X



★オリンピックナンバーは特別塗装と書いて恥のラッピングデナイノ@チャンゲ国沢672★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-6l6c)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:26:56.20ID:jUKWOFeD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★高速でトラック抜く時は窓を開けて中指立てるデナイノ@チャンゲ国沢671★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578483073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72a-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:10:26.06ID:wWWdbV9D0
>>854

いつものレス乞食>>846は「的を得ている」って言ってるぜw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-/3UB)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:19:33.10ID:h8FXSUVCd
>>857
ヨメもポンスケも少々アレなんで、が分からないんでしょ。ムスメは距離置いてるようだし


チョンスケ(・∀・)ダッサー!
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:08:13.76ID:zyybY2C50
そういえば24時間以上経ったから書くけどさ、同じ日記の中で

> ホンダが始めた「マンスリーオーナー」と呼ばれる1ヶ月〜11ヶ月までのサブスクリプション(短期リース)

> 2年以上乗るつもりなら割高なので推奨しないが、1〜3ヶ月くらいの利用なら圧倒的にトクだと思う!

これだけ矛盾したことを書けるのはある意味凄いと思うw
だってホンダのサブスクは11ヶ月までなんでしょ?2年以上なんて乗れないじゃん。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-vDxm)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:51:20.85ID:pXkFBxw10
>>868
AJAJはもう「また国沢か...。 もうみんなでシカトしとこうぜ。」みたいな状態でほったらかされてるんだろうな。
でも仮にも会員なんだから注意するか、面倒臭いのなら除名なりすればいいと思うけどAJAJ自体がバカの集まりだからな〜。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-tWj2)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:37:43.85ID:ZotFB7s5a
>>817
ブラックサタンで誰だよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-+qX6)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:39:31.72ID:c1ULQuTVK
今のマツダの苦境は国沢に学ばなかったからでもないし、歴史を学ばなかったからでもないし、
技術方針を世間と逆張りした事でもない。技術段取り順番を間違えたからだ。
具体的内容は国沢や国沢の息子では理解できない。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1771-tssV)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:13:55.18ID:t1a3YoN+0
ホンダF1、今期相当有望。しかし! ホンダのモータースポーツ部長はF1興味なし! ナンダソレ
2020年2月7日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=42864

2月19日からバルセロナでF1プレシーズンテストが始まる。
今期のF1、メルセデスもフェラーリも開幕前からホンダ警戒のコメントばかり! 
三味線を弾いてるのではなく、本気でレッドブルホンダを意識しているのだった。
3年前、マクラーレン時代のプレシーズンテスト前は「今年はまともに走るのか?」的な
記事ばっかり出ていたことを考えると、隔世の感がある。

実際、昨シーズンの終盤戦はホンダパワーが炸裂していた! 
絶対的なパワーだけでなく、レースで最も重要な過渡特性よく、しかもレース本番で壊れない。
昨シーズン仕様のレッドブル(車体)は基本設計から失敗したと評される中、
望外のリザルトを残したと思う。今シーズンに向け、さらなるバージョンアップを行っている
と言うからライバルにとっちゃ脅威です。

最近ホンダに明るいニュースがない。
ホンダというメーカー、本来は「人の役に立つリーズナブルな相棒」作りを社是にしてきた。
だからこそホンダで大ヒットを飛ばした車種は「リーズナブルで新しい魅力を持つクルマ」である。
初代フィットや初代オデッセイ、初代CR-Vなど全てリーズナブルで良いクルマでした。
もっと遡ると初代N360や初代シビックなんかもそうです。

ただそれだと夢が無い。
そいつを解っていた本田宗一郎さんはモータースポーツで大暴れした。
F1参戦、ホンダ創始者のDNAである。だからこそ八郷さんだってF1に注力した。
八郷さん、指導力に対する評価が厳しいけれど、本田宗一郎さんの意思はキッチリ尊重した
と思う。手を抜かなかった結果、今までになく期待出来る今年を迎えることが出来たのだった。

しかし! 現在のモータースポーツ部長は全くF1に興味ないという。
メキシコでホンダ売ってた人を、森山本部長がモータースポーツ部長としたらしい。
森山さん、ホンダ研究所社長だった近所の松本さん(http://kunisawa.net/?p=39671)に
紹介して貰った体育会系の好漢で、人を見る目は持っていると思う。
けれどこの人事だけはホンダの誰に聞いても「全くダメ!」と口を揃えて言う。
森山さん、たまに失敗する?

今やホンダで最も素晴らしいコンテンツであるF1を全く使おうとしない。
オートサロンだってワザと目立たない場所にF1を展示した。
八郷社長があれほど頑張り、予算を割いたのに! このままニュースにもならない
バルセロナテストを迎えるのだろうか? だとしたら酷いモンです。
ここまで本田宗一郎さんの気持ちを尊重しないホンダの部長って今まで見たこと無いです。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:43:52.88ID:zJP/h8W2d
>>898
ポンスケの隔離部屋からの異動、またも叶わなかったんですね


チョンスケ(・∀・)ダッサー!
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:46:11.00ID:zJP/h8W2d
>>899
朝鮮人 息をするよに 嘘を吐く(・∀・)ダッサー!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-dEVI)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:49:47.82ID:r5TrA3gYp
>>898
>八郷社長があれほど頑張り、予算を割いたのに! このままニュースにもならない
まあ、片言の日本語で今ひとつ意味が分からないところが多々あるんだけど、ニュースになってないことはないだろうに。NHKでもやってたよなあ。

しかしなんでこんなに必死なんだろうかね。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-Hkqy)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:20:33.91ID:tNW9Dsvx0
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/02/04(火) 10:32:45.86 ID:h/W748mX0 [1/3]
〜ライバル車ヤリスとの比較〜

全車速ACC・・・フィット4のみ
電子パーキング・・・フィット4のみ
後席の広さ・・・フィット4の圧勝
走行性能・・・フィット4の勝ち
ブレーキ性能・・・フィット4の圧勝
実燃費・・・未測定

有名なな自動車評論家の比較評価

https://bestcarweb.jp/news/entame/123779
●採点&結果
・フィット…国沢 85点+渡辺 93点+片岡 88点=計 266点
・ヤリス…国沢 80点+渡辺 83点+片岡 88点=計 251点

プロ視点でもフィットの勝ち

プロ視点だってよwww
0924くるまのニュース仮保全1/2 (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:20:54.66ID:5XjcTkjb0
新型肺炎の感染拡大が日本に打撃!? 国産自動車メーカーに及ぼす深刻な影響とは
2020.02.07 国沢光宏

中国を中心とし、世界各国に感染が広がっている新型コロナウイルスが、日本の自動車メーカーに大きな打撃を与える可能性ががるといいます。それはいったいどういうことなのでしょうか。

中国製の部品を使う日本車は意外に多い!?

 新型コロナウイルスの影響が、自動車業界にも出始めています。

 中国は「世界の工場」といわれており、さまざまな部品や製品を作っています。中国で作られる自動車部品や製品は、中国内の自動車工場だけでなく輸出もされているのです。

 真っ先に白旗を掲げ、生産ラインを止めることになったのが、韓国の現代自動車や双竜自動車でした。

 中国からワイヤーハーネスを輸入しているのですが、中国の工場が停止し、生産出来なくなっています。

 物流も完全にマヒしており、調達出来ない状況になってしまいました。本来なら中国の正月休みにあたる春節明けから稼働し、韓国に入ってくる予定だったものの、未入荷。
現時点で工場の稼働や運送のメドを立てられない状況だといいます。

 ワイヤーハーネスは、非常に複雑で手間の掛かる部品ということもあり(クルマの開発ではかなり初期の段階で決定される)、簡単に「ほかの工場で生産」というワケにはいかないのです。

 春節休みが2020年2月9日まで延長されたため、現代自動車だけでなく、ルノーサムソンもワイヤーハーネスのほか、10種類くらいの部品が調達出来なくなったようです。

 日本に及ぼす影響はどうでしょうか。たとえば、電動パーキングに不具合が出て長い間生産休止になっていたホンダ「N-WGN」の場合、使われていた主要部品は中国製でした。

 改良された電動パーキングに使われている部品の調達元をホンダに聞くと、「中国製かどうか調査中です。2月一杯くらいの部品をストックしてありますので当面影響ありません」とのことでした。

 ホンダに限らず中国製の部品は案外多いと思われますが、各社、東日本大地震とタイの洪水でパーツ不足になり、クルマの生産が止まった経験があります。
0925くるまのニュース仮保全2/2 (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:22:02.12ID:5XjcTkjb0
 その際、複数の調達先を設定するようになったため大きな問題ないと考えられているものの、中国の工場休止が長期化すると影響が出てくるかもしれません。
いくつかのメーカーに聞いてみましたが、「影響を調査中です」という回答でした。

 春節休みは2月9日までといわれています。すぐ工場を稼働させて流通も始まるのかどうか、中国に駐在している自動車メーカーの日本人に話を聞きました。

「いつから仕事が始められるのかわかりません。自宅待機中なので、在宅で可能な事務はできますが、工場などは通勤できるようにならないと動かせません。少なくとも公共の交通機関が動くまでは難しいです」

 今回の件で、日本の自動車産業は無傷では済まないかもしれません。自動車メーカーが日本の企業から調達している部品であっても、中国製の部品を使っていたら生産できなくなってしまいます。

※ ※ ※

 前述の韓国も、日本の「デンソー」に相当する「現代モービス」で中国製部品を使っており、稼働休止に追い込まれて遠からず生産を休止する可能性出てきました。

 2月一杯、中国がいまのような状況だと、自動車産業だけでなく少なからぬ不具合出てくると思います。

 身の回りの製品を見るとメイドインチャイナが多いです。入手難になっているマスクですら、多くが中国製。食材なども冷凍食品を中心に中国産は多いです。

 常に最新の情報を入手し、不足傾向になりそうな品目なら1か月分くらいの備蓄をすすめておきます。


※日記にも転載済 タイトルのみ保全

韓国、中国からの部品届かず工場停止! 日本の自動車生産も影響出てくるか?
2020年2月7日 [試乗&解説リポート]
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:00:25.50ID:5XjcTkjb0
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ
2/7(金) 16:02配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci
> 千葉県山武市の山中にBMWの新車が保管されている。地面は砂利だらけで車体に傷が付くこともザラだという

雉先生の330eはこの山武市のモータープールで保管されていたんじゃないの?www

>今回のご入庫は練馬区よりBMW330eの新古車、インペリアル・ブルー・ブリリアント・エフェクトのセダン。
>磨きとガラスコーティングにお持ちいただきました。オーナー氏は自動車評論家 国沢光宏さんです。サイトはこちら国沢ネット
>
>今回は新古車と言う事でキレイと思いきや既に線傷、鉄粉などが固着しておりましてコンディションは中古車並みの状態でした(泣)
>
>いわゆる普通のヲジサンが見たらキレイに見えるのでしょうけど45-50代のクルマ好きが見たら傷ははっきりと見える状態でした〜
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f20-Nawl)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:39:43.32ID:BQVKIHMI0
>>929
>>磨きとガラスコーティングにお持ちいただきました。オーナー氏は自動車評論家 国沢光宏さんです。サイトはこちら国沢ネット
>>今回は新古車と言う事でキレイと思いきや既に線傷、鉄粉などが固着しておりましてコンディションは中古車並みの状態でした(泣)
>>いわゆる普通のヲジサンが見たらキレイに見えるのでしょうけど45-50代のクルマ好きが見たら傷ははっきりと見える状態でした〜

アイゴー、ワテシが思いきりdisられているデナイノ。
0935日記仮保全1/2 (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:32:29.27ID:unvXjZTy0
トヨタ、スバルの株を20%取得。ナニを狙ってるのか?
2020年2月8日 [最新情報]

トヨタがスバルの株を20%取得することになった。商法的には特に意味無し。スバルの経営にトヨタが介入することも出来ない。いわゆる「グループ企業」と呼ばれるようになる程度です。
ではなぜ20%に比率を上げ、連結決算の対象にしたのか? 考えてみると、いくつか興味深い点が出てくる。日本にとって最も大きなメリットは「買収されなくなる」という点でしょう。

アメリカで高い収益率を持つスバルを買収すれば、アメリカや中国の企業からすれば十分に利益を上げられる。特に中国の企業からすると、アメリカ参入のツールとして最高です。
今回トヨタが踏み込んで20%にした結果、他の企業からすると極めてハードル高くなった。トヨタにしてみても収益率の高いスバルを持っていたら、株主配当を得られるという点でデメリット無し。

スバルからすると有り難いことだらけです。スバル、環境対応技術で致命的に遅れを取った。もはやヨーロッパ市場(EU圏内)ではeボクサーしか販売出来ない。
eボクサーのように高くて遅いパワーユニットなんかヨーロッパで売れると思えません。事実上の撤退と考えていいだろう。そもそもヨーロッパ市場は商社に任せているため、スバルにとって痛みも薄い。

日本市場と言えば、良くて現状維持だろう。国交省が決めた2020年燃費規制(CAFE)のクリアは無理! 
日本の場合、ヨーロッパよりペナルティ緩いため、せいぜい1)モデルチェンジの時は今までより燃費を良くすること。2)新規車種を入れるならCAFEをクリアすること。3)スポーツモデルはダメよ! といった程度。
インプレッサとフォレスター、レヴォーグを大切に売るしかない。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-uawS)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:33:22.46ID:oEYoAvZVr
>>924
> 日本に及ぼす影響はどうでしょうか。たとえば、電動パーキングに不具合が出て長い間生産休止になっていたホンダ「N-WGN」の場合、使われていた主要部品は中国製でした。
> 改良された電動パーキングに使われている部品の調達元をホンダに聞くと、「中国製かどうか調査中です。2月一杯くらいの部品をストックしてありますので当面影響ありません」とのことでした。

つまりホンダはN-WGNの部品調達元を把握していないと。
実際はわかってても教えないんだろうけど。
脳内取材とわかっていてツッコミたくなるワな。
0937日記仮保全2/2 (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:33:30.79ID:unvXjZTy0
そして業績悪化したらトヨタに助けて貰える。トヨタからすればグループ企業が厳しくなると、意地でもテコ入れしなくちゃならない。ただそうなったら経営の主体はトヨタになりますワな。
つまり業績悪化=主権を失うということになる。スバルとしちゃそうならないよう、頑張らなくちゃアカンです。スバルが元気ならトヨタは独自性を尊重しそのまま見守ると思います。

というタイミングでラジオ日本『ドライブ・ア・ラ・カルト』(土曜日21時。ラジコでも聴けます)のゲストはスバルの石井デザイン部長。
石井さんになってからのスバルデザイン、個性的かつシャープで良いです。なかでもレヴォーグから姿となっていく「ヴィジヴ」というコンセプトは素晴らしい! 石井さん、何よりクルマ好きです。楽しい話なのでぜひ!
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:16:12.81ID:u1f3R3ZN0
>「中国製かどうか調査中です。2月一杯くらいの部品をストックしてありますので当面影響ありません」

中国製かどうか、(今の)トヨタなら3秒以内に答えが出る。ましてや、2月いっぱい分の部品しかなかったら、
3月からは稼働できないだろう。(早くて2月中旬生産、下旬出荷〜通関、3月中旬納入)

本当にホンダの中の人が言ったのであれば、日本の工場も一時帰休だろう。
3月の未達を4月で挽回しなきゃいけないから、ホンダのゴールデンウィーク休みはなく
なるな。バッカム殿もご愁傷さまです。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-YXER)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:25:32.61ID:OqSREeuUM
どこかの企業分析の専門家(プロ)の肩書きをそのまま受け取ってはいけない
デンソーは「一流品を作れない企業」
アドヴィックスは「聞いたことない無名メーカー」
と叩いてしまうも、後にトヨタ系と知るまでが企業分析w
叩かなくなる、以前から知ってたフリ、誉めるような書き方、ですり寄り始めるのが(エビカニの集めの)専門家
合わせて企業分析の専門家デナイノ!

字面は一緒でも世間一般の企業分析の専門家とは意味・成り立ちが違います
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:28:45.58ID:unvXjZTy0
まともな会社なら、サプライヤー一覧とそれが使われている製品のリストなんてすぐに出せる。
ここ数年チャイナリスクも顕著になってきていたから複数社購買も含めリスクヘッジもしているはず。
今回の新型肺炎が拡大の様相を呈し始めた段階で次の手なんか当然打っているんだがね。
さすが企業分析も得意(ぷっ!)なヒョウンカ様は一味違いますなw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:33:30.26ID:u1f3R3ZN0
>スバルが元気ならトヨタは独自性を尊重しそのまま見守ると思います。

そんなに甘くないでしょ。企業分析の専門家さん!取材してよ。

ダイハツは赤字でもなんでもないのに方向転換させられた。
身内(広瀬工場)ですら平気で見切ってしまう章男さんだよ。

完全な妄想だが、自動車部門だけ切り出し、群馬は閉鎖して、ウーブン
シティにEV製造会社として移転させるとか。TRI-ADが東京にあるのも
スバルに近いし。

セントラル(蒲田工場)→関自に統合→TMEJ→東北移転、なんてのが
トヨタグループの冷酷な現実なので、まったくありえなくはないと思うよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況