●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:14:52.67ID:dLxxVKYg
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

※前スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584091672/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582162138/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:22:29.41ID:WPKGRCvx
あげとく
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 23:37:37.85ID:A/NMG51p
Be-B 代表曲「憧夢〜風に向かって〜」
保坂と松雪が出てたドラマ主題歌1994年
何故かハッキリ覚えてる
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 23:45:10.09ID:A/NMG51p
そうか初老だったのか
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 05:32:35.71ID:q+IoO80n
このスレにもpart23というモレーンが存在してるのかw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 06:54:25.83ID:/HCE2jPe
>>11
アスペルガーって知ってる?
アナタが正にソレですわ。

例えば先輩から「お昼どうする?」と言われた際、「私は向こうで食べるんで」と答えたサトエリさん。彼女はこれを「お昼をどこで食べるか聞かれただけで、誘われたわけではない」と判断した。
しかし、おそらく「お昼どうする?」という言葉の裏には「一緒に食べよう」という意味が含まれていたのではないだろうか。ASD患者は言葉をそのまま受け取り、会話の裏に潜んでいる感情を汲み取ることが苦手とされている。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 07:04:21.26ID:R4d9hue+
>>12
>今日食った晩飯が何だったか忘れても

>今は思い出さなくてもググれば何でも出てくるんですわ

この会話の裏に潜んでいる感情って何?
アスペルガーの私にも教えて
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 08:10:18.36ID:2OUXXZrV
>>10が言いたいことは
つまり?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 09:25:54.35ID:NsIZRWef
人にはアスペルガーだと言っておきながら
実は発信能力がないだけかと
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 09:34:01.95ID:yxHDDfRj
実は周囲に理解できるような発信能力がないだけかと
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 09:54:21.97ID:9CgdTrY2
前頭葉の役割

 前頭葉は、人が行動を開始し、または抑制する機能を司ります。
 さらに、生活をする上で必要な情報を整理、計画して処理・判断することも前頭葉の役割です。
 加えて、自己を客観的に捉えることや感情を持つこと、言葉を発することができるのも、前頭葉が機能しているからです。

具体的障害
@遂行機能障害
 論理的に考え、計画し、問題を解決し、推察し、そして行動することができない状態、
 また、それらを評価・分析できない状態を指します。
 作業の取りかかりが遅い、指示されたこと以外のことができないといった症状がみられます。
 脳が損傷する以前と比べて時間の見積がうまくできない、物を使用する際に工夫ができない、
 行動の先読みができない場合、遂行機能障害が疑われます。

A易疲労性
 脳に損傷を負うと発症間もない時期(急性期)に易疲労性があらわれることがあります。
 急激な睡魔におそわれる、常に疲れやすい状態にある、といったのが具体的な症状です。
 この易疲労性は肉体的な疲労ではなく脳の損傷を原因とする精神的な疲労であることに特徴があります。

B意欲・発動生の低下
 前頭葉機能が低下すると起こる症状の一つで、行動する意欲が湧かない、
 自分から積極的に行動を開始できないといった状態のことをいいます。
 より具体的には、動作や会話を自分では始められない、発案できない、
 他人に対する無関心、といった症状が見受けられます。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:36:47.00ID:Z0pKO9SY
うちの車はまだ辛うじてロアアームがでるから1セットかっておいた。
さっさと交換した上でもう1セット持っておくのがベターかもしれんな。
こういう報告きいてると
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 15:39:06.79ID:1PwULIvC
ブッシュは圧入だから、作業断られたらプレス機を持ってないからって事でいいのかな
在庫ありません製廃です中古当たってみます言われたんだけど
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 17:55:45.35ID:7k1fsb12
>>26
長く乗るなら確保しないとだめだね
まだ出るからからと油断してたらまさかの打ち切り

シートのクッションもそれで失敗したのに同じミスをするとは情けない

寺からアームのブッシュ打ち替えは外注に出すと言われてるが、純正では設定が無い前側のブッシュ打ち替え金額の見積もり依頼中
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:37.53ID:ZEIeGhIM
ロアアームは全く不具合ないけど交換しておいた。
23年13万キロ持ったんだから今交換しても廃車まで持つだろうと思って。
今後長く乗っても20年8万キロ程度だろうし。最終的に40年21万キロくらいだろうな。

一つだけ途中でガタが来て交換したが、多分大丈夫だと思いたい。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:09:52.24ID:h2QFTCam
>>12
これいかんの?
どこか問題あるの?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:29:25.31ID:LVwwarSa
例えば先輩から「お昼どうする?」と言われた際、「私は向こうで食べるんで」と答えたサトエリさん。

おそらく「お昼どうする?」という言葉の裏には「一緒に食べよう」と好意を持った意味が含まれていたので相手を傷つけないように遠まわしに断っただけであった。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:32:41.12ID:LVwwarSa
例えば後輩に「お昼どうする?」と言った際、「私は向こうで食べるんで」と返答された男さん。
彼はこれを「異性として嫌われたわけではない」と判断した。
しかし、おそらく「私は向こうで食べるんで」という言葉の裏には「あなたとは一緒に食事したくない」という意味が含まれていたのではないだろうか。
ASD患者は言葉をそのまま受け取り、会話の裏に潜んでいる感情を汲み取ることが苦手とされている。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:37:34.81ID:LVwwarSa
例えば後輩に「お昼どうする?」と言った際、「私は向こうで食べるんで」と返答された男>12さん。
彼はこれを「彼女は言葉の裏を読めないアスペルガー」と判断した。
しかし、おそらく「私は向こうで食べるんで」という言葉の裏には「あなたとは一緒に食事したくない」という意味が含まれていたのではないだろうか。
ASD患者>12は言葉をそのまま受け取り、会話の裏に潜んでいる感情を汲み取ることが苦手とされている。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 20:02:26.42ID:D1Ml885U
一昨日オルタネータの交換作業が終わって今日試験的に軽く遠乗りしてみたんだが・・
これは・・ 凄いかもしれない エンジンが少し若返ったような感じだ・・
燃費も向上してる・・   いいかもしれない・・
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 20:50:04.57ID:CQ31g7EH
エンジンオイルを交換した。
モチュールエンジンクリーン投入後モービル1 5W-40入れてSOD-1添加したら
エンジン音が静かになった。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 08:24:11.05ID:lZDDVYOS
>>40
たぶん燃費は気のせいだと思うけれどベアリングが新しくなるとすごい静かになるよ
ベルト周りのベアリング類とベルトを全部新品に交換したら新車の時の静かさになる
ベアリングノイズって意外と大きい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 09:34:39.10ID:BwShsHk+
オルタネータなんかもう純正部品出ないから、リビルド品に2回交換しているなぁ。
最初交換した時は不良品だったので、バッテリーがダメになったなぁ。
その時は無料で交換し直してくれましたが。

何年持つんだろうか・・・
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:51:40.75ID:bgITEci/
オルタのオーバーホールで交換するのってベアリング位だよね?それなら汎用で間に合うのではないの?
ブラシなんて15万km位では、今まで交換を必要とする程減ってるの見た事ないけど。それ以外に換えるとこある?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 12:55:07.56ID:6kTEfYdL
リビルトも色々あって純正の部品を使ってきっちり修理したものから安物の社外部品を使った物まで色々ある
しかも最近は名前はリビルトだけど安い社外品まである
コア返却不要と言うのは大抵それで品質も悪い
きっちりと仕上げられたリビルトなら新品と同じくらいの信頼性があるけど値段もそこそこする
個人的にはまだ触られた事のない奴を中古で買ってオーバーホールして使うのが一番だと思う
安物は2年経たずに壊れる事も良くあるよ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 13:00:14.72ID:6kTEfYdL
>>45
ベアリングは全部交換
このベアリングも最近は中国製の安いやつが出回ってる
ブラシは短い方なら10万キロ
長い方なら20万キロ
最近の車は長い方が多いけど安い部品だからよほどじゃないと交換する
ブラシと一緒にスリップリングも磨耗する
最近の小型のやつは磨耗したら削り代が無いからそのまま使うか交換しかない
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 14:01:22.32ID:eTukb6o1
長く乗るなら中古オルタ買って整備してストックしとくか
ダメになってからオルタ代と工賃一度に出せるほどまとまったお金ないわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 14:25:19.85ID:eTukb6o1
ジャッキアップしてVベルト外してドライブシャフト外してフロントパイプ外して端子外してやっと取れるらしいけど簡単なのか.....?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 15:45:25.12ID:2QWC9YBA
カーナビの入れ替えは何回もやってるけど、ベルトが絡んでくる整備はやったことが無い。
テンション調整がうまくできる自信が無いしめんどくさそう。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 16:04:29.48ID:UHNjrCk6
>>61
50年くらい前の車だったらそういう事もあったね

20年以上前って書くと22年前の車でもそうなるという意味に取れるから「そんなのしねぇよ」ってレスが付いても仕方が無い
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 16:33:43.95ID:hcWuOuNZ
ATFはドレンから全体の 30%程度は抜ける。
今、1万キロごとにスラッジが1だけ ATF に混入するとする。
すなわち ATF 無交換なら1万キロごとに
0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16 (ここで16万キロ)
と ATF に含まれるスラッジが増えていく。
今1万キロごとに ATFを30%排出して同量の新ATF を入れ、
同時にスラッジもその時点で混入している量の 30%が排出され 70%になるとすると、
スラッジの量は
0, 0.7, 1.19, 1.53, 1.77, 1.94, 2.05, 2.14, 2.20, 2.24, 2.27, 2.29, 2.30, 2.31, 2.32, 2.32, 2.32
と推移する。
ただしこれは ATF を交換した後の値で、 ATF 交換前は一つ前の項に1を加えたものとなる。
たとえば1万キロ走行後、スラッジは1混入しているが 30%排出することによって 0.7 となる。
2万キロ走行後は 1.7 混入しているが 30%排出することによって 1.19 となるという意味である。
最後の方で値が 2.33 となっているが、これは交換前が 3.33 で 30%排出すると 2.33 となり、
それから1万キロ走ると1増えてまた 3.33 になるということで、
すなわちこの値で安定してしまったことを示している。
つまりこのパターンで交換すれば、スラッジは 3.33 (無交換で3万3千キロ走った状態)より
多くなることはない。

スラッジを 3.33まで許容するのであれば、初めの方でATFを無駄に交換していることに気付くだろう。
つまり初回の交換を1万キロでする必要はなく、初回は3万キロでいい。
そうすると 0, 1, 2, 3、2.1, 3.1,2.17 ... となって、2万キロ以降スラッジは 2.33-3.33 の間で安定することになる。
排出される ATF はそれなりに汚れているので、繰り返し交換したくなるかもしれないが、
これで問題はないので、無意味に綺麗にしようと思わないことが必要である。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:18:07.99ID:jFOl7h+i
>>61
一括に20年とするのはどうかと
信号待ちのアイドル時とかなら電圧が低いからね
加えてエアコン使えば尚更

消費電力を抑えるのに電球をLEDにしたりハロゲンのヘッドライトをHIDにはしてるけど
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:57:37.69ID:8/iWIo/g
>>66
thx
これよりもまだクリアランスが狭いし奥にあるから、自分でやる気しないしプロに任せるわ
自分がやったら腕が挟まったり工具を落としたりして詰みそう
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 05:22:26.69ID:Tj5+anka
ATF交換でのご注意!!

出来れば全容量交換はやめて下さい。
配管を外して機械をセットして交換する方法。15リッター位オイルを使う方法。

マメにATF交換している車はまだ良いと思うのですが、5万キロ以上、交換歴が無い車は
危険です。オイルパンに溜まったゴミが舞い上がり、フィルターに吸い込まれて詰まらせる
と車が動かなくなります。
ATF交換後にミッションがおかしくなった、との内容のお問合せ頂いた時は必ずスタンド
等で交換をしている車です。

この様な状態になってディーラーへ修理を出して、ミッションをオーバーホールをされた
方もいらっしゃいます。
本当はフィルターを交換すれば直るのですが。

全容量交換は高いですし、トラブルが起きる可能性もあります。
今まで交換したことが無いからしっかり交換してやろう。と思っての全容量交換は逆効果
になる可能性があります。
この方がオイルがきれいになりますよ!の言葉は信用しないで下さい。

全容量交換をする時は、フィルターも同時交換して下さい。
(走行距離が多い車で、初めて交換する時の話です。)
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 10:22:43.14ID:4twHuCl0
バッテリーの14Vはなかなか出ないのでは?
夜間ではライト関係を点灯するので14Vはなお難しいのでは?
オルタネータからの給電では14Vを上まわる時があるが。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 11:47:05.72ID:INPw8cz9
>>56
そんなのを面倒な車とか言っていたら
これから距離が伸びてくるであろう、インマニを外さないとプラグ交換すらできない車に
どうやってつき合っていくんだ?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 11:49:20.88ID:Tj5+anka
アイドリングストップ車はさらに
始動停止の際のエンジンの揺れによるエンジンマウントの早期劣化
スターターモーターの早期故障交換(または最初から強化された高コスト品)とお付き合いすることになる
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 11:50:05.75ID:INPw8cz9
14Vに達しているかどうかではなく、
電装品を使った時の電圧変動が問題だろうに
14V出ていてもそこから電圧変動があれば電球の明るさは変わるぞ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:23.42ID:wBnGTQ8C
>>82
どうやってもこうやっても自分で出来るor金がある人だけが付き合っていけるだけ
付き合えない人は廃車
面倒と思う時点で気持が離れているんだからそんな車は廃車にしてしまえば良い
トラブルや故障も楽しいと思える人だけが長く維持していける
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:52.74ID:INPw8cz9
>面倒だからうんざりでやりたくなくて

そんなこと>>55は一言も書いてないんじゃないのお?
脳内補正バリバリで面倒な車とか決めつけているのは居るけど
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 12:10:28.48ID:EnpnnBIq
>>87
インマニを外さないとプラグ交換すらできない車にどうやってつき合っていくんだ?

といってるお前を含む多くの人間は>55のほうがさらにうんざりするはず
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 12:58:04.28ID:OYeEmzRj
横置き直四だけどスペース狭すぎてマスターバックまで取り外さないと
オルタネーターが交換できないからめんどくさい
スバルの水平対向エンジンとかすごく楽そうだけど実際楽なの?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 13:15:11.49ID:6iTl4Tmg
>>79
自分のは、アイドリングで全電装使っても14V以下にはならないよ。バッテリー端子で
それでもウインカー作動させると、シフトポジションやサイドブレーキの警告灯なんかは影響受けてチラつく
一般に言われる、バッテリーかオルタが弱ってる状態になるね。弱ってないのに
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:05:50.36ID:GlhhqPj9
>>92
アースがとれなくなってきてるんじゃない?
アースケーブル追加してみたら?

新車状態を超える性能を発揮するとかはプラシーボかもしれんが、アースが弱くなってきた古い車に追加すると、アースの状態が回復して新車の状態に戻ることはあるよ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:47:56.31ID:tUli9uzD
>>65
私は中古車購入時5万qでATF交換しました。(下抜き×2回)
その後、5.5万q時に圧送交換しました。
前オーナーは3万q時にATF交換してました(記録簿にて確認)
今後は2万q毎に下抜き部分交換で十分ですかね?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 22:47:46.28ID:sYGT5XcW
>>43
交換前の値と交換後の値をちゃんと比較したうえで向上してるのを確認した。
気のせいではありませんよ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 14:53:10.89ID:5lp0w5yu
北海道4週間居たときは毎日温泉だったけど大丈夫だった
代わりに温泉アレルギー(湯あたり)になって最後の発疹が消えるのに1年かかった
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 16:08:50.91ID:ZFkaNulb
速乾のやつをドアノブとか物に使いまくってるぞ
換気の良いところ限定だけど
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 22:29:41.15ID:0L/2mkW5
さて
今週末は

・ロアボールジョイント交換
・ロアアームのブッシュ打ち替え
ジョイントの交換工賃が片側27,500円って結構高いな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:45:52.58ID:OddBnGxi
エンジンマウントってどのくらいで交換してますか?
部品が出ないって言われました
車種によって構造違うかもしれないけど、アッセンブリで出なくても、ブッシュ打ち替えなら代替品もあると思うんだけどね
スタッドボルトみたいな部品じゃなくてプレス部品にブッシュが打ち込まれている部品みたい
ネットで調べると強化部品というかゴムを盛り付けて出力の上がったエンジンを保持するって方法もあるみたいだからノーマルだったら補修ぐらいには使えないかとも思ってます
ちなみに26年16万キロです
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 07:38:52.35ID:1H7xnMkn
>>139
強化品はうるさくなる事があるからお勧めしないよ
エンジンマウントなんて見た目で異常が無かったら替えてもそんなに変わらない
古くなると切れたり割れたり剥がれたりするけどそんなのは絶対に替えておいた方が良い
アッセンブリで出ないのに中のゴムだけ出るなんてあり得ない
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:30:48.36ID:88NeiKNr
エンジンマウントのゴム部分だけ交換できるようには見えないけどな。
何か液体が封入されてるのもあるだろ?

俺のは23年13万キロで交換したが、効果は不明。見た感じそれほど痛んでなかったらしいが、
エンジンの位置は1〜2ミリ上がってタワーバーとの距離が近くなった。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 15:30:21.66ID:t6rxtdrL
ダッシュボードの中から微振動によりカタカタカタカタ音がするし、フロントのアッパーマウントはひび割れています
ウェザーストリップも劣化して走るとバサバサうるさいし、冷却水も2ヶ月に1回くらい補充が必要です塗装も樹脂部分がパリパリしてきました
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 21:26:08.27ID:DqsmqRSb
運転席の背もたれにガタが有って寺に行ったらシートの部品は全て廃番だった

仕方無くて助手席の背もたれと座面を半日掛けて入れ替えたらガタが納得出来るくらい無くなった

その代わり助手席に多少のガタが出たが
運転席のリクライニング機構も甘くなってると言う事か?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 00:34:15.23ID:CVmNqN2z
>>159
中のクッションとかは案外共通だったりする事も有るよ
俺のトヨタ車は背もたれのクッションと骨組みは共通

座面は助手席シートベルト警告灯の関係で品番こそ違うがクッション自体は共通
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:13.24ID:OkmtUKi+
>>167
最終型のデミオなんだが、13000kmエンジンオイルを交換しなかったら、
エンジンが壊れたと車の内装屋のHPに書いてあった。
交換を忘れた自分が悪いんだが、この程度で壊れるのは酷いと。

デリケートなエンジンもあるんだから、一概にそうとは言えないと思う。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:42:32.89ID:Uv1xbtFb
>>165
オイル交換したらオイルラインにスラッジ詰まる予感しかしない
フラッシングしたら即死だな
見なかったことにして廃油いれた方がマシに思える
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:20:29.14ID:5cAfHd15
>>175

750 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] :2020/05/03(日) 17:59:58.84 ID:5GTQcwVU
必見!13万キロオイル未交換のエンジン
http://ivystar.jp/uploads/2015/04/150414-engine-1.jpg

左3万キロ未交換 右 規定距離でオイル交換
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bestcarweb.com/wp-content/uploads/2018/08/24155917/765f6592cec5af9f589fdfef63fd1c26.jpg

まんまコピペだな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:28:36.73ID:HPeEzE3e
>>155
冷却装置は修理しといたほうがいい
リビルトとかなら意外と安いぞ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:54.03ID:CHEgGsC4
>>169
最近の低粘度指定の車は守らないとダメなんじゃないか
古い車はアバウトにできてるし、今入手可能なオイルなら当時に比べればほとんど全てが高性能オイルでしょ
0W-20とかはいつごろから出てきたんだろうね
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:40:05.49ID:AeBDuqF/
どうせ鉱物油入れたんだろ?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:45:15.77ID:OkmtUKi+
169だが
>>179
今の車でも走行距離がのびたら1ランク固くするのはやってるみたいだよ
0W-20なら5W-30にするとか
燃費重視でエンジンオイルをさらさらにしてるので、
耐久性を考えると良くないと言う人は多い

>>181
そこまでは覚えていない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:18:17.25ID:D34TWqcN
足に100系カローラバンか、BZツーリング考えてるんだけど、純粋な速さや楽しさならBZのが上?

釣りやキャンプしたり、酷道走りまわったりも考えたらバンのが良いかな?
昔運転していてプロボックスより速く感じたのは覚えてる。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:37:59.73ID:EenwuLic
>>182
さらさらを前提にしてるからちょっと管理が悪いと詰まりやすい
当然5W-30は許容範囲なんだろうけど、劣化したオイルだと詰まりやすいんじゃないか
昔の車はクリアランスが大きめにできてたから多少管理が悪くても大丈夫だったとか
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:06:00.53ID:HJF69voi
>>183
そりゃエンジンとミッションが違うからBZツーリングの方が楽しいでしょ。
一応スポーツグレードだから、ステアリングのギア比も違ってるかも知れないし。

バンのリアサスは板バネだから乗り心地は悪いでしょう。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:45:35.06ID:3VgdgPqa
エボワゴンいいぞ
曲がって止まって加速すげーよ
積めてよし走ってよしの全天候型万能バン
レガシィよりいいよ

実際適正重量以上乗せて高速と街中ガンガン走るとかじゃなきゃカロバンまではいらないんじゃねーの
走りの質も含めて選ぶかでBZツーリングと選択
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:23:43.44ID:mtk0W2pK
SNダメだわ。メカノイズ増える増える。
タイミングチェーンの直6OHV
ZDDP入りの添加剤入れ300km走ったら直った。
SJなんかのほうがいいんだろうねえ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 08:38:52.88ID:ZTVKu/MG
>>174
てっちゃんか?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 22:32:14.27ID:4kSJQJik
一発目のスタートの時に各部にオイルが行き届くまでの時間を考えると
柔らかいほうがいいような
もちろん朝イチとかの始動でも油膜は残っているけど給油なしの状態はできるだけ短くしたいし
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:41.24ID:jl4WyZCQ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:02:30.71ID:SMEyW7xK
12年14万キロの3UZ
(改めて、年数と距離を書くと、長いこと乗ってるなと実感する)

TOYOTA系のジェームスで、ずっと純正キャッスル

ここ3年くらい気温20度以上の時期になると、街乗りや長距離に関わらずエンジン停止後三時間から六時間くらいで再スタートするとエンジンのかかりが悪い
自分のクルマは気温20度以上でエンジン停止後二時間くらいでエンジンルームの熱がだいぶ落ち着く
プラグ&エアクリーナー&イグニッションコイル交換済み
TOYOTAに見てもらっても原因不明
停車してからエンジン停める時はエアコンなどは必ずOFF
30秒くらいはアフターアイドルしていた(意図的ではなく)

冷間時のエンジンスタートはすこぶる良い

エンジン停止前にアクセル吹かしたり、インジェクションクリーナーつかってみたり、エンジン停止後に出先でもエンジンフード開けて排熱してみたり
なにをしても改善せず

たまたま暑い日に停車後10分以上エアコンかけながらアフターアイドル(意図的にしたわけではなく、商業施設が開店するまでの間待っていた)したときに唯一症状が改善した

ただ、意識的に10分アフターアイドルするのは、相方が居たりすると文句が出るのでなかなか大変だが、持病だと思って上手く付き合っていくつもりです

20年20万は最低でもクリアできたらなと
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:05:43.24ID:SMEyW7xK
10分アフターアイドルすると、約一時間でエンジンルーム内の熱が落ち着く(エンジンフードを開けて手で触って確認)
通常だと熱が落ち着くのに、二時間かかるのだが。。。
こんなに差が出るものなんですね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:24:43.08ID:SMEyW7xK
症状としては、完全に冷える前なので、インジェクターからのガソリン噴射量が冷間時よりも少ないみたいな感覚ですね
引っ掛かるような時もあるし、キャブ車でカブッたような音の時もあるし

かからないということではないのですが、かかりが悪いと、かっこわるい&恥ずかしいというのもあるので(笑)
外装は年式相応でも、エンジンだけは快調なのが1番良いですよね!
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:41:13.05ID:d50PtlnR
朝6:30出勤「キュルキュルブオーン」

通勤10キロ、会社に駐車
18:00退社「キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルブオーン」

なぜなのか
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 09:55:28.90ID:SMEyW7xK
みなさんありがとうございます!
燃料ポンプ&燃料フィルターですか

知り合いの仕事用のノアが20万キロで燃料ポンプの故障でエンジンかからなくなったのは何年か前にあったのですが、自分のはまだまだ大丈夫かなと思ってましたが、やはり早めのほうが良いですもんね

この夏両方交換してみたいと思います
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:44:16.14ID:ng4RjVpY
俺も中途半端に暖かいエンジンのときかかりわるかったことがあった
それ以上にエアコンを使ったり使わなかったりする時期の4月、10月にエンストすることがあった
ECU交換ですべて解決
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:18:51.99ID:SCx0wyyu
いいかい学生さん、
エンジンマウントをな、
エンジンマウントをいつでも
変えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:46:26.88ID:L3NascSq
24年目のトヨタのマイナー車なんだけど、エンジンマウントを交換しようとしたが、二個だけ廃盤だった。
しかし、中東にあったとのことで取り寄せした。
国内廃盤で中古品探すしかないと思ったので助かったけど、日本車の部品が中東に在庫があるとは驚いた。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:48:57.21ID:tfc6qTrr
うちのクルマはキーをONにすると燃ポンに3秒通電する。
燃ポンの具合が悪かった時、3秒間隔でON−OFFを3回繰り返してからセルを回すとかかったよ。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 13:10:59.71ID:L3NascSq
>>221
なるほど。
今度、欠品部品ありましたら、そちらも調べてみます。
ありがとうございました。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 14:02:48.76ID:SMEyW7xK
燃料ポンプ&燃料フィルター両方交換しても症状が出るようなら、ECU交換してみます
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 16:37:20.21ID:5MzfUk40
>>219
うちのはなぜかロシアが豊富に部品持ってるなぁ
日本ではASSYでしか手に入らないものでも単品で出てくる

>>224
燃料フィルターの詰まりならタンクが悲惨なことになってるかもね
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:27:03.04ID:JtWNSFmZ
メタル? ゴム? どっち?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:37:13.77ID:VPj5IQjm
https://i.imgur.com/kD4WGsH.jpg
信じられないかもしれんがこれ平成なんだぜ?
で、これはマークIIかクレスタかチェイサーってどうやって区別するの???
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:13:07.15ID:x4kr5DtW
>>228
え?名古屋の金山??
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:23:23.79ID:Op2KnKil
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!

超重税 自動車税

「6月1日までに納付しなければ あなたの資産を差し押さえますっ!」…
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:04:46.15ID:DuFey7mX
ほう。税金ごときでぎゃーぎゃー騒ぐようなことなどしない結構な身分なのですな。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 19:05:39.44ID:N15JVD3n
平成17年のムーヴラテ(15万キロ)を購入したのでリアデフのオイル交換をするときはフロントデフも交換するのですか?

フロントはATFも兼ねていると聞いたのですが、ATFオイルは過走行車は変えない方が良いとも聞きますので選択に困ってます
アドバイスお願いします
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 14:01:47.00ID:utHBfDBQ
>>246
FFベースの4駆のリアデフなんか量さえ入ってれば交換なんか不要
前はミッションと兼用だからATFを替えるしかないけどデフなんてめったに壊れる物じゃないからそのままでも大丈夫
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 18:11:48.59ID:k2ho3pdE
デフオイルは量が少ない上にフィルターもなく高温にさらされるから基本的に車検ごとに交換
この時にブリーザーが固着してないかも見たほうがいい
これが機能してないと高温時に内圧が上がってシールから漏れることがある
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:22.69ID:4x7Vxo+X
FF 4WD だと新車の時から3万キロを目安にフロントやリアのオイル交換してないと意味がない
7万キロ経過してからデフオイルをどうしょうなんて手遅れ、特にフロントデフオイルな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:44:35.66ID:pwZv6B1C
替えればいいだろ
7万くらいで手遅れなどならない
よほどへまなやり方でもしない限り問題ない
念を入れるならオイルパンめくって清掃してストレーナも替えてからやれば無問題
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 08:45:54.10ID:EpLtm6Jx
Xトレール
20年,210000km乗ったがATF,デフオイル一回も交換したことないワ
壊れたら乗り換えようと思ってるのだが壊れる気配がない!w
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 09:07:38.44ID:1M0lhw1/
フロントフォグとポジションランプをLEDにするかどうか悩んだが、オリジナルにこだわって、普通の電球のままで行くことにした
後付けのデイライトもカッコいいの見たこと無いし、オリジナルで行く!
逆に古いことを全面に押し出して、フロントフォグは黄色にするくらいのがカッコいい気がする
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 09:11:40.79ID:EWXc90zd
そもそも黄色じゃないと使い物にならないが???
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 09:52:48.02ID:9murAPOr
>>263
指定されてない車種もあったような気がする
軽貨物なんか全く変えないけれど30万キロとか平気だよ
シールが漏れたりして減ったら焼き付くから確認はするけれど交換はまずないな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:00:28.89ID:1M0lhw1/
>>271
たしかにほんとに霧になった場合は、黄色じゃないと本来の役目を果たさないですもんね

街乗りオンリーならLEDでもOKでしょうけど
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:00:56.96ID:EpLtm6Jx
ま、ファッション的センスで補助ランプ付ける人もいるんで何ともいえないが
高原とかで濃霧の時は黄色のフォグじゃないと役にたたないよね。
真冬の吹雪の時も50cm先のテールランプが見えないときなんかは黄色のフォグで前の車が
薄っすらと見える。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:22:11.71ID:leiHoSz0
エンジンオイルをまったく交換しなくても10万km以上は乗れるんだから、普通の人はそれでOK
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 10:31:54.52ID:EpLtm6Jx
>>277
えっ、本当!?
知り合いで、新車買って一回もエンジンオイル替えないで、オイル継ぎ足しでやってたけど
78000kmでエンジンが焼き付いてお釈迦になった w
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:24:43.73ID:UWk4PLbs
>>278
釣られるなよw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 11:41:48.05ID:1M0lhw1/
>>278
逆に言うとオイルを変えなくても、気にしないで乗れる鈍感力(どこかで見た言葉を拝借しました)が凄い

明らかにフィーリング変わりますよ

自分のクルマは「1.5万qもしくは12月で交換」
とエンジンルーム無いに書いてありますけど、自分の使い方(街乗り9割)ですと7000qくらいで音もうるさくなる、アクセル踏んだときのフィーリングも変わる、燃費も若干悪くなる、惰性で走ってるときの速度の落ち方も違う
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:43:21.86ID:IoQkNxIb
ここ10年20年くらいはデザインに進歩がないのだと思う
60年前〜30年前にかけては色々と変わってきたけど
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:58:30.59ID:IoQkNxIb
今大河に出ている本木、昔コロナEXIVのCMに出ていて
車をガス欠させて、車にガソリンがいるのか...という話もあった
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:33:20.81ID:10jooGXt
>>288
それはあるかも
80年代に70年代のファッションは笑われてた
ベルボトムを「ラッパズボン」と言ってバカにした

50s 60s 70s という言葉だけで音楽やファッションやクルマもジャンル分けできるくらいに激変した
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:40:00.20ID:FvzWxiQt
>>290
社用車の調子が悪いと若い子がいうのでみてみたら
エンジンからカラカラ音してオイルランプ点灯・・・
年2万キロ走るのに1年8ヶ月ほど交換してなかったとのこと・・・
オイルは車検で替えるだけと思ってさ・・・
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 14:45:01.51ID:10jooGXt
〜s だけで語れるのは90sまでかも

話は変わるが

80年代〜90年代初頭に日本はターボ全盛期を迎えるわけだが、そのころドイツ勢はターボをバカにしてた

まさか最近になってドイツ勢が、ダウンサイジングターボとか、遂にはV8ツインターボとかリリースするとは夢にも思わなかった
あのドイツがだよ

V8のツインターボは本来なら日産にやってほしかったし、日産が世界で最初にやるべきだったし、できたはず
シーマを忘れたのか?あのV6ツインターボのシーマを
なぜだ
なぜなんだ日産
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 15:18:04.66ID:kkoJ4vyP
今やアメ車も2リッターターボとかでフルサイズを動かす時代
根強いV8ファンも多いがいつもぶっ飛ばすわけじゃ無いし実際十分と皆気がついてきたか?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 15:29:00.61ID:EWXc90zd
>>297
どこかの記事読んでたら、75%のユーザーが白フォグを望んでいたとのこと。
売れることが最優先なので、ユーザーの意向に従ったまで、だということらしい。
これはπのサイバーナビにも言えることだろ。
つまり、スマホの隆盛でタッチパネルが主流になり、ユーザーもナビにも
タッチパネル採用を望んだ。が、実際使用してもわかるように、タッチパネルよりも
リモコンでの操作性の方が上。でも、ユーザーがタッチパネルを望む。
利益最優先だから、ユーザーの意向に従うしかない、と。
ナビに関しては、タッチパネル<リモコン<音声認識
メーカーとしては、音声認識開発に注力しなきゃならなかったのに、逆方向を向いてしまった。
情けない限りだよw
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 21:13:32.12ID:FZIplck5
タッチではないが、プッシュ式は昭和の57年高級車から採用した。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 01:44:19.62ID:ZyGX+Uix
駅前に止めてたら
バスの運転手が見に来て
私は昔これを売ってましたと言われた
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:13.83ID:bXMoVA7W
フォグなんて言うから勘違いする
ドライビングランプと言ってれば不思議に思わない

が、しかしだ、前照灯の基準からフォグとしただけ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 12:30:11.85ID:6fJrypIM
民主主義と同じ。いいものを勧めても民衆が馬鹿なら

馬鹿な意見でも多数派が占めれば、その意見が採用される。

情けない話だよw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:11:34.08ID:QEOn2LBM
>>313
일본 차라고 안개가 하얀거야 바뀌어 있네요
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:08:36.73ID:4rJOWOft
>>295
そんなの幾度となく繰り返されている
ターボだけじゃなく、車両の走行制御に電子制御を組み込んできた日本車をギミック扱いしたり
今や欧州車の方がガチガチの電子制御だろ
HVで同じことをやるのも目に見えている
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 18:54:22.12ID:6vWSwkmP
初代セルシオが始めた自発光式メーターも当時の評論家共が
「子供だましのギミック」などと酷評してきたくせに
ドイツ車が真似をしたら「見やすさと先進感を兼ね備えた」とベタ褒めしたのには笑った。
C32ローレルが始めた電動格納式ドアミラーも同様。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:47:35.18ID:7SM1QOOz
トンネル連続区間の日の当たる所で、表示が見えなくなる
暗くなっても気が付かない
オートヘッドライト義務化のトリガーになった
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 20:09:31.35ID:7S+EeiFY
安いクルマまで一通り液晶メーターになったら、今度は逆に機械式メーターが高級車に搭載されるんかな

「やっぱスミスはカッコイイ」とか
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 20:57:28.07ID:6fJrypIM
ヘッドライトユニットにウィンカーを埋め込むのをやめろ。
クリアレンズで見えにくい。

これは欧州の学者の研究で指摘されてたが、メーカーは完全無視

ちゃんと黄色をみえるようにしろ馬鹿w

そもそも欧州は曇天の日が多く、欧州ではありかもしれんが、

日照時間の多い地域では太陽光の角度によっては非常に危ない。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:03:35.41ID:B5H6bMqW
比較的早めにスモーク&テールを点けるけど
それだとメーターが減光して見にくい
車内と車外との明るさはキッチリとした反比例ではないから
レンタカーで借りたけど自光式メーターは使いにくい
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:08:56.39ID:0QMIHon9
>>316
@パンにハム挟むニダ!
Aよくちょん切れるはさみだ!
B金貸せよー
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:17:59.99ID:0Y9snxTH
>>333
俺の車30年前の車でアナログメーターだけど、メーター内のランプの明るさ調整ボリューム
明るくしたり暗くしたりできるけど、今の自発光メーターって調整きかないの!
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:39.38ID:zWa5s8qD
>>332
メーカーもバカだが保安基準作ってるとこもバカだな
メーカーは保安基準パスしてるからと開き直ってる

自動運転、自動運ブレーキ以前にやることあるのにアホなの?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:39:13.04ID:4rJOWOft
昔の車よかったって言ってる人は
自分の目がおかしく劣化してるってことに気づいてない可能性がある
最新の基準に適合したウィンカーの車って夜にウインカーを点滅させると
標識に光に反射してるのがはっきりとわかる
つまり以前より前に出てる光が強い
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:58:47.52ID:6vWSwkmP
>>326 無灯火運転は自発光式メーターなどない旧年式の軽自動車が多いから
「自発光式メーターのせいで無灯火運転になる説」の信憑性は薄い。

>>333 30年前の初代セルシオは外の明るさでメーターやインパネのスイッチ類のイルミネーション照度を
自動調整しているから昼間の雨天時のようにまだ明るいときにライトを点灯してもメーターが減光することはなかった。
今の車もある程度以上の車格の車は同様の制御をしている。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:07:05.68ID:4rJOWOft
>>350
違う違う
最新の基準では車幅灯の灯光は白色でなければならないが、
方向指示器と兼用の車幅灯は橙色でもOK
ただしその場合は少なくともウインカーを出した側の車幅灯は「消灯しなければならない」

また方向指示器と兼用の車幅灯で白色のものも認められているが、
その場合は少なくともウインカーを出した側の車幅灯は「消灯することができる」

電球時代は方向指示器と兼用の車幅灯で白色のものなんて存在できなかったが
LEDになってそういうものが可能になっている
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:15:26.46ID:4rJOWOft
方向指示器兼用の昼間走行灯になるとまた基準が違っている
昼間走行灯としての灯光色は白色のみで
ウインカーを出した側の昼間走行灯は「消灯しなければならない」
ボルボにこういうタイプの昼間走行灯がある
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:27:19.51ID:ngHw8t23
>>341
夜にならないと見えないのか?
驚くことだが昼間でも標識にウィンカーの光が反射するのが見える。
これは標識の塗装がよくなったからだ。
頭も目もおかしく劣化してそれに気付いていない奴がどうなるかが、まさにここに表れている。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:33:53.19ID:6fJrypIM
>>341
おまえは完全な馬鹿w
球とレンズカバーの違いも分からん奴w
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:35:27.74ID:6fJrypIM
全部の車種じゃないが、夜にはヘッドの光が強くてウィンカーの光が埋もれてしまう場合があるんだよ。
検証してみればすぐにわかる
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:36:17.68ID:4rJOWOft
>>354
で?
どう違うのか説明できないのはお爺様の遺言でも守っているためか?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:38:11.60ID:6fJrypIM
>>341
欧州の学者は売らんかな主義のメーカーに無視されたが、
文句があるなら言ってみなよww
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:39:31.97ID:6fJrypIM
>>356
光が強いだけでよく見えるという主張はなんだ?
ワインカーの光が強いだけじゃ見にくくならいとの説明になっとらんじゃないかw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:40:33.72ID:6fJrypIM
>>356
馬鹿は俺にレスすんなよ
どうせメーカー関係者バレバレだしw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:20:15.02ID:m0xwwgc0
ウインカーは相手からどう見えてるかが大事、ウインカーって奥が深いと思うけど、作る側は保安基準パスして購買者が喜ぶ(大事ではある)派手さ付けりゃいいっしょとしか思ってなさそう
根っこの保安部品てのに意識がむいてなさそう
工業製品なんだから機能性ありきのデザインであるべきなのにオカシイだろ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:31:14.12ID:Ftqphpig
従業員2桁ぐらいの比較的大きな工場って部品をモノタロウやアマゾンで仕入れちゃだめなルールあったりするとこ多い?
診てもらう→部品無いね→オレ「有ったぞ」→つけてあげるから買ってきて
最近こればっかり 
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:19:23.15ID:bFAjYrus
標識に光が反射するのは、反射するように標識がなってるからだよ。
ヘッドライトつけるとハイビームかってくらい照らすからな。
頭上の青色の看板。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:43.52ID:GzrFzw4D
旧基準のウインカー位置の車だと標識が光らないのに
現行基準だとハッキリと反射して見える
こればかりは両者を運転して比較できる環境がないと理解できない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 01:00:41.08ID:jwIQmJbz
>>361
マジレスだが、規模の大きい小さいに係わらず純正かそれに準ずる部品(所謂、純正外品など)以外の部品を売りたがらない店は多いよ
売った部品に不具合が出たら責任とらんといかんからね
逆に言えばそういう店は自分で売った部品に責任を持つつもりがあるまっとうな店だとも言えるかな
ただ単に仕入れがめんどくさいって理由ももあるけどな

悪どい所はモノタロウで仕入れた安物を純正の値段で売ってたりもする
俺の所がそう
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 03:45:29.98ID:Fa94tA2U
ディーラー経由注文で出てこなかった純正部品がモノタロウで買えたことがあったけど
あそこは膨大な数の部品を自社で在庫してんのかな
ボルドナットみたいな汎用部品じゃなくてデフ周りの部品だったけど
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 04:18:52.41ID:QjhQZR4k
>>370
私の発注経験の範囲ではモノタロウが純正部品の自社ストックはしていないと思う
部品が出なかったディーラーは、出したくなかったのか、出せなかったのか…
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 05:36:21.73ID:HS7VlYvJ
最近のクルマはLEDヘッドライト&LEDフォグが眩しすぎて困る

右折のとき、対抗の右折待ちのヘッドライトが眩しすぎて、直進車が見えにくいときが多々ある

まずあれをどうにかして欲しいですね
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 05:49:54.32ID:or2dK4NL
直進車が見えにくいなら確実に確認できるまで待てばいい
対向車のライト云々よりも早く曲がろうとするお前の考えをどうにかしたほうが良いと思う
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 07:26:32.95ID:x3DSUA/W
>>361
工場の規模関係なく単純に保証と手間の関係。
最近だとスーパーチャージャーがブローしたんだけど新品ASSY交換で35万とか言われて絶望した。
でも調べたら海外だとオーバーホールキットが出回ってるから自分で買ったよ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:39.33ID:HS7VlYvJ
>>373
言ってることは分かる
たしかにそうなんだが、あんまり待ってると後ろのクルマからの無言の圧力が(笑)
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:18.95ID:hA+yEW6S
シーケンシャルウィンカー見辛いからその部分全部、点灯消灯繰返しの方が良いな
最近はデザインや点灯パターン拘り過ぎて視認性悪い車種多いよな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 08:57:10.33ID:unWtOlTx
>>330
メーターが手巻きとかちょっと何言ってるかわからない
自動巻きと手巻きの違いがわからないんだろうな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:08.64ID:WDkdHpZa
>>347
保安基準なのは知ってる。
ただ、バカっぽくて笑わせてもらってますってだけ。
なんだかいつもすいませんすいませんってヘコヘコしながら走ってるように見えるw
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:31:37.22ID:GzrFzw4D
>>366
位置が違うから何?
観察者つまり見やすいかどうかを判断する人間の位置は変わらない、
しかし反射の具合を見ると明らかに強い光が出てると言う事は
その観察者の性能がおかしいんじゃん?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:39.85ID:oQej9KiG
>>328
機械式というより、高級車はアナログメーターに回帰する時が来るとおもうんだよな。

最近では軽自動車にまで液晶ディスプレイが採用されだしてるし、時計業界みたく液晶=安物って価値観になっていきそう。

だから…高級腕時計にデジタルとか液晶
は存在しないからな。
車のアナログメーターに、IWCとかロレックスのロゴがはいっていたら富裕層が飛び付くだろ…多分
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:40.47ID:oWROLiVY
反射の問題と、他者、他車がウィンカーを判別しやすいかとの話は別だろ。
現行車はヘッドライトの光がウィンカーの光を相殺させるだけの眩しさがあるから
みんな見づらいと言ってる。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107993187

最近の自動車の前方のウィンカーが見づらいのはなぜ?

2013/5/2916:01:44

最近の自動車の前方のウィンカーが見づらいのはなぜ?

私は普段は自動車はほとんど運転せず、歩行者や自転車の立場から自動車を見ることが多い者です。運転免許は持っています。
自動車の購買等にはまったくと言って良いほど興味がありません。

最近、ここ10年ぐらいの間に、自動車の前方のウィンカーが非常に見づらくなったと感じます。

たとえば、小さな交差点で自分の右側から自動車が交差点に進入してきてなにかもたもたしているなと思ったら、実は自動車の
前方左側のウィンカーが弱々しく点滅していて、自動車が左折したくて、私が通り過ぎるのを待っている状態だとようやく分かることがあります。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:59.09ID:oWROLiVY
私のウィンカーの疑問はつぎのとおりです。自動車に詳しいかたからのご意見を教えていただきたいと思います。ご回答は全項目
を満たしていなくても構いません。
(1) 昔はウィンカーの面自体に黄色やオレンジ色の着色があり、点滅の際はその面が光っていて見やすかったです。しかし最近の
自動車は、いわゆる「クリアタイプ」というのでしょうか、面が透明で、その奥で色のついたランプが点滅するというようになっていて、
真正面から見ればまだしも、斜めからだと非常に点滅が見づらいです。どうしてこのような見づらさが許されているのでしょうか?
(2) 法的な規制はないのでしょうか?見づらいことは明らかに交通事故につながると思うのですが。
(3) そもそも前方のウィンカーは、対向車のためだけにあるのでしょうか?上記の交差点の例のように、90度真横から見られることは
想定されていないのでしょうか?
(4) 透明かどうかとはちょっと異なる観点ですが、最近のウィンカーはヘッドライトより内側に付いているものがあるようです。左右を
表示するための機能を持ったデバイスが、車の幅一杯を使わないで設置するということにどんなメリットがあるのでしょうか?また内側
につける場合はどうしても、ヘッドライトのそばになり、ヘッドライトが点灯している場合は、真正面から見る場合はヘッドライトがまぶしくて
ウィンカーが見づらくなります。
(5) このような状況を改善するために、すでになにか運動は起きているでしょうか?
(6) 私が改善の運動をしようとしたら、なにから着手することが効果的だと思われますか?
(7) そもそも前方のウィンカーとはただの飾り?ウィンカーとは後方にあるものだけが方向指示の機能を持っているものであり、前方はど
うでもいいおまけ的なものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:31.70ID:oWROLiVY
強い光が出てる=判別しやすい

どういう頭なの?(w
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:20:40.86ID:GzrFzw4D
眩しいとか見えないってどれもこれも昔と比べての話ばっか
その測定器はちゃんと校正取れたのか?
レンズが曇ってないのか?
センサーが特定の波長を拾わなくなってんじゃないのか?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:35.40ID:oWROLiVY
知恵袋でもどこでも眩しいと言ってる人多数
回答も賛同してる回答しかないw

おまえの負けw
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:09.10ID:oWROLiVY
眩しい ×
見づらい 〇
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:03.72ID:z4xDBYFj
>>380
わらわらせてくれるなんていいじゃない
最近のフロントデザインでオラオラ顔でケンカ腰な顔、新型フィットみたいなホッコリ顔に癒される
お互いすいませんすいませんと走ってりゃ事故も減ると思う
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:48:42.64ID:oWROLiVY
>>391
じゃぁ他のwebで検索してみろ池沼w
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 18:44:51.79ID:NT0iP/nP
とりあえず、車に20年間乗り続けるのと関係はないあるよ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 18:49:19.57ID:buLxUtdL
名車再生って番組みてると故障って意外に簡単に直せるんだなって思う
もちろんスキルがあって2柱リフトだの設備もあればだけど
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:15.53ID:bFAjYrus
俺はクリアウィンカーの方が見やすく感じるけどなあ。
オレンジのレンズが光っても同じオレンジだけど、クリアだと
白→オレンジ→白の繰り返しだから点灯してるのが分かりやすい。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:07:21.88ID:gL43sTr+
>>397
知り合いが農機具小屋に2柱を付けてるけど良いよ
タイヤ交換くらいならあんまり変わらないけれどマフラーを替えるくらいの事になったらすごい楽
でも費用や電気代を聞くと二の足を踏む
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:14:23.54ID:qlP2qq4w
対向車が眩しいのは白内緒も原因じゃないのかな、早めに病院に行くべきだね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:17:48.38ID:WDkdHpZa
それこそルールで鳥目の人でも免許取れるわけで、そういう人にも見易い状態にしとかないと、巻き込まれるだけだよね。
見難くする改良ってほんとに嫌い。
それしかないからそれしか選べないし。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:58:00.36ID:+0LQFaOI
走る不動産ともいわれる超高級車ベントレーのインパネに鎮座するのは、スイス製高級時計ブランド「ブライトリング」のアナログ時計です。

 ベントレーとの関係性も良好で、ブライトリングがベントレーとコラボした腕時計を多数リリースするほどの間柄です。

 ちなみにクルマに搭載されるのは基本的にクォーツ(電池式または電気式)になるのですが、なんと「ブライトリング」ご自慢の最上級機械式時計「トゥールビヨン」がオプションで用意されているそうです
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 23:30:02.42ID:gTodIVJV
キャデラックはブルガリだね
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 00:26:31.51ID:7xKN6Dei
昔はデジタル時計標準装備だった気がする(高級車はアナログ)、いつの間にか消えたね
オレが知らないだけで今でもついてる?
ナビやカーステと重複して消えたと思ってる
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 01:03:23.74ID:l1tmkHAn
高級車ではないが三菱ランサー/ミラージュに、インパネに時刻表示があり、オーディオにもあり、さらに独立のデジタル時計まであるというのがあったはず。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 03:09:31.84ID:HmDz3pC6
20万キロを目標にして乗るならハイブリッド車こそ価値がある?でもシステム故障の可能性があるよなあ。
それともディーゼル?でも煤問題がなぁ。
残るは枯れた技術で安心のガソリン車?
と、色々考えたらわからなくなってきた。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 03:52:19.75ID:e5m6IwDe
>>419
トヨタの某HV車乗ってる
今15万キロ位だけど、システムその他は問題ない20万キロは行きたいかなー
いちおデラ行けばシステムチェックはしてもらえるから車検その他点検はデラに頼ってるけどね
今んとこ足廻り12万キロ位で変えただけでその他問題なしだよー
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 06:13:34.33ID:6IZ6vCff
HV車乗ってる

HV車ってなんだよw
  ↓
hybridだから正しくはHBだな
  ↓
hybrid car 略称はHV(hybrid vehicle)。

いつものお約束w
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:30.76ID:EQSIbpJJ
一々指摘するなよ恥ずかしいw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 09:56:30.74ID:Rya+3yaQ
誤解されている方は多いですが、「ハイブリッド」は「ハイ(Hight)」な「ブリッド」ではありません。
「Hybrid」というひとつの単語です。
意味は「ふたつのものが組み合わさったもの」という意味です。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:13:34.38ID:8ke6FOlg
そもそも、「ハイブリッド」とは雑種という意味

つまり純潔はガスリン車、電気自動車の事

雑種と純潔とどちらが良いかは

アホでもわかるよな

ちな、純潔でも枯れた技術のガスリン車が 最高に長持ちするのも

アホでもわかるよな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:37.20ID:NgvXcPBY
トウモロコシの一代交配もハイブリッド
シェパードとチワワの雑種もハイブリッド
♂ヒョウと♀ライオンの交配・レオポンもハイブリッド
♂ロバと♀馬の交配・ラバもハイブリッド
人間とチンパンジーの混血・オリヴァー君もハイブリッド
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:01.92ID:rEIuDMjF
ハイエースもキャラバンもボンゴ車というじいさんはいるね。
新聞記事のタイトルで「ボンゴ車とワゴン車が正面衝突」とあって
ハイエースとワゴンRが衝突した画像が出ていたのには苦笑した。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:27.15ID:66FigsXn
広域には、マリンジェットだが
一般的にはジェットスキー(カワサキ商標)で認知されてるようなものw
バックホーだが、ユンボとかなw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:30:54.20ID:hpE0pR4y
そいつらHVの「V」をビークルと解してハイブリッドと呼んでるんじゃないからな
HY・VRID だと勘違いしてる

そしてHY・BRIDと区切るのも間違い
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:36:17.53ID:hpE0pR4y
正しい用語

HV=ハイブリッド・ビークル (ビークル=乗り物)
H車=(ハイブリッドしゃ)
HC =ハイブリッドカー= Hybrid Car

HVとはパワーユニットがエンジン+モーターであるに限らない

水陸両用車もHV=ハイブリッドカー
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:50.58ID:NgvXcPBY
>>435
1ナンバーも4ナンバーもワンボックス車すべて「ワゴン車」と云うが如し
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:59.02ID:KRIEHqlN
2トン車で日常使いするのなら4ナンバーの買えば小さいじゃん。
1ナンバーを買ったのか?

4ナンバーのショートの1.25トン積み辺りで十分だな。荷台の一番低いやつで。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:25.81ID:aWIkJb5b
20万キロ乗るつもりならATFやATオイルパン清掃は必要ですか?
定期的に下抜き部分交換しています。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:55.26ID:7xKN6Dei
>>450
11万キロの初代ストリームを中古で手に入れ現在39万キロ突破
当たり外れもあるだろうが定期的に交換してれば問題ないんじゃないの?
このストリームはATにオイルパンないから下抜き交換しかしてないよ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 00:02:15.02ID:wkp3ng8H
古いNAディーゼルのAT買って商用登録してエンジンオイルとATFを定期交換してれば維持費も安くて長く乗れるな
ユーザ車検で通せば毎年車検だって怖くない
60ランクル買おうかと思ったが天下のトヨタのランクルも欠品が出て来てると聞いたが一番重要なのはパーツ供給よな
やっぱメルセデスだのBMWだのポルシェか
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 03:09:02.31ID:6gS0v5jk
DIYでジムニーのAT壊れたんで載せ替えて外したのバラしてたら内部のクラッチバラバラだったわ。バイクのクラッチとよく似てる、厚みも大きさも。
交換が至難な消耗品載せて走ってるようなもんだな。
復旧して組んだ。
スラッジやらでバルブ詰まったりアクセスしやすいソレノイド交換は比較的簡単でATF交換である程度防げるけど、徐々に減るクラッチはどうしようも無いな。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 08:45:20.98ID:1aWAreJt
お好きにどうぞ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:03:02.48ID:1naySXb5
すいません。お聞きしたいんですがガソリンを入れた後にキャップを閉め忘れ雨の中1日そのままだったんですが大丈夫ですかね?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:36:15.99ID:1naySXb5
>>465
ありがとうございます!
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 11:33:59.24ID:1naySXb5
>>465
水抜きいれなくてもそのままガソリン使い切って大丈夫なら問題ないですかね?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 11:48:40.55ID:1aWAreJt
>>467
1Lも2Lも故意に水を入れたのならともかく、雨の中を一日くらい走ったくらいなら問題無い
そのくらいの水がガソリンに混じったってエンジンに何の影響も無い
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 13:03:06.88ID:1aWAreJt
紐でつながってない方が締め忘れが少ないのなら、わざわざ紐付きのキャップを作る必要は無い
きちんと給油ノズル置く場所にキャップを置く人ばかりでは無いということ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:18.42ID:1naySXb5
>>468
ありがとうございます!私おっちょこちょいで
紐ついてますけど閉め忘れちゃって
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 13:12:27.13ID:1aWAreJt
>>472
置き忘れてりゃ当然締めてないだろ?w
紐付きで閉め忘れよりも紐無しの置き忘れの方が 遙かに多いだろうよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 13:41:09.46ID:WuBX8Qsh
>>475
474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/19(火) 13:05:18.42 ID:1naySXb5 [4/4]
>>468
ありがとうございます!私おっちょこちょいで
紐ついてますけど閉め忘れちゃって
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 16:30:42.04ID:CpBx8j2l
俺も紐がない車に乗っていたときは給油中ずっと蓋を持っていた。
紐付きで閉め忘れるというのが理解できない。
うちのはリッドに紐を引っ掛けられるようになっているが、たぶん引っ掛けたままだと蓋が当たってリッドが閉まらない。
ただ一度もやったことがないので閉まるかも知れないが
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:31.96ID:1naySXb5
水抜き入れる意見といれなくてもいい意見が出たんですが他の皆様の意見も聞きたいですm(._.)m
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 16:52:16.02ID:Nn15lfEH
今も有るかどうか分からんが、燃料キャップに貼りつけるマグネットはいいぞ
給油口の近くへマグネットでポン。マグネットの表面はボディーに傷が付き難いソフト素材で
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 16:56:52.71ID:1aWAreJt
>>482
入れる入れないで多数決でも取りたいのか?w
そんなに心配なら有象無象の集まりの5ちゃんなんかで聞かないで、信頼できるディーラーや修理工場に聞けば安心できるぞw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 17:07:23.39ID:6gS0v5jk
リッドは閉めてたの?大雨でキャップとリッド開けっ放しなら1L位入ってるんじゃない?
タンクに混入した水はタンク底に貯まりずっと抜けない。
エンジンも水吸わないようにタンク底からは吸わない。
量によるが。
長い年月をかけて腐食させて最終的にはタンクに穴あく。
ガソリン臭いなーって思った時には漏れて炎上。
ツイッターに自分の車の画像が沢山あがるよ!
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:00.19ID:CpBx8j2l
水抜き剤はあまり効果がない。
昔ボケた親が石油ストーブのタンクに水を入れたことがあって、水は捨てて芯も買ってきて取り換えたがタンクの壁に水滴が付いて、あの透明な残量窓にも水滴が付いて取れないので、灯油に水抜き剤を混ぜたら取れるかと思い、分量を計算して入れてみたことがある。
その程度のものでも全然取れない。
YouTubeとかであり得ないほど大量の水抜き剤を混ぜて混ざった混ざったと言っているのがあるが頭おかしいのかと
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:51.28ID:sGxNiIOh
タンクのキャップの閉め忘れを理解してない人がいるね。
紐があろうがマグネットで車体につけようが、給油ガンを給油機に戻したら
そのまま車に乗り込むんだから、なんの対策をやったって無駄だよ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 20:13:47.87ID:sGxNiIOh
マグネットは運転席のドアノブ付近に張り付ければ効果はあるか。

まあ一番の対策はキャップを閉めてくださいって言う音声案内なのかな。
キャップを閉める、締める。どっちだ?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 20:15:43.80ID:sGxNiIOh
キャップが開いた状態だとエンジンが掛からないとか?
まあそういうのがあってもいいけど、そうやって装備が増えていくことによって
車は重くて高価なものになってしまうんだよなあ。一つ一つは大したこと無くても、
それの積み重ねで今の車は高価になってしまった。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:58.93ID:sGxNiIOh
エンジンキーで回さないと開かないようにして、開けてるうちはキーは抜けないって
状態にすれば忘れることは無くなるな。

まあでも実際に忘れる人って一部の人だけでしょ。俺もうちの家族も、忘れたことは無いな。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 21:18:38.67ID:W33YG57k
>>498
俺は給油キャップを閉め忘れたことは一度もないから理解はできない。
>>501
セルフスタンドで給油キャップの閉め忘れ云々の自動音声は既に鳴っているが、あれに効果があるとは思えない。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:12.16ID:vMVMvhUY
給油後 指差呼称確認で
※キャップ よし!
※ロック よし!

車輌をひと廻りして異常がないか確認し

乗り込む前にもう一度 給油口と給油ノズルを指差呼称確認で
※給油口 よし!
※ノズル よし!
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 22:43:27.96ID:W33YG57k
飛行機は飛行中に燃料が切れると重大な結果を招く。
量の単位を間違えたり、小数点を間違えると大変なことになる。
ドイツ語でもフランス語でも小数点は","。
英語や日本語では"."だが欧州は","がほとんど。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 22:45:46.78ID:AoImZXH3
トラックだけどタンクのキャップは、鍵付きで
鍵開けて、タンクから外すと鍵抜けない
でもって、給油後にキャップをひねって閉め
鍵を掛けないと、鍵抜けない様になっている
めんどくさいけど、よく考えてある
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:06:34.64ID:yhNVSndc
>>510
燃料の単位をポンドとキログラムで間違えて実際より少ない状態で飛んでトラブルになった事故あったな。
問題なのは計器はちゃんと燃料が少ないと表示してたのに
パイロットがそれを計器の故障だと思い込んでたところ。
結局は人間がダメ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:20.21ID:sGxNiIOh
>>506
俺も締め忘れは無いけど考えりゃ分かる事じゃん。

俺は毎回あの音声を聞くとキャップを締めないといけないなって思うよ。
別に聞かなくても忘れてないけど。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:42:47.01ID:g0/54PTZ
トラックとか運転席の高い車から見てると、こいつはいったいどこを見てるんだ?と思うほどサイドミラーを上に向けている軽とかいるよ。
昔ならそんなことしてたら駐車場の白線とか全く見えなかったはずだが、今はカメラあるから問題なく走れてしまうんだろう。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:43:26.36ID:sGxNiIOh
>>511
俺が前に乗ってた軽トラはキャップにキーを挿すようにはなってたが、実は
マイナスドライバーでもいけるという仕様だった。そもそもキーが半分しか
ささらない。
今乗ってるのはエンジンキーじゃないと開かないが、開けたらキーは抜ける。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:06:53.50ID:ZG2PrM2o
>>520 電動格納ミラーが普及し始めた昭和60年代から
ミラーを閉じたまま走ってる奴(女が多い)はたまにいるから
カメラの有無は関係なく、まったくミラーなど見ない人種なんだろう。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:19:06.36ID:K+lEe8d/
>>520
そんな奴は基本、運転が下手。
学生時代に幅寄せが出来ない奴がいて、道路の端に止められないし縦列もできない。
よく免許取れたなと思いながら、お前どけと運転替わったら全部のミラーがあさってを向いてた。
全部直してオレが止め直したことを思い出した。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 03:15:04.58ID:ZDZ8iU6k
>>478
フューエルキャップがリッドにくっついてる車のおいら、高みの見物
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 06:35:44.32ID:7v36D9Jl
昔、ナンバープレート裏の給油口を閉め忘れてガソリンを撒き散らしながら
暴走してたヤーさんのベンツを見かけたことがある。
その給油したガスステーション、後日どうなったか心配だったなー
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 10:29:19.51ID:5ihxzU9M
>>516
渋滞の途中バイクで見かけたんで、近寄ってリッドを閉めてあげた、
ドライバーとサムアップして通り過ぎた後で、キャップがどうだったか見なかったなと少し後悔。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 13:29:34.58ID:3diWEBmy
フィラーキャップ締め忘れても思ったほどは吹かないけど霧状になって飛び散るから掃除が面倒だったな
バイク屋で働いてた時に1回やらかした
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 13:36:31.47ID:tz1DyGuV
免許取立ての頃、ガソスタの店員がキャップ締め忘れたのに気付き、次の日取りに行ったらレジ袋一杯に入ったキャップ見せられた。お客様のはどれですか?知らんわって呆れたのを思い出した。
若かりし日の良き思い出
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 15:34:23.62ID:ljRPk/xl
夜中セルフのGSには俺しかいないと思って
「ハイオク満タン入りまんこ」「カードお返ししまーす」と叫んでいたら給油機の反対側に人がいた(/。\)
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 15:36:47.49ID:SFmiimp+
>>545
カメラで監視して許可ボタン押してるから24時間店員が常駐してるぞw
給油機は自動販売機ではなくて店内で操作しないと給油できない仕組みになってる
それだけ危険行為する人が後をたたない
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:29.87ID:J/+x4vhI
>>537
あるある、セルフでキャップ閉め忘れて
取りに戻った。
店員に俺のキャップ返してと聞いたら、
沢山有るから好きなの持っててと言われた。

みんな、どうして、取りに来ないんだろう?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 17:24:01.07ID:KlJSMMHK
店員が壊したと言うより、混雑してたんでドライバーが気を効かせて合図なく動かしたんだろう
でも叱られるとすれば、ドライバーより店員だろうね。普通は
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:04:47.16ID:jcrvG/LR
それがこのスレの特徴
過去にもこのようなキーワードで伸びた

トルクレンチ

リヤフォグ

オイルゲージ

金型

雪   

設計図

ハンドルロック

GTO

エンジントルク

クリーンルーム

エンジンオイル

燃料計

アンテナ電波
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:12:58.83ID:kWCicllE
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc ←ネ申
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 23:17:46.40ID:7xljFBdP
前の車で燃料キャップのラチェットが緩くなった気がしたのでディーラーで注文したことがあるが、そのとき燃料キャップを買う人はほとんどいないと言われた。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:10.45ID:cID38fZf
ルーフレールを外してスッキリさせたは良かったが、ソーラーパネルを付けようと考えてたらルーフレールは捨てたのを思い出した

もう部品は廃番で揃わないんだよな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 10:41:52.02ID:T1m+wYLN
ガソリンメーターの指針って長年乗ってると走行中と駐車中だと指針の位置ってズレるものなの?
因みに走行中は登りだろうと下りだろうと位置は急激に変わる事はない
こう言う事ってある?

https://i.imgur.com/KdbqkMJ.jpg

走行中は赤い指針が真ん中辺りまで落ちて来てたのに今は駐車場でここまで来てる
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 12:44:16.00ID:OnvuwmnM
>>583
トリップメーターの走行距離
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 12:51:54.30ID:jDN0LnI7
そのサーミスタ式の俺のも一時期燃料計のエンジンON/OFFで振れることがあったがいつのまにかでなくなった
原因は特定出来なかったが思いつくのはこのあたり
オルタネーター交換
アーシング
メーターLED化のために取り出し改造
ガソリンスタンド変更
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 04:57:38.97ID:52COliEf
お口も頭も悪い方が☝に居るんですが
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 08:23:41.14ID:m7USdNSW
>>582
タンクが左右に分かれてるタイプの場合
ジェットポンプが不調になると、片側の燃料だけが多く減ってしまい
左右差で燃料計の針が変な位置を指すことがあります
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:15:01.26ID:SBlt2X4T
普通車はエンプティマークついても10Lぐらいはまだ残りがある

ただ軽自動車、お前だけはダメだ
ついたら直ぐに入れないとガス欠
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 17:54:19.75ID:UK727cri
>>589
置針式のメーターを取り外したとき、針を下向きに置いていたらオイル?が針の根元から垂れていた。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:31:54.98ID:2aUa4Atq
エアコンの配管とかコンデンサーとか
コンプレッサーの中を洗浄したいが、
白ガソリンでブシューっとエアガン
で吹けばいいの?
それとも、パーツクリーナー?

えらい人に質問です。
洗浄剤に何を使うといいか教えてくダサい
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 03:14:21.43ID:eJpiMxow
>>602
止めてください
もしどうしてもってなら専用の冷凍機オイルを使う
アルキルベンゼンン油と書いてあるやつ

それでも壊れる時は壊れる
高くつくよ。数十万円コース
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 07:59:47.63ID:FC5e+IT7
>>602
揮発性で溶剤が残らなければ何でも良いと思うけれどコンプレッサーオイルが溶ける溶剤を使わないといけないね
前に同業者がシリコンオフを使うと言ってたのを聞いた事もある
サイクルクリーナーってのは専用の溶剤を使うようだけど成分は知らない
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 08:09:42.23ID:n/59WEcj
>>605
そんな事ない
詰まりや冷媒不足が原因で音鳴りや焼きつきも多いよ
いつも言ってる事だけど冷えが悪いと思ったら絶対に使っちゃいけない
無理して使っても良くなる事は無いしダメージを大きくするだけ
エアコンはコンプレッサーを壊したら元には戻らない
サイクル内に磨耗粉が回ると完全には取り除けないからね
そろそろ暑くなるから今まで使ってなかったエアコンを使う人も多いと思うけれど冷えが悪かったらすぐに修理に出す事をお勧めする
遅くなれば混んでて待たされたり部品が遅くなったりするよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 09:47:55.59ID:cqJ7U/Co
冬の間は使わない→不調に気付くのが初夏→同じ人が殺到して激混み、ってのが風物詩だしな
何もなくとも週に1度は回して、オイルを循環させて作動状況を確認するのは大切
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 12:52:44.21ID:wBtPymRw
通勤用なんだから俺しか運転しないしクセのあるやつでええか!!嫁には軽って言えばなんでも一緒!

ボロジムニー、軽オープンになる予感
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 12:56:18.20ID:S2avWKM6
わかる。趣味車は大事にしたいし通勤なら軽だなと思ってビート買ったけど、幌だし思いのほか程度良かったから足車に安いRX-8も買った。でも燃費悪いから普段は軽トラに乗ってる。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 13:25:48.79ID:PIM+DEP/
>>608
ガス不足の場合は、壊れる迄に機関が停止するのではないの?
あと以前に詰まった車、クラッチが頻繁にON/OFFして全く冷えなくなったのでパイプだったかを交換した
どちらもコンプレッサー自体が壊れる迄に我慢出来なくなる症状が出ると思うのだけど、間違ってる?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 16:49:53.06ID:S2avWKM6
>>616
まだ10万キロ超えた所だから20万まではなんとも言えないけど。
メンテナンスはレシプロよりマメにやらなきゃならないけど世間で言われるほど耐久性が無い感じはしないよ。
エイトは今が底値だと思うから興味があるならおすすめする。最後のロータリーになる可能性が高いし
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:04:51.55ID:n/59WEcj
>>615
ガス圧が規定以下になると止まるけどそれまでは回ってる
コンプレッサーは回るけど冷えない状態になるから延々とコンプレッサーは回りっぱなしでガスが不足してるからオイルも循環しなくて焼きつきやすい
冷えなくなってすぐに修理に出せば良いけど冷えないと文句を言いながら乗り続ける人も多いよ
ほとんど冷えてなくて窓を開けた方が涼しいだろうって感じなのにエアコンを入れて窓を閉めたままって人も居る
個人の車なら良いけど営業車だと扱いも荒いし止められないから末期までやっちゃうのもたまにある
トラックはサイクル全交換ってのが意外と多い
とにかく機械は生き物と違って自己治癒能力は無いからおかしいと思ったら無理させずに修理をした方が良い
エアコンに限らず無理させると余計な所まで壊れて余計な金がかかる
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:48:27.87ID:N1v/7sJw
ワコーズのパワーエアコンプラスオイルとか言う製品を補充してもらったけど
現物見て驚いたw

あんな小さいので3000円なのね
トヨタの3S-FEエンジンだけど気持ちコンプレッサーの負荷が軽くなったかも知れない
発進時のモッサリ感がいくぶん軽くなったからかそう思うだけかもね
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 22:18:55.41ID:dphwdb08
エアコンのレトロフィット(コンプレッサ、エバポレーター、配管など全交換)で約50万円くらいだったような・・・
現冷媒が使えるのはありがたいです。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:26:12.70ID:vKAgIxsI
>>609
私も意識して週1回はコンプレッサー回してますが30分位は回した方が良いですか?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:33:44.11ID:uo7JM2JX
エアコン添加剤を入れたが最後・・・・、
エアコンガスに不純物が混ざったということで
電装店では、エアコンガスの回収、真空引きをしてもらえなくなる
そのことを黙って作業やらせて、電装店のマシンを壊したら損害賠償もん
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:33:55.19ID:x9O/7Q1J
どこから30分という時間が出てきたのか分からないが、自分は冷たい風が出てくるまで回せば十分だと思ってる
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 15:38:35.77ID:+7MG66ze
>>626
5分も回せば充分じゃね

エンジンはオイルを加熱して水分を飛ばす必要があるから、30分走れとか言われるけど
エアコンは密封されてるし、冷媒が300〜700g程度でオイルが100g前後
だからオイルを回すだけならそんなに長い時間はいらない
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 15:41:17.03ID:cV/xvHWA
オープンカーで曇りとりと真夏にしか使わないから去年と比べて冷えてないのかどうなのかよく分からん
もともとないよりマシって感じだから壊れたらヒューズ抜いて殺しちまおう
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 16:08:47.83ID:C+InXG6d
>>629
添加剤って全てそうだよね
機器に不具合がない前提で、副作用がなくてそれなりの効果を発揮するなら最初から入ってるでしょう
そうは言うものの、ソソラレルんだよね〜添加剤
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 18:01:33.90ID:C+InXG6d
要するに、メーカーが掛ける経費と効果が釣り合わない、って事かな
だいたいから、新車で買って普通はエアコンに不満なんてないよね。有ったとしても他車も変わらなければそれが正常値
それなのに添加剤を検討する頃には、やっぱり機器のどこかに不具合を抱えてるんだろうね
ココのスレなら部品がなく修理不可なんかも有りそうだから、添加剤も強い味方となり得るかも
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:55.84ID:+7MG66ze
>>636
エアコンのガスはトヨタは少なすぎ、スズキは多すぎることが多くて、後々トラブルの原因になるらしい
俺の主治医は新車にエアコンクリーニングかけて、ガスとオイルの量を合わせてパワーエアコンを入れてる
それで長期間トラブルフリー・メンテフリーになるらしい
信じるかどうかは(ry
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:26.56ID:DuxM73iM
ガスクリーニングはガス量の適正化とコンプレッサーオイルの交換が可能なんだよな
異物除去のフラッシングはオマケ機能みたいなもん
車検入庫や中古販売の全車施行してる動画があるけど、ガス足りない車が大半
前後で吹出口の温度計測してるが、全ての車で冷えが改善しとる
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:57.12ID:x9O/7Q1J
>>645
ブローバイって知ってる?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 21:33:21.87ID:x9O/7Q1J
>>648
水分を含んだブローバイが燃焼室からエキマニには一切行かないのか?w
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 23:03:11.95ID:+7MG66ze
燃焼室からエンジン内部に抜けたガスをブローバイという
燃焼室の方が圧が高いから、ブローバイが直接燃焼室に入るというのはありえない
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 00:36:10.17ID:q2VF31Yb
前回の運転でブローバイ(燃焼室→ピストンリング横→クランクケース)に含まれる水分がクランクケース内のオイルに溶け込む


そして次回の運転で油温上昇とともにオイルパン内の水分(この段階でもはやブローバイとは言えない)
が蒸発してヘッドのほうへ行きPCVバルブを通って吸気系へ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 07:12:50.23ID:dsG+IuAA
>オイルパン内の水分(この段階でもはやブローバイとは言えない)が蒸発してヘッドのほうへ行きPCVバルブを通って吸気系へ

PCVは、クランクケースに溜まった「ブローバイガス」をインテークマニホールドの負圧を利用して吸収し、再びエンジンの燃焼室へ戻すという働きをしています。
この働きにより、「ブローバイガス」を大気中に放出することを防いでいるのです。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 08:56:13.51ID:YHEyJ7xM
>>631
626です。回答ありがとうございます。
冬も5分くらいで十分ですか?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:33.64ID:Qw63fhGR
>>656
前に乗ってた車だと、月に1回はエアコン使えって取説に記載されてた。時間はハッキリ覚えてないけど5分か10分位だった気がする。
月1で5分エアコン作動で大丈夫だと思うよ。
冬は外気温低いとエアコン作動しない時もあるから暖かい日に。
オレは年中エアコンON。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 11:49:49.27ID:q2VF31Yb
>>655
その理屈だとブローバイに含まれる水蒸気はオイルに取り込まれることなく排出され
エンジンが冷えたままのちょい乗りでもオイルパンなどに水分が貯まることがないんだが
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 12:43:04.76ID:dsG+IuAA
お前はブローバイガスは燃焼ガス(排気)や未燃焼の混合気、PCVバルブに行くブローバイガスにオイルに混入し冷えた水滴が蒸発した気体が混ざっていようが水蒸気は別物だと主張しているわけだなw
こういう考えをする奴もいるんだなw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 20:37:56.79ID:0gVk3K7+
100系マークUツアラーV5速MTを18年24万キロ乗って塗装のクリヤ層が剥げてみすぼらしくなってきたから
新車に買い換えることにしてマークUは職場の新人に無料であげたんだけど、
100系のツアラーV純正5速MTが程度が悪くても動きさえすれば高騰していると聞いてちょっと惜しくなった。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 23:57:43.57ID:PetZrItX
書類じゃないんだから通じればいい
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 12:25:26.16ID:tUUoJ6Pn
レガシィってLEGACYなのになんでレガシーじゃなくてレガシィなの?
レガシーじゃなくてレガシィっていうならLEGACYじゃなくて別のスペルにすれば良いのに
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 20:59:25.89ID:UccvQFa6
>>696
キミの人生設計も安易なんだねw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:58:03.78ID:2UuFcfqc
オールペンだけなら50万円出せるけどさ、修理に金が掛かるから塗装代まで出ない。
本格的にレストア始めて主要部品の交換で100万円使ったし。機能部品だけでね。

もう出ないけど内装とかも交換してたら相当な金が掛かるからますます無理だ。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 01:14:18.46ID:Yi30UrjZ
>>709
ありがとうございます、冷静ですね

現有車の塗装はもう諦めて次の車は少しでも長持ちさせたいと思いまして
色は白が強いらしいですが退色に備えて車の色を選ぶというのも味気ない気も
車庫が一番良いのはわかっていますが無理w
ボディカバーも通勤車なので毎日はちょっと・・・
次の車もノーガードで挑みます!
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 09:30:57.41ID:J/iXYo/S
イタリアのフィアット/アバルトディーラーが純正オプション採用している

エアコンフィルター用のわさびデェール

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/767999844c029b5e3eda3aef746405fff4f17593
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 11:28:02.16ID:ZnNsjWP6
世界最強の塗装は、漆塗り
たしか30年ほど漆塗りクラウンを維持した人がいたな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 11:55:31.51ID:un8CvAOV
フォレスターのATF交換する際に、手間だけどオイルパン外してオイルフィルターやバルブボディ回りも清掃したわ。
4.5Lかな、抜けたのは。 オイルクーラーへのIN/OUTの配管、どちらも吸引してみたが抜けなかったな。
あんなに汚れているなら小まめに抜ける分だけでも交換したほうがいいわ。

オイルフィルターは、カートリッジ式じゃないからオイルパンの中に内蔵されてるんだよな。
新品は高い事言うから、洗浄した。
外して洗い油で洗浄して、マジックリンで漬け置きしてからよくゆすいで、最後にイソプロで完全に脱水して再生。
オイルパンもイソプロで掃除すると凄い綺麗になる。
新油入れて女房乗せてドライブ行ったら、静かになったねと珍しく車の話をしてきた。
だけどまだ1/2しか交換していない。

アイシンのATF6020なら、20Lで10000円なんだから、500円/L
ドレンと上抜きで4L少々抜けるから、一回当たり、2000円位。 エンジンオイルと変わらないか寧ろ安い。

メーカーが20000キロで交換推奨、それなら5000キロで交換が4回出来る。
汚れがたまりにくくなるから5000キロ毎にドレンから抜いて同量補充したほうが利口だな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:06:20.08ID:UmLdgsK+
>>714
私は15,000q毎に下抜き→等量充填×2回の頻度で交換してますが遅いですかね?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 23:12:22.35ID:8ctAlIA6
あと500キロで40万キロになる初代ストリームなんだけど最近燃費がよくなってる
ローソクが燃え尽きる前のあれなのか?
燃料計こわれたかな?
心当たりは先月ATF5万キロぶりに交換したくらい
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 01:55:44.82ID:Ks9KI229
雨漏りが再発と思ったら作業ミス

リアガーニッシュの取り付け部分に入るパッキンを新品にしたけど締め付けが弱かったみたい
プラスチックだから締め過ぎると割れると思いそんなに締めなかったのが失敗

それにバックドアノブの取り付け部分に入るパッキンの経たりも原因だったみたいでシーラーを塗布して様子見

スペアタイヤ収納部に雨漏りの水が少し溜まってたから拭き上げて湿気取りを置いてみた

頼むから完治してね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:16:57.19ID:QfvO+nLR
>>710
白は特別な色なのかな?
今乗ってる車の後継モデルが出てカタログ貰いに行ったら、白のボディカラーだけ有償オプションで
金額は140万円だった。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 20:21:25.52ID:mOhyy5tk
>>730
有償オプションっていうのはパールホワイトとかでソリッドの白とは違うんじゃね?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:14:58.75ID:px+rFsKX
>>735
高くても本当にそれだけの価値があるのなら納得出来るけど、
100万か200万か知らないが高級オーディオを分解したら、
中身は2000円くらいで買えるPC用のディスクドライブが入ってるだけの
ぼったくりとかあるらしいし。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 05:31:10.63ID:RMm1/Hjq
日本の車の色は無彩色、特に白が多いといわれるが、近年世界的に車の色は無彩色、特に白が多くなっている。
しかし日本の際立った特徴はパールホワイトが多いことで、こんなにパールホワイトの多い国は他にない。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 07:31:09.38ID:BdZmg/nY
>>736
18年前にデビューしたマイバッハW240です。調べたら現行のマイバッハは200万超える有償カラーあるね。

>>737
そうだなぁ、マイバッハではないけど俺が乗ってるSクラスならメチャクチャ金がかかってそうな造りのところは沢山ある。
先日内装材一式(シートとドアトリム)を解体屋で揃えたんだけど、その時にシートを良く見たら
シートフレームの鉄板の厚さや、ボディは横方向から10トンの力が加わっても耐えるようにするため
ボディ(各部フレーム、ピラーなど)は当然として、シートに強化メンバーを採用するなど総合的に強化してあった。
http://art5.photozou.jp/pub/482/253482/photo/265735089_large.v1592000229.jpg
http://art5.photozou.jp/pub/482/253482/photo/265735091_large.v1592000242.jpg
ちなみにシートレールは約50万円するから、これにシートフレームや表皮なども加えると一脚100万円はかかってる計算になると聞いた。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:36:57.33ID:fAS+0+X2
>>739
そうなのか。あんまり興味ないからそこまで覚えてないけど、誰かが分解した
画像をアップしてて、中身が安いPC用のドライブだって話題になってた。
値段分の価値ないって。ブランド料だけ。

>>741
高級な素材を使ったり手間暇かけてるから高いって言うのは全然いいけどね。
安く作れるのにブランド料だけで高額にしてるのはぼったくりのインチキだな。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:07:46.72ID:8IHeh/rE
>>745
>>値段分の価値ないって。ブランド料だけ。
それ言ったら高級ブランド時計なんかはみーんなそんな物だわ。

>>安く作れるのにブランド料だけで高額にしてるのはぼったくりのインチキだな
ブランド物の服を持ってない発言だな。
そんなアナタはユニクロがお似合いだわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:11:35.66ID:kLL7ykNm
高く売るならその分のコストかけろってことだろ
それが機能の本質と関係なくても
ロゴだけで売価の半分以上持ってかれてるんじゃ話になんねーよ
ペルシャ絨毯なんかほとんど人件費だぞハイブランドはこれを見習え
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:09:23.11ID:ZKNm+BCr
>>746
ブランド料だけで性能も品質も噛み合っていないのは論外。
また個人的には一流ブランドというのはアフターサービスがしっかりしていることが大前提。
ルイヴィトンのリペアサービスやロレックスの耐久性&修理のし易さ&部品供給の良さとか。

車でも同じことが言える。
自社製品のことを使い捨てと考えているのなら部品供給は短いが、一流ブランドは長期間に渡って使用されることを何よりも喜びとしているのだ。
例えばポルシェ、メルセデス・ベンツなどはレストア部門も構えている。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 07:33:59.94ID:KZ+601rG
>>ロレックスの耐久性&修理のし易さ&部品供給の良さとか。
>>例えばポルシェ、メルセデス・ベンツなどはレストア部門も構えている。

なんか知ったかぶって語ってるけどさ?
薄い知識だね〜(笑)
素人丸出しの雑誌か何かで仕入れた知識かな?
そんなモノをひけらかしても、実際には無知を露呈してるだけだよ(笑)
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:23:29.04ID:HZua6rKX
>>758
俺は中の人ですが?w と言ってくるのに100ペリカ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:54:49.32ID:ACSxB469
ロレックス(時計)に比べればポルシェをはじめとする車など高いといっても知れている。
ロレックス100個(10個×10個)分の金があればたいていの車は買えてお釣りがきてしまう。
簡単に言えばポルシェといえども時計のようにぼったくることはできないのだ。
ホイホイと車の価格を上げれば売れる台数が減ってしまい儲からない。
ポルシェは一部VWの部品を使っている。
もちろんコストダウンのためで、ポルシェといえども専用部品だけで車を作ることはできないのだ。
他のスポーツカー・スーパーカーメーカーももはや単独で存続することは不可能。
今はそういう時代。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:34:13.17ID:BUIq5U4P
ランボルギーニがSUV作る時代だしな
ああいう売れ筋で利益を稼いでスーパーカーをサイドビジネスにするのが今の流れだろ
フェラーリだって市販車で稼いでF1につぎ込んでるし
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:55:42.10ID:LiUeaQNP
ウイスキーや化粧品が、原価5円なのに、実売が5千円なのと同じだろ・・
結局は、開発費として回収している
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:22:10.36ID:KrO3z7RI
材料費は原価じゃ無い、その材料費だって人件費が積み重なった物だ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:27:47.52ID:vfsao82g
H8年購入の スバルドミンゴGVR4駆 昨日横から突っ込まれた
そろそろ交換部品もなくなってきてるんだが、もう少し乗るつもりでいた
左後部スライドドアが偉くへこんで開かなくなってしまった
修理できるんだろうか?
相手が80過ぎのおじいさんだったので怒る気にもなれない とほほ
双方怪我無し (毛はある) 当方が優先の道路 何が起こったのか納得がいかない
100均で330円の買い物帰り 
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:35:25.70ID:cPQRdIR4
>>767
部品さえあれば修理できるだろうけれど部品が出るかな
スライドドアは中古があるかも知れないけれどパネル類があるかどうか
それよりも修理代高額で全損になるんじゃない?
50万円くらいしか出ないんじゃないかな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:35.63ID:hvH+KmjZ
>>760
言ってる意味が分からん。
車を買うのにロレックスが100個もいるのなら車の方が高いじゃん。
ロレックス1個の値段で車が3000台買えるって言うのならぼったくりだろうけど。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:59:35.83ID:KekImwoR
買うやつがいればそれは適正価格
安く売れとかぼったくりは貧乏人の戯言
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:05:37.97ID:HZua6rKX
>>769
もっと意味が分からないのはロレックス100個だけでも十分意味が通じるのに、わざわざ(10個×10個)と付け足したこと
ロレックスは10個単位でしか売らないのか?w
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:19:00.55ID:vfsao82g
>>768
相手の車もフロントバンパーが完全に逝ってるし
おいらの車は今年から車両保険なし(5000円だって)
保険屋は週明けに来るとかで判断はそれから
とりあえず中古車を探してる
 このすれ初見参でさようならになりそう
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:44:33.76ID:hvH+KmjZ
20年落ちの車に乗る楽しさと20年間乗り続ける楽しさは別だね。
20年落ちの車に乗る楽しさは中古車で買えばすぐに享受できるけど、
20年乗り続ける楽しさは20年掛かるからなあ。

古い車が廃車になる事よりも、長く乗り続けた経験がそこで途切れるって
いう方がつらいな。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 19:17:39.09ID:5CKSs3VL
解体屋に行けば、ネットで探しても見つからない部品が出てきたりする
解体屋にツテを持ってる整備工場に行くか、ダメ元で解体屋に行ってみたら
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:40.31ID:B0lq+Zjf
24年落ちのマイナー車の中古部品などたいていの解体屋は廃棄済みだと思う。
保管場所には限りがあるからマニアに人気のある一部車種以外は
せいぜい15年落ちくらいまでしかないのでは?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:50:55.63ID:HZua6rKX
>>777
運良く同一車種の解体車が入っている可能性も含めて解体屋に行ってみたらと言ってるのでは?
可能性は0に近いだろうが、それでも行動を起こさなかったら先に進まない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:35:50.79ID:NW8RVgHp
>>776
ドアパネルとかは解体があっても車体側は無い
車体側に大きなダメージがあって要交換とかなれば部品が出なくて廃車になるよ
運良く解体の車がまるごと見つかったとしても解体車から剥がしたパネルを使って修理なんて普通はやらないし保険屋もそんなの認めない
767の車だと年式も古いし全損だろうね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:42:14.89ID:gI6mYZY1
0:10追突で全損査定の軽、まだ4年しか乗ってなかったからゴネたら
アジャスターが裏技使ってパネル類は中古部品で直してた。全部で75万くらいかかってたわ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:42:17.71ID:sPIZGAz6
保険屋もそんなの認めない?
保険屋は金を出すだけだから何の部品を使おうが関係ないよ。
直さずに金をもらう事だって可能だし。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:46:52.11ID:XfYxEI5b
>>783
そのとおり
>>781は保険屋とのやり取りが無いのだろう
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 07:47:08.41ID:gI6mYZY1
ちなみに査定は走行距離が登録4年で7万キロ超えてたからか当時45万だった
こっちに過失はないから1円も出す気はないと伝えて1ヶ月、修理OKの連絡が来た
修理明細が欲しいと言ったら相手の保険会社はかなり嫌がってたが、総額75万だったよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 10:03:45.02ID:t4ApwrUP
>>772
古くなると車両保険入れないのキツいよなぁ
保険料払う気満々なのに(´・ω・`)

>>783
全損扱いを上限として払ってくるだけよな
あとどうするかはこっち次第

残念ながら継ぎ接ぎ交換修理が全損より安く上がるような車じゃないし
保険屋からしたらくっそ古いポンコツでしかないのホントムカつくわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:47.59ID:mO908gRY
ヤフオクで部品取りの良さそうなのがあったから買ったんだけどそっちにも愛着心湧いちゃって修理することにした。
26年落ちだけど解体屋行ったら4台転がってたから部品は選り取り見取り。
ただ部品代は高い。リア合わせガラスの隙間に気泡が入ったから交換しようと思ったけどガラスだけで6万円だって。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 16:48:28.68ID:Akm89xGZ
見た目に関わるところからなおそうとする人が多いが、最終的に全部整備できるほどの金銭的余裕があるならどんな順番でもいいけど、余裕がないなら内部の整備から始めるべき。
そうしないと壊れたときに整備費用を捻出できずすぐ手放すことになるぞ。
見た目に金かけるのはある程度なおしてからのほうがいい
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:40:16.47ID:rqpQxmU5
>>788
不人気で歴代で一番売れなかったモデル。
ただ今は一部マニアから人気っぽく、今でも草野仁が乗ってる。

>>791
髪の毛のように細い熱線が埋め込まれてたり、ドアガラスも二重で厚さ9mmだったり何故かガラスにはコストかかってる。

>>792
俺も2010年の制度復活後すぐに貰ったけど今は申請前直近車検を正規店で受けないと受付されない。
ヤフオクで買った部品取りも距離はおkなんだけどねぇ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:05:00.45ID:WvsJp+CZ
部品換えるのは楽しい。
20年以上たってる車なのに下を覗けばバネとショックとアームが全部新品で綺麗。
エンジンルームを見たらラジエターとホース全部とセルモーターとオルタネーターが
新品で綺麗。各種のタンクも新品で真っ白。
ドアを開けるとウェザーストリップが新品で綺麗。

でもお金は無くなった。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:59:31.66ID:QXvj7yo/
プラグ変えてecu再学習までしてエンジンがゴキゲンだから調子乗って河川敷でドリドリして汚れて後悔
穴という穴に砂が詰まる
ホースを突っ込んで砂を掻き出すのも愛でいいか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:28:52.80ID:pctyGjqs
自分以外は整備士しか見ないであろうアンダーカバーとフェンダーライナーの
ボルトとクリップを全部新品に交換してるやつなんて俺しかいないだろうな。
アンダーカバー自体を新品にするのもいいけど、どうせ出ないだろう。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 20:36:36.19ID:pctyGjqs
>>808
アンダーカバーをストックするなんて俺以上の変態だな。
普通は買う人いないよね。
まあカバーは年数なりの汚れくらいで大したこと無いからいいけど、一番痛いのは
カウルトップが出ない事だ。

これこそ予備を買っておけばよかった。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 22:06:47.59ID:YlSDkGif
山走り行ったら誰も通らないからこの時期に一面落ち葉の絨毯だったわ
テニスボールぐらいの落石が隠れて見えないからそのまま突っ込んだから巻き上げてフロア直撃しまくった
アンダーカバー買おうか
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:17:11.84ID:IoI4Hmje
アンダーカバーは排熱のために撤去してる
先日79度早期開弁サーモ入れたからかダブル効果で水温上がりにくくなった

部品ストックしてる人って結構いるんだね
倉庫借りてなんとかストックしてるけど保管だけで金かかるわ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:46:53.57ID:GbiKQqcQ
>>807
インナーフェンダーは一部製廃だったので、クラック、欠損箇所は
プラリペアとグラスファイバーで修復
固定クリップとボルトだけは部販で全て揃いますた
補修ついでに AUTOGLYM 塗り込み
カウルトップもコレで見た目は新品同様にw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:49:39.29ID:pctyGjqs
俺はストックはそんなには無いな。俺は部品交換を始めたのが最近だから、
ストックせずに交換してる。20年持った部品だから今交換しても今後20年持つだろうし、
今後長く乗っても20年以内だと思うから。

もっと前から長く乗るつもりだったらストックしてたかも。長く乗ろうと思ったのが最近だから。
なんとなく惰性で今まで乗ってただけだし。 まあ今の段階で十分長いんだろうが。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:59:03.64ID:pctyGjqs
俺がストックしてるのは エアロ2セットとナンバー灯のソケットとエアコンのブロアモーター
くらいかな。
エアロは別のに変えたから今までのが置いてあるだけで、ナンバー灯のソケットは
交換するにはリアナンバーを外さないと出来ないから封印を外すのが手間でやってないだけ。
エアコンのブロアモーターは吹き出し口を変えるやつと内気と外気の切り替えのと
温度調整のそれぞれのモーターを買おうとしたら廃番だったから、仕方なくまだあった
ブロアモーターをなんとなく買ったけど面倒でしまってあるだけ。
つまりどれもストックするつもりでは買ってない。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:25:43.06ID:sjj1l5Yx
>>816
90度で安定させたいんだけど、一時間程アイドリングで放置してると100度いく

>>821
100度で上昇は止まるけどこれってどうなんすかね?
マニュアル見ると電動ファンは1stステージは100度、2ndステージは115度で回る設定になってる。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:34:38.77ID:Dh1qCTtm
>>822
そりゃ100℃までファンが回らないなら停車してアイドリングさせてたら100℃になるだろう。
100℃までファンが回らないということは100℃は全く問題ないという意味だろう。
むしろ100℃に達しないとまずいんじゃないか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 07:52:29.76ID:Oef1qhp/
>>823
本人が90度に拘ってるんだから良いんじゃないか?w
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:19:43.51ID:MSP1jS+e
走行風の無い停車中に水温が上がるのは故障じゃない
ファンが回って100度で上昇が止まるならそれは正常
ローテンプサーモなんて入れて水温を低い状態にしてると
燃調が濃くなって燃費も悪くなるしエンジンが摩耗するよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:47:30.59ID:Oef1qhp/
>>827
サーキットを走っているとかいじりまくったチュ−ニングエンジンを積んでいるのかもしれない
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:01.73ID:Hk7yRQk1
>>822
設計がそうなってるんだからそれで良いんじゃない?
110度までは問題無し、115度までは要注意って事でしょ
機械物は冷やし過ぎても不具合が出る
115度を超えてもなかなか下がらないようなら問題だけどそうでないのならそのままでも大丈夫だと思う
あんたみたいに神経質な人が居るから国産車は水温計が曖昧に作られてる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 10:24:40.70ID:dSSD2Wpb
>>829
>国産車は水温計が曖昧に作られてる

輸入車も似たようなもん
例えばゴルフのこの水温計
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/170/102/13.jpg
走行中には頻繁に動くはずなのに暖機が終わるとてっぺんを指したまま動かない
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:08:16.86ID:Ik0FrWgZ
>>823,829
排気量違う同車種も持ってて、ファン設定は1st100度、2nd107度、3rd115度なんだけど90度で安定してるんだよね。
エアコン使わないとファン回らないけど、こっちの方がヤバい感じ?

>>831
同じドイツ車だけどメーカーによって違うのかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 13:14:55.57ID:fn0vLxB7
>>834
全然やばくない
車種によって若干違うけど80から100度の範囲で収まってるなら正常
停車中に水温が上がると言っても信号待ち程度じゃファンが動くまで上がることはあまりない
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 15:50:30.32ID:42ds5XZv
水温はどこで計測するかによってだいぶ違うからね
アッパーホース切ってセンサー取り付けるのなんて最悪
ECUが見てる数値が一番だよ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 20:23:30.91ID:JX9yFzqU
ホースなんかにつけてるとサーモスタットが開いてエンジンとラジエターの間にクーラントが流れないと
正確な数値が出ないからな
サーモスタットが固着して開かないと
ホースの水温は低いまま
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 04:28:05.27ID:hw5ywld9
>>841
確か室内ヒーターに行く冷却水ってシリンダーヘッドともろにつながってたりするんだよね。
サーモスタットでON/OFFされた後だと暑くなったり寒くなったりするから。
少なくともラジエターアッパーホースの温度なんか見るよりずっと良いと思う。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 08:56:12.15ID:Z9RF6tQv
ポンプは故障前に異音がするんで、異音がしてからでもいいけどね。
もしポンプも交換する場合、燃料タンクが樹脂製じゃないならいくらかは内部に錆びがでていると思うんで、錆びとり&コーティングを推奨。
まだまだ乗り続けるならだけど
0856848
垢版 |
2020/06/22(月) 12:35:37.49ID:l8pVle7U
ありがとうございました

>>849
だいたい残り1/3くらいになったら満タンの繰り返し
燃料が減ってるとポンプの負荷が大きいってことでしょうか

>>854
いきなりポックリ逝くこともあるようなので思案中です
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 14:55:37.09ID:Nv9PBX8p
>>858
それ良く言われるけどあまり関係はないみたいだよ
分解してみたら分かるけれど吸ったガソリンはモーター本体と外側のケースの隙間を通って吐き出される
モーター全体は空気中に出てても肝心のモーターはガソリンに巻かれた状態になるから冷却は十分にされる
メーカーはそれくらい考えて設計してる
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:34:50.13ID:hw5ywld9
吸えていればOK
燃料で冷却と潤滑を行っている
ただあまりにも燃料が少なくなると液面の揺れにより吸ったり吸えなかったりするようになるから良くない
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:43:51.01ID:xudXROVi
燃ポンの突然死に遭遇したら
とりあえず叩いてみるべし!
位置にもよるけど、車内側から叩ける場所(リアシートを外すと近いとか)をマークしておくのも一手段かしらね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:50:51.01ID:iK2iKY/g
今時リターンなんてないだろ
それとポンプを叩くにしても通電状態でないと効果が薄い
そしてエンジンの回転信号がないと回らないのが多い
一人では困難だからポンプ強制通電の方法を調べておけ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:17:36.76ID:YMeyXYi+
大容量の社外ポンプつけて予備として古い純正ポンプ積みっぱなしで高速走ったらガス欠症状出て止まったことあったわ
路肩寄せて夜中にポンプ交換したの思い出した
黄色いランクルに目をつけられたが事情話したら三角コーンだけ置いて帰って行った
暗かったからうまくポンプがハマってなかったみたいでそのあと2回ほど止まって結局目的地のキャンプ場で元々付いていたポンプの再施工とecu再学習までやったな
それ以後は症状出なかった
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:03:23.10ID:zE3w59/Z
燃料ポンプなんて交換すればいいじゃない。
15年15万キロくらいで。

俺は22年12万キロで交換した。セルモーターも同時交換。
これでエンジンが止まる心配も掛からない心配もない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:14:17.97ID:7Zb6ce6n
バッテリーのマイナスターミナルも替えろよ
腐食して電気が流れなくなってセルが回らなくなったことあり


26年交換してない&バッテリをダメにしたことが多くて腐食
https://img12.pixhost.to/images/289/50013222_2.jpg
最初間違えてプラス側(純正互換)を買ってしまった
純正互換が見つからなかったマイナス側は銅色の重い端子を購入
そのままではねじ穴異径等でつけられなかったのでアーシングの取り回し含めて改造
https://img12.pixhost.to/images/289/50013072_.jpg

間違えて買ってしまったプラス側も後日交換

https://img32.pixhost.to/images/330/112438686_.jpg
26年使ったプラス端子
10年使ったアーシング用増設ブラケット(継続使用)
26年使って腐食したマイナス端子
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 00:08:13.81ID:6v5PFs2u
>>871
あちこちキリは無いが、あととりあえずオルタネーター
俺の場合、走行距離は少なかったんだが 23 年目の時
信号スタートで突然逝かれますた
まだなら早めに交換を
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 06:12:42.93ID:7CzNDjLk
オルタネータは15万キロ時に交換して古いのバラしたけど、まだまだ大丈夫だったな
今の車は20万キロは余裕じゃないか?
スターターはダメだったけど
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 06:40:27.78ID:21zc1z/M
オルタ、ブラシに関しては20万kmでも問題ないけど、ベアリングが物によって傷んでるよな
セルも丈夫になってるけど、可動部に樹脂が使われてると気にはなる
どっちも分解してカス取って注油するとスッキリするね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:45:15.62ID:HabS8aDP
>>873
オルタはだいぶ前に交換したよ。
何故だかシガーソケットやカーナビに表示される電圧が低いんで変えてみたんだが、
大して変わらずだった。

オルタはオートメカニックの実験だと、ブラシが短くなってくると電圧が出てても電流が
少なくなってるって事だったんで、関係あるのかなって思ってたんだけど。
テスターはあるが電流の測定はしてない。
暗電流は測ったけど大したことは無かった。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:46:56.74ID:WVY3Cgt3
>>874
昔のオルタは10万キロくらいでブラシが減って無くなった
今のは20万キロくらい持つよ
ベアリングは昔の方が丈夫だった
今のは小型化で小さくなってるから昔の方のと比べると耐久性が無くなった
ベルトを必要以上に張り過ぎると悪くなるからベルト調整はシビアになった

セルモーターを悪くするのはクラッチの粉
粉がセルモーターに付いてフロントのメタルに入ってメタルを磨耗させる
今はオートマチック車の比率が高くなったから壊れなくなったね
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 09:07:51.84ID:QnkbpFkX
>>876
だとするとアースかもね。
古い車になるとボディーの抵抗が増大して、電圧電流が少し下がる。
なのでアーシングケーブルを追加してアース状態を新車に近づけることでなおる。
巷にあふれている半分オカルトのアーシングじゃなくて、純正でアースされているポイントにアースケーブルを追加するといい。
アーシングケーブルは絶対いや。
なら、失敗すると危険だが純正アース取り替え。
ちょっと気が進まないなら、
純正アースケーブルを止めているネジ(恐らく錆びてる)を交換して、ボディの接点を磨いて、ケーブル表面もちょっと磨けばいいと思う。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 10:41:00.39ID:wIs68BrM
>>876
ナビやシガライターでの電圧は車両ハーネスでの電圧降下が含まれるから低めに出るよ
ライトやブレーキ、ブロアモーターとか消費電力が大きな物を使うと変化したりするし不正確
充電電圧はバッテリーのターミナルで測らないと意味ない
古い車だとB線(オルタのB端子からバッテリーの+端子までの間)がトラブルになって充電不良と言う事もある
最近のオルタはICレギュレターだから壊れない限りは電圧が狂う事はあまりない
アース側はセルモーターが調子良く回るのなら心配ないかな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 19:38:51.15ID:rcLaFm56
>>882
距離にもよるけどそこまでは必要ない
オイル漏れくらいならシールさえ交換すればなおるよ
でも変えにくい場所のオイルシールもあるし水のホースとかも傷んできてるだろうからエンジンを降ろして一気に交換するのが理想
そうなるとちょっとかかるね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 20:02:30.79ID:Mm7v4+ia
>>882
私も2JZに乗ってるけど、オイルが漏れるのはだいたい
タペットカバー、カム・クランクシール、VVTiプーリー。
これは普通のことだから我慢しないで直したらいいと思う。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 21:37:47.13ID:u0Fh1SPm
にじみ程度なら放置とか、パワーシールドやNC-81で様子見するのもありっちゃあり
しかしあまり引き延ばすと、修理したい時に部品がないって事態になりかねん
タイベル交換など、何かのついでにシール類を交換するのがスッキリしていいと思う

あと古くなるとオイルを固くするのが一般的だけど、やりすぎると油圧が上がってシールへの負担が大きいと聞く
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 23:21:19.80ID:HabS8aDP
>>879
一応1本だけやったんだけど、変わった印象は無かったな。
ストラットタワーにネジ穴が二つあるんだけど、一つは純正のアースポイントで
もう一つは純正のエアクリを固定するボルト穴なんだけど、何故か純正のアースが
エアクリのボルト穴の方についてたんだ。
それをもとの方に戻してエアクリのボルト穴から新たに引いたんだけど、効果は分からんかった。

ちなみに間違って付いてたアースはちゃんと塗装を剥ぐアース用のボルトだったから
きちんとアースは取れてた。
それと同じボルトを注文して自分でアースしてみたわけ。

中古車だから前のオーナーが修理かなんかの時につけ間違えたんだろう。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 23:25:48.91ID:HabS8aDP
>>881
正常な範囲ならいいんだけどね。
ただ他の車と比べて降下が大きいのが気になったのと、
降下が大きいからエアコンつけてブレーキ踏んでると、電圧計のアラームが鳴ってうるさい。

他の車にも同じ電圧計を付けてるけど、そんな事はならないんだよね。
別に不具合は何もないよ。セルモ勢い良く回るし、しばらく乗らないとバッテリーの減りが
早いって事も無いし。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 08:25:46.93ID:t2oPc65J
>>887
自分はバッテリーターミナル交換と、バッテリーのアースケーブル交換で
効果が顕著にでましたね。
害があるものではないので、アースケーブル追加とバッテリーターミナル交換等一式やってみては?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 15:02:13.73ID:50A7/6mw
そろそろ13年目の車検走行距離9万キロですが
交換した方が良い部品ありますか?
ドライブシャフトブーツとATFオイルぐらいしか交換した記憶がありません
タイミングベルト、オルタネーター等はそろそろでしょうか?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 20:30:03.82ID:JKm2F/pw
>>892
バッテリーターミナルは昔買ったんだけど、圧着機が小さいやつしか持って無くて
取り付け出来ないからやらなかった。ネジで固定するやつを買えばよかったんだけど、
当時勤めてた会社にでかい圧着機があったから普通のでいいやって買ったんだけど、
面倒でやらなかった。今思うとやっておけばよかった。

純正のケーブルの交換もいいかもね。でももう出ないような気がする。
確かパーツカタログにケーブルボンドとか書いてあったな。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:38:02.76ID:t2oPc65J
>>897
まあ純正でもエーモンとかのアースケーブルでも差がないんで交換してみては?
私はヘッドライトの光量がアップするという目に見える効果が出ましたよ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:37:54.76ID:JKm2F/pw
>>898
電装屋にやってもらうって事か。そこまでの考えはなかったな。

>>902
なるほどね。市販されてるからってそれがよいとは限らないって事だね。
圧着機が無い人用の妥協案みたいなものか。

>>903
純正のケーブルを純正の新品にした人や、純正じゃないアースケーブルに
置き換えた人がいたらどうなったかを検索して調べてみるよ。
何かはやってみたいね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 13:35:41.33ID:po1IC9Tk
4年前に交換したトヨタ純正のSLLC、今回も同じ物を使って交換しようとしてネットを物色してたら
キャッスルのELLCとやらを見つけたのだが、これは中身が違うのだろうか
どちらもピンク色で長寿命となってるが、18L缶だとELLCの方はかなり安い
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:38:10.64ID:ym2EVCPi
アンダーカバーのネジってピッチの荒いスクリュータイプとピッチの狭い
普通のネジのがあるけど、1枚のカバーで2種類とも使われててしかもワッシャーと
頭は同じだからはめてあると同じにしか見えなくてわけ分からん。

車体にネジが切ってある所が普通のネジで、車体の穴にプラのナットみたいなのを
はめる所がスクリューだけど、どちらかに統一しておいてほしいわ。

しかも何故かどちらのネジ穴も両方のネジが入るという謎。
最近整備で頻繁にカバー外してるけど、未だに間違えそうになる。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:26.55ID:rrpV9qd2
すぐわかるようにマーキングでもしとけ
そんで整備がひと段落つくまではどっちかだけ間引き取り付けでなんとかなるだろ
それかしばらくはアンダーカバーなしでしのぐか
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:35.46ID:UIIiejPa
>>822
もう見てないかもしれないけど、ドイツ車とかは日本と違って水温高い設計でクリアランスが適正になる。
排ガス対策や燃費を稼ぐ意味もある。
そもそも、放熱のカロリーが足りてなければローテンプサーモもラジキャップも大した意味ないよ。
やるならラジエター交換。


それと水温系が日本は大雑把みたいな意見あったけど、日本人が細かすぎてすぐクレーム入れるから、わざと正常範囲は不感症気味にしてあるぞ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 14:42:10.13ID:+z7v0wmw
エアコンの効きは悪くないのだけれども、走行中どうしても暑くなるのでダッシュボードにサンシェードを置くのはオッケーだよな?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 15:23:49.53ID:iTxF7tvx
フロント除くガラス全面に透明断熱フィルム貼付、フロントをクールベールに交換しといたら
サンシェードは反射や映りこみが運転の支障になるし、助手席エアバッグの邪魔になる
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 21:18:12.37ID:RuDf9pin
>>916
ブラシは基本20万キロ
実際はもう少し持つけれど20万キロを越えるといつ壊れてもおかしくない
外したのならベアリングも変えた方が良かったね
交換しなくてもシールを剥がしてグリスを入れ替えれば結構持つよ
鉄板のシールだと交換しかないけどゴムのシールなら剥がせる
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 21:34:45.22ID:nTgLZzKJ
ベアリングは変えるのが面倒なのと異音してから変えればええんや。
ブラシは遠方でブラシ切れして充電できなくなったら家まで帰るの大変やで。
そういう意味ではレクチとレギュも変えたかったけど高いから買えなかったw

>>919
機械的な接点ですり減るから電力使用量はあまり関係無いきがす
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:06:54.67ID:nTgLZzKJ
>>923
そんなのあるん?知らなかった
>>924
リビルトって3万円くらいのは過走行オルタをベースにブラシと軸受変えて清掃しただけたから予防整備としてはどうなんやろなー
(下取り時にレギュかレクチが壊れてたらそこも交換されてるけど壊れてなければ交換されない)

3万あるならブラシとレギュとレクチを自分で変えてそっ閉じのほうが良いし簡単なきがす
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 00:08:07.51ID:9ox0Sc/Z
オルタとかスターターの寿命考えるとプリウスって優秀なのかなぁ?
ブラシレスモーターだし。
エアコンもインバーター式の電動なので壊れたって話も聞かないし。
cvtは遊星ギア式でベルト式よりは信頼性高いし。

バッテリーは運の要素が大きいけど、タクシーのメンテナンスしてる知人に聞いても交換することはホント希だそうで。

でも20万キロは良いけど20年はきつそう。今時の電子機器満載の車は20年となると心配になるだろうね。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 04:44:30.88ID:YvLrlsaL
よつうべで40万キロ超のプリウスの紹介動画があった。
バッテリーは一度交換したけどほかは大したメンテしてないそう。
でも10アルファードHVはインバータ良く壊れるみたいだし、ものによりけりやね。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 06:21:24.26ID:P0xXx/MB
高速主体なら40万キロでも痛みは少ないやろね
EKシビック5年で24万キロ乗ったが、ヘタったのはショックくらいだったが新品交換で蘇った
タクシーみたいな使い方が一番過酷なことは確かだわ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 07:22:15.49ID:GB2u+qTQ
HV出始めの頃はいよいよミニ四駆みたいにモーター変えたりバッテリー変えたりのカスタムの時代になるのかと思ったがなかなかそうはならんな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 07:57:23.88ID:0pRpddsg
>>923
メーカーにもよるけれど筋が入ってるのもあるよ
磨耗限界の目安だけどそこからでもしばらく使える

>>925
会社によって違うと思うけれどICとレクチはモデルによる
オルタも癖があってこのモデルはレギュレターが弱いとかあるよ
そういったのは全数交換だけどそうでなければ使い回したりとか
交換するにしても純正は使わずに社外品だから個人的には低走行のオルタでベアリングとブラシを新品にして使う方が信頼性は高いと思う
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 09:11:05.31ID:FdJzjvnD
>>932
バッテリーもモーターも制御が高度になってるからな
ノートePowerの社外CPもどうしてもホイールスピンが止まらないとかで開発中止になったと聞くし
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 09:20:54.23ID:4EY0LcTp
25万キロ走った30プリウスのタクシーに乗ったとき運転手と話した
バッテリーは2回交換したんだって
足回りはクタクタのガタガタだった
ブッシュ全交換しないとダメだわ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:19.28ID:uo4pLP+3
>>932
各社、パテントやら何やらでガチガチに固めてるからなぁ
何十年かして特許が切れたら、規格化が進んだり互換性ができたり、そうなったらカスタムしやすくなるかも
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 11:26:49.97ID:+3F+7dg+
トヨタのミニバン、特にノア/ボクシーはリアのハブベアリング逝って、「ミーーーーー」って音出しながら走ってるのが多いね。
設計時の部品の選択ミスなんだろうな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:31.23ID:mhH1cRdF
ラジエター本体は20万q、もちますか?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:29:56.38ID:DaGk9nUa
>>943
車の走行状況や保管状況、車種により持つ車もあれば持たない車もある
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:20.69ID:O4fun5Ec
>>942
自分もそんなに詳しくないけどモータージェネレーター1に集約されてたと思う。

ずいぶん前だがユーチューブでプリウスのミッション分解&解説動画があったので見入ってしまった。

考えた人はホント天才だと思う。
機構的にシンプルで美しいと素直に思ったよ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:42:12.83ID:wDdplvJP
純正のマイナス線が廃版になっている場合こそ、
アーシングの出番というか
アーシング否定の人でも
純正マイナス線が劣化している状態に
バイパス線を付け足すことには否定しないだろう

純正ケーブル以上の太さの良質な線を平行して付けるだけの簡単な作業だ
ターミナルの交換が面倒なら金属部を磨いて、
友締めするだけでOKだ
ターミナルが腐食しているというのなら、
ターミナル付きのケーブルも市販されている
B端子とD端子では大きさが違うので注意が必要だ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:42:52.68ID:rSzeZBSd
>>944
前に乗ってた車を車検に出したときの代車、
9年目だったか、同じ年製造の同じ車種なのだが、
信じられないくらいガタガタが来たことがあった。
工場に返したとき
「これ、どういう乗り方をすればこれほどになるんですか?」
と聞いたくらい。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:47:43.32ID:YGJhmbU1
ベアリングでゴムシールの代わりに鉄板入ってる奴、あれは中にゴムシール入ってるのか
当然ゴムが入ってだろうけど、なぜわざわざそんな仕組みになってるのだ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 17:46:59.77ID:sY1PqRF1
>>954
鉄板のやつはゴムのシールは入ってない
使う場所によってオープンか鉄板かゴムか選ぶ
ゴムのシールでも接触型と非接触型の2種類あったんじゃなかったかな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 06:57:10.19ID:oxGpw4Ts
金属シールは非接触となってるけど、窓で言えば隙間空いてるって事だよね
ゴムが使えない程の高熱で、グリースや潤滑は大丈夫なんだろうか
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 18:31:11.26ID:8UGInAV7
>>978
裏も一緒でカラーでは無く軸受と一体。
そのリンクで出てくるのは全部中国製のイミテーション

>>979
ボルトは生きてる
プーリーアセンブリで6000円くらい、しかも1TRってアイドラプーリーが3個あるんやでwww

メーカー専用品で市販では買えないのかな。
ググっても旋盤でカラーを自作した人くらいしか出てこない
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:17:58.98ID:R5MagFf6
>>980
結構そう言うのあるよ
マグネットクラッチのベアリングとかも
ベアリングもカシメで入ってるんじゃない?
抜くのが大変だしどうやって固定する?
社外品は出てないの
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:32:31.57ID:KatA9j4/
タイミングベルトで思い出したけど、俺の車は13年9.7万キロで交換したんだけど、
それから10年3万キロ乗ってるんだが、そろそろ2回目の交換時期なのかな?

距離数だけで言ったらまだまだなんだけどなあ。タイミングベルトの事なんて
忘れてたけど、次に交換するときは前回やらなかったオイルポンプのパッキンの
交換をしたいな。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:53:24.33ID:LUeK27UZ
>>984
削れてないよ。元々そういう形。そこ当たり面じゃないし。
>>985
たぶん普通の圧入。軸受って普通は圧入
>>986
こんなんでいちいち10倍以上の値段でメンテするくらいなら廃車するかな。車4台もあるし
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 20:22:35.68ID:KatA9j4/
>>989
10倍って考えると高いね。
まあ俺ならそのくらいの値段なら気にしないし、時間を節約するために
プロに丸投げだからね。

俺も車は3台あるけど、整備代はあまり気にしない。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/04(土) 20:28:39.00ID:BwAfMYqY
10倍とかいうのはあまり意味がない。
1円で済むものが10円になった、10倍だ!と騒いでも、10倍になろうが100倍になろうが、その10円なり100円なりを高いと思うかどうかの問題だ。
1000万円のものなら1.1倍になっただけでも100万円も違ってしまう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 10時間 48分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況