X



低価格エンジンオイル Part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:14.67ID:U6S8nU8T
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
低価格エンジンオイル Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539857139/
低価格エンジンオイル Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544608268/
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:33.50ID:9mvpH8dP
低価格風俗スレですね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:02.36ID:MZl7Ii3h
30年くらい前のダッカムオイル5w-50が納屋から出て来た
未開封でしたのでR-32GTRに入れてみます
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:00:59.15ID:7D9sCba6
モリドラ サイレントプラス5W-30とレプソルブリオ5W-30

同価格ならこのスレ的にはどっちが買い?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 00:37:42.26ID:H8CKdyWk
>>513
2280円、1980円やるとこがなくなった

>>514
興味はあるが、自分の車ではまだ試す気になんないw

>>515
ありがとう、性能的にはブリオが上な感じか
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 07:21:45.05ID:H8CKdyWk
>>518
いやレプソルは使ったことがなくて、どんなもんか気になったから
たまたまモリと値段も同じだったし
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:02:21.24ID:NYeOK7wV
ZIC0w20を買いました
どんなだか楽しみです
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:02:07.48ID:jcO/foLx
>>528
ペール缶とのリッター単価がどえらい差になるなら、1年にこだわらなくてもいいんじゃね
冷暗所さえあれば開栓時の酸化で粘度や高温時の性能低下なんか引き起こさないだろうし
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 13:31:52.79ID:vDkrPP8d
出荷量の多い低価格帯のオイルなら20lのペール缶より4l缶のが割安に済む場合だってあるんじゃないの
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:48:41.76ID:qzVRdPhV
自意識過剰
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:50.04ID:BKCqI6Jy
5缶ある、買い占めても良いんだろうか?
4缶くらいにしとくか。いや5缶買っても良いだろ
ドキドキしながらレジへ

店員 あ、倉庫から補充しとこ

終了
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 16:28:29.98ID:Ehh4Trfj
五缶買うのにビクビクするくらいなら
六缶入りのケースで買えるか店員に訊いたほうが早くね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 20:16:13.12ID:B5fjtPXi
コメリは買えば買う程ポイントがアップするのが良いね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:00.01ID:mg208XzR
スペ丸なら、コメリよりトライアルの方が安いよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:38.92ID:YRdHhKtN
NAのbr9に
ラムコの20W50とスペマル10W
混ぜて使いたいのだが
調合の割合が分からん(^_^;)
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 23:00:30.28ID:YMM8dD6Q
>>321
同僚の爺さんが、スタッドレスから標準にタイヤ交換すんのに、わざわざイエローハットに行ってタイヤ交換して、工賃4000円なんぼ払ったっつうの聞いて唖然としました。
馬鹿だと思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況