X



低価格エンジンオイル Part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:14.67ID:U6S8nU8T
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
低価格エンジンオイル Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539857139/
低価格エンジンオイル Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544608268/
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:46.53ID:zBh7Pkb9
>>101
港の近くの大型車御用達のスタンド使ってるけど
好きなときに好きなだけ捨てて行ってイイよ!
って言われてるんで、バイク3台、車2台から出る
大量の廃油をペール缶で持っていってドバーって
捨てさせてもらってる。毎回断りもせず勝手にOK。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:30.33ID:48WfOflJ
うるせーハゲ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:39:10.35ID:7rmJB+F8
カインズ
スーパークリーン 4リットル缶
5W-30、5W-40(XF-08)
どちらも1980円(税込)
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:23.27ID:T0y00tI0
廃油断るとこは理由がある
よくあるのはオイル以外を入れやがるクズ野郎の被害にアったパターン
筑波サーキットもそれで困ってるんだよな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 10:55:11.56ID:dSMUKP02
>>121
販売価格平均からするとウルクリが原価が高いと推測される
原価が高い方が高性能だろう
俺はウルクリを選ぶ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:03:32.01ID:dcPlOGsv
>>121
添加剤いれたいならスペマルだけど
いれないならDC-TURBO
高粘度でもいいなら5w-40のウルトラクリーン
最近のクルマなら5w-30のウルトラクリーンでいいんじゃないの
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 17:01:03.72ID:9XnD0L00
テクノパワー5W-30、4Lが一日限定で1080円だったから6缶買ったわ
自分の地域だと5W-30の安売りが減ってしまってる
黄色帽子や自動後退も0W-20のセールばっかになってしまった
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 15:31:51.27ID:Wq5LUo+V
自動後退行ったら缶オイル高すぎワロタ
オイル会員工賃無料には騙されんぜw
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:55.68ID:0WURxxbe
>>125
2トンのディーゼルなら?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 00:38:32.18ID:XklQmkzx
>>137
メンテ会員 新規1000円 継続500円でパンク修理
ローテーション ワンコインメニュー  ウォシャー補充 オイル交換しなくてもお得だと思う
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 01:06:24.41ID:1J/OAX7S
二ヶ月ぐらいみとけばいいって聞いてたから春には間に合うやろって考えが甘かったな
オイルなんて自己満なんだからコメリでZIC買っとけばよかったわ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:15:53.26ID:xjYd+xEC
>>145
山陰のオイル屋って!ものすごーくアバウトだな。ダサ杉だし
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 09:51:21.10ID:VV6kMnhk
パワー
モリグリーン 660TB 5W-30 3L 1500円
この値段ならEC買ったのに売れた後orz

ZIC X7ってモリグリーンシリーズのパルスターが代理店?なんだな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 10:36:42.93ID:VV6kMnhk
セレクション0W-20なら18Lだと9000円
5W-30だと8000円ぐらい
年に3回換えるとしたら2年で消費、4回だと1年半
GTX 10W-30 20Lと同じ値段で2L少ないがSN GF-5か
ZIC X7これは興味湧くな
4L缶とか置き始めたらコメプリ無き後の台風の目か?
1Lプラボトルは山新にあった
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 11:40:49.42ID:FtZCK40b
まあ確かに安いし全合成だしSKは大手
何かあってもパルスターが保証するんだから、国産でも得体の知れないオイル買うくらいならX7かな
個人的にはモノタロウのライバル
ただしマッハを原付に使ったらやたら耐久性なくてショボかったのが心配ではある
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:15:57.46ID:EfshnZPG
ホモタロウはネ申
1000円割引券来たぜ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:59.02ID:OsmUP9lx
モノタロウは送料無料額が結構高くて買ったことない
PBのオイルもショボそうだしナフコDashペールやzicやら店頭で買えるし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 23:19:22.88ID:s5NTxGlq
韓国製品は不買だ!中国製品は不買だ!
あちらの国の低民度層と同レベル
そしてあなたの身の回りのものはほとんどどこ製かよくみることだな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 01:21:00.80ID:BDp8Bq8q
ワイはロッチ不買
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 09:14:54.77ID:quGrFYw9
>>196
やかましいわボケw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 10:57:54.01ID:SsOMOjGo
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/02/02(土) 22:05:14.67 ID:U6S8nU8T
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 15:15:21.09ID:2QfyppSp
>>190
それが韓国の輸出向け製油所はトラブル続きで下請けに生産させている
それで品質が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況