X



【SN】オイルスレッド■79リットル【SM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b22-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:37:45.35ID:G0JkIrI+0
前スレ
【SN】オイルスレッド■78リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506569742/

<GS系オイルHP>
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil.net/car_life/motoroil/
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-NHEb)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:36:33.34ID:fl+8Bicrr
>>915
まあ嘘つきか、ぶんめく○が苦しくて適当書いただけだからねェ

さて、また真っ赤になって書いてくるかな?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33d-NRYO)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:51:02.05ID:/eFThCPi0
タクマイン、ロイヤルパープルくらいしか思い浮かばないな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a3d-9VnS)
垢版 |
2018/01/25(木) 03:53:20.71ID:4hL5WZiY0
油温上がらないのと減るのは関係ないだろw
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 06:41:16.22
>>925
燃焼温度が低くてピストンの熱膨張が設計値に達しないとクリアランスが
大きくなってオイルが上がる
日本でトロトロ走るとBMWのオイル消費がでかいのはそのせい
GT-Rのクロスハッチがドイツ車並に深いのかどうかは知らないけど
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:08:18.39ID:zYrfWq8JM
オイルって下限まで減っても
そこからまだ安全率見込んでるんだろ?

横Gとかかけない運転したら、最悪どの辺まで減っても大丈夫なんだろうか?
極端に言って4L推奨に2Lでも実は平気だったりしない?
冬とかすぐ暖機するし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a3d-9VnS)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:48:05.13ID:4hL5WZiY0
>>926
うん、「油温」は関係ないね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:31:28.10ID:i5JfJQaZr
>>945
エコブラストだよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a3d-9VnS)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:03:45.75ID:aT92w3mv0
0w-40かな。0w-40で俺のEF-JLと友人のF6とK6は絶好調だった。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/28(日) 07:55:23.85ID:bKeEvzSZr
>>951
いやぁ
それ普通なんだけどな
K6A位の非力エンジンなら上は30で十分だと思うよ
同じモービルでも5w-30とかで良いと思うわ
40迄行くと本当燃費下がるよ
とM21C 32万キロ乗った俺が言う
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:03:19.37ID:bKeEvzSZr
>>951
すまんMC22だった。RR
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 08:10:58.49
>>947
メーカー指定が5W-30だから下を0Wに下げる意味はない
サーキット行ったり峠や高速でかっ飛んでるなら上を40にすればいい
そうでなければ指定粘度で足りるはず
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4a-Dbbz)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:30:06.69ID:Fe5uexWW0
今まで満タン約50gで450キロくらい走っていたのが突然345キロしか走らなかった。
345キロ時点で満タン入れてみて助かった。51g入ったからほぼ空だった。

昨日、オイルとフィルタ換えたら3秒くらい掛かっていたエンジン始動が即かかるようになった。スピードが出づらくなったのが走るようになった気もする。

ガタ落ちした燃費も良くなると思う?
ガスタンクメーターが壊れているから突然の燃費悪は恐怖でしかない。次回は300キロで1度満タンにしていくら入るか見てみようと思う。
オイルは大事なんだな。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:37:32.69ID:Ws4v3vvwr
>>962
私の以前の車も指定粘度10w-30でしたが0w-5の、オイルをレースなど含め14万キロ程乗りましたが何の支障もなく去年若者のもとへドナドナされて行きました。
恐らく今も元気にドリドリしていると思います。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:59:52.53ID:U9oc7DDRr
まさかぁ
もう恥ずかしくて出て来れないだろ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 05:20:37.11
>>970
自分で何を書いてるのか分かってない馬鹿
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 06:50:44.68
>>975
アホはお前w
他の要素が同じで下が小さくなるなんてありえない斜め上書いて上から目線とかどんだけ無知で馬鹿なんだよ
馬鹿なんだろうけど
できるものならお前作れよお前の言う通り比較できるエンジンオイルをいく通りかw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-XGZQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 09:10:45.03ID:ql7eaEr6r
>>978
アタックレーシング
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-DJy0)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:30:17.21ID:uLCv/htiK
オイラもNUTEC使ってる。
基本はZZを入れてるがNCを1リットルブレンドしたら高速で凄まじく燃費向上した。
最初は燃料計が壊れたかと思ったよ笑笑
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a34-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:53:21.40ID:k8ScrYvX0
NUTECはなんか企業としての実態が見えてこないんだよな
社屋?は充実したラボや工場がある様子も無い下町の町工場っぽい雰囲気だし

日本オイルサービス(ホムセンオイルとかやってる)と何か関係あるのかね?写真がNUTEC
http://www.japan-oil.co.jp/labo.html
http://www.kyokuto-oil.co.jp/labo.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 10時間 28分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況