X



【暑さ寒さも】ボロ車スレ Part 47【彼岸まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:12:30.53ID:pfTkDpGu0
【初代スレ】ボロ車を語るスレ
http://itest.5ch.net/natto/test/read.cgi/car/987565722/

【梅雨】ボロ車スレ Part46【錆】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561646942/

それでは、ボロ車乗りの心構えですよ、ご唱和下さいゴルァ!

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くなゴルァ!
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くなゴルァ!
ひとつ、部品が生産中止でも泣くなゴルァ!
ひとつ、エアコン死んでも泣くなゴルァ!
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くなゴルァ!
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くなゴルァ!
ひとつ、雨漏りしても泣くなゴルァ!
ひとつ、20年落ちだろうが泣くなゴルァ!
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろゴルァ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろゴルァ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれゴルァ!
ひとつ、牽引するとボロ車は細長くなるかもだゴルァ!
ひとつ、自動車税が重課されるぞゴルァ!

彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えましょうゴルァ!
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げるスレですよゴルァ!
ボロ車乗りは皆、仲間! 仲良く使おうゴルァ

しつこいようですが、"ゴルァ進行"でおながいします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4WjJ)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:15:03.46ID:rCsGr24Oa
ガスの心配のない自動車用水冷式エアコンがあればいーんだけどニャーゴルァ!

水タンクとクーリングタワーをどこに付けるか問題だぬゴルァ!
(どちらも巨大)

「もう水抜きましたゴルァ?」とか「そろそろ水入れてテストしないとねゴルァ!」が季節挨拶に・・・ゴルァ!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4Fk)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:07:06.27ID:PqFjNuQ+M
鱚とかかな?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9df-O/EZ)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:58:20.19ID:dUs+JEv10
>>648
その昔、ヴォロなおベンシ(確かW127だったか)で鱚釣りに行ったはいいが、トランクが開かなくなって獲物を取り出せなくなった、という涙なしには読めない悲劇があったのさゴルァ!

>>645
結局、アレどーなったんだろね?
結末までは覚えてないんだゴルァ!
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-4WjJ)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:05:28.99ID:xY4BkfO90
うーん
針式タコメーター付けて1週間ちょい経ったけどこれはイカンですねゴルァ!
デジタル表示なタコメーターの時よりエンジン回しとる鴨ゴルァ!

野口さん二人でお釣りが来るような安物メーターでもオープニングセレモニーみたいな動作するんねゴルァ!
(針が端まで振れて戻るだけ)

照明が青色なのがマイヴォロには似合わんねゴルァ!
淡い緑色か電球色がいいんだどゴルァ!
(そんなもん売ってない orz)
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6955-5P9X)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:55:45.42ID:CIcKrpQX0
近代ポロのエンジンチェックランプ点灯にもすっかり慣れてたけど今朝はチェックランプ点滅しだして失火しまくりだしたから焦ったよゴルァ
トラブルコード調べると「なんか訳分からんけど失火してるぜ」って出るだけゴルァ
特定のシリンダーコード出ないから吸気か燃料かと思うけど分からないまま頻繁に失火しながらも往復50キロ通勤こなしてしまったゴルァ
明日も生ガスの臭いさせながら極悪燃費で通勤するよゴルァ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-4WjJ)
垢版 |
2021/11/02(火) 06:19:41.60ID:LoWgwSgR0
自転車はだとアップダウンのあるコースを片道20キロ以上走らないといけないから小径車だとツライですゴルァ!
(もともと短距離通勤用に買った自転車なので)

それと自転車保険に加入しないと乗り出せないゴルァ!
保険切れとるんよゴルァ!
(地元自治体で義務化されてもーた)
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-bFcs)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:27:34.70ID:Oqt1G3na0
>>660
うちは田舎で車社会なんで何か1台は動くのないと困りますゴルァ

>>662
足車は7年目5万kmだからまだまだ新車の筈なんですけどねゴルァ
こんなんで世の中総EV化って大丈夫なんでしょうかゴルァ
ヴォロは動いたらラッキー位なんだけど足車が壊れると腹が立つ不思議ゴルァ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4WjJ)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:30:51.15ID:blBqZt6+a
>>674
トヨタ車には親の車含めて何台か乗ったけど走行不能になるような故障無かったなーゴルァ!
(ガス欠とパワステモーターの接触不良はあったぞゴルァ!)
道具みたいなもんやねゴルァ!
だから壊れるとムカつくんかもしれんねゴルァ!
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-hcGV)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:01:33.61ID:SDQFLym30
>>57
年間平均8,600km程度と言うことはざっくり計算しても3,000万台はそれ以下の走行距離なわけで
BEVなんぞに乗るメリットはどこにも無い

実際自分は去年新車買ってから1年ちょっとでまだ3,000kmしか走っていない
ガソリン車の方がよっぽどCO2排出は少ない
全部EVにするとか池沼のすること
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-NhSX)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:06:13.86ID:WejUs9TC0
>>658ですが
足車はリチウムバッテリーの充電センサー故障でバッテリーユニットアッシー交換ですよゴルァ
何で5万kmでそんな大きな出費を強いるトラブルが出るんだと聞いたら
7年落ちで5万kmしか乗らないようなチョイ乗りが多いと負担が大きいんだとゴルァ
それにしてもセンサーとバッテリーが一体でアッシー交換しかないって設計は如何なものかとゴルァ
もう二度と電気仕掛けの車は買いませんゴルァ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 08:31:24.72ID:lKhstT5ha
>>691
あれまーゴルァ!
はいてく車は高くつくニャゴルァ!

まー気持ちはわかるけど
電池とセンサが一体になっとるのは、りちゅーむいおん電池のひ弱さを考えると合理的かもにゃ
(打たれ弱い、ストレスかけると仕事投げ出す、膨らんで子持ちになる等等ゴルァ!)
センサが壊れたのも電池が子持ち(妊娠ともゆー)になったからかもしれんしニャゴルァ!

電気仕掛けと言っても電子燃料噴射、ISCV、フルトラ、電動パワステぐらいはゆるしてちょーだいニャゴルァ!
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:56:38.29ID:lKhstT5ha
>>693
2台目乗ったダイハツの軽自動車が電動パワステだったニャゴルァ!

ロック位置までハンドル切るとモーター空回りしてたニャゴルァ!
実害なかったし、電動パワステ車って初めてだったので「こんなもんかニャ」も思って気にしなかった思い出ゴルァ!

今のグンマー自動車な軽自動車も電動パワステだけど、そんな音(空回り)しないニャ

親の乗っているヴォロはパワステモーターのブラシに汚れが溜まって接触不良になってエラー出た事があるニャゴルァ!
モーターだけ外して分解掃除したら治ったのでヨシッ!ゴルァ!
(中の人はダにゃにゃツ!)
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-t3z3)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:12:22.17ID:lKhstT5ha
その2台目の話は30年前だニャゴルァ!
中古車ググったら60万とか120万とかをいをい・・・ゴルァ!

今日は定期の病院だけど、前回(2ヶ月前)は病院の駐車場でマイヴォロが不調になってそのままディーラーに入院したんよニャゴルァ!
今日は無事に帰れるといーにゃゴルァ!
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:29:18.62ID:haJ/4KKKa
ドレスアップとかではなく切実な事情からインチアップしたいですゴルァ!
マイナーなタイヤサイズなので選択肢がどんどん減ってゆくですゴルァ!
なんで155/70R12なんてゆーサイズなんでしょゴルァ!

去年買ったスタッドレスは在庫無くて145/80R12になってもーたゴルァ!
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:19:00.49ID:a1JEpZeZa
>>712
ありがとうゴルァ!
先程とりあえずボンネット開けたら、
バッテリー固定金具が緩んでいましたねゴルァ!

締め直したら前方からのカタカタが減ったよーなゴルァ!

春にラジエーター交換してもらった時に
バッテリー周りの配線弄っているのかもゴルァ!
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-b+As)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:14:54.35ID:B8QMCcP10
>>714
ネジ(ボルト)の緩みは気の緩みゴルァ!
マイヴォロからの警告となゴルァ!

配線周りは特に問題ないっぽいゴルァ!
配線の振れ止め?が外れていたのは内緒だゴルァ!

リザーバータンクの上をエアコンの高圧パイプ(細いの)が通っているんだけど、当たり止め?のゴムが微妙にズレていて仕事してなかったぽいので移動してみましたよゴルァ!
ただこいつは長い間位置変わってなかったぽいのでシロかもゴルァ!

後部のカタカタは
脱落したあと後部スペースの隙間に突っ込んでたサイドバイザーを移動させてみたゴルァ!
(取り付けなおすの面倒いゴルァ!)

今日はこれから用事でヴォロ乗れないので確認は明日かなゴルァ!
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-tBZP)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:24:16.96ID:KI4XWh4/0
>>716
ピョン吉みたいに危険な場面に遭遇した際に
ど根性でジャンプして回避してくれるかも知れんなゴルァw

ってか、ヴォロと言えば南先生の故障ばっかりしてるが
しぶとく復活する不死身のブロラン号を目指すべきだなゴルァwww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-b+As)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:47:29.92ID:L+XChHbJ0
ヴォロダーガイストですが、フロント側はだいぶ改善されたかもしれんですゴルァ!
微妙にカタカタ聞こえる時があるけどゴルァ!

リア側は手付かずゴルァ!
でも先日みたいな賑やかな音はしない不思議ゴルァ!
まさか隙間に突っ込んでたサイドバイザーが音源かゴルァ?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-fiLq)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:32:52.64ID:h/hYuvan0
スズキ製っぽいぞゴルァ!
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:32:24.50ID:KN1QzMB5a
昨日、オイル交換しましたが新油はええのーゴルァ!
エンジン音が滑らかだし、パワーも復活したよーなゴルァ!
(ドレンパッキンが入手できなかったので、いつものガソリンスタンドに依頼ゴルァ!)

5300キロも交換しなかったとかヴォロに優しくないねゴルァ!
反省しないとですゴルァ!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-b+As)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:49.76ID:KN1QzMB5a
オイル劣化するとパワー落ちてアクセル余計に踏むからエコじゃないので、ヴォロは早めのオイル交換でヨシ!ゴルァ!
(今回は交換のタイミングを逸してズルズルと距離が増えてしまったですゴルァ!)

マイヴォロのオイル量、規定より若干少ない2リットルでヨシ!
規定量(2.4リットル)入れると、回転重くなるんよねゴルァ!
(乾式エアクリーナーが微妙に湿るとゆーのもゴルァ!)
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-JBat)
垢版 |
2021/11/17(水) 04:20:19.07ID:U+fkQDzQa
鹿さんゴメンよゴルァ
今日は避けれなかったゴルァ
車は損傷大したことなくて良かったゴルァ
鹿さんは姿姿無かったから無事だったと思いたいゴルァ
でもマイナー高級ボロ車だから国内部品すげー高いゴルァ
野生動物との接触は田舎では避けれないから仕方ないゴルァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況