X



【暑さ寒さも】ボロ車スレ Part 47【彼岸まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:12:30.53ID:pfTkDpGu0
【初代スレ】ボロ車を語るスレ
http://itest.5ch.net/natto/test/read.cgi/car/987565722/

【梅雨】ボロ車スレ Part46【錆】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561646942/

それでは、ボロ車乗りの心構えですよ、ご唱和下さいゴルァ!

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くなゴルァ!
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くなゴルァ!
ひとつ、部品が生産中止でも泣くなゴルァ!
ひとつ、エアコン死んでも泣くなゴルァ!
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くなゴルァ!
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くなゴルァ!
ひとつ、雨漏りしても泣くなゴルァ!
ひとつ、20年落ちだろうが泣くなゴルァ!
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろゴルァ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろゴルァ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれゴルァ!
ひとつ、牽引するとボロ車は細長くなるかもだゴルァ!
ひとつ、自動車税が重課されるぞゴルァ!

彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えましょうゴルァ!
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げるスレですよゴルァ!
ボロ車乗りは皆、仲間! 仲良く使おうゴルァ

しつこいようですが、"ゴルァ進行"でおながいします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-hcGV)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:01:33.61ID:SDQFLym30
>>57
年間平均8,600km程度と言うことはざっくり計算しても3,000万台はそれ以下の走行距離なわけで
BEVなんぞに乗るメリットはどこにも無い

実際自分は去年新車買ってから1年ちょっとでまだ3,000kmしか走っていない
ガソリン車の方がよっぽどCO2排出は少ない
全部EVにするとか池沼のすること
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-NhSX)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:06:13.86ID:WejUs9TC0
>>658ですが
足車はリチウムバッテリーの充電センサー故障でバッテリーユニットアッシー交換ですよゴルァ
何で5万kmでそんな大きな出費を強いるトラブルが出るんだと聞いたら
7年落ちで5万kmしか乗らないようなチョイ乗りが多いと負担が大きいんだとゴルァ
それにしてもセンサーとバッテリーが一体でアッシー交換しかないって設計は如何なものかとゴルァ
もう二度と電気仕掛けの車は買いませんゴルァ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:31:24.72ID:lKhstT5ha
>>691
あれまーゴルァ!
はいてく車は高くつくニャゴルァ!

まー気持ちはわかるけど
電池とセンサが一体になっとるのは、りちゅーむいおん電池のひ弱さを考えると合理的かもにゃ
(打たれ弱い、ストレスかけると仕事投げ出す、膨らんで子持ちになる等等ゴルァ!)
センサが壊れたのも電池が子持ち(妊娠ともゆー)になったからかもしれんしニャゴルァ!

電気仕掛けと言っても電子燃料噴射、ISCV、フルトラ、電動パワステぐらいはゆるしてちょーだいニャゴルァ!
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:56:38.29ID:lKhstT5ha
>>693
2台目乗ったダイハツの軽自動車が電動パワステだったニャゴルァ!

ロック位置までハンドル切るとモーター空回りしてたニャゴルァ!
実害なかったし、電動パワステ車って初めてだったので「こんなもんかニャ」も思って気にしなかった思い出ゴルァ!

今のグンマー自動車な軽自動車も電動パワステだけど、そんな音(空回り)しないニャ

親の乗っているヴォロはパワステモーターのブラシに汚れが溜まって接触不良になってエラー出た事があるニャゴルァ!
モーターだけ外して分解掃除したら治ったのでヨシッ!ゴルァ!
(中の人はダにゃにゃツ!)
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:12:22.17ID:lKhstT5ha
その2台目の話は30年前だニャゴルァ!
中古車ググったら60万とか120万とかをいをい・・・ゴルァ!

今日は定期の病院だけど、前回(2ヶ月前)は病院の駐車場でマイヴォロが不調になってそのままディーラーに入院したんよニャゴルァ!
今日は無事に帰れるといーにゃゴルァ!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:29:18.62ID:haJ/4KKKa
ドレスアップとかではなく切実な事情からインチアップしたいですゴルァ!
マイナーなタイヤサイズなので選択肢がどんどん減ってゆくですゴルァ!
なんで155/70R12なんてゆーサイズなんでしょゴルァ!

去年買ったスタッドレスは在庫無くて145/80R12になってもーたゴルァ!
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:19:00.49ID:a1JEpZeZa
>>712
ありがとうゴルァ!
先程とりあえずボンネット開けたら、
バッテリー固定金具が緩んでいましたねゴルァ!

締め直したら前方からのカタカタが減ったよーなゴルァ!

春にラジエーター交換してもらった時に
バッテリー周りの配線弄っているのかもゴルァ!
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-b+As)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:14:54.35ID:B8QMCcP10
>>714
ネジ(ボルト)の緩みは気の緩みゴルァ!
マイヴォロからの警告となゴルァ!

配線周りは特に問題ないっぽいゴルァ!
配線の振れ止め?が外れていたのは内緒だゴルァ!

リザーバータンクの上をエアコンの高圧パイプ(細いの)が通っているんだけど、当たり止め?のゴムが微妙にズレていて仕事してなかったぽいので移動してみましたよゴルァ!
ただこいつは長い間位置変わってなかったぽいのでシロかもゴルァ!

後部のカタカタは
脱落したあと後部スペースの隙間に突っ込んでたサイドバイザーを移動させてみたゴルァ!
(取り付けなおすの面倒いゴルァ!)

今日はこれから用事でヴォロ乗れないので確認は明日かなゴルァ!
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-tBZP)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:24:16.96ID:KI4XWh4/0
>>716
ピョン吉みたいに危険な場面に遭遇した際に
ど根性でジャンプして回避してくれるかも知れんなゴルァw

ってか、ヴォロと言えば南先生の故障ばっかりしてるが
しぶとく復活する不死身のブロラン号を目指すべきだなゴルァwww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-b+As)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:47:29.92ID:L+XChHbJ0
ヴォロダーガイストですが、フロント側はだいぶ改善されたかもしれんですゴルァ!
微妙にカタカタ聞こえる時があるけどゴルァ!

リア側は手付かずゴルァ!
でも先日みたいな賑やかな音はしない不思議ゴルァ!
まさか隙間に突っ込んでたサイドバイザーが音源かゴルァ?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-fiLq)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:32:52.64ID:h/hYuvan0
スズキ製っぽいぞゴルァ!
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:32:24.50ID:KN1QzMB5a
昨日、オイル交換しましたが新油はええのーゴルァ!
エンジン音が滑らかだし、パワーも復活したよーなゴルァ!
(ドレンパッキンが入手できなかったので、いつものガソリンスタンドに依頼ゴルァ!)

5300キロも交換しなかったとかヴォロに優しくないねゴルァ!
反省しないとですゴルァ!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:49.76ID:KN1QzMB5a
オイル劣化するとパワー落ちてアクセル余計に踏むからエコじゃないので、ヴォロは早めのオイル交換でヨシ!ゴルァ!
(今回は交換のタイミングを逸してズルズルと距離が増えてしまったですゴルァ!)

マイヴォロのオイル量、規定より若干少ない2リットルでヨシ!
規定量(2.4リットル)入れると、回転重くなるんよねゴルァ!
(乾式エアクリーナーが微妙に湿るとゆーのもゴルァ!)
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JBat)
垢版 |
2021/11/17(水) 04:20:19.07ID:U+fkQDzQa
鹿さんゴメンよゴルァ
今日は避けれなかったゴルァ
車は損傷大したことなくて良かったゴルァ
鹿さんは姿姿無かったから無事だったと思いたいゴルァ
でもマイナー高級ボロ車だから国内部品すげー高いゴルァ
野生動物との接触は田舎では避けれないから仕方ないゴルァ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-b+As)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:07:14.70ID:6ujoBuj70
人間用の添加剤ですかーゴルァ!
わけー頃は小瓶に入った添加剤のお世話になった事もあるねぇゴルァ!

今はカフェインへの感受性?が極端に上がってしまって受け付けんですよゴルァ!
心臓バクバクになるーゴルァ!
(カフェイン0って書いてある(けど微妙に入ってる)紅茶でも下手すると寝られなくなったりゴルァ!)

マイヴォロはディーラーに勧められてMT10とか言うオイル添加剤を1回入れたかなゴルァ!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-MIF+)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:21:57.31ID:VNyD0pf10
マイヴォロそろそろカーナビ古いし社外バンパーに交換するから前に少し長くなるからフロントカメラつき欲しいなと思ったら本体だけで20万ちょいかかることがわかり驚愕している。
今年と来年でかなり金が飛びそうだ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:29:45.12ID:O2r9Dq3M0
ときどき見るこのスレに励まされて幾星霜ゴルァ

気が付けば新車から18年1ヵ月,走行距離は243,000kmゴルァ

惚れ込んだ愛車と添い遂げるのは漢の花道ゴルァ

ハイオク指定も気にならないゴルァ

4WDターボ&水平対向エンジンで走り続けるゴルァ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26d-R+iZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 06:30:45.43ID:QJ5Gg5vf0
昨日はマイヴォロにこれまたヴォロな刈払機(10年超)を載せて草刈りしてきましたよゴルァ!
リコイルスターターが重く(固く)なって始動するのに難儀しましたよゴルァ!

バックして土手を登った後、マイヴォロのエンジンが微妙に不安定だったのは内緒ですゴルァ!
(軽トラじゃないですよ。本当は軽トラ欲しいけどゴルァ!)
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-R+iZ)
垢版 |
2021/11/25(木) 12:36:47.14ID:5mTYPsQHa
>>756
おお、その存在をすっかり忘れていましたゴルァ!
どこかに落ちてないかなーゴルァ!

検索したら新車でも最低100ですか。飼い始めるにはちと高いかなゴルァ!
新品だと400オーバー、というかまだ新品買えるとは驚きゴルァ!!

>>757
近くにパブリカ飼っている人いますよゴルァ!
ガソリンスタンドの隅で見かけたりするのでそこの従業員が飼っているゴルァ?
UP10か20だぬゴルァ!
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-w+1W)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:53:26.80ID:bxRuaJLna
>>756
10年程前に買い付けに行った帰りの深い霧の中薄暗いライトの車が凄い勢いで追いついて来たと思ったらコヤツでしたよゴルァ
そそくさと譲って先行させたら下りと平地は速くて驚きましたとなゴルァ
カーブの度に横転するのか足が折れるのかと見ておりましたゴルァ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-t6ac)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:33:31.74ID:7E2ICBAma
2CVは結構タフだったんでなかったでしたっけゴルァ?
転けそうで転けないゴルァ!
壊れそうで壊れないゴルァ!

四角いパンダが走っているのは見ますけど、2CVは見かけないですねゴルァ!
(四角いパンダは毎朝見かけたので通勤で使用しているのかもゴルァ!)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-Bnk5)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:14:54.68ID:Wwi7ipm+K
今日は休日出勤だぜゴルァ
出勤途中に勇ましい音させたオールドアルファとカワサキZ1に遭遇したけど
早朝からエンジン掛けて近所との関係大丈夫なのかなーと他人事ながら心配になる爆音ヴォロ乗りであったゴルァ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM1b-zWcS)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:59:39.37ID:3rBsZ8w2M
>>765
子供は暖かい目で見てくれてるよw

オレも小学生の頃の通学途上でいつも渋滞にハマってたサバンナの
ブブブブブブ…ブベッ…ブブブブブブ…ブベッ…
ってないかにもペリチューンな音とか
Z2のファンネル仕様だったんだろう
「ガヴォッ!」って吸気音も記憶に残ってるぞゴルァw

まあ、車好きへの英才教育ってこった
親にしてみりゃ迷惑千万だろうけどなゴルァwww
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 19:10:08.67ID:zG+N2n3z0
>>764ですゴルァ

>>765
あるあるですねゴルァ
我が家も隣と裏が爆音バイク乗りなので
マイヴォロも割と許されてる気がいたしますゴルァ
みんな朝9時前はエンジン掛けない紳士揃いゴルァ

>>768
マイヴォロも小学生の時に近所の兄ちゃんが乗ってて憧れたバイクですゴルァ
三つ子の魂百までゴルァ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-t6ac)
垢版 |
2021/11/29(月) 06:19:45.17ID:BGvM0oCs0
何年か前まで近所にレース用の車をチューニングしている工場があってエエ音出してましたねゴルァ!
シャシダイに載せてエンジン全開してたっぽいゴルァ!
(準工業地域なので爆音桶)
「今日のは伸びるねぇ」とか「中折れしてるんじゃね?だめじゃん」とか勝手に思ってましたよゴルァ!

>>769
うちが生まれた頃に親が乗ってたのN360だったらしーですゴルァ!
(物心付く前だったから覚えてないけど、富士五湖あたりまでドライブ行ってたらしいゴルァ!)
小さい車&エンジン高回転で回して走るの好きなのはそこから来ているんですかねゴルァ!
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM1b-zWcS)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:16:34.52ID:7c485oYxM
>>770
んで、キツい登り坂では家族総出で車押したり
ちょいちょいボンネットから白い煙が出て
付近の家でお水貰ってエンジンに飲ませたりしてなw

運転してる親としては色々大変だったんだろうけど
子供的には楽しいイベントだったよなゴルァwww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-t6ac)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:22:56.00ID:qPF9OX2za
>>771
その手のイベントはN360の後に家に来たカローラであったですねゴルァ!

夏の暑い日に小田原厚木道路で渋滞にはまった後、箱根ターンパイクを登り始めたら後方に盛大に煙幕張っていましたよゴルァw

慌てて安全な場所に車を止めて15分ほど休憩したらその後は煙幕発生しなかったですがゴルァ!
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-t6ac)
垢版 |
2021/11/30(火) 07:26:29.69ID:eAAqalsk0
気になって検索したら
煙幕は3代目
穴開きは4代目
ですねゴルァ!
その後は6代目と8代目(後期)が家に居ましたねゴルァ!
最後まで4MTだったとゆーゴルァ!
(MTに関してはマイヴォロの方が5MTなので上かとゴルァ!)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況