X



★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 19:13:30.62ID:4uqfzh7u
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 07:46:44.71ID:1A2mEN5N
どうしてもこれじゃないといけないラガードとかマニアしか買わないシロモノに成り下がったから
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 07:51:04.16ID:1A2mEN5N
カメラ、オーディオ、ゴルフ道具
釣り道具も
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:34:08.10ID:4rZ+gUtQ
別のスレではガラナビ最強って結論が出ましたよ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:34:17.17ID:4rZ+gUtQ
>>393
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:48:58.46ID:C1nQcib2
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:52:29.17ID:WXhazrT/
なんだかんだHDディスプレイで
マトモなAV機能を備えてるのはガラナビ
しかないね
いいとこ取りの機種が出てくれればいいんだけど
ガラナビのナビソフトは要らない
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:11:59.35ID:g8BeC8ze
そもそもそのHDディスプレイって必要なのかね
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:53:42.09ID:si1Ee07C
でもディスプレイといえばふつーフルHDの時代だしなあ
実際にはCPU/GPUの負担が増えるだけかもしれないけど
同じ大きさでも表示が滑らかだと視認性が良いかも
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:54:00.41ID:/Tmyhslw
ハリアーの12インチDAを使っているけどDAの解像度で充分。
要所ではアナウンスも入るし、そもそも画面を見続けられない運転手にはこれで良い。
同乗者は暇潰しにスティックで尼プラ動画を見てたりするが室内でもないのでK画質も不要。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:57:58.52ID:/Tmyhslw
>>398
本質を間違えているよ。
所要時間より間違いなく通れる道や街中のビルの谷間や首都高速の下とかトンネル内とかでも止まらずにナビゲートしてくれてのナビだと思う。

ナビがナビゲーションを放棄するなんて論外だと思うだろ?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:58:45.85ID:rCX55v2h
こだわりだしたらキリがないけど最近の新しめの機種ならどれでも見れない程ではないけどなあ
音に関してはエッwってメーカーもあるけど正直
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:01:39.00ID:/Tmyhslw
公園を突っ切ったりとか近いからと国道でも酷道を通らせたり遊歩道を通らせたり車用のナビならそれらも有り得ないよね。
いくら所要時間が正しくても安全に快適にドライブ出来てのナビだろうと思う。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:22:49.19ID:eXi/2rNc
要は現状CPじゃ安全に快適にドライブ出来ないということでしょうか
首都高、トンネル、県境などの問題
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:29:33.77ID:J0YE5v7M
実際にあるの?ガラナビだけやる気満々でスマホナビ死んでる区域とか
険道酷道マニアだけど特に困ったことないけどな
獰道とか走るならそんなこともあるのかな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:36:33.42ID:UAzCFPCz
リアルタイムに渋滞情報を提示してくれるのが一番快適に走れるからナビアプリ一択
首都高はナビ必要ない
新規開通の横浜北西線なんかもいち早く更新&反映したしな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:57:14.86ID:si1Ee07C
(1) DIN内蔵androidナビ:
→付属のRoadQuest(android用オフラインナビ) →広域地図表示用
→音楽再生、またはspotifyまたはbluetooth経由の音楽再生
→ハンズフリー通話

(2) ハンドルの間から見える位置のスマホホルダ(SIM無しWIFI運用、取り外ししない):
→ Magic Earth Navigation & Maps → 先の道の曲率とか確認用
→ bluetooth OBDII経由の速度計,タコメーター
→ 傾斜計

(3) 特に固定しない、助手席とか
→ 普段使いのスマホ上のMAPLUS+ → 特に用途なし、なんとなくしゃべってるのが良いので
→ (1),(2)へのテザリング

普段通勤で往復60Kmぐらい乗るだけのナビの要らないオレにはこれで十分。
つか、たまには経路案内の必要なところ走ってみたい
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 11:58:07.45ID:oPOvyPEK
首都高ってナビ必要ないんですか?
右行ったり左行ったり、車線変更の案内親切なナビの方が安全なイメージなんですが?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:00:56.39ID:F33invPI
『やっぱりまだまだガラナビは外せないな、もちろん補助としてスマホは使うが』
結論としてはこんなとこでしょうか?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:12:28.73ID:DQmky9kT
>>414
東京も行ったことないんで知らないです
スマホナビじゃ危ないみたいですね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:40:06.15ID:8jtLIlnI
要は名阪の様な一本道で空の開けた場所ならGPSロスともないから車速が取れなくても大丈夫なんでしょうね。
スマホの簡易ナビでもいける田舎の晴れた空って感じでしょうね。
その辺りの都会と地方のロケの違いは田舎には理解出来ないのかも?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 12:46:26.04ID:1DNDjgDX
>>411
トヨタのクラウドナビも開通日しかも開通時間にDCMで配信で即対応するよ
VICSも街中も高速も有るから高速だと行く先で事故渋で詰んでてもVICS映像配信で状況も判って高速降りるかの判断も出来て捗る
目的地までの時間やコース取りより道中の便利さがナビの本領だろな
スマホの簡易ナビも便利だから併用してるけどね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:30.82ID:JMrPfn7m
なんかレス読んだ感じだと楽ナビでもつけてスマホで補助が一番なのかな
コロコロ買い替えるものじゃないから悩みますわー
今買う人って半々くらいなのかね、ナビかDAか
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:40.63ID:73qkX9pJ
天下のトヨタ車は今やディスプレイオーディオが標準で付いてる。
CarplayやAndroidAutoは標準で使える。
更に簡単なIGONですぐ起動の従来ナビも使いたければOPで10万も出せば従来ナビ機能とETC2でVICSビーコンまで着く。
社外のナビに20万とか出すより遥かにお値打ち。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:04:16.93ID:73qkX9pJ
DCM通信機器類も標準で付いてて通信料も無料で3年とか使えるから地図更新も勝手に行ってくれてて捗る。
手持ちのスマホの簡易ナビで検索して連携とかさせて車両ナビに送っておけばIGONでノータッチで即出発。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:05:56.28ID:evY1+kfa
>>421
ナビ機能限定ならスマホホルダーだけあればいい

音楽TVカメラによってインストールするものが異なってくるだけ
何をいれてもナビとしては使いにくいのでナビはスマホに統一すればいい

彩速ナビにナビがついてるから使わないと損と考えるのはサンクコスト貧乏人
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:09:07.15ID:FB4UUCgm
彩速ナビやサイバーナビでカーナビ機能一切使わずナビは全てCarPlayって人いますか?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:09:50.45ID:Ak3kPVel
2DINナビとかのエンジンスタートで勝手に起動は良いよな
スマホのナビモドキだとフォルダーに留めてケーブル挿して角度調整してと面倒だし同乗者からしたら何してんの貧乏草って想われるよな
実際自分が知り合いの車に乗せてもらってこれやられてるとそう思うからな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:10:12.70ID:FB4UUCgm
>>416
地方はガラナビが強いの?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:11:27.45ID:yGadCGpp
DAは基本USB挿すだけで起動ですよね?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:11:45.13ID:bXrRDcpC
こんなルートで満足なら、なーんも考えずにスマホから転送するなりしてガラナビ使ってりゃいいんじゃね 

https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:11:55.38ID:bXrRDcpC
こんなルートで満足なら、なーんも考えずにスマホから転送するなりしてガラナビ使ってりゃいいんじゃね 

https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9     3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:13:10.39ID:bXrRDcpC
>>428
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:15:03.13ID:mI7Vh6rP
>>431
スマホナビ使ってんのにDA叩かんでもw
同じ穴のなんとかだと思うんだがw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:16:02.48ID:bXrRDcpC
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:16:51.41ID:bXrRDcpC
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:16:59.62ID:Ak3kPVel
>>425
安定性求めるならナビは外せないのでナビモドキは補助的使用かな
ナビモドキやcarplayはスマホに依存するからスマホの信頼性如何によるよ
近場や真夏の炎天下でもない簡易な使用ならナビモドキで良いがそれ以外では頼りない
車両の微振動でもスマホには想定外らしいからね
カメラ機能が壊れたとかiPhoneでも良く聞く話でナビモドキ以外でも弊害は多く出るからね
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:19:15.39ID:bXrRDcpC
メーカーのステマ乙
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:20:35.38ID:bXrRDcpC
367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/07/24(金) 22:20:19.12 ID:8/Kqj70O
午前中からガラナビ擁護のコピペが12時台は昼休み
13時からまた始まったが夕方で止まるか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:21:40.64ID:UAzCFPCz
>>439
するよ
マクロでエンジンオンをトリガーにしてあとは好みで
俺はサイバーナビの時みたいにいちいちロゴが出たりして起動に時間がかかるのが嫌なんで画面オフだけにしてるけど
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:22:02.39ID:bXrRDcpC
メーカーのステマ乙
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:22:28.38ID:bXrRDcpC
メーカーのステマ乙
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:24:10.38ID:bXrRDcpC
スマホホルダーにNFCタグ貼ってると便利
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:27:44.66ID:9IuLHs5e
>>442
へ?
エンジンオンで車内に据え置きのスマホのOSが電源ボタンを押さないでも勝手に起動するの?
俺のiPhoneにもそんな便利機能あるの?

>>436
俺の友もカメラの手振れ機能が壊れたらしい
なんで今は振動吸収のスタンド探してるとか言ってたわ
振動で高っかいiPhone壊れたらナビどころじゃないわな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:29:30.44ID:M6S8E62G
んーでもかっこ悪いw
そのスマホのナビ画面だけ映すカーナビの代わりの画面があればいいのに
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:31:04.11ID:bXrRDcpC
VGAでベゼル極太の7インチならカローラやヤリスについてるでしょ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:33:07.09ID:CBGFL42P
業界としてはどうしてもカーナビを売りたいんだろうけど世界的にCarPlayの流れだし若者はみんなiPhoneだしDAちゃんと売ればいいのに。
お客が欲しい商品売った方が会社儲かるんじゃないの、知らんけど。
カーナビなんて今後は爺さんしか買わないでしょ?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:33:39.47ID:gqVebwMF
>>447
安物扱いされた俺の中華Xiaomiですらなんともないのに
買い物下手なのか扱いが粗雑なのか
仕事もできなさそう
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:37:40.40ID:Ujenhpkd
>>450
社外品DA売ってるじゃん
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:38:49.28ID:S6ky2O5n
>>447>>451
車はたまに聞く程度だが、バイクでハンドルとかミラーにマウントしている連中には振動でのカメラ故障は周知の事だよ。
iPhoneでもツーリング先で写真を撮ろうとしたらプギャーってのは良く有る事。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:39:54.41ID:puT1kvJT
そもそもDAって知らないやつが大半なんだが
ナビが古いからスマホナビ使ってるってのがほとんど
カープレイ見せたら大体みんな興奮する
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:45:15.11ID:gqVebwMF
367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/07/24(金) 22:20:19.12 ID:8/Kqj70O
午前中からガラナビ擁護のコピペが12時台は昼休み
13時からまた始まったが夕方で止まるか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:49:31.06ID:hOpGlFC1
>>458
ワラタわ
通電で勝手に電源ボタンも押されてOSまで起動するようなそんなスマホが有るわけないよな(笑)
ナビ専用器に比べて据え置きでも一手間有るのに君も馬鹿だな(笑)
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:54:55.40ID:FnLE0Vgb
>>455
俺も興奮したよカーナビにGoogleとかYahooのナビ表示出来たらいいのになてずっと思ってたから
普段こんなスレ見ないしカーショップも電気屋も行かないからびっくりした
でも否定する意見もあるみたいだし少し様子見かな
予算的には5万円前後だから楽ナビの303を買うかDAの700買うか考え中
どっちが売れてるんだろう?やっぱり楽ナビか?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:57:11.46ID:bXrRDcpC
VGAでベゼル極太の7インチならカローラやヤリスについてるでしょ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 13:59:10.68ID:lvkCgfpR
爺さん婆さんが顧客のトヨタがDA一本に出来ずに昔ながらのメーカーナビも併売しなきゃならないんだから、日本ではそれらが淘汰されないとCarPlayとかAndroidAutoとかで賢く使う人は限られるのがしばらく続きそう
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:06:30.49ID:bXrRDcpC
>>463
お前中華アンドロイド見たらウンコもらしそうだな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:07:35.37ID:FnLE0Vgb
>>471
どんなんですかそれ?YouTubeでいうとどれ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:07:49.01ID:rCui/s6z
車内に不在時でも電源をオンのままにとかには出来ないよ。
中華製なら特にだけど充電池の発火とかもおきてるから怖いよ。
四六時中乗っている様だから良いのだろうけど普通はオフにするよ。
燃えても良い車とかとかかね。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:07:52.65ID:BXVhkAqf
>>421
今はナビ/DAは転換期だから選択はむずかしいね。

AndroidAuto/CarPlayはDA無くても使えるから、GooglePlay等でインストールしてどんな感じか見てみたらいいかも。

androidの場合は地図がGoogle固定になるのが嫌でなければOK。
AppleCarPlayならGoogleもYahoo!も選べる。
ちなみに動画とかゲーム等のアプリは安全性に配慮して使えない。

ミラーリングならアプリのほとんどが使えるけど、車載での操作性と考えるとやりづらさはあると思う。
(だからAndroidAuto等が出来たわけだから)
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:09:04.35ID:bXrRDcpC
結局スマホホルダーナビが最強との結論はくつがえらない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:37.13ID:WzMY96X2
>>475
機能的便利的にはそうなんだろうけど車にナビのスペースがある以上DA入れた方が当然見た目はいいよね
解像度とか言われてもスルーします全く興味ないので
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:13:04.42ID:kR4x8zMD
>>469
それにしても電源ボタンの長押しで起動するわけだろ?
電源ボタンを押す手間すらない据え置きナビとは勝手が違うだろ?

>>>439
>するよ

は君だけの常時ONでの場合であって一般的には間違いだな。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:18:22.44ID:UAzCFPCz
まあ万人に勧めてるわけじゃあないからなあ
俺も今それなだけで、次車はまたどうなるか分からんし
因みに欧州車2台体制だが、1台は純正DA付きだからそこにミラーリングで映してる形
Androidautoも出来るんだが、アプリの制限が多くてたまにって感じだね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:21:25.92ID:UAzCFPCz
>>481
アプリ複数常駐や起動して変な負荷をかけるからだろうなw
非正規のケーブルも使ったり
爆発云々日本じゃほとんど聞かないのに中国韓国で聞くのもこの類
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:22:08.81ID:aojmjAXb
>>448
安いナビ専用器でもDAでもなんでも良いからスマホより大画面の何かでHDMIの入力が有れば映せるから大丈夫だぞ!
スマホは結線してグローブボックスにで入れておけば良いぞ
ただしGPS不感地帯ではナビされないけどな(笑)
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:42:00.04ID:gZhD8Noy
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 14:42:08.17ID:gZhD8Noy
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況