X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:03.04ID:ZOIn3REE
>>312
カンガルーバーは今でいうSUVに限らず、当時「RV」と呼ばれたジャンルならハイエースだろうがオデッセイだろうがミニカトッポだろうが何にでもついた。
RVをSUVの昔の呼び名だと思ってる人がたまにいるが、1BOXもステーションワゴンもハイトワゴンも全部RVだったんだよね。
(RVがクロカン4WDで、SUVはクロスオーバーの事だと思ってる人もいる)
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:20:46.78ID:ZOIn3REE
>>309
「パルサーセリエSR-V VZ-R」が登場した時は、さすがにお前は何をしたいのかと思った。
まあトヨタにも4A-G積んだスプリンターカリブBZツーリングあったし、スポーツエンジンを何でもいいから積んじゃう時代だったけど。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:27:51.42ID:ckaBiS8g
>>315
そういやいすゞでも日産でも独特のデザインセンスを発揮してた中村史郎
あれが退社する前のインタビューで次期フェアレディZはSUVの可能性もあるとかのたまってたなあ
240Zモチーフの小型クロスオーバー車のグリップスとかコンセプトカーまでやってたし…
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:31:43.30ID:BHDgetwZ
>>306
車名エンブレムからしてもシーマがサブネームとは言い切れないイメージ。
シーマを付け足したというよりセドグロの方を付け足してワンクッション入れた感じ。

>>311
もともとパルサーは「ミラノ」をグレード名にしたり「パルサーヨーロッパ」なんてキャッチコピーつける位にヨーロッパ指向だから、セリエとか付けても特に何とも思わなかったな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:36:16.83ID:ZOIn3REE
>>318
ミラノやヨーロッパ云々はアルファロメオと提携してた頃の話なんで…
同じくヨーロッパ志向のはずのプリメーラだって、逆輸入車のプリメーラUKがあったくらいっしょ?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:40:06.07ID:ZOIn3REE
>>317
日産にもルノーにも小型FRプラットフォームが無いから、次期Zカー作るとしたら4WDのSUVってのは案外現実的かもよ。
FCAとルノーの提携うまくいってたら、久々にアルファロメオと提携してジュリアのプラットフォームでゴニョゴニョとか考えたかもだけど。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:13:49.76ID:Wq23Z2qq
>>297
サリューはサブネームじゃなくて単なるグレード名
だからサリュー以外のグレードも設定されてた
マイナーに際して外観だけ変えるのは地味だから、インパクトある売り出し方をしたかったんだろうな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:24:22.23ID:Au3HwQyh
コルトギャラン→ギャラン→ギャランΣ→ギャラン→ギャランフォルティス

ランサー→ランサーEX、ランサーフィオーレ→ランサー→ランサーセディア

番外 コルディアXGコルディアXP
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:43:03.40ID:pIqwvXsv
>>321
正確には前期の追加グレード名ね。
マイナーチェンジで乗用モデルがデザインが大幅に変わったから
セドグロのブロアムとグランツーリスモみたいに
サリューシリーズとして半分独立した格好になったんで
便宜上アベニールサリューって呼んでた。

アベニールで特に見掛けなかったのは、2代目のブラスターでしょ。
ステージアのAR-Xみたいに大径タイヤを履いた奴。
ディーラーの展示車以外で見たことが無い。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:46:38.25ID:ZOIn3REE
サブネームがメインにってのは解釈によりけりだがいすゞもそうだね。
ベレットジェミニやフローリアンアスカがそうだ。
あと次点でファーゴフィリー→フィリーもあるが、まぁOEMだし。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:38:03.80ID:pIqwvXsv
そういえばウイングロードも元はブルーバードワゴンのグレード名だったな。
そのウイングロードのグレード名に前身のカリフォルニアをグレード名に採用したりで
結構ややこしかった記憶がある。しかもビックマイナーチェンジで
名前を変えたから余計にややこしかった。

>>322
ギャランフォルティスは、エボXだけランサーの名前で出したけど、
思い出せないけど他にも同じパターンがあった様な気がする
海外だとフォルティスの後継でグランドランサーがあるんだよね。
インパネが現行のアルファードみたいなデザインだったけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 07:18:58.91ID:mRaq3QtG
>>307
フェロー
 ↓
フェローMAX
 ↓
MAXクオーレ
 ↓
クオーレ
 ↓
ミラクオーレ
 ↓
ミラ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:58:57.33ID:Aze5RtBW
>>328
トヨタのパイクカー willブランドは、販売チャネルの問題もあったが決して成功とは言えなかった。
その点、日産のbe-1を始めとしたパイクカー戦略は上手かった。
今の日産もボレロとかライダーの様な餓鬼向け安直グレードを止め、あの頃のように本気でパイクカーを作れば、ブランドイメージが向上して来ると思う、
経営幹部にそんな余裕が無いので無理かもしれんが。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:32.61ID:mB+0ZnA9
パイクカーが売れたところで、ブランドイメージが向上することなどない
おちゃらけメーカーと認識され、低下することはあっても
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:32:33.31ID:yFIWRhFu
BE-1、パオ、フィガロ、エスカルゴと歴史に残る車を作ってたあの頃の日産はもう無いのだ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:00:01.09ID:SHEVM7FV
ダイハツの販売店やっていた修理工場でしか見た事が無いんだけど
ダイハツのロッキーとラガーだっけ?
RVブームの頃にダイハツが投入した四駆だったけど
修理工場のオーナーが乗っているの見ただけで
他では、本当にそんな車あるん?って位一台も見た事無かった。
完全な失敗作だよな?ワロチ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:37.45ID:a9WFKB0l
今の日産の乗用車はデイズ、ノート、エクストレイル、セレナ、リーフ、GT-R
これ以外は惰性で残してるだけ
それだってシャシーはいつの設計だよ…ってレベル
しかも最近新型になったデイズは実質三菱だし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:14:06.25ID:mB+0ZnA9
>>334
ロッキー、ラガーの前身となるタフトは1974年デビュー
ラガーの国内販売終了は1997年だが、海外では2002年まで売られた
またイタリアでは、ベルトーネがライセンス生産もしていた
コンパクトサイズのクロカン4WDとして、海外を含めそれなりに需要があったから
30年近く生き延びたわけで、けっして失敗作ではない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:16:12.20ID:ZOIn3REE
>>334
ラガーやロッキーは海外での新興国向け需要が結構あって、国内じゃ市場に合わなかったけど国際的には
ラリーに出場したりして結構メジャー。
ロッキー・カンタベリーなんかはニュージーランドのカンタベリーラリー優勝記念車だったし、ラガーにもラガーDRSなる
超マイナーながらDRSカラーでレカロシート組んだ超マイナーグレードがあった。

で、その系譜はテリオス(2代目の日本名はビーゴ)に続いて、今は3代目が海外で生産・販売されてる。
まあ日本国内だと不人気車ど真ん中なのは間違いないんだけど、ラガーや前身のタフトはトヨタ・ブリザードとしてOEM供給され、
トヨタビスタ店開設当初の初代クレスタと並ぶ目玉車種だった時代もあった。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:19:34.81ID:ZOIn3REE
>>337
初代〜2代目ミラ/クオーレの時代はそうだね。
でも2代目ミラの時代、途中でクオーレが廃止されて乗用もミラに統一されたから、
「ミラが商用でクオーレが乗用」って時代はそう長くない。

アルトが登場してから2代目で統一される以前のフロンテもそうだが。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:22:02.08ID:ZOIn3REE
>>336
デイズは先代と異なり、三菱は水島製作所で生産を担当してるだけだぞ?
日産が主管で作られた初めての軽自動車で、トヨタ主管・ダイハツ生産で作られた初代〜2代目トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーンと似た関係。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:28:15.83ID:qIxhwzdY
カンガルーバーで思い出した。。
90年代、デリカスターワゴンやスペースギア、河原を走行したり黒煙まき散らして
ジグザグ走行とか、今のプリウスに近いDQNなクルマとして認知され、のちに旧2ちゃんでも
「またデリカか」と忌避されていた気ガス。。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:30:34.61ID:Au3HwQyh
>>297
スプリンターカリブ
ブルーバードマキシマ
アコードインスパイア
クイントインテグラ
ボンゴブローニィー
ギャランGTO
ミラージュアスティ
セルボモード
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 18:24:10.32ID:RRUTHDX8
2代目bBはさっぱり売れなかったね。というか初代が良すぎたんだよね
初代bBは角ばったデザインで四隅が把握しやすく、窓も大きいから取り回しが楽
さらに室内も広くて後席も割と広い。乗り心地は硬め(個人的には好き)
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:25.33ID:ZOIn3REE
>>354
2代目bBは2005年12月に発売され、目標月販5,000台に対し12,500台を受注している。
https://global.toyota/jp/detail/1318704?_ga=2.236111234.248382207.1560248378-1221995221.1560248378

それから約4年が経過した2010年の生産台数も14,536台(下記15ページ)
https://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/company/about_toyota/gaikyo/pdf2011/databook_jp_2011.pdf
いい加減賞味期限が切れた割には、2008年10月MC時の目標月販3,200台にこそ及ばないものの、月販1,000台以上はキープしてたわけで、
今でいうキューブみたいなポジションで2016年7月まで11年近く売ってた。

まあ2010年12月に発売されてヒットした3代目スズキ・ソリオで
「コンパクト・トールワゴンも後席両側スライドドア」
がメインストリームになっちゃった以上、bBに限らず後席ヒンジドアのトールワゴンは歴史的役割を終えちゃってたって事よ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:35:16.29ID:ZOIn3REE
>>356
2代目bBのコンセプトはダイハツが企画した「トヨタのミュージックプレイヤー」。
そらマッタリモードとかあるけど普通のセパレートシートをセミフラット化した時にもスイッチ類を使いやすく、周囲の視線とか
気にならないよう座面を落とすだけで、ホンダS-MXみたいな走るダブルベッド式ベンチシートとは全然違う。
しかも途中で廃止された上に兄弟車のダイハツ・クーやスバル・デックスには最初から無かったし。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 20:05:19.32ID:ZOIn3REE
>>360
3代目キューブの場合は頑張ってるというより、単にモデルチェンジしようにもベース車が無かったんでないかと…
ノートやK14マイクラじゃデカすぎるし、さりとてK13マーチじゃタイで日本専売車を作るとかアホらしい事になるし。

現行デイズは日産が主管のオールニューだから、いよいよ派生モデルとしてキューブ後継に期待したい。
東京モーターショー2015に明らかに次期キューブなコンセプトカー「TEATRO for DAYZ」を出展してるし、
名前からしてデイズベースでしょ。
今度こそ後席両側スライドドアだよ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:46.29ID:qzm/aVzc
>>363
>今度こそ後席両側スライドドアだよ。

客を減らしそうな気がする
後席両側スライドドアを作るなら、それはキューブとは別の名前にして欲しい
サガ とか
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:24.38ID:v68mOMp5
>>362
勉強になるわ(棒
トヨタがダイハツに作らせる車は儲からない商用かニッチすぎて需要が
見えない車かパッソみたいにヴィッツやタントの引き立て役みたいな
地味な車か
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:43:53.93ID:ZOIn3REE
>>368
ところがタウンエースノア/ライトエースノアなんかはダイハツの企画なんだなー。
最初で最後のFRノアだったけど、コイツらが生産終了になる時はダイハツ池田工場のFRラインも無くなるってんで、ちょっとした騒ぎになったもんだ。

まあ2016年以降のダイハツはトヨタグループの軽自動車/コンパクトカー/新興国向け低価格車部門になったから、これからが楽しみよ。
とはいえ国内だと引き立て役ってのは的外れでも無いが、適材適所でうまくやってるし、いいじゃないか。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:04.13ID:ZOIn3REE
>>368
あ、あとダイハツ主管でトヨタからも注文受けて作ってる現行車っていうと、トール4兄弟(トヨタだとタンク/ルーミー)は欠かせないな。
コイツらはさすがに商用だの引き立て役だの地味だのと言うまい?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:04:06.22ID:bVjqC4Ib
>>370
ノアはアカンかったけど、キャブオーバーのタウンエースは良かったなぁ。
特に2.2Dになった最終型は高速巡航も苦にならなくなったし、ロイヤルラウンジリミテッドはさながらミニハイエーススーパーカスタムリミテッドな豪華さだった。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:11:45.62ID:ckaBiS8g
>>369
本当にキューブの形してるだけだな
2代目ラパンが出た時、キューブに似てるからOEMで寄こせ!とスズキに言ったが無視されたのがよほど悔しかったのかw
そもそも軽でキューブ後継とか気は確かか?と言いたい
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 00:05:55.54ID:2A0SjPx5
>>373
>2代目ラパンが出た時、キューブに似てるからOEMで寄こせ!とスズキに言ったが無視された

そんなネラーの妄想を真に受けてた奴がいるとはwww
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:43.66ID:a0OpayDn
>>374
ノアヴォクになる前ってまだFF乗用車ベースのハイルーフミニバンなんて、市民権どころかまだ存在すらしてないんよ。
なのでハイルーフミニバンといえば商用1BOXベースが当たり前、1970年代から徐々に市民権を得て、>>372みたいに公表を得てた。
(もちろんその元祖はマツダ・ボンゴや初代デリカスターワゴンだが)

1996年にタウンエースノア/ライトエースノアが出た時は「RVブーム」へ乗っかる形で大ヒットし、いい加減古臭くなってた
日産の3代目ラルゴ(1993年発売)や初代セレナ(1991年発売)を圧倒。
ロールーフミニバンのイプサムともどもヒット作の仲間入り。

で、1999年に現在のFF1BOX低床ハイルーフミニバンブームの始祖となる2代目セレナが登場、全てが変わっていったというワケ。
それまでの商用1BOXベースミニバンもステーションワゴンも、そしてやがてはロールーフミニバンすらもFF1BOX低床ハイルーフミニバンに
置き換わったんだな。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 06:40:41.91ID:a0OpayDn
>>376
トール4兄弟はそれぞれ通常版とカスタム版のベースが異なるから、一番気に入ったデザインがトールだったんじゃない?
車種によって通常版をベースに装飾追加してカスタム化したり、カスタム版をベースに装飾簡素化して通常版だったりするから。

あと地域によってはトヨタ系もダイハツも同じ地元企業が販社運営してるケースあって、親しい営業マンがトヨタ系からダイハツ販社へ
転属したのかも。
(中にゃライバルメーカーの販社だけど経営母体同じって地域も結構ある)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 10:05:55.64ID:teuDiMHR
>>385
良く言われるのが3代目。
ウッドフローリングや走り重視のニッチ仕様の上、変なデザインにした上、
それまでのコンセプトを3代目セレナにコンセプトを丸パクリされた。

まあ、初代自体が手抜き、妥協の部分があったにもかかわらずバカ売れしたから、2代目であんまり力を入れず慢心したのが原因では?という人も居る。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:40.93ID:a0OpayDn
>>386
その頃からホンダ車全体が「何をしたいのかよーわからん」って感じになって今に至ってる気も。
N-BOXという奇跡が無けりゃ、今頃スバル程度のメーカーになっててもおかしくない。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:00:19.16ID:bjKdk61P
ホンダは高根沢に知り合いが幾人もいるけど、他社と違うことをやりたがる風潮がありすぎるって皆言うのよね
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 17:32:56.37ID:eelBGdIo
日産にラシーンってのがあったね。ドラえもんのCMのやつ
売れ行きはいまひとつだったけど、中古車市場ではハマー仕様で人気があったみたい
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:05.74ID:jRR2Ocua
>>396
製造コストが嵩むのもだが修理費用が気になる
リバースランプが左側に一個なのもなんだか貧相に見える
考えすぎて目標を見失った感じではあるがスパーダは少し見かけだした
結局ハッタリと車高以外いらないんじゃないだろうか
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:01.63ID:a0OpayDn
>>398
ファミリーカー代表としてミニバンは経済性こそ全てだからねぇ。
そういう意味ではわくわくゲートというよりハイブリッドの設定無い上にVTECターボなんて載せたのが致命的だった。
やっと設定されても高いスパーダだけだし、設計や企画段階で何かカンチガイしてたというか、誰に売るつもりだったのやらとしか思えん。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:45.71ID:X8vWyCxz
わくわくゲートは選択制でも良かったと思うんだけど、なぜ上級グレード強制にしたんだろ?
ゲート無しはユニマットの営業車でしか見たこと無いw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:08:03.68ID:NjPqbF1w
>>381
スッテップワゴンでFFミニバン出てるだろうに(笑)

それまでは多人数乗車&でフル積載の機会が多いワンボックスだとトラクションの問題があるから今まで何処も採用しなかったのがステッップワゴン

>>396
フランケンみたいだもんな。
先代の方がシンプルで良かった「非スーパダ」
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:29:00.31ID:axNXbDpV
ベンツが最初に採用したATはトルコンを使わなず、フルードカップリングだけ。
今は普通の遊星ギアとトルコンの組み合わせだけではなく湿式多板クラッチの組み合わせも。
昔のAクラスはホンダみたいな平行ギア式。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:10.89ID:VgeIMbEi
N-BOXやフリードもバンパーなんて飾りレベルだけど売れてる
ステップワゴンこそMM思想を突き詰めていくべきだったような気がしないでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況