X



プレミアムタイヤ 37本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72d0-YcNz)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:29:18.00ID:gW1E7ZPA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう

<前スレ>
プレミアムタイヤ 35本目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554709311/

プレミアムタイヤ 36本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561619188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d0-YcNz)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:42:24.42ID:gW1E7ZPA0
プレミアムタイヤ一覧
■プレミアムスポーツ
https://www.clg-sv.com/tire4.htm#2

ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
ファルケン AZENIS FK510
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6
■プレミアムコンフォート
https://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm

ブリヂストン REGNO GR-XU
ヨコハマ ADVAN dB V552 
ダンロップ VEURO VE303  
トーヨー PROXES C1S  
グッドイヤー EfficientGrip Performance
ミシュラン PRIMACY 4
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d0-YcNz)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:36:00.81ID:w3inhhbL0
プレミアムタイヤ一覧
■プレミアムスポーツ
https://www.clg-sv.com/tire4.htm#2

ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
ファルケン AZENIS FK510
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6
■プレミアムコンフォート
https://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm

ブリヂストン REGNO GR-XU
ヨコハマ ADVAN dB V552 
ダンロップ VEURO VE303  
トーヨー PROXES C1S  
グッドイヤー EfficientGrip Performance
ミシュラン PRIMACY 4
ピレリ Cinturato P7
コンチネンタル  PremiumContact6
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-pS3s)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:59.03ID:MPKS1iUOK
ヨコハマdb V552
東北道下り走行中かなりうるさかった
もう5000km以上一万未満走ったから静粛性が落ちたかなとおもったが一般道に下りたらピタッとノイズが消えた
考えれば当たり前だが速度と路面の状態に左右されるものだな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d0-YcNz)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:03:45.13ID:P9/DNSWC0
>>4
とりあえず、温泉、海の幸、ワインディング旅行行ってきた。

FK510で行きは空気圧少し高めだったから
突き上げがあったけれど
帰りは現地で朝一に冷間時に空気圧下げて

帰りは全長40kmのワインディングをビタッと吸い付くように走って気持ちよかったよ。

ゼブラでもビタッと安定して途中スコールみたいな雨が降ったけと安定性と安心感は抜群でした。
0036FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM35-x/KS)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:46:58.65ID:ivb+BW7LM
さてここ一年ほどこのスレでFK510に関しお騒がせし続けましたが、過走行故ついにスリップサインが出て履き替えとなりました
正確な距離は覚えてませんが35,000km程でしょうか?

次は…またもやプレミアムタイヤですが激安の物をポチりましたヽ(゚∀゚)ノ

履き替え次第また報告しますね
0039FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM35-x/KS)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:49:47.73ID:ivb+BW7LM
>>37
プロクセススポーツの価格コム最安よりはちょっと高いですかね
225/40-18x4本工賃・税込みで7万くらい

その銘柄にしては随分と安い値付なので製造年週確認してから晒そうかと
増税前に知りたいという要望があれば晒しますけど、宣伝とか工作員とか言われちゃいそうだし

4sも出たし増税あるしで、この先ちょっと売れ行き落ちそうだから、その前に1回在庫処分させちゃおうって感じかもしれません
0042FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM35-x/KS)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:55.87ID:ivb+BW7LM
>>41
ドライグリップは落ちませんね
ってか自分のクルマと腕じゃ限界まで逝けません

高速をあまり走らないのでハイドロ耐性はちょっとわからないですけど、雨の一般道ではまだ不安を感じません

基本的にハンドリングはダルいタイヤですが、山がなくなるにつれレスポンスは良くなります

コンフォート性能は悪化していきますが、ピレリみたいにスリップサインが出る前に捨てたくなるレベルじゃないです

摩耗して一番気になったのは、轍でハンドルが取られやすくなったことですかね?

基本的には末期までちゃんと使えるタイヤだと思います
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-Z2gw)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:26:58.19ID:TAmPhkZwa
>>49
ちょっとだけスポコンの方が静か
4Sの方が長持ち
高速だらだら走るなら4Sの方が良いかな
クローズやワインディングならどっちも安心して遊べる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-IgU/)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:41:49.64ID:BJmwfIV+d
コンチネンタルに最近興味があるのですが
CPC6とMC6はどんな違いがありますか?
どちらもプレミアムタイヤでしょうか?
0054FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM4b-OMUm)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:55:48.70ID:a0or+b4SM
>>53
PC6は欧州向け、MC6はアジア太平洋エリア向け銘柄
両方履き比べた人ってほとんどいないんじゃないかなぁ?
多分MC6の方がコンフォートなんじゃないかと思うけど

プレミアムタイヤの定義が曖昧なのでこれらの銘柄、特にMC6がプレミアムタイヤかどうかと言われても議論が残るところ

近頃のタイヤメーカー各社はアフターマーケット用銘柄について戦略が迷走してる所が多い気がする
コンチはCPC2を継続してCPC5を廃止しちゃった銘柄があったり、ピレリはチンチュラート系を縮小してネロGTを急に推しだしたり、ハマは謎の値上げで自滅したり、日本GYは何がしたいのかよくわからないし
0055FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM4b-OMUm)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:14:39.26ID:VmTGObTTM
>>54
ちょっと訂正
CPC5を廃止しちゃったサイズがあったり、廃止したかと思ってたらまた復活してたり…
CC6がコンフォート系なのはわかるけど、UC6とMC6の棲み分けとかよくわからない

あと、ブリの「ちゃんと買い」に至っては最早意味不明
住友もFK510をあんな戦略的な価格で出しちゃったら案の定050+は値崩れするしDZ102なんて誰得な銘柄になっちゃったし
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-IgU/)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:40:44.84ID:hYVUjEAUd
>>54
ありがとうございます
メーカーHP見ると、MC6の方がドライマークのみで
PC6がオールラウンドのマーク付いてたので結構キャラ
が違うのかなと思いましたが、販売地域な感じですね

値段も似たようなものなので、MC6を買おうかなと
思っていますが、ミシュランで言うところの
PS4がMC6で、プライマシー4がPC6なんじゃないかと
心配していました。
希望的にはプライマシー4よりな少しスポーティな
タイヤを探していましたので
0068FK510→PZ4 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM4b-OMUm)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:55:38.79ID:4/V8ZDAXM
履き替えてきましたお\(^o^)/
買ったのはこれ
ttps://www.autoway.jp/s/search/detail/id/300205/PL00425?rank=33

このサイズの「P zero」と名のつくタイヤだけでも10種類以上ありますが、PZ4の無印(承認マークなし)です
これまでリアは255/35を履いてましたが、PZ4にはそのサイズがないので225/40通し
通常通販でも2万円以上、輸入車デラや量販店ではこの倍以上するでしょう
製造年週は1119から1419まで
イタリア製

TireRackのサイトで確認するとUTQG TWが280の物と300の物がありますが、届いたのは280です
ttps://m.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Pirelli&tireModel=P+Zero+%28PZ4%29&partnum=24YR8PZ4XL&vehicleSearch=false&fromCompare1=yes
現物の重量は測ってませんがTireRackによれば20lbs; 9kgちょうどくらい
かなり軽いタイヤです(FK510は22lbs)
参考
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077959/SortID=17564283/ImageID=1915423/

予告なき仕様変更があってTWの数値も変わり、決算・増税前にメーカーが旧製品を在庫処分してオートウェイに流したのかもしれません

要望があれば後日インプレ書きます
0077FK510→PZ4 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM4b-OMUm)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:42:57.41ID:hKzUJTNtM
>>68
のTireRackサイトの直リンがうまく表示されないみたいなのでスクショ
https://i.imgur.com/lqX5lr6.jpg

PZ4、ラグジュアリーパターンですけど意外と快適ですね
静粛性は新品時のFK510より良いです
荒れた路面のノイズも良く抑えてますね
乗り心地もFK510に負けてません

まあ、これが摩耗劣化でどんどん悪くなるのがピレリのいつものパターンですけど
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-b+Zb)
垢版 |
2019/09/29(日) 17:52:56.44ID:Jz813BhDp
>>75>>76

気遣いありがとう。
気になったので、ノギス買ってきてフジ・コーポレーション店頭のタイヤを実測してきた。
Primacy4は中央部トレッドは6mm代、外側内側は7mm代だった。
REGNO、dB、P6、FK510は7mm後半から8mm代あった。PS4も同様だったな。
サイズ違いのを測っても大体同じだったから、やっぱりPrimacy4は浅溝だわ。

Primacyはスタッドレス履き替えまででお役御免かもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況