X



【トヨタ】アルミテープでチューン 15枚目【特許】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:11:53.60ID:5ziM50gh
前スレ
【トヨタ】アルミテープでチューン 14枚目【特許】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538151245/

【トヨタ】アルミテープでチューン 13枚目【特許】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525095581/

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

国際特許
WO/2015/064195
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&;;redirectedID=true

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:58:00.50ID:5NgfgHGC
アルミテープ貼ったら僕のアルトがロールスロイスになりました
本当にありがとうございました
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:46:34.60ID:zghj17fN
これから3Mの導電性アルミテープ購入して試したいんだけど先ずは何処から貼ればいいの?
テンプレで初心者向けのアドバイスあるとありがたいですどうぞよろしく
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:35:25.66ID:ZzQ7izl/
>>8
フロントバンパー

サイドボディ

サスペンション

コントロールアーム

ステアリングシャフト

一度に全てやらずに個別に追加していく。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:54.56ID:+eiLoQG8
YouTubeに色々動画あげてるのいるけどさ、こんなやつw(゚o゚)w
そいつのコメント欄だけやたら絶賛してるのばかりで気持ち悪い
あれ信者か何かかな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 01:09:26.83ID:7y9qm2BU
>>8
まずステアリングコラム下
次はバンパー両サイドとドアミラー下部
更にボンネット開けてエアインテーク、エアフィルターボックス、インダクションボックス
サージタンク、インテークマニホールドなどの吸気系を順に
何か効いたと感じたら
エンジンオイルフィルターエレメント、エンジンオイルパン、ミッション下部ストレーナー
アクセルセンサー、スロットルポジションセンサーなどへ貼って変わるか試す
そこから先は無限だが逆効果も有り得るので注意
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 04:19:05.74ID:PuN6USpE
>>9,13

ありがとうございます
いきなり全部やらないのは逆効果もあるから効果相殺されてしまうからかな
とりあえず少しずつやってみるどうもありがとう
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 05:55:44.70ID:hsznVKOB
アルミテープチューンで空力最適化すると市街地の平均燃費2km伸びる
静電気の帯電に起因する気流の乱れや剥離の影響(流体力学)を抑えて、
ボディに沿って空気がしっかり流れやすくなるため走りが向上するという原理
バイク市場では世界標準になった
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 05:58:28.40ID:hsznVKOB
では鉄をアルミに変えると空気抵抗が減るかっていうと、
アルミボディで鉄と同じ強度を再現しようとすると同じくらいの重さになってしまう
(空力チューニングの限界)

そこでレース車両で使われるカーボンコンポジット材でボディを作るというわけ
・空力によって車体を押さえつける“ダウンフォース”(負の揚力)
・空気抵抗を減らして燃費向上させるグリルシャッター
・走行状態やエンジンの暖機状態に合わせて自動開閉する仕組み
それでプリウスのあの顔になるw
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:00:15.49ID:hsznVKOB
NEV(PHV, EV)がわかりやすいと思う
バッテリー重くなんでデザインは軽量化や空力計算を優先するようになる
燃費至上主義をやめないとデザインの抜本的改革は進まないだろうな
燃費優先すると近未来的な顔(w)になってしまう
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:01:29.91ID:hsznVKOB
バイクは燃料タンクが小さいしバッテリーも小さいんで、
アルミテープチューンの効果がまさしく勝敗を分ける
それで貼り方の研究がめざましい
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:03:58.26ID:hsznVKOB
燃費向上、環境性能ってのは車作りをつまらなくしてる
ダウンサイジングターボが増えた理由もこれな
燃費向上のためエンジン本体の排気量を小型化してその分はターボ付けてパワー不足を補う

最近のスポーツカーの流行りは
直6ツインターボ(AWD/8~10AT)
V6ツインターボ(AWD/8~10AT)
直6の方が静かなんで増えてるね・・・V6はうるさい
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:06:34.17ID:hsznVKOB
スポーツカー(車重1300-1400kg)は事故に弱いからね
車両軽量化するために必要なものまで削っちゃってるんで、
あたりが悪ければコンパクトカーよりぺちゃんこ。。。
高級車は安全性優先なんでボディ軽量化しないんだよ

ポルシェ 964 3.8RS と スズキ GSXR1000 が接触事故
https://socom.yokohama/wp-content/uploads/2018/03/a8186a43636b611bf2df78e8622e0ec8-620x350.jpg
ポルシェは大破した、、、一方でスズキのバイクはちょっと傷がついただけ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:07:39.51ID:hsznVKOB
高級車…後部座席の乗り心地、静粛性、居住性、インテリアやエクステリアの上質感、走行安定性
スポーツカー…高速安定性、加速性能、ハンドリング、車重と重量配分、空力デザイン

LC500(1960kg~2020kg)をポルシェ(1340-1370kg)と同じ車重にすると、
620kg〜680kg軽量化することになるがやらない・・・高級車だからね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:09:50.57ID:hsznVKOB
高級車を買う成金は頭がいいけど、スポーツカー買う成金はちょっと頭が弱い
事故ったら死亡のスポーツカー。。。
加速とハンドリングはいいけど日本のどこでで走るんだって。。。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:33.76ID:P/4pAAW+
こんな画像を見つけた
ttps://i.ytimg.com/vi/MPUe6GCQG_U/maxresdefault.jpg
これを信じるなら、先代プリウスのボディサイドの主な流れは
・バンパーサイドから前後タイヤの中心を通る流れ(トヨタの純正バンパーテープはこの流れに対応)
・ヘッドライトの下から前後ホイールアーチの上側を舐める流れ
・ヘッドライトの上からミラーステーの下を通ってテールランプへ向かう流れ
の3つぐらいだから、バンパーサイド以外にも、ヘッドライトカバーのコーナーからフロントフェンダーにかけての凸面に
テープを貼ってやると、幸せになれるかもしれない

自分の愛車はプリウスじゃなくて例のツボ一覧図のと同型のヴィッツだけど
ライトカバー側面、フェンダーパネル前端、ホイールアーチの頂点に貼ったら
直安が良くなったで
燃費は変わらんかったけどね
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 19:46:16.68ID:P/4pAAW+
上の画像はつべのサムネだったから動画もあったで
ttps://youtu.be/MPUe6GCQG_U
スロー再生推奨w

車速が上昇するに従って、ヘッドライトの下に流れが集ってきたり
サイドの流れが後ろ下がりから徐々に水平へと持ち上がっていく様子が興味深い
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 08:15:41.18ID:xQ+NG6Sa
フロントガラスに貼ってホコリの付きを減らす目的でするのに、目立つから表面に黒のカッティングシート貼ったら効果ないのかな?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 20:40:57.87ID:4TWW4DkU
タイヤより前ってか、正面から側面へ移り変わる部分を外したら効く場所あるん?
他にも正面〜上面下面の境目やミラー周りとかあるっちゃあるけど
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:47.00ID:pb+QSxgF
エンブレムの辺りやフロントガラスの上とか剥がして、やりすぎてたなと感じた
前も後ろも一旦整理したから、ドアノブ、サイドミラー付け根、フロントガラス下の左右、サイドガラス、リアスポ中央くらい
空気の流れがちょっと良くなればいいな位のとこだけ残ってる
あとは中身の空力以外の方もちょこちょこと
逆効果だってあるのに、一気に貼りまくってる人の情報が多くてもにょるわ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 23:44:46.60ID:4TWW4DkU
>>43
レスd
フロント周りで側面との角になってるプレスラインに沿って
パッチ状に刻んだテープをポチポチ貼るのが最近のマイブームだったけど
やってくうちに安定感はどんどん増してく一方で
確かになんか不自然な感じがしなくもないw

86後期がバンパーサイドの採用を見送ったのも今なら頷けるわ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 08:11:21.39ID:6NPo3oaf
車重以上のダウンフォースの前では静電気のクーロン力の影響なんて微々たるもんなんじゃね?
レーシングカーやスポーツカーなんかより
足回りがゆるゆるでタイヤと車体の位置関係が動き易くて
空力的にもマイナスじゃなくてせいぜい0リフトまでの
街乗り快適性全振りなエコカーあたりが一番変化を掴みやすいんじゃないかと
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 10:40:22.54ID:DOro6T7U
>>39
> 糊も電気通す黒のアルミテープあるの?

黒って訳じゃないけど、電子機器の静電気対策や放射ノイズ対策用にあるよ。
この場合、銅テープ使う方が多いけど。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 21:50:02.04ID:6NPo3oaf
銅テープなんて貼ったら濡れた時に貼ったバーツ付近の鉄板に悪さしそう
バンパーの内側ぐらいなら、そうそうびしょ濡れにはならんだろうけど
窓はヤバげ
その点アルミならイオン化傾向的に考えて鉄どころか亜鉛よりも先にサビるから
サビ対策にもいいかも知れんw
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 12:20:49.91ID:beI1tmk4
トヨ○タがアルミテープ効果あるよって言うじゃん
レジェトレックスでドア制振したら同じ効果起きてるの?
ブチルで絶縁されてるからダメ?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 07:56:40.88ID:UoZDi0Y2
タイヤやフルードの静電気がコラムカバーにテープ張るだけで抜けるとかありえなくね?
ならホイールをアルミに買えたら最強か?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:04.25ID:staoaFOz
あたい思うんだよね
吸気にはって吸気量増えたら燃焼効率上がって燃費悪くならないかと
ところでドア内張り剥がしてガラスの一番下に張れば見えないけど効果ある?
フロントはカウルトップカバー外してガラスの根元につけたい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:29:53.40ID:IELWDxVy
>>58
アクセル全開ならね
それ以外だとスロットルが早開きしてるのと変わらんから
よりアクセルを緩めて運転するようになるだけで燃費は変わらんやろ
ただアクセルを踏んだり抜いたりして踏み込み量が変化した時に
抵抗が少なければ吸気経路内の流速や圧力の変動が収まるのは早まるだろうから
アクセル操作をしてから車が応答するまでの過渡特性は向上するかも知れん

ガラスはエーモンの小魚モドキみたいに、Bピラーの所の窓枠にでも貼った方が効くんでね?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:42:42.12ID:IELWDxVy
もっと単純に考えればええんか
吸気抵抗減少→スロットル手前の圧力上昇だから
アクセルを急にガバっと踏んだ時なんかに反応が良くなると
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 08:38:45.65ID:llQkhAdn
エアクリボックスやそこからスロットルへ繋がるホースの容積が
帯電に妨げられずに最大限バッファとして活かされるなら
アクセル操作への追従性は良くなる事が見込めるけど
帯電による流路の妨げってどの程度なんだろね
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:30.02ID:Y55YvJeF
画像検索とかすると、たまにイグニッションコイルに貼ってるの見かけて
何か意味あんのか?って思ってたけど
冷却風がしっかり当たるようになると考えれば無意味でもないのかな?

うちの車、新車当時からアイドリングストップとかでエンジンルームに熱が篭ると
直後の出足で軽くノッキング起こしてるから、ラジエーターを迂回させてる冷気の通り道や
その風を当ててるヘッド周りや吸気の配管とかにも貼ってみようかね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 08:31:17.50ID:WQCiI9Fi
マフラーに張ったらしずかになるいうやん?
何でしずかになるん?
金属はもともと電気通すから放電するんじゃないん?
マフラーアースとかオカルトやろ?
樹脂やゴムに張らないと意味無いんじゃなかったん?(´・ω・`)
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 19:23:48.35ID:e4zPBhxg
空気の摩擦で静電気が発生し帯電するのはプラスチック部で電気が流れる金属部に貼っても意味が無い。

トヨタは金属部に貼ってるの?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 09:18:07.49ID:93DWrJ47
樹脂は帯電が長期間残るってだけで、走行中は金属部も帯電してるやろ
金属ボディの方は数十秒停車してるか、マンホールやグレーチングを踏めばタイヤから抜けるけど
タイヤの放電スリット等も、マンホールとかを通過した際に、放電でラジオにノイズが入らない程度の帯電に
抑えられれば良しとしてるだけで、走行中に0Vを保ってられるほどの性能は持たせてない
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 09:34:43.27ID:93DWrJ47
どっかのタイヤメーカーの特許によれば
車体が1.4kVの帯電だとラジオにノイズなし、2.4kVでノイズ中、
3.3kVでノイズ大との試験結果が出たそうな
トヨタが公開してる実験結果だと500Vでも影響が出てるから
帯電を1.4kVに保てるってだけじゃ不十分
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:32.70ID:93DWrJ47
ついでに言っとくけど、バッテリーの-端子は0Vなんじゃなくて
+端子の方が-端子や車体フレームから見て+12V浮かせてあるってだけで
-端子やフレームが地面等に対して何Vになってるかを担保するもんなんてなんもない
つまり車体が1kV帯電してれば車内の回路は1kVと1012Vの間で動作してる

どっかに触るとパチっとなるほど人体が帯電してる状態でスマホやテレビリモコン握ったって
それらがちゃんと動作するのと一緒
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:18.26ID:93DWrJ47
>>83
トヨタの中の人いわく、金属部も一定量のテープを貼れば
車体全体の帯電を低く保てるそうな
当該の特許を見ても、有効放電面積とかなんとか書いてあって
一定量ってのが具体的にどのぐらいなのかは結局よーわからんかったが

とりあえず自分は空力的に気流の曲がり角になってるような場所は
金属パネルの塗装面にも貼ってある
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 11:47:33.90ID:MlqAVn5e
理論的には風に乗せて電子を剥がすんだろ?
でもトヨタが86後期以降のトヨタ車にはバンパー内など内側に施してるのはなぜなんだぜ?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:21.55ID:zxizHbPb
アルミホイル頭に巻くと余計な電波やノイズを受けずに済むらしいぞ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 00:21:49.88ID:aAyXpgtP
効果ないと思ったけど張ってみた
コラムカバー裏、グリルの横棒の下、ミラー下、バッテリーの横に張ったから誰も気づかない
そしたらさ・・・
シフトから伝わる走行中の振動が明らかに減った・・・
それ以外はよくわからん・・・
妖怪の仕業なの?(´;ω;`)
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 08:38:05.02ID:c/POTGfM
粘着の仕方が池沼っぽいし、欠格事由持ちで免許取れずに試せないとか
あるいはパパやママの車に勝手に貼ったら悪戯したと思われてこっぴどく叱られたとかでね?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 08:37:20.58ID:j1DizOg/
コラムカバーは置いといて、グリルを通る風量が変化すれば
エンジンルーム内の温度とかにはいくらか影響あるんでね?知らんけど
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 09:31:20.82ID:P8lWteH8
カウルトップカバー裏、外気取り込み口の上の庇、フロントガラスの下(カウルトップカバーで隠れる位置)、ドアウィンドウガラスの根元(内張り剥がして根元に)にも追加した
誰にも気付かれないし車検も問題ない
振動軽減以外の効果は感じない
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:53:32.57ID:Siql56y4
こないだ親戚の子(プリウス乗り)がウチの軽乗って出かけたら
「なにこれ?今の軽ってこんなに静かで乗りやすいの?出足とかもすごい良いんだけど」
という感想
まあエンジンオイル添加剤やらなんやらやってるけど
定番ポイントほか吸気系や足回りに貼ったアルミテープの効果が客観的に実証されたのかなとも思った
買った当初はガサついてモッサリした車だったんでね
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:43:01.21ID:bELg05C/
軽自動車はマジでうるさい
排気量コンパクトカーの半分くらいだからな
軽の60kmはコンパクトカーで120km出す負担とおなじや
そらうるさくもなるわな
静かとかありえんわ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:48:56.63ID:11LNG5Bu
最近の軽は高速で100キロでも3000回転くらいだよね
これで軽かったら面白いんだが
てか1990年頃は高級車でも13インチだったのに今や軽で15インチは当たり前で16インチの選択肢が普通にあるのが恐ろしい…ダイハツとかホンダなんて純正16インチあるし
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:22:23.28ID:Siql56y4
>>118
いやそのエンジン音がですね…
角が取れてまろやかになったんだよ
ビョイーンガワーッてうるさかったのが
ぶ〜ん… って
小型普通車みたいな音になった
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:28:33.60ID:wyxoXBsf
スバルみたいに4気筒でスーチャー積んで乗用回転ぐっと下げるって考えはスムーズですごく良かった
今時の軽と比べるのは酷だけど実燃費で17位走ったし悪くはなかったな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 13:11:38.08ID:zG8STFd/
トルマリンちゅーんでこの世界に入り、ファイヤースピリット(だったっけ?)に身悶えして自作し、英語三文字の怪しすぎる代物を買おうかどうか悩んできた自分にとって、

キノセイだとかスパシーポとかは、もう、、、、何というか、、、
うーんとねぇホントもういいのよ。
じゃあ何でこのスレ見に来るん??と。

携帯の裏に貼ったアンテナの感度がよくなるシールぐらいどうでも良いのよ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 12:27:36.12ID:0kMfQvP7
TRDもコラムカバー用のを、車種別に位置指定までやって出せばいいのにな
コラムカバーに最初からテープ貼ってあるのって、もっぱら15〜16年頃から出た車種だけだろうし
それ以前のに乗ってる人に”純正”の魔力は一定の需要があると思うけど

まあ出ても自分は買わんが
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 20:26:08.31ID:9HP6YMli
雨に濡れているのが理想型ってことか
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 20:57:13.73ID:Bi61nAxI
市販の導電性のテープも今一通電が安定しなさそうなので
普通のアルミテープの中央辺りの糊面を溶剤で剥ぎ取り
貼り面と剥き出しのアルミ面が直接当たるようにして(当たり面が浮かないように工夫して)、コラムカバー内側に数枚貼り
試乗してみたけど正直自分には変化はわからん

その後同じように作ったテープをエアクリパイプに数枚
マフラー出口に一枚貼ってみたけど…
まあ期待はしてなかったけどプラシーボ効果すらなかった
自分が鈍感なだけなのかね(・ω・`)
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 21:36:14.44ID:JNUDr7pV
既出報告に逆張りしてるだけにしか見えないから接点が見出せないなあ
たとえば、その車に俺がビフォーアフターで乗ったら体感するかもしれないし
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 22:21:35.90ID:Bi61nAxI
遅ればせながらやってみたんで感想書いてみたけど
言われてみれば、15スレ目ともなればこれくらいやってる人いますよねえ…
まあ体感するかは人それぞれって事ですね
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 22:26:19.31ID:wd2SDV4p
オレが使ってるのは100均のアルミテープだけど
短冊切りして一部を裏に折り返してる
接着面が通電する製品でも熱で劣化して糊面の導電性が低下するやつもあるらしいね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 23:05:10.46ID:UPm8QanO
ぶっちゃけコラムカバーは変化がわかりにくい(というか自分にはわからんかった)

うちの車だと、Aピラーからミラーにかけてとか、フェンダーパネルのヘッドライトとの継ぎ目付近なんかに貼ったら
走行中にハンドルが重く感じるぐらいに直進性が良くなったりもしたけど
貼る位置次第で逆に怖いぐらいにハンドルの手応えが無くなった事もあったし
そういう大当たりにしろ大ハズレにしろ何か大きな変化に出くわせれば、がっつりハマれるんだろうけどねぇ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 00:02:23.09ID:D1Pubsy8
オレの場合だが
メインの車には色々貼ってるがようわからん
足車の軽、こっちはエエッうそっ!つうぐらい変わった
高性能車は変化を感じにくいかもしれない
元のパフォーマンスが良いからかな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 00:08:23.25ID:ZD7zf9/X
突起状にして放電を促すんだったらエンジンブロックにヤスリの目立てみたいにトゲトゲにしたら変化あったりするんだろうか?
まてよ、安いエンジンだとバリが放置されてるけど意図的にやってるんじゃないか、あんなのエンジン下ろす時にざっくり切って流血させるためにあるとしか思えんが
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 00:18:59.35ID:G5SzWQoU
>>147
車重が軽くて、ブッシュとかも緩くてタイヤの位置決めが甘い足車みたいな奴の方が
たとえタイヤがまっすぐ進んでても、その上でボディがあっちゃこっちゃに動きやすい分
外乱の影響を受けやすいって事なんでね?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 01:14:50.13ID:LxeCqlsn
アルミテープごときで車の走りが変化されると困る人も居る気がするけど
きっと気のせい
やれ放射線を発生させる天然の鉱石を使ってどーたらこーたらで、お一つうんマソ円とかやってた所とかには
アルミテープネタなんて、あってはならないレベルの話なのかも知れんね
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 01:27:31.37ID:UnybrH/j
ファイアストンが昔々ポロニウム中心電極のスパークプラグを売ってたのは有名な話
使うとエンジンから排気管まで汚染されるけどw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 11:19:00.70ID:LxeCqlsn
>>152見てブリジストン何やっとんねんって思ったけど
ちょろっとググってみたら、アメリカってポロニウムのα線を利用した静電気除去グッズなんてのも普通にあるのなw

しかしα線って車に使うにはどうなんだろな?
掃除で埃取るのにたまに使うぐらいならともかく
常時着用なんてしてたら樹脂の劣化が早まりそう・・・
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:10:05.47ID:9iQ1RmEY
金属箔テープの切り口も、なでれば指の皮が切れるくらいに鋭く尖っちゃいるけど
なんなら真鍮のワイヤーブラシみたいなのの方がもっと効果的だったりするんだろうか・・・
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:45:23.85ID:9iQ1RmEY
スチールウールか・・・
探してみるとテープ状の除電ブラシとか結構あるもんだね
絶縁物に塗布する産業用の静電気除去液なんてのも
割とお手頃価格で手に入るみたいだし
アルミで物足りなくなったら、そのうち手を出してみようかな
まあ見た目や耐候性とか考えたら、外装外側には絶対使えないけどw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:56.55ID:v6Bp8C+Z
ピストン(比喩)とシリンダー(比喩)の近くにでも貼っとけば
ピストン運動の摩擦による静電気を防いで動きが良くなるかも知れんよ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 04:01:26.61ID:khgA8zIA
あほじゃね バッテリーのマイナス側がボデーに繋がって自由電子がボデーの金属内を
動き回ってるんだぞ、エンジンかけたら電装系に使われちゃうよ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 04:16:09.32ID:khgA8zIA
だいたいだな電気なんていうものが存在せず証明すらしてないのに・・・・
存在して動いてるのは電子だよ。金属やガラスらの物質の原子核の周りをぐるぐる動いてるのが電子。
この原子が安定してる時より電子の数が多くなるとマイナスに帯電してるといい、安定してる時より電子が少ないとプラスに帯電してるという。
動き回ってるのは電子だけ 電子のやり取り。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 18:58:58.71ID:m5BlAJqC
古い車というか、ショックが抜け気味だったりブッシュが歪んだり裂けたりしてきてる
くたびれた車の方が、空力由来の自励振動への感度はそりゃ高いだろ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:48.42ID:TUf/RPMF
ステアリングコラムに貼ったらハンドルが重く落ち着いた感じになって直進安定性が向上したんだけど、エアクリボックス直後の○管に貼ったら安定性がなくなった。剥がしたらまた安定性が良くなった。なんなのこれ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 21:02:57.33ID:khgA8zIA
効果ないのに証明してもしょうがないし 効果ないものの証明って悪魔の証明よね
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 21:47:00.26ID:b6ikjbxw
インダクションボックスに貼ったらアクセルオフでシャクり気味になった
もう一台は効いたがこの車だとその箇所は合わないんだな
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:13:15.06ID:MYc9qa98
>>181
そんな事はありません。
個人では難しいですが、同じ車を用意して複数人でブラインドテストしたら出来ないことはないと思いますよ。
それで結果が同じなら効果がないでしょうし、何らかの違いがあれば効果ありと判断しても良いでしょう。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:16:45.65ID:b6ikjbxw
プラシーボだの気のせいだのってのは否定できるな
何故なら、貼ったから良くなると期待して乗るのに
こうして「ん?あれ?」ってなることもあるから
期待に反する現象は否定したい心理状態なのにね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:31:45.70ID:m5BlAJqC
釣りなのかマジボケなのか知らんが、夜のピストン運動の話に
バッテリーのマイナス側がどうのと長文連投して返してくるような奴を相手に
お前らやさしいな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:32:38.79ID:9C+7YGS8
スマホか何かの簡易的な加速度計とかで同じ道走って数値で確認すればいいんでないの
人間が体感出来るくらいなら計器に出るだろうし
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 15:44:15.40ID:ZkX6tW6i
日差しや雨水に晒されない室内やエンジンルームとか
バンパー内側なんかはそれでも良さそうな気がする
窓はギラツキや曇り具合と相談やね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 00:00:41.65ID:NsVKodXD
>>188
やったことあるよ
決まったコースをニュートラルで惰行させて、車載カメラで速度計を撮る
(同時に計測時の気温・気圧・燃料残量(重量)も記録)
カメラの映像をコマ送りして、時間に対して速度をプロット
これで減速曲線のグラフが得られる

車はノーマルの条件で、何十回か減速曲線を取ってみたけど、
取るたびにかなり曲線の形が違う
(曲線から算出したCd値にして2割ぐらいばらつく)

カメラの映像も見ながらバラツキの原因を分析してみたけど、
一番デカい影響は前走車
100m以上車間距離を取るように気をつけてたけど、それでも
前走車がいるとかなり減速度が下がる

あと、なるべく無風の日も選んでたけど、そよ風でも影響あるようだ
(カメラ映像の立木の揺れから判断)
考えてみれば、肌にも感じない風速1mでも対気速度3.6km/hの誤差になる

言うまでもなく気温も効く
気温が高いほど減速度が下がる(空気抵抗と転がり抵抗が減ってる)

「空気抵抗が半分になる」ぐらいの絶大な効果が無いと公道で効果の実測は無理
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:40:25.29ID:BwTS3kkO
>>195
トヨタの特許見ながら小魚フィンの寸法比に従ったのをこさえて
ミラーベースに貼ってた事もあったけど、今はそれ撤去して同じような場所にアルミ貼ってるわ
アルミはフィンと比べて貼ったり剥がしたりがすぐにできるぶん
あっちこっちに試してみるにはこっちの方がお手軽でいいと思う
フィンの時は効果があったのか微妙だったけど、アルミにしてからは
試行錯誤で良さげな場所も見つけられたしね

フィンの工作も割と楽しめたけどねw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:20:33.67ID:H/pCeW/v
ボルテックスジェネレーターは付ける場所考えて付けたからかなり効く(ただし高速域の話)
アルミテープは体感できる車とできない車があるけど体感できる車は時速60km程度でも違いが分かる
0199195
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:27.44ID:gHWelti2
なるほどねえ。
郊外に住んでる人にはボルテックスは有効かもって感じですか。
後はストレーキにアルミ貼るのが結構有効そうかな。
こう書くとははあ、話の出所はあそこか、ってわかる人は分かるだろうけど。

さすがにタイヤカバーとリアダンパー穴空けは恥ずかし過ぎて苦笑いものだが。
0202195
垢版 |
2019/04/17(水) 19:00:33.98ID:gHWelti2
>>200
そう。問題は色ですよね。
まあアルミもそうだけど。
実は只今新車待ちでバイクにはアルミ貼りまくっているんだけど正直燃費あまり変わってない、、、

新車にアルミやボルテックスは、、状態です。
一応透明タイプ注文したけど実際貼るかどうかは。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:33:37.01ID:BwTS3kkO
>>202
小魚もアルミテープも、トヨタの売り文句は走行安定性の向上って感じだし
目に見えて燃費に効くような類のもんでも無いと思う
ノリとしては背高ミニバン専用タイヤみたいなもんかと
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:51:44.95ID:SEPxggbf
整流フィンははCピラーとテールレンズ、リアスポイラー手前の
定番箇所に取りつけたら、法定速度内でも窓に纏わりつく風の音が
後ろ遠くに聞こえるようなったわ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 02:13:04.28ID:t9Iz08UO
>>217
ステーって元から放電を起こすエッジがありそうだから、意味ないと思うぞ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:11:17.71ID:t9Iz08UO
>>219
別に実験しても特許侵害にはならんぞ
(雑誌やネットで省燃費グッズの実験されてるが問題にならん)

勝手に製品化して売ったり配ったりするのがダメ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:45:44.64ID:t9Iz08UO
>>226
バンパみたいな絶縁体に貼るなら、貼った周辺しか除電されないから、除電したい領域全体に貼る必要がある
金属は導通してる範囲なら、どこかに少し貼るだけで全体が除電される
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 00:36:50.95ID:CVe8xp7V
>>229
あの図のリアの中央上下に貼るのな、あれ言葉じゃ上手く言えんが効いてる感あるな
上下で巻き込んで相殺的な、カロリー対消滅理論ぽいのが働いてるのだろうか

最近、中央だけ凹んだり穴が開いてるリアスポを見るんだが、近い考えか?
デザインだけじゃなくって、何らかの理屈があるのかな
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:50:13.54ID:6pZefVjM
>>226
テープの面積じゃなくて外周の長さで変わるけど
長くしすぎても放電しすぎで電圧が下がり切って放電が止まっちゃって
帯電と放電を繰り返す感じになるから、放電が止まらない範囲で
電圧を低く抑える丁度いい長さってのがあるらしい
それとは別にホイール表面のリムに貼る場合も
貼りすぎるとホイールからの吹き出しが増えていい結果にならないとか

どっちもトヨタのアルミテープ関連の特許で見た話だけどうろ覚え
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:40:25.25ID:+kXUJpuR
テープ切れない程度にカッターで切れ込み入れて表面にもエッヂを設ける。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:57.85ID:2mYkW0J+
240番の紙ヤスリがあったからアルミテープに軽く擦ったら
割とあっさりヘアライン風になったけど、既にあちこち貼ってある分に
全部この処理を施す気力はさすがに湧かないわw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 15:21:12.49ID:2mYkW0J+
>>241
アルミテープにしろどっかのバイク用品メーカーが売ってる除電ボルト/ナットにしろ
適切に効果が出てればストロークはしやすくなるって謳ってるから
硬くなったんなら何かが上手く行ってないと思われる

>>240
ロッド側(アッパーマウント)に貼ってそれだったんなら、チューブ側にも貼ってみれば?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 17:59:00.31ID:HiLTRYPc
研いだ又は切断面のような、
金属分子レベルがエッジになるようにすれば良い。

何かを押し付けて跡つけるだけじゃダメ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 00:39:55.61ID:LarFX/wz
何かで削ってテープの表面に傷を付けるのはいいとして
削りカスがなんか体に悪そうやね
一時期話題になったアルミとアルツハイマーの関連性は
結局はっきりしせずじまいだったみたいだけど
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:46:37.65ID:5PuzVyR/
>>246
そんなこと気にしてたらクリーンルームに
いない限り屋外にデラれなくなるぜ。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:51:54.50ID:LarFX/wz
ちょろっと調べてみたら一日の摂取許容量がmgオーダーだったw
どう考えてもまずそんなに削らんから全く問題ないか
まあ粉塵吸ったら気管支にキそうだからマスクぐらいはするけど
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:46:56.37ID:O8c7z2qR
>>251
アーシングはあくまでバッテリのマイナス端子の電圧を基準にしてるのに対して
これは大地(大気)を基準に、車体が帯びてる電圧を0Vに近づける為の
ある種の大地アースだわな
やってる事は車の後ろにぶら下げるアースベルトの方が近い
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 08:32:56.65ID:UVBgPDDk
結局効果はあるの?
会社の人が貼ってみたら車には効果出た!だけど肩こりがすごくなった!って言っててやっぱオカルトじゃんって思っちゃった
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:09:22.45ID:a7o49UZL
ぶっちゃけ体感できないw
マフラーに貼って音が静かになったという人すらいるけど音量測定してないしなぁ
しかも音が静かって本当なら抜けが悪くなってるよね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:33.58ID:D+oo4GTM
>>252を言い換えるとアーシングはバッテリーから出発した電流のリターン経路に関わる
一点アース、多点アースの話なのに対して
アルミテープの方はバッテリーとは関係ない場所から発生してる静電気を車外へ逃がす話だから
感覚的にはエンジンやメカで発生した熱を空気中に放散させてるのと似たようなもんかと

>>253
それはハンドルが重くなったって言いたかったんでね?知らんけど
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:30.97ID:MrhCLR8g
体感できる車とできない車がある
レガシィに貼りまくってるがようわからん
だがミライースに貼ったらガサツで騒々しかったのが本当に滑らかスムーズになって驚いた
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 06:16:03.92ID:dL6vr3r/
>>265
反応はえーよw

別に怒っちゃいないが一つ言える事は、誰も”君の納得”なんて求めてないってことですわ
君がどれだけの大人物かは知らんけど、ここで結果報告したりしてるスレ住民にとって
そんな物には何の価値も無い訳で
そもそも他人を説得したり何かを買わせたりする為にテープ貼ったり書き込んだりしてる訳じゃなしに
自分が楽しむ為にやってる事だしね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 07:21:09.01ID:HGfEt1Vp
どこに貼ると効果が出たっていうのはあくまでその車種の結果論。
その車種だと、どこに貼ると一番、車体に溜まった電荷を放電できるか、プラスマイナスのバランスを最適に調整できるかっていう話。
だから他車種の人が貼って効果が出たのと同じ場所に貼っても効果がなかったからオカルトっていうのは早計。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 17:35:59.78ID:dL6vr3r/
>>270
”したい”じゃなくて”して欲しい”なんだw
2chで誰かに何かをしてもらうお客様気分でいるとか
ずいぶんとおめでたい頭をしてること

さて、車が無いご家庭でも試せそうなテープネタを一つ
ラジカセ、ハンディラジオ等の電池ホルダーのマイナス端子の近くに
サンドペーパーで表面を傷だらけにしたアルミテープを貼ったら
ラジオの音声がクリアになったよ
特にAMで顕著
ちなみに車でもナビ固定してるブラケットに貼ったらラジオがクリアーになったけど
こっちはフレームアース取ってるだろうに何なんだろな?謎だわ

信じる信じないはご勝手に。興味があれば試してみておくれ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:25:55.55ID:dL6vr3r/
安心確実な情報が欲しいなら玉石混交なネットなんて当てにせずにメジャーな媒体漁ってればいいだけなのに
こんな便所の落書き覗きに来てはいちいち悪態ついてる奴って、一体何がしたいんだろなホント
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:07.36ID:MT0ZZcgC
樹脂自体が導電性がないわけで結局は静電容量結合してるわけで非導電性ののりが付いたアルミテープでも効果は変わらんと思うけどね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:31:37.53ID:UUwHeT9a
凹 ←例えばこんな感じにするわけ
真ん中は裏へ折り返してから全体を圧着
折り返し部分をあんまり広くし過ぎても
粘着剤の無いそこが浮くので加減してね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:46:20.83ID:/dhOnQ9U
とりあえず外面のアルミテープが汚れても効果は発揮するっていうから導電性云々はこだわりレベルになってくるっぽいね
もちろん導電性である方が好ましいし折り返したほうが好ましいだろうけど
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 23:19:52.58ID:v6dp+mEK
折り返し説を唱えてる馬鹿は解ってないな。
あくまでも面接触に意味がるわけで絶縁体である樹脂に電気的な接点を設けても無意味だよ。
しかも折り返してるだけじゃ接点の密着性すらあやしい。

面接触が重要。しかも密着してないと静電気の電荷は移動できない。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:40.82ID:v6dp+mEK
>>285
いや、お前が生半可の知ったかだと指摘してるんだよ。
俺は電導性粘着材を使用したアルミテープを使って効果を体感してるよ。
電導性でなくても面接触で密着してれば効率は落ちるが電荷は移動する。
樹脂素材に対して折り返しは殆ど意味がない。
お前みたいに知ったか嘘知識をひけらかすから信憑性が下がるんだよ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:02:16.01ID:+TdeO91l
つーかテープから帯電したプラ素材へ電荷が移動してる訳じゃなくて
プラの帯電とは逆の電荷が静電誘導でテープの粘着面側に集って
見た目上プラの帯電が中和されて見えてるだけちゃうん?
んでプラ帯電と同じ極性の電荷はプラと反発してテープ表面角に集って放電起こすの
自分はそういう風に考えてた
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:13:08.42ID:+TdeO91l
んだから導電性粘着層のメリットは粘着剤の厚さを実質無視して
金属箔と帯電した樹脂とが距離0で密着してる状態にできるってぐらいかなと思ってる
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:18:27.55ID:14rCypaS
吸気系にアルミテープを貼ってテストしている 最も変化が出たのがエアクリーナBOXとエアフローセンサーの接続部
穏やかに走らせると燃費が向上 踏み込めばパワフルになった (燃費は新車時から全て記録してる)
先日E/G-ECUのデータを見たら インジェクタ噴射量学習値が10数%増量となってた
吸気通路壁面の抵抗が減った分 AFSのホットワイヤが検知できない部位を通過する空気量が増えた
そう解釈すると理屈に整合性があると思う
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:25:30.53ID:AVtOU0b4
>>290
その解釈はアリかもしれない
というのも、導電性粘着剤使用のアルミテープとダイソー100均アルミテープで
除電効果が変わらないという検証をしたブログがある
3Mとかのたっかいテープ買った人は涙目な話
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:34:37.59ID:14rCypaS
インジェクタ噴射量学習値は A/Fセンサ・エアフローセンサー・インジェクタ・エンジン自体 
それぞれのコンディションで変化するから 
噴射量学習値が10数%増量としても吸気量がそれだけ増量してるわけではない 
けど傾向としては吸気量は増量してるはず
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 05:17:29.04ID:+TdeO91l
>>292
まあ粘着層の厚さが50μmとかでもほぼ0と比べれば無視できないだろうし
除電能力(テープの箔が溜め込める電荷の量?)の違いも無くは無いんでね?
テープの面積広げればその違いもある程度はカバーできそうだけど
ある程度がどの程度なのかは分からん
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 00:21:28.29ID:ddWd3utZ
>>297
この有名ブログの中の一文
https://bfaction.exblog.jp/24766843/
「さっそくいつものコースで走りを確かめた。
小雨が降りエンジンは余計に機嫌が良い。

昔から感じることがひとつある。
スバルのボクサーエンジンは雨が大好きだ。
湿った空気を吸い込むと、
ボクサーエンジンも濡れたように艶やかになる。」

これって除電効果のせいなのでは?と思った
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 00:34:35.80ID:QiR9zi1z
インジェクターが刺さってるデリバリーパイプに傷アルミテープ貼ったら
晴れの日でもエンジン滑らかですわ
トヨタの特許には無いけどNGCの除電ボルトだとインジェクター周りは定番の箇所っぽい
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 07:20:23.31ID:NgFdWhnZ
>>298
スマソ、箔検電器だ

実験手順としては、
箔の閉じてる検電器の電極に、ウールで擦った塩ビ棒を"こすり付ける"→箔が開く
塩ビ棒を検電器から離す→箔は開いたまま(塩ビ棒から電荷が移動した)
電極を手で触る→箔が閉じる(人体に電荷が逃げた)

箔検電器に電荷を移動させるのは、塩ビ棒を電極にこすり付けるのが鍵

塩ビ棒を電極に近づけるだけだと、近づけてる間は箔が開くけど、遠ざけると箔は閉じる
近づけた状態で電極に手を触れると箔は閉じて、塩ビ棒を遠ざけると箔が開く

手元に自由研究で作った箔検電器があるから間違いない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 07:27:29.44ID:NgFdWhnZ
ちなみに、走行直後にバンパの角を箔検電器で調べたことがあるけど、帯電してなかった

バンパを乾いたティッシュで擦った直後は、箔検電器で帯電が確認できた
でも、ティッシュで擦ってから30秒もたつと帯電は解消していた

車の表面の帯電を測るには、走行中じゃないとダメみたいだ
(車を減速・停止・飛び降りて測ろうとしても間に合わない)
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 08:41:09.00ID:QiR9zi1z
>>302
強烈に帯電させると箔から検電器の容器へ電荷が飛ぶ可能性があるそうな
ttps://kiih.jimdo.com/%E7%A7%91%E5%AD%A6/%E7%AE%94%E6%A4%9C%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%81%AE%E6%8C%99%E5%8B%95/
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 11:19:17.89ID:fkxIPysN
>>300
車体の雨粒で空気抵抗も車重も変わってる筈なのにね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:20:12.81ID:QiR9zi1z
>>305
そんな瑣末なもんよりタイヤが水掻き分ける際の走行抵抗増加の方が
よっぽど影響が大きい件
まあ小雨ぐらいなら無いも同然だけど、大雨だと燃費も目に見えて悪化する
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 20:16:09.06ID:NgFdWhnZ
>>306
JAFの測定では、雨天時は転がり抵抗が15%増えると言ってる
車体に当たる雨粒は抵抗としては無視できることが弾道学から言える
(超音速の砲弾ですら雨粒の衝突は無視できるレベル)

でもエンジンフィールを語るのに転がり抵抗は関係しないだろ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 22:39:59.14ID:QiR9zi1z
>>312
> でもエンジンフィールを語るのに転がり抵抗は関係しないだろ

付着した水滴の空気抵抗だ重量だいうふざけた書き込みに
つい反応してしまった。今は反省している
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 07:09:31.38ID:z4rPTY94
過去に何度も既出の話を蒸し返してスレを荒らしてるヒマがあったら
#150〜240のサンドペーパーでテープ表面を荒らす作業に戻るんだ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 00:09:31.80ID:96dH3T7X
普段は

「そんな効果があったらメーカーがやっている」

とか言うくせ

アルミテープに関してはイマイチ信用し切れてないあたりが面白い
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:46:59.73ID:dJEAJpTR
これを怪しげな感じにしてるのは
空力や油、ゴムへの効果を謳ってる所だわな
これが「ダンパーのピストンとチューブとが静電気でくっ付くのを防いで
足の動きがよくなります」とかだったらまだ分かりやすいんだが・・・
まあそれだとロッドとチューブと車体とをボンディングすれば済んでしまうけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:38:21.94ID:2/ztTS15
>>328
流れがなくても、ぴちっと密閉されてなければ大丈夫
定番のコラムカバーも、中に風が当たってる訳じゃないしね

ふと思ったけどボンネットみたいなボディとの電気的な接続が怪しい金物って
帯電した場合は全体が一様に帯電するのだろうか・・・?
うちの車の場合だとボンネットとフロントフェンダーとドアにはアース線が繋がってないから
そいつらの裏にでも貼っとけば少しは効果あるかな?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 12:26:22.67ID:wl1/wruY
>>332
先のアルミテープ裏の糊の問題と同じで電荷の移動はあるが
導電性があっても帯電したのが逃げるかどうかは別。
そもそもボテー自体は金属なのが多いんだからその上に塗られた非導電性の塗膜が悪いという話もあるし。あとガラス。
なのでボンネットやドアパネルに放電部を設けるという意味でアルミテープを貼るという効果はある。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:43.85ID:rHGd3jeL
足周りパーツを社外品に換えたので、そのメーカーロゴの薄いアルミ板ステッカーがあり、
一度貼り付け失敗したので剥がして溶剤で裏の両面テープの黒粘着物もきれいに取り除いたんで再度貼り付けようと思うんだけど、
この効果の恩恵を少しでも受ける目的で1箇所だけ貼るとしたら、何の両面テープを使って&何処に貼るのが正解なんだろう?
現在アルミテープ貼り付け箇所無しのお試し初心者です
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:40:17.94ID:CODUV9na
>>342
アルミテープ程度の金属箔ならともかく、薄いとはいえプレートとなると
脱落した時に自車や周囲が危険だから
素直に最初に付いてたリャンメンの相当品で貼るか
貼るのはアキラメロン
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:10:38.67ID:CODUV9na
効果があるなし以前の話をしてるんだが
そもそも両面気にする前にプレートの周囲はアルミむき出しになってんの?
なんなら表のメーカーロゴも削るぐらいまでする気がないなら
そのロゴプレートにアルミテープ的な効果なんて期待しないこってすわ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 00:37:38.61ID:huXZ3qLe
>>350
んっ
ヘッドライトのオンオフで走りが変わるって体感した事あるぞ
主にオンの方がエンジンが軽い
充電制御でオルタネーターの発電量が上がるからかな?wとか解釈してた
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 01:18:24.67ID:DqfQi/oo
壊れたオモチャのモーターから銅線引っ張り出して車に巻き付ければOKてことか?
でいいんだよな リサイクルだし アルミより効果大きいだろ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:32:08.36ID:HE7YudRg
ぶっちゃけテープ貼ってても日によって車の動きが変わって感じる事はままあるし
テープ効果もどこまでアテになるか分かったもんじゃないわな
ただ一つ確実に言えるのは、テープ貼ってからラジオのノイズが減ってるんだよね
元から入りが悪い局の感度が良くなってる訳じゃないけど
雑音まみれだったAFNがBGMとして耐えられる音質になったのは素直に嬉しい
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:34:25.30ID:O2O6fdH/
>>354
まさしく航空機は、無線通信の保護のために放電索をつけてるんだし、
ラジオーアンテナ系から離れた位置にアルミテープで放電させてやれば、
受信状態は良くなるのは道理
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:41:28.27ID:EaXkNW1P
ちなみにアンテナはルーフのど真ん中に垂直に設置すると一番感度が良くなる
受信機までのケーブルにも気を使うと良い、ケーブル損失は馬鹿にできないからね
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 08:37:48.68ID:tFr6E1J2
トヨタは社長の道楽で”画像”なんて名前をつけたレース屋を手元に置いてるけど
市販の一部GRモデルは一応バンパーの内側にテープを貼ってはいるな
というか最近出てる車種でコラム以外にバンパーまでテープ貼ってるのはGRぐらいな気がする
GRの中の人が信じてるかどうかやテストしてるかどうかは知らん
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 10:09:35.63ID:NTZDFZ64
>>358
検証して納得したいと言いつつ困惑してんじゃん
少なくともレース屋と括って決めつけてるあんたより柔軟な人だと思うよ

>>359
ノアヴォクシーとプロボックスはバンパーコーナーに貼ってあるって動画中で言ってるぞ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 10:44:55.08ID:W/0nZO0t
このチューニングって実際効果はあるんだけどやり手側がボルトオンターボくらいの実感を期待してたり、一部のブロガーが具体的なデータ無しで誇張した記事を書いてオカルトチックな効果を喧伝してるから胡散臭いってなるんだよな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 11:32:58.24ID:tFr6E1J2
>>360
だから最近出てる車種ゆーとるやんけ
最初の頃にノアヴォクとレクサスGSと北米ハイランダーで採用した以降は
採用車種が広がってない気がするんだが
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:15:31.32ID:tFr6E1J2
>>363
まさかそんなユーザーフレンドリーな理由があったとは・・・w

納得した所で俺はフロントバンパーに貼ったニトムズテープに
ヤスリがけする作業に戻るぜー
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:45:55.27ID:EgzMiFx0
何故かトウカイテイオー思い出しちまった。
何となく夢があるねえ。

そんなに劇的な効果期待して施工する奴いるのかなあ。
まあ、いそうか。
自分は昔バイクにやったオカルトトルマリンチューンぐらいのノリでやってるけど。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:56:14.33ID:tFr6E1J2
フロントバンパー等に既に貼ってあったニトムズテープにヤスリがけした結果

△バンパーのフロント〜サイドのコーナー 変わったような変わらんような?気持ちハンドリングがマイルドになったような?
△ヘッドライトカバーのフロント〜サイドのコーナー 同上
△ドアミラーのアウト側のサイド 同上
○バンパーのフロント〜アンダーのコーナー これは直進時に鼻先の上下動が落ち着いたのがはっきり分かった

普通のハッチバックのコンパクトカーに上から順に試していったらこんな感じだった
テープに傷を付けた方が静電気の除去効果が高まるっぽいのは
家の「ぱくぱく」とかいう手動クリーナーで最近試して分かってたから
もっとビシっと直安性が高まるようなのを期待してたんだが
全部気のせいレベルで終わらなかっただけ良しとしとく
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 12:47:53.27ID:uHRgahC0
そもそもバッテリーのマイナス端子も含めた車体そのものが”浮き導体”だしね
導電性を持たせてるタイヤでも電気抵抗は数10〜100MΩぐらいあるから
エンジンを停止してしばらく時間が経てば、車体の静電気も地面へ拡散されてくだろうけど
少なくとも接地されてるとは言い難い
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 18:06:19.36ID:nDiIZN45
だから車体の帯電量が場所によって違って一定でないのが問題なんでアース線をあちこちに設けてできるだけ電位を一定にするのは無意味ではないと思う。
放電して電荷を下げる、絶対電位をゼロに近づけるのとはまた別。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 01:42:38.33ID:CnVQ0Xc8
ゴムでもなんでも地面に擦れるように車体全体から地面にアースすればきっと効果はあるが
犠牲になるものが大きいからしない
この手の効果どうこうはラジオの入りがよくなるとかはアーシング時代にもあったので
効果がそれ以上の領域のものにならないと徐々にフェードアウトしちゃうな
実を言えばアースより+の電気を操作するプラッシングのほうが効果が出ることは意外と知られてない
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 08:26:14.78ID:JioXafqt
>>371といい>>380といい、なんか出鱈目な書き込みをして有用な情報を埋もれさせようと
ここ数日頑張ってるお馬鹿さんが居るみたいだけど
アルミテープチューナー(笑)の皆さんは、そんな雑音は気にせずに
せいぜいテープを貼る時はテープの表面に傷を入れて
放電エッジを増やすとしましょうや
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 09:15:12.12ID:GRiQAUdM
「テープを貼ってからカーラジオが良く聞こえる」とか
「テープに傷をつけたら効きが良くなった」なんていう誰にでも分かりやすい話から
話題を逸らしたい輩が居るんかな?

ただのアンチがそんな事をする意味は無いだろうし
やっぱりアルミテープ的なシールをぼったくり価格で売ってた業者さんとかなんかね?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 09:52:43.90ID:BLbvq+1F
アルミより銅の方が効果大きいんだから
バンパー裏は10円玉ガムテで貼っとけばよし

ギザギザは効果無いってどっかのサイトにでてた 
ギザ効果があるんだったらトヨタのテープもギザギザだろうよ

理論と現実は当然ちがうんだろからガムの銀紙でも効果ありそうだな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:11.77ID:2QTy6CSN
そもそもアルミの導電率は低いけど銀とか銅でなくて意味あるの?
アース線は銅線だしアルミは異色金属に触れると腐食するんだよね
鉄とアルミは最悪な組み合わせです
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:14:22.55ID:GRiQAUdM
>>393
またレスの押し流し?
アルミが腐食するなら結構な話じゃねーか
銅や貴金属と鉄が接触してたら鉄の方が腐食すっから
そっちの方が問題だろアホ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:51:26.91ID:KyCbWON8
動電気と静電気、車体アースと大地アース、それぞれ混同して嘘知識をひけらかすのはやめとけ。
あと絶縁体に対して点接触で除電出来ると勘違いしてる馬鹿も黙ってろ。
面接触してることが肝要だ。

そういや電蝕の話で思い出した。
犠牲極として亜鉛をよく利用するが、アルミテープでも代用出来るかもしれんね。
この場合は導電性糊のほうが有用そう。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:35:36.72ID:GRiQAUdM
さっきは思わず突っ込んじゃったけど
時々アホな書き込みをしてくる人の行動パターンを振り返ってみると
敢えて突っ込み所だらけの謎理論を展開して
住人の突っ込みを誘う事でスレの流れを変えようとしてるようにも思える

真実味がありそうなインプレ等が上がった時には
変な書き込みに要注意かも知れんね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:41:31.52ID:a2fOelRl
空気がその表面を走りそうな外装の裏表に貼るのはなんとなくそういう効果があるのかなと思えるのだけど、そういう感覚ではステアリングコラムの下カバーに貼るのとかがよう分からんです
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 00:13:29.01ID:5W0/ccNj
荒らし暴れすぎワロタ

連休中に各部のアルミテープの表面シコシコ削った感想だけど
効果が上がるってよりも効果が無くなってたのが復活するって感じだった
特にアルミテープブラックがヤバい
外から見える場所の黒いモール系のパーツに良く使ってたけど
下手すると貼ってから数ヶ月でも効果が落ちてるっぽかった

おかげで一から貼り始めた時みたいに
場所場所で変化に一喜一憂できたのは良かったw
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 00:44:19.49ID:qjY5O/Ue
>>379
さすがにそれは無理じゃね
鉄と亜鉛で成り立ってるのは亜鉛が電蝕、単純に鉄より錆びやすいのがあるから
成り立ってるわけで、亜鉛の代わりに錆びにくいアルミが代用できるとは思えない
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 00:56:03.62ID:39V4DlCd
>>406
トヨタが汚れで性能にそこまで気になるほどの劣化はないって言ってたけど?
むしろブラックのアルミテープ自体普通のアルミテープより効果は落ちるのではる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 01:45:37.68ID:5W0/ccNj
>>409
貼った直後は確かに効いてたし
洗車の前後で変化があった訳でもないから
汚れってよりは切り口の角が鈍ってたんじゃないかって気がする
トヨタの言うとおりに正コロナで放電してたんならの話だけど

何にしてもサンドペーパーで付けた傷でも
テープの切り口と同様にエッジとしてちゃんと機能する事が分かっただけでも
一つの収穫ですわ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 03:50:39.36ID:mOZzy2FO
ダイソーの100均アルミテープ簡単には剥がれないよ
一年前にアンダーカバーやバンパー下へ貼ったやつ未だにびくともしない
ヘラでシゴいて貼り込むのはまあ当然だろうけど
あでもそこに貼ったのは爪でこすったんだったw
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 12:59:08.50ID:7c8+js+W
>>412
普通のステッカーなんかと一緒で、テープが高いか安いかよりかは
貼り付け面の脱脂、乾燥や気温、圧着する力、粘着剤が落ち着くまでの養生時間とかの方が
剥がれ易さを左右するわな
まあその辺に気をつけてても、貼る場所の材質や表面の仕上げとか、風の当たり方なんかで
捲れる時ゃ捲れるけどw
ただヘラや爪で擦るような圧着の仕方だと、テープ外周のエッジが潰れそうだから
ゴムローラーや指の腹とかで垂直に押しつけるようにする方がベターな気がする
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:51.79ID:t3sjyupR
ステアリングコラムに貼ってみて半月くらい経った
ちょっとしたことで左右に寄りやすく感じてたのがハンドルセンター付近で重みが出て安定したように思える
あと通勤で毎日曲がる角でちょっと速めに曲がった時はハンドルが途中から急に重くなる感触がしてたのが最初から一定の重さになったと思う
気のせいではないと思うんだが理屈は分からん🤔
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:16:42.44ID:7c8+js+W
>>424
うちはハッチバック車だけど、サイドミラーとリアタイヤの前は割と効いたけどな
ただしミラーはカバーとステーの下側(地面と平行の面)、リアタイヤの前はスパッツ、
それもホイールハウスの前に垂れてる板本体の方よりも、スパッツを固定する為に
前方のジャッキポイントに向かってサイドシルのフランジに被さってる部分に貼ると
直進やカーブで進路のフラつきが減る感じがしていい感じだった

まずはお試しって事でざっくり切りっぱなしの短冊でもいいから
紙ヤスリなり台所スポンジの裏なりで撫でてからそこら辺に貼ってみそ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:29:20.04ID:7c8+js+W
エアスパッツ参考画像
ttp://gazoo.com/my/sites/0000339676/toyama2629/Lists/GazooAssetLibrary/IMGP7658.JPG?1398518409985
前方(画面右)へ向かって伸びてる部分に貼ると効果的だった
(個人の感想です)
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:54:53.16ID:kyP6qr31
ありがとう
再利用はできなからまたテープをシコシコ加工して極っぽい箇所に貼り替えてみる
たぶん自分の感覚が鈍感で一生気付けないかも知れないが
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:16:22.92ID:qFDQQjSW
感覚もあるだろうけど車重次第な所もある
重い車よりは軽い車、あとサスもガチガチよりはユルユルの方が
タイヤの進行方向に対して車体が動きやすいから
空力性能によって乗員が感じる安定”感”の違いも出やすいと思われ

つまり安い車ほど良く効く
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:23:16.46ID:hj/k5baP
タイヤの周りは風が吹き乱れてるから体感できるかもね
個人的に体感はどうでもよくて風切り音低減や燃費向上の効果があると嬉しい
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:50:46.01ID:ri1y4rmb
>>426
あーそこか
ウチのはその前にエアフラップがあるからそこに貼った
もう一枚追加してみるかな
タイヤハウス前方は斜め後ろから見ると目立つから
直上にしたんだけどトヨタ理論からは外れてるなw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 05:23:29.41ID:vFdkRLTB
>>423
重みが出るってことはダウンホース効果が大きくなったって事なんだけど
そこに貼ってそーなるって不思議だね笑
別なとこなら分かるけどさ
ステコラム自体金属だしさ アルミ効果を否定してるわけじゃないけど
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 05:41:51.02ID:ixze+DDH
コラムに貼る意味はタイヤなどで発生する静電気が通電しない部分に集まって帯電するのを逃がすらしいよ
その理屈があるからタイヤハウスやホイールに張っても効果があるって話らしい
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 06:35:49.58ID:UDMYCDQs
コラムはパワステコンピュータの制御が変わるから。
エンジンルームはエンジンECUの制御変化。
車体はダンパーオイルの粘性が変化
貼ることで除電されて影響を及ぼす場所なら1枚でも意味がある。枚数は無関係。
ただし貼る前に帯電の影響が出てることが大前提。
そうで無い場合は貼っても変化は出ない。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 06:40:52.29ID:ixze+DDH
>>437
エコタイヤは帯電しやすいようで一般に導電スリットが設けられてるのは本当
ただそれはラジオに入るノイズの低減が目的のよう
個人的にホイール周りを除電するとタイヤの転がりが良くなるような気がする、まだ燃費計測してないから気がするとしとくw
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 07:29:50.74ID:RS2JL4mk
>>436
勘違いしているみたいだけどECUなりに入力されるセンサー側の値が静電気の変化で変わって測定される
ECUの演算結果を直接的に替えるとか怖すぎてつかえない
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 07:34:20.91ID:FHyvRdIx
走行中じゃなくて停車後でも静電気チェッカーで計測したらどこが多く帯電してるとか判る?
タイヤやバンパーやドアとかパーツ毎に帯電量も違う?
バッテリチェッカーでは無理か‥?
0441436
垢版 |
2019/05/09(木) 08:18:11.72ID:7DMB5Wem
>>439
その通りです。よくわかってらっしゃる。
もちろん、わかりやすいように説明しただけ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 10:21:35.92ID:1RWXxN/L
裏面の導電性のない普通のアルミテープは物によって糊の厚みに差があるね
ダイソーは裏の糊も薄くてテスターのプローブをちょっと強めに当てれば導通したけど
無名メーカーのちょっと高い奴はプローブをかなり強く押し当てても導通しなくて穴をあけてしまった
これならダイソーアルミテープを爪などでしっかりこすり付けたほうが効果ありそうだ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 10:27:19.71ID:RS2JL4mk
>>442
静電気は表面を伝って帯電していくのと
その伝ってるときにアルミテープのエッジ部分で剥がれていくってのを理解してる?
理解してるなら粘着面をどうこう言うのはナンセンス
剥がれにくいかどうかぐらいしか関係無い
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:01:56.14ID:vFdkRLTB
>>442
のり面の導電性のあるなしで静電気の発生実験してるサイトあったよ
結果は差は無しとなってたね
なのでのり面から静電気がつたわるってことはないらしい
なので100キンのテープで問題ないんだね
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:26:03.45ID:YkgWhOOZ
>>447
サイクロン掃除機で実験しているサイト?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 14:17:14.85ID:qFDQQjSW
導電性の糊は金属箔と糊の電荷が貼った場所の帯電を打ち消すけれど
絶縁性の糊だと糊が誘電分極して打ち消すってだけの話じゃね?(適当)
結果としてテープのエッジに強い電界が現れるんなら
過程はどうでも良さげ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 15:26:53.08ID:qFDQQjSW
>>440
静電気チェッカーなんて持ってないし測った事ないから判らんけど
測定するんなら、車を停める場所はコンクリや鉄板むき出しの駐車場とかよりも
ショッピングモールの屋上駐車場みたいな
ゴムっぽい塗装で地面が防水加工してある場所の方が捗りそうに思える
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 17:46:29.37ID:uO3l0Emy
走りながら局所的に測定出来なきゃ意味がないと思うけど、走っている時に摩擦などで一時的に発生する静電気をどう逃すかによって効果が得られるのだから止まった時にはタイヤからほぼ放電済で毎回誤差程度の値しか出ないと思う
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:54:55.12ID:qFDQQjSW
>>453
>>455
それは承知で防水床と言ってみた
車のシートから立つ際に人体が帯電した時も
防水床の駐車場だと「パチっ」が強烈だしね
まあそれでも時間的に間に合わないかも知れんけど
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 01:23:36.87ID:HEfjN/cV
俺はブランドで、どちらか当てるやつで、雨の日以外、一度も判定を外したことは無い。
スタート後 70km/時に達するまでに判定可能(と言うか、ほぼすぐに。
かえって長くハンドルを握っているとわかりずらくなる)。
車種は大きい方が簡単だ。信じるかどうかは、任せる。要はスキルとセンスだな。
(何分以内で 否定レスくるかな 最速で、こないかな。ある意味楽しみだ)
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 02:15:08.29ID:9v1dbfH/
(何分以内で 否定レスくるかな 最速で、こないかな。ある意味楽しみだ)
こういう逃げ道を作っておくやつが嫌い
それ以外のことはもうどうでもいい
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:46.96ID:gVcsD7Le
オカルトだと思ってやってみれば効果はあったが逆の効果
エアーインテークとかECU(共に樹脂BOX)とか貼ったら極端に調子が悪くなった。
はっきり体感できるレベルで調子悪くなったので剥がすと元に戻った。
なんだったんだろう?いろんなところに貼っても調子がいい方には体感できないけど
エンジンルームだけははっきりとした症状だったな
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:49:03.99ID:XMBkZlWD
>>465
冬になるとスーパーとかのレジ横や百均に並ぶアレか
百均のヘアゴムみたいな奴は、パチッを軽減する効果は今ひとつに思えたけど
ヘアブラシのブラシの根元に巻きつけておくと
髪梳かした後にブラシを掌に軽く叩きつけるだけで毛やゴミがあっさり取れるから
いちおう除電効果そのものはあるんだろうな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:02:54.42ID:Q+7u8wHa
バチッが怖い人は秋になったら車内に静電気防止スプレー一撒きするとそれだけで1シーズンほぼ来なくなるよ
アルミテープでも軽減できるのは確かだけど併用したらより安心
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:46:04.86ID:gVcsD7Le
>>467
それは人間に帯電してる量と車に帯電してる量は釣り合ってたからだろ
基本的には人間から車に流れるので車は関係ないんだが
それかアース効果が無くなって車に帯電してるんじゃない
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:12:36.86ID:ww3TZVrQ
>>429
車重が軽いほうが効くってのは確かかも
ラジコンカーでやればはっきりタイムに差が出るくらい違うから
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:49:54.72ID:h9rxgg4f
誰だよ「黒テープは効果が切れる」とか言ってた奴
まあ自分なんだけど
すまんがあれ勘違いだったみたい

良さげな場所のテープを削ってくうちに接地感マシマシでいい感じに仕上がったから
ずいぶん前から貼ったまま放置してて今回傷も付けずに終わった黒テープを
もう効果が切れてるだろうと思って剥がしたら、途端に車の動きがとっちらかってえらい事になったよ

黒テープを貼っても効果はあるしその効果は持続もしてるけど
傷を付けると見違えて効果が上がるってのが正解だったらしい
傷を付けると言っても全面をギラギラにする必要は無くて
端の方にチョロチョロっと引っかき傷を付ける程度でも
傷付けビフォーアフターで車の動きの変化が判るレベル
おかげで傷付け前は効果が無くなってたんだと勘違いするハメになった

無垢テープの方は傷の有無で違いが出るのか試してないから分からんけど
黒テープを使うなら、とりあえず表面のどっかに傷を付けとく事を薦めてみる
0473436
垢版 |
2019/05/10(金) 21:38:03.90ID:r6tUMAAi
>>464
それは貼ることによって確実に影響があったってこと。
そのまま、もう3日ぐらい貼ったままにしておくと、
ある時からすごく良くなる可能性もあったってことなんだけど、残念。
ま、可能性だけ、だけどね。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 00:23:14.70ID:YSmy7UWY
>>476
んじゃ車種は現行ヴィッツ
ミラー下に5*1センチ(ようは幅5センチのテープを1センチずつ横にざく切りしただけ)を
傷だらけにして左右各4枚
結果は奇麗な路面だと細かな揺れが消えて安定感が増すけど
路面の凹凸やカーブ等で車体が前後左右に傾くとその動きがおおげさに強調されたみたいになって
ぶっちゃけ乗りづらい
他の場所にも貼った後にトータルの仕上げとしてここに貼るのはアリだと思う
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 01:12:06.28ID:YSmy7UWY
>>478
別に気のせいでもいいけど、とりあえず現行ヴィッツは
アルミテープチューンの素材には最適なんやで
こう書くと一気に嘘臭くなるけど、貼る場所の組み合わせ次第で
接地感やハンドル切った時の回頭性、カーブ曲がる時のロールや車体のスリップアングルまで
コロコロ変わると来たもんだ
どの組み合わせでどう変わるかはさっぱりだけど
とりあえずミラーの下側に貼った時の傾向だけは掴めた感じ
あとはなんとなくだけど、接地感に大きく関わってそうな場所は
前後バンパーの下側と、後部座席下のロッカーパネル〜エアスパッツにかけて
そして意外な伏兵で前後のドアバイザーも何気に影響大だったw
多分他の場所も絡んでそうだし、最適解が見つかる日は永遠に来ないと思うw
0482436
垢版 |
2019/05/11(土) 07:37:48.72ID:rhY4P43Y
>>475
ネット工作員って、反論できなくなると、まずは文章とか日本語にケチつけて、その次は人格攻撃に入るからわかりやすいよね。
マニュアルあるんだろうけど。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:47:52.96ID:toLHKAsb
昔、こっくりさんというものが流行ってアルミテープはそれと似てる
エンジンルーム内はECUに何かしら影響してることは否めないが基本的にオカルト
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:55:24.26ID:YH+x2LcV
>>479
日本の道路は極まれにある特別逆勾配仕様を除いて
公道全線で僅かに左勾配となっているので理論的には真っすぐ走らないのが正解なんだけどな
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 09:14:41.55ID:YSmy7UWY
アルミテープに関する書き込みをすると
IDを変えながら突っ込み待ちの釣りとかも交えて連投して
ログ流しする人が湧くのがなんか恒例になってきたなw
それこそマニュアルとかありそうだわ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 12:12:58.20ID:UDSMzZFq
そういう煽りがなければ信用してもいいかなと思えるけど沸点低めだからやってることが勘違いレベルと感じてしまうんだよな
淡々と自分のリポートだけしてりゃいいのに
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:10.61ID:YSmy7UWY
>>489
朝スレを開けて、あんな露骨な流れ見たら笑うやろ
けど煽りと感じて不快に思ったんならすまんかった
自分でも嘘臭いと書くぐらいだし、勘違いレベルに感じたんならそれでええんやで
半分以上はただの自慢だし、あの書き込みを見てもっともらしさを感じた人が
試して上手く行ってテープネタに更に広がりが出るならそれもいいけど
一番はやっぱり俺が俺の車で楽しむ事だからね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:40.33ID:UDSMzZFq
それをスルーできずに居るから良く言えば感受性が豊か、悪く言えば気にしいで思い込みが激しいと思われる
俺は君のを参考に楽しんでるタイプだが同じトヨタの現行アクアでだと感じられない部分も多々ある
それを試行錯誤して楽しむってのは同型同車種でもよくあるチューニングの醍醐味だから参考にしてる分そういう過剰反応はマイナス効果ってだけ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:32.63ID:YSmy7UWY
>>491
まあなんだ、雑談、レス乞食、何度もループしてる話題なんかを連投して
こんな過疎スレじゃありえない速度で意図的にスレを加速させる奴が居る事を
はっきりさせておきたかったってのは意識してたかも知れん
このやり取りもいい加減雑談臭いし、今後はスルーするとするよ
0499424
垢版 |
2019/05/12(日) 00:58:38.96ID:bJ2imbCk
前の車からずっと面倒を見て貰ってる中古車屋に整備で持って行った時に、サイドミラーに細く貼ったやつを見られて「あ、これ自分で貼らはったんですか?」と言われたので「(きっとご存知ですよね‥) はい。」とだけ返しておいた
「なんか変わりましたか?」とか言われないってことは知らない or 信用してない?
0502499
垢版 |
2019/05/12(日) 12:19:59.29ID:uV63IIdp
10年来ずっとそこで良いオイルと添加剤入れ続けてんだけど
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 13:38:48.45ID:n1t7ZkGY
車検前にアルミテープ剥がしてはや1年
なにも変化はなかったな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 13:43:52.40ID:39O5Rx+g
ふと思ったが、ID:UDSMzZFqは荒らしをスルーしろって言ってたけど
荒らしじゃなくてお仕事でやってる書き込み工作員が相手だと
スルーしたところでスレが埋まるまで無駄話でスレを伸ばし続けるだけなんじゃね?

不自然な書き込みの指摘があった直後に現れて
口調こそ丁寧だけど結局指摘した奴をキ○ガイ扱いして
指摘の信用を下げようと頑張ってたID:UDSMzZFqも工作員臭いし
そりゃスルーしてくれって言うよね
何にせよワッチョイに戻さないと、現状の根本的な解決はむりぽ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 13:09:44.69ID:eUkpx93z
昨日思う所あってアルミテープ増し貼りしたんだけど
さっき嫁が
「車に何したの?走るほど燃費が良くなるんだけど」

走りは変わった?と聞くと「それはわからないw」
嫌なパターンとしては、貼ってある汚れたテープを全体的に拭いた
それだと定期的に表面を清掃しなくては効果が落ちる事になる…
めんどくせえw
あとで乗って検証する
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 16:41:47.18ID:q/xQqARB
もうそろそろ多湿な環境だしね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 18:40:03.47ID:Nyf0SC7s
当方アクア後期乗り
件のヴィッツくんのトヨタ提供の図からリアのサイドスカート部に左右1.5×5センチ1枚ずつ貼ってみたのだがそれまでより接地感が増した
コーナリングでのステアに感じる重さがしっかりしたものになった
これは今までにないちょっとした発見
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 18:58:54.79ID:eUkpx93z
今乗って来たが
なんか話題になってるからコメントしづらいなw
まあもう少し様子を見るわ
一つ言うなら、追加したからなのか拭いたからなのか
両方なのかそれを知りたいw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 20:38:11.49ID:ooc5Xx6C
今日エアコンの吹き出し口を塗装しようと外したら奥に見えるのは!
アルミテープ貼っときました。
クーラーが涼しくなりますように。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:16:54.46ID:orHPfyAi
どこにも行けんから溜まるんだべ
ちなみにコラムカバーの特許の主役は実はステアリングホイールだったりするが
そこにテープを貼ってあるトヨタ車ってあるのだろうか・・・?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 11:19:46.79ID:orHPfyAi
テープを貼ったら何処に行くのかって話なら空気中に放散するんだべ
だから外気導入してないとそのうち車内はプラスイオンまみれになるんやろね
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 11:46:41.36ID:HitrAOx6
マイナスイオン発生器か…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 17:45:28.12ID:WmtxfKFb
車のボディって見たこと無い?フラップ付いた穴がボコボコ開いてるよ
だからマフラーが錆びて穴が開くとフロアに滞留した排ガスが車内に入ってきて危険
水没するのもその通気孔から水が入るから
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:27:57.47ID:1UzANKmd
アルミホイールは内側に貼ってあるバランスウエイトの上からアルミテープを貼っている
ウエイトの飛散防止目的もあるけどね
あとセンターキャップの内側にも貼っている
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:55.16ID:OvkQ48CU
ホイールの話とか何回ループしてんだよw
てかホイールの特許も出てたぞ〜
ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2018-176998/813CB57823FCFA7F2049379ED390EA4666AA340E75250A3662CFAC39C24013DF/11/ja
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 00:56:41.84ID:md0xBuwq
>>513だが
増し貼りとテープ表面清掃をするまでの平均燃費計数値が26.8km/L
そのままリセットせず乗ってて現在値が31.1km/L…
劇的に向上してるw
元々エアインテークダクト、エアクリーナーボックス
インダクションボックスに貼っていたが
ボンネット開けて見てる時にインテークダクトとエアクリボックスの取り付け部ボックス側
エアクリボックスからスロットルバルブへ行くところのダクトまわり
これらが手薄だなと思い2箇所3枚を追加
あとフロントバンパーの左右下部へ追加し元から貼ってたとこも土ぼこりや泥を雑巾で水拭きした
確かに今期間は長めの走行が多いけど、
同じルートで今までは行っても27km/L台だったし最近伸びないなとも感じていた
まじでオカルトかよと
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 12:55:13.39ID:RrewgHI2
>>522
湿度が高い時の方がテープの効きが良くなってる気がするのは俺だけ?
下回りとミラー周辺に貼りまくってるけど、雨上がりに路面から靄が立ち上ってるような時に走ると
ゴーカートみたいな乗り味になってて笑えるんだが

そういう時は直線やカーブのオンザレール感が凄くてめっちゃ楽しいんだけど
路面の細かな起伏を無駄に忠実に伝えてくるから疲れるw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 14:16:19.62ID:iRU4ecR8
いま陸運局に来てるんだが通りすがりのクルマ屋っぽい2人連れが
「アルミテープも良いらしい」
「なんか導電性の方が良いとかなんとか」
って会話をしていたw
またアルミテープの波が来てるなw
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 12:32:45.28ID:qlhKinRO
ここ最近車の色んな所にテープを貼ってみて出た結論
一番最初にテープを貼る場所は、サイドミラーとドアに挟まれてる流路と
そこの流れが行き着く先にあるテールランプのサイド側が良いと思われ
なんでかは聞いてくれるな。体感的にそうだったとしか言えん
けどトヨタも伊達にその辺にフィンくっ付けてないわ〜と一人納得の今日この頃
コラムカバーだのバンパーサイドだのは、そこらをやった後で貼った方が違いが分かりやすかったのは確か

ただしその順番で高い効果が期待できそうなのは先代プリウスより後に出てきたような
ここ10年ぐらいの車だけかも知れん
具体的にはサイドミラーの形状が空力的に煮詰められてたり、テールランプのコーナーに
エッジが立ってるような奴ね
それ以前の、ミラーの形が長方形の角を丸めただけだったり
テールランプのコーナーが大きなRで湾曲してるようなデザインの車で
上手くいくかどうかは知らん
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 14:04:20.03ID:dN+Yt+i+
子供の頃にしたように、プラスティックの下敷きで静電気を起こしてティッシュペーパーがくっつくことを確認する。
購入したアルミテープを下敷きに貼って同じことをやってみて、本当に放電効果あるか確認する。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:56.54ID:qlhKinRO
>>568
2014年式の国産コンパクトカーとだけ

>>570
それは手段と目的みたいな話だと思う
上記の場所に貼ると左右から車が押さえつけられてる感じになって
トヨタのフィンの狙いはこれだったんだろうなーって思えたし

でも上の話は何かテンション上がった勢いで書いてたから
他の車でも再現するのか分かんないし、話半分以下でお願いします
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 16:51:13.58ID:yKrcZiul
ダイソー100均でも良いけど薄いんだよねあれ
厚みあるテープに比べてエッジからの放電率が落ちるとかあるかな
粘着力も実は問題無いが薄いので破れて剥がしにくいのと
剥がす時に糊質も込みで汚くなる
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 00:42:08.80ID:TLb5skBs
こういうのはランダムに貼ったり剥がしたりしてドライバーにはそれを知らせずに無心でタイムアタックさせて、100例*2ぐらいのサンプル取って統計検定しないとアカンのよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 02:48:14.39ID:HkjxvtQG
>>571
トヨタのボルテックスジェネレーターは車の真後ろに出来るカルマン渦の位置をずらすことでドラッグを減らして燃費向上を狙ってるんじゃないかな
ボディーに沿って流れた風が後ろで巻き込んで渦を作らないように風を引き剥がすのがボルテックスジェネレーターの理屈だからね
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 15:17:44.06ID:g2SjWKQl
>>586
そうすると大変なことになるけどなにを根拠に言ってるの?
雷で死者がでるぞ
車は対地と絶縁されてるので雷が落ちても外側に流れて逃げるけど
対地電圧あれば死ねるね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 15:25:46.82ID:TLb5skBs
キャビンに導電性のものがないから、車体→タイヤ?→地面 に電気が逃げてるから死なない
タイヤに導通があるかどうかは雷の生死に関係ないんじゃないか
あと、テスターではかれるような導通があるかどうかと、静電気が帯電するかどうかは別の話

>>585
それが現実的に難しいから、人間の手によるブラインドテストを多くの試行回数で行って統計をとって有意差を求めるんだよ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 15:29:16.61ID:TLb5skBs
>>591
電気がタイヤの中を通ることはできないため、ホイールの端っこからタイヤの表面をなぞるようにして小さな落雷がおきてんだな

とりあえず、静電気の帯電と、その逃がし方。 電流を通す導通体であるかどうか。 はベツモノとして考えないとどんどん話が素人のアホみたいな妄想話にそれていく
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:25:49.54ID:ywEiox8R
>>584
ボルテックスジェネレーターは外装に沿って流れてきた(流速が落ちる)空気を引き剥がしてかき乱すことで流速をあげるんだよ
それによって本来は車の後部で大きくカルマン渦が発生してドラッグになるのを押さえてると思う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:34:37.61ID:TLb5skBs
静電気の弊害はありえるかなって思って昔車体にクサリぶら下げてみたが、チャリチャリ引きずり音がうるさくて外したw
トラックに良く搭載されていたアレもいつのまにか消えてしまったな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:04.09ID:wb97PS8m
ネット動画とか見ていたらアルミテープは導電性じゃないとみたいな事を言う人や
ホームセンターで安く売っている普通のアルミテープで十分と言う人もいる
みなさんはどっちを使っていますか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 17:37:53.62ID:SFLZQZoS
トヨタの特許公報には以下のような文言が見られる

>この発明では、前記自己放電式除電器は、前記コロナ放電を生じさせる鋭利もしくは尖った角部を有する導電性のテープであってよい。

>この発明では、前記自己放電式除電器は、前記コロナ放電を生じる突起部を有しかつ導電性材料を含有する放電塗料であってよい。

>この発明では、前記自己放電式除電器は、導電性金属を含有していてよい。

>この発明では、前記自己放電式除電器は、導電性高分子を含有していてよい。

「あってよい」「していてよい」

なくても、していなくても、よい…のか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:58:23.14ID:Nq//tIFf
社内のサンダルにアルミテープ貼ったら静電気ゼロになって快適な冬だったな
踏む面から底面まで5cm程度貼って常にアースしている状態にするだけ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 01:06:59.83ID:qq5iy5PB
>>605
乗り込むときにビリっとするのは、人間の衣擦れの静電気なので、車側にいくら放電工作しても無意味
降りるときにビリッとするのは、シートから身を起こすときに発生する静電気なので、車側にいくら放電工作しても無意味

前者は車に接触する前に何か金属棒を手のひらの広い面積で握って先に車に当ててそこで放電する

後者はシートの右太もも部分から座席固定ボルトまで、細いステンレス線かチェーンを縫い付けて導通させておくと、発生した静電気がそのつど車体に流れるので、ドアノブを握ったときの大ショックがなくなる
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 01:57:58.02ID:qq5iy5PB
>>610
まあ1億光年譲ってアルミテープに静電気放電 効果があるとしても、理屈にあわないのだよ
人間は思い込みでどうとでも物事を自分の望むように評価するから、だから二重盲検とかいろいろ考案されているんだ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 03:10:49.22ID:BQr6sg7Z
>>614
科学的に説明せずに否定してんのお前なんだけど?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:29:46.95ID:2ce13rAE
>>609
1)その衣服に溜まる静電気も車体から放電されるのでバチバチしない
あるいは
2)人体に溜まった電気は車体に溜まってる電荷の移動なんで元の車体に溜まってる分が無くなるのでバチバチしない
と言ってる。
どっちかはわからないけど、そんなようなことが起きている。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:02:30.69ID:8HTDtcec
パーフェクトエコエアww
あれこそ胡散臭さの極致だよな。
チッ素充填とどっちが良いのかw

と言いつつあの動画を見てマキタの空気入れにアルミと銅テープを巻いて充填した俺がいる。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:37:28.29ID:qp6P/2v9
ドアの窓枠に貼ってから降りる時のパチっがむしろ酷くなってたんだが・・・
パチっ対策はドア内側のドアハンドルポケットに貼ったけど
効果があるかは次の冬待ち
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:37.14ID:l7jTg9zw
>>620
なぜ窒素入れるかって意味わかってないだろ
別に窒素じゃなくいいんだがボンベに充填されてる空気ということが大事なわけで
酸素や水素だと火災が怖いCO2は何気に高いので窒素がいいわけで
スクーバダイビングで使う空気ボンベから充填が一番いいんだろうけどね
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:47:36.48ID:qq5iy5PB
>>622
だから、アルミテープに放電効果があると仮定しても、無意味なんだってばw

降りるときに火花散らしたくないなら
・シート右ふともも部分〜シートから立ち上がるときに最後までケツが触れている部分〜シートをシャーシに固定してるボルト まで、細い金属線を縫い付ける
・ドア内側ハンドルに広めに導通布(それこそアルミテープでもいい)など、広い板状の金属を張り、金属線を内張を貫通させてドア金属板とつなげておく

降りるときはなるべく導通布を手のひらの広い面積でがっしりつかんで立ち上がれ
握った時点では何も感じないが、シートから背中が剥がれるときに、右太ももの下と、右手の手のひらから弱いビビビ感がある(電流が弱いと何も感じない)、これが発生した静電気を逃がしてる

つまり、ただ乗ってるだけの時点では、人体と車体の間に電位差は発生してない
シートから離れるときに発生してるのだが、そのとき順次電気を逃がしていれば、大ショックはおきない
逃げ場がないまま体が離れ、車から降り、ドアを閉めようとして車体外板に触れたときに、貯まった静電気の一気放電がくるからバチンとなる
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:08.87ID:+CLmjFwu
だからそれは車体から降りるときにドアなど車体を触れつつ足から地面に放電するよう降りればまずバチッと来ない
これは別にアルミテープと関係なくテレビの情報バラエティでもたまにやってるレベルの話
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:01:58.65ID:qq5iy5PB
>>626
そう。しかし降りるときにうまく車体と体を導通し続ける、ちょうど良いつかみ所があんまりないのも事実。
それで俺は工作した。

革シートが静電気おきにくいのは、普通の化繊シートより静電気が発生しにくいためで、すりあわされる素材の帯電しやすさによって決まる
衣料、服飾科関係の情報サイトに、プラス方向、マイナス方向への帯電しやすい素材のリストがある
両者の特性が離れているほど激しい帯電を起こす
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:05:21.33ID:qp6P/2v9
ああ、アルミ箔の静電気放電を否定してる方でしたか・・・
トヨタが言い出す前から衣類乾燥機や電動コーヒーミルとか
摩擦が激しい家電で使われてた小ネタだったんだが
トヨタ以降は掃除機や、人体アース時だけ雑音が下がる卓上ラジオなんかで
効果があったって話も出てたし、実際試してみたらいい感じだったけどねぇ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:10:04.91ID:+CLmjFwu
>>627
ドアの金属部触ってればほぼ静電気被害は起きない
ドアの内張りがしっかりしている高級車であろうが金属部があるのでそこを触れながら行けばOK
衣服やシートの素材は関係なし
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:12:00.87ID:qq5iy5PB
???
アルミ箔とは関係ない話なのに、アルミ箔に謎の御利益を期待してるみたいだから科学的に説明したまで
アルミ箔に謎の放電効果があろうとなかろうと、静電気ショックには関係ないよって教えて上げてるの

それとも、車体にアルミを貼っておくと、リアルタイムで人体に発生する静電気まで消失させてくれるとか信じてんの?

アルミ教のキチガイって、もはや放電効果の有無を超えて、万病に効く魔法の御札だと思ってるからビョーキなんだよ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:17:14.85ID:qq5iy5PB
>>629
いや素材が大きく関係してるんでw
バカは化繊のセーター着込んだ場合と、素っ裸の場合で試して、自分の体で理解してね

それと、降りるときに最初から最後まで無理なく触り続けられるドアの導通部分ってたとえばどこ?
レバーがメッキだったり金属だったりしても、あれってドア内張の中でドア鉄板にまで導通してるとも限らんぞ
まあ車によってはうまく利用できる場所が初めからあるかもしれないから、そんときはそこをしっかり握れば良い

が、ひろい面積で接触しないとやはりショックが起きる
俺はそれを軽減するために、シート面にも導通加工をした
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:48:59.99ID:qp6P/2v9
>>630
628へのレス?
だから自分は622でドアのポケットに貼ったっつってんじゃん
降りる時そこ握るんだからアルミ箔が放電するならショック軽減が期待できるでしょ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:57:23.95ID:qq5iy5PB
「静電気を空気中に放電するグッズ」は、既存品もアルミテープも、乗り降りの静電気ショックの軽減には無意味だよ
だからドアポケットにアルミ貼っても、それが車体金属と通じてないと意味が無い
ポケットの中に内張固定ネジが隠してあって、そこの目隠しを外してリード線を引いて導通させてあるというのならOK
 
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 11:39:00.57ID:+CLmjFwu
>>631
お前は人間発電機かよ
車内から車外に出るんだから車内に居る人間は車体の一部と同等なの
つまり車体に触れて地面に放電することで人体そのものがアースになってるわけ
その段階でほぼ放電は済むから静電気被害はほぼ起きない
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:00:45.02ID:qq5iy5PB
>>642
お前、そのサイトに書いてある事はそのまんま今俺が書いたことなんだけど・・・・ マジで文盲池沼?

>>643
そうそうそれな。
車に関係なく、冬に静電気を防ぎたい人は衣服の材質を左右どっちかに偏らせた方がいい
まあ完全には防げないんだろうが・・・
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:07:57.07ID:hIiG0mhI
>>623
うむ、分かっていない。
チッ素は分子が大きいからタイヤのから抜けにくいとか寒暖の差に強いとか聞いたことはある気がするが。
要するにボンベから入れるのはOK で普通の空気入れでいくら除電してもあまり意味無いって事かな。

ボンベからが良い理由がもう一つわからないけど。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:14:44.74ID:+CLmjFwu
>>644
それ読んで俺のレス読んでなお自分が同じこと言ってるってのなら否定はしない
お前がヘソ取られるくらい静電気が怖くて服や車を改造する奴って事はわかった
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:26:37.71ID:D8EjkJTx
学問を間違って覚えると自分の都合のいい解釈のために歪曲し
現象に抵抗して科学()の発展を阻害する石頭が生まれるんだね
トヨタにはこういう人間が居ないってところがさすが一流企業だな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:52:51.21ID:iO1jWTqB
シートやカーペットから離れる時の剥離帯電で人体が帯電する所まではいいけど
アルミ箔で放電なんかしない、いやしても無意味だって言い張ってるのはただの俺理論だよね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:58:18.11ID:iO1jWTqB
前から同じ事を言う人が度々現れるけど
みんカラだか価格comだかのカリスマ()さんのシンパかご本人だったりするのかな?
5chくんだりまで何しに来てるのか知らないけど、臭いから巣から出てこないで欲しいわ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 16:13:24.10ID:8HTDtcec
多分シリコンスレとアルミスレ荒らしに来る人って同一人物だと思うねぇ。

両スレ在住している俺はもう辟易だよ。
まあ確かに両スレにいてる自分も大概なオカルト野朗だとは思うがw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 02:54:44.32ID:tHSVE3qJ
なあ
CPUクーラーとクーラーファンにアルミテープを貼ったら
全然関係ないノートパソコン経由のデスクトップオーディオが良い音になったんだが…
これってPCからのノイズがコンセントを通して電源ラインへ混入してたのが
アルミテープの除電効果で消えたって事なのでは!!!!
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 02:59:19.82ID:UvL9f7Y8
そういうのはぱっちんコア(フェライトコア)で確認したら良いと思うの
ちなみにケーブルのたぐいは丸めてコイル状にしとくと余計な電波や外来ノイズを拾いやすくなるから伸ばしておいたほうが良いよ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 04:05:04.05ID:36SeA6iu
アンプIはオーディオに回り込む電波障害、
オーディオのコードを巻いてたりすると特に影響を受けやすい
他にもシールドされてない線を使ってるインターホンなんかも影響をもろに受ける、こちらはインターホンIと呼ばれる
送信ボタンを押すと隣のインターホンがピンポーンとなるやつw

基本的に電線があれば電波を受けちゃうから送信側も電波の質に注意するのはもちろん問題が出てる側にも対策が必要
まあ違法トラック無線みたいなのはどうしようもないから離れていくのを待つしかないけど
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 06:27:48.79ID:6iSHehNW
>>661
いやあ、
天下のトヨタ様がたまたま特許取ってくれただけで、
昔流行ったトルマリンチューンや磁石タンクドブずけと殆ど変わらんじゃろう。

シリコンはトップコートに適当な簡易コーティングしたらあのあり得ない汚れは着きにくいし、ムラも出ない。

どっちかというとーアルミの方がー、、、
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 07:40:22.86ID:V7l2ofxT
>>581
タイヤが暖まった3週目くらいに計測してたりして

>>629
金属部分触った時点で放電するやん?
内張りの引っ張るとこの裏にはってバチバチ来なかったら信用する。そんなにすぐ空中放電するかよw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 08:45:01.59ID:fdIILqLY
電気は抵抗の低いところに流れるからボディより銅線の方に流れるでしょ
アーシングとちょっと違うけどオーディオはバッ直だとノイズが入らないとかいいことはあったけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 09:07:24.09ID:KDEqJ3x/
>>674
純正で貼られてるしね。
アルミテープ安く仕入れられて標準化させてwinwinなんだろうな

若者が買えないつまらない自動車ばかり出してそんなことして残念な時代だよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:15:31.94ID:tHSVE3qJ
レガシィはバッテリーと車体
ヘッドカバーとフレームにアーシング線がついてる
あともう一つABS?なのかなあれは
全部新車時の純正施工
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:38:21.84ID:tHSVE3qJ
>>681
実はその純正アーシングのおかげで
レガシィにアルミテープを貼ってもイマイチ効きを感じないのかな、とも…w
軽の方に貼ると効果てきめんなんだけどね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 13:48:01.87ID:yTlv2XpE
>>683
レガシィがどうだかは知らないけど、アルミテープを圧着する時の指の力だけでも
車体がユサユサするような軽とかなら
走行中の気流の乱れがダイレクトに車体の揺れに反映してたとしても何の不思議もない気がする
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 21:30:01.63ID:JSHAmvSW
>>672
簡易で仕上げてるならいいんじゃないかどうせシリコンオイル入ってるし
そういう使い方ならいいと思うが単独で塗るのはないわ汚れがひどい動画だった

トルマリンレベルなのはわかってる目に見えないからな
ID:tHSVE3qJがオーディオ使って音で証明してくれるのが今のところ一番の検証結果になるくらいだな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 22:37:24.11ID:tHSVE3qJ
呼ばれた気がしたので

その後ノートパソコンに貼ってみたが、音の方は…
Bluetooth接続だと更に音像がはっきりして粒立ち良く艶も増した
ヘッドホン端子からケーブル接続した場合はどうだろうか、まだやってない
ちなみに使ってるケーブルはシールド線

それよりクリックした時の動作が前よりキビキビしてる
あと冬場に静電タッチパッドの誤作動が酷かったんだが、これもしかして来冬は治るかも?

なぜそう思ったかというと、iPadの裏にも貼ったんだがこれが驚き
全体に動作が歯切れ良くなり、また最近は画面のタッチが親指以外だと誤タッチしまくりで不調になってたんだが
これがなんと治ってしまった
今は前のように両手人差し指でキーボードタイプ操作しても大丈夫だ

いやあーオカルトだね!まじで(笑)
なんか居るよこれw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:39:21.89ID:tHSVE3qJ
皆様
アルミテープを剥がしましたところ
ただいま順調にiPadのタッチが不調になりました

剥がした直後は調子良くて「あれ?知らんうちに治ってた?w」
とこのまま逃げてしまおうかと思いましたものの
その後動き回ったり布団に出入りしたりして私が帯電したのでしょうか
改めてBB2Cでスレをスクロールしようと人差し指を置いたらレス画面がズビビビッと振動
長押しコマンドが立ち上がったりボタンが無反応だったりカオスです
このレスも両手親指で書いてます
人差し指ではソフトキーボードが誤反応してまともに打てません
親指でもたまに怪しい

ではここでぇ
アルミテープを貼ってみるとおっ!?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 00:16:26.36ID:NSDcS+Bc
皆様
アルミテープを再度貼りましたところ
人差し指でソフトキーボードが打てるまでに回復しました… が、最初の時ほどではない
最初よりも長く幅広に貼ってみたんだけどね、多少誤タッチが出る
人差し指スクロールは治ったし親指タッチは完全に安定
ちょっと貼り直してみよう
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 00:26:36.77ID:kWl/xiGE
スマホのタッチパネルの認識がアルミテープで確実に改善されるようなら
一気に流行りそうな予感w
自分はガラケーだしどうでもいいが
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 00:35:50.45ID:NSDcS+Bc
うーん…
最初、幅1cm長さ6.5cmぐらいの細長い余り切れを貼ったら効いたんだよね
それで剥がして不調復活したんで
今度は幅2.5cm長さ10.5cmのを貼ったら良くはなったが完全ではなくイマイチだった
そこで元の細長い方を再現して貼ってみたが…
まああんま変わらんかなw
もちろん貼らないよりは全然安定していてキビキビ感がある
なおアルミテープはダイソー100均です
ギザギザカットして貼りました
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 01:09:20.15ID:NSDcS+Bc
>>698
爪で6箇所ぐらい傷をつけてみた
うーん人差し指のお化けタッチがまだ出るなあ… 剥がす前は完璧だったのだがw
貼る箇所増やしたり画面側にも貼ったりしてみたが苦しいね
一つ思い当たるのは、剥がす直前の俺は風呂上がりだった
全身がまだ湿り気を帯びていたので、帯電量が少なかったのかも?
もう遅いんでまた様子を見ますわ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:54.11ID:Z2DDVjtV
ギザギザはさみは思ったより角が丸いからな
角が鋭いほど放電電圧が下がる特性だから、俺は1回ギザはさみ入れた後、
半位相ずらしてもう1回入れてる
ギザギザの数が倍になる上に、角がトキントキンに鋭くなる
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 09:07:12.15ID:kWl/xiGE
トヨタ純正のバンパーテープの形状を参考にすれば
テープの長手方向に3本ぐらい筋傷入れれば十分そうな気がするけどな
エッジ長もそっちの方がギザハサミより稼げてるだろうし
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:06:46.39ID:BKpASIng
>>706
はさみ次第だと思うけどなぁ。
板金の刃みたいな安物だと押し切る様な形できるから丸くなり勝ちだけど、マトモな奴なら結構鋭利に切れるよ。

それよか、レビュー見たりしたら薄いから頼りないとか厚みを求めてる人いるけど、それはないだろと思うわ(笑)
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:20.76ID:BKpASIng
>>707
単なる筋入れだけなら、逆に放出するよりコンデンサみたく電荷を溜め込みそうな気がするがどうなんだろね。
まぁ、無視できる容量だろけど。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:57:50.95ID:kWl/xiGE
特許の文言を持ち出すなら、テープ表面をヘアライン加工やローレット加工するのが効果的、
みたいな記述もあったけどね

てか頭だけで考えてごちゃごちゃ言う前に
自分で試して結論出そうや
アルミテープチューン自体がそういうもんなんだし

ちなテープ傷入れは既に試してるけど、もう傷無しでは使えませんw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 20:49:40.98ID:rCbB2hKH
エンボス加工してあるテープってどうなんだろね?
3Mのエンボス加工してある奴は耐熱も130度あるし。
3Mのよく売れてるやつは耐熱80度らしいからエンジンルームや外装、内装でも夏に熱くなる部分には使いたくないなと。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 03:12:52.10ID:9CtP/1AZ
まあその辺りも分からんよな
アマチュアの実験ではどっちでも効果あると言い
トヨタの特許には「導電性であってよい」と書いてあったり
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 04:26:15.01ID:9CtP/1AZ
で、シラ切ってて悪い
>>699の続きなんだけど…
その後不調のiPadを使い続け、親指でもタッチが怪しい状態に辟易しながら夜を迎えた
昨夜は舞い上がって恥をかいたな、にしてもあれは何だったんだろう…と思い
先程もう一度アルミテープを、今度はトヨタ式に短冊切りして貼ってみた

治った…

>>696
治ったよ!!!!

このレスは両手人差し指でキーボードタイプのように書いてる
不調だった時はこんなの絶対不可能
お化けタッチだらけで意味不明な文字がドドっと並ぶ
スクロールも飛びまくりだったのが今は指に吸い付くように画面がついてくる
気のせいなんてもんじゃ無い全く完全に不調が消えた

ではまた剥がしたらどうなるのか?
それは… しばらく待ってくれw
今はこの好調を様子見したい
また剥がして調子悪くなり、その後貼っても戻らないというあの現象が起きるかもしれない
それはそれで何故なのか知りたいけどね

以上のレス、全部両手人差し指でお化けタッチ無く快適に書き終えた
貼る前の状態が嘘のようだ
なお今貼ってるアルミテープはダイソー100均
あの直後に寺岡の導電性アルミテープも貼ってみたが調子は戻らなかった
大きさや短冊切りが良かったのかもわからない
最初に貼って治った時はギザカットの余り切れを貼っただけだったのでね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 04:40:58.92ID:QGypoRid
送電線の下に住むと癌になりやすいって噂があるけど
コロナ放電で多量の電磁波浴びるのに対しての研究って無いよね

なんかこうタイヤの前に水噴霧して積極的にアースする研究とかあったら面白いんだが
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 07:58:56.63ID:QVHnjW5A
>>724
おめでとう
その気があるなら色々試して再現性の目途が立ったら
知人の前で披露したりSNSとかで発信したらいいんじゃない?
別にここで報告してもいいけど、有用な情報があると工作員さん(仮)が出てきて
邪魔しようとするみたいだしね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 08:10:51.01ID:9CtP/1AZ
>>729
いやあまあみんカラあたりでコピペでもしてもらえればそれでw
我流だから確かな話かもわからんし書き捨ての5chなら気楽だから

その後経過を見てるんだが、また怪しくなってきてる
貼った直後は完璧に治ったが、今は時々持病が再発する感じで不安定
昨日貼って剥がしてまた貼った時の状態はこれだな

これ車に貼っても感じた事あるんだよね
貼ってすぐは燃費が俄然良くなったりするんだけど徐々に落ち着いたり
なんで効果が減衰するのかがよく分からないんだわ
というか除電効果に波があるのかな、湿度やら温度やらで
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 09:08:24.10ID:QVHnjW5A
>>730
湿度は関係あるみたいだよ
WEBだか雑誌だかの記事でトヨタの中の人曰く
湿度が40%以上だとコロナ放電が活発になるそうな
それ以下でもテープの除電効果はあるとも言ってたけど
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:58:08.33ID:LbMbuvs0
BMW M4 GTSにウォーターインジェクション付いてるな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:16:41.51ID:i12xH1qC
H30年式の86 使ってるテープは、寺岡の10mmのヤツ。

@バンパー四隅に20cmぐらいずつ貼ったけど、全然分からなくて剥がす。
AエアクリBOXとレゾネーターに40cm分くらい貼る。 
 →効果絶大。 鼻先が軽くなる。
           ピークパワーは知らないが、出足が良くなってキレイにEGが回ってる気がする。
          ショックの初期の動きが良くなって乗り心地向上。
          シフトの感触まで良くなる。 オーディオの音も少し良くなったと思う。
B前後バンパーに2.5cm貼っても、違いが分かるようになった。
 →機敏になりすぎて前は剥がす。後は、乗り心地を気にして残してる。
Cガラス面は、上下、前後とも好みに合わなくて全部剥がす。特に後の上部に付けるとリアが出やすくなる。

ガラス、バンパーは、貼って直進安定性が向上するってよりも、一定以上の舵角で機敏になりすぎて
高速カーブだと怖いと思う。 最初、抑えつけるイメージで貼ったんだけど、伸びるってイメージなのかね。

既定空気圧250/250(XL)から、+100で乗ってたけど、既定値に戻して丁度良い感じかなぁ。
ここまで変わるとは思わなかった。 まだ色々模索中。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:46:13.12ID:i12xH1qC
あ、ごめん。
+10です。

普通のが240/240で、XLのPS4なので指定値が250/250のはずで、
260/260で入れてたんだけど、250/250にしました。

取説見るとGRが標準でPS4なのでXLのはずなのに230/230が既定値になってるので、
もう少し下げで調整してみようかと思います。  
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 21:15:02.36ID:i12xH1qC
ドライの普通の路面状態で、20km/hとかでも舵角大きくして踏めば、弱カウンターが必要になることもありました。
この辺の表現は、上手くないかもしれないけど、とにかくリアが出やすい傾向になりますね。


ちなみに、替えてるのは、
トムスのエアクリ、フジツボのオーソライズS、前後のブレース、クスコのデフマウントカラー、TRDのミッションマウント。
ザックス脚のブレンボ無しで、タイヤはサイズそのままのPS4です。 
0753742
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:03.50ID:z+R70tOK
>>749
静音化も結構やって、アルミテープ貼り付け前で、「完成!」と思ってたけど、
また、沼に。。。 空気圧を含めてもうちょっと煮詰まれば、自分好みになります。

>>750
なるほど、参考にします。

>>751
エアクリの40cmは、やり過ぎたかと思って30cmにしてみたら、何か物足りなさを感じて
40cm仕様(実際は、BOXのフィルター前の部分に10cm*1本、フィルター後に10cm*2本、レゾネーター上に10cm*1本)
に戻しました。 全部剥がすとか「やめてーっ。」となります。


あと、書き忘れ。 
EG始動時から、ほんのチョット静かになった気がします。
燃費は、街乗りメインで酷いと6km/L後半くらいだったのが、貼り付け開始時にリセットして今7.8km/L。(300km弱走行)
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:22:08.09ID:Ms/nbyeF
エアクリBOXで変わりすぎワロタ
吸気系ってよりもエンジンルーム内でBOX周辺の流量が変わった結果かいね?
だとしてもオーディオが変わる理由にはなってないけど
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:51:19.70ID:qDLdzrrR
>>755
エンジン、車体の帯電がなくなってエンジンのセンサ系の出力、ということはECUへの入力値が変わって制御状態が変わります。
変わるのは空気の流れじゃないです。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:58:15.32ID:FYdFECWx
>>759
トヨタのエアクリにテープ貼って効果あるってやつは
ロ布の空気抵抗が低減するって事だから
もろに空気の流れの話しだけ

妄想もそこまでいけば怖いもん無しだな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:05.93ID:qDLdzrrR
>>763、767
ま、例え妄想でも、こっちは良くなった理由の可能性の一つを説明してるんだから、
そういう理由で起きてるなんてことがあるわけないの説明してみてね。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:47:42.24ID:juk6DeVm
>>767
は?
空気の流れの量変わればフローセンサの出力値も変わるし、そうなれば制御も変わるだろう?
空気の流れの量変わってセンサーが同じ値出してたら故障だボケ。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:55:02.63ID:FYdFECWx
>>774
お前義務教育受けて無い低能だろ
尚且つ語学力の欠如した間抜けだな

759は、変わるのは空気の流れじゃないです。

て書いてるだろうボケ、空気の流れは変化しないのにECUへの入力値が変化するって759は書いてんだよ ボケ カス
0777742
垢版 |
2019/05/26(日) 14:16:53.64ID:z+R70tOK
ども。
>>750
ヒントを貰って空気圧250/250のままで、
ボディ下部(地面と平行に)前後2個ずつ貼って30kmほど走ってきました。

方向性はこっちで正解みたいです。上下のバランスも大事なんですねぇ。
ありがとです。


おらも、こんなに変わるとは思ってなかったので否定派全然オッケーなんだけど、
割と低い速度域から違いが出ると思うので、安いしやってみたら良いと思いますよ。
0779軽箱ターボ乗り
垢版 |
2019/05/26(日) 15:42:21.40ID:VZK5Eilf
>>770
一番最初にフロントバンパー裏&コラム下に施工した時はブレーキポイントのズレ(いつもなら止まるところで止まれない)にあたふたしたが
アルミホイールに施工(センターキャップとリム)してそれが改善されたよ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:51:38.40ID:FdhX+mPs
>>770
ステアリングコラムに貼るのはタイヤ周りで発生した静電気が放電しにくい樹脂部分に帯電するからそれの除電目的なんだって
じゃあホイールに晴れば良いんじゃん→トヨタがもうホイールに張って効果があると公表してた
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:49.41ID:hJBm4XrW
>>424で貼ってもよく判らなかったので一旦全部剥がしてみたが、アルミテープのごみ玉は金属ごみですか?

次、吸気系に貼ってみようと思うんだけど、吸気のパイプ筒の外側ぐるりに巻いて貼ってるのが多いようだけど、筒の頭とお尻の口の淵周りとかよりそっちの方が正解なのかな?

ちなみに
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/204149/blog/38557588/
これが正しいなら非常に微妙な効果だし

https://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201609240000/
これ読むと後部に貼るのが効果的?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:58:34.48ID:+cq/FSsw
>>770
ボンネットとフロントガラスなんかは外側も静電気で埃を寄せ付けてるね

ただアルミテープで常時空中放電できるかは、そんなに高電圧かよという点で怪しいな。

帯電する前に防止と言う意味では塗装の下地まで出してワイヤーでアースするしかない。

導電性でもアルミテープまでは絶縁だからね。どんな理論で電荷が移動して放電してるのか、感情論やオカルト、◯◯な気がしますではなくvw何とかさんに教えて欲しいです。

電気電子工学の世界にいる身からしたらありえないとしか言いようがない。

アルミテープを離れた位置に貼っただけで何か挙動が変わる程度に貧弱な設計なら、とっくにノイズで使い物にならなくなってるからね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:21.92ID:+cq/FSsw
>>767
薄いテープでそこまでは変わらないよ。
アルミテープを買う時点で心理的に影響されやすい人間だと言うこと。

マイナスイオンもそうやって売ってきた
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:52.19ID:yV9nYDWQ
>>787
帯電状態でも普通に動くように作られているので
決しておかしなことではないと思うけどね。
ヒント:エンジンベンチ、シャーシダイナモベンチはしっかり接地されてる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 06:50:51.85ID:LrtCU9+S
>>787
無線やる時に空中線アースとしてボディーに直接落とせない時はボディーパネルに貼ったアルミテープに落とすけどそれでSWRは落ちるよね
なんだっけ静電容量結合だっけ?面白いね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 07:01:39.78ID:G/vPjJ67
>>787
アルミの近傍しか効果無いよ

なので近傍なら効果はあるよ

静電気発生させて試してみれば分かるよ、身近なものを使って誰で簡単に実験できる
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:41:18.17ID:BlCaGktz
>>794
同じ空気っつーか、SEVはα線で周囲の空気のイオン化して対象の静電気除去
アルミは静電誘導で対象の静電気を中和しつつ
コロナ放電で自身の静電気も中和って感じなんでね?
まあSEVは静電気を除去してるとは認めないんだろうけど

静電気を除去する仕組みはともかくとして
あとは静電気が車の走行等に与えてる影響や
走行中の車がどのぐらい静電気を帯びてるかって所が
もっとはっきりしてくれば、話もすっきりするんだろうけどねぇ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 11:59:42.74ID:BlCaGktz
>>799
マイナス端子の対地電圧がいつくになろうと
プラマイ端子間の電圧はバッテリー電圧そのままなんだから
エンジンの掛かりなんて変わらないよ
マイナス端子付近に貼る目的は、マイナス端子にアース線で接続してる車体金属部の
対地電圧を下げる事ね

トヨタによればマイナス端子付近に貼るテープのサイズは85x125o=10625平方oがベストだったそうな
ただし『コロナ放電が生じる可能性がある面の表面積』とのことだから
表面に傷なりトゲトゲなりを付けた上での話だろうね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 16:30:07.72ID:fo2Ia229
SEVにも、ダンパーとかホイールに貼るヤツまであるんだね。
空力に関する部分を謳ってるのは、アルミテープだけか。

特許って学術論文とは違うし、学術論文でも絶対正しいって訳でもないし、
とにかく、自分で良い具合の所を探して調整するだけか。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:25.84ID:TZevWZOm
空力なんてサーキット走る様な速度じゃなきゃ関係ねぇよってのから、意外に常用域でも効果あんじゃね?に変わってきてるからね。
今はまだ、試行錯誤の段階だからコンシューマーの広いレビューってのはメーカーサイドからしても有難いんじゃない?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:47:23.82ID:oxv+KcFj
空力デバイスがあってもそこに空気が当たらなけりゃ
意味が無い
ルーフベーンなんて効果あり過ぎて
WRCであっちゅう間に禁止されたっけ
最近はいかに綺麗に空気を流せるか?
そこに注力してる気がするね
ボルテックスジェネレーター然り
アルミテープ然り
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:53.33ID:FRMn6gpw
基本タイヤ空気圧を3.0に近い数値で入れていて、車高高いSUV車に乗り換えたら路面の凹凸やカーブでぶわんぶわん揺れる乗り心地の悪さに辟易し、
固めらしい社外品ダンパーに変えても純正との違いがさっぱり判らなかった自分にアルミテープ の有る無しの違いが判る日など来るのだろうか?
ダンパーなんか弄らず乗り心地の良さ謳ってるようなタイヤに履き替えて空気抜いた方が乗り心地良くなるやろか?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:20:45.47ID:BlCaGktz
>>811
これまで風洞やシミュレーションで解析できてたのは
無風の中を直進してる場合の特性の、しかも平均値だけで
偏揺角がついてたり、平均値じゃない瞬間的な流れの構造が解析できるようになってきたのは
ここ数年の話だからね
ある意味エコラン性能に全力で振ってる日産リーフでさえ
現行型になってやっと偏揺角がついてる時の空気抵抗低減を
盛り込めたぐらいだし
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 21:08:40.34ID:TZevWZOm
>>814
空気圧計持ってるなら、空気抜くのタダなんだから試してみればいいじゃん。
車種知らんけど、ダンパーじゃなくてタイヤ跳ねてるだけかも知れんし。
つうか、燃費気にしてんのか最近の車の指定空気圧高すぎるやろ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:43:14.03ID:jpykaiyb
最近のアルミテープの注意書きに車には貼らないでくださいと書いてるのが笑う
アルミテープで不調になったとテープ会社にクレーム入れた奴がいるんかな?
アホちゃうの
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:48:50.64ID:rbM7VP7B
挙動の変化まで解析すると大変だろうけど、
コラムカバー下でも、エアクリボックスでもポイントを絞って
素の状態で、エンジン停止状態、アイドリング数分、走行後(距離でも時間でも)、エンジン停止
アルミテープ貼って、↑と同じ。
で帯電状況を計測してるようなWEBありそうなもんだけど。
(チャラくないヤツで、5回やって平均とかまで言わない)

技術系の人でも、教科書通りに管理だけに向いてる人と開発・発明・発見?に興味がある人と色々いるだろうからね。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 02:22:20.84ID:0yEVpwss
他人の発見に「俺様理論」をこじつけて
拡大解釈しているのが殆どじゃないか
「安いからやってみる」は完全に思考停止しているww
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 03:56:20.99ID:54xy41J2
盲目的に貼って良くなったってんじゃじゃなく、ここはダメとか場所によって効果が違うとか遊んでんだからいいじゃんよー
日常的に起きている事象にもまだ解明されていない科学が有ると考える方がロマンあるやろー
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 09:56:40.23ID:06iyEVDU
実験って話なら最初にトヨタが一応ざっくりした実験結果を出してるんだし(超ざっくりだけど)
「そんなことあり得ない!」「俺は信じないぞ!」「信じてるお前らは馬鹿だ!」「ウソじゃないならお前らが証明して見せろ!」
とか言われても知るかっての
そんなんトヨタの客相にでも言ってろと
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:36:39.25ID:zTq7zMY7
>>834
涙目になる必要がどこにあるのかKWSK
うんこ並みの下品な奴が何を言ったところで、気にする奴なんていねぇよ?
現に、俺以外は見事に無視してるだろ?
感謝して欲しいくらいだわ(笑)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 18:08:11.04ID:gREenYSf
粘着剤:アクリル系粘着剤 となっているのは推奨はされていないんだろうけど、全くもって無意味なのだろうか?
カラーアルミテープで軽くデコろうかなーと思ってまして。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:49:32.45ID:BwTsHY+z
>>849
的外れほど恥ずかしいことはないよ。
何でマウント取ったり他人を貶めようとするかで、そいつのコンプレックスががよくわかるんだよw
そんな事さえわかんないんだろね〜。可哀想に。
0856742
垢版 |
2019/05/29(水) 23:04:29.00ID:ySbEJkpS
ども、86後期でエアクリBOX貼りすぎ云々のおっさんです。
リアディフューザーっぽい所のワイド寄りに貼ると、リアのグリップが回復して、直進安定性も確りしました。
空力を意識するような箇所では、ココが一番利く気がするなぁ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:36:51.43ID:aLPXW8l7
>>857
うちの車はエアクリのインレットのパイプに
縦笛みたいな穴がいくつか開いてるんだけど
その近辺にヘアライン加工風にしたアルミ貼ったら
クリープや出足で耳についてた吸気音が小さくなったわ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:28:48.41ID:D7oeV0Xm
アルミテープでパンツに擦れないように固定したよね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:23:43.23ID:aLPXW8l7
なんかこのスレの荒らしが激化しだしたのって
アルミテープにヘアライン加工を施す話が出た頃だったような気がしてきたけど
さすがにそれは気のせいだと思いたい
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:05:35.81ID:gurU1GNc
>>870
突いてたのは盲点じゃなくてS○Vシートの核心とかだったりしてなw

>>871
同じくクシ型しか知らなかったけど、その品番でググってみたら
他にも-30050(なみなみロング)や-53010(エンボス加工)とか
いつのまにかバリエーションが増えててビビった
さすがにプレス品だけで、ヘアライン加工までしてあるのは無いみたいだが

>>872
紙ヤスリよりもスポンジシート状のヤスリの方が
ヘタリが少なくて作業性がいいらしい
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:06:37.51ID:RUGAfx0Z
ググると新型のバンパーテープ装着をGRガレージで施工したって話をちらほら見かけるけど
TRDのGRテープが高いとか対応車種じゃないって言う客に対して
店員が「実はこんなのもありますよ」ってレクサスの純正流用を勧めて
作業工賃ゲットって流れなのかね

もしそうだとしたら、テープ貼りで糊口しのぐって
GRガレージは傘貼り浪人か何かかよw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 05:52:47.92ID:O8BQijuB
>>873
75895-53010のギザギザ加工いい感じじゃないですか。
さすがレクサス用、気合が入ってるが組み立て時の貼りやすさ優先のような気もする。初期のくし歯のはすぐにぐっちゃぐっちゃになる。
表面加工が違うのを貼り比べたデータもありそう。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:21:30.31ID:0/YVujFP
アルミテープは一通り貼ったので此処でも少し話題に上がってたボルテックスジェネレーター的な物を適当に貼り付けてみた
街乗りでは燃費の変化はあまりないが長距離ドライブだと1km/L燃費が伸びた
12年落ち3.5Lの車で450km走行の満タン法で12km/Lでした
音とかの変化は鈍感なので分かりません
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:30:39.78ID:5NAY8F4h
ルーフの空力パーツなんかは凄く効くよ
今どきの車は超廉価グレード以外はルーフスポイラーが標準になってるでしょ?
これの有無で高速主体だとリッター1〜2位変わるからね
ルーフスポイラーに突起がある車種もあるしアンテナの形状や位置も考えれれてたりする
アンテナなんて電波工学かじったこと有る人ならルーフの真ん中が理想なのは知ってると思うがあえて後ろに持ってきてる車がほとんど
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:35:21.34ID:cMyWOMsi
ボルテックスでそんなに効果有るなら
バンパーやフェンダーぶつけて凹むと真っ直ぐ走らないし燃費悪くなるな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:41:28.63ID:5NAY8F4h
>>885
ベッコリいったら燃費は悪くなるだろうね
ただ空力って繊細だから高速で窓開けるだけでも最大4%も燃費が落ちる
それでまっすぐ走らないかって言ったらそんなことはないよね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:55:34.23ID:8AmXTo3C
ボルテックスジェネレーターによる空気抵抗低減の研究(三菱の論文)
http://www.web-ab9.com/16J_03.pdf

ボルテックスジェネレーターによる空気抵抗の低減(ミニバンについても効果が有るかの論文)
http://www.mech.keio.ac.jp/ja/souzou/proceedings2016/pdf/6-9.pdf


三菱のボルテックスジェネレーターにしてもスバルのルーフベーンにしても効きすぎるという理由で競技規則変更してまで禁止された代物だからな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:47:26.01ID:eBcpa2LL
>>892
アクアにもハイエースにも標準装備だよ
その他の車にも純正OPの設定が有る

ちなみにトヨタとは別だけどトラックの両サイドにいい感じに取り付けると2〜5%燃費が向上するとか
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:51:37.27ID:S60Vx8bL
平坦な表面よりレーザーレーサーのサメ肌やゴルフボールのディンプルの方が空気抵抗少なそうとは思うが、手入れはしにくそうだな。
0897軽箱ターボ乗り
垢版 |
2019/05/31(金) 23:39:40.65ID:0yJzPBTv
>>895
潜水艦の技術転用だな、ツルツルよりほどよいざらつきが流体解離を促す
まあ生きるか死ぬかで大パワーを活かす為だけどね、一般車にゃ無用ではあろうけど
ランエボオプションのルーフエンドボルテックスジェネレーターくらいかな、物理的に効いたのは
だからアルミテープが効くのが本当に不思議で面白い
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:15:07.98ID:WTMTKKFw
ボルテックスジェネレーターの面白いところはダウンフォース(というか揚力の低減)をしつつ抗力も減るっていうミラクルなところw
多分最近のトヨタが標準装備にしてきてるのは燃費対策の持ってる引き出しが少なくなってきてるんじゃないかな?
どう見てもかっこ悪いけど付けると効果があるけどかっこ悪いってことでかなり葛藤があったと予想できるw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:52:48.25ID:eTN8x38X
トヨタが燃費とデザインを天秤にかけてる?
コストとなら理解できるけど…
むしろ、燃費に効くんだぜって積極的にアピールしてないか?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:08.56ID:6yuEQPok
ノートのリアフェンダーの突起は当初オーバーフェンダーなんじゃないかと言われたけど実はボルテックスジェネレーターだったのかな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:17:37.87ID:+i6IfOjo
>>897
潜水艦のはステルス塗装だろ
イルカはツルツルだぜ
F1のレッドブルは昔からマッド塗装だけど空力という説よりスポンサーが光って見えないのを防ぐって意味らしい
他社が追従しないのはそれほど効果は認められないということらしい
メルセデスはツルツルで劇速
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:51:21.64ID:4ZI4J2df
チンコの皮の話してた時と違ってVGだと爆釣だな
でもヘアライン加工→マット仕上げ→無意味と持って行くのは
さすがに無理があるだろw
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:12:25.39ID:kQgoi781
>>909
カッコ悪い
コストがかかる
デザインの整合性が取れない
とかの理由じゃ?

燃費競争でしのごの言えなくなったら付けるだろうけど
見た目はアレだけど効果は確実だし
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:56:27.79ID:cHxr+hiA
>>911
デザイン性はさておき確かにコストかかるよなあ…

俺はやりたくないけどボルテックスジェネレーターにアルミテープ貼れば効果的じゃないか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 16:40:17.20ID:C91KNUQd
>>915
作業工賃が割増になるって聞いて買う人がいるかっていう話かね
ハイオク仕様ってだけで売れないんだから販売って結構シビアだよ
ハイオク前提で作ったほうが燃費が稼げるからむしろお得なのに
仮に燃費が同じだとして年5000キロ走って2000円〜3000円変わるかどうか
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 02:32:54.59ID:BN3PB2Uj
>>908
「あ、そう・・ どうしよっかぁ」 
パパパイ 〇ナギパイ
ttps://www.youtube.com/watch?v=wMY83mYKv6g
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 11:01:20.50ID:th6al8YH
ホイールハウスの空力処理は、エアカーテンだったり
フェンダーライナーにダクトやVGを付けたりとかして
外観に響かせないのが最近の流行りって感じかね
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 15:24:27.06ID:f1OFfZE3
>>927
どうなんだろう。
フィンが無いのなら元図のように乱流が発生するだろうから、むしろ帯電して乱流をバンパーから引き離したほうが良いような気がする。フィンがあるのなら設計どおりの効果だすために除電すべきかな。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:27.66ID:fopKclRM
タイヤ周りは乱流発生しまくりだからねー
空気の流れが変わるとブレーキ冷却性能も変わってくると思う。
俺はタイヤハウス内に貼ったの効果感じたよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:39:19.05ID:BlL+GXol
これ、大きく場所を違えなければ、貼るのは縦でも横でも同じだろって思ってたけど、
貼り方でも違いが出るね、結構奥が深いというか自分好みばっちりにバランス取るのって難しい。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:37:35.95ID:J8UEYkb0
そもそも包茎なんて殆どの男は種類があるのかさえ知らんわw
カントンってどんな包茎?
包茎の奴しか包茎に関する話題なんか出さんぞ普通w
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:11.82ID:fopKclRM
>>933
はったのは4輪のタイヤハウス、タイヤを外さずに手の届く所に親指大サイズを前後に。
空気圧冷間2.0スタートで2.3まで上がる事があったのが2.2までになった。
まあ、これは天候にも依存するし0.1単位でしか測れない安物エアモニ計測なので、0.1以下の範囲でエアが抜けているのかもしれない。
ただ、同じ空気圧でもステアリングセンター付近の落ち着き感は増えたと思うよ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 04:29:21.80ID:qamo6kMA
>>589
わろた
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:18:31.01ID:0IrtnoPI
アルミテープチューンしている諸先輩たちはエアコンのLパイプを
アルミ保温材でまく例のあれやっている人いると思いますが
ふと思ったのですけどそんな少しの作業でエアコンのききが格段に良くなるなら何故メーカーが最初からしないのだろうと思ってググったら
パイプの冷気で高温になるエンジンルームを冷やしているからカバーはダメという意見を発見しました
包んでいる人や包まない人の意見を聞きたいです
どっちなんでしょう

導電性アルミシールをネットで注文しました届いたら車に貼ろうと思っていますが
貼る場所は鉄以外でいいのですよね?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:47.28ID:69LA0cKc
>>945
そもそもエアコンを切れば交換されて発生した熱や余分に消費するガソリンを減らせて「エネルギー収支」的にエンジンルームは冷えると思う。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:39.23ID:+ox7n8Ib
軽とかはリキッドタンクやコンデンサーがエキマニや触媒からかなり近い車種が有るから
そういうのだと断熱する効果はあるんじゃないかな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 13:25:09.59ID:2FAx84Kf
>>945
パイプの冷気でエンジンルームを冷やすっつっても
温くなった冷媒の熱はラジエータグリルで放射されてるんだから
その分エンジンルームには温風が入って来るだけで
全く意味が無い気がするが
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:46:19.81ID:wKX88MNO
トヨタはエアクリの出口にアルミテープを貼る代わりにフィンを付ける事にしたらしい
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00798/053000001/
まあアルミテープのエッジがコロナ放電の電極になってるんだとしたら
遅かれ早かれ摩耗してくんだろうし
アルミテープが効く場所を見つけてそこにフィンを付けるってアプローチが
一番確実なのかも知れんね
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 11:08:45.54ID:wKX88MNO
このスレの住人の中でRC Fを買う人間が何人居るのやら
まあエアクリケースのパイプにお魚の窪みを付けるだけなら
大したコストでも無いだろうし
そのうちトヨタの安車まで採用が広がるのかも知れんけど
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:55:08.09ID:HpYh7xSE
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8L4gTYVUAEuZfo.jpg     
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。   
  
 かんたんに入手できますのでご利用下さい。     
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 10:52:35.73ID:1Vzq1Sda
貼ったまま車検(トヨタではないディーラー)出したら剥がされてた
タイヤハウスとか外装は保安基準に違反するのか?ハンドルのところは気が付かなかっただけだと思うけど
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 11:58:00.95ID:LEL8kAFe
>>982
確か、法定で定められた車検のシール以外貼ってはダメなんだよな。

フロントガラスに吸盤で付けるレーダー探知機もアウトだったはずだが、ドラレコは特別扱いなんだっけ?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:36:10.78ID:LEL8kAFe
>>986
理解できたよ、ありがトン。

しかし、ミラーにマスコットやら色々ぶら下げてるのは違法にならんのかな?
どう考えても危ないとしか言いようがないんだけど。

他にも、ダッシュボード中央に15インチくらいのノートパソコン設置して運転してるコンパクトカー見かけたことあるけど、あれじゃ中央付近の視界が確実に潰れてるはずだった。

ほんと、地方に行くほど信じられないような奴が結構いる。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:46:52.59ID:5+tYE7Tl
>>987
たしか保安基準にはガラスに装着等できるもの、範囲が決まっていて、それとは違う基準に運転者の視界についても規定があったような気がする。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 14:16:05.57ID:55JlhgXN
この前に質問したものですが
アルミテープ届いたからペタペタと貼りました
何人か答えてくれていたみたいですがエアコンのききが良くなるようにLパイプにカバー巻きつけるのはどうなんでしょう?
という質問したのですが問題ないよという人やコンプレッサーが壊れるからという人が
このスレにLパイプにカバーつけている人いますか
やった効果のほどどうか教えてください
またはアルミテープとかと違ってやらない方がいいよと言う人の意見も聞きたいです
よろしくです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 2時間 28分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況