X



【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.6【20-22】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:27:11.98ID:TPeFWvho
スタッドレスタイヤを語るスレです。

豪雪地帯対策特別措置法における寒冷地にお住まいの方、
移動対象となる方はこちらのスレをお使いください。
氷雪性能だけを求める方もこちらでお願いします

※「寒冷地」(北海道、北東北、本州一部の山岳地)
  例、1・2月の月間平年最高気温が2度以下の地域

※前スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.5【20-22】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609825491/

※関連スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605657606/
【ミシュラン】海外メーカースタッドレス★2【ピレリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588866669/
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 14:55:50.89ID:5geJ/x/y
路面に雪出しまくるクソお宅が隣近所だと地獄よな…
去年向かいの空き地に建売新築が出来て引っ越してきた若夫婦がろくに除雪しねえし
駐車スペースの雪を全部路上にぶちまけるクソでホンマ参るわ…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 15:29:53.80ID:vsfHJHbw
>>890
路上に捨てた雪で転んで怪我する人でたりクルマがスリップしてぶつかったりしたら
その、家も罪に問われるね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 16:39:24.02ID:DRi9ZACe
家が罪を被ってくれたら最高ですなw
その前に道路に投げられて固まった雪がその家の敷地から出たものであると証明できないと無理じゃないか
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 05:29:01.35ID:fXA2yPfq
>>895
気にするなwwww
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:11:31.45ID:1gH2F2x5
>>890
警察に通報する(ぶちまける量にもよるだろうけど)
実際に近所で警察が来て改善されたことがあるよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:44:57.25ID:MbVH0NLg
北陸住みで年間走行5000km程度だし、今年も降らないだろうと思ってブリザックDM-V2を7年使用。
結局、大雪になったけど危険な思いはゼロだった。でもさすがにそろそろ交換しないと気持ち悪い。
ヨコハマのアイスガードってどうでしょうか?4年くらいは使いたい。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:20:42.16ID:wtQ+5KLH
>>902
G075ならDM-V2よりも安くて効くのでオススメ。
アスファルト上では少し「コー」というパターンノイズはある。
地域によってはX-ICEという選択肢もあり。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 11:48:39.10ID:tKy71rbe
>>902
西日本の温暖地はスレ違いだよ、効かないけど減らないダメロップがオススメw

乗用車用のブリザック、アイスガードはアスファルト路面ばかり走るならもったいないと思う
道北は寒冷地なので、その2つでも年間5,000キロ(そのうち冬季は1,500〜2,500キロ)ならアイスガードでも全然減らないよ、むしろ硬化やヒビ割れが原因で交換となる
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 14:24:39.93ID:MbVH0NLg
参考になります。みなさん、ありがとうございます。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 16:41:14.69ID:D0J6Vchg
夏はまだ先なのでノーマルタイヤにしとけ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:29:48.67ID:yOZfgc0F
自分んちの前の道路を、向かいの家が除雪しなくて、こっちの家は除雪するとする。
こっち側は道路が除雪されてるから人も車もこっち側ばかり通る事になる。
こっち側すれすれに人も車も通るから実に危ない。
車庫から車を出したらこっち側すれすれに来た車にクラクション鳴らされる理不尽。
だから自宅前はきれいに除雪する必要なし。
除雪車が置いて行った雪塊だけ片付ける程度でいい。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 11:22:20.25ID:Hz9/C27R
降ったあとやれば足跡でバレるがなww
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 11:26:58.86ID:lTbhQ6cy
>>912君には言ったわけではないので。
5chの運営者なのかな。
もう一切来ないので、君は北の地から本州には入らないでね。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 12:08:00.56ID:KRwxz7h+
>>914
自分ちの前の道は北側が市道で東側が私道なんだが、私道は除雪車が除雪してくれない。
私道を使っているのは自分ちと向かいのアパートの住人と奥2軒なんだが、アパートは粗無人で奥の一軒も留守がちだ。
つまり除雪作業をするのは自分ちと奥の一軒だけなんだが、自分ちは豪雪時に車は出さない。
奥の家はどんなに雪が降っていても車で出かけて行く。
このような状況でも自分ちの前の幅5m長さ20m分の道路を除雪しなくてはいけないのだろうか?
車で通りたい人が除雪すれば良いのではないか?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 15:31:47.82ID:EX6jBfma
>>918
北陸はこのスレッドの対象外なんだから頭で考えて理解しようやw
てか北陸の人間てなんでこんなのが多いんだ?
少なくとも本州島を代表するような立場ではないよね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 15:34:49.12ID:EX6jBfma
>>920
私道の土地を市に寄付するってことか?
既に廃墟化した元アパートだった何かがある区画なんたろ?だったらあと10年我慢してからその一帯をまとめてプチ再開発し、私道を廃止したらどうか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:17:05.98ID:/pi6kb65
雪国で大人気の新型ジムニー。いまだに納車まで2年とか1年半とかかかると言われてる。
でも突然納車早まったりするとか。納車時期読めないのは困るね。
忙しい年末や年明けすぐの納車だなんていやだもんね。
ディーラー出てアクセル踏んだら走り出してすぐ融雪剤かぶるんだよ?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:45:11.49ID:Nu2eBeeT
高速道路をキャリアで運んでる時点で融雪剤まみれだろうから、そこ気にしても仕方ないんじゃない
むしろ11月とかだったら、防錆施工の予約がとれなくて難儀しそう
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:27:30.38ID:Hz9/C27R
>>925
キミみたいのは、車を扱えないなぁwwww
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 11:50:49.73ID:FrlIadk9
景気が悪いのでスポーツカーから普通の車に乗り換えたら
ビバンダムガイジが「ブリはふにゃふにゃ」連呼する理由がわかったわ
40扁平だと気にならないが、60扁平だと確かにふにゃるな

ま、だからってビバンダムは選ばねーけどな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 07:25:08.41ID:Wrd03P6I
>>937
ぼく、レンタカーでほっかいどうをまんきつするんだ!!
にはくみっかで、しれとこと、あさひやまどうぶつえんと、びえいと、ふらのと、おたると、すすきのと、ひつじがおかと、とかちがわおんせんと、はこだて!!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 13:42:22.92ID:Wrd03P6I
>>945
>757で東京は亜熱帯と言われたのが悔しかったのか何だか知らんけど、ブラックの後に続く単語として企業が真っ先に思い浮かぶとか、雪山という単語を見聞きしてスキー場とか日本アルプスの冬山登山しか思い浮かばないような人はこのスレにいてはいけないよ
時間の無駄だ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 10:45:49.09ID:raBGDi9Y
4番でしょう

https://dictionary.goo.ne.jp/word/縄張/
なわ‐ばり〔なは‐〕【縄張(り)】 の解説
1 縄を張って境界を決めること。

2 建築予定の敷地に縄を張って、建物の位置を定めること。縄打ち。

3 博徒や暴力団などの勢力範囲。「縄張り争い」

4 ある人の勢力範囲や専門とする領域。「営業部の縄張りを荒らす」

5 動物の個体や集団が、それぞれの生活の場を確保するために、他の個体や集団の侵入を許さない地域。テリトリー。

類語
領域(りょういき) 領分(りょうぶん) 島(しま) テリトリー
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 06:33:30.77ID:UykO+6u4
札幌でも日中なら夏タイヤでいけそうだね
ただ住宅街でじじやばばが10センチ級の高さを広い面積で雪まくのいるからなぁw
最近寒いからとけにくいのに
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:20:23.18ID:3qbKjt8K
>>963
夏はまだまだ先。
まだ桜の季節だよ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:53:22.19ID:xXh70jXM
>>971
むしろ逆で、好きで買った鰤浜の冬タイヤを名残惜しく外した後に、長年の義理で仕方なく買ったダンロップの夏タイヤを嫌々装着するわけですね
しかしまあ良いんですよ、夏タイヤが滑るとかよっぽど凄いスピードで走らない限り有り得ませんからね
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:17:41.55ID:wBOvxHKp
ルーフボックスとキャリア降ろしてワイパーも替えた
タイヤはまだ日中の雪解け流れ水が早朝は氷るかも知れないので替えない@新潟県豪雪地
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 18:10:12.44ID:W3BjS0dU
タイヤとワイパーの交換、ブラシと牽引ロープとスコップとスノーヘルパーの積み卸しは全部同時だな。
ここんとこは飲料水と毛布も積んでたけど。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 20:05:33.52ID:M7XptT63
去年の年末に購入した2019年の12月製造ハッカペリッタr3、よくみたらサイドに細かいひび割れが…タイヤってこんなもんなのかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況