X



昭和の車のあるある技術の23(日産)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:41:12.02ID:GdbvBKqW
>>898
ブルーバードワゴン910、U11もボディはバンと同じだけど、
足回りは乗用車のものだった。
それとこの時期のスカイラインも。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:06:48.29ID:Gr1b/3mK
そういえば昔のトヨタって同じ車種はセダンとバンの設定してる車種多かったよね
パブリカ
カローラ
カリーナ
コロナ
コロナマークII
クラウン
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:08:36.04ID:uOix4gv3
張り込み刑事に粒アンパンと牛乳の差し入れ、ポイ捨て煙草踏は最近見ない。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:53:36.52ID:WDWgzLzp
同一車種のラインナップ中に4ドアセダンと4ドアハードトップの両方があった
更に6気筒と4気筒だとボンネットの長さが違かったり
今に比べると単一車種でもボディタイプが随分と多かったな…
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 11:32:01.84ID:ALW3VfEw
昔は幅広いラインナップでユーザーのニーズに応えたり拾い上げようとしていたのだろう
それに比べて今の日産ときたら・・・

バンも今やプロボックス/サクシードも車体が同一になったし
あと日産のAD系ぐらいしかなくなったな
マツダのファミリアバンはOEMになってすでに25年
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:11.85ID:yn6r6Nev
2018/04/21(土) 17:03:21.99名無しさん@そうだドライブへ行こう +OcI7I2y0(2) 削除 

ぼくアホのしげちゃん。
昭和の車はセフティーじゃないから嫌い。
やっぱセフティー機能で死角のアラートはあるに越したことはないもんな。
文句があるならしげちゃんが相手になるよ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:57:21.66ID:kiT3SuFb
>>902
そうじゃなくてリーフサスペンションのバンが存在するのにわざわざコイルサスペンションのワゴンを作った

乗用車と商用車を明確に作り分けていたのはこの2車種のみだけだと思う
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 09:13:10.39ID:gO4URVUi
>>923
330はヌメヌメして気持ち悪かったから430のモデルチェンジは嬉しかったな。
てか、あの年代の日産デザインは嫌いだったなぁ。430や910、R30とか神ってた。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 09:18:09.11ID:y7+U65gu
>>921
クーペで降りのも在る。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:05:46.35ID:3Vwy4Edx
元々はオープンカーに金属の屋根を付けた物、又は屋根自体を指す物らしいね
>>928
その認識でいいと思うけど、スバルなんかは窓枠無しでもセダンと呼んでたから、結局はメーカー次第かな
個人的には前後の窓を開けた時に、障害物が何も無いってイメージ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:22:26.41ID:MIFfckCA
ステーションワゴンは木製車体(車室部)がアメリカの古式で、枠だけ木製のものが1950年代まであった。木目模様はその名残り。
ジープあたりのステーションワゴンが日本人に強い印象を与えたらしく、50年代にトヨペットとダットサンにステーションワゴンがラインナップされ、
この時点で木目模様も貼られている。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:23:14.16ID:ahqewY7l
20パブリカトピックアップは1988年まで生産してた。
サニトラは最後のビッグマイナーチェンジで角目+電制キャブになって94年まで生産してたな。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:59:43.29ID:3vS6ezPo
>>925
RX-3
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 15:45:00.47ID:EwW88iit
2018/04/21(土) 17:05:36.86名無しさん@そうだドライブへ行こう +OcI7I2y0(2) 削除 

おいらはアホのしげちゃん。
セフティー機能で死角のアラートが無い昭和のポンコツはクズ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:22:25.20ID:gUt8xBHY
用 家 自
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:24:47.26ID:oYcoEDXL
高度成長期にライトバンを平日は仕事、週末はレジャーでワゴン代わりに使っていた人達多かったろうな
それ以外は使い勝手が良さそうと思った層も
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:02:24.30ID:gUt8xBHY
>>943
なんか組織名みたい
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:29.51ID:D5Drl8Gf
>>942
多分視界の邪魔になるからじゃないかな。
うちのアルファードもオートワイパーのセンサーがあって
真ん中に車検シールを貼ると目障りだから定期点検のシールの下に貼ってる。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:59:34.25ID:rjsPySIM
>>942
いや特に関係ないでしょそれ
前面ガラスの内側に前方から見易いようにという記述以外無いんだから法律は
乗用車でも助手席側に車検標章と定期検査証を上下に貼ってる車あったよ
うちの親父の車はオーソドックスwに定期検査左上、車検標章真ん中だったから左上まとめ張りには興味あったw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:52:24.69ID:VY9cUBpG
丸ステッカーは今も貼られる。
シールと言えば無鉛シールと各メーカーのOKシールも懐かしい。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 11:51:51.13ID:QY+zjqVd
OK
NISSAN MOTOR Co.,Ltd.
YOKOHAMA JAPAN
のステッカー懐かしいな。

日産ディーゼル車にも同様式のステッカーが
貼られていたが、最後はなぜか
SAITAMA JAPAN
だったw(本家が横浜ならそこは上尾だろう)
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:18:26.18ID:svdM3yRK
>>953
今は丸シール、車検シール、車庫証明?のシールもユーザー任せ。
大手のカー用品専門店やディーラーも勝手にシールを貼るとクレームにも繋がるので今はユーザー任せとなっている。
ただし、年配の整備士が居る馴染みのモータース等に任せると、これらのシールが全て貼られて車が返ってくる。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:38.87ID:Ey8MCoaM
車検に出すと定期点検のは既に貼られてる
車検シールは後から渡されるが勝手に貼らせてくれなくなった
車庫証明のは客を見て貼っているらしい
年配客や社用車のは問答無用で貼るけど若い客や派手目の車のは貼らないと
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:52:29.13ID:QY+zjqVd
ディーラーステッカーも減ったな。
俺的にはハコスカなんかは右のテールランプの下の余白wに日産プリンス東京のステッカーで完成なんだが。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:11.79ID:kXf5HpBQ
>>960
車検シールは法律でFガラスの上部に貼る指定無かったっけ?
基本は真ん中だが車の形状で上部に貼る必要が有った筈。
定期点検シールと車庫証明は無くても問題無い記憶
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:05:12.51ID:Y7L69d+2
>>964
その配慮も、車検ステッカーのデザイン変更で水泡に帰す、という残念な感じ。

ホンダはボカシがすごく濃くてステッカーが分かりにくい。

フロントのボカシガラスも減ったなぁ。あれが高級な車という感じでいいけどなぁ。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:04:50.65ID:L9GrC3m4
地方だと販社のステッカーはまだある。
特にサブデラは◯◯自動車みたいなステッカーを結構な割合で今でも貼ってるな。
都市部はユーザーが勝手に貼られるのを嫌がるし、金も掛かるからなくなった。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:54.66ID:8bZf82lk
>>970
そうなんだ。
昔はバンパーとかテールランプ下のボディ部とかだったけど、最近はリヤガラスに貼るタイプも増えてきて、そっちならアリかなと思ってたのに、納車したら貼ってくれてなかったorz
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:14:09.94ID:JbkehQ/U
東京日産モーターのTOMOステッカーや西武日産も当時良く見たなあ
日産プリンスも昭和まではPマークのステッカーだったが、R32くらいの時代に横長のPRINCEに変わった。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 20:09:19.27ID:3m0Tmtdo
>>973
今のは違うよ。ただ、鹿は入ってる。
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/404/676/4172721/4172721.jpg?ct=8e07f7fd8840

このステッカーもそうだけど端がハゲるんだよね。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:30:49.98ID:1VGFIz8v
車も人間も古くなれば部品や髪もハゲる。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:21.59ID:UPu1wShF
>>995
踏襲
上に画像あったはず
それもシトロエンSMは1970〜よりは後だけど

Rene Bonnet Djet1962→Matra Djet
https://www.classicdriver.com/sites/default/files/styles/two_third_slider/public/cars_images/matra_djet_9.jpg
マトラ・ジェット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
世界初のミッドシップエンジンの市販スポーツカー

Jensen Interceptor 1966〜
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Jensen_Interceptor_III_rear.jpg
ジェンセン・インターセプター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。