X



【DQN アオラー】 煽り運転について 118 【車間距離不保持違反

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-e8SU [221.63.73.138])
垢版 |
2020/02/07(金) 07:43:23.76ID:0udBYG+i0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


煽り運転についてのスレッドです。

荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします

※重要※
煽り運転が悪いのは当たり前
当たり前すぎるので、このスレではわざわざ書き込まなくても
煽り運転が悪い事を前提として進行します。

次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。

前スレ
【DQN アオラー】 煽り運転について 117 【車間距離不保持違反】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580085290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-NiSc [126.169.29.223])
垢版 |
2020/02/21(金) 16:56:59.53ID:WnQiHuHO0
>>968
「どんな道路状況」って言葉を、
追越禁止場所や出来ない状況化として屁理屈言ってくるなよ。

一般的な道路状況の常識範囲内での「道路状況化」の意味合いな。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-Csmx [222.6.11.175])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:13:01.74ID:0Rc0Nl430
>>970
27条2項には、
「道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。」
と書かれており、十分な余地がある場合は進路を譲る必要はない。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-b8LM [49.97.108.163])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:48:51.37ID:Fqhc28mPd
>>977
君の解釈が通るのなら27条はとんでもない悪法と言えそうだw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-mS+p [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:20.88ID:NE9wTQPH0
>>977
単独や先頭で走ってるときには最高速度の制限が適用されるけど追い付いたら適用されなくなるなるなら最高速度の制限って意味なくなってしまうんだけど。
複数の制限があって例外規定でもないならそれを同時に守るんだよ。
ひとつのことに引っ張られて同時に複数のことを考えられなくなってしまうのは運転が下手な奴の典型
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bd-pSdM [114.152.165.187])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:30:12.25ID:v4Lt8hEP0
最高速度の車両の意味を勘違いしてないか?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5312-IdAT [182.163.41.97])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:43:05.50ID:fddBtthr0
>>979
これはヒント

第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

これがどういう意味かよく考えなさい

・道路標識等によりその最高速度が指定されている道路
これはいわゆる制限速度の事

・政令で定める最高速度
これは自動車においては60キロ


制限速度のことを政令で定める最高速度とは言わない
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bd-pSdM [114.152.165.187])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:45:01.70ID:v4Lt8hEP0
>>974
十分な余地はあっても、左側に避けなくて良いと言ってるのであって、
進路は譲れよw進路妨害してどうするんだよ?
追い付かれた車両義務違反プラス進路妨害って超自己中だな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-ipFr [106.180.44.240])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:44.84ID:FyumrgIMa
道交法の書き方とか解釈の問題だから、実用上はどうでもいい
路上でもネットでもキチガイは無視するに限る

普通に走行しててフタ扱いされた人はいない
車間距離不保持は毎月1000台以上が捕まってる
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5312-IdAT [182.163.41.97])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:47.03ID:fddBtthr0
>>979
制限速度が50キロや40キロの道路においても

自動車の「政令で定める最高速度」とは60キロ


27条に書かれている
・政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたとき
・最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ
これらは

原付に自動車が追い付いた時
と、
自動車同士で追いついた時
原付同士で追いついた時
あるいは
自動車に原付が追い付いた場合を区別するための文言でしかない
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bd-z+Zk [114.152.165.187])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:53:18.80ID:v4Lt8hEP0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Zca7 [106.133.123.3])2020/02/07(金) 07:48:47.11ID:OR7VpMm0a

このスレが終了したら使ってください
【煽る方も】 煽り運転について 118 【煽られる方もアホ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581029011/


ヤバいので、とりあえず終わったらここに
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:53:37.76ID:NE9wTQPH0
>>986
お前が法定速度と最高速度の違いを分かってないだけだろ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:56:08.79ID:NE9wTQPH0
>>986
センターラインが白い白線なら最高速度50のところで40で走ってる車を50で追い越すことは可能
27条で譲らなきゃならないならそもそも追越可能なんて条文は存在しなくていい
ただ自分が思い通りに走りたいという願望だけしか持ってないから色んな辻褄が合わなくなってることに気が付いてない
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:58:35.32ID:NE9wTQPH0
>>989
では法定速度と最高速度の定義を披露してよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:03:35.01ID:NE9wTQPH0
>>993
最高速度とは〜
法定速度とは〜
の形式でだぞ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5312-IdAT [182.163.41.97])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:07:40.31ID:fddBtthr0
>>994
道交法には
「最高速度」も「法定速度」も存在しない
「政令で定める最高速度」を(以下この条において最高速度とする)
と書かれているだけ

なので、最高速度とは政令で定める最高速度のことになり
そして法定速度とは法で定めた最高速度のことなので、
両者は同じものだ

補足しておくと
制限速度は各都道府県の公安委員会で定める速度なので法で定められたものではない
規制速度や指示速度とも言われる
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:10:19.44ID:NE9wTQPH0
>>992
最高速度の規定は速度を出しすぎると危険だから立法されてるの
追越禁止は追い越すと危険な場所で追い越しを禁じ、危険な場所じゃなかったら可能としているの。
それぞれに意味があって、27条は50kで走ることを安全の観点から大丈夫としてるのに10kmとかで走ってたら50km出せないから50kmは出せるようにするために立法されてるの。
追いついたら50kmで走ることは出来るが追越禁止のばしょでもその車が70でも100でも出せるなら速度を制限している立法の趣旨が意味なくなってしまう。
AとBの制限が同時に存在するならAとBの規制の両方を同時に満たす最大公約数的な制限を受けるの。
同時に存在すると一方だけに気を取られて片方は無かったように思ってしまうのは、対向車だけに気を取られて歩行者の存在を忘れてしまうような運転が苦手な人間の最たる特徴だからお前は気をつけろ
能力が低く過ぎて自分で気が付く能力が無いんだから
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-lQWV [106.156.212.194])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:11:34.22ID:NE9wTQPH0
>>995
お前が言ってることは条例は無効と言ってるのと同じだぞ。
大丈夫か?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bd-z+Zk [114.152.165.187])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:20:49.54ID:v4Lt8hEP0
標識の50  とかの法定最高速度が最高速度だと、
「 最高速度が同じであるか・・・・・」って条文で、同じ速度など測りようがないよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 37分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況