X



故障の多いダメ車を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(~o~)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:17:13.89ID:Ve6uAVId
車も故障はお金がかかるだけで無く
ストレスが溜まる厄介なもの

車の故障とその詳細を語れ(~o~)

※国産、外車どちらでもOK
※あまりに旧式だと参考にもならない為に21世紀より販売している車両に限定
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 07:51:47.62ID:1gORoLzC
アメ車が耐久性に優れるなんて初めて知った
俺が昔乗ってたPTクルーザーでは全く感じなかったけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:01:42.13ID:mbcX46bI
ちがうぞ
クロールコントロールはクルコンとは別物だ
その名の通り、グリップの悪い荒れ地、でこぼこでひっかかる道をぐいぐいと漕ぎ続けてくれる機能だ
バイクでいうと波状路のクラッチアクセルブレーキ微速前進コントロールを自動化するすごい技術だ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 08:02:53.36ID:oAZq44Ft
実は熱帯ジャングル、砂漠、極地近傍、紛争地域などの「極限環境用」の乗用車両においては
トヨタのランクルや一部ハイラックスが(独欧メーカー物を駆逐して)完全世界制覇済み。

例えばランクル【だけ】はアフリカのどんな奥地に行っても補修部品が入手可能って所まで行ってる。

まぁ極限環境で使う車であれば、ユーザーからしてみれば自分の命が一番大事なんで、どうしたって
圧倒的な品質と信頼性と機能を持った車を使うわなぁ。車が動かなくなったら命に関わる。

英BBCの有名な「プラネット・アース」のメイキング映像が一時期BShi(今のBSプレミアム)で流され
てたことがあったが、その撮影クルーが使用していた車がローバーなどではなく全車トヨタ・ランクル
だったのにはワロタ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:11:26.94ID:r7NW+gI3
>>485
だとしたら、日本人として誇らしいよな。
japan
as
no,1
だよな。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 20:49:06.21ID:fuppKt/8
メルセデスとトヨタのどちらかでサハラ砂漠を横断しろと言われたら迷わずトヨタを選ぶ。
普段の生活ならメルセデスを選ぶけど。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:27:35.40ID:zKP7d0a+
あるお金持ちがロールスロイスで砂漠を横断するという冒険旅行を楽しんでいた。
ところが、過酷な旅がこたえたのか彼の車は砂漠の真ん中で故障してしまい、
全く動かなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えて車内に積んであった無線機を使い業者に連絡をとることにした。
すると、やがて水平線のかなたから小型飛行機が現れて彼にピカピカのロールスロイスの新車を届け、
故障した車を積み込むと瞬く間に引き上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま旅を続け、無事に砂漠を横断することができた。

さて、旅から帰って来たそのお金持ちだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても業者からの
連絡や請求書が来ない。
新車を飛行機で届けてもらったのだから、さぞや高い金額を請求されるだろうと思っていたのに。
不審に思った彼は業者に連絡してみたが、業者の方はそんなサービスはしていないという。
驚いた彼が確かに砂漠でロールスロイスが故障して・・・と説明を始めると、
相手は途中でその言葉をさえぎぎってこう答えた。




「お客様、ロールスロイスは故障いたしません」
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 00:07:02.20ID:ivFz/4Q2
>>491
長文妄想ワロタ

つーか、ロールスロイスの車両標準価格には、そもそも
そういうアクシデント時にカバーする一種の保険の保険料相当が上乗せされてるんじゃね?

逆に言えば、そういうキチガイみたいな使い方して保険を使わなければユーザーは 大損 って
ヲチかねぇw

少なくともランクルはそんな妄想に浸らなくてもOKだねw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 05:07:52.54ID:VG9oCuCp
軍用車が急坂を上がる為に造られたAWD車
ナチスの依頼を受けたポルシェ博士はRRで急坂登りに成功する
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:53:25.54ID:ivFz/4Q2
>>490
欧州の代表的な放送網のBBCが、
ジャングル砂漠極地を取材収録したドキュメンタリー製作で
クルー用の全車をランクルにしてるくらいだからね
ローバーもベンツもチョイスの埒外
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 09:37:20.81ID:Xtr22saP
一台目の車はセールスマンが売るが、二台目からはサービスマンが売る
なんてぇ事を申しましてな、それくらいアフターサービスは大事だという話でございます
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 10:00:42.66ID:3eeBcQ3C
>>501
現地でローバーやベンツが手配出来るかどうか、金額がどうかってのがあるのでBBCの件は単純に判断できない。

>>503
信頼性、耐久性が高い→色んな国で長く使われる→現地でパーツが入手しやすい。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:01:18.84ID:QMFh8pZL
Nスペ見てるとアフリカ自然保護区のレンジャーがディフェンダーのピックアップ使ってる時があるね。UNの白いのは一昔前はパトロール写ること多かったけど。どっちもデータ無い印象だけど。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:11:01.84ID:p5BNzc4L
>>491
はるかむかしに聞いた記憶では、ヘリコできて、修理をして帰った。
だったね。
飛行機に車を積めるほどの規模の機体が、砂漠に着陸はむづかしいよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 10:15:58.67ID:b2ZmW/pV
>>509
南米のウユニ塩湖で今走っているのはランクルばかり
現地の人に聞いたら、他のモデルもあったがみんなすぐ錆が出て、結局ランクルだけが残った
と言ってた・・・というテレビ番組があったんだが
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 17:58:48.02ID:ynSI4kgo
>>522
70系以前のランクルはすぐにボデーが朽ち果てるイメージなんだかw
他の奴はボデーどころかシャシーまで朽ち果てるってな
目糞鼻糞な体たらくって奴だったりするのか?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:09:48.40ID:AUsVti29
確かに過酷な使用にもあまり壊れず耐えてるね
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 01:08:24.82ID:gw1V+gf/
>>526
この3車種共にヨタ本社とは違う出自って所が笑えるわな。

ランクルは旧荒川車体、ハイエースはトヨタ車体、プロボックスはダイハツ
あと、テロリストさんに大人気のハイラックスは日野自動車

結論、トヲタはクソ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:01:13.30ID:NX9nYIkw
いまは沖縄仕様ってのはないのね?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:38:00.97ID:pfCYyATS
>>530
昭和50年以降は基本的に沖縄仕向け仕様は無いと思うよ。

ちなみに防錆はディーラーオプションなり、個人での発注なりで行う形になってて
鋼板の質が良くなってて昔よりはマシとは言え
やっぱりやるとやらないじゃ大違いみたい。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:16.68ID:GzrFzw4D
>>532
それって左ハンドルドアミラーの「沖縄仕様」でしょ?
>>530が聞いているのは特別な防錆対策を施されているのかってことでしょ
いくら何でも左ハンドルの沖縄仕様なんてリリースされているわけがない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 01:05:49.28ID:TYfZ01Fa
>>533
だから、沖縄仕向けで特別仕様は基本的に無いと思う。
って書いてるだろw

販社特注での限定仕様は知らん。

んで、左ハンドルはともかく
国産車でドアミラーは730以前からねぇよ
エアコンの室外機や洗濯機での防錆対策を謳った商品は聞いた事有るが
車体の防錆に関しては、知る限りでは書いて有る通り。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:53:48.17ID:LfeosR8m
「沖縄」の件でもめてるみたいですけど、昭和50年代後半のことです、注文書の欄に「寒冷地仕様」、これはわかります。そして別に「沖縄」仕様(記号はO)ってのがあったんですよ。
東京のデイーラーなんで、当然誰かが売ったのを聞いたことがありません。
で、先輩営業マンに「これはどういうものですか?」と聞いたところ、離島で海に囲まれているので錆対策をしているんだ、と聞かされたんですよ。
それをずっと今まで信じていたわけです。
左ハンドル。
当時はもう返還されてたんで右ハン、フェンダーミラーじゃないですか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:04.97ID:+D7eP3eq
>>539
ソースがツイッターってwww
これ、このまま当時の仕様って言ってる訳でも無いし。

少なくとも、自分が当時数台見た個体(多分S800)は
フェンダーミラーだったわ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 04:14:08.53ID:FhOtlrxg
ポルシェはどうよ?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:09.81ID:taT+WyHu
アチコチ壊れる日産をディスってトヨタをマンセーするスレですね
でも、
昭和から平成初期くらいまでの

古い日産車を見かけると
『その車が大好きだからアチコチ壊れてもその度に直して大切に乗り続けているんだろうな』と思う

古いトヨタ車を見かけると
『動けばいいから、壊れないから乗り続けているだけ。なんだろうな』と思う
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 12:02:41.73ID:bcjURAWg
壊れないのはマツダ、トヨタ
すぐ壊れるのはホンダ、日産
日産は経験上電装系とミッション周りが壊れやすかった。
ホンダはエンジン周り以外のそこ?という部分が壊れやすい気がする、知らんけど。

イメージとは裏腹に意外と頑丈だったのがスズキ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:34.86ID:99Do7yrm
耳タコだけど、整備士さん目線では、ここをこういう風にしたらトラブルに決まってるバカなの?がテンコ盛りなのがトヨタ以外。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 13:17:12.93ID:vMVMvhUY
>>556
スズキ車は最悪やろが 低品質にも程がある
消費者を馬鹿にしてるメーカー

修理を重ねに重ねて20万km走らせるのがやっと
生涯 スズキ車を購入することはない
勘弁してくれ

10年10万km以内に手放す前提ならどーぞ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:04.16ID:/sSjW+ae
ジムニーは以外とダメなモデルもある
他の車でもそうだが
新型の初期はダメだと
先代のも初期型はヘッドライト奥から錆びたとか
防錆をしてなかったとかで
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 18:51:34.66ID:ENtSU/w7
初期に不具合が出やすいってのは工業製品全般に言える事ですな。
その辺気にするならマイチェン前ぐらいが一番良いかと。
マイチェン後だと今度はコストダウンされてる可能性あるし。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:14.80ID:RrcRbisL
ジムニーって案外デリケートじゃないか?
遊び車じゃなくてもそこそこトラブル多い。
でもアトレーよりエブリィの方が魅力的なんだよなぁ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:28:38.29ID:/A8WNB7b
>>542
オマエなぁ
トヨタはあちらでは高いんだぜ、知らないのかw

トヨタもローバーもベンツも全部同じ「舶来」なんだよw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 09:19:52.16ID:/A8WNB7b
この手の大自然ドライブ動画のチャンネルにはトヨタしか出てこない
https://www.youtube.com/watch?v=GY5NmCqMXKg
https://www.youtube.com/watch?v=jJRvm8jbyEY

      ・
      ・

やはりローバーやベンツのような壊れやすいポンコツメーカーの車には
なかなか命を預けられない、恐くて恐くて
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:33:56.50ID:tn/It7he
>>538
AE86に沖縄仕様があった
オイルクーラーが付いてたりとか冷却系の強化が
主な違いだったかな
鹿児島仕様の設定がある車もあったな
大容量のエアクリーナー、大容量ウオッシャータンクなど
降灰に対応したやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況