X



日本でMT設定がある車を売ってくれ Part64
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-VHB9)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:48:48.03ID:dOg2V3And
四肢に不具合が無いのにATを使う者ほ罰として左上肢下肢を機能不全にさせる刑
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-hrBQ)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:33:18.63ID:K9KdVRwZd
C-HR MT追加おめでとうございます
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5294-aN/N)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:59:40.99ID:6CV717TG0
ようわからんが、最初のプリウスのHVは遊星ギアがエンジン、発電機&モーター、車軸をつないで
トルクを塩梅よく制御してたんでトルコンが不要で変速できてたと記憶してる
そもそもATありきじゃなかったの?

それ以降のトヨタフルハイブリッドは知らんけど
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-VHB9)
垢版 |
2019/10/19(土) 02:59:37.09ID:jWEaCtuBd
>>903
何ぁ故じゃあ?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123a-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 04:24:14.20ID:YEGveGtu0
AT限定のバカ免許のせいだよな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-tGUJ)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:50.41ID:wJpipeQ0d
危篤じゃ!
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-aSZO)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:26:38.31ID:Qd4CZBWxd
FRが望ましい
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-SdDU)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:47:52.28ID:LY7YlZ0h0
カローラの使い回し
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-JWI3)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:17:37.19ID:fGLkOUHR0
>>901
THSはずっとそうだよ。高級車はモーターに変速機がついたりするけど、おおよそは変わっていない

MTにできるのは、古いマイルドハイブリッドとホンダのIMAくらい
マイルドハイブリッドはエンジン側にハイブリッドシステムがついてるから、旧来の変速機がそのまま使える
現行のハイブリッドシステムは変速機と一緒になっているから、MTにするには新しいものを1から作らないと

>>921
社長のせい
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-JWI3)
垢版 |
2019/10/20(日) 03:23:58.69ID:Uq1RGfEFa
>>929
THS-IIのトヨタがリダクションギアと呼んでる変速機は
モーターだけを増速してるわけじゃない
システム全体を変速してる

あと、初代のエスティマハイブリッドだけは、遊星歯車+発電機の電気式CVTじゃなくて
普通の金属ベルトCVT積んでたらしい
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d23a-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 04:19:00.97ID:ti7Aeqp60
>>925
日本のメーカーのくせに日本市場をバカにしているよな。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3703-CIT1)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:26:41.92ID:gnMWaaOR0
>>934
しかも「MT楽しいよ」とか言ってて頭おかしいのかと思った
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-JWI3)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:25:00.78ID:ZmBx8E7za
>>933
いやTHSはずっとそう。 って大筋は全く間違いじゃないから
メカ的には構造が単純すぎてハードをイジるところもう無いんだろうね
おそらくエンジン出力と発電機のソフトウェアの制御がこのシステムのキモだから
そこには22年の蓄積があるわけで、特許切れたとはいえ他社が追い付けないのも頷ける
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:30:32.47ID:VXRgFsSnp
今時みんなデンスロだろ、あんなレスポンスの悪いアクセルでMT乗っても楽しくないだろ。
ワイヤー直結なら買ってもいいが。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:43:29.68ID:VXRgFsSnp
平成10年製あたりまでだな、運転して楽しかった車は。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-aSZO)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:36:48.82ID:usfuoz2Gd
>>946
ワゴンタイプの軽トラにもMT載せて欲しいよねー
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:38:08.08ID:VXRgFsSnp
>>947
まあ直噴エンジンとかCVTとかで、細かくスロットル制御しないとススが溜まったり、耐久性が落ちたりするからしょうがないのだろう。
燃費が1 、 2割悪くても、ただのEFIでワイヤースロットルで多段AT.MTのほうが耐久性も信頼性も整備性も高くてトータルではエコ。
オイルも汚れないし、ススもたまらないし、アクセルレスポンスも自然。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:44:28.59ID:VXRgFsSnp
3年前まで最後のブルーバード1800SSS 5MTのオーナーだった。
パワーは無いしうるさいエンジンだけど、レスポンスが自然で気持ち良かったな。
100マのワイヤー式直6エンジンも自然なレスポンスで音も最高だった。
昔はあれが当たり前だった、余計な機構は要らない。
70クレスタのツインカム24 5MTに無性に乗りたい今日この頃。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:04:59.55ID:VXRgFsSnp
>>957
そうだね、まだ50代だけど車に限らず全ての趣味が余計なお世話的になってしまいもう生きててもつまらないよ。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 06:22:50.07ID:W5u44/s1p
>>962
年のせいも確かにあるけど、世の中全体がオートマチックになったから趣味の世界がつまらない。
車、カメラ、オーディオ、ゴルフ、ゲーム、等誰でも簡単にバカチョンシステム及び課金したもの勝ち。
こんな時代じゃ若者でもすぐ飽きるさ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 06:34:51.65ID:W5u44/s1p
>>959
踏み間違えの原因はデンスロのレスポンスもあると思う。
酷い物になると、床までアクセル踏んでも0.5秒位してから反応するからね。
ブレーキが抜けただけと勘違いするのでは昔の車なら即反応するから間違ってアクセル踏んだと判るはず。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd17-aSZO)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:52:05.75ID:FN+Mv/nTd
お年寄りは股関節の変形でがに股になり易く
がに股になると足先が外側に開いてアクセル側に向く、
慌てて踏み込むとアクセルを踏んでしまうんだよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-aSZO)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:02:26.23ID:LU1/cLnnd
簡単で判り易いMT

複雑怪奇なメカニズムのAT
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d61e-BiO4)
垢版 |
2019/10/22(火) 05:09:59.76ID:oL0zXBi20
アクセルとブレーキが同じ操作をするのは、4輪車だけだから。
バイク、電車、飛行機、船は違う。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-aSZO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:18.54ID:yamaygmCd
>>977
エアロブレーキ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF6a-gu8d)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:30.53ID:3iLPc+EmF
飛行機は着陸した後は車と同じようにブレーキで止まるだろ?
ABSはもともと飛行機のブレーキの装備で車に転用したんだぞ!
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMd3-tIe2)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:21:33.32ID:fbsJFDYiM
俺はスレ立て出来ないけど、新スレの前にテンプレ確認

トヨタC-HR カローラ カローラツーリングを追加、アクシオとフィールダーは抹消

マツダは下記に再編
MAZDA2, 3, 6, CX-3, CX-30, CX-5, ロードスター

WRX STIはまだ残す
リューギは…?
プジョー208とルノートゥインゴ、コルベットは抹消
メガーヌRSトロフィーを追加
ポルシェ911は抹消?

他に何かあればヨロ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況