X



今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜2020 1缶目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 15:52:46.12ID:8ka+vEWN
>>911
ありがとう。
でも、高圧スイッチ側のねじ込み部が6角ナットみたいに内ネジになってる。
さらにその中央部に突起があって、ねじ込んでいくとバルブ側を押し込むような構造にも見えるんだけど。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 07:58:09.86ID:BeP2H6pw
>>912
チャージバルブにねじ込んであるのもあるんだよな。
外してみればいい、、ガスはどこかでチャージしてまらえばいい。
バルブがあればいいが、無いと外すときにスイッチが吹き飛ばされないように
気を付ける。
保護メガネは必ず必要。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 17:34:43.03ID:BeP2H6pw
ガスクリは内部のオイルまでは出来ないよ。
ガスと一緒のオイルにフィルタは掛けられるが、内部に残ったオイルはどうにもならない。
オイルを入れ替えるにはサイクルクリーニングかけるしかないが、コンプ内部までできるかは
知らない。
サイクルクリーニングはコンプレッサー交換時にサイクル内部を洗浄するためのマシンだから。

つうか 高価すぎて俺のところにはどちらもない。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 18:05:39.53ID:BeP2H6pw
え? 今のガスクリマシンは液体ガスを流すの?
知らなかったけど何を流すのかな? エアコン冷媒は高圧じゃないと
ガス化するから洗浄力は無くはないけどあまり期待できない。
ラインを洗浄するには常温大気圧で液体じゃないと,、うまく洗浄できないんじゃないのかな?
ガスクリマシンも出始めのころのしか知らないけれど進化してるんだね。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 22:02:38.21ID:S6XkaCJ0
>>913
今日やってみた。
言う通り保護メガネに作業グローブ、長袖ツナギで超ビビりながらじわじわと緩めたら、、、

プスッと音がして、その後は何事も無く外れたw
バルブがちゃんと有って、楽々交換でした。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 05:10:18.67ID:6BTFVNCb
教えてカーエアコンの偉い人
先日エアコン点検/修理に出した所
「ガスを抜いて規定量入れ直し、検査剤(蛍光剤)も入れたので一週間ほど様子を見て」と言われた
へ〜、蛍光剤ってどれぐらい光るんだろうと興味本位で自分のUVライト(レジン硬化用に持ってる)を当てたがさっぱり光らない。
L側を照らしながらピンを軽く押してみたが、ガスが漏れても光らない、さらにオイルも漏れたがなんにも光らない。
修理屋に光らないと電話したら「ガス漏れはすぐにはわからない、説明するから店に来て」の一点張り
どうにも嘘くさいので自分でずっと調べ直し、アストロのメーター付きホースを買い、まず停止中に低圧側につなげたらメーター振り切り(100ps超えた)wwww
エンジンをかけたら55PSIまで下がったが、なんか怖いから40psiに減圧した。
質問の要点:
店は時間差で壊す気満々ですか?停車時の圧力は100PSI超えたりすることってありますか?
L側のガスを抜いてすぐ光らなかったけど、そういうものですか?
オイルは何ccか漏れたけど、入れたほうがいいですか?
圧力を合わせても、サイトグラスとかいう小窓はほとんどガスが見えません、そんなことってありますか?
車屋はちょっとガス足しただけで、ロクに点検してない気がする。
ちなみにリレーをアマゾンで買って入れ替えたら絶好調になりました。
反応剤の件は詐欺だと思いますか?警察とか消費者センターへ連絡すべきですか?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 06:59:24.13ID:tbec8FSO
>>922
偉くないけど・・・
停車時の圧力は気温が高ければそのぐらいあるのは正常。
蛍光剤の光だけどレジン用で光るかは知らないが、漏れて蛍光剤が積もって光る。
黄色のゴーグルをかけて少し暗いとこじゃないと判別しにくい、他が暗くて蛍光剤が
あるところが夜光塗料のように明るく見える。
黄色のゴーグルは目のUV保護よりも判別用に有効。

漏れるのは常に一定ではないから温度圧力の高いときだけもある、、条件が合わないと
漏れ出しては来ない。
それで漏れたときに痕跡を残せるように蛍光剤を使う、時間をかけると積もって見えやすくなる。

リレーを替えたら冷えるようになったということだが、これで詐欺は気の毒。
点検の時点で不具合がなければやりようがない、漏れの点検もそういった事情で蛍光剤を使う。

なんにせよ店側の説明不足、行っても説明は下手な気はするが詐欺ではないよ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 07:29:10.78ID:tbec8FSO
おれも少し説明不足か。
オイルは気になればサービス缶があるから入れてもらえばいい。
もともと100〜200ccぐらいが充填されてるが20ccぐらい補充できる。

小窓から見えるガスだけど液体ガスで満たされると見えないよ。
少し不足なら泡が見える。
ほぼガスが空でも気体だからやはり見えない。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 19:09:26.51ID:3VaP1eBW
この間自分でパワーエアコンプラス入れようとしたらエア抜きを忘れて入れちゃったんだよなー
ガスも不足気味だったし俺も真空引きやってもらおうかな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 19:38:43.68ID:Nh5K3fNR
>>936
ほとんどの車のガスは半分くらい抜けてるからやっぱりガスクリマシンで正確に計測回収して規定量充填するのは大事かと
こればっかりはマニホールドゲージのヤマカンデタラメチャージではできないよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:20:27.38ID:FbAbAw3o
新車から8年目でイエローハットに持ち込んだら、充分冷えてますよやっても効果体感できないと思いますとやんわり断られたんだけど
そんなもん?クレーム対策なのかも知んないけど、ちょっとモヤモヤ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 22:46:55.16ID:xaxWRbqa
>>938
それは、
ヘッドライト黄ばみ取り&コーティングと同じで、
「料金取っておいて、あんまり変わらんじゃないかッ」
とかなんとかクレーム付けられるのを予防するため
つまり、
「やっても無駄」と思われるくらい回復不能状態か
「やっても体感されない」と思われるくらい大したことない状態
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 13:15:07.12ID:91N9CXII
カーエアコンなんぞ10年以上特に何もせんでも普通に効く
駐車10分前には送風にして湿気も飛ばしておく
オートじゃないなら冬でもたまにエアコンスイッチを入れる
エアコンフィルターは掃除はいいので定期的に交換する
これでほとんどの場合はおk
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 21:47:23.09ID:u5C2XwvT
送風が無理めんどくさい
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 01:37:43.56ID:FXzlwY9B
エバポ乾燥が糞ほども面倒?
ゆとり連中にもほどがあるわなwwww
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 14:11:27.55ID:MawDPblH
去年パワーエアコンプラス入れたけど
キャンペーンで安かったからエアコンガスクリーニングやってもらった。
これって当然去年入れた添加剤は内部に残ってないってことだよね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 14:19:05.34ID:MawDPblH
>>956
なんか勿体ないことしてしまったけど
まぁエアコン冷えてるんで良しとします。
さっき吹き出し口で測ったら5.8度だった。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 19:28:35.97ID:eKFqncMK
エバポの乾燥はやってないけどくさいとかないなぁ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 02:36:06.39ID:klona0O1
さすがに最近は、
「今年も漏れていたR12ガス補充を依頼した」
とか抜かす環境破壊野郎は消えたな
まあ、そんな性格の悪い奴は
自己中運転からの自爆事故で淘汰される運命だろうしな
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 21:30:51.96ID:ItlABl8L
R12でエアコン自力整備したけど、
連休の朝に真空引きして一日放置して漏れないのを確認して
連休最終日にガスを入れてリークテスター当てて
漏れないのを確認して完全勝利したわ。

エバポ乾燥は帰宅10分前の通過ポイントを覚えて
そこを通ったらコンプレッサーオフする癖をつけて
毎回実行している。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 22:05:20.04ID:ry1BTvrX
乾燥させなくても匂わない車と
乾燥させても匂う車の差は何なのかね
抗菌エバポとか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 22:25:06.46ID:mSNGdVhi
>>963
20本持ってるが なにか?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 01:52:41.15ID:iODPrhMe
>>964
今までエアコン使ってた状態でコンプレッサー切って10分も車内にいたら
湿気で糞ジメジメになるしそもそも真夏なんか暑くて意識朦朧とするだろ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 06:07:21.00ID:87IC9H/A
酷いおっさんになると玉ねぎの腐ったような体臭をだすおっさんもいてる
特に胸、背中あたりから加齢臭は大量に出る
食い物や生活習慣によって腐敗臭はかわる
これにプラスしてにんにくを大量に食うおっさんは玉ねぎの腐ったような体臭プラスにんにくのワキガとアシガでトンキン土人のクサヤを超えるスメルテロ兵器
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 09:17:45.12ID:niu0Pct9
昔、使い終わった後のエバポ乾燥が嫌すぎて真夏にエアコン使うの我慢したら
乗り込んでから少し意識が朦朧としたみたいでシートベルトするのを忘れていて
捕まったことがある
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 15:32:30.94ID:bXJ9BEtl
ディラーへ12ヶ月点検に持って行ったら、エアコンクリーニングキャンペーンとかで配管クリーニングとガス交換薦められた
キャンペーン値引きして6500円だったが、6年目だったから1回ぐらいはやった方がいいだろうと思い、
夏前だし正規ディラーだから作業も確実だろうから頼んだ
まだ雨続きで涼しいから効果は分からない
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 18:31:47.74ID:dxtYBgpl
2525車検で18ヶ月点検やったら俺も勧められたんだけど
ガスクリとエバポ洗浄で2万ぐらい取ると言うから断ったら
洗車もせずに車返されたわw
そもそも2年前に別の店でガスクリやってると言ってるのに2年で劣化するとごり押ししてきた
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:21:05.61ID:z6MW1k5c
宇佐美やとガスクリーニング5,980円
エバポクリーニングなんかどうせ香料で誤魔化す3,000円のぼったくりドライブジョイやって終わりやろ
自分でアルコール消毒液ブロアーファンから吸い込ましたほうが鬼安やんw
けどアホは営業にひっかかるんやろな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 14:11:42.16ID:i4UhDzDI
6年目車だけど(ワコーズ) パワーエアコン プラスを入れるのと
素直にガス交換するのと、どっちが効果ある?
今までガス交換とかは一切無し
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 21:34:43.02ID:aFztL7zF
スパッタゴールドいれよう
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 21:45:31.25ID:vkY0osKu
スパッタゴールド効果はありそうなんだけど知らない人からの見た目がDQNっぽくなるのがなぁ
最初見かけた時スパッタゴールドの存在を知らなくて新手のオラつきか?と思ったよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 05:20:39.40ID:cCJPUF6S
ぽくではなく警察から職質の嵐にあうからな
フロントガラスにいくら合法でも地域課とかの警官は合法とかそんなの知らんから
交通機動隊でも止められるよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:35:42.84ID:WiMj/g1W
エアコン効くには効くが始動初期が弱く感じる
もちろん車内の熱を窓開けて最初に飛ばすのやってる
数キロ走って内気循環で快適
長期メンテされてない
業者で丸々回収充填みたいなまともな金かけるほどじゃない車

って事で丸々一缶は多すぎ気味にならないかって事で
とりあえずエアコンオイルのほうを入れてみる
あれフロンも少量入ってるし
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:34:33.77ID:Xep6IsFn
別に1缶丸々入れなきゃならんて事はないからな
圧力計やサイトグラス見ながら少しずつ足せばいい
缶は使いかけでも、針を奥までねじ込んでおけば漏れんよ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 16:32:38.47ID:rY3ZiK9P
それはガスクリというより補充の効果じゃね
劣化したオイルを交換するからバルブ類やコンプレッサーの動きは良くなるとしても、冷えとして体感はしないだろう
走りが軽くなるとかならまだしも
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:08:33.22ID:WjhSTr41
>>990
クリーニングはだいたい嘘なんだけど、
クリーニングと言われる工程で「適正量補充」も一緒にやるから
ややこしい話になる。


まぁプレステをファミコンと言い続けた母ちゃんに
ムズムズみたいな話なんだけどさ。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:15:49.08ID:DK7X3MSe
ライン洗浄まで出来るし、エキパンの詰まりが洗浄で取れるのは大きい
異物除去は嘘ではないが、どの施工車もそこまで詰まってる訳じゃないんだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 8時間 17分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況