X



純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:53:59.13ID:WXi+2K2G
前スレ
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513507664/

関連スレ
【前照灯】イエローライト総合 26灯目【フォグ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1466991211/
【フォグ】補助灯総合スレッド 10灯目【スポット】©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491296056/
【無着色】車用ハロゲンバルブ統合スレH63【高効率】©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475125400/
【LED】後付HID Part48【国産専用】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1512132258/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】30
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1512506795/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:54:09.96ID:WXi+2K2G
保守頼む
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:55:38.13ID:WXi+2K2G
3
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:56:00.02ID:WXi+2K2G
4
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:58:31.22ID:WXi+2K2G
5
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:00:45.45ID:AMLmDm1i
6
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:02:13.81ID:AMLmDm1i
7
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:02:26.99ID:AMLmDm1i
8
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:05:17.48ID:AMLmDm1i
9
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:06:45.48ID:AMLmDm1i
10
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:07:00.98ID:AMLmDm1i
11
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:07:14.95ID:AMLmDm1i
12
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:13:31.61ID:WXi+2K2G
13
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:14:03.65ID:WXi+2K2G
14
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:14:22.84ID:WXi+2K2G
15
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:14:35.35ID:WXi+2K2G
16
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:14:49.62ID:WXi+2K2G
17
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:15:09.10ID:WXi+2K2G
18
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:17:00.12ID:WXi+2K2G
19
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:17:38.25ID:WXi+2K2G
まだ前スレ見れると思うけど
前スレ993ありがとう
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 03:47:04.47ID:mDAZtlur
>>20
純正バーナーならphilipsの3750Kあたりだと思うけど
雨の日の視認性なら6000Kより上なのは確実
高ケルビンやハイワット試して純正バーナーに戻ると思うよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 07:30:14.24ID:HrcC8o6E
高ケルビンでも問題ない晴れの日と、高ケルビンでは視界が悪い雨の日でバラストの出力切り替えられるといいんだけどな

例えば35Wで青白光と50Wで黄白光とかさ

前にアリエクでそんなバラスト見たことあるんだが今も売ってるんかな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 23:20:55.42ID:/IFSzzeG
冬の間だけノーマルバーナーにしていたが6000kホワイトに戻したら暗く感じて再度ノーマルバーナーに戻してしまいました。加齢に伴い目も悪くなってきたみたい。あれほど白い光が明るく感じていたのに・・・
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 09:50:13.61ID:PvtRTFea
悪質会社
・契約書に記載されているシステム作業範囲を全く理解しておらず
 他社SEに作業を押し付け、自分達は何もしない
・「契約範囲外の作業である」という他社からの指摘を無視
・言動、服装など、言いがかりレベルのことを
 本人に言わず派遣先会社の責任者に言う
・最終的に、自分達の不手際は全て棚に上げて
 まとめてクレームとして派遣先会社の責任者に言う
・これまで関与してきたシステム会社の中でも間違い無く最底辺
 絶対に関与してはならない
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 02:14:40.92ID:GOhoOQr7
>>25
そんなに怖いか?

社外品を1年使って配光が気に要らないんでバンパーやヘッドライト辺りを丸ごと後期型の純正HIDにした

社外品も配線はきっちり処理してたから何の不安も無かったけどな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 20:33:49.52ID:+hq5X2tb
ダメ元でこちらで質問します
後付け(ハロゲン→HIDへ)のHIDバーナーのカプラーについて詳しい方がいたら
お願いします
PIAAの後付けのHIDバルブキットのカプラーと同じ他社のバルブキットがあれば
アドバイスお願いします
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:27:32.20ID:n51WACuL
d3sで視認性の高いもの探してるけど、アリだと岩崎?yeaky?が鉄板だっけ?5500Kで。
尼でrcpってやつの6000K買ったけど暗く感じた…
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:56:33.62ID:IS+/06Mr
純正、LEDは6000kくらいで真っ白なのにな全然HIDは4200kなんて黄色いの採用するんだろ?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 09:19:09.23ID:x8bEHBoJ
現行のLED車に乗ってるけど…
正直、実用性ギリギリの明るさだと思うわ
見た感じは確かに6000Kくらいだな
最初は点けた瞬間パッと明るくなる感じが新鮮だったけど
雨の日とか暗くてあかん
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:33:33.64ID:IbzVTEDA
たぶんだけど、眩しいのはLEDはもれなくプロジェクター目だからだと思うわ
カットラインくっきりでライン下からいきなり最大光束だから
運転席からだと安物LEDの懐中電灯みたいな色温度で雨の日は頼りない…
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:54.70ID:bC0dTl10
D2Rでメーカー不明6000Kからポラーグ3900Kに変えたが暗さは大して改善せず…
見た目を犠牲にしてケルビン数落としたのに(´・ω・`)
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 10:25:38.51ID:yVd9mXIy
俺の車6500kのHIDに交換したら点灯時に、ボン→真っ青→ジワー→真っ白みたいな感じになるけど最近こういう車少なくなったよね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:59:49.50ID:m9/iGjGF
PHILIPSの6000Kは点灯した瞬間は紫で、数秒かけて白くなるよ
005350
垢版 |
2020/06/20(土) 13:42:17.07ID:RbcM/tSE
調べたら今は水銀無しのhidバルブがあるのか
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:21:46.12ID:K+M95jSQ
>>51
寿命じゃないの?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:22.01ID:K+M95jSQ
>>53
D4だね。D2よりさらに暗い。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 07:54:56.05ID:t3img1vB
>>56
KOITOの子会社のPOLAGにD2のみ4300Kありますよ。
ハイパワーではないですけど。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 04:21:00.83ID:EQ4xLYPz
ポジションに使ってるLEDバルブと色味を合わせたいけどどうしてもHIDは黄色味が混じってしまう
現在確かデュアルクス2の6700か6750Kだかを使ってるけどPIAA6600KやPHILIPS6700Kとかはどうなんだろうか
IPF6700Kはデュアルクスより黄色味強くてすぐ外した
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:03:37.17ID:cuAYswef
フィリップス エクストリームヴィジョンプラス 3200lm 85122XV2X2
カーメイト GIGA パワープラス 3600lm GH244
この2つだとどちらが明るいか分かりますか?
数値だけを見ればカーメイトですがフィリップスの方はyoutubeの動画でかなり高評価で迷ってます
https://youtu.be/61-BM4C5Xm4?t=336
006059
垢版 |
2020/07/27(月) 19:31:03.83ID:cuAYswef
レーシング ギア SUPER LUMEN+ 4000lmも良さそう
みなさんならどれを選びますか?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:09.92ID:xuawAhxa
明るさだけ見ればフィリップスは無い。
6000kのアルティノンから同じ6000kのエクストリームアルティノンにした事あるけど、体感出来る違い無かった。
006259
垢版 |
2020/07/28(火) 16:15:08.91ID:3wSaxNGv
家族と協議の結果
GIGA デュアルクス レインクリア 3500K 3300lm GXB235
を買いました。どうもありがとうございました。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 05:37:21.23ID:qVmKSQd9
>>64
中華グリーン。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 15:44:44.87ID:+cewF1oQ
鈴木ZC31Sに支那HID付けてたらECU死にました。
ずいぶんノイズが酷くて金属網線でシールドもしたんですが最後はECU警告灯
が消えなくなってお釈迦

今はLEDがあるのでこんなことはないと思いますが、安HIDにはこんなリスクもあるってことで。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/25(火) 18:21:21.57ID:OmVFxbtG
後付けhidが原因てバイク燃えた人もいたよね。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/27(木) 10:33:59.39ID:4wU58Tqd
すみません質問させてください。
今の車には直流だと思うのですがhidが付いています。バーナーはそのままで交流のデジタルバラストつけても問題ないですか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/04(金) 20:48:34.96ID:TINJZ3JL
今付いてるのが純正なのか、社外品なのかで変わる
純正ならおとなしく両方を純正でそろえるか
いっそ社外のセットにしとけ
すでに社外品にしてるなら、今さらまあ何でもいいよ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 18:31:12.62ID:VXB2gr9X
70です。
買ったときからすでに社外品のhidキットがインストールされていました。H3のバーナーです。色々調べてみてデジタルのバラストのほうが負荷が少なそうですよね。デジタルの余り安すぎず高過ぎずのを探してみたいと思います。どうもありがとうございました。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:37:48.28ID:DNlp2FKs
エーモンの 1542 [電源ソケット ヒューズ電源タイプ] を使っていて、
https://www.amon.jp/upload/save_image/1542_SUB2_L.jpg

今回、↑のヒューズ管の後ろから配線分岐をDIYしてみて付け直したら使えなくなったので元々付いてあったヒューズに戻しました

そして純正のシガーソケットを使ってみたらそちらも反応が無く、2,3個シガーソケット電源使用のドラレコやカーナビを接続して確認しましたがやはり通電されてないようでした。
ヒューズを確認しても切れてないんですが、シガーソケットが使えなくなった原因は何が考えられるでしょうか。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 19:39:56.94ID:DNlp2FKs
ちなみに純正のシガーソケット自体は直前までドラレコで接続していて問題なく使用できてました。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 00:38:37.13ID:N2DrVL05
中華スレが落ちてるのでこちらに質問

ZiZiバラストに着いてるLEDインジケーターのエラーコードを全て把握してる方は居ませんか?
「不具合発生時にバラストかバーナーかすぐに判断が出来る」と謳ってるのに肝心なエラーコードが開示されてない
ZiZiに問い合わせても返事がない…

不点灯になり「−・・・」というエラーコードが出てたので手持ちのバラストとバーナーを取っ替え引っ換えして検証した結果、
とりあえず「−・・・」はバラストではなくバーナーのトラブルというのは分かりました
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 22:31:00.34ID:i/9L9BXm
HIDを語るスレも此処だけになっちゃったのか。
ZiZiは廃業したのかね?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 15:51:28.59ID:5NnjxG5B
予備は
バーナー 2セット
バラスト 1セット
リレーレス配線 1セット
あるからもうパーツ供給なくなっても平気
車の方が先に寿命かも
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:26.61ID:DWox86Rr
>>78
yahooの方は全然だけど本家の方は時々バーナーの在庫
復活してるような気がする。あくまで気のせいかも知れないけど。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 19:07:31.23ID:DWox86Rr
>>81
ipfの6200Kも白紫だね。オートアールズで投げ売りされてる。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:36.28ID:qvItaK1R
ま、習志野は普通に都会だけどなw
なぜ田舎となってるのかは知らないが
私立中高のドロップアウト組も多いからね
能力以上は望まないことだ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 22:08:24.71ID:dBvf9iAe
>>86
船橋東高卒の俺に謝りなさい!
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 18:17:55.39ID:+vDvXqJO
F7が死んだわ
コールドチェックが悪さしてるのか、どうにもドイツ車に中華バラスト着けると寿命が短い気がする
まあ壊れるのが中華だし中華らしい中華といえば中華なわけだが
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 02:28:33.85ID:49wSz18V
>>86
港区に住んでて世田谷区はただの田舎という感覚の俺からすると、
習志野は超絶なド田舎だけどな

世田谷も多摩川に近くなるとライトが青い車をちらほら見掛ける
反対の千葉方面に向かうと市川あたりからライトが青どころかピンクの車まで見掛ける
対向車のライトがカラフルな所は田舎という印象
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:36:34.04ID:K35G6eQT
純正HID車に付けるLEDランプが売ってあるのだけどどうなの?
前にファンカーゴにサンヨーテクニカのHIDをつけて散々な目にあったから人柱にはならないが
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 00:32:46.80ID:AITn/Kpd
>>90
素子が上向き一発のなら持ってるよ
アリエクで9000円くらいだた
アマで同じものが12000円くらいで売ってる

45Wバラスト(X55)から純正バラスト経由での換装だったので明るさについて何の感動もなかったんだけども、逆を言えば暗く感じなかったので十分な光量はある
なにより色が真っ白なのは良い

配光は正面が明るくて左右の明るさはイマイチだけども一番重要なのは正面だしアリといえばアリだと思う
正面さえ明るければ暗くは感じない

1週間でF7+湾曲に換装してしまったので耐久性は知らない
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 02:09:02.11ID:aD2tjTsT
>>90
最近頻発してるfclの広告を見たのかな?
fcl、オートサイト、シェアスタイル辺りはみんカラとかでも定評あるのでサンテカHIDみたいに概ね壊れるとか必ず壊れるというレベルじゃない

ハイビームに着けてたZiZiバラストを温存する為オートサイトのHID並と謳うLEDに交換したけどHID並ではないな
HID並と謳っててもHIDの1割減くらいが実情だと思う
実用には耐えるが同等ではない

純正HIDが死亡したとかなら純正バラストより安いんで換える意味はあると思うけど、
純正HIDが健全なら敢えて換える意味はないと思う
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 02:24:46.20ID:tKKoH4ye
ipf XGH60

片側が青い光を出すようになり、その後より消灯するようになった。多分天寿を全うされた。

7年8万キロ よう頑張ったね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 02:56:41.14ID:DFtK7JsP
>>97
むしろこっちが訊きたいな

ほぼ毎日使ってる物がどれくらいで駄目になったかの報告はいくらでもあるが、
ほぼ使ってなくて年月だけが経った物の劣化状況の報告は殆どない

ぜひレポを上げて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況