X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:05:56.21ID:J8KekNO0
>>236
ムルティプラには普通のATは無かったんだけど、オートクラッチっていうセミATはあったんだよ。
スイッチ切れば普通のクラッチ式MT、入れればシングルクラッチ式セミATになるっていう妙なメカだったが、
おかげでクラッチペダルがありながらAT限定でも運転できた。

しかし「だったら普通のATかセミATにしろよ」ってもっともな意見が多かったのか、ムルティプラ自体
前期はアレで後期は無個性だったゆえか、今やそんな変なシステムどこも採用しない。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:08:58.87ID:J8KekNO0
>>240
スズキのリッターカーと言えば昔ならカルタスが代表だが、
「軽自動車より安い」
「GTiはこっぱやい」
という以外にいい事は無かった。

2代目のアヴェイルRという1,000ccのに乗ってた事あるが、エンジンが回るわけでなしボディ剛性が高いわけでなし、
本当にただ安いだけ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:35:23.80ID:7XaNk9/D
ダイハツのアプローズ、
スズキのキザシは1クラス上の車造りで売り上げはともかく
軽自動車中心のメーカーでも品質の高い車は作れるって評価はあったけど

スバルがレガシィ作ったとき
ホンダがレジェンド作ったときって周りの反応はどうだったの?
実際に車の品質とかトヨタ日産にひけをとらなかったのか。

マツダのルーチェとか三菱のデボネアは昔から存在してたから
新しいクラスへ挑戦!って感じはしなかったな。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:49:18.60ID:J8KekNO0
>>256
レジェンドは知らんが、レガシィは「レオーネまでのスバルを過去のものにした」という評価はあった一方、
「どうせスバルでしょ」という印象を拭うには初代だけじゃまだまだ足りなかった。

人間工学の面では細かいトコで評価されてて、ひどく大柄だった会社の先輩が
「5ナンバーセダンで唯一、ワシがマトモに運転席へ座れて快適なセダン」
と、初代レガシィセダンをベタぼめしてたけど、それとて「実際にディーラーへ足を運び試乗、マトモに検討」したからこそ。

当時のレガシィというかスバルに、そこまで期待する人間は日本だと少なかった。
でも、当時から北米偏重だったスバルにとっては、日本市場での評判など割とどうでもいいといえば、どうでも良かった。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:04:47.49ID:kXgHsH00
>>255
スズキが普通車に本腰入れたのは2代目スイフトからだしな
キザシとかスプラッシュとかもその流れだった
それまでは軽のシャシーをストレッチしたりして安い事しか売りがない感じ
最近はスズキも初代スイフトは別物扱いして2代目が初代みたいな扱いだし
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:20:01.75ID:7XaNk9/D
個人的にはホンダはNSX、スバルはSVXがそのメーカーのフラッグシップ
ってイメージがあるから、特にホンダはレジェンドにそこまで注力してないのかな
っては感じた。世間もホンダの本質はそこじゃないとかホンダが高級車作るから
買ってみようかっていう興味関心はそれほどじゃなかったのかなっては思う。

登場時もアコードをもっと高級にしたっぽい感じで当時の本田だと
アコードとプレリュードのデザイン
プレリュードインクスとレジェンドクーペ
アコードCAとシビックセダンというように顔が似すぎてたからなあ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 03:57:23.04ID:7XaNk9/D
いや、同一人物なんですが。。。

NSX登場した頃、ホンダのラインナップを見渡してみるとはホンダはスポーツのイメージも強いし
NSXがフラッグシップっていうのもしっくりくるけど、ってのは今見てみたらの文であって
誤解されたら申し訳ない。

レジェンド登場時ってのはホンダが高級車、アコードより上のクラスのが受け入れられるのかな
っていうのは感じてたので。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:55:51.18ID:dS9biIRN
名乗るほどのレジェンドなどないホンダ・レジェンド
名乗るほどのレガシーなどないスバル・レガシー
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 07:11:12.56ID:QOekH/pP
>>259
所代レジェンドの頃はローバーのと提携してたから、ホンダ独自開発よりは多少特別感はあった。デカいアコードなデザインだったけど、雰囲気がどことなく英国テイストなのと、CMのイメージが美味かったので、意識高い系にソコソコ売れた。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:44:26.89ID:R+fD4oZD
レガシイ2代目の仕上がりは、国産では日産より上を行った
 
特にブルーバードが販売低迷でモデル廃止になったのは、不細工垂れ尻の後遺症もあるがレガシイに喰われたのも大きな要因
雪国の青森県では、当時青森スバルが日産懇話会会員になっていた
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:18:36.26ID:dS9biIRN
>>264
上皇陛下の愛車になんてことをいうのだ!?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 11:25:13.53ID:oX1qH2tf
初代ミラージュディンゴ
2年前同僚が乗ってたけど、こんなキモい車
あるんだと衝撃だったな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 11:27:27.37ID:+Gv2Rkh8
本田宗一郎が「ここが気に入らねえ」と、ブリスター風フェンダーにケリを入れたという初代レジェンド
それでも特製ストレッチ仕様には乗っていたそうだが
もちろん運転手付きで
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:43:23.57ID:J8KekNO0
>>270
初代だったか2代目のインテグラの試作車を見た時、「テールランプがシルビアに似てる気に食わねぇ」と飛び蹴りで割った話も聞いたな。
量産車はデザイン変更されたので、どんな風に似てたのかは知る術も無いが。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:15.56ID:tEJJ212N
三菱のダイヤのDIA(Dのみも)が入るネーミングパターンってトヨタのSかCのパクリなのか知らんが
こじつけ感つうかB級感が否めなかった。トレディア、ディアマンテ、ディンゴ、ランサーセディア・・。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 15:02:30.18ID:+Gv2Rkh8
>>278
本田宗一郎が乱暴だったことは、部下だった人たちから直接聞いてるけどな
ホンダからオペルに移り、ホンダに戻った後に独立したデザイナーの青戸さんは
「初出勤した日に目の前で先輩が殴られるのを見て、
こんな野蛮なところにはいられない、すぐに辞めようと思った」と語っていたよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:31.80ID:IuDnuDfY
>>279
怒鳴られるのは理由がきちんとあるそうだよ。
設計し直した部品を見て、設計者の理解度を見ていたそうだ。
理解していなければ雷が落ちる。
その部品が指示通り納期に出来ていれば、後腐れは一切なし。
宗一郎がこうせいというアイデアを出しても対案が良ければオレのはダメだ、それでいこうとあくまでモノ重視。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:53:18.65ID:56LjAmmk
三菱のレグナムも売れなかったねえ
レガシィの対抗車なんだろうけど
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:09.82ID:IuDnuDfY
>>283
手の届く範囲まで距離を詰めるとやられたそうだ。
それをみんな知ってたから、呼ばれても距離を取っていたそうだよ。
やられたのは顔の知らない新入り(初回は口頭のみ)とうかつに距離を詰めてしまった人だったそうだ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:02.86ID:3ND6E98L
レグナムはそれなりに売れはしたけどワゴンブームに若干乗り遅れた感はあったな
ワゴンブーム最盛期に売れ筋のワゴンが無かったから、ギャランスポーツなる珍妙なものを仕立て上げる羽目に
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:17:54.49ID:mkcH89jF
アスコットイノーバ
当時は全く理解できなかったが、最近は欧州車からクラウンに至るまでファストバック風セダン流行りだから時代が早すぎたかな?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:24:47.89ID:kXgHsH00
>>297
初代シーマの正式名称はセドリックシーマ/グロリアシーマでシーマがサブネーム扱いだった

アベニールサリューの頃の日産ってなんかやたらサブネームつけてた気がする
プリメーラカミノとかパルサーセリエとか
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:31:15.22ID:9liuIbt1
>>306
パルサーセリエSR-Vが意味不明だったな
パルサーなんだかセリエなんだかSR-Vもよく分からないし
なんか超アムロだし
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:03.04ID:ZOIn3REE
>>312
カンガルーバーは今でいうSUVに限らず、当時「RV」と呼ばれたジャンルならハイエースだろうがオデッセイだろうがミニカトッポだろうが何にでもついた。
RVをSUVの昔の呼び名だと思ってる人がたまにいるが、1BOXもステーションワゴンもハイトワゴンも全部RVだったんだよね。
(RVがクロカン4WDで、SUVはクロスオーバーの事だと思ってる人もいる)
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:20:46.78ID:ZOIn3REE
>>309
「パルサーセリエSR-V VZ-R」が登場した時は、さすがにお前は何をしたいのかと思った。
まあトヨタにも4A-G積んだスプリンターカリブBZツーリングあったし、スポーツエンジンを何でもいいから積んじゃう時代だったけど。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:27:51.42ID:ckaBiS8g
>>315
そういやいすゞでも日産でも独特のデザインセンスを発揮してた中村史郎
あれが退社する前のインタビューで次期フェアレディZはSUVの可能性もあるとかのたまってたなあ
240Zモチーフの小型クロスオーバー車のグリップスとかコンセプトカーまでやってたし…
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:31:43.30ID:BHDgetwZ
>>306
車名エンブレムからしてもシーマがサブネームとは言い切れないイメージ。
シーマを付け足したというよりセドグロの方を付け足してワンクッション入れた感じ。

>>311
もともとパルサーは「ミラノ」をグレード名にしたり「パルサーヨーロッパ」なんてキャッチコピーつける位にヨーロッパ指向だから、セリエとか付けても特に何とも思わなかったな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:36:16.83ID:ZOIn3REE
>>318
ミラノやヨーロッパ云々はアルファロメオと提携してた頃の話なんで…
同じくヨーロッパ志向のはずのプリメーラだって、逆輸入車のプリメーラUKがあったくらいっしょ?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:40:06.07ID:ZOIn3REE
>>317
日産にもルノーにも小型FRプラットフォームが無いから、次期Zカー作るとしたら4WDのSUVってのは案外現実的かもよ。
FCAとルノーの提携うまくいってたら、久々にアルファロメオと提携してジュリアのプラットフォームでゴニョゴニョとか考えたかもだけど。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:13:49.76ID:Wq23Z2qq
>>297
サリューはサブネームじゃなくて単なるグレード名
だからサリュー以外のグレードも設定されてた
マイナーに際して外観だけ変えるのは地味だから、インパクトある売り出し方をしたかったんだろうな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:24:22.23ID:Au3HwQyh
コルトギャラン→ギャラン→ギャランΣ→ギャラン→ギャランフォルティス

ランサー→ランサーEX、ランサーフィオーレ→ランサー→ランサーセディア

番外 コルディアXGコルディアXP
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 02:43:03.40ID:pIqwvXsv
>>321
正確には前期の追加グレード名ね。
マイナーチェンジで乗用モデルがデザインが大幅に変わったから
セドグロのブロアムとグランツーリスモみたいに
サリューシリーズとして半分独立した格好になったんで
便宜上アベニールサリューって呼んでた。

アベニールで特に見掛けなかったのは、2代目のブラスターでしょ。
ステージアのAR-Xみたいに大径タイヤを履いた奴。
ディーラーの展示車以外で見たことが無い。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:46:38.25ID:ZOIn3REE
サブネームがメインにってのは解釈によりけりだがいすゞもそうだね。
ベレットジェミニやフローリアンアスカがそうだ。
あと次点でファーゴフィリー→フィリーもあるが、まぁOEMだし。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:38:03.80ID:pIqwvXsv
そういえばウイングロードも元はブルーバードワゴンのグレード名だったな。
そのウイングロードのグレード名に前身のカリフォルニアをグレード名に採用したりで
結構ややこしかった記憶がある。しかもビックマイナーチェンジで
名前を変えたから余計にややこしかった。

>>322
ギャランフォルティスは、エボXだけランサーの名前で出したけど、
思い出せないけど他にも同じパターンがあった様な気がする
海外だとフォルティスの後継でグランドランサーがあるんだよね。
インパネが現行のアルファードみたいなデザインだったけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 07:18:58.91ID:mRaq3QtG
>>307
フェロー
 ↓
フェローMAX
 ↓
MAXクオーレ
 ↓
クオーレ
 ↓
ミラクオーレ
 ↓
ミラ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:58:57.33ID:Aze5RtBW
>>328
トヨタのパイクカー willブランドは、販売チャネルの問題もあったが決して成功とは言えなかった。
その点、日産のbe-1を始めとしたパイクカー戦略は上手かった。
今の日産もボレロとかライダーの様な餓鬼向け安直グレードを止め、あの頃のように本気でパイクカーを作れば、ブランドイメージが向上して来ると思う、
経営幹部にそんな余裕が無いので無理かもしれんが。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:32.61ID:mB+0ZnA9
パイクカーが売れたところで、ブランドイメージが向上することなどない
おちゃらけメーカーと認識され、低下することはあっても
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:32:33.31ID:yFIWRhFu
BE-1、パオ、フィガロ、エスカルゴと歴史に残る車を作ってたあの頃の日産はもう無いのだ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:00:01.09ID:SHEVM7FV
ダイハツの販売店やっていた修理工場でしか見た事が無いんだけど
ダイハツのロッキーとラガーだっけ?
RVブームの頃にダイハツが投入した四駆だったけど
修理工場のオーナーが乗っているの見ただけで
他では、本当にそんな車あるん?って位一台も見た事無かった。
完全な失敗作だよな?ワロチ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:37.45ID:a9WFKB0l
今の日産の乗用車はデイズ、ノート、エクストレイル、セレナ、リーフ、GT-R
これ以外は惰性で残してるだけ
それだってシャシーはいつの設計だよ…ってレベル
しかも最近新型になったデイズは実質三菱だし
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:14:06.25ID:mB+0ZnA9
>>334
ロッキー、ラガーの前身となるタフトは1974年デビュー
ラガーの国内販売終了は1997年だが、海外では2002年まで売られた
またイタリアでは、ベルトーネがライセンス生産もしていた
コンパクトサイズのクロカン4WDとして、海外を含めそれなりに需要があったから
30年近く生き延びたわけで、けっして失敗作ではない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:16:12.20ID:ZOIn3REE
>>334
ラガーやロッキーは海外での新興国向け需要が結構あって、国内じゃ市場に合わなかったけど国際的には
ラリーに出場したりして結構メジャー。
ロッキー・カンタベリーなんかはニュージーランドのカンタベリーラリー優勝記念車だったし、ラガーにもラガーDRSなる
超マイナーながらDRSカラーでレカロシート組んだ超マイナーグレードがあった。

で、その系譜はテリオス(2代目の日本名はビーゴ)に続いて、今は3代目が海外で生産・販売されてる。
まあ日本国内だと不人気車ど真ん中なのは間違いないんだけど、ラガーや前身のタフトはトヨタ・ブリザードとしてOEM供給され、
トヨタビスタ店開設当初の初代クレスタと並ぶ目玉車種だった時代もあった。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:19:34.81ID:ZOIn3REE
>>337
初代〜2代目ミラ/クオーレの時代はそうだね。
でも2代目ミラの時代、途中でクオーレが廃止されて乗用もミラに統一されたから、
「ミラが商用でクオーレが乗用」って時代はそう長くない。

アルトが登場してから2代目で統一される以前のフロンテもそうだが。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:22:02.08ID:ZOIn3REE
>>336
デイズは先代と異なり、三菱は水島製作所で生産を担当してるだけだぞ?
日産が主管で作られた初めての軽自動車で、トヨタ主管・ダイハツ生産で作られた初代〜2代目トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーンと似た関係。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:28:15.83ID:qIxhwzdY
カンガルーバーで思い出した。。
90年代、デリカスターワゴンやスペースギア、河原を走行したり黒煙まき散らして
ジグザグ走行とか、今のプリウスに近いDQNなクルマとして認知され、のちに旧2ちゃんでも
「またデリカか」と忌避されていた気ガス。。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:30:34.61ID:Au3HwQyh
>>297
スプリンターカリブ
ブルーバードマキシマ
アコードインスパイア
クイントインテグラ
ボンゴブローニィー
ギャランGTO
ミラージュアスティ
セルボモード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況