X



【トヨタ】アルミテープでチューン 16枚目【特許】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-f9um)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:57:23.18ID:2FAx84Kf0
前スレ
【トヨタ】アルミテープでチューン 15枚目【特許】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552111913/

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

国際特許
WO/2015/064195
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&;;redirectedID=true

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ebc-HVom)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:59:00.38ID:QgyeIVdD0
1年ほど前にコラム下にキッチン用のアルミ箔を貼った
粘着剤は無いけど静電気でひっついた
その時は効果は感じられなかったなぁ

改めて3Mのアルミテープを試してみようかな
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-5SJU)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:16:43.75ID:r94n0jSh0
75895-28010 ¥572
75895-78030 ¥788
75895-30060 ¥1,134
75895-53010 ¥788
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-WpRj)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:19:30.94ID:VZ5wiu370
アルミテープチューン(空力最適化)すると市街地の平均燃費2km伸びる
「静電気の帯電に起因する気流の乱れや剥離の影響(流体力学)を抑えて、
ボディに沿って空気がしっかり流れやすくなるため走りが向上する」という原理だ
燃料タンクやバッテリーが小さいバイク市場では世界標準になったわけ
自動車ではアルミボディやカーボンコンポジット材が採用されるようになった
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-WpRj)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:16.28ID:VZ5wiu370
鉄をアルミに変えると空気抵抗が減るかっていうと、
鉄と同じ強度をアルミボディで再現しようとすると同じくらいの重量になってしまう
(空力チューニングの限界)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-WpRj)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:51.56ID:VZ5wiu370
そこでレース車両で使われるカーボンコンポジット材でボディを作ろうとなったわけ
・空力によって車体を押さえつける“ダウンフォース”(負の揚力)
・空気抵抗を減らして燃費向上させるグリルシャッター
・走行状態やエンジンの暖機状態に合わせて自動開閉する仕組み
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-WpRj)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:20.95ID:VZ5wiu370
バイクは燃料タンクが小さいしバッテリーも小さい
アルミテープチューンの効果がまさしく勝敗を分ける!!!!
それで貼り方の研究がめざましいんだよ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-vDsG)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:42:40.16ID:XQvqxqYix
意味ないってことはないと思うけどなー。
まあ突き詰めすぎるとどっかの誰かさんのようなブログのKワゴンみたいになっちまうが。

あれはあれで読み物としては面白いので良いw
参考になるし。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6110-JGZb)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:48:11.44ID:AZvhqhwI0
アレはすごいなw
燃費のためならルックスなんてどうでもいい主義
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-0k5T)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:45:52.03ID:FhHYk7COa
エアクリとインマニに貼ってみたんだけど、スロットルオフからスロットルオンへのもたつきが減った様な気がする。
H&Tがしやすくなったわ。
パワーそのものは変わった感ねえなぁ。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c394-K3Ee)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:16:17.72ID:bLNS7U3Y0
ピークパワーが上がってるとか、そういうのではないですね。
燃費は確かにチョロッと良くなってる。

15枚目から登場の86後期のオッサン
バンパー下部に、前は3cm(縦方向) 後は16cm(横方向)貼付でようやく好みに。
直進安定性ばっかり求めると、小さい舵角でお尻がモゾモゾしだすしバランス取るのが難しい。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-JGZb)
垢版 |
2019/06/07(金) 02:29:35.67ID:jFUdcooRa
bot
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9792-PAsl)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:38:14.20ID:xUeNcPK00
OBDの燃費データ見てんのか自分で給油たび計算してんのかしらんがその数値自体が怪しいのに
誤差はベースとなるデータがないと計測もできんのになにが0.5の誤差とかいってるんだろうか
せめてビーカーできちんと1リットルいれて何キロ走るとかやれば
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-5SJU)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:04:06.24ID:14q6uQrs0
>>26
two way coatとかいうコーティング剤が静電気除去を謳ってるけど
アルミと違って乗り心地が悪くなってもすぐ剥がすとは行かないから
試してないわ
下回りに適当にアルミ貼りまくってたら酷い乗り味になったトラウマがあるから
車体全体を一括で帯電防止処理するってのはちと怖いw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb13-W9aD)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:58:14.50ID:5JYsggvC0
半信半疑の者ですm(_ _)m

質問失礼します

まず
アルミテープは静電気をコロナ放電させることで空気がまとわりつかないようにさせるという解釈なのですが、あっていますでしょうか? 

その解釈があっているとしての質問で
アルミテープを貼る場所によって逆効果というのがあるようで、それは静電気による空気の粘着があった方が良い

空気がまとわりつき流れない方が良いところがある。ということになりますが、

空気がまとわりついて離れない方が良い場所と、その理由はどんなものが考えられますでしょうか?

よろしくお願いします
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-W9aD)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:19:42.83ID:YKtV2V+m0
>>38
空気は帯電列からプラスですが、走行時ボディが空気との摩擦でその反対であるマイナスに帯電するので、空気がへばり付くイメージでした。

除電というかその電位差を効率的に均衡させる為に「空気とつないでやる」のがアルミテープなのかと思っていました。

間違っているとのことで、お恥ずかしい。もう一度勉強してきます。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-5SJU)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:54:56.25ID:fbLr2CIR0
サイドミラーは車の一番外側に付いてるし
フィンとかの小物エアロと比べたらよっぽどデカいから
貼り方次第で影響も大きいわな
ドアから生えてる付け根の上下や前方後方に貼ると
良くも悪くも乗り心地がガラっと変わったりする
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:52.41ID:JMQhb39+d
アルミテープで静電気をその周囲から空中放電なり金属部に導電させるなりして無くすと、何がどうなるの?

空気が大きな渦にならないように乖離させないようにする(流線型のツルツル)のと、ゴルフボールみたくワザと小さい渦を連続して発生させる(凸凹ディンプル)のと、どっちが良いのかね?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:14.85ID:JMQhb39+d
スピードスケートとかでギザギザを足首やら耳横につけた時に記録が上がりましたよね。
あれは後ろまで粘りついて乖離〜渦になる前に、前からの空気をあそこで離してやることで後ろに回ってひっぱる空気を少なくしたってことでしょうか。
車の後ろの方の横にギザギザつけたらこうかあるんかな。。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:25.58ID:Ot/EMSdsd
電気流れりゃ良いんだから、ホームセンターで売ってる錆止めの亜鉛メッキスプレーで十分。
それでファンキーな落書きアートでも書いておけばOK。
逆に塗装剥がしスプレーで塗装剥いで下地(鉄板)が見えるようにしとくのもアルミテープと同じ効果が得られる。

亜鉛スプレーは商品名で「ローバル」っていうのがよく売ってるし、塗装剥がしは新しい塗装の下処理用にスプレーとビンのタイプのがあるからどちらでも。

アルミテープ貼ってある車がいたら、施工してあげましょう。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbc-eP6q)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:20.98ID:7Dstd7Lg0
コンデンサ付けたらあかんのか?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d9d-MqbY)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:08:16.37ID:bIimP9BM0
ちなみに、すれ違う空気(相対的には流れだが)は、完全な定常状態ではないので
関係する静電気を考えるときは、交流として考えないといけないんじゃないか?
普通のコンデンサ、これは交流は周波数に応じて通すけれど、直流についてはMオーム
の抵抗を示すから。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:31:22.64ID:3euXIGw8d
>>72
計測してみたんだ?やるねぇ。
樹脂部や塗膜表面はインフだから10MΩ〜30MΩなら静電気くらいガンガン放電するね。
にしても亜鉛の導通って鉄と同じはずなんだけど、もう少しひくくならないもんか。酸化被膜の粉ふいてたのかな?
心配ならペンキ塗る前みたく、サンダーでヤスって鉄の地を出してから拭いてさらに上からクロム重ね塗りが良さそう。

これからはヤスリ塗膜落とし&金属メッキチューンの時代が来る。
ボディ全面銀ピカを試したユーチューバー動画が見たいなぁ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/10(月) 08:36:13.16ID:3euXIGw8d
>>77
俺にレスかな?ありがとう。
次からアンカー頼む。
代わりに錆びさせて〜それは知ってる。要は身代わりだよな。

≫使用目的を勘違いしてないか?

そうそう、ローバルである必要はなくて空気に触れて電子交換できれば何でも良いんだよ。
仕事柄でたまたま知ってる金属系のスプレーがローバルだっただけ。

折角レスもらったついでなんだが、何か他にそういうのに使える手軽に手に入るやつ知ってる?
金銀銅とかのスプレーは無いだろうから、使用目的にあったやつあれば参考までに教えてくれないかな。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-W9aD)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:48:24.51ID:3euXIGw8d
>>79
キミ優秀
こんなんあるんだから、ハサミなんかで切った安っぽいアルミテープ貼ってる場合じゃなくなるな。
パンパーはもちろんステムやらドアインナーやらエアクリやパイプまで塗装してしまえば間違いなく最強。

ボルテックスジェネレーターなら、全体にエンボス加工ラッピングとかどうよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1c9-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:27:58.86ID:HvGIVjXn0
アルミテープ貼ったら体感でトルク10kg増えて馬力80上がったわ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-5SJU)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:06:17.20ID:JKa6vQer0
基本だけど人によって感じる変化がまちまちなのがコラムカバー
自分はハンドルを回した時の応答が滑らかになったというか
きめ細かくなったっていう印象だったけど
人によってはハンドルの重さや車の直進性とかにも言及してたりするし
トヨタ自身も特許の中では油脂関係、プレス向けの説明会では空力関係の改善と説明してるしで
結局どこにどう効いてるのかは謎のままだよなー
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdc9-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:42:08.90ID:xcrgQ1R70
ドアに貼ったらパワーウィンドウのスピードが物凄い上がったわ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7694-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:12:23.28ID:KK+wcsCD0
今日、ホイールキャップに試しに貼ってみた。
バンパーとかアンダーカバーとかだと、どうしても癖というか微妙に嫌なところが残ると思ってたんだけど、
ホイールキャップは、癖が無いように思えた。
マイナスな要素って、あります?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c9-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:38:45.72ID:v8HVyVZN0
狙えるわけだから嘘ではないな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3715-K8Wj)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:01:22.76ID:CTBVRiYd0
CFDの解析画像とかを見ると、ドアハンドルのある位置ってだいたい
ヘッドライト〜ボンネットの脇からボディサイドへの流れとAピラーの付け根からベルトラインへの流れの
境目辺りだけど、ここの乱れを抑えた場合の空力的なインパクトってどんなもんなんだろな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039d-oZrO)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:10:16.20ID:BdUAIBNI0
再付着が助長されて、剥離に伴うカルマン渦が抑制されて、なんかいいことあるんじゃね?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-y9K+)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:33:54.54ID:xpXR8r+i0
>>92
これヤバいかもしれん
バルブキャップに磁石貼ってから乗り心地、タイヤグリップ、車全体の走行の質感が向上
擬音で表すと、ヌルヌルつるつる走るw
燃費も31.5km/Lをマーク
給油後いつも走る道で車の状態が分かるんだけど、以前は30km/Lに届くかどうかだったところ今日は37km/L出たw
ただ貼ってあるアルミテープをヤスって変わらないと思ってたのが効果出てるのかもしれない
あとオイルフィルターとオイルパンに貼ったアルミテープも効果ありそう
3000km越えても新油みたいにエンジン音が滑らか
ほんとこの車を買った時より全然良くなっちゃったよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7694-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:52:59.24ID:MEmhy5Vv0
116だけど、
アルミテープだけでも、ヌルヌルは甘めに勘案して分かる気がする。
貼る量を増やしすぎるとドッシリ感が増して、マイナスに取る人もいるように思った。
でも、舵角の変化で癖が出ないのは、やっぱいいな。

マグネットチューンって言葉もあるのか。
おれは、ガンダムのマグネット・コーティングを思い出してしまった。
これは、やらないなぁ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7694-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:18:32.56ID:MEmhy5Vv0
マグネットにアルミテープを被せるんでしょ?
オイルパンに貼り付けたままの強者もいるみたいだけど。
寺岡のテープがまだ有り余ってるが、薄いから怖いわ。

つか、ホイールキャップに貼り付けた量を減らすべきか迷ってる。
全剥がしは、しないけどね。 
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3bc-/dyk)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:10:15.57ID:ZyHscbEL0
>>144
アルミテープで車全体を包むつもりか?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 18:38:05.85ID:BEfgLwNB0
100円のアルミテープが入口だからな
気付いたらアルミテープに100万円費やしてる
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:19:56.59ID:BEfgLwNB0
アルミテープという麻薬
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:08.72ID:bC48naEz0
饅頭怖いみたいなもんだろ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-2qry)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:37:04.88ID:E62eNgh60
空気抵抗が減って効率が上がるのを検証するなら
計測時間決めといてファンのMAX回転数の平均とってからアルミテープ貼付け後のMAX回転数計測すればいいんじゃない?

これなら数値として見ることができるから体感がどうとか曖昧なのは回避できるかもよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-V/vX)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:10.24ID:wokT/mBEa
一番良いのは劣化ウランを埋め込み電流を流す。大気の壁と言うのは+イオンなの。強力な−イオンを産み出す事により抵抗であり抵抗でないモノはゼロになる。さらに増幅させれば抵抗は融合或いは結合になり重力にさえ逆らう事が出来る。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a24-nhVl)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:13:20.83ID:p3K6mEi70
文盲が多いのか読解力が低いのか長々書かないとだめか
アルミの効果云々じゃなくて、この商法がトヨタらしいというかそういう意味で言ってるんだよ
アルミテープを100円買って自分でやる人はそれでいいよ
だけど情弱ジジイはディーラーで買うわけよ
そしてこれが1万円なら買わないジジイが多いだろうが1000円くらいなら手を出しちゃう
ジジイがたくさん出てきて結局は1万円のものを売りつけるより売り上げは多くなってるって
いう手法取ってるなと言ってる。上で書いてる人が居るがデアゴスティーニ商法に近いだろ
ここもデアゴスティーニ商法かってすぐ意味がわかってくれる人が減りすぎて面倒になったものだ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 039d-oZrO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:18:04.58ID:G1JcClPl0
167だが、144に言っているわけではないよ。
ちなみに 168は 特に長いとも思わない。まぁ,俺は、だが。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-/Trh)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:15:50.57ID:jo5j+yEKd
それは気苦労だわ
ディーラーで1000円で張り付けてもらえないから
600円ぐらいの補修部品は元々の車種以外に基本貼ってくれないし
貼ってくれても補修部品に対する基本工賃が30分の工賃でとられるから下手したら施工箇所毎に3000円以上とる
あと、GRの奴は工賃込みで1万ぐらいする
ディーラーで施工させるなら対応車種以外は断られる
張り付け作業は対応車種毎に張り付け場所が決まって
GRのパフォーマンスパーツとして指定場所以外に貼らないように指導が入ってる
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:04:46.45ID:vg55prPN0
アルミテープの魔力で脳波がやられてしまったようだ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:51.51ID:ojsoXIXY0
トヨタと提携したからこそ出来る特別サービスやん
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-Rr1O)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:32:12.24ID:YZ/95pPF0
バンパーの内側にテープ貼る為に、フロントバンパーを引っぺがしてみてふと思ったけど
バンパーの静電気の起きやすさって、歩行者保護用のエネルギーアブソーバーの有無や
材質も関係ありそうな気がする
うちのトヨタ車はバンパーのすぐ裏に発泡スチロール製のクッションが付いてたから
振動で擦れてめっちゃ静電気起きてそう
実際バンパーにテープ貼ると効きがいい
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41c9-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:28:29.05ID:iLXqxBjb0
気のせい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99b0-5Ft/)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:56:34.10ID:8KPX7k5k0
本日40箇所剥がして苦労しました、間違って銅テープ貼ってたんですけど
一ヶ月で腐蝕するんですね。
簡単に剥がし易い前提でどのアルミテープが安価で良いのか?
やはり導電性は必要なんですよね?
皆さんは下取り出す時には貼ったままなのですか?
もう一度やり直して貼り付ける動機をください。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c110-LvUn)
垢版 |
2019/06/25(火) 03:42:35.40ID:wjBZL+ZP0
エアクリーナーのフィルタ周りの筐体の方にアルミテープと、エンジンに近い方ホースに永久磁石(ネオジウム)オススメ。
アルミテープを中から外に繋がるように貼って除電し、空気に含まれる水分がクラスタ化してるのを磁力で(集合体。ググって。)分解することで、細かい(燃料と結び付きやすい)状態に変える。
ピップエレキバンが磁力で血液の流れを整流させるのは既知の通り。LANケーブルとかに磁石巻くのと一緒。

車表面の流体力学がどーのこーのより、よっぽどエネルギー効率アップが期待できる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-DUs4)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:28:50.72ID:iSTUp5Tsd
>>201
最低3ターン な。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-Eaty)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:26:03.12ID:HGw4mdTO0
むしろガムテープの方が効く
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:15.05ID:12mdzGAN0
メッキモールでも効果ありますか?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:31.55ID:QSqcZqsx0
表面にアルミ貼ってるサンシェード後部座席に積んだまま走ってるけど燃費に貢献してるかな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:35:07.75ID:EzAIjFQK0
アルミの凄さは分かるがアルミテープもそんなにすごいのか
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5pB0)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:30:19.47ID:qzHn89dsd
>>223
放熱性がある=熱伝導性が高い ってだけ。

熱伝導性が高いってことは、車内へ熱を運びやすい。

放熱性の方が高い物質があれば冷え続けるわけだけど、そんなわけあるまいよ。

銀色で赤外線反射することによる遮熱性はあっても、溜まった熱の放熱は大したことない。
放熱性なら銀より黒色の方が高いよ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-DJN3)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:53:26.31ID:J6mZyyFid
>>226
空冷と言いたかったんだよね?

>>233
色はかんけいない

熱の伝わり方は
放射と伝導と対流の3種

対流と空気無視するのに条件を真空とし
質量のある物の表面で熱が放射されたらその温度差(分子の熱運動の差)で内部から表面に『伝導で熱が運ばれ』る。伝導がなければ放射され続けない。
そして熱は伝導する先が無ければいやがおうでも放射される。

つまり、放射熱の単位時間あたりは表面が何かじゃなくて熱伝導性に依存する。

銀で放射熱を防げるのは、赤外線→光と同じ特性のエネルギーだから。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c9-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:38:01.92ID:+NgXTZu00
もしかして金が最強じゃね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d10-DJN3)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:24.09ID:5bRHXqsP0
>>240
大昔に空冷のゼファー乗ってたから。夏は不調だった。ハイオク入れてみたら多少音が静かになったけど(笑)
銅は腐食しやすいし、金は高価で比重が重く純金は柔らか過ぎちゃう。酸化皮膜が均一で進まず崩壊せず、軽くてある程度は硬く、生産コストが他の金属に比べて安価〜でアルミの使い勝手が良いんだろうね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-apWJ)
垢版 |
2019/07/05(金) 04:10:50.39ID:WTEnXKAJ0
「マジ変わりますね!何ですかこれ!凄いっすね先輩!」
「だろぉ??(やっぱ効果あるんだなこれ)」
っていう絵が浮かんだんだが、アルミテープチューンの信者はこういう類の人脈で布教されてるのが大多数なきがする。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM67-gdxb)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:18:50.61ID:cFZDGMocM
知り合いに貼っちゃうところに驚き
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:22:25.25ID:OHEsGMzF0
最近の車が性能いいのはやっぱアルミホイールによる効果が大きいんですかね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:18.84ID:2LMynPXJ0
アッーw
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:14:16.32ID:0cjNc0BG0
【孤高】レガシィ3.0R Part4【変態】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559038725/

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 23:15:07.10 ID:yNqaLw0h0
吸気系の外側にアルミテープ貼ってみたけど、燃費になんら影響なかった・・・。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/06/01(土) 23:46:01.13 ID:ZnhIGZdv0
何故あると思ったのか………

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 23:52:06.45 ID:voARkmkW0
>>18
アクセルレスポンスとかトルク感とかは?

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:06:16.16 ID:9N3fT7kU0
>>19
あのケチなトヨタがわざわざ特許取ったんだから、効果があるかもと興味本位で
試してみた。ちょうど手元に使い残しのアルミテープがあったし。

>>20
全く感じない。帰り道はすっかり忘れてた。自宅近くで思い出して燃費計を
表示してみたが、いつもと同じだった。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b394-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:03:28.65ID:lVAlrAVD0
自分の2台と、家の車に貼ってあるのをFBに上げたら、
(車関係は、そんなに上げてない。  トヨタ アルミテープで検索してねとかも書いた。)
そしたら、相手側複数から反応があったのでね。
その後、他にはどこに貼るといいですかとかも言われるけど、やり過ぎ危険と言ってる。
デメリットもあるかもしれないし、そう思ったら剥がしてねとかも厳命してるしね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:05:41.21ID:17lxhknM0
やり過ぎたらどうなってしまうのですか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1322-ZiKr)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:51:26.42ID:dmbUzfRE0
>>266
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
l 電波を感知しました。 l
l__________l
              / /
              /
      _         ビビビ
     /ll__l∧    /
  。.l.(O´∀`) /
  l≡( ))  ))つ
  `ー| | l
    (__)_)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:33:22.96ID:2IrHAc2Z0
これもうテスターでの測定とアライメント調整が必要だろ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:58:35.55ID:O/4xkGtW0
もしかしてEV車に貼ったら物凄い効果得られる?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-apWJ)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:06.17ID:OrHICa4Qd
>>266
アルミで電線周りの磁界が遮られて、何らかのセンサー線の行き帰りの誘導電流に誤差でも生じたのではないか。漏電検知みたいな。
逆に、この説以外でアルミテープで何が起きたからコーションランプがついたのか説明できる?
「必要な静電気が放電されちゃったから!静電気を感知してて、必要な電位が無くなるとコーションつくんだよ!情弱かおまえは!」
って答えてくれたら、苦笑してあげる。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c9-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:20.79ID:+pybzGNO0
クリトリスに貼れば挿入したときの感度上がるぞ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f613-ihks)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:53:02.68ID:Dgovj6mb0
チラ裏豆知識
窒素は抜け難い(酸素は抜けやすい)のをメリットに謳ってるけど、普通の空気は8割窒素で2割酸素で他は無視できるレベル。
なので抜けた酸素分を補うように、空気を入れるを繰り返せばそのうち殆ど窒素に。
完全に抜いてから窒素を入れるのではなく、足すように入れるのはただの詐欺。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-wWmB)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:53:59.92ID:enKu0rU8a
超引っ張りタイヤで火着けて爆発させたやつは酸素は無くなってるな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:57:36.49ID:LZxvmRID0
もう窒素じゃなくて空気でいいよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-ihks)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:20:46.96ID:4mOfYBXld
>>305
できるもんならやってみろって俺に言ってる?
いや、、真空引きしてから窒素入れるくらいしないと混ざるから、結局空気入れ足したのと変わらんよってことを言ってるだけよ?
もしかして窒素入れて『おぉ、これ良いじゃん!』とか体感しちゃって毎回窒素入れちゃってる人?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:16:06.80ID:y2uyn/sK0
ホイールの重りの代わりにアルミテープ使ったらコーナーでの安定感が段違いだわ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-A3hz)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:27:00.83ID:VADad+dpa
レースに出るんやったらしょうがないけど、走行会程度であれば、内圧上がったらピットに戻って抜くだけで良くね?
街乗りなら、窒素やドライエア入れてるけど空気圧に無頓着な人間より、豆にチェックしてる方がマシ。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:40:56.63ID:WZZVMYyu0
コンプレッサーから入れた空気は水分も圧縮されて入ってるわけで
窒素79%酸素20%その他1%という配分じゃねーよ
窒素だけじゃなくボンベに詰める気体は徹底的に水分を除去される
ダイビングで使うボンベから空気入れるのが一番安くていいよ
二酸化炭素や一酸化炭素なども除去されてるし
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fef-aZqd)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:50:26.05ID:GgldrhPD0
コンプレッサーで圧縮された時点で相当量の水分は液体化してタンクの底にたまるから
手動の空気入れよりかなりマシだと思う

てか兄弟が引っ越しで整理して廃棄するからってダクト用かな?大量のアルミテープもらった
もうエルグランドでも全面覆えるくらいの5ロール位w
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-5IpC)
垢版 |
2019/07/19(金) 06:21:29.62ID:KUOEDzlhp
昔、10円と1円の硬貨を足裏や手に貼る
健康法があってだな。
60歳以上の女子は知ってるはずだ。

今更感はあるが、同じ所をねらってるのか。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-oEgD)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:25:54.94ID:TZ34JEN10
>>328
それ揺れの治まりが良くなった結果として、元から路面の凹凸で起きてた動きが
際立つようになっただけちゃうん?
ダンパーの動きの渋さが低減しても
サスの周波数特性が変わる訳でもないだろうし
足が動かないような低速の入力はどうにもならんわな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-5INg)
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:42.94ID:kYVL8COy0
アルミってアレルギー少ないんじゃないかな?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2712-w5Pz)
垢版 |
2019/07/26(金) 18:27:47.47ID:Gh515jew0
おでこに1円玉貼っとけ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-dJ+e)
垢版 |
2019/07/26(金) 20:45:26.11ID:ZETTi4dJd
>>339
元々バカな俺がおでこに1円玉貼ったら、
アルツ・ハイパー・チューンッナァァップ!
(↑ここ声だして読んでね)
するじゃねーか!このバカチンが〜(金八先生)

あっ、俺が馬鹿なのはもしかして、帯電した静電気が脳の神経伝達を妨げているからなのか!?

誰か、俺を除電してくれぇ!!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM33-4pFB)
垢版 |
2019/07/27(土) 10:16:13.51ID:4oJX6xLCM
車の補修用に使うアルミテープってどこでいっぱい売ってるの?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-5INg)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:17:11.52ID:m7Pk4QV/a
で、これからはダクトテープって呼ばなきゃ行けないの?
馬鹿じゃねぇのこいつ?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-5INg)
垢版 |
2019/07/28(日) 19:15:25.92ID:aiK54/Sp0
俺の車はステアリングコラムの下はイマイチだった。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a02-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:28:42.54ID:4Yo0R7F80
静電気の帯電って意味だから樹脂でこそ意味あるんだけど
下敷き擦って髪の毛を立たせる小学生の時にやったやつをやってみたが
1.導電性のないアルミテープ3Mを張り付けた下敷き
2.アルミ箔に導電性グリスで張り付けた下敷き
1、2とも効果は同じぐらい何もはらないものより帯電は少なくはなったが導電性がいいとかいうレベルはなかった
100均のプラ製のブラシに貼るのはいいと思った。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8510-LGjB)
垢版 |
2019/08/01(木) 06:59:01.29ID:8jT8bylP0
>>377
補足ありがとう
電流における導電性と、静電気の「帯電」の違いって知らない人が多いよね。
導電性アルミテープが良い!
っていったいどこから出てきたのか、最初に言い出したやつを見てみたい。
それで「やっぱり導電性アルミテープは性能が違うね!」とか書いてたりするのを「お前みたいなのがいるから、アルミテープのオカルトさが増すんだよ」って教えてやりたいのぅ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a532-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:45:23.56ID:oiFo7ZjS0
セルフのガソリンスタンドで給油前に触る黒いプラスチックどういった仕組みなんだろうね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-gzEH)
垢版 |
2019/08/01(木) 09:52:33.32ID:YSRBmVGu0
アースなんだけど電気が流れにくく触る時にパチってならないようになってるよ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5c9-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:00:01.58ID:AIwQAHjZ0
アルミテープを子供のおでこに貼れば熱中症にならないからやってみろ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-gzEH)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:28.19ID:YSRBmVGu0
>>387
子供の動きが良くなった!
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a532-DjcJ)
垢版 |
2019/08/01(木) 16:30:59.96ID:oiFo7ZjS0
昔のカー用品でリアバンパー辺りに取り付けるチェーンとかあったよね!
あれも効果あるかなぁ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2b-ggD9)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:31:25.19ID:HKz/2cLYK
ちょっと気になる事があったので
実は家のエアコンなんだが、水がポタポタ落ちてくる様になった
雨漏り対策よろしくエアコンに梱包用ポリの紐をつけ(嵌め合わせに咬ませただけ)水を伝わせて100均ポリバケツに受けることとした
けっこう水が溜まるので捨てようとバケツに手をのばし水に触れた途端に感電した
水も帯電するのだろうか、誰か教えて下さい
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:05:04.38ID:yiRT37Im0
>>393
エアコン内部から水を排出するドレンホースの何処かが詰まって本体内部に水が溜まったのでしょう
屋外に出ているドレンホースの出口付近が異物で詰まったのなら自分で貫通させられるでしょう
そこに問題なければ本体内部かもしれないので修理依頼をしましょう
本体内に溜まった水が端子等に触れていればその水は電気が流れます
水道水や不純物の混ざった水は電気を通します
最後にスレチです
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2b-ggD9)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:19:43.12ID:VFXu8PpxK
>>394
返答ありがとうございます
エアコン漏水は直接電子部分とは触れておらず、加えて垂らした紐はバケツ水面とも接していません
紐からポタポタ落ちた水がバケツに溜まっているのですが、これに触れて感電(冬場のバチッと同じ)しました
車でも冷却水が循環してるわけですが、これも帯電する可能性があるのかな、と
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbef-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:38.69ID:UbjFyqSq0
>>391
二代目プリウスみたいに猛烈なノイズでラジオ無線が受信できなくなるような車はベルト垂らしとくと若干マシになるって話はあった
少なくとも最近のトヨタハイブリッドに関してはだいぶマシになったが

今度は太陽光発電が乱立してシールドが甘いとこが多くて太陽光発電の近くではまともにラジオが聞けなくなったが…
あれだけノイズ出してたら体にも悪そうw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bbc-aGFy)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:26:08.48ID:STPMNs/i0
家庭に送られる電気は電柱でアースが取られてるわけで屋内の配線では白線と言われてるやつで
漏電してる場合地面が濡れてると感電するかなりのアンペアが瞬時に流れるのでバチって感じるかもしれないが
帯電とかコンデンサーとか言ってるとそのうち感電死するね
まぁどうでもいいわ人の家だしこれが隣の家なら文句いうけど
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-LGjB)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:05:05.10ID:FWdzKYZ+d
>>393
レナード効果といって、水は本体と水滴と別れる時に大きい本体の方にはプラス、小さい水滴の方にはマイナスと荷電して分離していく。
エアコン側がプラスで落ちてきた水滴はマイナス。でバケツがマイナスに帯電していたということになります。
紙コップでも何でも吊るして、小さな穴を開けて、下にもう一つ紙コップ置いて受けて、しばらくしたら触ってみて下さい。
同じような体験ができます。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c1-O1oJ)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:19:58.70ID:Jlh+pHtL0
雨がいつ本体と水滴とわかれたのか
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7102-FoIE)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:53:56.89ID:8bxB1CxI0
リバース☆さっきー
がプロパイロット使用してガチ検証で0.2燃費アップ(誤差
でめちゃ切れていたけど、
考えなしで貼りすぎなんだよなあ・・・
燃費向上狙いとダウンフォース発生狙いを同時に行ったらそらそうなるわな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-u8Dz)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:02:01.16ID:1XLlfbtmM
>>420
トヨタの資料見て貼ってと思うが
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7102-FoIE)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:29:19.41ID:qoeOxOOb0
自分は今やヴォルテックスメインだねー。
けどやっぱり外見との兼ね合いがねえ。。。
取り敢えずテールランプに貼り付けは違和感無いからいいけど、ルーフに貼った透明ヴォルテックスがねぇ。

後は前輪の前に貼ろうと思ってるけど。
本体色とクリアー手に入れて今躊躇している所。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-h1Cn)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:47:50.07ID:6jzwKXwl0
VGはボディ前半なら小さくても効くだろうけど
境界層が発達してるボディ後半のルーフエンドやテールランプは
高さ10mm以上はないと効き悪そう
そこ行くと市販のなんちゃって魚フィンってサイズが微妙なんだよね・・・
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ef-VaZZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:57:50.17ID:qos0Bqex0
ちと古い情報だが

ボルテックスジェネレーターによる空気抵抗の低減
http://www.mech.keio.ac.jp/ja/souzou/proceedings2016/pdf/6-9.pdf

ボルテックスジェネレーターによる空気抵抗低減の研究

http://www.web-ab9.com/16J_03.pdf

リアスポイラーによるノッチバック車の空力特性の向上

http://bulletin.soe.u-tokai.ac.jp/vol50_no2_2010/P130_136.pdf
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-h1Cn)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:58:10.16ID:6jzwKXwl0
まあ車の周囲で綺麗な層流になってるのって
正面の一番前へ突き出してるナンバープレート周辺やフロントガラスの立ち上がりとか
あとはサイドミラーの正面周辺ぐらいで、他はせいぜい乱流境界層だろうし
フィンの高さが低くても全く効かないってことは無いのかも知れんけど
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-h1Cn)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:35:25.52ID:6jzwKXwl0
>>430
最初にやったのはトヨタのアルテッツァとかじゃなかったか?
それ以前にもフロントからFタイヤに向かって下回りをスロープ状の
フェアリング形状にしたりとかはあったけど
部分最適化で板切れ一枚まで簡略化させたのはトヨタが初だった気がする

あれも最初はあんなもん効果あるかよって馬鹿にされてたフシがあったな
0436426 (ワッチョイ 7102-FoIE)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:38:08.21ID:wcjn49ra0
滅多にない連休だから台風が近づく中ヴォルテックスを施工してきた。
塗装はかつてプラモの塗装を一回で挫折した我が身としてはそれなりに酷い出来栄えで塗れた。
埃舞いまくりだし。

遠目で見たらそんなに違和感ない。
遠目でね。

滅多にない連休だし、明日はヤバいからエアクリ交換ECUリセットも同時進行してしまったから、データ採りは出来んなあ。。

資料面白かった。
0441426 (ワッチョイ 7102-FoIE)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:22:44.98ID:wcjn49ra0
>>440
スポーツコンタクト5
正直そこら辺全然知識ないからアレだけど、ウェット時の安心感は半端ないねw(大昔事故体験者
タイヤノイズはそれなりに。

一瞬エコタイヤ考えたけどもったいないわな。
0444426 (ワッチョイ d102-Ze46)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:00:08.46ID:7iHi7SBB0
この連休洗車する気は満々だったけど、、、
後数時間後に大荒れ確実なのに、する気起きる??
それともむしろハリケーン洗車で車体スッキリ!!
な感じで行くのが良いのか?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-5zyV)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:20:12.99ID:hPSaJQOJ0
その添加剤が長持ちするのか。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d102-Ze46)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:29:16.24ID:NhzhM6WO0
以前VC取り付け写真貼ったものだけど、今日はリアバンパー下に貼ってみた。
ダウンフォース発生させる形で施工はしたくなかったけど、VCで発生するダウンフォース何ぞ大したことなかろうというのと、巻き上げ汚れを少しでも軽減させようと思って取り付けてみた。
そしたら何か知らんけど、アクセル離した時の減速スピードが違うのよね。
最初前の車に追突しちゃうかも、って思ったぐらい。それ以前のVC施工時はそんなに何も感じなかったのにね。
鈍感だから知らんけど。
せいぜい直進性上がった?かも?とか音静かになった?かも??
ぐらい。
取り敢えずヘッド方向にはアルミ貼ってますw

https://i.imgur.com/Lj3YqQj.jpg
https://i.imgur.com/wjsTeA6.jpg
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-AH7k)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:40:33.52ID:6cXIcFJBx
>>478
自分のリアバンパーに貼ってる写真の事かな?
複数の変態的ヴォルテックスジェネレータ施工ブログを参考にしたんだけど、本チャンよりスポンジや消しゴムで位置決めをした時の方が効果を強く感じたという下り読んで逆につけてみた。
壁に当てて(更にアルミも貼ってある)わざとで空気を乱してみようかと。
スポイラーの上に貼ってるのも逆に貼り付けている。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdef-gQHD)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:48:22.73ID:tb3fFtrc0
ボルテックスジェネレーターは乱流翼何だから流線型にする必要はなくてL字アングルで良いんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ
もちろん実際に試すなら脱落時に後続に危険がないようにプラか硬質ゴムじゃないとまずいと思うが
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-O5wv)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:41.45ID:o/jC1G4R0
VWのID.3のフロントマスクに刻まれてるディンプルが興味深い
レクサスもあの辺にアルミテープを仕込んでる車種があるみたいだし
ナンバープレートから真横に流れてフロントタイヤへ向かう流れの整流は
重要度が高いんかね?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-D3sC)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:07:05.44ID:JZW9wIu80
アルミテープをバンパー前後4箇所フロントガラス下側、サイドガラス下側、ハンドルコラムに貼って140kmくらいまで出せるコースで試してみたけど4速で曲がる高速コーナーでハンドル操作に対して車の動きが鈍くなった
コーナー出口で車体が安定するようになった
2速で曲がるコーナーては変化は感じなかった

燃費とか街乗りは試してない
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-w0jG)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:24.55ID:6BhtBDiEp
やり過ぎると、曲がらなくなるのかな。
86は回頭性の為に後ろはやってないとか。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8a-9TsM)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:22:39.57ID:M5QS4wIu0
曲がりにくい時って重く感じるのはわかる
なにかしら風の流れが変わったのかもね

ヨーは足だけでは語れないから
オカルトの域を脱してる感はある
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-Ukhs)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:15:54.94ID:sIj+x0zb0
>>515
それとはまた別の動画でエンジンカバー取った後
「アルミテープが貼ってありますね。これはね、変わったよ。気が向いたら動画にするけどしないかもしんない」
みたいなこと言ってたから、結局動画にしませんでしたってことなのかなと思った
その動画では>>512を明言してる
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-rrYM)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:00.31ID:McyhS8sI0
エアクリボックスって、特許だとボックスから出てるホースとの連結部や
エアクリフィルターの帯電除去が狙いになってるけど
ボックスの外側でエンジンルーム内の気流にも影響ありそうだわな
ボックス表面で気流が剥がれずに沿って流れるようになれば
少しは温度が下がったりすんのかな?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-9TsM)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:41:41.42ID:50zDpA7gp
まちがってはいないな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4710-zNzy)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:55.11ID:Tqr1h6Hx0
>>526
荒れた舗装路では突き上げの角が丸くなってしっとりした乗り心地に
路面の良い所ではカーペットの上を走ってるかのように更に滑らかに
コーナリンググリップ、ステアリングレスポンスが向上
全体にワンランク上質なフィーリングになる
まあ騙されたと思って試してみたら
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07c1-j60U)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:05:25.91ID:9AEeuH180
アルミテープもマグネットも100均で買えるからダメ元で暇な時にでも試してみようかと思うけどまあ気のせいやろなあ
自分がやった事に意味があると思い込みたい故の気のせいやろなあ
普通のキャップと取り替えたり取り替えなかったりのブラインドテストして8割以上正解するというなら信じない事もないが
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-kb1L)
垢版 |
2019/09/27(金) 04:39:28.18ID:x6JNuQsZ0
DBWじゃ無い車は特によくわかる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-W5ZC)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:21.14ID:xiYUmd680
走行中は画面みちゃダメなんだから問題なし!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-CaiB)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:56:57.77ID:dqjn7jGw0
タイヤのバルブに根拠不明のおまじないなんてするぐらいなら
実際の負荷に即した空気圧に調整でもしてやる方が、よっぽど有意義だと思うが・・・
メーカーの指定空気圧って、フル乗車&荷室満載を想定した設定値だから
一人乗車&空荷で指定空気圧どおりにしても、前輪の撓みが大きくて
逆に後輪はトレッド中央しか接地してなかったりするし
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fef-kLFp)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:11:15.88ID:TQ0bwlaq0
乗用車でフル乗車+荷物積むのは想定してないと思うよ
最大積載量が指定されてないのは乗車定員より重くなることがない前提がある
5人乗りだと55キロ×5人=275キロを超えないってこと
275キロ+荷物積んじゃうと想定外の領域

細かいこと言うなら
荷物を積むなら重量に応じて人を減らさないと本来の性能が出ない
50キロ積むなら4人まで100キロ積むなら3人までって感じでね
人間も5人で275キロを超えるなら4人や3人に抑えないと
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:41:10.90ID:jtARkiW/d
髪がなびかない!
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-CaiB)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:55:23.45ID:ESJakwCX0
>>557ではフル乗車って書いたけど、フル乗車ってよりは前列乗車+荷室満載で
前輪の荷重が抜けて後輪に荷重がかかる状況にも対応できるように
指定だと前輪は低め、後輪は高めの空気圧になってるから
そんな極端な乗り方をしてないなら、前輪は指定よりも気持ち高め、後輪は低めにすると
幸せになれるかも知れないっていうお話でした
以上スレチ失礼しやした〜
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8a-SpxR)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:34:35.88ID:og4ENcxP0
>551

ナビのパネル外して、パネルの内側に
アルミテープ貼ってみるのはどうかな。

パネル外したついでに、モニターの外周に、
黒いアルミテープを見えないように施工
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7af-YJ/U)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:56:37.70ID:elAOwObQ0
>>389
今はパンツみたいな被せものもあるよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf89-kb1L)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:13.22ID:3uSIun9I0
じゃ、それでいいじゃん
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-W5ZC)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:21:35.12ID:ULV5vq9R0
>>578
>>581
ダチョウ倶楽部乙
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8a-SpxR)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:46:45.55ID:hrlukjam0
>>577

乙。
タイヤ周りはしない方がよかったかもね。
そこはやり過ぎだよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 01:27:28.55ID:6d8jpXwW0
オカルトチューンにしか見えないがケチで有名なトヨタがプロボックスまでやっているので、効果ありそう。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/30(月) 07:42:08.48ID:7luOISJFd
>>585
完全にプラセボ効果だな
数値的なエビデンスもなさそうだから単なる思い込みかもだけど
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-uBxP)
垢版 |
2019/10/02(水) 08:10:03.22ID:ItPLAP7aa
ドアミラー下に貼ったら雨水の飛び散り方が変わったわ
空力的に変化するのは間違いないな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0717-9Ykv)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:13.60ID:qaOM3w3g0
放電でかくのごとき効果があるのなら、全盛期に流行ったような車の後ろにチェーン垂らすのも効果あったのかね?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07c1-j60U)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:33:40.63ID:8CJSfnWD0
誰もレガシィがFFだなんて話はしていないのでは…
うちのFF車は前後同じ空気圧指定だから「FFはみんなそう」ってのもかなり微妙ではあるが

しかし「スバルAWDは〜」から始まって「FFではないよ」で終わる文の破壊力すげーな
そりゃそうでしょうとしか
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-UJl3)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:32.23ID:mcyMqa/ta
>>609
おい!
開口一番
「あ゛ー!あのね、ちょっと変わったねやっぱり」
つってんじゃん!!!!w w w w w
その後の御託と動画説明テキストは
オメーみたいな否定派ビューアーのツッコミがうるせえから忖度してんだよ!
彼面倒くさいの嫌いだから細えこたぁ煙に巻いたね
彼自身は「微妙だけど変わる」と実感してるのを色々言い換えてるだけやん
いやあabetomo氏が否定するならしゃーないと見てみたら真逆だったは
自爆動画ぅありぐぁとぉーーーーーーーーー!!!!w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-pIPv)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:44:51.42ID:oiUVMVSn0
アルミテープに限らず
過程(趣味の作業中)が楽しくて
結果は「どーでもええわ」が大多数なのが現状
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-pIC0)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:11:51.63ID:7KM+ZUMm0
車種は三菱の2世代前のスーパーグレート
6R10で520psのトレーラーヘッド
エアクリーナーのBOXと樹脂製のエアクリーナー本体、エアクリーナーからターボまでのパイプに貼ってみた
今までよりトルクの出方がマイルドになってなんか調子良い
ステアリングコラムは変化を感じ取れなかった

そこで別のドライバーの同じスーパーグレートの6R20で380psの大型にも同じように貼ってみたけど
高速での振動なんかが少なくなってて
なんかわからないけど調子良いみたい
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-jIJV)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:55.01ID:gmrR4gcW0
タコグラフだかクルーズコントロールの誤差の範囲で抜こうとして
追い越し車線封鎖後続長蛇の列
しかも追い越し車線に出る際鼻先数センチの距離でも飛び出して塞ぎに来る
あんたら言って聞かないならじきに欧州みたくトラックは走行車線限定
違反は減点罰金と法規制されるよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-7G8X)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:16:03.46ID:M0um/eb50
いずれにしてもフロントバンパーの上下左右と正面との境目に貼るのが基本だわな
つっても最近の車は形状が凝ってて、バンパーの正面なんだか上面なんだかが
曖昧なのも多いけど

トヨタのポルテ/スペイドなんかはバンパーの形状がシンプルで
正面がはっきりしてるから、テープの貼り甲斐がありそう
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-y84I)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:31:47.23ID:i6jjc79Ed
>>642
粘着材にある成分を使用してる
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a66-w14M)
垢版 |
2019/10/07(月) 17:43:03.41ID:So49cD3m0
車検や点検修理等でディーラーにクルマを出した時にサービスの人に、
「やってるやってる。」
と思われたくないからアルミテープチューンはやらない。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-WQBm)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:19:48.23ID:5WEVikBvp
ドラレコ見たとき、2人のメカニックの
ひきつったニヤニヤ顔が録画されててなんか良かった

ボンネット閉めた時の振動で
イベント録画された訳だが。

これ、いみあんの?
ないんじゃね?

画像見ながら、2人の会話を妄想
自分の変態属性を認識した
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-y84I)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:41:14.07ID:LwnkzGPgd
>>650
これはとてもいい効果
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-56Sm)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:22.89ID:umQynD3P0
三菱車でステアリングコラムに貼ってみんたけど、なぜか分からないがエンブレがかかるのが早くなった
あまり良い感覚じゃなかったから剥がしてみたら元に戻った
良し悪しはあるけど変化はあるねこれ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-56Sm)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:13:37.03ID:umQynD3P0
なんなんだろうねぇ、貼ってみた直後の違和感として感じた
貼ってる間はその違和感があったし、剥がした後は元に戻った
0676665 (ワッチョイ 9f10-AyKt)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:56.83ID:GjUmy9xC0
>>673
ご察しの通りCVT車です
確かにマニュアルモードでギア下げたような感じと説明した方が分かりやすかったですね
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e15-N+uc)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:07:26.33ID:3WLMSKee0
特許の実施例だと吸気の吸い込み口のラッパから直管に切り替わった所にテープ貼ってるけど
ラッパのフチに貼ってみるのもいいかも知れん
というのも家の換気扇でベルマウスの一番外側に貼ったら、なんか煙の吸い込みが良くなってるんよね
除電でエアファンネルの効きが良くなるんかな?
知らんけど
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-GyIz)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:37:10.11ID:ixgHIW4Ba
フロントのショックアブに貼ったら突き上げ感がマイルドになったわ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-9dXh)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:46:01.85ID:vpEnVvMv0
ここ何ヶ月か、空力についてウンウン考えたけど攻め所はタイヤハウスだよね。
アルミを使うにしろフィンをつけるにしろ。
ここを何とか出来たら、とは思うが。
トライアンドエラーしかないのいな。

そう言えばフィンが付いてるタイヤなんて有ったのねw
見たことないけど。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4615-Czre)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:38:06.05ID:RWQQmJl50
重い方が慣性が大きいから回転を維持するのに必要なトルクが下がって
余剰分で回転数アップって理屈じゃね?合ってるか分からんが
そもそもホイールのバランスウエイトじゃあるまいし
テープの切れ端程度の重量変化で目に見える影響なんてある訳ないだろっていう
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:20.81ID:kP+keCmoa
ステンレスたわしはコスパはいいが後ろから丸見えのマフラーだとカッコ悪くて嫌だ。
その点除電バンドはよさげだが無駄に高い。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:59:19.86ID:WepFV8ct0
新モデルのコラムカバーにはほぼ全採用してるっぽいのに
バンパーカバーでの採用例がほとんど増えないのも
サイズの最適化が理由だったりすんのかな?
もしそうなら部品として長いの一本用意して
車種毎に指定の長さに切り詰めて貼る形が理想だろうけど
生産、修理の現場的には、そんな手間かけてられるかってなるか
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-EJQs)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:35:12.59ID:pZgveqgh0
今の風洞だとかなり細かく数値が見れるからかなり詰めた開発やってると思うよ
現行車だとボルテックスジェネレーターなんかコンパクトカーの廉価グレードにも付いてるくらいだからな
ルーフエンドのスポイラーもデザインで付けてるんじゃなくてドラッグが減るから付けてるんだし

>>729
カーボンは帯電するんだろうか?
しらんけど
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef15-BgKK)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:21:22.55ID:PeQmDhsj0
風洞は無風の中を一定速度で直進してる状態の再現だから
過渡特性とかがねぇ・・・
リアルワールドでの車両運動に伴う空力特性の変化の見える化は
専らシミュレーションの専売特許になってるけど
トヨタと言えど、シミュレーションにぶっこめるほどテープの知見が集ってるとも思えんし
結局官能試験頼みにならざるを得ないんだろね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ec-81l2)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:02:51.44ID:YkLePgWZ0
>>734
カーボンの釣り竿って落雷するでしょ?
帯電しやすくてちょっとしたことでビリビリくるらしいし。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-/PCw)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:21:06.88ID:+f8w2G+/0
導電性のない安物アルミテープでやってるけど
両サイド少しずつ内側に折って導通面を直接樹脂に密着させると効くぞ
折った部分はダイソーのギザギザハサミでカットしてエッジを作るのも忘れずに
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-/PCw)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:24:07.79ID:+f8w2G+/0
>>745
樹脂製インテークとエアクリBOXに貼ったら
燃費計のインジケータが今までないところまで伸びるようになった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c202-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:01:52.72ID:R+3UkVBz0
カーボンは電気通すから帯電はしないね
釣り人は海に落ちたカミナリが水面を伝って竿に流れてくるからビリビリなる
カミナリを拾うのは帯電と言わないよ
山登りしてると雷雲の中に入るとマジ電気風呂みたいになる
筋肉反り返って滑落しそうで死にそうになったわ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ef-wiCk)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:19:56.62ID:WCf1O0ld0
容量結合の原理から言うと車高が低いほどアースが取れてるはず
車高短にしたほうが無線の電波もよく飛ぶし受信も良好になるよ
ちなみに一般車のタイヤには導電スリットがあってタイヤから地面に直接アースしてる
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-ySN8)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:07:47.67ID:hGnjIEsg0
そもそも導電スリットって、燃費性能の為にタイヤコンパウンドにシリカ入れたせいで
路面への静電気の放電性能が落ちた事に対応する為の苦肉の策やん
で、レースカーのタイヤにシリカなんて入ってんのかっていう
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-+Oop)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:54.69ID:w+PlUbEm0
>>765
アルミテープを折る時に幅を3等分で考えて真ん中の3分の1は糊を残して固定に使う
その両脇はアルミ面になって樹脂に直接触れる
接着面ほど密着しないけど金属が直接接するから静電気程度なら抵抗は無いに等しいんじゃないかな
不安ならもう一枚アルミテープは上から貼って押さえる手もあるけどw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-0DuE)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:18:18.96ID:SM9XVchz0
レースドライバーに一般乗用車でサーキットを
ピットから出てコースを一周廻ってピットに戻ってもらう
その後ドライバーは目隠しをして休憩室へ入る
ピットでアルミテープ処理をしたりはがしたりする
これを10回繰り返す
10回中3回はテープを処理した状態で走ってもらう
もちろんドライバーはクルマに乗り込むまでは目隠し
これでドライバーが処理した回をピタリと当てられたら信じるわ

無理だろうけど
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-0DuE)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:22:28.01ID:SM9XVchz0
フロントパーツをすべて素地のアルミにするくらいしないと
影響(良い効果があるとは言わない)ないんちゃう?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:30:28.86ID:/aro0RTF0
要は正面から後方に向かって段々膨らんでって
一番太くなってる辺りだから、なんならペットボトルロケットの
フェアリングとボトルとの合わせ目にアルミテープを巻いてやれば
ロケットがブレずにまっつぐ飛ぶようになるのかも知れんね

ペットボトルロケットなんてやったことないから
実際どうかは知らんけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-LAne)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:38:32.79ID:/aro0RTF0
ロケットはともかくとして、実際の車だと
フロントバンパーの下の方の両サイドにありがちな
フォグが埋まってるような窪みのアウト側のヘリの所にテープを貼ったら
うちの車の場合は直安性が良くなったな
あとフロント周りじゃないけどリアバンパー底面の後端に貼るとどっしり感が出た

でもその後にフロントバンパー底面の先端に貼ったら、上下にピョコピョコして
落ち着かなくなったから、単純にどこでも流れを良くすりゃいいってもんでも無いらしい
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-LAne)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:53:05.63ID:cxeCMSJS0
>>744
騙されたと思って試しに折ってみたら、本当に効くねこれ
思うに粘着剤に導電性の無いテープだと
アルミ箔から車体への電荷の流れが
テープの切り口の車体側のエッジから
車体表面へコロナ放電するだけになって
除電の効率があんま良くないのかもね

もしそうならラーメン丼の四角渦巻きぐらいにテープを切り込んで
エッジを増やしまくれば、折らなくても済むかもね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-hC55)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:20:05.81ID:CwMWdijJF
それは木の精
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-r21F)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:35:13.29ID:CZtzjjM40
床下で路面に向かって一番突き出してる部分の前後に貼ると効きまっせ
うちの車で該当したのは、前はエンジンアンダーカバーの
前上がり傾斜から水平に移る折れ目で、後ろは燃料タンクの水平な面の一番後ろ端だった

ハンドルを切ってもバタっとロールせずになんか粘るようになって
カーブの侵入がやたらとスムーズで笑った
最初前にだけ貼ってたら、接地感は凄いけど路面のデコボコでガタガタしてて微妙な感じで
そこから更に後ろ側にも貼ったら大正解でしたわ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-3jTW)
垢版 |
2019/11/29(金) 03:05:46.85ID:8HPJZvzY0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-r21F)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:51:53.83ID:zgwsEuOp0
外野はともかく貼った本人が気のせいと思わずに済むかも知れないテープ術

その1.逆圧力勾配になってる箇所に貼ると良く効く
具体的には風が横切ってる山の頂点よりも下流側

その2.汎用テープをそのまま貼る < 汎用の表面を中目のサンドペーパーでヤスってから貼る
< ヤスったテープの表面を一部粘着面へ折り返してから貼る の順で効果大
ヤスらずに折り返すのは試してないから知らん
導電性テープも試してないけど、多分これをヤスって貼るのが一番効くと思われる

注意 試走時の気象条件に気を付ける。風が弱い夜間等で冷たかったり湿ってたりする重たい空気が
地表付近に溜まってる時に走ると、テープの効果の有無に関わらず重ステ感・安定感が高くなって
まさに「気のせい」になりかねない

以上おしまい。異論は認める
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-tjza)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:18:06.98ID:3ex7bAo1M
>>805
ggrks!
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:51:37.46ID:5ANtKEIW0
アルミ箔と車両表面の間に一定の厚みのある絶縁体の粘着層があると
粘着層の静電容量のせいで、車両側の電圧が粘着層とアルミで分圧されて
アルミ箔表面に現れる電圧が低くなる分コロナ放電が捗らないんでね?
知らんけど
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b66-L0GC)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:08:29.53ID:FjvI/dGy0
個人的にはヤスるってやつも結構ウケるw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:25:54.19ID:wCtwg46V0
金属はアースすればすぐに放電できるけど飛行機や自動車のように
浮いていたら鋭いエッジ部から空気中に放電させることになる
絶縁物はアースが無意味だからアルミテープのように導体を設けてそのエッジ部から放電させる
絶縁物とアルミテープの間に粘着剤という違う素材の絶縁物を介すより
折り返して直接アルミが接触したほうが効率いいと思うけどな
折返しは絶縁物の静電気を直接アルミに通電させて即効性が上がる
ヤスリは表面のエッジを増やし放電効果を上げる
で目的は微妙に違うんじゃないかな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:50:48.98ID:IfYPhCG30
なんかおかしなこと言ってる金属には帯電しないだろ
金属にーとか+が貯まればそれは蓄電だろ
電池が放電するように金属のイオンなんてすぐにどっかにいってしまう
人間も濡れるとなぜ静電気が起きないんでしょう
水が電気を通しやすいんだよね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:53:30.57ID:pDM9yjwz0
折り返したらその分エッジが減るんじゃなかろうか?ヤスッてエッジが出来るメカニズムが想像できん、特殊なヤスリかたでもあるのかね?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-Zf8s)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:53:31.60ID:orHaHSQd0
>>818
折り返してエッジが内側に隠れるのは勿体ないね
そこでギザギザハサミで折り目をカットする
表面と裏面が分離されるがそれで良い
表面の役割は主に裏目を押さえることだから
アルミテープ2枚でもよければ
1枚を裏返しに当ててもう1枚をやや細めにカットして
上からバンド代わりに巻きつけても良い
ヤスリはアルミに傷を付けて沢山放電させるため
カッターで切れ目を入れても穴をプスプス空けても何でもよい
傷ついたエッジ部分からコロナ放電される
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bd-Tge2)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:08:47.12ID:Hrsp2fx60
アルミテープの地金を絶縁体の面に上から押しつけても、ちゃんと密着できてる面積は僅か。
粘着剤越しでも普通に貼るほうが密着面積は大きくなる。
静電気の特性上、後者の方が効率良く除電出来る。
折り返し君は絶縁体も静電気もわかってないアホ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:26:53.92ID:TWm6R/wG0
それにしても、このスレに粘着してるアンチって
普段は「気のせい」って1レスで書き逃げしていくだけなのに
たまにすごく饒舌になって、やたらと攻撃性の高い書き込みをするけど
一体何がスイッチになってるんだろうか
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:27:06.58ID:pDM9yjwz0
表面の傷が放電できるエッジになるとは到底おもえないのだが
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ef-TCJi)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:18:24.17ID:orHaHSQd0
>>824
導電性のない糊はタダの抵抗だからよっぽど強い電圧じゃないと通り抜けない
だから導通性のない糊の場合では普通はテープの周囲だけが静電気の経路で効率悪くなる
だからトヨタも導通性のある糊を前提に開発している

トヨタの特許を一部を抜粋するとこんな感じで導電性接着剤とはっきり記載されている

導電性被膜12は、導電性金属箔と導電性接着剤との層からなる接着テープであって、
例えば、導電性アルミニウムホイールテープなどを、コロナ放電が生じるように
外縁部や外周壁面に鋭利もしくは尖った角部12Aが形成されるように
切断したものであってもよい。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-7Y7s)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:33:50.41ID:cSPXQ2ucp
コンデンサ効果でいっぱいになると
一気に書込みを放出する
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:25:23.47ID:QmKFuVrO0
>>837
イライラというか、攻撃的な煽りで投稿者を挑発して煽り合いに持ち込んで
「効果あったよ」っていう書き込みから住人の注目を逸らしたいだけなのかもね
気のせい君が煽り連投の確変モードに突入する時は
その直前に気のせい君なりの注目情報があるって事なんでしょう
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Qi21)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:48:03.05ID:yiW+lBjM0
折り返しは「そうした方が効き目が良かった」っていう体験談が元なんだから
本当にそうなるのかやって確認するのが先だと思うけどね
自分も含めて素人が脳内メカニズムを披露しあってあーだこーだ言った所で
どうせ答えなんて出ないんだし
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-L0GC)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:45:39.64ID:AJ3CMVw/0
ブラウン管のテレビの画面に貼って比べてみたかったな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-cyH4)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:28:42.22ID:BEk+R9etr
ディーゼル車でも効果あるの?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d02-vjoW)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:31:02.20ID:VMPgjRxb0
エアロタービュレーターどない?
ってカキコしたけどレス無かったので、取り付けて見た。
正直見た目が嫌なのだけど。
吹き付けしようと思ったが素材がゴムは流石に何年か後ヤバすぎるからやめた。
みんカラの連中は皆んな何とかの一つ覚えみたいに走行安定性がどうのだけど体感、、どうなのかいな?
みたいな感じだったけど。
自分はこの商品の肝は如何にタイヤハウスから空気を掻き出すか、って事だと思うんだよね。
で、タイヤハウスの中は中でボトムに空気を逃すような感じで仕切りをつけて見た。
https://i.imgur.com/SXp31Wb.jpg
https://i.imgur.com/Qw0xj7O.jpg

まあきちんとはデータ残してないけど、今まで15〜16km/l位だった神戸市西区〜セントラルサーキット近辺往復が今日17.8km/lだった。
まあ燃費走行が上手くなったのと、クーラーの有無が関係するかも知れないけど。
にしても高すぎるよねw
燃費向上をうたい文句にして安くしたら、もっといろんな人が買ってくれるんじゃ無いかと思うのだけれど。
元とるのに何年かかるねん。

アルミあんまり関係無いかもしれないが報告までに。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddef-WBaP)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:28:54.52ID:+mFf+9we0
カナードと似たようなもんだけどボルテックスジェネレーターとガーニーフラップの複合って感じだね
カルマン渦を作ってその吸引力でタイヤハウスの空気を引っ張るんだろう

ボルテックスジェネレーターの燃費に関する効果はルーフが一番有ると思う
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-wWMV)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:00:01.53ID:JjlcuraoM
>>862
オマエのマフラーは絶縁体なのか?www
なっ、こんな程度の低い事言ってる奴が「折り返し」推奨してんだよ。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2c3-46Nm)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:27:20.67ID:5j32knNV0
>>860
>>861
どうもありがとう。最近ボルテックスジェネレーターにハマってたもんで。
約二万か〜、自作するかな出来るかな。スレ違い失礼しました
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-8ZN4)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:23:02.54ID:f8k9LCZN0
相手が居ないと死んじゃうのよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-8ZN4)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:08.28ID:f8k9LCZN0
静電気に樹脂とかかんけなくね?
人間だってこの季節パチパチ君じゃん
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-8ZN4)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:34:47.82ID:j9fsAqJnp
アホって褒め言葉だと聞きました。
ありがとう
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-ccyJ)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:34:35.56ID:273iiV04M
このスレを初期から見てる人で、折り返しが効きそうなんて思ってる人は居ないんじゃないの?
少なくともトヨタの特許文書見たり、静電気についてググったりしたりした人ではね。。

ラクッペの人とか絶縁体を導体と混同してるようにしか見えないんだよね。
相手にされないからって、なんか勝手に勝利宣言してたり、某半島人かオマエは?って感じだね。
こういう馬鹿がいるからオカルト扱いされちゃうんだよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-d1uy)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:50:01.29ID:Crl21zYz0
今回の燃費全振りチューン
https://i.imgur.com/jTpHyRW.jpg
https://i.imgur.com/PxWRL3x.jpg
https://i.imgur.com/cMKHww7.jpg
https://i.imgur.com/SNnoIvl.jpg
https://i.imgur.com/v0dfiha.jpg
https://i.imgur.com/xYAouOj.jpg

いかにタイヤハウスの空気をボトムに流すか、ということで。
ホイールを扇風機状にプレートを貼り付けてボトムに流し込んでるブログがあったけど、あれが本当に有効なら車業界一変しない?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-8ZN4)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:17:50.79ID:LLFQX7eap
大昔のミニ四駆にそんなホイールあった
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 979d-Yag6)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:15:46.36ID:+HxTahsu0
DCじゃなくてACなんだな、これが
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:33:34.53ID:mhPvoZ4a0
昔柏や流山で即やってた頃の先輩の勧めでアーシングやったら嘘みたいに車体の静電気無くなったわ
すげぇマジでこんな科学者みたいなこと初めて
さすが当時みな中卒か高校中退する中、ちゃんと高校卒業しただけの事はあるね
組織の頭脳で知的キャラだったし
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 708d-Bzg6)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:42:06.76ID:DVcZDtCC0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b15-Wj3T)
垢版 |
2019/12/28(土) 06:27:46.89ID:vrCuwjnG0
何でもかんでも断熱すればいいと思ってる中学生か
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-jpCq)
垢版 |
2019/12/28(土) 13:03:49.04ID:GX3BvEsG0
>>901
公式の耐熱性が不明ながら、一般的にアルミ材を排気管に巻くのは避けた方が無難。普通に走ってる時の車体後部のマフラーぐらいなら良いがエンジンの排気管だと確実に燃える。
エンジン排気管max850℃、アルミ箔耐熱温度600℃
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-JrgD)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:19:43.68ID:XqfQ0Qdwp
本日のタイヤハウス
https://i.imgur.com/6P65FLk.jpg
https://i.imgur.com/0uhhBmE.jpg
https://i.imgur.com/JbkKO9G.jpg

スイスポのリアタイヤハウスのリア側には最初からフィンが付いていてタイヤハウスの空気を掻き出す役目を果たしていると思われる(推測)
それと同時にリアタイヤハウスのフロント側のハウス内には微妙な凸があって、それもまた空気を掻き出す役目を果たすかと。
正直これは今日気が付いた。
それぞれそれを強調するように施工。

ついでにフロントタイヤハウスにも装着。
寒いので付属のリャンメンテープじゃくっつかねえ。

お前はタイヤハウス内の空気を外に出したいのかボトムに流したいのかどっちだよっ!!
状態に複雑化w

風洞施設なんか無理だから確かめようもねえ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-GRMt)
垢版 |
2020/01/03(金) 07:28:34.44ID:ZvUPClID0
F -ZEROのイメージで。
>>908
本気で空気掻き出そうと思ったらやっぱりフロント側ですよねえ。
86用のタービュレータ逆さに貼ろうとしてドアが、、、
になったしなあ。

あのペラペラ名前ありましたよねえ。
空気の流れの図解もあったはずなんだけど検索で再び発見出来ない、、
確かに後方の渦の発生を抑える感じでした。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-pb41)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:25:06.67ID:dkOpI6gS0
横レスだけど、画像見るとエアカーテンっつーよか
ドアに沿って来てフェンダーの膨らみで持ち上げられて
ホイールアーチの上を掠めて行く流れ(破線)と
タイヤ側面でかき回された流れ(実線)とが混ざらないように
出っ張りで分岐させてる感じじゃね?
0913906 (ワッチョイ ad02-GRMt)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:45:49.68ID:O3rdcqI70
>>910
そう、正しく自分が前参考にしたのはその図です。
解釈は911さんのかなー

処で、ヴォルテックス的ヒントがないかどうか新型ヤリスの写真を漁りまくってますが、タイヤハウス内のフロント側?に整流板が鎮座しているのは笑った。

ええい、
もっと中身を見せろーw
サイドミラーの下側も気になるし。

エアロフィン見に行く為だけにトヨタのディーラー行くのってダメ?
もう気になって仕方ないんだけど。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eef-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:43:00.13ID:YUV77/nh0
三菱の論文だとフロントバンパー下につけてもルーフエンドにつけても同等の効果が有ると実験データがあったな
ただし底面はフラットで実験してたが

ボンネットにつけてどう働くかはわからん
ボンネットに付けるなら高速隊も採用してるバグガードだな、たまに田舎行くと虫がヤバイw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-pb41)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:14:07.04ID:Zag+53cK0
ボンネット上の流速を高めてフロントガラスへの当たりを強くすると
ガラスが受ける後ろ斜め下方向への力が増して、フロントの接地感が高まるかもね
実際フロントグリルの上辺からボンネット前端にかけての曲面にテープを貼った時には
そんな感じに変化してた
0922906 (ササクッテロ Spb3-Hfc9)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:07:12.76ID:ODW1NmiFp
本日のアルミチューン
ある意味最も基本的な個所の施工が残っていたわけだが、スズキ車にGRステッカーを貼るわけにもいかないし。
一度バンパーの裏に貼る機会はあったけど銅テープしかなかった。
https://i.imgur.com/r1EvHus.jpg

アート心が無いのでなんともはやな出来に。
一応ここで得た知識をそれなりに詰め込んだので表面をやすったが、お陰で下書きボールペンが残ってしまった。
コレでも何回か作り直したのだが。

前バージョン
https://i.imgur.com/r0H5HWS.jpg

櫛形よりはマシ、、、?
0924906 (ササクッテロ Spb3-Hfc9)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:26:46.33ID:ODW1NmiFp
ショボーン(´・ω・`)
切り口がめちゃ多くなるから効果的にも良くなると思うんだけどね。
誰かちゃんとしたアルミステッカー作ってくれないかいな?
既にある炎型のは要らないw

あ、貼り忘れてたけどヘッドライトにヴォルテックス
https://i.imgur.com/N3awjTq.jpg

ドアミラーに良い空気の流れを、、、むーん?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-NbIc)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:40:55.83ID:tLmHB6vY0
>>924
ミラーに行く流れは、多分ヘッドライトのもっと目頭寄りを
通ってるんじゃないかな
今の季節、塩カルが撒いてある道で小雨等の日に
前を走ってる車の巻き上げた水煙を浴びると
ちょっとしたflowviz状態になるから、機会があったら確認してみそ
0929906 (ワッチョイ 5f02-Hfc9)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:23:41.13ID:5yMPgRJ40
あ、本当だ。カローラとか
前の方だね。

ヤリスは真横。
トヨタ的には未だ答えがないのかな。デザイン重視なのかも。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f00-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:03:43.21ID:+pLGSzrp0
>>937
車に触ったら放電したって言うアレは違うからね。
あれは衣服やシートとの摩擦で “人間側” にたまった静電気が、ボディを通して放電しているだけだから。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-mtA0)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:14:21.12ID:EUU4L7gpr
アホか車がちゃんとアース取れてたらそんなの関係ないだろ
謝れよテメぇついでに従軍慰安婦と南京大虐殺についても謝罪しろ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-JzAJ)
垢版 |
2020/01/13(月) 03:23:28.39ID:2/no7FROa
転載

181 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/01/13(月) 01:54:05.33 ID:/RpbXaI7
申し訳ないが同一日、履き替え直前と直後での計測だ
更に驚愕の計測データを報告しよう
タイヤは全てウインターマックス

空気圧2.6、プラスチックエアバルブキャップ…30.0km/L
空気圧2.9、プラスチックエアバルブキャップ…31.6km/L

ここからが本番

空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ…32.8km/L
空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ、2名乗車…32.4km/L

全て同一日、同一時間帯、同天候(曇り)の連続試走
約15kmの同一コースで同一地点から燃費計リセットで計測
信号7箇所、渋滞無し
発進加速はエコインジケータ黄色までに制御
巡航速度63km/h前後に維持
前走車に前を押さえられ速度低下したケース無し

以上だ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f00-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:20:53.07ID:EWLpmyPz0
申し訳ないが同一日、履き替え直前と直後での計測だ
更に驚愕の計測データを報告しよう
タイヤは全てウインターマックス

空気圧2.6、プラスチックエアバルブキャップ…30.5km/L
空気圧2.9、プラスチックエアバルブキャップ…31.1km/L

ここからが本番

空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ…30.3km/L
空気圧2.9、アルミテープで磁石を貼り付けた金属エアバルブキャップ、2名乗車…30.9km/L

全て同一日、同一時間帯、同天候(曇り)の連続試走
約15kmの同一コースで同一地点から燃費計リセットで計測
信号7箇所、渋滞無し
発進加速はエコインジケータ黄色までに制御
巡航速度63km/h前後に維持
前走車に前を押さえられ速度低下したケース無し

以上だ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eef-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:13:12.72ID:/OnOanNT0
今時の車は一昔前のレーシングカーと言ったら言いすぎかもしれんがアンダーパネルでかなりフラットに近いからリアディフューザーが有効に効くんだろうね
フラットじゃない時代の車でもフロントバンパーからフロントタイヤくらいまでの範囲でいいからアンダーパネルでフラットにするだけでかなり変わるとか
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-W+pz)
垢版 |
2020/01/17(金) 02:05:58.16ID:L77aPiv+0
車体上面のVGは、直進の定常状態なら最大限効果を発揮するだろうけど
風と車体の向きに角度が着くとあんまうまくないのかもね
トヨタ車は車体のウワモノには側面にしかフィン付けてないし

新型リーフは偏揺角が付いてる時の空気抵抗を考慮したそうだから
カウルの突起を無くしたんならその絡みなんじゃね?
知らんけど
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:31:45.67ID:HIOOm+k00
MSDS見ると違った
https://toyota.jp/pages/contents/after_service/car_care/yohin/sds/pdf/GR_chemical/08872-00240_201909.pdf
GRは5〜10%のイソプロピルアルコール
https://jp.images-monotaro.com/etc/pdf/msds/G2387101_MSDS_done_20200109.pdf
モノタロウは0.3%のイソプロピルアルコールと0.7%の第四級アンモニウム塩(カチオン界面活性剤)
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-hE/J)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:31:47.90ID:zjvucdPn0
イルカペイントが現実を帯びてきた
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-0o6e)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:44:15.72ID:Up/uF6c50
バイク用品店覘いてたらTwo Way Coatが置いてあったから思わず衝動買いしちまったけど
どこに塗ってやろうかねこれ
車のテールランプ側面にアルミ貼ってたら、こないだ車検の時に
反射材扱いされて剥がされちゃった(笑)から、まずはここから行っとくか
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a73-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:50:44.35ID:UP6V9qYq0
申し訳ないがクラッチペダルへの貼り付けはペダルが重くなって足がつりそうになったのでNG
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-U3sB)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:09:15.82ID:3zmWw+ppp
>>991
面白いねえ。
また森の妖精さんが現れそうだけどw

GRコート取り敢えずダンパー周りとホイールテールランプ、サイドミラーとかに塗布してみたけどぶっちゃけ分からんw

今日、miniのタイヤハウス覗いてみたらフロント側が洗濯板みたいに波っていて、ボトムに空気を送る感じになっていた!!
これは研究の余地有りだね。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e15-0o6e)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:58:04.49ID:/RCw15zw0
>>993
GRじゃなくて2waycoatだけど、今までアルミ貼れなかった場所ってことで
テールランプのカバー、ミラーのウインカー、フロントとサイドの窓枠、
ドアバイザーのフチ、ルーフアンテナに塗ってみたら
気分的には安定感良くなってる気がする
まあ妖精案件だけどw

タイヤ回りはせっかくのコート剤なんだし、いっそサイドウォールに塗ってしまうのも
アリかも知れんね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-lFIo)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:35.94ID:OHQAMOGq0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 21時間 14分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況