X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 49

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 14:05:45.00ID:SfdUTFK4
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

気にせずいきましょう

【 直前スレ 】
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 48

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542118292/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 09:28:31.38ID:K7E9a4tt
>>849
明るく感じるのは4500〜6000K
それ以上は高くなるほど暗く感じる
逆に低いと照らしてるという事ははっきりわかるけど黄色味が強すぎて明るくないと感じる
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:54.21ID:iBTYKnC5
白熱球よりLEDやHIDに移行するのは
時の流れだからな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:59.41ID:xgqGh8AU
>>850
車種によるし工場の対応次第だけど規定通りだと工賃は倍近くになるだろうね
簡単な車種で検査を受けてすぐならサービスになる事も多いと思うけどバンパーをはずさないといけないような車種なら工賃は2回分請求されるだろうな
片側が切れたら反対側もしばらくしたら寿命で切れるから両方一緒に変えるのが理想だね
でもそれをやると何で切れてもない方の電球まで替えるんだとキレる客が居る
たかだか数百円の部品なのに細かい奴が居るよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:49.50ID:Kdmj25Da
>>861
2000なんてウンコじゃん
3Lならまだ考える余地もあるかも知れないけど
どっちにしてもFFになった不人気モデルだから俺は欲しくない
車検が2年付いて10万円なら足車に考えるけど修理してまで乗る車じゃないな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:05.74ID:glojgqQA
いやがられないためには
要件をまとめる
SEC(頁)図A、bと教える
型式ー車番 指定番号 類別をスラスラ言えるようにする
個数 単価聞く
車検と月末追い込みで混むよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:45:09.51ID:iBTYKnC5
よくわからんけどFFセフィーロって
藤谷美和子嬢がCMやってたやつ?
当時推してたんだけどな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 14:35:35.47ID:1kqu1ETZ
旧車ブームの陰、マツダの「試行錯誤」 レストア事業1年余でようやく3台目

2/24(日) 7:17配信??

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000001-yonnana-soci&p=3

トヨタが始めれば各メーカーも追従するか?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 14:31:32.06ID:ebDpCMfA
スゴイを実感!VALUESTAR ヴァリュースター NEC・PC-9821V166/200前期

本気にさせるぜ!VALUESTAR ヴァリュースター NEC・PC-9821V166/200/233後期
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:35.20ID:DBYNXM3m
スバルはまたリコールかw

スバルは28日、ブレーキランプをつけるためのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる恐れがあるなどとして

インプレッサとフォレスターの2車種の計30万6728台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。不具合が生じる恐れのある車は海外分を含めて計226万8841台にのぼる。

2008年9月〜17年3月に製造した車が対象。すべてをリコールすれば、スバルでは過去最大の規模になる。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:36:05.72ID:UVxcLUuJ
>>892
小さなスイッチなんで台数は多くても費用はあまりかからないね
バルブスプリングの件もあるから現場は大混乱だろうけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:41:42.74ID:XUL0CQAn
リコール費用よりブランドイメージの低下のほうが深刻だな
スバルなんてイメージだけで売ってきた会社だし
俺はスバルのCMを見るだびにイメージだけで中身のなさを感じる
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:47:36.00ID:AdWHM+ou
例のスプリング折れのリコールから戻ってきたエンジンは酷いからな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:47.60ID:E7vv4KUT
774 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/03/04(日) 04:45:55.78 ID:aK4EArBj
地上最速のF1ですらパドルシフトのATなのに

795 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/04(日) 08:45:25.74 ID:bIIqTww7
>>774
少なくともインディカーのほうが速い

814 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/03/04(日) 12:22:15.48 ID:aK4EArBj
>>795
それはシフト操作どころか全くブレーキングしないようなオーバルコースとかの話だろ

817 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/04(日) 12:30:34.34 ID:bIIqTww7
>>814
そうだよ。400km/hほどに達するよ
ところでどうしてF1が地上最速だと思ったの?

820 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/03/04(日) 12:48:10.16 ID:aK4EArBj
だいたいインディなんてレベルが低すぎる
チャンピオン取ったマイケルアンドレッティが翌年F1行って全く話にならなかった
入れ替わりでインディに追い出されたマンセルがルーキーでチャンピオン取った
F1で鳴かず飛ばすのザナルディがナメプで無双できるレベル

827 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/03/04(日) 13:16:12.73 ID:aK4EArBj ]
>>824
最高速だけで最速とかw
インディのそのままででモンテカルロ走ってみろよ
10周で周回遅れだ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:37:23.01ID:E7vv4KUT
831 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/04(日) 14:19:24.59 ID:bIIqTww7
>>827
WRCのコースでも最速?
タラレバの話なんて無意味なんだよ
地上最速とした理由を教えてくれ
まさか、モンテカルロで速いから、じゃないよな

833 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/04(日) 14:22:18.99 ID:Eq3XUkqL
>>827
F1カーをそのままインディアナポリスに持ち込んだら、その例より惨敗だろ
モンテカルロはオーバーテイクが難しいから

837 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/03/04(日) 15:29:29.19 ID:eYjkbdKC
>>831
オーバルだけじゃないカートシリーズにF1持ち込んだら半分くらい勝って年間で1位になれる
F1シリーズにカート持ち込んでも1勝もできない


F1 vs IndyCar @ CoTA
https://www.youtube.com/watch?v=2Ft3Ug_YthM
18.6秒差とか
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 07:36:29.65ID:vIKCCHwa
>>903
車種は違うけどワイの知り合いにも70万オーバー居るよ
エンジンは少し前に3台目に変えたと言ってた
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 11:50:42.75ID:sLJlLob1
エンジン交換なら
新車買えって
マジレスしてみる
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:43:05.92ID:vIKCCHwa
>>908
普通に考えると乗り換える方が安いけど特殊な車なんでな
今回の車検で50万かかったって言ってた
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 21:36:41.01ID:sLJlLob1
ボディがボロボロなのに
エンジンがおしゃかなのに
新車にしなくて
中古エンジンを付ける人って
ある意味金持ち
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 11:33:46.26ID:PqXpL+fV
古いハコスカのGT-R大事に乗ってる
やつが居るが
最新の車の方が加速がいいんだろう?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:27.21ID:hTNPP0zR
>>919
趣味を趣味として捉えられないんだね
哀れな人生送ってるな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 17:22:09.52ID:PqXpL+fV
古いハコスカのGT-R
N-BOXより遅い気がする
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 00:22:23.78ID:uGMzXTWo
それは4WDでござるな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 11:56:29.40ID:zzLgLLDJ
>>937
筋力はともかく、現代人の脳は想像以上に衰えてるよ
俺のAW11ですら誰も動かせなかった
どいつも発進まではなんとか行くんだけど、どういうわけか2速に上げられない
止め方もエンストがオチ
聞いてみると特に足が左右別々に動かないみたい
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:17:24.25ID:Ce4ow/HQ
>>943
そりゃ今ならほとんどの車がATだし、教習所だってATがメインだし、そんな人にMT運転させりゃそうなるだろうよ

親戚の18歳の免許取り立てに、TRDの強化クラッチが入ってるAE86運転させたけど、最初の発進ではエンストさせたけどその後は普通に走ってたぞ
出来る人が少ないのは解るけど、だからと言ってそれを現代人で一括りにするなよw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 15:35:45.32ID:Ce4ow/HQ
>>948
今でも教習所ではMT免許を取る人が4割近く居るみたいだからMT運転できたら上位数%って事は無いだろう
たまたま周りの数人がAW11をまともに動かせなかったからって、運転出来る人は凄い技術があるとか思ってんの?w
それとも「現代人には動かせないAW11を自由に動かす俺って凄いだろう!」とか自分を自慢してんのかな?

そもそも現代人の定義って何だ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況