全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 22:32:50.95ID:piWedfzg
>>218
あの頃はウィッシュやストリームがまだまだ売れていて箱形にまだ抵抗があった頃。
その中でニッチな多人数乗車の市場を模索していたんだと思う。

でもティーノがその頃モデルルーム末期であまり売れなかったのも判明していたんだとは思うが。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:19.32ID:tamMWsXZ
>>223
なぜかこの書き込みを見てラジコンの田宮のシティターボウイリーレーサーを思い出してしまった
ワイルドウイリスじゃないとこがポイントなんだけどアラフィフ位じゃないと分からんだろうなぁ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 05:17:45.89ID:MjjYA3zP
>>221
モデルルーム末期というとセキスイが展示品を安売りしてるのを思い出す
ティーノもエディクスも日本の道路事情にはそぐわない
多分スライドドアなら売れた
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 05:38:49.01ID:IztZ3+Kb
>>221
ティーノってどういう車かは忘れたが、MrビーンがCMに出ていたのは覚えてる
そういえばゴーンとMrビーンって似てるよね
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 05:47:51.76ID:npNpaVIp
>>226
こんなの。最後のサニーと開発陣が一緒で、同じPFのサニーよりエンジンと
車体サイズが大きいから、コンセプトとかを含めかなり自由に作れたって話してた。
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5101504919/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 08:43:03.60ID:bkityEGE
フロント3人掛けは、子供1人の3人家族だと他のミニバンにはない楽しさがあるんだけどな〜と、代車でキャラバン出されたときに思ったw
みんなで横一列になって座れるのっていいよ。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 08:51:19.63ID:9CkOvH0g
この手の話題でキザシがよく挙がるが、俺実車見たことあるけど、結構良い車で
すげーもったいないんだよな
あれ250万以下の値段にして、キザシだかメザシだかわけわからん名前より
「スズキGT」とかあたりさわりのないやつにして、CMとか流して普通に売り込めば
結構売れたと思うんだよ
あの時スズキの売り方がおかしいとしか思えない
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:25:37.18ID:tamMWsXZ
>>230
埼玉の某大手乳業工場によく停まってるの見たけど自分的にもゴルフかパサートに近い雰囲気はあるなと思った
でもそれなりの値段の割りに内装とかATとか…せめて海外と同じラインナップが選べたら候補にはなってたけど
(多分候補止まりw)
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:34:05.72ID:npNpaVIp
>>230
例え出来が良く、名前を変えた所でスズキにはこのクラスの進出は早かったとしか言いようが無い。
キザシは米国撤退の主原因と言えるくらい赤字垂れ流し状態だったし。
覆面パトカーも米国撤退で積み上がった在庫を処分するための処置だったから120万で損切りした訳だし。
当時の価格でも販売店には利益が出ない状態じゃ売ろうとも思わなくなるし。
ttps://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/kizashi/urev/detail/212171/
ttp://www.powerhouse-mc.com/blog/?p=12328
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:17:40.42ID:rw90Lw4F
>>230
スズキが作ってる=他の大きなメーカーでない
ってだけで売れなかったんだから果たしてスズキって名前がついてて売れたかどうか…
スズキ自身もそれがわかっててあえて出さなかったんだと思う。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:23:02.45ID:Smhch3Rq
>>229
昔のキャバンとかボンゴのワゴンは9人乗りで、真ん中にも補助シート付いてたから、前に3人座れたな。
当時は子供だったから眺望良くて両親のあいだに座れて大好きだったんだけど、今だと安全性とか、クッション性とか、文句しか出ないだろうな(笑)
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:25:21.11ID:5b44rRV0
>>228
ムルティプラってあれ6人乗りワゴンなのにオートマ設定すら無かったんだよな・・・
あれ日本で乗ってるやつは絶対自分が変態だってわかってて買ってるわ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:59.42ID:Smhch3Rq
>>231
>>230
同時期のアコードツアラーと相通じるものを感じるんだよなぁ。

あれも凄くいい車で、欧州車とガチかそれ以上なのに、値段がベースのオデッセイや、格上のインスパイアより高くて、アコードのくせに4〜500万も出せねーは!と言って指くわえてカタログ眺める奴多発した。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:57:03.50ID:MEfZ9FlJ
>>232
アメリカは左ハンドルだろ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:08.11ID:hd65nwK2
>>247
一時期、日産の車ってルノー寄りなフロントデザイン多めだった気がする
欧州の流行に合わせたのかもしれんがP12プリメーラとかクセ強すぎた
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:05:56.21ID:J8KekNO0
>>236
ムルティプラには普通のATは無かったんだけど、オートクラッチっていうセミATはあったんだよ。
スイッチ切れば普通のクラッチ式MT、入れればシングルクラッチ式セミATになるっていう妙なメカだったが、
おかげでクラッチペダルがありながらAT限定でも運転できた。

しかし「だったら普通のATかセミATにしろよ」ってもっともな意見が多かったのか、ムルティプラ自体
前期はアレで後期は無個性だったゆえか、今やそんな変なシステムどこも採用しない。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:08:58.87ID:J8KekNO0
>>240
スズキのリッターカーと言えば昔ならカルタスが代表だが、
「軽自動車より安い」
「GTiはこっぱやい」
という以外にいい事は無かった。

2代目のアヴェイルRという1,000ccのに乗ってた事あるが、エンジンが回るわけでなしボディ剛性が高いわけでなし、
本当にただ安いだけ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:35:23.80ID:7XaNk9/D
ダイハツのアプローズ、
スズキのキザシは1クラス上の車造りで売り上げはともかく
軽自動車中心のメーカーでも品質の高い車は作れるって評価はあったけど

スバルがレガシィ作ったとき
ホンダがレジェンド作ったときって周りの反応はどうだったの?
実際に車の品質とかトヨタ日産にひけをとらなかったのか。

マツダのルーチェとか三菱のデボネアは昔から存在してたから
新しいクラスへ挑戦!って感じはしなかったな。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:49:18.60ID:J8KekNO0
>>256
レジェンドは知らんが、レガシィは「レオーネまでのスバルを過去のものにした」という評価はあった一方、
「どうせスバルでしょ」という印象を拭うには初代だけじゃまだまだ足りなかった。

人間工学の面では細かいトコで評価されてて、ひどく大柄だった会社の先輩が
「5ナンバーセダンで唯一、ワシがマトモに運転席へ座れて快適なセダン」
と、初代レガシィセダンをベタぼめしてたけど、それとて「実際にディーラーへ足を運び試乗、マトモに検討」したからこそ。

当時のレガシィというかスバルに、そこまで期待する人間は日本だと少なかった。
でも、当時から北米偏重だったスバルにとっては、日本市場での評判など割とどうでもいいといえば、どうでも良かった。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:04:47.49ID:kXgHsH00
>>255
スズキが普通車に本腰入れたのは2代目スイフトからだしな
キザシとかスプラッシュとかもその流れだった
それまでは軽のシャシーをストレッチしたりして安い事しか売りがない感じ
最近はスズキも初代スイフトは別物扱いして2代目が初代みたいな扱いだし
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 02:20:01.75ID:7XaNk9/D
個人的にはホンダはNSX、スバルはSVXがそのメーカーのフラッグシップ
ってイメージがあるから、特にホンダはレジェンドにそこまで注力してないのかな
っては感じた。世間もホンダの本質はそこじゃないとかホンダが高級車作るから
買ってみようかっていう興味関心はそれほどじゃなかったのかなっては思う。

登場時もアコードをもっと高級にしたっぽい感じで当時の本田だと
アコードとプレリュードのデザイン
プレリュードインクスとレジェンドクーペ
アコードCAとシビックセダンというように顔が似すぎてたからなあ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 03:57:23.04ID:7XaNk9/D
いや、同一人物なんですが。。。

NSX登場した頃、ホンダのラインナップを見渡してみるとはホンダはスポーツのイメージも強いし
NSXがフラッグシップっていうのもしっくりくるけど、ってのは今見てみたらの文であって
誤解されたら申し訳ない。

レジェンド登場時ってのはホンダが高級車、アコードより上のクラスのが受け入れられるのかな
っていうのは感じてたので。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:55:51.18ID:dS9biIRN
名乗るほどのレジェンドなどないホンダ・レジェンド
名乗るほどのレガシーなどないスバル・レガシー
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 07:11:12.56ID:QOekH/pP
>>259
所代レジェンドの頃はローバーのと提携してたから、ホンダ独自開発よりは多少特別感はあった。デカいアコードなデザインだったけど、雰囲気がどことなく英国テイストなのと、CMのイメージが美味かったので、意識高い系にソコソコ売れた。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:44:26.89ID:R+fD4oZD
レガシイ2代目の仕上がりは、国産では日産より上を行った
 
特にブルーバードが販売低迷でモデル廃止になったのは、不細工垂れ尻の後遺症もあるがレガシイに喰われたのも大きな要因
雪国の青森県では、当時青森スバルが日産懇話会会員になっていた
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:18:36.26ID:dS9biIRN
>>264
上皇陛下の愛車になんてことをいうのだ!?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 11:25:13.53ID:oX1qH2tf
初代ミラージュディンゴ
2年前同僚が乗ってたけど、こんなキモい車
あるんだと衝撃だったな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 11:27:27.37ID:+Gv2Rkh8
本田宗一郎が「ここが気に入らねえ」と、ブリスター風フェンダーにケリを入れたという初代レジェンド
それでも特製ストレッチ仕様には乗っていたそうだが
もちろん運転手付きで
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:43:23.57ID:J8KekNO0
>>270
初代だったか2代目のインテグラの試作車を見た時、「テールランプがシルビアに似てる気に食わねぇ」と飛び蹴りで割った話も聞いたな。
量産車はデザイン変更されたので、どんな風に似てたのかは知る術も無いが。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:15.56ID:tEJJ212N
三菱のダイヤのDIA(Dのみも)が入るネーミングパターンってトヨタのSかCのパクリなのか知らんが
こじつけ感つうかB級感が否めなかった。トレディア、ディアマンテ、ディンゴ、ランサーセディア・・。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 15:02:30.18ID:+Gv2Rkh8
>>278
本田宗一郎が乱暴だったことは、部下だった人たちから直接聞いてるけどな
ホンダからオペルに移り、ホンダに戻った後に独立したデザイナーの青戸さんは
「初出勤した日に目の前で先輩が殴られるのを見て、
こんな野蛮なところにはいられない、すぐに辞めようと思った」と語っていたよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:31.80ID:IuDnuDfY
>>279
怒鳴られるのは理由がきちんとあるそうだよ。
設計し直した部品を見て、設計者の理解度を見ていたそうだ。
理解していなければ雷が落ちる。
その部品が指示通り納期に出来ていれば、後腐れは一切なし。
宗一郎がこうせいというアイデアを出しても対案が良ければオレのはダメだ、それでいこうとあくまでモノ重視。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:53:18.65ID:56LjAmmk
三菱のレグナムも売れなかったねえ
レガシィの対抗車なんだろうけど
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:09.82ID:IuDnuDfY
>>283
手の届く範囲まで距離を詰めるとやられたそうだ。
それをみんな知ってたから、呼ばれても距離を取っていたそうだよ。
やられたのは顔の知らない新入り(初回は口頭のみ)とうかつに距離を詰めてしまった人だったそうだ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:02.86ID:3ND6E98L
レグナムはそれなりに売れはしたけどワゴンブームに若干乗り遅れた感はあったな
ワゴンブーム最盛期に売れ筋のワゴンが無かったから、ギャランスポーツなる珍妙なものを仕立て上げる羽目に
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:17:54.49ID:mkcH89jF
アスコットイノーバ
当時は全く理解できなかったが、最近は欧州車からクラウンに至るまでファストバック風セダン流行りだから時代が早すぎたかな?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:24:47.89ID:kXgHsH00
>>297
初代シーマの正式名称はセドリックシーマ/グロリアシーマでシーマがサブネーム扱いだった

アベニールサリューの頃の日産ってなんかやたらサブネームつけてた気がする
プリメーラカミノとかパルサーセリエとか
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:31:15.22ID:9liuIbt1
>>306
パルサーセリエSR-Vが意味不明だったな
パルサーなんだかセリエなんだかSR-Vもよく分からないし
なんか超アムロだし
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:03.04ID:ZOIn3REE
>>312
カンガルーバーは今でいうSUVに限らず、当時「RV」と呼ばれたジャンルならハイエースだろうがオデッセイだろうがミニカトッポだろうが何にでもついた。
RVをSUVの昔の呼び名だと思ってる人がたまにいるが、1BOXもステーションワゴンもハイトワゴンも全部RVだったんだよね。
(RVがクロカン4WDで、SUVはクロスオーバーの事だと思ってる人もいる)
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:20:46.78ID:ZOIn3REE
>>309
「パルサーセリエSR-V VZ-R」が登場した時は、さすがにお前は何をしたいのかと思った。
まあトヨタにも4A-G積んだスプリンターカリブBZツーリングあったし、スポーツエンジンを何でもいいから積んじゃう時代だったけど。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:27:51.42ID:ckaBiS8g
>>315
そういやいすゞでも日産でも独特のデザインセンスを発揮してた中村史郎
あれが退社する前のインタビューで次期フェアレディZはSUVの可能性もあるとかのたまってたなあ
240Zモチーフの小型クロスオーバー車のグリップスとかコンセプトカーまでやってたし…
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:31:43.30ID:BHDgetwZ
>>306
車名エンブレムからしてもシーマがサブネームとは言い切れないイメージ。
シーマを付け足したというよりセドグロの方を付け足してワンクッション入れた感じ。

>>311
もともとパルサーは「ミラノ」をグレード名にしたり「パルサーヨーロッパ」なんてキャッチコピーつける位にヨーロッパ指向だから、セリエとか付けても特に何とも思わなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況