X



プロ専用□□メカニックの部屋 PART85□□素人勘弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 15:32:16.08ID:6r9Za89K
前スレ
北海道の皆様、お見舞い申し上げます。
プロ専用□□メカニックの部屋 PART84□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536187197/

プロ専用□□メカニックの部屋 PART83□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529391163/
関連スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その62【整備】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457968970
プロ専用□□診断機の部屋 PART3□□素人勘弁
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1376677652/
いまさら聞けない自動車用語辞典
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:37:22.88ID:RwRIkfVS
大型小型や常用貨物や国産外車で千差万別だからなぁ
井の中の蛙になってしまわないよう広い視野を持って業務に努めたい

うちはトルコンAT車ばっかだったけど最近乾式クラッチのATが増えてきたし
トルコンATでも8速だの9速だので交換後の学習が長すぎていろいろと辛い
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:49:02.67ID:BPonmcDH
>>585
OH作業してねーな?w
2t以上からフライホイールに打ち込んでるんやでw
ATもリングギヤ交換できるんやで
0600578
垢版 |
2019/02/26(火) 22:26:22.55ID:g11/TLvB
ノコノコ出てきたよ!
専門学校でサニーのクラッチやって以来乗用車のフライホイールとか見たことなかったもんでね。会社入ってからは2t車以上のクラッチしかした事なかったのよ。
クランクにベアリングが入るってのは初めて知ったわ。触らないとわからないもんだね、勉強になりました!
0603578
垢版 |
2019/02/27(水) 08:18:57.85ID:qbFDjWgx
>>601
だってパイロットベアリング抜くときプーラ無かったらパン詰めなきゃいけないんでしょ?メンドくさくない?w
設備ない状況でそんな作業やろうとも思わないけど
0610578
垢版 |
2019/02/27(水) 10:18:20.21ID:qbFDjWgx
>>605
だから下調べもせずに設備ない状況で金貰って仕事しないって言ってるのw
パン詰めて抜いた後の掃除とか考えたらスラハンつかしね〜
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 11:03:43.43ID:E5BWCF1W
ここで聞くのか分からんが
ニュルでタイムアタックしたときに使った
ブレーキあんねんけどこれって価値あるん?
ブレーキとブレーキ当たる場所だけや
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:29:05.46ID:E5BWCF1W
>>614
お前が好きな車がニュルでタイムアタックして
良い記録出たから記念にそのタイムアタックした車のブレーキあげるよって
言われたら欲しいんか?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 16:30:48.21ID:E5BWCF1W
>>616
ちゃうで
知人経由で額に入ったブレーキとディスクもらったんやが
ワイは車に興味ないから
ツレのクルマ好きにあげようかと思うんやが
そこそこデカイから価値ないならあげても邪魔やと
悪いかと思ってツレに聞く前に価値あるかしりたかったんや
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 07:24:31.16ID:DiNp57Wf
レクサス1.3万台リコール=タイヤに不具合

これって・・・。
サイドワイヤーぶっぎったパターン?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:09:54.99ID:ska5L0V8
ADHD
自覚していないから困る
うちにはいるんだよ。
ググるともろ症状合うんだよ。
でも、本人はそう思っていないし。
諦めている。
会社も知らないみたい。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:53:00.15ID:mMMZkQPR
どんなに頑張っても燃費13km/Lのミニキャブバンを何とかしたい、というお客がきたんだが
ミッションやファイナルのギア比は変えられない場合、駆動輪のタイヤサイズでかくすれば多少変わるもんだろうか
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:41:56.40ID:UVxcLUuJ
>>638
高速なら多少変わるかも知れないけどタイヤでギア比を変えられるのってわずかだからあんまり効果はないんじゃないの?
特にキャンパーは重くなるから13なら優秀なほうじゃない?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:18:37.82ID:d5IpPrzm
>>641 とりあえずイリジウムプラグ。で、ハイオクガソリン。リッターあたり500メートル以上燃費が良くなるならハイオク入れた方がコストが安い。後は駆動系のオイルに添加剤か?w
>>643 バランサー取っちゃうとオイルポンプ回らないッス。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:19:47.68ID:Ehza0gqk
軽トラもそうだけど、貨物のローギア設定は今の時代に合わないよな
それこそNバンは23km走るみたいだし、プライタイヤも必要ないんじゃねーの
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:41:10.01ID:A2AXSKRp
>>654
アクティ、特にバンはBピラー下を中心として沈む
ドアの建て付けをいくら調整しても後端がフェンダーに擦れる
激しいのはスライドドアが強制イージークローザーになる
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:43:48.91ID:n6fysOiw
道じゃないことろに入っていくのが農家さん
抜け出せなくなってデフロックの存在を思い出す前にデフが浸かるくらいの深さまで掻いてしまうまでがデフォ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:16:40.99ID:Ehza0gqk
極端なローギア設定は農業スペシャルなグレードだけにすりゃええやん
タイヤだってうちでメンテしてる9割以上の貨物がロードタイヤK305だぞ??
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 00:27:08.31ID:dT5+0ken
最大の3.5倍まで積み走れるよ
私有地で3トン積んで走っても違反にならんだろうしw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:11:43.61ID:WoHtiICL
うちは兼業農家だったから
時期が来るとバンプラバーがっつり当てて運んでたぞ(空気圧パンパンに入れて)
工事現場の軽トラとかどうすんだよ
職場の先輩は狩猟の時期は山の中走り回ってる
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:02:09.68ID:6wkfxhnb
何トン積んでるんだ?って位ルーフの1m上位まで足場満載にした軽トラが道端でパンクしてニッチモサッチモになってるの見たことあるわ
ドカタ集結して車載パンタで必死になんとかしようとしてたけどな
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:10:53.59ID:jj2jXrgR
アクティトラックのルームランプスイッチをドア連動にしておくと
ちょっと無理めにカーブを曲がったらルームランプが点灯することに驚いた。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 09:10:18.89ID:xZOfXu/X
毎年とは言わないがタイヤ(6PR)が破裂した、助けてとレスキューが掛かってくるな
1.5のトラックにキャビンつきトラクター載せて走ってるのとか平気で居る地域
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:42:36.38ID:TXZQJcDe
>>646
イリジウムにするだけで、変わるもんかね?
自分の車ダイレクトコイルだめになったから、プラグも替えたけど、高いから普通のプラグにしちゃった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています