X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板522
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 18:44:11.49ID:dIv3YJK5
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板521
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552763974/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 http://kmg.la.coocan.jp/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:51:10.08ID:jyplkLQC
1乙です
ある販売店で中古車を銀行ローンで購入しようとしてたのですが
販売店からこちらの提携するローン会社の審査を受けてくれと言われました
銀行ローンが通っている旨は伝えてあるのですが、「うちで銀行ローン支払いするなら使わなくてもいいから審査を受けてくれ」の一点張りでした。
これは何か理由があるのですか?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:01:48.93ID:RPaCS3mg
新車買ってまだ数ヶ月ですが、思ったより今の車がしっくり来ていないのと、
他にほしい車ができてしまい、その車のカタログばかり見ています。
1年も経たずに買い替えるのはやはりもったいないでしょうか?
我慢して3年とか乗るべきですか?
新車の下取りと貯金の7割ぐらい使えばそのほしい車も現金で買うことはできます。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 03:31:36.29ID:uPzXVWHg
P60の単独標識があって突き当たりから突き当たりまで探したが付近に駐車禁止の標識がない。
ってことは駐車禁止区間じゃないはずなのに何でパーキングメーターがあるんだろう?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 04:43:43.54ID:JXAHjK1o
>>5
ぶっちゃけ人なんていつ死ぬかわからないんだから生活に支障がない範囲で好きなことやったほうが後悔はないと思う

>>9
本持っていくとか
近所散歩するとか
可能なら見学するのはいい勉強になる
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:19:04.10ID:vzTIe+IQ
>>4
車を取り寄せたり、納車整備とかしてから「やっぱり払えません」という事態になるのを避けるためかもね。客が自分で手配したローンだと細かい事が分からないし、最悪嘘かもしれないから。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:41:46.43ID:K7IvdhXk
スズキがニュースになってるけど何が問題なんですか?
事故も起こってないし、2,3日前にレンタカーでスズキの軽に乗ったけど
とても快調でした
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:45:45.59ID:VH5eq7I8
出荷時の検査方法を国と約束して「型式指定自動車」のポジションを取ることで
新車登録時において実車を車検場に持ち込むことなく登録できるシステムがある。
スズキ、日産、スバルはそのシステムを利用しているのに約束を破ったのが問題。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 13:19:33.51ID:0ps4Jmgy
その検査は抜き取りチェックで、不合格車が出てるってことは、検査しなかった車に中にも本来満たしているはずの届け出時の性能を満たしておらず不合格になる車が紛れ込んでいるってこと。だから、次の法定検査をまだしてない車は全数チェック。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 13:30:32.46ID:VH5eq7I8
>その検査は抜き取りチェックで、

何を言ってる
完成検査は全数チェックだぞ
完成検査証がなければ意味がない
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 13:35:37.13ID:VH5eq7I8
>>10
それはパーキングメーターの稼働時間中に駐車するのであれば
手数料を払って駐車しなければならず、
稼働時間外であれば手数料不要で駐車できるようになってるだけ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:38:26.63ID:DH7YBACw
>>13
なんでや😱
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:55:30.23ID:usvq+46C
車の税金が変わるみたいだけど、何が何処までかわるんかな?

走行距離云々のは場合によっては二輪免許取って見た目の走行距離へらす事になるかも
ベンリィやカブの110プロにデカい箱載せてコストコで食料品買い溜めとかあんまり考えたくない未来だな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:08.51ID:uPzXVWHg
>>20
所轄書に聞いてみたら、メーターが作動してる時は枠外に止めたら違反、作動してない時は法定禁止場所以外は
枠外でもOKと言われた。元々この道路は駐車禁止じゃないのに、何故作動してる時は違反になるのか分からない。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 02:18:00.27ID:5NUKADaV
元々駐車禁止じゃない道路が、パーキングメーターが設置されるとそれ以外の場所は駐車禁止になるってことか。
わけわからんな。そもそも、パーキングメーターで料金払わないと駐車禁止ってのも理屈がおかしい。
金を払ってあってもなくても、車の危険度とか迷惑度は変わらないのに。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 14:40:03.24ID:Zhmxtiiz
>>36
そこが理解できない人は多い。
車趣味を経験した人は理解してる人が多いかがする。
譲渡し過ぎに感じる人もいるからどっちもどっちだけど。
設備維持費って馬鹿にならないんだよね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:09:51.82ID:PPS+8jal
冬用タイヤ交換しようとホイールキャップ外したら一緒に鉄チンホイールに
付いてたバランス取る重り?がポロッと取れちゃいました
これって冬までにつけ直しとかなきゃマズいですか?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:39:44.47ID:8fXeCLOe
>>49
スタッドレスに付け替えた時に変な振動がでなきゃOK
もし出たらその時バランス取ってもらえばいいよ、どうせタイヤの摩耗でバランス狂うからあんま気にしてもしょうがない
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:45:28.91ID:l36T1qer
そもそも日本だとちゃんとタイヤ組んでるショップなんて皆無だし…
真円度で組む位相合わせ組(新車はこれ)のショップなんて殆ど聞いたことがない
単純に重量だけ合わせるにしても馬鹿みたいにバルブの位置とタイヤのマーク合わせる店ばかり
バルブの位置が一番重いホイールなんて全体の何%だよほんと出鱈目な店ばかり
それでもみんな不満も言わないよね、実際バランスも真円度も良くない状態でも体感も出来ないし害もないから
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:32.15ID:PPS+8jal
>>51
ありがとうございます。ウエイトでググってみたら後輪にローテーション
しとけば問題無さそう?ってのもあったのでタイヤ寿命あと2シーズンくらいは
後輪に使うことにします
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 17:52:50.11ID:Jxq0TdZa
トルクレンチに有効長50mmのトルクレンチアダプターを付けて
10kgfmで締めるにはトルクレンチを9.5kgfmで合わせればよろしいか?
式は10÷1.05≒9.5で合っていますか?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 20:54:16.05ID:KCByClUg
>>33
1万円なんて安いじゃん
アライメントの機械一式でいくらするか知ってる?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 21:42:29.37ID:EN4Mr7lL
200 万円(税別)
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 21:43:13.63ID:l6aG9qEU
トー以外はスポーツカー以外はほとんど調整機構自体がないから取付部のガタぶんしかいじれないよ
でも簡易的に見るならトータルトーはメジャーで見れるしキャンバーはスマホのアプリで角度が見れるよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:16:53.77ID:hljP52z/
>>58
200万?その機械買ってから200回以上使って毎回1万円工賃取ってれば元は取れてるだろ!
元を取ったならもう少し安くしろやボケ!カス!
高けーンだわ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 23:08:29.14ID:dPjNMiCW
200回で元を取るって言ったってその間には従業員の給料も払わないといけないんだから、
200回で元を取ったからあとはタダとかやってたら大赤字だよ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 06:28:23.81ID:/VhMmxUW
>>68
昔はそうだったけど今はそうでもない
3ステージVTEC(これも古いなwww)とか低負荷巡航中はリーンだけど
加速中は理論空燃比からリッチまで可変で使い分けだからパワーもモリモリやったで
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 07:03:53.82ID:8waiwxfl
>>68
基本的に燃やす燃料量で出力は決まる。薄くてもたくさん空気を入れれば空気目いっぱいまでは大丈夫。ただリーンのままだと燃料2/3から1/2だからだいぶパワーは減る。ターボ付きならもう少し増える。
ただ一番の問題は加速しようとしてもすぐに出力が上がらないことだと思う。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 08:01:33.45ID:U9C4aHXu
>>60
それアライメントテスターだけだろ
アライメントをやるには特殊なリフトも必要だからもっとかかる

>>62
1万円で高いと思うのなら自分で商売したら儲かると思うぞ
アライメントの相場は3万円とかだから1万円くらいなら絶対に流行る
技術が無いのなら1万円でレンタルだけでも客は来ると思うぞ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 18:19:42.49ID:a9T5V7j8
同じ車に買い換える人って居います?

旧型→新型でも 前期→後期

居たらなんでそうしたか後悔とかしたか教えて欲しいです……
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 19:57:40.92ID:ZMPXU0H1
>>76
若い頃、グランドシビックSi(EF3)を二年半乗ってSiR(EF9)に乗りかえた
理由は当時出たばかりのDOHCVTECに乗りたかったから
でもインテグラやCR-Xはシビックに比べてちょっと高くて手が出なかった
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 20:09:39.77ID:zz7g6i2/
トヨタの電気式AWD E-fourって、モーターでAWDにしてるみたいだけど、
これってプリウスとかで言うハイブリッドバッテリー(8目盛りあるやつ)が残り少なくなってきたときはAWDにならないの?
仮に雪道でほぼ常にAWD走行になるような場面があったとしたらどうなるの?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:02.98ID:e4UhaBRz
>>72
リーンは燃料が少ないって意味じゃない気がするけど
燃料と空気の比率
リーンだとスロットルを多く開けられるからポンピングロスが少なくて省燃費にできる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 02:08:09.86ID:7qYP6RV5
ド田舎のワカゾーが気兼ねなくベンツに乗るにはどうしたらいいですか?
200万行かない程度なのにあらぬ誤解をされそうで不安です
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:21.22ID:MCAPbEfW
>>68
リーンバーンエンジンでも出力が必要な時はストイキ燃焼に切り替わるのが普通だからリーンバーンだからと言って動力性能が悪いと一概には言えない。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:30:11.70ID:XeN9dmhA
5ちゃんねるの車板、車種板ってやっぱりエアオーナーの方が多いんですかね?
なんか適当な事言って煽ったりしてる人多くて嫌になります……

ボロクソワーゲンだとかフォルクスワーゲンはBM、メルセデス買えない貧乏人だとか馬鹿しかいないのですかね?……

まぁフォルクスワーゲンに限らずレクソス、豚鼻など色々と酷い言われようですけど本当に車を乗って車を愛してる方っているのでしょうか?

ただの喧嘩の道具として車、車メーカーを使ってるような気がします。

野球をダシに喧嘩してるどこかの板の住人と同じ匂いがします。

匿名掲示板は色んな方が利用しますからねぇ……どうどん自分の性格が悪くなってるような気がしますw

みなさんどう思いますか?
Twitterなどではこんな誹謗中傷紛いな事を言う人は少ないのですが……5ちゃんねるだと大量発生します; ;




あ、ゴルフは良い車ですよ!
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:01:43.89ID:jtCW3mZo
一通り探してみたつもりですが、
非純正の汎用パーツや車内カスタムなどの総合スレは無いのでしょうか?
評価、アイデア、願望を語り合うようなスレが以外と無いかも。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:57.83ID:FMcSqyVJ
今日、ビッグモーターにオイル交換をしてもらったら整備士の人が来てファンベルトが劣化してるから早期交換を促され見積り書を出してきて約14000円(技術料8640円)でした。
自宅に戻りディーラーに電話して金額を聞いたら約10000円とのこと、工賃の差はなんですか?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:40:12.73ID:n6P7w+wt
>>108
927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 08:28:12.08 ID:71a2dxE5
ビッグなんとかはものすごく評判悪かったな
他校と掛け持ちしてる非常勤の先生から1個上の人で2人ビッグに就職したけど2人共強烈なパワハラで即退職したと聞いて自分の居た校からは応募0だったw
虐めで客の車に叩きつけられて壊れた車の修理代を給料から天引きされたとか、作業でも上抜きチェンジャーでエンジンオイル抜いたフリ→オイル入れたフリだったとか
928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:29:55.68 ID:fukGuf0T
ビッグなんとかがどこかわからない
929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 10:59:25.12 ID:nHUbuQK2
なんとかモーターでしょ
うちの地域でもラジオCM流し始めたわ
930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 12:23:52.15 ID:qMVlMBvm
オイル交換無料(オイル含む)でやってるね、券があれば無料なんだとさ
オイル交換代もなかなか払わない(払えない)クソしょうもない客が言ってた、
それなので俺は、ああそっちの方がいいじゃないですか!とお客を回してあげた
ありがとう、なんとかモーター
931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 12:40:57.21 ID:GG5Ee0a+
うちもそのなんとかが近所にあって便利。
安くていいみたいですよ〜といってクソ客の受け皿にしてる
932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/04/05(金) 19:46:39.65 ID:Hv6adoL2
ビックモーターも最悪な状況で病み過ぎてるなw
933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 20:33:30.52 ID:zmPcTBOD
ビッグやめてうちに来た子がいる
うちもブラックだと思ってたが
話を聞いたら比較にならないブラックだった

ビッグモーターってこんなとこです
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:46:27.51ID:S/T+3+2q
>>94
>背の低いヒンジドアのミニバン
それはライトバン

同一車種でワゴンとバンが用意されることもなくなったよね
両者の違いは主に内装や外装
ワゴンはあくまでも荷室の大きな乗用車という扱いで乗用車登録
荷室床面に折り畳まれた補助席が付いていて定員7名なんてのもあった

ライトバンは商用登録で荷室の床に荷物を滑らせるための金属部材が付いてたりした
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 00:55:19.13ID:wlWrGceM
>>76
550cc時代のダイハツL70VミラTR-XX(平成2年式)を中古でもらった。
数年後、また550cc時代のダイハツL70VミラTR-XX(平成2年式)を同じ人から中古でもらって乗り換えた。

何が違うって?
前者は50馬力のキャブレター式ターボ、後者は64馬力のEFI(電子制御式燃料噴射)ターボだったんだ。
でもその頃のEFIってまだ洗練されてなくて、単にスピードリミッターとレブリミッター(というかブーストリミッター)が
ついただけで、レッドゾーンまでブン回す楽しみが無くなった。
一応、加速とかはさすがに64馬力の方が良かったけど、ブン回せる方が楽しかったから後悔したよ。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 01:04:01.72ID:wlWrGceM
>>94
何かいろいろ混乱して覚えてるようだが…

3列シートのステーションワゴン→たぶん屋根が低い(ロールーフ)ミニバンの事だと思うが、今は3列シートをステーションワゴンと言わない(大昔はあったけど)。
背の低いヒンジドアのミニバン→ロールーフミニバンの事を言いたいのかライトバンの事を言いたいのかわからんが、字義通りだと前者の事だ。
つまり、どっちも同じだ。

ちなみに現行車種だと
ロールーフミニバン:トヨタ・プリウスαとホンダ・ジェイドの3列シート車
ハイルーフミニバン:セレナとかアルヴェルとかノア3兄弟とかエルグランドとかデリカD:5とか。
ステーションワゴン:トヨタ・プリウスαとホンダ・ジェイドの2列シート車や、スバル・レヴォーグとかホンダ・シャトルとかトヨタ・カローラフィールダーとか。
ライトバン:トヨタ・プロボックス/サクシード、日産・ADバンおよび、それらのOEM供給車
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:20.80ID:wlWrGceM
>>119
例外言い出したらキリが無いからやめときなさいって。
今日本で売って無い3列シートステーションワゴンならセドグロとかにもあったでしょ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:18:00.29ID:1Sn1Z6yG
タイヤ交換でホイールがどうしても外れない時、どうしたらいいですか?
外から内から蹴っても無理、ハンマーや万力は無いです
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:00.28ID:38BNKL35
>>122
質問があいまいすぐる
車体からホイールを取り外そうとしてるところ?
それともタイヤ交換だからホイールからタイヤを外そうとしてるところ?
イチから順を追ってやったこと書かないとその説明じゃどこでトラブってるのかわからないよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:10:07.88ID:cXAySQwv
そのビッグなんとかでオイル交換してもらったらドレインがしっかり締められてなくて地面にオイル漏れ起こした人なら知ってる。
で責任を追及したら知らぬ存ぜぬで結局無視。
緩まり具合が絶妙で助かった。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:04:11.65ID:NCHymqUm
>>121
じゃあ、うちのハッチバックは「箱」だなw
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:06:22.88ID:w+24ZNT+
>>79
単純にいまでも発電してるの半分程度だから発電時間が長くなるだけじゃない
ふつうのAWDも雪道で燃費悪化は2割くらいだからこれより効率悪くても発電量は充分
バッテリー容量も充分すぎる、そもそもAWDだからいっても後輪50:50だからね
ふつうのAWDが機械的にトルク配分してるのに電気的にトルク配分してるから
配分が100:0から変わると一般のHVより80Km以上では発電量はかなりだよ
でも昔のフルタイムの4WDの燃費考えると心配にもなるの分かるけど
スリップトルク制御が進化したからこそ遜色なくできたとも言える
スリップ制御でエンジンより制御効率はモーターのほうが遥かにやり易いからね
だからこそスリップ路面でもふつうのHVの数割低い効率で走行できる自信、データ蓄積があるんだよきっと
これなら充電不足はまったく心配ない
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:22.90ID:ns/pZDv1
今は色んな車があるけど、ステーションワゴンって言ったらセダンがベースのやつでしょ。
カローラ、マークU、コロナ、カリーナ等セダンとステーションワゴンで車名が同じだし。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:13:14.93ID:tUnOrX3p
新東名高速道路を時速210キロで走った疑いで、無職の20歳の男が逮捕されました。

逮捕されたのは静岡市葵区田町の大原昌裕容疑者で、3月24日夜、静岡県内を走る新東名の制限速度120キロの試行区間を、90キロ超える210キロで走った疑いです。

警察によりますと自動速度取締装置通称・オービスに、セダンタイプ(アウディ)の車を走らせる大原容疑者の姿が映っていたということです。

大原容疑者はスピードを出しすぎたことを認めているということです。

アウディのセダンタイプに乗っていたと見られている大原昌裕容疑者。

ドイツのメーカーの輸入車の性能を試したかった?

単純に急いでいた?

などいろんな理由が考えられますが、新東名を210キロで走行した理由については不明です。

新東名の制限速度120キロの試行区間だとほとんどの車がかなりのスピードを出して走っているとは思いますが・・

さすがに210キロで走行は・・危険ですね・・
https://i.imgur.com/ITeHAaZ.jpg
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 23:48:01.39ID:ap1Xtejr
キーレスの受信側をディーラーで修理する場合っていくらかかる?
軽でスマートキーです
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:04:23.96ID:UWFzzprF
>>154
ちょっと違うけど同様なことに
障害者減税を受けるためにはその車は
障害者自身が所有者になってないといけない。
免許持ってなくてももはや運転できなくなっていても
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:09:09.58ID:pzoZwPeq
中国で新車のベンツがオイル漏れで車交換が話題になっていますが
新車と言うのは工場から販売店に持ってきたら点検とかはなにもせずそのまま引き渡しなのでしょうか
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 12:29:38.25ID:R1KEAZQp
洗車とかはするけどガッツリ点検整備はしないんじゃねーの
工場出荷時に完成車チェック(日産やスズキが不正してたとこ)してるから
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:21:00.09ID:Ac6sYz90
>>159
新車は輸送時の傷防止の為にコーティングやフィルムが貼られてるからそんなのを掃除したり
綿密な点検はやらないけど運行前点検くらいの事はやるよ
オイル見たりタイヤの空気を見たり
オイル漏れまで見てるかどうかは分からないな
ラインでは絶対に見てるはずなんだけど
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:20:31.64ID:PCuJzn9B
ジャンプスターターが壊れたのですが
処分はオートバックスかイエローハットに持って行っても大丈夫なのでしょうか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:05.90ID:NuCjopzd
EKワゴンかデイズかいまのムーヴみたいな軽で、左後ろのドアがスライドの車ってあるのでしょうか?
福祉車両かなにかだとおもうのですが
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:37.61ID:NuCjopzd
解決しました🦊
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:34:48.83ID:5Xx4DrdY
メリット:ガソリンが節約出来る=地球とお財布に優しい
デメリット:機械寿命が短くなるかも、アイスト車は対策講じてるらしい=お財布負担は運次第
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:52.35ID:6A+PM9x7
>>174
調べたらそうみたいだね。
しかし本人が運転しない場合は適応される級が厳しいな。
俺は4級持ってるから減免されてるけど、家族が運転だと3級までみたい。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:39:19.41ID:iDpvsKL0
>>186
15歳未満は印鑑登録もできないから、なれないんじゃないか?と思ったら相続などの所有権移転の場合、15歳未満は住民票の提示でいいんだな。
問題は15歳未満者を名義人にして新規登録できるかだが。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 02:33:36.39ID:r6MuQzdM
>>185
どう考えてもわざとだろ。
あと、「カロリーが高い」などという表現は、残念ながら定着している。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:39:17.25ID:YE/TGS9G
最初はバカにしてたけど最近はcmとかでも言ってるもんな
wi-fiもなじめなくて「あいとりぷるおーはちまるにーてん〜」ってしばらく言ってたな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 07:42:23.89ID:AfCgua/B
>>172
地方税なので自治体で違うのだと思う
実際に障害者本人の名義じゃなくても減免はある
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:55:13.70ID:FXajNYXS
>>192
IEEE 1394はなんか数字が覚えにくくて、FireWireでごまかしてた。
まぁ、人とこの話題を話す機会はほとんどなかったけど。
で、なんの話だっけ?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:35:19.01ID:VO8Sb9rB
FireWireだと林檎っぽいから、1394って言ってたなー。
D-SUBって言わず232(RS-232C)って言うようなもんで。

で、ウッカリ確かめずに外付けHDD買ったら1394だったから、仕方なく1394ボード買って増設したなんて事もあって、まだ持ってるw
何だかんだで今の新車はUSBポートついてるの増えたけど、1394ポートのある車とかあったんだろうか。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:45:12.99ID:NWnsoW5z
フリードなどのキャプテンシートミニバンの購入検討中なので質問させて下さい

赤に運転手と子供が乗るとして、2列目左側は前に右側は後ろにしたら
2列目右側から乗り込んで子供を乗せつつ2列目と3列目の間にベビーカー置けますか?
普段の乗車人数は2、3人で3人目は乗るとしたら2列目右側に乗ります

フリードでは乗らない場合、このような乗せ方のできるミニバンがあれば教えて下さい

https://i.imgur.com/qVhO6fI.jpg
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:28:38.75ID:O1wB9sAo
ガソリンスタンド(店員が入れてくれるスタンド)でドライバーが降りて店内に入っていく人よく見かけるけど、あれって何をしてるんですか?
一度もスタンドで降りたことないし店内入ったことないけど。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:31:06.78ID:T0u93gsD
ハイエースのガッツミラーを外すためにカメラが売られていますが(ガッツミラー等が無いと保安基準を満たさないので)
カメラつけてなおかつガッツミラーも残した場合は保安基準上問題になるでしょうか?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:36:36.88ID:VO8Sb9rB
>>205
トイレか自販機で飲み物でも買ってるか。
今はセルフ多いけど、フルサービスのスタンドでは洗車オーダーすると結構待つから、カー用品店のピット作業待ちスペースと同じと思えば。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:36.78ID:VO8Sb9rB
>>208
それ言い出すとカー用品店もディーラーも何もかも使えず全てを自分でやるハメになる。
…というのは車によりけりで、ホンダディーラーだと初代NSXを預けられるにあたって警備員を雇ったなんて話も。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:41:32.13ID:/G8/cbB4
天皇陛下が帰京されるニュースで、陛下がお乗りのセンチュリーかなにかにナンバーが付いてなかったんだけど超法規的なやつですか?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:17:13.21ID:57mZ4zIp
御料車であろうが法令に則った扱いだよ
センチュリーロイヤルだって全長が6mを超えているので
保安基準に則って側方灯を装備している
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 01:49:48.46ID:sfS5FhmU
ブレーキのパッドのカセット?みたいの外したらキキーって音が鳴るんだけどなんで?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 02:39:30.86ID:heUgq55Y
>>222
カバーは一長一短
擦れてボディーに傷が入るし湿気がこもりやすいという欠点がある
でも実際カバー掛けとけば内装の色あせなんてほとんどないのも事実
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 04:45:21.18ID:U/HwhXdk
>>227
私は自宅駐車場の両脇にちょうどいい柵があるのでそこに物干し竿を雨がたまらないよう斜めに通してその上にUV3000のシートを張ってます
雪のときは重さに耐え垂れないのではずさないといけませんが
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 05:45:54.93ID:U/HwhXdk
>>230
カーポートが建てられるならそれがいいですね
屋根材の保護にもなるのでシート被せるのはとても効果的ですね。前後左右にもシートを垂れさせておけばかなりの紫外線カットが期待できます
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:08:23.29ID:XlW2s+Fl
>>229
トランクスポイラーは接着されている場合も多いがウイング形状だと恐らくトランクにビス穴開いてるんじゃないか?
どちらにしても外すとなると穴埋め・再塗装が必要になる。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:45:34.83ID:HPdCS090
素人が寿司職人よりおいしい寿司を握ることはないと思います。
素人が彫刻家より上手い彫刻を掘ることはないと思います。
小学生ピッチャーはダルビッシュより多い回数フォアボールを出すはずです。

それなのに、何故プロであるタクシー運転手は素人よりしょうもない運転をするんでしょうか?

ウィンカー出さずに車線変更/車線変更初めてからウィンカーを出す/2車線の真ん中を走ってどっちにも行けるようにする/カーブで内側の車線にはみ出す/交差点内で路駐して蕎麦屋に行く/歩行者が横断歩道で待っているのに不停止

これ全部昨日1日で見た都内のタクシーのふるまいです。こんなこと初心者でもやってません。

個人的には、年寄りだから反射神経/判断力が鈍っているせいだと思いましたがどうなんでしょう
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:32:24.13ID:TcCvwxOy
価値観が違うんだろ
タクシードライバーも色んな運転してると思うが
そんな運転してる人はお客の指示に的確に対応だったり
長時間の運転で体力の減りにくい運転だったりじゃないのかな
一つ言えることは素人より稼げる運転してるはず
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:41.46ID:bLut/vHK
タクシードライバーが暴走して○人殺したなんて珍しくない
歳のせいもあるだろうし、タクシー業界ではプロの運転がそういうものかもしれない
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:05:19.15ID:nGKwqDd8
学校出てすぐタクシーの運転手になる、ってわけじゃないからねえ。
ほかの仕事やってたけど、リストラされて再就職できず仕方なくタクシーの運転手になるとか、中卒で暴走族やって、土方からトラックの運転手になってタクシーに移るとか、そんな連中が多いから・・・
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:56.11ID:1hmyJAsQ
まあ、はなからタクシーのドライバーになりたがる人は
いないだろうね。
人手不足なのと、リタイヤ警察官を抱えてたりするから
タクシーの資格も簡単に取れると聞いたな。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:08:48.29ID:34pgawQ8
老人による悲惨な交通事故が後を絶ちません
75歳(後期高齢者)以上は強制的に免許証を没収し
60歳以上は免許更新時の心身検査、調査を厳しくする法律を
なぜ作らないのですか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:12:07.64ID:tCm/on73
30代で個人タクシーやってる人ははじめからタクシー会社に入ったんだと思うよ
最低10年、できればゴールド免許キープシてないと個人で開業できないからね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:13:20.20ID:hkkTRzUB
>>240
そんな事をしたら日本経済が回らないから。
たとえば今の20代が高齢者ドライバーに代わってタクシーやバス、トラックを運転したり、足を失った高齢者ドライバーの
ため地域交通に金をジャブジャブ注ぎ込めるかと考えれば答えは自ずと絞られる。

キミ、明日から過疎地でバスの運転手やってくれ、なお給料はメシが食える最低限ねと言われたらどうする?
で、そういう社会じゃなかったらキミがやるはずだった仕事は他の誰がやる?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:13:45.19ID:aHgiKZWJ
基本的に免許資格の類は定年が無いからな
教員だって職場で定年になるだけであって教員免許が定年になるわけではない。
医師なんか典型じゃん。日野原医師は100歳を越えても現役の医師だったし。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:26:47.75ID:tCm/on73
免許がなくて生活できないなんて地域は殆どないんだけどな
今年の新成人の免許保有率見たらわかる
それでも生活できないと言うなら動けるうちに移住するしかない
だってそもそも80とかになって運転できなくなったら餓死するのかって言ったらしないじゃんw
エゴなんスよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 14:29:09.01ID:hkkTRzUB
>>246
それが結構あるのよ…ましてや>>240は60歳の時点で制限設けるべしと言ってるわけで。
実際、若年性痴呆症もあるから年齢で区切るってのもおかしな話で、免許更新時の判断力検査を厳格にした上で、
その判断力検査で落ちた人の免許更新期限を半年〜1年とか極端に短くすべきだろね。

で、ある程度高齢の人は最初から1年更新にするとか、本当に免許が必要な人以外はちょいと面倒にするのがいいと思う。
免許更新も誕生日とか言わず決まった期間にして、過疎地は決まった日に巡回更新者みたいなので更新作業するとか。
(定期健診車みたいな感覚)
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:41.86ID:4CFAsXAU
>>246
それが意外とある、車買ってる2割くらいがそうだから
もう単純にいきなり販売台数2割減るからね
法案通ったらいきなりメーカー株大暴落だと思う
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:18:46.61ID:hkkTRzUB
>>252
物流じゃなくても町工場とか農業のドライバーはかなりの高齢者多いよ。後継者いないんだもの。
これがさらに時代が進むと中型免許の問題も出てくる。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 19:39:52.06ID:zqhigQQk
>>234
寿司職人・彫刻家・ダルビッシュは、技量に対して報酬を得ている
タクドラはお客の移動の補助をして報酬を得ている
報酬を得る手段、優先順位が違うから
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:04:07.19ID:dFNFHzAw
テールスモークのおすすめはスプレー?それともフィルム?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 02:02:01.83ID:+pSNQTF7
>>257
バトルが始まる
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 02:09:58.72ID:GWUPsFjo
>>235
その論理だと、阪神のピッチャーは阪神ファンを喜ばせるため、巨人の打者に死球を与えていいことになるじゃん(当たり前だけど反則)

まずは横断歩道で止まるとか、ウィンカーを出して車線変更するとか、ルールだろ?そのルールの中でなにかするなら自由だけどさ、稼ぐためにルール破っていいのならそれもうヤクの売人だよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:26:07.26ID:aCTL3z+M
長年乗ってて「女が運転するワゴン」が一番怖いって認識になりました
皆さんにとってパット見注意するべき車ってなんですか?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:27:19.97ID:O0g7Dn/d
>>257
それ、モールス信号で「ヘッドライト キレテル」って教えてくれてるんだよ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:39:10.42ID:O0g7Dn/d
>>268
自分が子供の頃に父に「車に愛がない人が乗る車種には気を付けよ」と教えられた。具体的にはコルサだったかな。その後、母にはコルサの後継のベルタを選んでたけどw
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 08:47:02.13ID:xBrOjsaM
>>268
平日の普段は旦那が運転してるのワゴン(ミニバン)だろ?
わかる。車幅、車長感覚ゼロというか勘で運転してると思える。
ギリ入れるだけの隙間への減速なしでの割り込み。
ギリすれ違えるだけしか寄らない。
ま、逆でめちゃうまいのかもしれない
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 10:32:04.87ID:WevmkvZ5
無灯火前走車にパッシングしても気づかれないことがよくあるんだけど、気づかないことが信じられん
たぶんパッシングされたことには気づいてるはずなんだよね運転者のハゲ頭ペカッてたし、サイド・ルームミラーからの反射もあるだろうし
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 11:29:21.98ID:SBzM+vtD
気づいてもらいたいならLEDヘッドランプ車にしろ
あれは攻撃と言えるレベルだから
ハロゲンはモワッとした点滅だし、HIDは点灯の瞬間が暗い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 14:04:00.23ID:QDdXN3Cp
>>276
そら自分では点いていると思ってるんだから気付かなくても不思議ではない。
それより、街灯も民家も店も何もない真っ暗な道を、ずっと無灯火で走る車の方が信じられない。
目の前の道路さえちゃんとは見えないはずなのに。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 17:20:30.44ID:xkAPN/c/
プリウススレに書いたんだけど反応イマイチなんでここにマルチをお許し下さい。
マジでアクセルをこのようにするだけで踏み間違い暴走事故無くせると思うんだけど
ホンダにメールしようとしたらアイデア等はメンドクサイので受け付けてませんって・・・。
誰かメーカーに言ってくれよ
-------------------------------------------------

メーカーさん見てる?俺良いアイデア考え付いたんだけど・・・タダでいいから製造普及させてくれ

アクセルペダルの裏に二重ペダル置いて
1)アクセル全開位置で最初の抵抗を感じさせる(冷静ならここで全開だと分かる程度の抵抗)
2)それでも踏み込んだら二重ペダル作動
3)最初の段階では燃料カット
4)さらに踏み込むようなら強力なブレーキ作動で停車させる

どう?アクセルを強い力で踏み込むとエンジンはアイドリング、ブレーキ作動までさせるの
勿論ブレーキペダルは今まで通り設置だ、ただアクセルペダルの裏に第二のブレーキペダルを追加するの。

3歳とその母親のきちょマンに捧げるアイデア普及させて!!
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 17:42:59.31ID:QDdXN3Cp
踏み込み過ぎるとアクセルを効かなくするアイデアは聞いたことがある。
奥を固くするのはいいアイデアかも。それなら意図的なフル加速で間違って減速されにくい。

2重のペダルというか、重くしてフルスロットルを検知するスイッチがONになればよくて、
後はソフトウェアの制御でできる。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:20:02.21ID:n9+dSv5G
>>285
普通に衝突被害軽減ブレーキ作動時にスロットルOFFでいいんじゃないかと。
不要な時までスロットル制限設けると、必ず「そんな邪魔な機能は解除してしまえ」ってスロコンつける人が出るよ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:24:39.83ID:xkAPN/c/
>>287
その程度の理由で高齢者に殺されていい命なんて無いよ
アクセル全開位置に最初の抵抗感じられるのだからそこまで踏めば良いだけ

>>289
100%の作動が歩行者にも保障されるのならそれで良いと思う
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:37:57.25ID:47pZwdjA
新しいこと
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:04:58.82ID:95PmzUFO
>>293
一年違うとマイナー故障も改善されている場合もあるし改悪されてる場合もある
こういうのはマイナーチェンジとは言わないし故障する部位の部品を改善してるという情報は本気で探さないと手に入らないので一般人には無理な技
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:12:22.56ID:O0g7Dn/d
>>285
前に自分も同じような事を書いたけど、クリック感があるキックダウンスイッチの、ものすごく固いバージョンを付けておいて、ブレーキのつもりでものすごく強く踏んだらそれが作動して、アクセルをカットしてくれればいい。
ブレーキまで効かせるのは誤動作したときに危険だから、アクセルカットまでで良いんじゃないかな?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:46:16.71ID:B4s3xYT9
アクセルは一定幅以上はガバッと踏めない制御にすれば良いのにアクセルガバッとベタ踏みとか意味無いし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 02:38:35.14ID:Tj2brAUy
昔のステッキ型ブレーキレバーをブレーキマスターに接続し、引けばブレーキと共にアクセルをキャンセル。
あれ体重かけて引けるからいいぞ。
助手席から引けるのもいい。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 07:34:18.89ID:uFkLf+u3
>>311
それ良いかもな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:10:49.58ID:yj2XTLSY
つか、今はアクセルにせよブレーキにせよ電子制御だから、ドライバーが踏んだとて、フルスロットルだのブレーキ踏んでないって事にはならんのよ。
いわば実際の操作は車の方で決めてる「半自動運転」なわけで、ドライバーが間違ってるなら車の方で補正する仕組みの方が大事。

>>292も「100%歩行者にも保障されるなら」って書いてるが、100は無いにせよ99.9%を目指して予防安全技術を各社開発してるし。
逆に人間が操作する類の対策は、結局操作する人間がミスすりゃ何の意味も無い。

>>311なんかは一見ヨサゲに見えるが、「横断歩道の手前でアクセル戻したら加速して、歩行者をはねてしまった!」って事故起きるのが目に見えてる。
そんなバカなと思う事をやっちゃうのが人間だと思わないと。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:20:31.59ID:JohBsqyH
>>314
出力カーブの山を越えた分はペダルを戻しても手前の斜面にたどり着くまでは一定値を維持するって制御も考えられるけどね
ペダル緩めても思ったより出力が下がらないとかそういう弊害もあるけど
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:34:05.37ID:yj2XTLSY
>>315
でも結局ブレーキをかけなきゃ「なぜか止まらない!どうして?」にしかならんのよ。
ヘタに減速するせいで、それをそのままブレーキペダルと思い込む可能性すらある。

で、大抵はブレーキを踏めてりゃ防げた事故だが、ブレーキ踏めてないし回避すらしない。
アクセルペダルだけじゃ問題は解決しないと思った方が。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:48:19.19ID:udMKRpSx
ブレーキか足回りか不明ですが、異音の原因について質問です。

症状 ブレーキをかけているときに、コココココ(コツコツコツコツ)という感じの音がする。
   走行状態から、ブレーキを踏み込み始めは鳴らない。
   少し踏む力を弱めると鳴り始める。
   そこから踏み増すと鳴りやむ。
   停止状態からブレーキを緩めて動き始めるときには鳴らない。
   速度が速いほど音の間隔は短くなる。
   同乗者が気を付けていれば気づくくらいの大きくはない音量。
   音が出るときは少し振動がある。
   ブレーキの利きはいまのところ悪くなっていない。

質問 考えられる原因はなんでしょうか。また、直ちにディーラーで見てもらった方が良いでしょうか。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:16:43.11ID:yj2XTLSY
>>317
症状から「回転に関わる部分」なのは間違いないが、ブレーキとは限らない。
ハブベアリングが摩耗した時の初期症状で、ブレーキをかけるなどのショックで鳴り始めたり止まったりすることもある。
単純にブレーキパッドが摩耗した初期症状で、踏み込んだ時だけパッドウェアインジケーターが接触している可能性もある。

また、ブレーキローターに錆が出てブレーキパッドを気づかないうちに削り、踏み込むとバックプレート(台座)が接触している可能性も。
この場合、内側のパッドだけそうなっていると外から見た時わかりにくく、気づかぬうちにそうなってる事もある。

いずれにせよまずは外側・内側のブレーキパッドチェックとローターの錆チェック、それで何も異常が無いならホイールの内側の傷とか
ハブベアリングのガタとか考えるかな。
目視点検で何も出なけりゃ今すぐタイヤがぶっ飛ぶような症状では無いと思うが、早めの点検入庫をオススメするね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:20:36.34ID:yj2XTLSY
>>317
ちなみに一番怖いのが「錆びたブレーキローターに削られてパッドのバックプレートが露出しかけているが、内側なので気づいてない」状態で、
パッドの摩材が残ってる限りブレーキそのものは効くが、ある時突然ブレーキが効かなくなったり、片効きで激しくハンドルを取られたりする。

もしその状態だとディーラーへの自走すら危険だから、まずはブレーキパッドの目視点検を裏表しっかりと。
0321317
垢版 |
2019/04/22(月) 12:58:39.35ID:udMKRpSx
詳しくありがとうございます
まずはできる範囲でブレーキ周りの目視点検しつつ、なるべく早めにディーラーで見てもらうようにします
場所が場所なんで人様に怪我させないよう注意します
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 13:23:52.13ID:829p1pWj
ガリバートレードは自分で売値を決め、相手がいたら成約
とありますが、ガリバーの利益はどこで発生するのでしょうか?

電話で訪ねればよいのでしょうが、個人情報を出すのは
売りたいと思ったときまで出したくなく
ここで質問させて頂きました
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 15:30:29.83ID:829p1pWj
>>323
高年式なんで常識の範囲内の値段を付ければ買い手が見つかりそうですが、
そのサイトみたいな目に合うのも嫌なので、安くても買い取り店に買い取ってもらう方がよさそうですね

そもそもマージンをいくら取られるのかも不明ですし
ありがとうございました
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 15:45:07.00ID:iDb/T2LQ
オイル交換した時なんかのついでにブーツ、ブッシュ類なんかのゴム製品の劣化防止にシリコンスプレーしてみたけど、やっぱ足回りだとべたついてるからゴミがつく。なんかいいのない?
定期的に劣化防止してるケチなやつおしえて。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:02:46.21ID:uFkLf+u3
>>324
一般道で普通に走るのなら十分だけど高速だと物足りないと思う
登りで追い越しをかけようとすれば歯がゆく感じると思う
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:13:16.01ID:iDb/T2LQ
>>331
あるのはしってたけどシリコンでも代用できるんかなと。やっぱラバープロテクタントのほうがいいのかな。



>>333
シリコンだめなの?汚れが付着してそれが漏れなんかを誘発する可能性が高いから?オイルシールなんかはきわどいだろうけどダストブーツなんかにはいいかなぁと思ったんだが。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:28:00.14ID:yj2XTLSY
>>324
1990年代あたりによく言われてた基準だと、パワーウェイトレシオが7kg/psより低いとスポーツカー並と言われてた。
この場合1600÷200で8kg/psということになり、スポーツカー並とまで言わないがソコソコって事になる。

もっとも、2000年代以降に一般的となった高効率エンジンではしばしば最高出力より実用トルク優先となり、
カタログ出力が低い代わりにトルクの太いエンジン(特に過給器つき)で実用域ではパワフルという例が増えた。

なもんで、車重と馬力だけでパワー感ってのは語れるもんじゃなく、一般道レベルだと最大トルクとその発揮回転数に
依存する事が多い。
たぶんそのスペックだと実用域では相当パワフルに感じる代わり、スポーツドライブではアクセル踏み切る爽快感の
意味で物足りないってトコかと。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:20:24.57ID:J30FsXZh
bBの26年式QNC25なんだけどステアリングリモコンが欲しくなって検索してみたんだけど
bB自体に純正ステアリングリモコンがついてるのってないんかね?
クラクションの部分が大きくて後付けのは不便そうだし
外周部につけるのはちょっと・・・って感じなんだけど
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:21:22.12ID:IkhEV1qr
重さも影響するけど、加速感は基本エンジンパワーでイメージしていいと思う。
サーキットタイムとかは重さもかなり影響するけど。
同じ200psでも今は無きドッカンターボだと1.5倍くらいに感じるし。
200psは早いと感じると思う。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:41:25.15ID:/8L6FJGR
点検記録簿に従って点検してたんだけど、「公害発散防止装置等」にある

メターリングバルブ
チャコールキャニスター排出抑制装置
燃料蒸発ガス排出抑止装置
触媒反応方式等の排出ガス減少装置
二次空気供給装置
排気ガス再循環装置
減速時排気ガス減少装置
一酸化炭素等防止装置

は、V-DE51V(F6A)のエブリィ2WD5MTバンについてますか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:09:23.98ID:c3dB5l1A
レッカー車や消防の特殊車両がフロントバンパーを前だししていますがどんな意図があるのですか?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 08:03:14.78ID:clMwoOIw
>>346
触媒までは全部ある
2次空気は無い
排気ガス再循環装置は無かったと思う
減速時何とかはある
一酸化炭素何とかはガソリン車には無い
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:11:42.75ID:DzE7mGwT
来年2月が車検で廃車にして、新車もしくは中古車を購入予定なのですが
新車の場合納車の都合もあると思うのでいつ頃カーディーラーに行くべきなのでしょう
また昨年個人再生法を完済しましたが新車購入できますか?f(^_^)
現在の年収は350万です…
300万前後の車で残クレ購入を考えておりす
ご教授宜しくお願いします
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:06:50.34ID:apfyrJuR
>>354
土曜日に久しぶりに小6の子が来て、しかも昼過ぎから二人きりになった。
嬉しくて読書室で裸になって椅子で対面座位の格好で10分くらいキスをしてた。
ずっと舌を絡めながら抱きしめてたら当然俺が勃起してしまって彼女のお尻にチンコが当たってた
彼女が「する?」と聞いて来たからお尻から手を回して触るともうそのまま入れられるくらい濡れていた
答えずにキスを続けてたら彼女が俺の首に腕を回したまま腰を動かしてきたと思ったら
そのままびっくりするほどスムーズに彼女の膣内にチンコがズブズブと奥まで入ってしまった
正直言ってかなり入れたいのを我慢してたしそもそもオナ禁してたから、
チンコが全部入って数秒で動かしてないのに射精してしまった
彼女は気づいてなかったみたいだけど、出すときに俺が強く抱きしめたから
「え?もう出ちゃった?」と聞いてきて、素直に頷いたら笑われた。
出して半萎えのチンコ相手に腰を振り始めて少ししたら萎えたチンコが精液と一緒に膣から抜け出して、
「初めて◯◯ちゃんにイかされたよ……」と言うと、また笑われた。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:10:41.37ID:yOn08/ug
前にエンジンからカラカラ音がするってここで言ったらハイオク入れてみろって言われたんだけど、それで音は改善しなくて、気温が上がったら自然とカラカラしなくなった
その時寒いからなんちゃらかんちゃらかもねって言ってた人もいたんだけど覚えてない
寒いとカラカラなるのって何が原因かわかりますか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:33.00ID:9XyD2r/0
>>351
ありがとー
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:24:52.87ID:3sSxU+nX
エアコンが最初はつかず30分くらいエンジンかけてからつきだすんですがこれ何が悪いかわかりますか?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:33:31.80ID:w1iUEvKS
燃料タンクを下ろすのに
車全体を50cmくらいどうやってジャッキアップするか考えてたんだが
目からうろこの画期的な方法を思いついてしまった
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:44:54.12ID:ZoSEGFux
エアコンの温度調整について教えてください
マニュアルエアコンの赤青レバーは左右全倒し以外使います?
実際微妙な温度調整が出来るものなのでしょうか?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:28:19.31ID:oU6myu1O
>>369
軽トラだけど今の時期の雨の日なんかのエアコンはONだけど冷房はいらないって時は細かく調整して外気温と変わらない位の風が出るようにしてるよ
極端な使い方(冷房or暖房)しか出来ない人はなんか性格がガサツだよね… まあこれは個人の感想だけど
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:08:40.18ID:opyorDrQ
家が電気屋の友人家に遊びに行った時、ルームエアコンの
設定温度マックスで寒くなったら切って、暑くなったら入れるを繰り返していた
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:12:24.91ID:clMwoOIw
>>377
ヤバくないよ
車検証のデータを控えられて車検の案内や入れ替えの営業ネタにされるくらい
オイル交換は無料でもエレメントはがっつり取られたりするから気を付けろ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:49:00.50ID:QtRv2wjd
運転席の左足のフットレストって邪魔じゃない?
昭和の時代のマニュアル車でも付いてたけど
邪魔だから必ず外してるわ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:40.94ID:1iILVn7g
>>379
ディーラーから無料券来るくらいだから、その店の顧客で、すでに情報は握られてるんじゃないのか。
新聞の折り込みチラシにオイル無料券入れるような、太っ腹なディーラーもないだろうし。

・・・あ、「交換工賃別途」とか小さく書いてあったりして。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 01:37:23.35ID:1IcBHOzr
>>357
アームレストリモコンがついてる・・・と聞いてたんだけど
イルミのコントロール機能しかついてなかったです・・・

やはりリモコンつきステアリングを購入してハーネスも買って交換、なんですね
意外にコストかかるな・・・
ソニックスタートも検討中だし
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 06:32:29.51ID:dUaVmZOV
>>324
運転経験が浅いのなら、オォーこいつ動くぞwイェーイ。
速さで言えば正直遅い部類だけど、そんなもんどうでも良いわな
色々行きたい所へ向かってみてくらはれ

純粋な速さでは、信号ダッシュで軽にも抜かれるが、180q/hリミッターが効く速度までは
出るんじゃないかな?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 06:45:31.07ID:sJkNCdcW
>>369
現車が久しぶりのマニュアルエアコン
オートエアコンの温度設定と同じ温度調整出来るよ
違いはオートのように室温測って補正はしないから
走ってるうちに(水温や外気温の変化等で)室温が変化する
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 06:50:04.99ID:mRinzA32
高い車は吹出口ごとに設定とか出来るんだろうけどうちの車はオートが使いにくくてマニュアルで設定してるw
温度設定だけでいいのにオートにすると風量も勝手に変わるから鬱陶しい
風量最弱で温度だけ一定にしてくれよと思う
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 12:54:26.68ID:oK3CTthl
フルオートから温度タッチすると温度がマニュアルで風量はオート
風量もタッチすると風量もマニュアルになるもんなんじゃないの
エアコンていろいろあるからな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 15:31:58.68ID:wzrZuMT6
タッチパネル操作は運転しながらだと使いにくくてな
微妙な変更も画面見なきゃならんし
レバーとかダイヤルのアナログ式のがいちいち見なくても感覚で操作出来るから良いや
スマートじゃないけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:01.92ID:lg79jhiz
中古車が欲しいんですが、任意保険に入ってれば盗難に遭っても購入代金くらいは返ってきますか?
納得のセキュリティを入れるにも29万掛かるらしく、盗まれたらしょうがないって方向にしようかなと・・・
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 16:09:57.28ID:9BjrQStN
>>396
車種にもよるけど一般的には中古車相場よりも保険金額の方が上の事が多い
車輌全損時臨時費用特約があれば1割上乗せされる事もある
車種次第だけどGT-Rなんかは中古車相場が異常だから車両保険を付けても足りないけど一般的な車だと車両保険を貰う方が中古車として売るよりも良い
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 18:41:31.69ID:sJkNCdcW
>>398
購入代金と同じくらい保険金出るにはその額で契約しないと出ない
普通の契約で初代インテRなら180万出ないだろう
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:00:19.39ID:8CDtxifw
>>392
温度が上がっても高々冷却水温度までだからホットガンのようにはならない
冷房中の送風口は冷却器よりも温度が高いからそこに霜がつくことはあり得ない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:00:35.60ID:7G8Jyl2t
法改正して今後免許を取る人は左足ブレーキを義務にし
新免許仕様としてアクセルとブレーキの間に仕切り板を
取り付けた車を販売すれば、若者が高齢者になったときの
踏み間違いによる事故は解消します
国はこれを真面目に検討すべきではないですか?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:56:15.64ID:9BjrQStN
>>398
初代のインテグラRって20年くらい前じゃなかった?
一番ヤバいパターンだね
普通だと50万くらいしか入れない
代理店型で中古車の契約書を見せて話せば何とかなるかも知れないけど毎年額は下がるから良くないぞ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 00:37:18.49ID:426dmNoD
FFとFFベースの四駆を比べた場合、後輪が駆動することがある分、四駆の方がFRに近い走りになるのですか?
つまりFFと四駆なら四駆の方が走る気持ち良さや楽しさがある場合が多いのですか?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 01:13:40.14ID:Ia3HztiX
>>408
そこまで単純な話ではなく、車種による。
大別しても
・FF車にセンターデフを追加して後輪を駆動するフルタイム4WD
・FF車のミッションにトランファーを介してプロペラシャフトを駆動し、リアデフ手前のVCUなどで必要に応じ駆動伝達するスタンバイ4WD
(いわゆる生活4WDで、現在はこの形式が多い)
・FF車の後輪にモーターを追加し、必要に応じて後輪も駆動する電動4WD
・FF車に機械的に直結する後輪駆動機構を追加し、4WDを選択すれば後輪も駆動するパートタイム4WD

こんだけある上に、それぞれセッティングや装備によってFFっぽかったりFRっぽかったり4WDそのものだったり。
あるいはフロントデフやリアデフ、時にはセンターデフまで電子制御駆動配分式だから、FFでもFRでも4WDでも無いような。
はたまたFF車だけどボディ剛性やサスペンションセッティングにより4WDっぽい走りになったり。

そんなわけで、答えは車種の数だけあると思っていい。
参考までに現在ポピュラーなスタンバイ4WDなんかだと、普通のFFでちょっとリアがひっかかるような(リアの安定性過剰)走りが
標準かと思えば、低ミュー路では後輪の駆動力が通常より増すので、フロントで引っ張りつつリアの安定性が下がり暴れるように感じる事もある。
もちろんそれは単なる一例にすぎん。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 01:27:38.75ID:426dmNoD
>>409
どうもありがとうございます。勉強になります
マツダのアテンザの四駆なんですがこれはいわゆるスタンバイ式ですよね?
四駆といえばサンバーのパートタイム式のやつに乗ってたんですが、いくら四輪駆動してる状態でもあんなあからさまに乗り味が変わることってさすがにないですよね?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 02:55:27.40ID:pRmRipL5
>>396
初代インテRか。昔弟が乗ってて新婚旅行から帰ってきたら盗まれて無くなってたな。後日遠く離れた地でナンバープレートだけ見つかったみたいだけど。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:13:04.59ID:65ByvCGX
任意保険に、他人の車を運転したときに事故を起こしても補償されるみたいなのが付いてますが
家族3人がそれぞれ車を持っていて任意保険にはいってます
軽トラが1台あって任意が年間3万くらいです
この軽トラを免許の無い家族名義にすれば、軽トラの任意かけなくても大丈夫なんでしょうか?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 06:52:43.78ID:65ByvCGX
>>415
同居だとだめか・・
免許を取り立ての22歳が車が必要な地域に就職
こんなケースだったら、工夫すればものすごく節約できる可能性があるって事ですね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 07:14:12.98ID:uV50QziK
自動ブレーキって、アクセル踏んだままだと意味ないの?
どんなふうに動作するのか教えてください
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 07:52:18.19ID:IK0b/9NP
>>417
アクセルは大丈夫だが、操作中と判断されるのでブレーキ踏んでるとダメ。
車速×障害物までの距離が普通のブレーキで停止できる距離以下になったのにブレーキ操作がされてないと作動。
あと30km/h以上の速度だとそもそも機能が働かない奴もある(あった?)ので注意。いい奴は高速度走行でも作動して衝突時の被害を少しでも和らげるように働く。ぶつからずに止まれるとは限らない。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 07:55:22.88ID:USdROhrR
>>414
同居の親族は完全アウトだし他人名義でも専有してるとなるとアウトって言われる事があるみたいだよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 10:30:10.00ID:BIzq1T5r
>>407
年齢にも依るけど、恐らく2〜3年で車両保険料>セキュリティ代金になると思う
>>416
家族の定義は「同居の親族と別居の未婚の子」
車の名義も他人名義でないとダメだし、他人名義でも日常的に使ってるのがばれたらダメ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 14:07:41.66ID:8e5z9PDT
今朝ポールに車の右前をぶつけてしまって
その拍子でタイヤの上半分を覆っているプラスチックのカバー?が
外れてしまって手で戻しても走ってる途中で外れます
何か引きずりながら走ってる感じになります
これは何処で直して貰えるのでしょうか?ディーラーの店ですか?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:56:06.23ID:TfbIVVLf
>>427
液栓を取外して中を覗く。
バッテリーのトップカバーから下の方に伸びているプラスチックの下端と液面が触れている位が液量満タン。
因みに、トップフラットのバッテリーは液栓有っても充電器での充電時以外補水不要。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:57:46.65ID:Ia3HztiX
>>410
一応現行アテンザディーゼルのi-ACTIVだと仮定してレスするが。
スタンバイ式の中でもi-ACTIVのように電子制御で駆動力配分する方式だと走ってて違和感感じる事はそうそう無いのを目指して作られてる。

これがビスカスカップリング(VCU)やロータリーブレードカップリング(RBC)使った生活4WDだと、カタログ上では似たような事を謳うものの、
単純にドライバーの都合とか一切関係無く、条件に応じて後輪への駆動伝達始めるだけ。
だから雪道走ってて前後輪の回転差が増えたらいきなり後輪の駆動力が強まり、同じように操作しても全然違う走りになって慌てる。
挙句の果てに超どアンダーとなり、ハンドル切っても後輪が思い切り押すから全然曲がらないとか。
(完全に50:50駆動配分になると、それこそ昔のサンバーみたいなパートタイム4WDと変わらんし)
基本、そういう方式だと発進が便利になる程度で、直線以外で4WDとしての走りを期待できないので「生活4WD」と言われる。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:32:34.48ID:Pa9w8e5c
>>425
慎重に走ってディーラーまで行きました
バンパーがちょっと割れてるから取り付けられないと
見積で10万出されました カバーは危ないからと外されました
このまま無視して乗り続けるとどんな危険がありますか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:46:48.67ID:MHJTtwMJ
そもそも10万じゃあ保険使った方が損するから分割でもリボ払いりでもしとけ
つかお金ないです><とかいってる奴が車両入ってるとは思えない
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:08:35.51ID:Ia3HztiX
>>436
契約内容にもよるだろうけど、7万くらいでも「上がった保険金払い続けるより自腹で修理した方が安い」って言われた事ある。
保険会社としちゃ保険金上がった方が儲かる話なんで、単に給付金出したくないって話ではなさそう。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:32:31.39ID:yG38A3NI
ブルーバードシルフィ1.8のヘッドライトが片側が切れたんだが、
自分で交換できるんなら交換したいんだが、
オートバックスとかにランプは売っているの?
どんな奴を買えば委員会?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:43:26.37ID:7lQcMpF5
>>436
20等級だと63%割引が17等級になることで53%になるのではなく17等級事故あり38%割引になる
自分の令で悪いがおよそ年12万だから等級ダウンすることで20万に増額する
そして等級が元に戻るのに3年要し20万→19万→18万→12万と言う感じになるから21万以上の修理で保険を使わないと損
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:08:38.28ID:S9dob9/O
俗に言う水垢が目立つ。黒はどうしてもケアしないとえらいことになるが、わりとひどい。研磨以外に方法ある?ケルヒャーのノズル強いやつでやったら塗装ももっていかれるかな?w
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:30:14.72ID:LNLwTI8f
>>444
仕事でケルヒャーよりもっと強い業務用のやつでやってたが塗装が剥がれた事は無いよ
塗装が劣化してたり下地が錆びて浮いてたりしたら剥がれるかもしれないが
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:55:52.95ID:XcKDOAi4
今の車なんて遠隔操作できるでしょ
昔は整備工場で診断機つないで有線でアクティブテストやってたけど今は無線でも出来るからね
そんなの悪用する人や違法な高出力トラック無線なんかで誤作動だって考えられるし怖いわw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:28:08.09ID:QOWPeskl
>>439
ホームセンターでも売ってるよ
2個セットが多いからセットで買って両方とも変えとくと良い
難易度は車種で違う
やりにくい車種だとバンパーを外したりライト本体を外したりしなければならないのもあるけどブルーバードくらいなら楽そうな気がする
電球の種類は車検証を見ながらネットで検索すればすぐに出る
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 22:01:43.12ID:mLeWsInS
30年くらい前だって「AT車は電波を拾って暴走する」って言われてたからな。
その後なにも言われなくなったことからして、原因は運転手のアクセルとブレーキの踏み間違い。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 22:59:55.50ID:bu+hpxn7
>>454
NHKがその辺の問題を取り上げていて、実験では実際にエンジンがレーシング状態になった
しかしその実験方法がとんでもない
ECUのケースを開いて、ECU基盤の至近距離でスタンガンを作動させるというもの
ノイズを防ぐためのケースを開いた上で、現実にはあり得ないレベルの強力なノイズを
至近距離で印可するというバカみたいな「実験」
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:09:30.34ID:euEoELKz
でも違法無線って8000Wでの検挙事例もあるよw
8000Wがどれくらいかって言うと携帯電話が1Wでタクシー無線が10W
移動するアマチュア無線局の上限が50W、アマチュアの固定局が上限1000W(市街地だとほぼ許可されなくて田舎に移住しないと難しい)
今時の電子レンジが1000Wとかそんなレベル
しかも古臭い装置できったない電波出すから違法局はヤバイw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:17:43.28ID:yG38A3NI
>>452
ありがとうございます。
明日買いに行きます。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:13.41ID:bu+hpxn7
>>460
日本にレクサスが導入された時点ではもう始まってたぞ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:28.04ID:NsJQ48aK
>>458
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:29:35.08ID:bu+hpxn7
アメリカで車を通信回線越しにハッキングする実験があったが
実験台は3代目のプリウスだった
「まだまだ普及してない」とは言い難い
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 00:23:12.42ID:wMF85EmV
>>465
ハッキング実験は外部からネット回線などで割り込める車で成功記録が結構あるが、どれも停車中の無人車を操作するもの。
「ドライバーが運転してる車の操作を乗っ取った」
ってのは、ちと聞いた事が無い。

最悪、電子制御スロットルとABSを乗っ取れば車の前後方向の動きは掌握できるけど、ステアリング操作だけはまだ
物理的接続を廃したステアリング・バイ・ワイヤが存在しないから、全く回避しようとしない時点で
「正常な運転ができない状態」
って事になるからね。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 04:17:53.79ID:WegHRyvj
車検が残ってる、というのは中古車の良タマ判別の指標になりますか?車検を通る=異常が無いのかなと
また、どこで車検を受けたのか記録簿見れば分かりますか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 05:46:37.01ID:InaowWTv
>>476
ならないと思うよ
車検は保安基準に適合しているかを確認するためのもの
なので車の状態の良否とは関係ない
また記録簿が残っていればどこで車検を受けたかはわかる
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 07:52:38.00ID:bxk0/qKD
>>459
出力だけで言うとラジオの送信所の方がヤバい
100KWなんかざらで500KWなんてのもある
スプリアスとかはしっかりしてるけど近くだとかなりきついよ
電化製品の誤動作があってシールドを追加したりした事もあった
少し離れるとほとんど影響はないみたいだけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 07:56:42.75ID:bxk0/qKD
>>476
ならない
車検は保安基準を満たしてるかどうか判断するだけで規定さえ満たしてたらボディーが錆び錆びでもエンジンがガタガタでも通る
記録簿を見れば工場の名前が書いてあるから受けた工場は分かる
車検の納品書や請求書があればどんな整備をしてたか分かるから参考にはなると思う
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 08:15:17.27ID:t7tlfV3a
>>459
鍋やヤカンが歌いだすには、パワー不足か?AM変調じゃないと無理?
>>476
車検満了まで、実用に耐えない何か問題が有るのかもしれません。
冷却水絡み、ヘッドのクラック等で、そこそこ修理費用が嵩む場合、真夏の前に売却。
修理自体は可能なんだけど、車両の残存価値や使えない期間の損失、前の持ち主に
聞かなきゃ理由まではわからない。。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 08:54:49.26ID:f5UQd0hM
>>476
車検を受けた当日ならね。車検ではねられるような不具合は無い可能性が高いでしょう。
しかし車検を受けた日から今日までの間に、車検が不合格になるような不具合が
おきてる可能性もあるし、車検に受かるからって程度がいいとは言い切れないよ。
車検で見るのは車を動かすための最低限だけ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 10:43:20.27ID:bcMR3uGA
>>442
事故無しなら21等級になるはずが17等級になるんだから、4等級分の差額が出るんじゃないの?
あと等級は三年後には元には戻るけど、事故無しなら本来はそこから3等級進んでるはずだから、最大の割引率になるまで毎年4等級分の差額が出ると思う。
あなたみたいに優良契約者で大きな割引を持ってればいいけど、そうでない人はかなりの差が出ると思う。
例えば10等級の人を例にすると、
事故有り 10→7→8→9→10→11→12〜
事故無し 10→11→12→13→14→15→16〜
何分現役だったのは随分昔の話なんで、間違ってたら誰か指摘して。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:42:10.14ID:7YGvuq/5
>>479
>>481
放送局はかなりキレイな電波だし送信所と民家が離れてるけど違法局は真逆だしな
アマチュアの合法局でもかなり気をつけないとたった50Wや200Wでも近所の家のインターホンが鳴ったりするw
インターホンのコードはシールドされてないし、オーディオのコードをぐるぐる巻いてコイル状にして格納してる家も最悪でいい感じに電波受けてスピーカーから音が出ちゃう
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:01:27.89ID:znEpU4+4
通勤にしか使わないんだったらアルトエコとかミライースでいいじゃん?
軽は燃費以外にも税金は安い消耗品は安いで原付のノリで維持できる
金に余裕ができたら通勤者と別に趣味用の車持ってもいいし
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:36:09.45ID:k9W4/KH2
私用でも使うんならもう少しいい軽かな。アルトミラは出たから少し大きめの上位グレードだと若者向けのもある。そのぶんお値段は、、、w
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 17:31:22.40ID:P9GliccC
軽の中古だけは手を出すな
軽は売る場所を選べば高く売れる、中古価格の高値軽の車種も要注目だ
売れ筋の軽なら残価設定じゃないほうが
好きな車種もいいが中古価格も参考にな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 18:43:47.21ID:0INRQNBz
>>491
アルトかミライースは同意だけど未使用車は要注意な
自賠責や重量税の経過分とかあってややこしいけど新車で良い条件が出たらそっちの方が安い事もある
未使用車の見積りをぶつけると面白い

>>494
ホントこれ
2年くらいならまだ良いけどボロの高いこと高いこと
新車で150万くらいの車が10年落ち10万キロなのに乗りだし30万とか
軽は絶対に新車
予算が無かったらパッソとかヴィッツのボロの方がまし
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 18:50:46.66ID:znEpU4+4
10万キロ走っててもタイベルなんかが交換してあったら30万なんて全然安いじゃん
日本車は20万キロくらい余裕で走るよ
5倍の150万払って5倍良いかってそんなわけないし
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 19:51:19.73ID:kEZfXfu5
軽とヴィッツじゃ年間維持費が10万近く違ってくるぞ
2年で乗り換えるとしたら30万の軽と10万円のヴィッツでトントンくらい
10万円のヴィッツとか地雷も良いとこw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 21:56:48.86ID:BIBWENIP
トランスミッションオイル、4万キロごとに変えるのが目安のようなのですが、多少オーバーしても大丈夫なものなんでしょうか?
気づかずに旅行に出てしまって、帰ってから変えると2000キロくらいオーバーしそうで困ってます。
車種はフリードハイブリッドです。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 01:04:40.09ID:p3RdtfkQ
バンドー化学と三ツ星ベルト、どちらのタイミングベルトの方がより性能がいいのでしょうか?

バンドー化学の方が少し値段が高いですよね
一方ホンダ純正採用されているのは三ツ星ベルトらしいです


同様に、ウォーターポンプは純正(山田製作所)、GMB、アイシン精機、パロート(日立)で性能や品質に違いはあるのでしょうか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 01:59:00.06ID:3HuqPDum
>>506
コンパクトカーじゃほとんど変わらん…
今はセダン不人気でレジェンドとかフーガとかスカイラインの5万キロくらいの中古がタイミングが合うと50万くらいで買えるから
そういうのだとまた変わってくるがね…
維持費は跳ね上がるけど5年乗るとして新車でカローラ200万で買うよりはトータルで安いと思う

ちなみに個人的にSAIなんて良いと思うな
不人気で中古が安い、客相が爺だからオールディーラーメンテの極上車の確率が高い
トヨタだからハッタリが効くw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 02:35:52.32ID:/50T9TVZ
1、中古車の前オーナーが記録簿と一緒に車を売る
2、車が業者オクに流れる
3、業者オクでA店が落札。A店で売り出し中

この流れでA店に聞いたら「記録簿は無い」との事でした
店が記録簿を処分するなんて事あるんですか?その場合の理由は何でしょうか
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 05:00:41.57ID:za/cWBoy
http://iup.2ch-library.com/i/i1986134-1556308234.jpg
BMW M POWERの上下にたくさん穴が開けられてるんですが何目的の穴ですか?
他の同車種には見られずこの個体だけ穴開けがされてます
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 08:39:40.85ID:88isH3m9
最近のエンジンルームは何でもカバーしちゃうけど
ハーネスが熱で硬化して5年後10年後の整備で泣くんだよな
カバーは取っちゃったほうがいい場合がある、ただしそれでプラブホールが浸水する場合は要対策
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:15:56.26ID:riZhakaU
BNR32貰ったんだけど

ほぼ6年不動、雨ざらしのを貰ったんだがどうメンテしてけばいい?

走行距離6.5万キロ
リビルドエンジン 1万キロ
外装リアウィンドウ周り錆
塗装ほぼチョーキングしてる

車検取得済み
最近ブレーキがスカスカなので修理に出した
たまにボクサーエンジンみたいになってレスポンスなどが悪くなる
イグニッションコイルなのか他のエアフローなのか

プラグは車検時は大丈夫だったらしい

売ることを考えるならどこを直していけばいいのか教えてくれ

チェックしておいた方がいい場所とかも
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:22:05.13ID:v6CssnFG
>>517
ECUがチューニングという名目の
出来損ない、特殊部品装着用に書き換えてある場合
が多いからまずはそこを確認。
書き換えてあったら純正品を探す。元に書き換える方が難易度高いと思う。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:49.12ID:riZhakaU
>>518
なにか目安みたいなのがあるんですか?
よくあるのはecuにステッカーが貼ってあってりするのはネットで見たことありますが.........
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:35:43.39ID:v3WSHxjL
メーカー純正LLCが初回以降4年で交換なんだけど、ホムセンで2年交換のLLCを2回買う方が安上がりなので2年毎に替えるけど、純正と比較して何か問題あるかな?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:58:34.40ID:M5Wn8L3S
>>521
4年てのはスーパーLLCじゃないかな?
ホームセンターの2年てのは普通のLLC
手間がかかる以外の問題はないよ
業者に出すのなら工賃がかかって割高になる
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 10:28:06.29ID:riZhakaU
>>523ありがとうございます
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:23:55.59ID:riZhakaU
>>525
ただ単純に放置してあったから一新するつもりでブッシュからなにから変えるついでにやったらしいですよ?

身内から貰ったのでブローではないです
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:28:39.01ID:ER1aljXR
古い車のレストアは金も時間も知識も必要だぜ
思い入れがあるなら突き進めばいいけどそうじゃないなら売っても直すのに使った分のバックは期待できないし旨味はないと思う
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:43:09.32ID:OWE93IXb
>>526
身内からならどういう状態ノーマルで乗ってたかどうかわかるんじゃないの?
ノーマルだとしてどうするかだが、
もうガソリンはほぼ新しいのに変わっているよね?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:45:51.08ID:riZhakaU
>>526ガソリンはもう3回ほどは新しいので回してます、ついでにフューエル1もぶち込んでおきました

とりあえずこれから板金と水周りの作業をやろうと思ってます
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 11:46:26.49ID:riZhakaU
↑訂正

>>528
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 13:11:55.15ID:QDUPtF0e
しかも48Vのマイルドハイブリッド車でも良いっていうんだから、ノルディック複合のジャンプのルール改正なんか何にも変えてないと言い切っても無問題なレベル
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 13:53:42.34ID:T2qTRG9Q
フランスは色々やるだろ
かつてウイリアムズルノーが速かった頃、ガソリンを扱うスタッフが防毒マスクを着用していたり、
マシンから出てくる排ガスが目にしみるなんて言われてたし
一体どんな燃料だったのか
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 14:08:31.82ID:0m/xzHWX
>>531
つか、正確には
「内燃機関しか積んでなくて、何かしらの電動化もしてない車の販売を全廃」
なんだ。
極端な話、マイルドハイブリッドどころか車内電装品用のバッテリーと強化オルタネーター積むだけでも電動化の一種とみなされる。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 15:14:28.27ID:0m/xzHWX
>>538
俺もそう思ってたんだけど、スズキのエネチャージみたいなのでも一応は電動化の一種なんだそうな。
確かにエンジンの負担減らしてCO2削減って意味ではハイブリッドと同じ線上にある技術なんだが。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 15:21:05.06ID:T2qTRG9Q
ハイブリッドではない車で、エンジン回転数が落ち込んだときにセルモーターを回転させて
回転をアシストする制御をしている車がある。
こういう制御を使うと「セルモーターで動力アシストしている」という強弁ができるかも知れない
というか欧州人ならやるだろ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 15:27:17.34ID:QuQEM5KU
え〜エネチャージは駆動アシストなんて無いんだけどよくわからんなw
リチウムバッテリーこそ無いけど10年以上前から似たような発電制御は各社標準になってるからほとんどの車種がハイブリッド扱いになるねw
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:07:50.22ID:0m/xzHWX
>>541
電動化=駆動とは限らんのだそうな。
まあ発電制御までいくと、確かにエンジンの負担は減るが車内の何かを動かすためってわけでなし、
ただのアイドリングストップと同じ扱いくらいなんだろう。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:10:58.44ID:0m/xzHWX
>>541
つか、我々日本人だから「電動化=モーターで走る」って意識があるけど、世界的に見りゃハイブリッドはさほど主流の
技術ってわけでも無いだけに、EVやPHV、FCV以外の素のHVは「どれも五十歩百歩」としか思われて無いかもしれん。
実際、HVのプリウスと小型軽量高効率内燃機関のミライースやアルトであんま燃費変わらんもんね。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:23:21.53ID:HZy7vJkV
エンブレム部分付近に[turbo]とか書いてるのは自慢?何?ガキ?ターボでマウント取れる時代は400年前に終わってるはずなのだが。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:29:52.15ID:14o4/GXt
>>544
ターボかNAがすぐ見分けられると整備する上で便利なんだよ
ちなみにハイブリッドや電気自動車のエンブレムは事故の救助でレスキュー隊員の二次被害防止が主な目的
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:30:54.56ID:QDUPtF0e
すまん、
節約で有名な某社はその工場充てんガソリンが一律レギュラーだったことがあったんで、最初からハイオク仕様車もレギュラーで走っても問題ないようになってる。というのは内緒ね。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 18:45:50.24ID:0m/xzHWX
>>550
その電動化の電源にエネチャージみたいな仕組み使ってればそうなる。
もちろん内燃機関で発電した走行用電力から電源取ってますってなら違う。

ちと屁理屈としてはレベル低いぞ?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 18:50:44.88ID:aawTTCcK
自身の事故動画をつべやTwitterにうpする場合の注意点を教えてください
ナンバー、顔まで映せます。
法廷代理人として出て来た弁護士の名前や主張もコメントしたいです。
ウソは書きませんが、相手が言ってるウソや勘違いは包み隠さず書く事はできます。
相手を侮辱せずに、事実のみ(映像、相手の言い分)を書くとして、何か問題、注意点あれば教えてください。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 19:40:46.29ID:0m/xzHWX
>>554
現時点だと「そういう解釈もある」程度で考えてくれると助かる。
何しろ実際にどう転んでくかは予想がつかん話だし。

で、MHEV(マイルドハイブリッド)はメーカーによって解釈が異なり、アウディなんかのMHEVは48V電源使うとはいえ、
実質駆動はせんのよ。
巡航時にクラッチ切ってコースティング(空走・無負荷走行)させた後にリチウムイオンバッテリーからの電源でオルタネーターを
駆動してエンジンを再始動したり、12V電源を通して車内電装品を使うのにか電力使わん。

メルセデス・ベンツなんかは真面目にISG駆動してMHEVやるけど、アウディはエネチャージにエンジン再始動機能を
付加したようなもんだと考えればいい(日産のS-HYBRIDに近いと言えるかも)。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 20:20:02.45ID:pkBmuDSd
>>517
ボクサーエンジンみたいになるってのはコイル不良でRBの定番の故障だけどな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 20:57:44.09ID:symt8xGJ
>>535
かなりの大改革。自動車メーカーもアフターパーツを含む部品メーカーも電気係を設計しなおさなきゃならない。
鉛バッテリーも高くなるだろうし。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 21:10:01.06ID:hm7d8pYg
>>563
カバーをふと地面に落とした時に、小石や枯れ枝などの小さなものが起毛の中に入り込んでヤスリのようになってしまい、そのまま車にかけると風で動いたときや取り外しの際に車に傷がつく
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 21:48:10.62ID:symt8xGJ
>>566
同じようなこと思ってた。
エアロパーツを売るなら、空力性能の仕様を明記しろよってw
まあアルミホイールと同じでファッションなんだよね
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 21:58:40.12ID:c6hMfHmI
知らない土地に行ってどこの駐車場に車を止めたか分からなくなったらどうするの?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:10:53.89ID:hm7d8pYg
>>570
>何もないよりマシ

おれも初めて車買った時、月極駐車場の青空駐車だったのでボディカバー買ったけど、今は不要だと思ってる。
雨の中走った後や車が汚れているときはカバーかけられないし、カバーかけてると湿気がこもって車には良く無さそうだし。
あと、車上荒らしがやりやすくなるという話もある(車内に入り込んでしまえば周りからわからないし、ガラスを割っても持ち主がカバー外すまでわからないから、周りの人が通報することもなく、発覚が遅れて犯行時刻が特定されにくくなる)。
当て逃げされても気づかれない、というのもあるね。
そもそも、車は屋外で使うものだから、汚れるのはある程度覚悟しないと。神経質になっても精神衛生上よろしくない。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:26:17.38ID:za/cWBoy
>>515-516
意味のあるチューニングでよかった
ありがとう
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:29:51.16ID:S0zA3BCi
質問です。
最近の車はテールランプのリフレクター部分の面積が大きいような気がします。
実際に光る部分が小さいように思うのですが、何か意図があるのでしょうか?
0582571
垢版 |
2019/04/27(土) 22:34:01.49ID:VaJJeFT5
>>576 >>577 >>578
方向音痴なんだわ

yahooナビはいいこと聞いた、サンクス
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:47:05.61ID:sDd9kmcs
>>580
RX-8MT>アコードAT>軽のMT って感じだった。
RX-8はドラポジ良いし、却って足腰を適度に動かすからか疲れなかった。
ATだと何となく腰が固定気味で辛くなってくる。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 23:20:53.93ID:bNof6IHY
AT車のブレーキペダルとMT車のブレーキペダルの大きさが違う意味って何?
AT車にMT車と同じブレーキペダルを付けたら踏み損じる?踏み難い?
AT車の大きなブレーキペダルって、暗黙の了解的に左足ブレーキに対応してる?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 00:19:28.16ID:ZWDYhG8q
>>581
死ね
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 06:59:51.92ID:ZsRr0R0f
>>580
走る場所にもよるんじゃないかな?
都会の渋滞はかりの所でマニュアルは面倒だろうけど田舎の方に行くと渋滞はほとんどないからあまり気にならないよ
マニュアル車で渋滞に入るとすごく面倒
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 08:27:53.99ID:8q3100lP
昔の人はみんなMTやったんだから慣れだと思うよ。
ただ渋滞時はクラッチが重い車だと苦痛かもしれん。
ストップゴーが多いとキツいけど1速ノロノロとかで走れる渋滞ならさほど変わらないと思う
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 08:35:44.63ID:1IXVgbQY
>>575
汚れというより紫外線が問題
青空駐車だと5年もしたら内装が色あせて10年したら赤い部分は白になるよw
バイクなんかもカバーしとけば10年経ってもかなり樹脂の状態がいい
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 08:45:46.96ID:U8dDOv/K
>>592
AT全盛になって渋滞時の車の動きがジリジリ動き続けるのが多いんだよな
1速アイドリングでも早いとクラッチ操作もしなきゃならんので疲れる
その為前走車との距離を開けて少しでも楽しようとすると割り込まれたりクラクション鳴らされたりと良いことないし
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:09:19.69ID:caqglewN
免許更新等で新しい免許証を作ってもらったら、古い免許証は免許センターに渡さないといけませんよね?
でも知人は古い免許証を穴空けた状態で持っているんです
どうやったら古い免許証をもらえるのですか?
その知人にも訊いてみたけど分からなかった
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:18:57.41ID:caqglewN
>>599
それだけで良いのですか?
同じ都道府県に住んでいる知人は何も言わなくてもフツーに渡されたと言っていましたが、私は持って帰りたいとお願いしてもダメと言われました…
最初に言わないとダメなのかな?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:30:13.73ID:05aydDE3
>>598
大昔、東京都の鮫洲で更新した時は穴あきのをくれた。
少し昔、愛知の警察署だと即日交付できなかった時、
期限延長のハンコを押してくれて、さらに
書き留め郵送で頼むと古いのも返却の必要はなかった。
で、数枚手元にある。
けど、最近は偽造、個人情報保護の点からか交換方式になってるな。中に本籍地データが入っていることも関係するかも。その友人のも最近のじゃないんではないか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 13:15:00.75ID:StA4f2QG
ガソリンスタンドでタイヤホイール交換したらハブボルトからナットが外せなくなってハブボルトのねじ山が完全にダメになりました
外したホイールも同じガソリンスタンドで2週間ほど前に付けたばかりです
ダメになったハブボルト見てみても錆てる様子もなかったです
ナットも新調したもの使ってました

車の年式が古いからそちらの責任と言われたのですがこれは泣き寝入りするしかないですか?
ちなみにそのガソリンスタンドはかなり大手です
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 13:54:58.13ID:9jyiS4kf
>>607
ガソリンスタンドは作業員のレベルが不安定だからなるべく使わないほうがいいよ。
オイル交換を頼んだら、「ドレンボルトが固くて外れないんで、ディーラーへ行ってくれませんがw」と言われた。
「いや、前回もここで頼んだんだけど?」と言ったらなんとかこじ開けて交換したみたいだけど。

他にはMTのオイル交換をしたら滅茶苦茶操作が固くなったし。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 14:04:11.88ID:7aWAqiMx
技術レベルが不安定なのはスタンドに限らないけどスタンドが何故かやらかし度合いがひどいと思う
ディーラーだって新人はオイル交換でオイル満タンにするアホなんてザラに居るからな
ちゃんと学校出て2級持ってるのにオイル交換すら出来ないw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 14:52:13.10ID:05aydDE3
>>607
締め付けにエアーで動かすインパクトレンチ使ってなかったか?トルク管理できないやつ。締めつきすぎってやつ。
だとしたら出るところに出れば勝てる。少額訴訟とか。
ま、ブレーキの方のネジ山でなくてボルトだけダメになってるなら交換して貰えばいいから、ま、そんなところで作業しちゃダメってわかった授業料と思ってあきらめるんだな。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:07.86ID:5JW4VpYL
学生のころバイトしてたけど、同じバイトの人がオイルのフィルター交換するのに狭い所で無理にレンチを使ったから、
ラジエータの放熱フィンが潰れまくってた。
それを何食わぬ顔で作業できたと持ち主に返しちゃうんだよ。
ガソリンスタンドとはそういう所だ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:50.84ID:1YtIE+Ex
別にディーラーでも内装の爪が割れたくらい普通に返すぞw
エアバッグリコールとか古い車でも最小限の工賃しかメーカーから支払われないから内装交換を店で持ったら大赤字になる
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:31:13.18ID:pxqNyJyP
車って何ヶ月放置からドライスタートを気にする必要があるんですか?
2,3ヶ月に一回しか乗らないんですが問題ないでしょうか?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:41.56ID:MT33998M
質問失礼します
中古車を買ったときにETCやドラレコをつけてもらって今日初めて高速で利用したんですが、どうも正常に機能してないようです
ライトを切っていると普通に使えるんですが、ライトをつけるとETC、ドラレコ共に電源が切れてしまいます
ただの配線ミスだとは思うんですが、こういうことってありえますか?
もしライト連動の所から電源をとっているなら、普通はライトオンでついて、ライトオフで切れると思うんですが
質問内容がよくわからなくなってしまいましたが、何かわかればよろしくお願いします
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:41:28.64ID:57bKln/X
ドライスタート検証動画
https://youtu.be/jwOy95Fle2I
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:47:02.13ID:1YtIE+Ex
>>614
気にしろって言ったらプラグ外してエンジンオイル垂らしてから始動するの?
それだけ間が空くとバッテリーも気にしたほうがいいし燃料の劣化も少し不安だね
燃料はできるだけ1年以内に使い切りたいところ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:25:05.49ID:pxqNyJyP
あーでも確かにバイクは数ヶ月に一回しか乗らなくても特に不調はなかったですね。
強いていうならチョイ乗り多かったせいでガスがオイルパンに落ちて
シャビシャビだったのと、サスのシリンダー錆びでオイル漏れがあったくらい。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:37:00.96ID:ZsRr0R0f
>>607
錆なんか出ないよ
脱着の時に山を荒らしてるとかじって入らなくなる
悪くなったの以外のボルトの山はどんな感じだ?
他の山がきれいでその1本だけかじったのなら店の責任と言う事もできるけど他のボルトも荒れてたら店の責任にするのは難しいぞ
どちらにしても店に責任があると言う事を明確にしなければならないからかなり難しい
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:56:15.36ID:HIF0QLde
>>615
「ありえるかどうか」なんて考えるより、「現実に起きている」事なんだから、余計な事を考えても仕方ない。
再現も容易なんだから、素直に取り付けてくれた中古車店に行って目の前で再現し、
「ちゃんとついてないぞコラ!」
ってやり直してもらうべし。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:01:02.20ID:ZsRr0R0f
>>615
現実に起こってるんだからあり得るんでしょw
スモールにかかる電装品とアースを共用しててそのアースが不完全だとすれば可能性はある
普通はキーを入れて動くか確認するけどスモールをつける所まではやらないな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:55:44.20ID:MT33998M
>>621
>>623
>>624
レスありがとうございます
確かに実際起こってる現象なのでアレなんですが、ちょっと疑問に思ったもので
今出先なので少し先になってしまいますが、帰ってきたらすぐ中古車屋さんに診てもらおうと思います
ありがとうございました
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:16:48.03ID:K08Pkfo3
マイナスコントロール車の灯火類のアース側の配線から電源を取っているのかね
灯火がONになるとそこは0Vになるのでそこに接続した機器は落ちる
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:19:16.89ID:sk13ZuJG
中古屋はなぁ、あらかじめ気になる部品を全部整備して納車するより、
何もせずに納車して言われた不具合直してる方が儲かるからなぁ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:35:09.05ID:+tHOL2Hu
>>628
そんなバカな。最初から壊れてるのならタダで直させるし、金払えって
言うのならディーラーに行くから中古車屋には金は払わんよ。

あとはその店の評判が下がって終わり。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:51:06.31ID:YX87beLF
明らかに壊れてるのは注文入ってから直すよ
これは気が付かなかったんだろうな

注文入ってから直すのは売れなかった場合無駄な投資になるから
売れなくて損切でオクに流すとして修理代金が回収できるわけじゃないからね
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:55:07.37ID:fv4lkECc
下取りに出すときのことを考えればすぐにわかるのにな
壊れている部分を修理して下取りに出しても修理代以上の評価アップになんぞならん
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:12.11ID:sk13ZuJG
>>629
だからちゃんと「整備費用」取ったり「有料保証」取るんだよ
金は取るけど、実質何もせずに納車。
「1ヶ月は保証ありますんで、不具合あれば持ってきてね」
もちろんあからさまだと評判落ちる。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:17:12.00ID:xYARQOCt
>>627
アース側から電源を取ることなんて出来ない
灯火類と直列になる(灯火off時)
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:20:26.31ID:+tHOL2Hu
注文入ってから直すのは当たり前だけど、壊れたまま内緒で売りつけるのは
アホな中古車屋だぞ。
そんな店はじきに潰れるわ。
実際地元にあったよ。内緒じゃないけど、壊れてる部分の修理代を計上しないで
価格設定がされてた。
見積もり取ったら表示価格よりもうんと高くなったわ。アホか。最初から修理代も
入れとけ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 00:09:16.24ID:Rfc1s9wG
>>633
そういう話でしょ?
検電テスターなんかで適当に電源探したらカーナビから出てる信号線を電源と誤認して結果動かんとか素人整備じゃよく聞く話
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 00:47:11.02ID:sdHmOE87
>>633
説明が足りなかったね。
マイナスコントロール車だと
(A)12V電源 -- (B)+側配線 -- (C)負荷(例えばヘッドライト) -- (D) アース側配線 -- (E)スイッチ -- (F)アース
ってな感じになってるから,(D)の部分は,スイッチオフでは12V,スイッチONで0Vになるんだよ。
で,(D)にETCのような消費電流の小さい負荷を接続すると(C)の部分での電圧降下は微小なので普通に動いてしまう。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 01:46:27.25ID:CcjQ4R/O
こんばんは。
空気圧についておしえてください。
先ほどスタンドでチェックしてもらったんですが、減ってたんで2.4に入れておきました、と言われました。
いつも2.2だったのですが、はっきりしなくて戻ってきて確認すると、2.4はテンパータイヤで、普通のは2.2でした。
タイヤをかなり大きくしているので、夏は2.4まで上げているのですが(そのせいで2.4でいいと思ってしまいました)、冬は2.2だったと思います。
これから高速に乗って出かけるのですが、2.4でも問題ないでしょうか?
タイヤはヨコハマ アイスガード SUV G075 265/70R17 115Q
です。
夏タイヤは、入れてもいい空気圧が書いてあったのですが、横浜は見つけることができませんでした。
あと数時間で出かけるのでスタンドが開いていません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 02:10:56.03ID:CcjQ4R/O
ありがとうございます
255/60R17 106H 前後220 の車です。
トレイルブレイザーEXT

適正もそうですが、タイヤ自体が240でもいいのかとおもいまして・・・
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 02:31:15.28ID:sdHmOE87
>>640
タイヤの負荷能力から言えば220も入っていれば十分
240でも特段問題はないレベル
高速でタイヤがバーストしてる奴のほとんどは空気圧が低いことが原因だから多少高めな分にはそういう心配は不要
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 02:57:57.22ID:CcjQ4R/O
240で大丈夫ですか、ありがとうございます。
スタンド開いてる時間になったら220まで落としてみます。
ほんとに助かりました、ありがとうございました。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:18:24.70ID:UTLm2lsv
>>639
基本的に計器類というのは>>642のように厳密な調整がなされたものでも無い限り、ただの偶然以外で完全に正しい数値を表示する事は無い。
じゃあなんでそんな計器があるかといえば、「大体の目安」を確認した上で、空気圧計なら各タイヤの数値を揃えたり調整するためにある。
同じ空気圧計を使えば4本あるタイヤを同じ空気圧で揃えることはできるからね(意図的に前後で空気圧を変える事もあるが)。

つまり、「正しい数値が出る空気圧計」なんてものはまずお目にかかる事も無ければ、存在したって何の意味も無い。
大体合ってりゃいいんだ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:23:30.46ID:UTLm2lsv
>>639
ついでにノギスとかマイクロメーターの類も、市販されてる奴をそのまま使ったってまず正確なものは無い。
精密に計ろうとするものは、マザー的な「かなり正しい寸法が出ているもの」を計った上で調整が可能なものは調整して、
できないものは数値を脳内補正して使う。公差から著しく外れりゃ廃棄するしか無いが。

精密な数値の出る計測具や計器って、案外そんなもん。
多少狂ってても許容範囲に収まってれば誰も困らんし。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:48:35.75ID:x1GVyHMb
>>637
その車乗ってスタンド行ったんだろ?
多少なりともタイヤ温まってるんだから高めに入ってても問題ないわ。
タイヤ冷えれば圧も下がる。抜く必要もない。
1割増し程度なんて何一つ問題無いわ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 08:05:02.51ID:Pss1dn//
>>637
1割くらいなら高くても低くても問題ないよ
2.4くらい入れたらゴツゴツした感じになってグリップが多少悪くなるかも
バーストしたりはないからそのままでも大丈夫
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 08:41:56.13ID:oYYNTvbF
空気圧は乗る人数で変えないといけないみたいだけど、どれくらい厳密にする必要が有りますか?
公差が書いてないので±5%位で良いのかな?

取説には、空気圧の点検はタイヤの温度が気温と同じ時に測定するため、走行後2時間以上経過した もしくは、2km走行以内に行う事。

空気圧測定装置は、最大で0.1bar低い値を表示する事が有ります。
とも書いてある。


https://i.imgur.com/T3ZH0am.jpg
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 09:14:12.87ID:wl1/wruY
>>637
今の国産タイヤの規格はおそらくJATMAなんで
250kPaまで表に数値が載ってる。load index とタイヤ負荷能力。
で、シボレーなんとかは一応外国車なんで、元のタイヤはおそらくまた別の規格。
厳密には違うので注意が必要だが、一般的には気にすることはない。
なおどっちもタイヤの最大許容圧---破裂する圧力--は350kPaなんで大丈夫。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:07:04.31ID:sdHmOE87
>>657
>日本車なら乗員数や荷物の量、速度によって空気圧を変えるような指定はない
昔の車は日本車でもあったよ
今それがなくなったのは燃費対策のために十分以上の空気圧が指定されているから
これは少人数・低速の一般道では乗り心地が犠牲になっているともいえる
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:33:41.71ID:vgJ0FWcw
>>645
220は冷間だから、温間で220は冷間では220未満だよ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:37:59.09ID:OMpN9Vwl
>>660
ぜーんぜん
今さらバイアスネタを引っ張り出すお爺ちゃんなんだろうけどさあ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:40:09.57ID:OMpN9Vwl
あのBMWのラベルだって全速度域を想定しての圧だろ
日本での使用なら弄る必要もないだろ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:36:30.96ID:aBhqEHEo
空気圧なんて純正指定サイズと空気圧にローロインデックスの表を基準に常識的な範囲で良いとこを探って使えばいいがな
やわいタイヤでロールが気になる時は0.3あげるとか、ガッチリしたタイヤなら0.2下げるとか
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:38:36.58ID:03OAenMO
>>668
家庭用のファプリーズ(無香)を帰ったら噴いてる
色々試したが車用は効果が弱かったりすぐ無くなったり
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 15:07:21.20ID:aBhqEHEo
樹脂じゃなくて?
タイヤメーカーはオゾン劣化するからエアコンの室外機の近くにタイヤを保管するなって注意喚起してるよ。
てか本当にオゾン出てたら人間にも有害だからあまりよろしくない。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 15:12:05.08ID:UTLm2lsv
>>654
厳密と言っても「だいたいこんくらい」程度の厳密さでOK。

具体的には、まず指定空気圧で入れる。高速巡航メインとしてもせいぜい+0.2。
それで走って、明らかに空気圧がちょっと足らないぞって時はタイヤがグニュっとなって何となく頼りないような乗り味になる。
そう感じたら最寄りのガソリンスタンドか何かで、もう0.2ほど追加して様子を見る。

…と言っても、不安な時って車のいろいろな部分が変調をきたしてるような「気がする」もんなんで、とりあえず走れてれば
いいやって割り切る気持ちも大事ね。
でないと神経すり減らした挙句、ワケわからん理由で運転ミスにより事故ったりするから。

そういう疑問持つって事はサンデードライバーだから、必要なのは極度に神経質になるよか、運転する気持ちに余裕を持つこと。
指定空気圧になってるかだけ確認して後は車とタイヤのメーカーを信頼して走る、で全然かまわないし、その方がいい。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:41:40.10ID:dldrPNd0
旧車(フィアット500)に乗ってるのですが
先日キャブが詰まってエンストしてしまうトラブルがありました
一応バイク用の目の細かい網式フィルターをつけていたのですが
もっと目の細かい紙製のフィルターに交換しようと思いましたが、ふと

燃料フィルターの交換画像で金属ケースタイプ純正のフィルターは分解するととんでもなく真っ黒い何かが出てくるけど
バイク用のプラスチックのケースのタイプの汎用フィルターがそんなに真っ黒になってる物が少ないように思います

紙製のバイク用フィルターではやはり完全にはゴミを取りきれないのでしょうか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:42:39.56ID:341GzBcF
ガス欠や事故などで交差点内とかで停車状態になってるときって、
警察が来たら減点されるんですか?
というか交差点内とかでガス欠したりしたら警察に連絡したほうがいいの?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:04:00.39ID:UTLm2lsv
>>682
そもそもキャブってそんな詰まるかなと…分解して確かめたんならスマンが、まだソコソコ寒い時期なら
キャブのアイシングも疑うかな。4輪ではあまり意識しないが、なる時はなる。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:06:29.78ID:wl1/wruY
>>682
キャブの汚れはガソリン中のゴミ、コンタミのせいではなく
ごく微量に含まれるガム成分のせいなのでフィルターを変えても解決は困難。
こまめに掃除するか、ガソリン添加剤を使用するしかない。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:13:37.47ID:UE7opyVm
昨日違反してしまい、今日から7日以内に反則金を納めなければならないのですが
開いている金融機関が無くて支払いできない場合どうすればよいのでしょうか
0691682
垢版 |
2019/04/29(月) 18:33:10.84ID:vvX84oyu
みなさんありがとうございます
エンストした状況が
信号とかで停車するとアクセルオフでそのままストトト・・・と静かにエンストする感じで
エンジンを回すとエンストしない。
だったのではじめは点火系が弱ったのかとコイル、ケーブル、デスビなど全部交換しても症状が改善せず、半信半疑でキャブを清掃したら治ったので正直キャブの詰まりが
原因だと断言はできないのですが清掃後に治ったので・・・
とりあえずはバイク用の紙製汎用フィルターに交換して定期的にキャブクリーナーで
ガム分や汚れを掃除するようにします
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:41:21.78ID:OMpN9Vwl
>>689
道交法129条1項
第百二十六条第一項又は第四項の規定による告知を受けた者は、当該告知を受けた日の翌日から起算して七日以内に、
政令で定めるところにより、当該告知された反則行為の種別に係る反則金に相当する金額を仮に納付することができる。(後略)

第129条の2
第百二十八条第一項及び前条第一項に規定する期間の末日が日曜日その他政令で定める日に当たるときは、これらの日の翌日を当該期間の末日とみなす。

道路交通法施行令第54条の2
法第百二十九条の二の政令で定める日は、次に掲げるとおりとする。
一 国民の祝日に関する法律に規定する休日
二 十二月三十一日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)
三 土曜日

この手の延長措置は期限のある公的手続きには適用されることがよくあるぞ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:44:36.46ID:OMpN9Vwl
この種の延長手続きがあるので、
11月28日生まれの人が今年運転免許の書き換えの年だとすると、
その有効期限は来年1月6日になる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:45:18.54ID:v89TrJRJ
>>689
何やったんだ?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:56:52.24ID:cobEgNR1
信号が赤に変わってるのに直進、右左折する
馬鹿を日常茶飯に見ますが
警察はなぜ本気で取り締まらないのですか?
人がいないから?
ああいう連中の多くがゴールド免許と思います
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:01:18.00ID:M3e2Vuxf
ハイエース2KD ウォーターポンプ サーモスタット交換してクーラント入れてエア抜きで1時間位アイドリングしてもロアホース冷たいまんま勿論電動ファンも回っていない 水温計も2メモリ位で安定 ちょっと走って水温あげないとだめですか?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:09:36.43ID:wl1/wruY
>>697
ディーゼルだから水温が上がらないというより
アイドル回転数運転だけなのでエア抜きが
うまくできていないと予想。
エア抜きのためにレーシングしてみて。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:23.30ID:M3e2Vuxf
お答えくださった方ありがとうございます エンジン上部にエア抜き用の真鍮でできたバルブがあるのでそこでエア抜きやったんですけどヒーター用の配管でもするんですか… 何回かレーシングしたんですけど隣近所に迷惑かけるのでなかなかやりにくいです
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:08.67ID:341GzBcF
相手の過失100の事故にあったことで、予約していた飛行機に乗れなかった、
チケット買ってあった映画に間に合わなかった、会社の重要な取引に間に合わず会社に損害が出た、会社をクビになった、
こういうのって相手に請求できるものなの?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 21:34:53.47ID:Pss1dn//
>>707
相当因果関係で検索
飛行機がキャンセルになったとか映画のチケットが無効になったとかは補償されると思う
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 01:16:38.17ID:UVJ6Wg38
>>707
自動車そのものやその他物損、人身被害を除くと、保険会社の第一声は「払えません(ウチの責任じゃない)」な事が多い。
何もかも事故に関係した損害とみなされたんじゃたまらんし、保険会社として給付金なるべく払いたくないってのが本音。

そこで被害者が手を尽くして因果関係を証明し、保険会社を追い詰める事でようやくテーブルについてもらえる感じ。
基本、交通事故は加害者は何もせず、保険会社は仕事を渋り、被害者は自ら努力して初めて救済されるシステムなんよ。

ちなみに保険会社が全力で仕事する時って、加害者側がウソつきまくって人身事故を軽く見せかけたり無かった事にしようと
した時くらいで、その時ばかりは調査員による執拗な手が入る。
それ以外はとにかく被害者側が立証しなきゃダメ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 03:00:06.86ID:tLTfCVmf
車の維持費を調べると様々な税金が掛かるらしくてよく分かりません
中古車を購入する時に、その年に払うべき全ての税金は「総支払額」に含まれてますか?
あと自分で調べるのは任意保険だけでいいのでしょうか?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:46.63ID:yRXauc9h
車両保険って、スピード違反で事故ったときとかには使えないみたいだけど、
わき見運転してたら壁に突っ込んだとか、カーブでベタ踏みしたらスピンして突っ込んだとか、
違反とは言えない自爆事故のときって払ってもらえるんですか?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:44.81ID:xI6YvUP0
車両保険の免責事項は保険約款に書いてある
少なくともスピード違反程度で免責にはならん
そもそも事故なんてものは何らかの違反(過失)があって起こるもの
過失があったから違反、だから車両保険は下りないなんていってたら
おかしなことになる
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:43.20ID:vRuyqKP+
>>679
タイヤメーカー側も誤解している事があるけど、少なくとも家庭用のエアコンはブラシレスモーターだから、オゾンは発生しないよ。
オゾンを発生するモーターが存在するのと、夏場のエアコン室外機の高温は避けるべき、という二つの情報がごっちゃになってそのように伝わっているみたい。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 15:58:13.77ID:+8pxtPTS
少し前のステップワゴンに乗ってるんですがecoモードっていうのがあります
ディーラーの人に聞いたところこれは一つ上のギアを使う感じと聞きました(ただし後に聞いた話によるとこの車にギアはなく、エンジンの開け具合で調節してるらしいので擬似的にギアを再現してると思われます)

ここで質問です
例えば1速で2000回転キープで走ったときと4速で2000回転キープで走ったときの燃費は同じになりますか?
具体的にはecoモードを使うと回転数が上がりにくくなるわけですが、これはecoモードオフの状態でもecoモードオンのときと全く同じ回転数にすれば燃費は変わらないですか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:08:22.85ID:UVJ6Wg38
>>726
「ギアが無い」ってのがまずデタラメで、正確には「ギアの段が無い」、つまりCVT(無段変速機)。
エンジンの開け具合で調節とかお前は何を言ってるんだレベルで、話聞いたのが友達なら今後の付き合いを考え直した方がいい。

ディーラーの人もそのへんうまく説明できなかったと思うんだが言ってる事は正しくて、たとえばある速度域で普通はCVTが3速相当の
ギア比になるところ、ECOモードだと4速相当のギア比でマッタリ走るんだと思えば。

で、質問に対する回答としては、「同じ回転数でより進んだ方が燃費がいい」。
1速より4速の方が同じ回転数でも走る距離は4速の方が長いんだから、燃費は優れてる。
実際はエンジンの燃焼やCVTとの統合制御で最適なギア比を勝手に選んで行くので、今の車じゃドライバーがそんな事考える必要は無い。

要するに「エンジンの開け具合で調節」なんてデタラメを前提として吹き込まれてるから、まずそれを忘れ去らないと、たぶん
何を回答されてもワケわからんと思うが…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:20.75ID:UVJ6Wg38
>>726
ちなみに「エンジンの開け具合」ってのも今はドライバーがアクセル踏んだ量と走行状況に応じて車が勝手に最適な
スロットル量(エンジンの開け具合)をCVTともども統合制御するんで、ドライバーはあまり細かい事を気にしない方がいい。
小細工したとこで、どのみちコンピューターが勝手に判断して勝手に最適操作を行うんで。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:20:50.06ID:7z+pEZ3y
>>726
長くなってすまんけど、あたらめて説明させてもらう。
まず自動車をある速度で走らせるためには動力っていうのが必要でその力を出してるのがエンジン。
例えば40km/h一定なら5kW、100km/hなら20kWという具合に。kWは動力、出力の単位。
で出力は回転数×トルク。
なので同じ出力で回転数が半分ならトルクは2倍必要。
例えば1000r/minで10Nmの出力は2000r/minで5Nm、4000r/minで2.5Nmと同じ。
でエンジンの燃費の特性ですが、普通の速度の範囲なら、エンジン回転数が低い方が、さらにはトルクが大きい方で動かした場合の方が燃費が良い。特にガソリンエンジン。
ということでエンジン回転数を低くして走った方が燃費が良いです。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 18:09:34.39ID:e1lUImmI
>>726
1速2000回転と4速2000回転だと速度が全然違うじゃん
1速だと30キロくらいで4速だと100キロとかになると思う
当然燃費は全然違う
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:02.57ID:/NseCFuR
もっと言うと負荷やエンジンの温度によっても燃費が変わるから4速2000回転でも燃料をほぼ使ってないこともあれば馬鹿みたいに使ってることもある
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:57.73ID:6eWGkxgF
4人乗れるFRのMT車を探していて、RX8か320i乗りたいと思っています。
両方とも一般的な日本車より維持費はかかると思いますが、どちらが維持は大変でしょうか?
予算は200〜250万弱なので、両方とも2010〜2012年式ぐらいが候補になると思います。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:36.38ID:NIwV1TgA
輸入車の新車を正規代理店以外で買う場合って、別に全てが並行になるわけではないですか?
以前まで長年正規代理店だったが契約が終了した近所の車屋で買うか、少し離れた正規代理店で買うか迷っています。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:50.30ID:7z+pEZ3y
>>734
ま、ACモータだから、ある意味ブラシレスだが
一般的にブラシレスとして使われるブラシレスDCモータとは違う。
交流周波数で回転数が決まるAC誘導モータを速度可変で使うのがACの周波数を変えるために必要なのがインバータ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:11:37.72ID:tTicCD5Q
>>741
そんなこと言われなくてもわかってるよ。
今はオゾンが発生するかどうかという話なのでブラシがあるかどうかさえ確定すればいいのさ。
実際にはないけど,仮に密閉型圧縮機でブラシ式モータを使った奴があったとしても,発生したオゾンは配管内にとどまり外部への放出はない。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 07:37:37.38ID:h8lg8bvD
>>739
8でガンなのはエンジンでしょ
外車はちょっとした事でも専用のスキャンツールが要るから嫌う所が多い
部品も高いし
個人的には8の方が良さそうに思う
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 08:00:17.07ID:3siLLj9J
BMWの直6はシルキーシックスと持てはやされてますが、それはBMWが特別に凄いんですか?
それとも直6エンジンそのものの特長なんでしょうか?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 09:14:15.57ID:7TfFmEXf
RX8はやめとけ。迷ったり他に選択肢がある時に買う車じゃない。
言うほど速くない。
燃費は6〜8、燃費8出せる奴ならどんな車でも好燃費出せる。
故障が多い上にエンジン寿命が短い。1台で2ー3台分金のかかる車だ。
エンジン載せ換え費用はこの車の中古車1台分以上。
俺は観賞用と割りきって15年近く乗っている。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 09:38:15.79ID:xCa/gSSQ
>>746
BMWの直6は確かにイイ
設計が良いのか
部品精度が良いのか
組み付け精度が良いのか
トヨタの直6から乗り換えた時は、5000rpm以上の滑らかさが違う。

けど、BMWは直4が主力になった。
先月でた3シリーズは直4だけ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 10:59:16.80ID:Qy04GEph
>>753
道交法第71条の3第2項ただし書き
道交法施行令第26条の3の2第2項第7号

ちなみに、運転者以外の人間がシートベルトをしていなくても、違反となるのはあくまで運転者であって、ベルトをしていない本人じゃないから。 
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:27:38.18ID:IGCLEro+
これちゃう?

道路交通法
(昭和三十五年法律第百五号)
第七十一条の三 自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、道路運送車両法第三章及び
これに基づく命令の規定により当該自動車に備えなければならないこととされている座席ベルト(以下「座席ベルト」という。)を装着しないで
自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転
者が当該緊急自動車を運転するとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。


道路交通法施行令
(昭和三十五年政令第二百七十号)
第二十六条の三の二
七 自動車に乗車している者の警衛若しくは警護を行うため又は車列を組んでパレード等を行う自動車に係る交通の安全と円滑を図るため
その前方及び後方等を進行する警察用自動車(緊急自動車である警察用自動車を除く。次項第七号において同じ。)により護衛され、又は
誘導されている自動車の運転者が当該自動車を運転するとき。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:31:48.16ID:BHvYVClc
な?
三行を超えるソースを提示されるとこんなもんだ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 11:32:20.25ID:IGCLEro+
>>762
あるようだけども・・・

道路交通法
(昭和三十五年法律第百五号)
第七十一条の三
2 自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければ
ならないこととされているものに限る。以下この項において同じ。)に乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、幼児
(適切に座席ベルトを装着させるに足りる座高を有するものを除く。以下この条において同じ。)を当該乗車装置に乗車させる
とき、疾病のため座席ベルトを装着させることが療養上適当でない者を当該乗車装置に乗車させるとき、その他政令で定めるやむ
を得ない理由があるときは、この限りでない。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:27:24.04ID:ed3ARaYX
1輪だけサイドウォールにピンチカットが出来てしまいました
冬にはスタッドレスに履き替えるし来年春の車検を期に車を買い替え予定なので出来れば金かけて交換したくありません

@そのまま騙し騙し乗る
A1輪だけ激安アジアンタイヤに組み替える
B夏もスタッドレスで走る
どの選択肢が良いと思いますか?
月に1000km位走ります。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:52:02.37ID:RmmEtusW
>>770
スタッドレスの残りしだいだけど履き通しで次のシーズンもスタッドレスが使えそうならスタッドレスを履かせる。
スタッドレスが心許ないなら2wdならネットでアジアンタイヤを2本買う。4wdなら4本変える。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 14:17:57.85ID:FREfq5sx
えーそんなんでスピンしちゃう下手が居るの?
FFならフロントタイヤ二回交換でリアタイヤ一回交換くらいの減りだけど何も起きないぞ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:49.95ID:BHvYVClc
どのメーカーも車の向きを変えるのはあくまでもハンドルと考えていて、
ブレーキやアクセルで車の向きが変わらないように設定してるのに
それを崩すようなことしてどうすんだ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 14:51:42.27ID:fo9lfazW
JAFの調査で高速のP調べたら3割以上の車が残溝不足や空気圧不足といったタイヤの整備不良だったそうだ
頭でっかちのタイヤGメンはそういう事の方を気にして1台ずつ説教していったほうが良いぞ
日常点検ちゃんとやってる人なんて1%も居ないと思う、ぜひ指導して回ってほしいものだマジで
GWの故障車渋滞見たらそう思うだろ?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 14:57:36.92ID:2025T19N
先ほど天皇陛下が乗ってたクルマってなんだろう?右ハンドルでトヨタ車かな?

フロント、リアガラスともに熱処理の跡が虹色に強く残ってたけど、最近の自動車ガラスで虹色が強く残るって何か特殊なことやってるのかな?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 15:10:38.72ID:BHvYVClc
>>786
あれはトヨタが4台作ったセンチュリーロイヤルの1台
通常仕様とアーマー仕様があると言われている
アーマー仕様の窓が開くとは思えないから通常仕様と思うが、
それでも特殊なガラスでしょう
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:04.95ID:ed3ARaYX
770です
様々な意見ありがとうございます
とりあえずAは避ける方向で、Bにするかリア2本を新品アジアンタイヤにするかで検討しようと思います(FFベースの4WD車)
夏タイヤは19インチでタイヤ代が馬鹿にならないのですが安全が第一ですよね
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 17:06:08.06ID:TvJPg+55
>>791
様付けろや!
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:46.60ID:osl1+09l
洋画とか見てると車の鍵をかける時に「キョッキョッ」みたいな音がするやつがあります
映画のメメントとか
あれはどのメーカー?とかで鳴るのですか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:18.12ID:rXUSVVeH
>>790
金を掛けたくないのはわかるけど4WDなら4本揃えた方がいいぞ。
極端なサイズ違いでないと車が壊れる事は無いと思うけど思うけど、前に4WDの車で前後違うタイヤを履いてプロペラシャフトネジ切った車を見た事有るから不安だな。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:25.57ID:pQenXvSZ
>>793
映画の現場マイクでそこまで拾う感度はふつうは設定していません
そのまま音源にするにはノイズが入りすぎるからです
ほとんどアテレコなので気にしないでください
アテレコはキー音でも何が音源かほとんど分かりません
適当に音声技術がまったく関係ない音源から加工するのが常です
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:51:12.24ID:osl1+09l
>>795
なるほどこういうことか
ただ二人の顔が付いてて会話形式で説明するクソブログってムカつくわ
>>797
誰もそんな事聞いてねーよボケ
お前は「こんなこと知ってるよ!」って無駄知識を披露したいだけだろ?消えろ?
お前回答側に向いてないからもう二度と書き込むな?

あと>>770みたいな貧乏人のゴミはそのクソ車で公道走るなよ
事故るなら誰もいない場所で一人で事故って死んでくれ
人に迷惑をかけるな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:11.68ID:LaEGe6yz
>>792
マスコミでは「様」だけど、本当は「陛下」だぞ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:04:51.06ID:9vEN4Cbw
正規代理店以外で買う新車の輸入車って全て並行扱いになるのですか?
ボルボの購入を考えているのですが、以前まで正規代理店だったが代理店契約が終了した近場の車屋で買うか、遠方で最寄りの正規代理店で買うか迷っています。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:36:13.71ID:BHvYVClc
>>807
>正規代理店以外で買う新車の輸入車って全て並行扱いになるのですか?

答はNO。ボルボで並行車か正規車かは車検証を見れば明らかに判別できる。
つまり販売店舗依存ではなく車両個体依存になる。
正規代理店から業販という形で正規車を取り次ぎ販売することもある。
ただボルボは昨年から正規ディーラー以外への部品供給を停止している事実がある。
その近場の店がどういうポジションなのかは知らないが、
その店が正規車を業販で売ったとしてもメンテナンスまで見てくれる可能性は低い。
(部品を売らないスタンスの企業が業販してくれるかどうかはわからん)
ボルボディーラーは全国に120店程度しかないらしく、そういう売り方が続けられるかどうか。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:16:34.31ID:9vEN4Cbw
>>808
レスありがとうございます
30年くらいボルボメインで扱ってきたようです
ボルボの看板は無くなりましたが今でも店頭は新車や中古のボルボばかりあります
お店に聞いてみないとわからないということですね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:41:34.07ID:PxVnpl6V
車におけるハイパワーが逆にストレスになる事ってありますか?
スピード出過ぎるからアクセルが踏めないとか
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 02:28:06.74ID:DJuP4mWx
大排気量マシンなんて、一般道だとすぐに制限速度に
達してしまうからな。
言ってみれば早漏みたいなもん。すぐ果ててしまう。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 04:22:48.06ID:Ui2n22/y
チューニング誌に載ってるちょっと昔のスポ車をターボで無理矢理500psとかにして普段はストリートだがたまにサーキット行っても戦闘力高しとか言ってる車っていつも走る低速の街中は走りづらいんだろうか
ハイパワー車乗ったことないから感じがわからん
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 04:57:33.67ID:JqngSIOP
大したパワーはない4リットルの車だが、アイドリングで発熱が多いから渋滞が嫌。
水温は100℃を超えるし足元が熱くなる。
リザーバータンクでLLCがボコボコ煮えくりかえってる。
水温計ばかり見てる。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 06:16:47.60ID:6Mhvt2VJ
>>814
渋滞などで完全に停止していれば、最初に突っ込んだ奴の過失になるらしい。
実際、玉突き衝突の先頭(それ以上突っ込まなかったという意味)にいた事あるが、修理代は最初に突っ込んだ奴が払った。

走っててどうなるかは実体験が無いのでわからんが。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 07:40:36.35ID:TtOq//++
>>820
車種ややり方次第だけどGT-Rとかだとちょっと触るだけで500馬力なんて簡単に出るからあまり変わらない
それがノーマル200馬力くらいの車だとタービン変えてカム変えてクラッチを変えてとかしないと化けないから乗りにくくなるよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 09:51:15.97ID:7uYJ+ldv
運転記録証明書について質問です
過去3年や5年の違反記録が出てくるとのことですが、具体的にいつからいつまでの記録が出てくるのですか?
例えば今日、過去3年分の記録証明書の申請を出したとして、2016年5月2日の違反は書かれているのでしょうか?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 13:45:58.12ID:g9hq9Wak
過去に失効により試験場に言われるまま復活。
原付を除く免許が戻りました。
この中、原付を戻す方法はありますか?

今の免許は
大型
中型
準中型 5トン限定
大型二輪
普通二輪
牽引
です。

原付を復活させたいです。
運転免許経歴証明をとると失効した原付も出てきます。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 14:51:43.20ID:JMnbGD5/
>>829
あなたが原付を超える免許の適性検査に落ちて失効になるとき原付の適性検査に
通るなら過去の履歴から原付を再試験なしで復活させてくれるでしょう。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 15:02:53.70ID:RCBNGuso
熱膨張した水はリザーブタンクに行くけど、リザーブタンクの蒸気は大気開放だね
よってゴボゴボ言ってたらキャップが壊れて加圧不足で沸騰してる可能性大
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:00:39.82ID:6Mhvt2VJ
>>836
単にリザーバタンクでは圧下がるんで沸騰してるだけじゃ?
圧かかってるうちは100℃超えても沸騰しないし。
ラジエターキャップ外してエア抜きしようとしてもボコボコ言い続けたらガスケット抜けてるんじゃ?とかいろいろ不具合思いつくが。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:14:54.63ID:y0GQyn3P
ラジエーターキャップが壊れてるんだろ
加圧出来なくてブクブク
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:30:55.04ID:/dKe0Ga6
キャップで加圧されずに沸騰しっぱなしのラジエターから蒸気が
リザーバに吹き込まれて沸騰しているように見えるんだろ
リザーバへの配管の先端は液面下にあるからな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:01:29.84ID:P801DZ5f
>>841
ここ警察が取り締まってること一度も見たことないから右折しても事実上問題ない。
マリオカートの長蛇集団走行もバスの後ろに付いて右折しても全くお咎め無し。
しかも集団の途中で赤信号になっても必死に前に付いていくしw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:34:35.33ID:sRqzGO0Z
>>810ですレス下さった方ありがとうございます。204psと306psの車で迷ってて
300程度なら扱いにくいって事もないのかな
もう少し色んな角度から見てみますm(__)m
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:52:42.37ID:y0GQyn3P
チューニングカーじゃないならパワーあっても扱い難い事ない
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:22:06.54ID:/dKe0Ga6
>>850
軽トラックユーザーにターボのショートスパンでのオイル交換を期待できないからでしょ
それでも壊れたら文句を言われるのだからメーカーも止めちゃうよ
スーパーチャージャーはターボのようなオイルのシビアさはない
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:36:47.17ID:6Mhvt2VJ
>>847
今どきの車はトラクションコントロールとか電子制御バリバリなんで、よほど意図的にそういう運転するか、
コンピューターによる介入を解除する操作でもしない限りは車の方で勝手に判断して安定させてくれる。

ドライバーのお仕事は車に「こういう風に走りたいなー」って伝えるだけになりつつあるんで、どんだけ
パワーあろうと車にオマカセなわけよ。
あんまりパワー無いと車の方も「いやご主人、わてそんな力ありませんわ」ってなるから、力持ちにこしたこたないが。
でも今どきはそんなアンダーパワーな車なんて、そんな売って無いからドッチでもいいんだけどね。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:39:59.36ID:EaXkNW1P
最近の車のスタビリティコントロールは運転してる当人を誤解させるレベルだよね
今時は制御に頼った運転する人が増えてRブレーキのパッドが先に無くなるってパターンが増えてる
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:42:53.98ID:6Mhvt2VJ
>>850
軽トラみたいな実用車は大したスピード出すわけじゃなし、単にギア比を思いっきりローギアードにしてやりゃ走る。
しかも今どきはどこも可変バルブ機構つきDOHC4バルブ電子制御燃料噴射の高効率エンジンで低回転トルクあるし、低くとも45馬力程度はあるし。
高価なターボエンジン積む必要性なんかどこにも無いのよ。

じゃあなんでサンバートラックがスーチャー積んでたかって、ロクなAT無かったから仕方なかったんじゃね?としか。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:44:34.38ID:6Mhvt2VJ
>>856
BNR32にアテーサE-TS積まれた頃から言われてる話なんだけど、まあイージーリスクイージードライブが世の流れだからしゃーない。
ブレーキパッド交換すりゃ安全ってなら、そっちの方が正しかろう。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:44:52.76ID:7GAW2x6n
大好きな車を中古で買ったらABSもエアバッグもなんもついてこなかった
ウンコタイヤは200馬力でもやすやすとホイールスピンしよるし
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:50:58.92ID:6Mhvt2VJ
>>858
でもエアコンとパワステとパワーウィンドーくらいはついてきたろ?贅沢言うなや。
ちなみにウンコタイヤは100馬力以下でも普通にホイールスピンするでよ。それゆえウンコタイヤなんだからはよ買い替えなされ。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 04:40:34.26ID:2HcF7Zu7
新車でもエア噛んでるのが結構あるから ブレーキフルード換えた方がいいと思うぞ
↑↑↑
あるBBSに書いてあったんですがこんなことって新車状態でもあるんですか?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 05:18:48.27ID:lTpImBG0
>>866
ぶっちゃけその種の質問は、どこのBBSに書いてあるのかURLを掲示してもらわんと何とも。
そもそも本当にそういう意味のことが書いてあるかどうかもわからんし。

で、あるか無いかと言われたら聞いた事も無い。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:12:11.16ID:6cClTujf
そりゃあチューナーとかわざわざ新車をばらす人もいる
しかし今の新車は職人の手組を上回る精度で組つけられてるから自己満足が一番大きいんじゃないかな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:32:45.72ID:bvB3ouad
期間工が死んだ目で組み付けてるの間違いだろw
量産エンジンなんかは自動で組んでるけど精度が求められるスポーツ車のエンジンは温度管理した部屋で手組だし
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:48.46ID:+Ly2Di3Q
>>863
しかも4気筒
マフラーを変えたらバイクみたいな音がする
バイクが来たと振り向いたら軽トラで笑った事がある
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 08:00:14.63ID:+Ly2Di3Q
>>866
微妙に残ってる奴あるよ
配管とかの隅にわずかに残ってる奴が抜けきらない
わずかだからほとんど分からないけどタッチを気にする人は新車でも抜くし分解したら何度かエアー抜きするよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 11:03:08.84ID:Ov8NyedQ
もう20年位前の話だけど、新車で買った車のサイドブレーキが納車時点から大甘で、普通に引いただけでは坂道で止まっていられなかったことがあった。
定期点検などで複数のディーラーに言っても「ディスクブレーキだから・・・」と言って相手にしてもらえず。
でも、何回か繰り返して言うと見てもらえることになり、その結果「キャリパー内でピンが折れてました。キャリパーごと交換します。」
坂道でも普通に止まれるようになったけど、ここまで2年半かかった。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:46:07.17ID:TgbyImcS
構造変更っていうのを行えば車高が下がっていても
車検が通るようになるんでしょうか?

最近車を買って、サーキットデビューしました
車高以外は問題ないんですが、車高がギリギリ通りそうにない高さです
走る為にも上げたくはないんですが、
学生であまりお金も使えないので、車検毎に上げるというのを回避出来ればと思いました
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 13:34:09.25ID:pUkliGme
>>879
4センチまでならそのまま通る
それ以上なら構造変更が必要
最低地上高は絶対に9センチ必要
最低地上高で悩んでるのなら構造変更してもムダだよ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 13:55:10.60ID:kgsmnt3c
国産、輸入を問わず、自動ブレーキ等の安全装備やボディ剛性等が優れていて、最も安全な乗用車を作っていると言えるメーカーを教えて下さい
特殊な車は無しであくまでも普通の市販車でお願いします
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:04:32.62ID:VHffOuDx
>>885
サンバーは赤帽にも使われていた。
貧乏学生が就職のために引っ越しするときとか、荷物いっぱい載せて高速走る事も考慮して設計されてたらしい。
赤帽サンバーはエンジンもセッティング変えてあって、その象徴としてカムカバーが赤く塗られていた。
「赤帽」であり、「テスタロッサ」でもあった。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:39:35.92ID:1a6vZDYd
質問です、去年の2月にスリーラスター施工してもらいましたがマフラー下部の部分がもうはげててサビてます。
スリーラスタースプレー買ってサビの上から塗っても大丈夫でしょうか。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:43:29.63ID:lTpImBG0
>>886
赤帽サンバーは耐久性と運転手の疲労を考慮してあっただけで、そこまで特殊な車ではない。
現在の赤帽サンバー(ハイゼットOEM)でも基本的に要求仕様は同じだよ。

ただ、赤ヘッドのせいで妙な赤帽サンバー神話(都市伝説)が生まれ、わざわざ赤帽サンバー
探してきてエンジン載せ替えたりする人もいたけど。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 15:46:38.52ID:lTpImBG0
>>883
そういう「最強」系の質問はやめた方がいい。
どんな車種メーカーでも当たり前のように得手不得手があるから、どんな回答が出てもその車の欠点を並べる
ツッコミが相次ぐため、質問スレとしては非常に迷惑なのだ。

実際、そういう「最強」は普通の市販車で存在しないと思った方が良いし、日進月歩でコロコロ変わるから、
車選びの参考基準でそういう考え方をすること自体やめた方がいい。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 16:00:03.21ID:6Aaa9k/4
>>883
予防安全性能アセスメントと称するテストを
JNCAPというところでやった結果の点数を公表してるから
参考に。1、2点の差は気にすることはないがあまりに
点数が低いのはやっぱりそれなりだと思う。
全部をチェックしてるわけでないことに注意
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 18:55:59.53ID:lTpImBG0
>>897
結構というか1980年代以降の軽メーカーならホンダ以外全部あったでしょ
(ホンダもT360が4気筒で、マツダも初代キャロルが360cc4気筒だった)。

ダイハツならJBをコペンに積んで数年前まであったし、スズキもF6Bをセルボモードに積んでた。
まあ軽1BOXにDOHC4気筒20バルブターボ積んだブラボーGT売ってたのは三菱くらいだが。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:11:55.05ID:+Ly2Di3Q
>>886
エンジンも基本は同じ
オイルクーラーが追加されてるくらいでほとんどは同じだよ
赤帽でも標準車でも丁寧に乗ればエンジンは50万キロとか余裕
他メーカーのエンジンでも似たようなもの
特別赤帽サンバーが優れてる訳じゃない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:52.36ID:4/Hl+51v
質問です
信号のない、見通しの悪い交差点で右折・左折するとき、
自車が進入する道路に他の車やバイクがいるかどうかを
車内のモニタで確認するのに優れたクルマ、あるいはシステムはどんなものがありますでしょうか
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:10:30.06ID:4/Hl+51v
あるいは純正のカメラ&モニタでなくても
アマゾンでカメラとモニタを購入して
オートバックスとかに持ち込んで工賃を払えば
好きな場所に取り付けてもらえるんでしょうか
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:16:36.19ID:HCQKt3JY
アマゾンで売ってる1000円のカメラと1000円のモニターで組んでる人いるね
バックスでやってくれるかはしらないけどそういうのはいつ壊れても泣かないネタ要素のものだからなw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:36:26.27ID:HCQKt3JY
サンバーのスーチャーはインタークーラーレスで55馬力くらいに押さえられてるだけだからだから
インタークラー付けてプーリー変えて燃調と冷却対策したら70くらいは普通に出るでしょうね

ちなみにスバルのEN07エンジンはカワサキのゼファー550用のピストン使うと720ccまでボアアップできる
かなりマージン取った過給圧でも100馬力狙える
白ナンバーにしちゃえば高さも2メートル超えてもOKだし片側10ミリ超えるバーフェンも付けられるw
貨物だとハミタイ10ミリ解禁の対象外で、片側10ミリ超えるバーフェンは軽の枠超えちゃうもどかしいところを一挙に解決w
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:27.00ID:RlgsvfIo
>>908
普通に劣化。
結晶塗装と呼ばれるものだが当たり外れが激しく、ダメなものはあっさり剥がれる。
そもそも色を塗る必要のない場所に無理矢理に色を塗っているので粗が出やすい。
昔そういうバイクを持っていたが、屋内保管雨天未走行なのに1年で剥がれた。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 22:05:11.12ID:RlgsvfIo
ただのお化粧だし、剥がれたところで錆びるとかの問題も起こらないし、
機能的な問題も一切ないのでメーカーも力を入れなかった。
機能のないものを苦労して塗って剥がれて文句言われるのならそりゃ塗らなくなる。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 00:29:33.09ID:KQRg/oqX
>>909-910
車が売りに出された時に直してあったから不安に思ったんですが、単に見栄えの為なんですね
機関不良とかじゃなくてよかったです。ありがとうございました!
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 03:59:35.66ID:g12RBTTg
代行の運転手にバックの際にバンパーを後ろの壁に擦られて塗装が剥げてしまったんですかこの場合ってバンパー交換でたいおしてもらえますかね?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:16:10.81ID:kd1GG5v/
サンルーフがある事による決定的なデメリットまたは無い事によるメリットってありますでしょうか?
欲しかった中古セダンがやっと出たもののサンルーフが付いてない個体でして
なんとかして自分を納得させたいです…
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:29:52.64ID:TeGgVhiM
屋根が重くなる2,30キロくらい。要は無いと屋根が軽い、洗車しやすい
付いてると車内の天井がちょっと低くなる
ちゃんと洗車しないとめっちゃ土埃が溜まる
途中で閉まらなくなったら雨でめんどうなことになる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:50:42.43ID:eWcw16Ap
>>924
耐油性はあるだろうから大丈夫
普通のジャバラは入れ始めたり止めたりが楽というだけ
むかしはジョウゴ使って缶から入れてたくらいだから何でもいいよ
あと4リットル缶ならそのクチに刺すジャバラだけ売ってる
ナフコで見たよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:54:07.32ID:teJpwEar
>>924
構わないよ
メカニックも自宅ではヤカン使ったりしてるw
自分はペール缶から灯油シュポシュポでペットボトルに移して計量→ペットボトル切って作った漏斗で投入してる
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 07:41:49.17ID:AWr/84W4
>>921
程度にもよるけどかるく擦っただけなら修理だろうな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 08:14:59.37ID:FztMGnO3
>>904>>906
そのへんが赤帽サンバーの「都市伝説」で、パトカーのフルチューン伝説(実際はパトカー独自仕様があるだけ)とかと同じ。
他にも「赤帽サンバーは高速で160km/h巡航できる」とか、いろいろあった。

ちなみにEN07X(DOHC・ICスーチャー)は確かベストカー誌だったか、軽各社シャシダイ実測テストで90馬力くらい出てて
ノーマルでは軽最強の数値を叩き出した。
まあ64馬力自主規制と言っても、280馬力規制時代のRB26DETT同様
「テスト時にカタログ数値を下回らなきゃ、実測値より低いカタログ値はご自由にどうぞ」
って感じだったんで、各社DOHCターボは70〜80台の馬力出てたんだけどね。

ちなみに知る限り、軽エンジンで割と容易にトンデモ無い数値を叩き出したのはスズキF6AのDOHC・ICターボ版で、
スズキスポーツC1キット組むと排気量上げずに180馬力出た。
4気筒だとダイハツJB-DETが排気量上げずにタービン交換その他強化仕様でMAX140〜150馬力くらい。

EN07は素性はいいんだけど、スバル軽自動車エンジンの宿命で発展余裕にちと乏しいのが惜しい。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 08:59:26.59ID:xH3elL/g
>>929
AZ(エーゼット) オイルジョッキ 1L
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CLOT6MG/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_SrnZCb77RF6KZ

これで高いんならお好きに^^
自分の車は入れやすい車?
ロータリーとか低い狭い位置に搭載されたエンジンもあるしね
何回も使うもんならジャバラ便利よ。

俺的には廃油受けに正解が見つからないw
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:03:31.41ID:ThoNGPjo
>>922
むかしサンルーフ付に乗ってたが珍しいのは最初だけ
すぐに使わなくなるしサンルーフ無しと変わらなくなった
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:03:53.11ID:y5oSBNTC
マフラーに穴があいてしまい、妥協して社外を入れたのですが音量が気になりフランジサイレンサーを検討しています。内径の細いものでグラスウールが巻いてある方が効果はありほうなのですが取り付け位置で迷っています。
触媒の後ろかリアピースの前であればどちらがお勧めですか。NAで高回転で回すこともありません。よろしくお願いします。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:00:32.48ID:LRFvM9yj
FF車のコーナリング中のアクセルについて質問です
アクセルを踏み込んでいくのはクリッピングポイントを越えてから徐々にという話はよく見るのですが
減速してコーナーインしてからそれまでの間のアクセルはどのようにするのがよいでしょうか?

いろいろ試す中だと
ごく僅かに(気持ち的には2-3%)スロットル開けてると安定感ある気がするんですが挙動としては合ってます?
ノーアクセルだとなんか足元のフィーリングが頼りない気がします

限界走行の話ではなく、一般道の峠道とかをスムーズに乗り心地よく走り抜けられればいいくらいの話です
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:02:02.45ID:tiY2IH5O
一般論として持ち込みタイヤの交換、古タイヤ廃棄を依頼する場合
街の修理工場と宇佐美などのGSではどちらの方が安いですか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 13:06:59.16ID:LzM4Obw9
否定する根拠?
ウエット沸点150度程度の液体がこんな高温になる場所で
塗装を侵すほど長期間留まっているとでも?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 14:10:48.65ID:FI2dllS/
車のヘッドライトの黄ばみを綺麗にしたいのですが
黄ばみ取り+コーティングでオススメを誰か教えてください

よろしくお願いします!
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 14:43:49.44ID:LRFvM9yj
>>947
気になるのはコーナー入る前の減速が終わってから半ばに至る間の所ですね
>>948氏の言うように少しだけ加速(と言っても減速Gにしないというレベルの踏み込み)がいいんじゃないかと
思ったんですが、諸兄の見解はどうかなと

雪道とかは十分な減速ののち
完全にアクセルは抜かず少しだけパワーをかけながら曲がるのがいいとか聞いた気もするので
ドライでも似た感じかなと思うんですが変に気にしすぎですかね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:19:58.74ID:eGH26/pl
>>952
ドライバーはハンドル持ってるし横Gのタイミング予測してるから横フレは快感ですらwあるけと、
同乗者はたまったもんじゃない。
体をシートに押し付けながら旋回すると、案外快適。
とにかく横Gかけないゆっくりは案外体が揺れてしまう。
更に気の短い奴にはトロくてイライラされることすら。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:53:31.02ID:FI2dllS/
>>950
失礼しました!
そちらで再質問させていただきます
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 17:47:29.96ID:Nh0I+WIG
今日、群馬で2cmくらいの雹が降っていましたが
直径何cm以上から車に被害が出ますか?
因みに実物の雹を見たことがありません
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 18:34:56.23ID:FztMGnO3
>>939>>952
そら質問が曖昧すぎ。
実際は車種や仕様、コーナーのRはどんくらいなのか、その手前や次のコーナーはどうなのかで同じFFでも全然異なる。

どっかんターボのFF車でコーナー回った後は長い直線ですってならクリッピングはるか手前からアクセル全開にして、
どアンダーでも構わんからとにかくストレートスピードを稼げって場合もある。

逆にどんだけスロットルもステアリングもレスポンスもいい車でも、そのコーナーが複合コーナーだの次は逆のキツイR
とかならとにかく減速と次のコーナーへの態勢づくりに徹しろって事もある。

要するに「車種も仕様も不明なまま適当に最適なコーナリング最適解を説明しろや」なんて言われても無理。
その回答はキミが横Gで内臓シェイクさせてゲロ吐いた先にある。

…ってのはもちろん限界走行の話で、単にスムーズに乗り心地良く走りたいなら、自分で一番違和感無いように走ればいいんよ。
だから自分で「これが一番いいような気がするんだよな〜」って思うならそれで正解。

だって個人の気持ち良さなんて、他人が決める事じゃないモン。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 18:50:36.29ID:XlRMN8Ht
>>951
粋がるなよ 青二才w
後から言ってること変えてるんじゃねぇよ
それと、ブレーキフルードぶっかけてすぐエンジン掛けたという証拠でもある?蒸発したら塗装は傷まない?
否定する根拠になってねぇなぁ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 18:57:07.39ID:yv+Gi+uU
気持ち良く流すだけなんだろ?
FFでもFRでも4t貨物でも同列に語って差し支えない
安全な速度に落とした後は急の付く操作はせずに状況に合わせてアクセル加減すればいいよ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:18:23.08ID:L0ZcXAa0
社外HID後付して、ゴムブッシュ?に穴あけ加工したんだけど、塞ぐときみんなどうしてる?はじめはコーキングで塞いだけど車検ごとにめんどくさいし、粘土みたいなのでもいいかなぁと思って。でも熱が気になる。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:23.52ID:p15uYLz2
>>964
日頃からちゃんと点検整備してるなら何もしなくて通るよ
落ちるとしたら光軸くらい、これも近くのテスター屋で調整してもらえば3000円以下で終わり
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:33:32.73ID:rY3uIfy9
>>965
うちの車はそのまんま光軸調整できるもんでコーキングの意味がわからんかった
そこ開けないと調整できない車もあるってことか

>>966
>>963
>はじめはコーキングで塞いだけど車検ごとにめんどくさいし
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:49:26.41ID:AWr/84W4
>>956
車種や年式で違うと思う
昔の車は鉄板が厚いけど今のは薄いから弱いだろうな
ボディーの形状でも違うと思う
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 04:25:29.03ID:34jrZY0U
BSを見たいのですがBS内蔵カーナビはありますか?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 05:00:13.66ID:OKP2BXaQ
>>969
ない
BSチューナーを搭載するのは難しいことではないが、パラボラアンテナをピンポイントの方向を向けて受信しなければならないので車載には向かないから
自動追尾式の車載可能なアンテナは存在して観光バスやキャンピングカーに設置しているのはあるけど、大鍋を伏せたような形で乗用車に乗せると著しく不細工
値段も30万円近い、東日本・西日本専用と地域限定型だと少し安いけどそれでも20万円近いし
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:03:55.82ID:5UPJD6nP
タイヤに釘らしき金属片が刺さっているのを発見しました。
タイヤに刺さって90度曲がってる状態です。
今のところ空気は抜けていません。
急ぎで出かける用事もないので、抜いてしまおうか迷ってます。
どうするのがベストでしょうか?
一応JAFは入っています。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:09:44.51ID:2nQyp3D2
店で見てもらう
抜いてエアー漏れするならパンク修理
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:33:04.97ID:59mKY4Eq
>>971
そのままで石鹸水かけたらどうなる?
泡が出るなら触っちゃだめ
泡が出ないのなら抜いても良いかも
できたらタイヤ屋に行って抜いてもらう方が良い
ガソリンスタンドはダメだよ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:40:01.48ID:IeYb925e
>>971
スペアタイヤに替えてタイヤ屋に持ち込むのがベスト
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 17:29:04.03ID:5UPJD6nP
>>972-975
とりあえず石鹸水かけてみましたが、空気は抜けてなかったです。
抜かずにお店に行くのが良さそうですね。
無性に抜きたい衝動に駆られますが我慢します。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:48:56.69ID:D3NWI87x
コンビニでケツから駐車するのはマナー違反!自宅に排気ガス掛けられたらイヤでしょ?これだからプリウス乗りは〜
ってTwitterで晒してる奴がいたんですが、一般的な認識としてこれは問題あるんですか?
個人のマナーを一般的なマナーのように騒ぎ立ててどうかと思ったんですが
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:56:32.13ID:pSJG/aCG
マナー違反かどうか知らんけど、
コンビニでケツから駐車場する人っていないよね。
俺もそうだけど。あれ、どういう心理なんだろう。
自分でも分からんw
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:12:45.61ID:p9q1ZdCM
ハイブリッド車ってエアコンつけてるか真冬じゃなければエンジン止まってるんじゃないの?
出るときの事を考えたらバックで停めるしかないと思うんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 22時間 32分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況