X



スポーツカーが欲しい!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:22:35.94ID:45oG0C20
オヌヌメの車教えて
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:37:43.02ID:DpEOZT8h
え?
お勧めって人に決めてもらいたいの?
後から難癖付けるに決まっているんだから、財布と相談しててめーの範疇でてめーの好きなのを買えよ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:27:07.15ID:45oG0C20
>>2あくまで参考までに
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:27:47.03ID:45oG0C20
>>3youtubeで動画見るだけで充分です
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:28:31.53ID:45oG0C20
>>4サイクラーになれってか
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:07.61ID:45oG0C20
>>5楽しそうではあるけど利便性考えたらなぁ、、、
と渋ってるところです
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:26:35.76ID:bXW9NOAQ
スポーツカーが欲しいってスレタイで利便性とか言ってる時点でもう釣り確定
おまえが欲しいのはスポーツカーじゃなくてスポーティ()な車だからスポーティ() 車 でググれ
今現在スポーツカーと呼べる車一番安いのはケイマンだから諸経費込み850万
程度用意出来ないならおまえが買える車でスポーツカーは「存在しない」という結論になる
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:17.12ID:7hLNcUB7
>>10
150万くらいで探してますね
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:37:17.23ID:7hLNcUB7
>>11
なるほど、、勉強になりました
スペシャリティーカーでしたね
スポーティーな走りが楽しい車探してます
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:41:43.92ID:7hLNcUB7
>>14やっぱりポルシェは911って感じ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 23:42:49.16ID:7hLNcUB7
>>15軽トラ車高上げてそれなりのタイヤはいてるやつ最近かっこいいなぁと思う
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:11:50.05ID:682BZ7Jq
>>19今親父のジムニー(JA11)に乗ってるー
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:15:49.97ID:UxQYxptM
免許も金も持ってねぇだろスレ主
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:21:06.02ID:l6AoG6RW
>>21 普通免許持ってるし150万くらいまでならお金ある
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:56:35.41ID:ZfbEKGPk
150万とかマジレスで中古のボロいシルビアとかその辺しか買えないから
ツアVとかの4枚すら買えない
とりあえず学校卒業して就職して最低400ぐらい貯まってから来い
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:53.36ID:l6AoG6RW
>>23親父のだし、めちゃくちゃ綺麗にしてるから激しく乗れない まぁ普通に街乗りでも充分楽しいけどね
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:40:00.15ID:l6AoG6RW
>>24なるほどなぁ
やっぱり150万でシルビアとか買ったところで
その後の維持費も半端ないよなぁ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:40:38.95ID:l6AoG6RW
>>25いいねっ
買った時走行距離どんくらいだった?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:20:37.34ID:l6AoG6RW
>>29すげーなー
やっぱ日々しっかりメンテして大事に乗ればそれくらい全然いけちゃうんだなぁ
知り合いもアコードユーロR前に乗ってて20万キロ走って
追突されて廃車にしたらしいけどあと10万キロは余裕で走れたって言ってたし、VTECは日々メンテしてれば長く乗れるしいいよなぁ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:34.93ID:M7pOoe1u
状態が悪いRX-7
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:33.22ID:Hqs1E3wV
>>31理由は?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:18.93ID:M7pOoe1u
>>32
かっこいいじゃん
国産スポーツカーの王道だから
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:20:15.58ID:M7pOoe1u
維持費考えると現実的ではないことは分かっておる
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:36:41.44ID:liNkiFwf
RCおすすめだよ
150万じゃ厳しいけど頭金にすれば買えるかな
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:45:59.14ID:Hqs1E3wV
>>33>>34
確かにかっこいいはかっこいい
そしてロータリーは乗ってみたいけど
友達から話聞くと維持費やばいしねぇ
でも夢ではある
ちなみにFCもめっちゃ好き
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:59:58.44ID:Hqs1E3wV
>>35レクサスの?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:03:15.89ID:yg+jBny6
>>36スイスポもいいけどね!
どっちかというと2ドアクーペとかがいいかなぁ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:33:40.30ID:AnvfPWEj
>>38
そうだよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:00:38.11ID:yg+jBny6
>>40高いなぁ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:19:00.37ID:AnvfPWEj
>>41
年経ってくると物欲も無くなってくるから欲しい時に買うのが良いよ
払えないくらいのローン組むのは論外だけどね
今乗ってるけど滅多に同じ車に合わないし良い車だよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 07:21:24.49ID:FDRlLdBC
>>大人の余裕だなぁ
確かに全然見ないね
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 07:21:54.09ID:FDRlLdBC
>>43
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 07:23:15.72ID:FDRlLdBC
>>42エイトもいいね
車体は安いって聞くけどやっぱり維持費半端ないよね
楽しそうではある
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 07:24:57.96ID:FDRlLdBC
>>44 86BRZはめっちゃ考えてる
けどなんかカタログ値と実際の馬力測ってみると
全然違うとか個体差あるらしいね
60馬力くらい違うやつもあるらしいからなぁ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:34:31.27ID:QuLs5qHP
>>49馬力で決めてるわけじゃないよ
カタログ値と全然違うとかそーゆー話聞くと
少し気にかかるというか
まぁ2000のnaだったら当然なのかな
660でもコペンとかs660とかそれはそれで
めっちゃ楽しそうだなって思うよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:14:19.17ID:FDRlLdBC
>>51 SLKもz4もかっこよくていいよね
でもMTがいいんだよなぁ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:42:34.54ID:FDRlLdBC
>>53 軽なら車検2年だしそれもありだよなぁ
初代コペンも普通に好きだし s660より安いから
ありだけど整備性悪いしなぁ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:32:40.20ID:KbI6P91K
駆動方式は何がいいのよ?
それぐらいは決めとかんと苦労するよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:13:59.47ID:yg+jBny6
>>55そうだよなー
最有力候補はFRかなー
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:59:30.85ID:OT55y6HV
MTでFRだと選択肢がな、中古のS2000とか
手入れ頑張って乗るのはどうかな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:07:13.78ID:b2vLD1Q0
>>56
ある程度実用性もほしいんだよね?
アルテッツァとかどうかな。今見てもカッコイイし
ターボつければ重さは気にならなくなるよ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:28:44.70ID:OT55y6HV
全然スレ読んでなかった、S2000は条件合わんかったね
利便性良くてFRでMTか、まぁRX8か上の人が言うように
アルテッツァかなー、いい個体あるかどうか疑問だけど

でも、利便性が低いからスポーツカーに乗る意味がある
と思うがなぁ。走りに振るからこそ利便性を犠牲にする感じ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:33:19.26ID:gzDKCnUo
スペシャリティ その予算なら いじったS15がベストチョイスかな
ただし、当たりはずれを見極められるくらいの知識と経験かあるいは
そのくらいの知人が必要
 
次点でロードスター かな 

S2000やFDはまともなのが少ないし
何よりまともなのでも金がかかる
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:01.72ID:Ho1OfvZR
FRだと
ガチスポ:S2000
並スポ:RX-7、RX-8
ゆるスポ:ロードスター
といった感じかな
上記はRX-8以外すべて所有歴ある
S2000はその印象と違ってガチすぎて疲れると思う
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:52.49ID:yg+jBny6
>>57
>>59
s2000もいいけどねー
あのデジタルメーターがなんか気にくわないんだよねぇ
レスポンスが良すぎてアナログじゃ追いつかないから
デジタルになったんだっけな

アルテッツァはいいね かっこいいし でも4ドアまではいらないんだよなー いい球あるのかもかわからんし
ロードスター、s2000は後部座席ないからって考えると
トランクだけになっちゃうし少し渋ってしまう
クーペならかろうじて後部座席はあるから多少の荷物は積めるしなんとかなるかなーと思ってる
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:44:34.78ID:yg+jBny6
>>58アルテッツァもいいんだけどね
4ドアまではいらないんだよねぇ
助手席に人乗せるだけだから あとは後ろに少し荷物が置ければいいかなと
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:13.94ID:yg+jBny6
>>60
あのメーターはめっちゃかっこいいね
確かにあれはニヤニヤしちゃうわ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:57.32ID:yg+jBny6
>>61
s15は結構有力候補なんだよね
でも見極めできるか心配、、一人で友達インプ乗ってて整備士のやついるから聞こうかなとは思ってる

ロードスターも結構有力候補
楽しそうだし、オープンには憧れる
でも荷物乗せること考えちゃうんだよなー
それ言い出したらキリないけどね

s2000とFDは状態いいやつそもそも高いし
その後もきつそうだよなー
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:54:53.68ID:yg+jBny6
>>62
そうだね
s15かロードスターかな!
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:03.59ID:yg+jBny6
>>63 そうだねぇ
比較的綺麗なやつでも200は超えるね
これからもっと上がりそう
NAなら安いけどね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:05:35.07ID:yg+jBny6
>>64
すごいね
s2000はそもそも高いしFDも今めっちゃ高いからなぁ
値段的にきついかな 確かに2台とも乗ってみたいけどね
8は安くていい球探せばありそうだけど、
その後維持していけるかが不安、、、
って考えるとロードスターは楽しそうだし
結構有力候補なんだよね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:08:32.94ID:yg+jBny6
>>72確かにFDに関してはガチガチなイメージあるね
維持費も半端ないし
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:18:19.10ID:OT55y6HV
z33とか34ぐらいもいいかもね。排気量でかいけど。

00年代の車だと どの道いい状態のを探すのも維持費もある程度かかってしまうだろねぇ。

それ以降だと条件に合う車の選択肢はほぼ消えるだろうけど
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:36.68ID:yg+jBny6
>>74これかっけぇな!
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:49.15ID:yg+jBny6
>>75
zねー 排気量でかいよなー
それはそれでパワーあって楽しそうだけどね

2000年前後の車だとやっぱり探すとこからきついよなー
近年だとやっぱりロードスター 86/BRZあたりに
軍配上がるのかなぁ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:07.49ID:fB2QwxUX
現行のフェアレディが良いという人もいるだろうけどZ32が好き。
2シーターと4シーター別々の車体にする等のぶっ飛びコンセプトだった。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:36:40.81ID:6jNdLDeT
mt、後輪駆動、整備性良好、予算150万・・・

ようこそ軽トラの世界へ!
自分も買う前までバカにしていたんだが、あれは究極のスポーツカーだ。

オートマでも良ければ先代レクサスIS-Fなんてどう?
200万前半から有るし。税金は痛いけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:40:45.47ID:AnvfPWEj
昨日RC押した者だけど値段が厳しいなら
税金は高いけどSCも良い車だったよ
今では値段もかなり安くなったし一回も不具合無かったよ
オートマだけどまったひゆったり加速もばっちり後部座席もありリクライニングもする
しかもオープン
この時期の朝と夕方から夜は最高だよ
山間部いけば昼も最高です
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:08.46ID:yg+jBny6
>>78 確かに俺もz32一番好きだね
2シーターと2by2ね
個人的に地味にTバールーフも好きだなぁ
あの辺りの70スープラとかアルシオーネとかも好き
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:29.81ID:yg+jBny6
>>79 確かに条件的には軽トラぴったりだな!
いい感じのタイヤとホイールでかっこよくして
後ろに犬でも載せて走らせたいね!

レクサスあんまり知らなかったけどISFってやつ
かっこいいね、大人の余裕を感じるね
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:09:16.07ID:yg+jBny6
>>80
確かにこれはこれでめっちゃ面白そうだなぁ
値段もそこまでだし全然許容範囲だね
オープンなのに後部座席リクライニングするのは
かなりいいね
でも4人でオープンは狭いかなー?

峠をオープンで走るのは夢ではあるね
気持ちいいだろうなぁー
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:12:12.78ID:S1uK73oB
カネかけたくないけど性能は欲しいなら
クルマよりバイクのほうがずっと上。

免許取って100万くらいで中古リッターSS買えば
そこらの四輪なんて問題にならない高性能を味わえる。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:27.74ID:XJ+QzV3Y
>>73
イメージじゃなくガチだろ
維持費は他と大して変わらんけど

筑波サーキット
FD 1、04、88
S2000 1、08、26
GTR 1、01、343
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:33:09.22ID:yg+jBny6
>>84
確かに、バイクも考えたけどなぁ
バイクあんまりわからんけどGSXとかかっこいいよね
でもバイクは4輪買ってからかな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:33:26.27ID:yg+jBny6
>>85
実物見たことないかも
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:40:59.49ID:yg+jBny6
>>86
街乗りのイメージで言ってしまった
聞いた話だから体験したわけじゃないし
維持費に関しては正直わからんね

はぇー FD速いねー
サーキットとかも走ってみたいけどね
そーゆーことも考えて選ぶと決まらないね
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:44.38ID:AnvfPWEj
>>83
4人は無理です
4人乗るならISC
代車の時しか乗った事ないけど乗り味はSCの方が良かった
SCは7年乗ったけどオープンの良さは乗った事がある人にしかわからない
富士スバルラインはじめ山や高原の道走るの本当気持ち良い
夏の昼間は流石にきついってか地獄
意外と冬の夜空見ながらは最高
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 00:00:48.62ID:m09v64Ma
>>90
まぁオープンは4人乗るもんじゃないよなぁ
乗ったことないからなんとも言えないけど
オープンは選択肢にはあるから参考になるね
確かに夏の真っ昼間に開けてる人見たことないね
冬は冬でシートヒーターとかあれば意外といけるのかな
これからの季節はオープンもってこいだね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 00:02:18.99ID:m09v64Ma
>>91
個人的には参考になるで
色んな車乗ってる人の話聞いて参考にしたいし
あまり固定して決めたくないし
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 00:40:36.15ID:JxYpWaKH
俺NAロードスター乗ってたけど、人が乗れないのはしゃーなしとして、荷物とかに関してはそんなに不便な思いはしなかったな
ハードトップにして幌取ってたからそのスペースにも荷物積めたし
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 01:18:48.16ID:m09v64Ma
>>94
なるほどなぁ
確かに荷物乗せる時ってそんなにないし普段使いなら
トランクあれば十分だよなー
大きい買い物する時はジムニーでいけばいいし
ロードスターやっぱ有力候補だな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 01:43:07.65ID:kl+ogwnO
FR、MT、ターボ、2ドア、4シーター、維持費安い…
あるぜ、そんな車が。

ジムニーだ!!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 09:56:28.62ID:fgmmAX6w
MR-Sを批判するのは口だけのスペック厨だと思ってる
あれは国産ロータスだよ
てか、スカイラインクーペとかどう?v36とかかっこいいぜーサーキット走っても意外と早いんだよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 10:29:29.37ID:m09v64Ma
>>96
今親父のJA11乗ってんねん!
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 10:30:19.10ID:m09v64Ma
>>97
個人的に割と好きだね カエルみたいだし
選択肢には全然入るね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況