X



★助手席チャイルドシートでよそ見運転余裕デナイノ@チャンゲ国沢615★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 08:20:39.43ID:SG7VEaP6
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
最近では元祖意識高い系てくらい自己顕示欲だけは旺盛で、Wikipediaの切除・改竄にいとまがない。
VWのNOx不正疑惑では自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいる。

前スレ
★丸刈り回避のためゴールポストを動かし続けマフ@チャンゲ国沢614★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511906635/

IKAリンクは>>2-10あたり
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:26:13.18ID:RAqMuyPD
>>408
>国沢:それは自動車メーカーが悪いのではなくて、
>国土交通省がやっちゃいかんと言っているからです。
>国土交通省は道路や信号からビーコンを出してクルマにキャッチさせて、
>そのクルマのブレーキが止まるようなシステムを作っているんです。
>でもそれはお金がかかる。
>お金がかかると国土交通省は色んな利権があるからおいしいわけですよ。
>それをクルマが勝手に止まちゃ困るからダメだって言ってるんです。

まーたフェイクを垂れ流す。
より安全で高度な自動運転のために、高速道路合流部での通信支援を
要請しているのは、自動車メーカー側だと以前も指摘したばかりだろ。
信号情報だって、路車間通信によって事前に切り替わるタイミングがわかれば、
停止しせずにスムーズな走行が実現できる。
国土交通省が禁止していると言うソースを出してみろ。この嘘吐き野朗が。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:57:24.62ID:v5qjJmQL
>>445
隠居させると空気が汚れるからブツケタンダーPHEVかゲス4で事故って火葬場送りで。
底辺職業自動車評論家に相応しい末路だ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:59:31.21ID:eHkd2XMW
>>447
ほほぅ・・・
kwsk!!vwvolvo
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 01:44:42.64ID:spQ1NS9y
>>411
まぁ、全く理解してないでしょうな。

そもそも、あいつは一口に「レッドブル」とか「マクラーレン」とか「ウィリアムズ」とか言っても
何を指してるのか解らんのだろう。

前に回生エネルギーの話の時に、

 >いや、地上設置型であれば、ポルシェ918に採用されたジャイロ使う
 >ウィリアムスF1のカーズなんかも面白い。

などと書いたりするぐらい。

ま、会社名や人名、肩書きなんかも間違いまくるような奴だから、
その辺は「細かいこと」だと思って、理解しようともしてないのかも知れんが。

こんな奴がYahoo!で駄文を垂れ流すんだから、本当に困ったことだ。
日本のF1メディアに関わるの人達は、雉のことを「フェイクニュースを流す奴だ」と名指しで非難すべきだと思うよ。
0465日記仮保全1/2
垢版 |
2017/12/15(金) 07:08:45.26ID:AUf8XVqF
日産、自分のクルマのバッテリー残量を教えてくれぬ!(14日)
2017年12月15日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=28984

日産はリーフの電池の劣化保証を行っている。内容を見ると「新車時だと12点灯しているセグメントが4つ欠けたら3つに戻す」
というもの。ここでウなるのが電池容量。日産はユーザーに自分のクルマの容量を教えてくれない。
日産の情報センターに容量は随時送られているのに、ナイショだという。

つまり自分の持っているクルマの性能が解らないということ。なぜ教えてくれないのか、と200万回くらい
日産にリクエストしているのだが、理由を説明することもなく門前払い。私の日産不審の最初のキッカケとなった
事案でございます。したがって何%になったらセグメント4つ欠けになるかワカラン。

さて。自分のリーフが4つ欠けになったとしよう。日産に持って行くと、3つ欠けになって戻ってくると思う。
保証内容からすればこの対応で問題無し。されど何%から何%になったのか知るすべ無し。
コンピューターのリセッティングでセグメントを一つ点灯させただけかもしれない。皆さんどう思いますか?

新型リーフでも電池容量を教えてくれないという。それが全く気にならない、というなら問題無し。
でも何で教えてくれないのか納得出来ない人は、教えてくれるまで待った方がいい。売れ行き伸び悩めば、
今までユーザーから文句出ていたことをやるようになるだろう。といった意味でも「待ち」だと思う。
0466日記仮保全2/2
垢版 |
2017/12/15(金) 07:09:17.70ID:AUf8XVqF
トヨタが電気自動車開発に乗り出す。初代プリウス前期型の電池を生涯補償にしたトヨタだけに、
ユーザーが損をしないような電池戦略を立ててくると思う。すでにリサイクルなども全社的に手がけるという。
モリゾウさんが先頭切って「やる」というのだから大いに期待出来る。

2019年になればトヨタの電池自動車が出てくると思う。このままだと日産は低迷。電気自動車買うなら
トヨタという流れになっていくだろう。日産は素晴らしい技術を持っているのに、大切なトコロで押し倒せない。
子孫を残そうと思うなら、ヤル時はヤラなくちゃアカンです。

サポーターの皆様へ。しばらく海外に出るため、入金確認の返事など出来ない状況になっております。
申し訳ありませんが、しばしお待ちください。ステッカーは完成済み。帰国したらバンバン送ります。
DVDは鋭意制作中でございます。いつもながら対応遅く済みません! 
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:48:05.03ID:CsCa1tj7
> 日産は素晴らしい技術を持っているのに、大切なトコロで押し倒せない。
> 子孫を残そうと思うなら、ヤル時はヤラなくちゃアカンです。

日記に何を書いてんだこいつは。
日産はこのセクハラエロガッパを終身出禁にしたらいいと思うぞ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:56:32.76ID:CsCa1tj7
>>468
某半島の北側かな?w
しかし、海外にいるから発送が滞るって言い訳は酷いな。
今時口座の入金記録なんぞネットでリアルタイムで分かるし、
発送なんぞヒマ持て余しているバカムにやらせりゃいいだろ。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:44:58.62ID:CzeboS7C
ワタシのために不買運動してクダサイ

容量で知りたいの?
寸法や目方じゃないんだから、計測時や充放電時の温度や電流値によって大きく数字が上下する
オマエみたいのが大きかったときは黙っていて、小さかったときにやいのやいの言ってきたのではタマランからな

>200万回くらい日産にリクエストしているのだが、理由を説明することもなく門前払い。
という説明を10万回程度してると思うんだがな。
残り190万回は「コイツは馬鹿だから何度言っても無駄」で門前払いだったかもしれないが
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:08:15.73ID:CzeboS7C
ついでに思い出した>>171
>4500Wのキャパをフルに使えば、1度にスマホを2000個充電可能

USB標準ポートが5V*500mA=2.5Wなので、4500/2.5=1800台までしかいかないだろ
しかもとんでもない長時間モードだし、供給側がカツカツでは止まってしまう充電器があったり
果ては供給側保護回路が全面通行止めしてしまうかもしれない

雉沢さんの頭で計算ができるはずはないので、係の人が何か勘違いしたのかもしれないが
雉沢さんもコッソリ直しておいたほうがいいよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:18:17.65ID:C7Vbrv2I
リーフが発表されたのが09年8月だから、それから毎日日産にリクエスト送ってたとして
200万回に達する為には8年間毎日600〜700回リクエストせなあかんな。

どう見てもストーカーです。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:28:26.58ID:bi0wVdUr
>>466
>トヨタという流れになっていくだろう。日産は素晴らしい技術を持っているのに、大切なトコロで押し倒せない。
子孫を残そうと思うなら、ヤル時はヤラなくちゃアカンです。

こんな事を平然と書いちゃうからチョンって言われちゃうんだよ。 さすがレ◯プが当たり前の国の人は考えが違うわ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:40:10.94ID:JTuhwl2I
日産に聞きたいことはわかりましたが、ボルボにも聞いていただきたいことがあります。
ボルボの日本市場での各モデルは、スウェーデンで生産されてるのか中国で生産されてるのか
ろいうことと、製造国の見分け方はあるのかということです。
ボルボとの付き合いが深い国沢さんなら回答を引き出せるんじゃないかと期待してます。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:55:29.78ID:aqJZ48uw
まともな日本人は
いくら隣国が嫌いでも
汚い言葉で日本人の品位を貶める黄昏ネトウヨレベルまで落ちぶれたりはしない
浄化作用無い黄昏は日本人の恥だな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 11:17:25.04ID:lt6teqZm
国防と言う観点から見て核保有論は対外挑発的過ぎるが、軍用潜水艦保有論くらいだったらむしろ
保守的でも何でも無い件。如何に日本の国防力向上を抑止したくネトウヨ連呼してるかが分かる
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:13:38.67ID:e6lWxJVR
>>465
>>コンピューターのリセッティングでセグメントを一つ点灯させただけかもしれない。皆さんどう思いますか?

こんな考えの人が○○%ですって教えてもらっても数字を疑うんじゃないのw

結局日産が嫌いなだけだよね。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:36:22.89ID:/OwWQgu/
「ぐんくつの足音が聞こえる(キリッ」って書いた翌月自衛隊だか米軍だかのイベント見に行ってドヤ顔で写真を載せた事もありましたっけ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 13:57:29.85ID:yFB0ZRcV
>なにしろ四国から海を隔てて130kmの距離にある阿蘇山の噴火を危険認定したのだから驚く。
(中略)
>豆腐のように軟弱な地盤の日本列島に原発は無理。

今回の高裁の判断は火砕流の可能性が小さくないと運転差し止めを命じていて
地震の基準については合理的と認定しているんだよね。
チャンゲさんがバカで劣化コピーしかできないのか
はたまた恣意的に地震に話しを持っていっているのか……
いずれにしろ「私はバカデナイノ!」宣言、お疲れさまです。


>6年/6万km走ったリーフは、新車時の85%ということになるハズ。
>実際どうか? 大ざっぱにいって80%程度。

大雑把な感覚で80%ならば、85%の時もあっただろうね。
大雑把に言って80%も85%もたいして変わらないよね。


あれ? やっぱりバカだった……
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 14:09:47.58ID:ULSItZEz
アップル、自分のスマホのバッテリー容量量を教えてくれぬ!

アップルはユーザーに自分のスマホのバッテリー容量を教えてくれない。
分解したらバレる事なのに、ナイショだという。

つまり自分の持っているスマホの性能が解らないということ。なぜ教えてくれないのか、と200万回くらい
アップルにリクエストしているのだが、理由を説明することもなく門前払い。私のアップル不審の最初のキッカケとなった事案でございます。
したがって残り50%で後どれだけ使えるかワカラン。

iPhone Xでも電池容量を教えてくれないという。それが全く気にならない、というなら問題無し。
でも何で教えてくれないのか納得出来ない人は、教えてくれるまで待った方がいい。売れ行き伸び悩めば、
今までユーザーから文句出ていたことをやるようになるだろう。といった意味でも「待ち」だと思う。





こんな書き込みしたら叩かれ放題じゃん。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 17:41:21.13ID:IC80Kx1J
>子孫を残そうと思うなら、ヤル時はヤラなくちゃアカンです。
 
国沢さんもやる時にちゃんとやってたらばいくやMUFFも国沢学校も
鰻屋も潰れずに残っていたかもしれないのにねえ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 17:59:44.88ID:v5qjJmQL
>>478
朝鮮人のテメエが日本人を語るな。
批判が嫌ならトンスルランドに帰れ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 18:02:00.12ID:vBc9ZStX
ユウキ君が(・∀・)さんに馬鹿にされっぱなしで顔真っ赤にしててオモロイわ
しかも親子揃ってのストーカー体質wwミンジョクのDNA全開のハワタリ哀れなり
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 18:09:05.56ID:vBc9ZStX
国沢さんはやることをやらないだけじゃなくて、やらなくていいことをヤッちゃうから日本人の数倍のスピードで店を潰すwバカ沢さんホンマに哀れ
0509日記仮保全1/2
垢版 |
2017/12/15(金) 20:40:33.97ID:uHhu6sHw
悲しいから高性能電池を作ったって輸出出来ないです
2017年12月15日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=28987

少しばかりマジメな内容です。電気自動車は必ず普及する。こら間違いない。ここで大きな課題になってくるのが電池。
中国や韓国に負けない、安くて高性能の電池は作れるだろう。けれどその電池を輸出することが出来るだろうか? 
好例が安価で高性能な軽自動車。現状、輸出出来ないです。

なぜか。今や日本から関税無しで無制限に持ち込める国など皆無に近いからだ。
コンパクトカーのニーズある国や地域は、地場の自動車産業を育成するため高額の関税を掛けられてしまう。
事実上の輸入制限台数を設けられてしまっている国だと、高額車を輸出した方がいいから安いクルマの出番無し。

結果的に軽自動車を輸出出来る国は皆無。100歩譲ってコンパクトカーすら、現地生産するしかない状況。
悲しいかな我が国の政府は、自動車産業を守ろうという気持ちを持ってないんじゃないかと思えるほど冷たく、
そればかりか農業を守るために自動車を生け贄として差し出してきたのである。

電池も同じ状況にならないだろうか? 中国やインドなどは間違いなく自国の電池産業を育成するため
海外から輸入することを許可しないと思う。アメリカも今の流れだと現地生産しなければトランプ大統領が黙っていない。
ヨーロッパ市場はそもそも日本車にとって大きくない。

トヨタが全固体電池の開発に成功したとしても、アメリカで売る分はアメリカ生産に。
中国で生産しようとすれば、技術を全て盗まれ日本から買うなんて状況にならないだろう。
日本で販売する分だけとだと、市場規模が小さすぎる。ここで大切になってくるのが貿易の自由化だ。
0510日記仮保全2/2
垢版 |
2017/12/15(金) 20:41:55.87ID:uHhu6sHw
日本が生き残るためには、自由貿易しかないと考える。こう書くと「農業はどうするんだ!」と思うかもしれない。
確かに食料の自給は重要。けれど対策など簡単だ。
輸出で利益を上げているメーカーに物資、知恵、予算のバックアップを義務づければいい。二酸化炭素の削減義務よりずっと簡単。

日本だって効率良く土地を使うことにより、海外と競争できるコストに下げるコトは出来ると思う。
お米の場合、日本人のニーズに合うクオリティを追求すれば海外だってコスト高くなる。
経産省は私の言うことなど聞かないだろうが、自動車メーカーは強く訴えかけて行った方がいい、
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:20:59.13ID:RAqMuyPD
>>458
とんでもないです
国沢先生は我が心の師

手を抜かない
正直であれ
嘘をつかない
他人のせいにしない
間違いは素直に認め反省
謙虚さを忘れず
お客様第一
終始勉強
日々研鑽


国沢様を師(反面教師)として仰いでいたら、
仕事が殺到している今日この頃

因果関係はわかりませんが

これはもしかしてクニの(逆)法則なんでしょうか
0512ベストカー仮保全(雉執筆部分のみ)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:34.47ID:52BmS2rO
ブームは必ず終わる!! SUVブーム、その次にくるブームとは
2017.12.15 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/2150
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171215-00010000-bestcar-bus_all

(略)SUVブームの次に来るビッグウェイブははたしてなにか? いつもお世話になっている6人の評論家に聞いてみた。さぁ、見ていきましょう!!

(略)
【国沢光宏編】同じジャンルがたくさん売れることはない

 次のブームがナニか正確に予想できたらシコシコ1文字10円の原稿書いて暮らす自動車ヒョウロンカなどやっていない。
キーボードで株の売買しながら遊んで過ごします。ということで結論から書くとサッパリわからない。
ただ日本人の生活は多様化している。ひと昔前のように同じジャンルがたくさん売れるような状況にはならないと思う。
ということから考えると、各ジャンルのダントツモデルだけ売れると予想します。

 大ざっぱなジャンルは9つ。100万円級の軽自動車と付加価値のある150万円級の軽自動車。小型ミニバン。
中型ミニバン。大型ミニバン。小型SUV。中型SUV。コンパクトカー。Cセグのハイブリッド車といったイメージ。
ここで飛び抜けた商品力や魅力を持つモデルの上位1〜2車種が売れるということ。
レベルの低いクルマがカテゴリーでの人気に乗って売れるような時代は、もう来ないと私は考えている。
(略)
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:59.31ID:vCKIG2NA
まだワッチョイスレに書いたことないんですが、
サーバーが同じだからIDも同じになるんですかね?
0514オールアバウト仮保全1/2
垢版 |
2017/12/15(金) 21:48:57.18ID:52BmS2rO
CX-8を試乗評価!予約受注が好調だが果たして買いか?
マツダの7人乗りSUV「CX-8」の発売が2017年12月14日に発売開始された。予約受注は非常に好調で、
既に月間販売計画の6倍にも達している。注目度の高いCX-8を早速試乗した。気になる内装、広さ、乗り心地は果たしてどうか?
車ガイド 国沢 光宏
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/472490/

ミニバンからの撤退を選択したマツダが仕掛けた、7人乗りSUV

今や日本市場での売れ筋はコンパクトカーと、燃費の良いハイブリッド車、そして3列シートのミニバン、SUVである。
トヨタも日産もホンダも、それぞれのジャンルに人気モデルをラインナップしており、販売競争を展開中。
そんな中、マツダは3列シートのミニバンから撤退することを発表した。

日本専用車種を作るとなれば開発コストを投入しなければならない。たくさん売れれば問題ないものの、
マツダの販売規模だと微妙なところ。そこで考えたのがSUVのCX-5をベースに3列シート仕様を作ること。
これならCX-5と共通の部品で済むし、生産ラインだって容易に確保できるというもの。

簡易シートと思うなかれ、3列目シートもキチンと座れる広さ

実際、CX-8のボディ前半分はCX-5と一緒。後半だけストレッチし、3列目のシートスペースを確保した。
一般的にSUVの3列目は必要最小限の居住空間しかなく、大甘の評価をしても快適にほど遠い。
せいぜいお客さんを駅まで送っていくときに使える程度。簡易シートと言うべきか。

しかしCX-8は3列シートミニバンの対抗馬ということもあり、大人がキチンと座れる広さを確保しようと考えたのだろう。
私は身長183cmあるけれど、運転席をベストなポジションに合わせ、そのまま2列目シートに座り
前後スライドで足が当たらない場所を選ぶ。その状態で3列目に座れるのだった。

もちろん2列目の快適性と比べたら厳しいけれど、2時間程度の移動であれば問題無い。身長170cm以下であれば
ロングドライブにも使えると思う。参考までに書いておくと、追突された時の安全性も十分確保出来ており、
日本で販売されている日本製3列シート車で1番安心して推奨出来る。
0516オールアバウト仮保全2/2
垢版 |
2017/12/15(金) 21:49:21.43ID:52BmS2rO
試乗して実感。FFより4WDの方が快適だった!

長い前置きになった。では試乗といきましょう。まずFFを試す。エンジンはCX-8から新しいバージョンに進化しており、
出力やトルクが上がっただけでなく低回転域でのパワー感も大幅に向上している。
アクセル踏めばすぐ反応し、気持ちの良い加速を堪能出来るから嬉しい。

エンジン音や振動もマイルドになっており、CX-5と比べ高級な乗り味。ただサスペンションが少しばかりゴツゴツしており、
私なら「厳しい」と判断する。クルマ全体の仕上がりからすれば、乗り心地だけ負けているのだった。
「やっぱり」日本車の限界か? とガッカリしながら4WDに乗り換える。

するとどうよ、ずいぶん違う。カドが取れた輸入車のような乗り心地で、快適至極。なぜFFと4WDで
こんなに質感が違うのか不思議ながらも、自分で買うなら瞬時に迷うことなく4WDにする。
普通、FFより4WDの方が乗り心地も騒音も不利なのに、CX-8に限って言えば反対。

3列目シートを使う機会があるなら、魅力的な選択肢である

さて。CX-8は買いだろうか? 親子3世代で移動する機会があるなら、なかなか魅力的なチョイスだと思う。
クルマ好きからすれば、出来れば背の高いミニバンをファーストカーにしたくない。
私も3列シートのミニバンを持っているけれど、普段はアウトランダーPHEVというSUVに乗っている。

実はCX-8、私の次期マイカー候補になっているのだった。マイナスポイントは数年後のリセールバリュー。
高額車になるとマツダのブランドイメージは少しばかり厳しい気がする。加えて”華”がない。
この2点さえ気にならないという人なら、CX-8の4WDは良いチョイスだと思う。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:53:49.55ID:52BmS2rO
>>513
当然IDは同じだし、2本あるワッチョイスレでも同じですよ。

私はどっちでも良いんだけど、ハワタリ君のアホっぷりを観察して楽しみたいんでこっちに入り浸ることにした口w
ワッチョイスレ、ハワタリ君出てこないからつまらないんだもの。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 22:07:55.32ID:RAqMuyPD
>>465
>私の日産不審

白バイや覆面パトカーなどの警察官の皆様はもちろんのこと、
毎度のように空港のセキュリティにひっかかるのも
「挙動不審」「不審人物」としてなのでしょう。

>>466
サポーターの皆様へ。しばらく海外に出るため、

例の発電機を北に送る為に第三国へ旅立つのですねわかります
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 22:33:54.42ID:UTaQjCV6
>>509
>悲しいから高性能電池を作ったって輸出出来ないです
タイトルからして、日本語ダメダメ、デナイノ!
こらもう、読みにくい上に意味不明。
なぜか。句読点がなく、悲しいかな、「悲しいから」が
日本人では、あり得ないマチガイでナカロウカ?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 22:39:21.99ID:RAqMuyPD
>>509
>なぜか。今や日本から関税無しで無制限に持ち込める国など皆無に近いからだ。
>コンパクトカーのニーズある国や地域は、地場の自動車産業を育成するため
>高額の関税を掛けられてしまう。

国沢先生はWTOを知らないのかマジで驚愕


ああ、北朝鮮は数少ない非加盟国だったのだったw

>>510
>こう書くと「農業はどうするんだ!」と思うかもしれない。
>確かに食料の自給は重要。けれど対策など簡単だ。
>輸出で利益を上げているメーカーに物資、知恵、予算のバックアップを
>義務づければいい

天候疫病などの不確定要素を排除できる輸出工業品だからこそ国際競争力が
あるんですよ。日本は電力もミックスで安定しているのに、原発を排除しようと
しているアホなヒョウロンカがいますけど。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:32:50.94ID:m/3OkWib
>>521
そう、日本って世界最高レベルの電力供給が安定した国。
それが某産業に関しては世界唯一と言えるくらいのアドバンテージなのに、
正直活かされてない気がする。
キム沢さんには関係無い話ですが。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:26:30.08ID:6gaCy5d/
御大は企業分析、産業分析、経済分析のエキスパートでもある。
その的確な分析は金言として各界の重鎮から注目されている。
罵詈雑言を並べるしか能の無いタソガリアンの人生は虚しいものだな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:29:36.61ID:C3iA9LZb
うるせーハゲ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 04:48:17.93ID:WJxl97uu
>>529
一文字10円に決まってマフ

それにしてもCX-5のストレッチモデルがCX-8とは驚きました。
前半分が同じと論じるとはさすがヒョンカの視点は違いマフねw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 07:55:27.40ID:n3fD6JOD
さあ、オフシーズンになって、一般人にもいろいろわかってきましたよ。

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170302-00068268/
>加速中のコーナーで斜め方向に実車と同じ強いGを掛けようとすれば、宇宙ロケットの
>試験を行うような遠心式のテスト装置が必要。けれどそういった設備は無い。したがっ
>て開発段階で強いGを掛けるのは不可能である。

https://jp.motorsport.com/f1/news/ホンダ長谷川氏に訊く2017年vo-1-トラブルが続いたシーズン前半-984114/
より
>ターボのコンプレッサーの位置を変えたことによって、オイルタンクがそれを避けるように
>形状変更を強いられたんです。その形状のために減速時にオイルが偏り、上手く吸えま
>せんでした

加速と減速では、まったく違いますナ。フェイク大王の面目躍如。
0533日記改竄仮保全
垢版 |
2017/12/16(土) 08:00:10.04ID:B7gJxCh5
>>509-510

旧:悲しいから高性能電池を作ったって輸出出来ないです
新:悲しいかな高性能電池を作ったって輸出出来ないです
0535日記仮保全 マトモに表示されないデナイノ( ゚д゚)ポカーン
垢版 |
2017/12/16(土) 08:21:58.95ID:B7gJxCh5
◎以下、行間もとい、ソースから読みとった表示内容です。

マツダCX-8試乗レポート。4WDいいね!
2017年12月16日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=28995

今や日本市場での売れ筋はコンパクトカーと、燃費の良いハイブリッド車、そして3列シートのミニバン、SUVである。
トヨタも日産もホンダも、それぞれのジャンルに人気モデルをラインナップしており、販売競争を展開中。
そんな中、マツダは3列シートのミニバンから撤退することを発表した。

日本専用車種を作るとなれば開発コストを投入しなければならない。たくさん売れれば問題ないものの、マツダの販売規模だと微妙なところ。
そこで考えたのがSUVのCX-5をベースに3列シート仕様を作ること。
これならCX-5と共通の部品で済むし、生産ラインだって容易に確保できるというもの。<続きを読む>
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/472490/
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 09:16:52.15ID:XG0H3k1q
>経産省は私の言うことなど聞かないだろうが

当たり前だチョダ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:05:18.66ID:oCvSMZA+
cx-8はcx-5のシャシーを伸ばしただけって書いてるけど
マツダはcx-9のシャシー使ってるって言ってるけどな。
こんな記事じゃエビカニもらえないよ?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:15:31.48ID:ybnMCKBb
>>509
文字通り簡単(単視眼的)な対策だねぇ。
「利益をあげてるメーカーへの負担」が税金とどう違うのか。
優良企業への過重な増税は成長への妨げにならないのか。
そもそも、「利益をあげているメーカー」をどう選別するのか。
センセイには知られていない事ながら、トヨタは利益あがってない。
って事になってて、税金納めて無いのねー
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:49.33ID:oZQHPpcN
>>516
>長い前置きになった。では試乗といきましょう。
ってことは、>>515の「3列目も乗れるデナイノ」ってのは、試乗前の話なのかな?

こんなんで1文字10円もくれるのなら、楽な仕事だよねぇ
キーボードで株の売り買いのほうが200倍くらい大変だろう

>>538
メーカーにとって得→メーカーが勝手にやる罠
メーカーにとって損→立法による強制が必要→国会通らない

だよねw
ジブンでは「簡単な未来」が描けてるのかねぇ
かつて、具体案が思いつかなくて「離島に簡易ロープウェイ」とか
口走ったことがあったけど
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 12:09:15.36ID:6OUPXOqm
いくら虚勢を張ったところで、黄昏マンの書き込みなど所詮付け焼刃。
御大の知見に敵うべくもない、ムダな悪足掻きであろう。
まして卑怯な書き込みをし、御大に勝ったつもりでいるのだから笑止1千万。
タソガリアンの断末魔の叫びが聞こえる日は近いであろう。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 12:24:35.39ID:LcUrAcib
笑止1千万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています