X



純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 19:47:44.30ID:ctLRgkf+
前スレ
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ28 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1480180445/

関連スレ
【前照灯】イエローライト総合 26灯目【フォグ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1466991211/
【フォグ】補助灯総合スレッド 10灯目【スポット】©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491296056/
【無着色】車用ハロゲンバルブ統合スレH63【高効率】©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475125400/
【LED】後付HID Part48【国産専用】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1512132258/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】30
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1512506795/
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:46:27.24ID:eTnimnPP
LEDの話になるのは仕方ないとは思うけどLEDのおすすめはさすがにLEDスレ行けよ

って思っちゃうのはカルシウム足りてないんですかね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 18:32:34.84ID:Vzx38GQn
LEDはクルマの光源としては眩しすぎる
目に入った時の目がくらんで視力が一時的に奪われるレベルはハロゲンのそれの比ではない
規制すべき
HIDはそこまで酷くない
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 22:45:36.04ID:dqVW+4wg
>>861
鼻から玄米茶吹きそうになったわwwww

純正LEDプロジェクターの光が直撃すると殺意が湧くほど眩しいのはユニットの構造による
パラボラリフレクターに下から照射するタイプだと水平方向の照度が確保しやすい
つまり正面照度が高い=カットラインに自分が入ってしまうと目潰しになる
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:32.85ID:dqVW+4wg
>>857
まあマジな話、純正LEDでゾーンVが暗黒過ぎて光軸水平にするバカ光害車が増えすぎているのは事実だな

ライト位置も高い車種もあるから、そういった車で光軸水平やられると迷惑極まりない
クーペ乗ってると後続車のライトがドアミラーに直撃なんてよくある
ランクルとかド迷惑光害車の定番だしな

この時代、ライトの高さと配光については新たな規制基準が必要だとは思うわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 16:01:40.91ID:SXHKpcta
カーメイトのGIGAスーパークリアGHB250を買って取り付けたら、光軸がダダ下がりしたかのように先が暗くて、
ディーラーで見てもらっても光軸OKだけど光量不足ですねとNG判定。

糞製品カーメイト死ねと思いつつ元に戻す作業してたら、D2R用のシェードが付いたままでしたw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:12:40.22ID:qfSu67JU
なぜ標準装備がHIDからLEDになったのか?それを理解出来ます?今の新車は軽から高級車までLEDです。
HIDの光量よりLEDの方が明るく見やすいと国が認めたから。実際HIDとLEDのライトを正面から見てもらいたい。LEDの方が圧倒的に眩しい。
そしてHIDは色付けしたような白の光だけどLEDは透き通るような美しい白。
星のない夜、雨の夜、真っ暗で雨が降る山の中、その様なシチュエーションだLEDがとても見やすい。
ただし問題点としてLEDは高いんだよね。HIDしかつけられない俺らには高嶺の花だわ。いつかLEDの車に乗りたい。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 19:42:39.50ID:R2KDuxK0
NSXは孤高みたいなコピペじゃね
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:42.37ID:50FlI9pR
>>876
> なぜ標準装備がHIDからLEDになったのか?

 消費電力が小さいからだよ。
 燃費を上げるためには電装品の消費電力をできるだけ抑えるのがセオリーだからさ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:45:35.77ID:Tke0z91m
頭悪いなー。理解できない?
LEDは閃光のような光。
HIDは色を付けたような明るさの光。
これは人間の目からするとLEDを100とするとHIDは50の明るさにしか認識されない。
ケルビン値が高いと明るく見やすくなるのは常識だけど同じ6000KだとLEDは2倍ほど見やすくなるんだよね。なぜなら最新の光だからね。
この事から国は今LED化を推し進め、日本国内からハロゲンとHIDをなくそうとしている。安全のために。
最新のLEDで最強の明るさの製品ともなるとコンクリートの壁や前の車の車体すら光が突き抜けるほど明るい。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:10.39ID:6QHNEzzW
>>886
> LEDは閃光のような光。
> HIDは色を付けたような明るさの光。

 逆だぜ。
 HIDは放電、LEDはダイオードだからな。

> これは人間の目からするとLEDを100とするとHIDは50の明るさにしか認識されない。

 根拠よろ。

> ケルビン値が高いと明るく見やすくなるのは常識だけど

 ケルビン数が高くなると見づらくなるのは常識。
 だからメーカー純正はどこも4000K台。


> 同じ6000KだとLEDは2倍ほど見やすくなるんだよね。なぜなら最新の光だからね。

 LEDが市販開始されたのは昭和49年。車載のHIDが開発されたのは平成8年。


> この事から国は今LED化を推し進め、日本国内からハロゲンとHIDをなくそうとしている。安全のために。

 ここまでで全く出てきていない安全って言葉がなぜ出てきた?


> 最新のLEDで最強の明るさの製品ともなるとコンクリートの壁や前の車の車体すら光が突き抜けるほど明るい。

 そんなものは車載品として法律上認められないから論外。
 そもそもコンクリートを透過するためには、雷級の電圧が必要だけどそれに耐えられるLED素子は世界中どこにもない。

 以上、論破終わり。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 12:48:01.36ID:jCXmiQh6
>>876
無知すぎわろた

HIDからLEDが主流になったのは
高寿命
低消費電力
水銀フリー
ハイボルテージサーキット不要
などの理由がある

つまりHIDより安全で高寿命だから主流になっている

君のレス見て思い出した
「5chで知りたい事がある時は、適当にシッタカ書けば知識持った人が勝手に修正してくれる」
というもの

カーオーディオスレにもこういうのいたわ
奴の場合は人間性も崩壊していたけども
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:24:42.14ID:MuFzM0r9
LEDって明るくなくても遠くからギラギラ見えるのはなんでなん?
(照度は低くても輝度が高いっていうの?)
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:35:49.50ID:AWqhWk9B
レンズが新しくて拡散してないのとカットライン付近に光集めてるからだろjk
同じLEDでも後付馬鹿のはギラギラじゃなくてボワっと眩しいだろ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 00:02:24.14ID:r/djnnXq
もうバカバカしい。知識のない奴らが何のたまってんだよ!感謝の1つも出来ないのかね。いつまで古い知識に縛られてんだよ。
時代はLED。
貧乏人は知らないかも知れないけど庶民は触れることも許されない超高級車レクサスはもうLED。
純正LEDだとHID付けられないから悔しくて吠えてる訳じゃねーよ!
でも付けらラルの教えてくれたら考慮してやってもいいがな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:50:28.10ID:9k8t2S0O
最近点灯時に片方が一瞬遅れて点灯するようになって来たんですが、考えられる可能性の高い原因はやっぱりバーナーのヘタりでしょうか?
ちなみに使用時間は約1000時間位だと思います
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 02:13:46.04ID:MbPDsoI9
現行アルトワークスが2015年発売開始だったんだけど、純正でHIDだね。それ以降に出た車でMOPやDOP含めてHIDが採用された車は…あるのかな?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 05:54:33.32ID:n6iSenWE
ならこんな話は知ってるか?
35w55w75wの各HIDでは同じ8000Kでも色合いが違うんだよ。
ワット数が上がると同じケルビンでもより白くなる。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 13:34:02.83ID:ivtrnSMS
ライトスイッチを入れると点灯する、マジで。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 17:26:29.64ID:ntuoL+0h
タントの新古車のLED乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして明るい。スイッチ捻ると光出す、マジで。ちょっと 感動。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 14:17:01.56ID:DSJgS/gw
両側で1万円くらいのD2S市販品に入れ替えたら明らかに暗くなったんだけど、
色温度変えいなら純正が一番明るいと思っといた方がええの?
それとも純正同等の明るさが欲しいなら純正と同等価格のものを
選ぶべき?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:48.56ID:1pTvVzOq
HIDだと、みんな古めの車に乗ってると思うけど
最近のアダプティブLEDライト車に乗る機会があったんだが
もう革命すぎてHIDに戻ると闇の世界を走ってるようだった・・
みんな頑張って新しい車を買おうぜ2020年
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 11:20:40.22ID:AfgBC8An
ちなみにHIDの読み方はヒッド
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 17:22:22.59ID:S5AMIuGq
>>933
てか車買い替えたら今の時代、自動的にLEDじゃねw

今のは今年で8年目だから古いといえば古いなぁ
次はT-ROCカブが発売され次第買う予定
出なかったら…どうしよっかなw

ドイツ車のヘッドライトは国産より暗いのは常なんでLEDでも
明るさは期待してないわ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 17:37:03.26ID:S5AMIuGq
>>934
後付けHIDの火災は素人取り付けがほとんど
素人取り付けの大半は中華HID
だから「中華は燃える」ということになるんじゃないの

バラスト→バーナー間より
バッテリー→バラスト間で配線火災が発生していると思えるので、配線加工または取り付けの問題でしょうな

D2、D4系等でソケット部との接触不良からスパークで溶けるということはあるようだ
汎用高圧カプラー部でのトラブルはまずないでしょう
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 19:42:34.09ID:muwph9Ma
今時そんな雪降るとこないやろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 20:11:41.19ID:XI2+kAjx
LEDヘッドライトについた雪は融けないぞ、HIDでも溶けない
ハイビームがハロゲンライトであれば熱量で雪が融けて助かる
ファッション性より実用性や安全性求めるなら雪国ではLEDはちょっと無理があるかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況