X



【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 21:41:47.17ID:q1fQvZtR
公式サイト

CAR GRAPHIC | カーグラフィック
https://cargraphic.co.jp/

カーグラフィックTV | BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/

前スレッド
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575734078/

【CG】 カーグラフィック 第22版 【CAR GRAPHIC】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/car/1435836865/

【CGTV】カーグラフィックTV part9【BS朝日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565904505/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 01:41:50.26ID:mGwa4Isg
3なら田辺氏がそ〜ね党を立ち上げ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 09:36:55.33ID:qiKBBOir
中村副編が現在の役職のまま執筆業から離れると
CG3月号の編集後記で触れられていたけど
もしかして田辺さんの後任としてCGTVへ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 19:04:07.35ID:uM9ptrt+
その後も何も廃車にするしかないだろ
しかしカーボンモノコックの車って鉄やアルミみたいに再利用できないんだよね
巨大なゴミにしかならない
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 20:06:49.75ID:WkZjJxlW
録画したCGTVを見直したが、「アルピーヌSは、パワーが30%以上アップしているでしょう、40馬力も」

252馬力から292馬力だから、実際には約15%しかアップしていない

田辺さんは、認知機能が落ちてきているのかなあ?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:07:52.88ID:HV7H7bhT
>>4
松川さんのクルマに全く興味ないことが
分かる受け答え
これが笑えた
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:37:32.51ID:iqo9T9W4
>>17
カーセンサーEDGE 2018年12月号に本人が書いているが、

ポルシェ996GT3
メルセデスC63AMG
レンジローバー・イヴォーク
テスラ・モデルS
の4台だって

2008年からは、1台減ったね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 01:32:27.14ID:eG93x0Dd
川野和哉ってシャチョーになってたのか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 20:47:18.20ID:JFxPo79i
松川裕美さんリスみたいに可愛いし声も澄んでて綺麗
今はもう60歳位か素敵なおばちゃんになってるとして想い出にしておこう。
もう女性アシスタントは無いだろうな、また昔はご両人の声も張りがあって元気だな
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 01:25:15.80ID:c9W7IIk5
同じポルシェに20年も乗ってるとさすがのポルシェジャパンも応対がさつになるのかな?松任谷さんみたいな有名人は除いて。
国産ディーラーは20年も同じ車乗ってると変人扱いされる。古くて珍しい車だからと乗り回される。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 05:43:04.91ID:sTtDBUVB
ポルシェはいちばん新しいのがいちばんイイんだよ 「最新が最良」 それを証明して歴史をつくってきたんだよ
ま いちばん「面白い」か
それはまた別だが(笑)
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 11:20:29.03ID:6/CsiHgH
>>40-41
最新のクルマだっていくらでも試乗できる立場なんだから
お松はそんなことは百も承知でしょ当然
そこを天秤に乗せた上で996に乗り続けてる訳で

要因は今のプライスに納得いってないってのが大きいようだが
996GT3の当時の新車価格って1200万弱だからねぇ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 11:45:47.82ID:x+qxRtAA
>>45
たしかに

「職権乱用」で松任谷さんが試乗した2007年式997ターボが1880万、しかし991ターボは約2300万、もうすぐ出る992ターボは約2500万かなあ?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 17:21:37.11ID:hPQlN3h6
4気筒は売れ行き良くなかったからなあ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 08:17:42.91ID:Tm4LLisZ
ポルシェも60年代半ばまでレーシングカーも含めて4気筒だったしそういう意味も込めて718の名前付けたんだろうけど
客にはただの安物としか受け取ってもらえなかったんだね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 14:20:48.68ID:36VoJdv4
単に音の問題でしょ
ボクサーサウンド4気筒低音はスバルとして認識されている
ポルシェは6気筒の中高音として認識されている
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 19:04:37.80ID:D4nVVZ8F
近年の4気筒スバル車は昔のような不等長エキゾーストマニホールドの排気干渉が無いからドロドロ音しないのに、わざと変えてまでしてドロドロ音させるやついるね。
6気筒のスバル車でもわざとドロドロさせて本人にんまり。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 19:47:18.38ID:fs2VhesK
ふたりの意見がちょっと合わなくても「松任谷さんはそう言うと思ってました」とか「ぼくなんかは割りとね、」などとやんわりソフトに返す田辺さん。
朝まで生テレビの司会にいいかも。極力討論を回避させる司会者。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 20:29:46.69ID:8mV11Gyt
ナレーションの独特の言い回しってあれ読んでるだけなんか?
それともアムロが自己流に置き換えてるんか?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 21:13:46.50ID:8mV11Gyt
それでも台本通りかは興味の尽きないところなのである。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 01:32:40.36ID:5vMEqgTB
ボク自身はね、
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 03:29:47.75ID:jBsUguDX
こういう事言っちゃうと逆の事のように聞こえるかも知れないんだけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 11:35:55.30ID:XdCUvosF
声優さん一般に言える事だけど、巨人の星時代からほんと声かわらんな〜〜
つーか見た目も若いままだし。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 18:39:26.80ID:AXBkztI6
それも含めてのJAIAって考えも、あっていいんじゃないかって僕は思うんですよね。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 21:03:01.45ID:lGZsdZn2
まだまだこの二人の旅は終わりそうもないのである。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 02:25:02.60ID:HnJq+5yg
先日の三菱デリカもおとといのキャデラックエスカレードも松任谷さんは「目線とかトラックみたいで」とか言ってるんだけど少しおおげさだよね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 20:01:34.58ID:UdgLnlEt
>>90
CCVとかクロカンと呼ばれる大型の
SUVは乗用車ではなくて、
貨物車(トラック)のカテゴリーでしょ?
エスカレードのベース、タホやユーコンは、ラダーフレームの本格派クロカンなんだから
今のデリカはクロカンがベースでは無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況