X



オイル添加剤総合スレッド【三十五本目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:09:35.22ID:b4DRY8HH
じゃあ聞くが
全合成とは?
何から全合成してんの?w 言ってみ?w
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:10:00.01ID:Vp75U3PN
>>946

レ・プレイアード・ゼロ
Base oil: 100%化学合成油

【WBASE】と添加剤処方技術【ZPテクノロジー】でつくり上げた100%化学合成のプレミアムオイル。

ルブローレンが誇る最上級スペックの100%化学合成油採用の高性能エンジンオイル。

読めないならまあ仕方がないよな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:12:31.10ID:70vwrwQ7
>>939
モービルなら安心感もあるけど
せっかくタービン交換したんだから
突き詰めてみたい!という気持ちも分かりますw

ランニングコストは増しますが、壊れた時がデカイですしね
命を乗せてるだけにケチれない部分だし
お話を聞いてる感じでも相当速いヤバい車なのが伝わってきますw

春の交通安全運動(4/6〜4/15)と、その前後は…お気を付けて
充実したチューニングライフ、
愛車との楽しい生活を送ってください

実際に使ったインプレ、楽しかった感想など
教えてもらえたら嬉しいです
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:13:44.90ID:b4DRY8HH
ついでに言うと、有機化学的に多段階合成の関係上
回数重ねて合成したら不純物が多くなる、普通は1段階ごとに取り除くが
メーカーによっては、不純物が多いままのオイルも有るだろう
そうなると、鉱物油より性能が良いかどうかは疑問

わけのわからんメーカーの油には注意したほうがいいと思うぞ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:15:37.91ID:b4DRY8HH
>>954
オイルメーカーじゃなくて
車を売ってる会社じゃね?w

じゃあ、オートバックス方式で間違いないだろう
そのほうが客も騙せるしw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:20:08.45ID:Vp75U3PN
>>958
> オイルメーカーじゃなくて
> 車を売ってる会社じゃね?w

えっと・・・君はオイル関連の知識がなさ過ぎて戸惑うわw

http://www.pleiades-zero.com/?page_id=342
これはELF、TOTALが供給してるもの
もちろんそれぞれのブランドでも販売してる
オイル関連スレの住人ならまず知ってる

SUSTINAは思いっきり元売りだろ?

ルブローレンは三菱の純正オイル供給元で車は売ってないぞ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:22:21.49ID:b4DRY8HH
>>908
アホ
基本的にオイルは早期にバンバン変えるほうがエンジンに良い
まあ金があれば合成油を早期に変えればよいが、
合成油で長距離粘るよりは、安い油を早期に変えたほうが
エンジンには優しいんだよ

バッテリーとかでもそうだろ?
価格が倍だからって倍保たないぞ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:24:43.04ID:70vwrwQ7
>>945
なんだろう、馬鹿なんだけど
馬鹿だからこそ飛び出してくるフレーズが面白すぎるねw

ケミカル漫才とか、化学ジョークみたいな新ジャンル
一酸化二水素は危険だ!を思い出す
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:39:49.93ID:70vwrwQ7
>>960
アホ
それこそ、カモられてる馬鹿の考えだわ

そもそも酸化や劣化が進む前に
使用可能な状態で一般人は交換してる
実際は1万kmでも全然平気な場合も多い

それよりも気を付けなきゃいけないのは
エンジンに適した物性、特性の同種のオイルを使い続ける事
コロコロと誰かさんのIDみたいに
鉱物油、部分合成油、化学合成油と試したり変える方が良くない

要は適材適所だ
それを価格や【合成油】(笑)で括ってる時点でシッタカの知恵遅れ
オイルなんて極論すりゃ全て合成油だw
例の裁判以降、訴えた側まで相手側と同じ表現で売り出したろ

あとはフラッシングを毎回やる人もいるが
フラッシング後に普段使ってる銘柄のオイルを捨てオイルにし
少し走ってフラッシング成分と混ぜ合わせ取り込んでから交換し
また普段のオイルに交換しないと劣化したオイルで走る事になる

ターボ車でタービン交換やブーストアップ
NAでハイコンプにしてる場合は、早めの交換が良いが
何でもバンバン早め(笑)って表現してる時点で脳内妄想なのが判る

走りの車やレースは別物だが
一般車で一番安くて安心なら、鉱物油にモリブデン系添加剤が最強
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 00:40:24.35ID:b4DRY8HH
ID:Vp75U3PN
文体
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 01:03:59.14ID:70vwrwQ7
>>962
エタノール(アルコール)を昔
50%とか多く混ぜて安く販売するスタンドがあって
爆発、火災事故が頻発、続出したのもあるし

どうしても内部で酸化しやすくアルミのパーツを腐食させるのと
ゴムパッキン、Oリングを膨潤させて
非常に早く劣化させてしまう問題点があるんですよね

アルコール系の添加剤や
キャブクリーナー、パーツクリーナー等も要注意です
トルエンを配合してるものもあり
プラスチックにも攻撃性が高い商品も多いです

安価で試したくなる反面、リスクは高いと言えます
宣伝文句はパワーアップや調子が良くなると謳われてますが
変調や故障を招く場合もあるので、罠に近い商品もありますよ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 01:09:59.67ID:b4DRY8HH
ID:70vwrwQ7
硫黄爺ちゃんですね
わかります
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 01:12:27.59ID:b4DRY8HH
>>963
え?俺、カモられてるの?w
次回車検までリッター100円でオイル入れてくれる全国チェーンの整備工場なんだけど?
今度は、リッター50円くらいのトコ探すわ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 01:16:22.06ID:b4DRY8HH
>>967
あのな・・・
TVで実験した事有るけど
35%焼酎でガソリンと同等な
もちろん、焼酎の残り65%は水

つまり、ガソリンにエタノール混ぜる場合、65%の水が入ったものを混ぜる必要が有る
つまり、不具合の原因はこの水による腐食

わかったか? 硫黄爺ちゃん
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 02:12:12.82ID:70vwrwQ7
>>970
馬鹿すぎて話にならん
免許返納して病院行けよ…

お前の頭の中だと
車は水を直接爆発させて走ったりするんだろうな
妖精さんとかも見えてるんじゃない?

マジでハンドル握らんでくれ
歩道の子供を轢いたりしたら、どうすんだよ…
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 03:57:43.10ID:Um5ILzgF
>>970
> ガソリンにエタノール混ぜる場合、65%の水が入ったものを混ぜる必要が有る

するとE10ガソリン(JIS K2202-2012)100リットルのうち約20リットルが水だと?
規格の一般事項として水は入ってちゃダメな事になってるんだけど?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 07:24:46.78ID:70vwrwQ7
>>976
ガソリンの配合率とケミカルの配合率
またそこに添加剤で足された場合では、かなり違うんです

ゴムで出来たパッキンやOリングもそうですが
ガソリンへのある程度の耐性は考慮していても
キャブクリーナーや添加剤でより濃い濃度になると
膨潤して一気に劣化が進みます

船や旅客機の定員みたいに考えてもらうと良いかもしれません
300人までなら人を乗せても問題が無くても
(安全マージンで350人までギリギリと仮定)
400人となると
揚力や浮力が足りなくなったりして一気にバランスを崩したり
操船や操縦が難しく一気に不安定で危険になるような感じです

トルエンは溶剤としても強いのでその量と濃さが増すと
他の成分と相まって
膨潤したところに追い打ちをかけて加速度を増します
表面の組成が崩れた所に浸み込み、さらに組成を壊します
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:08.05ID:70vwrwQ7
>>978
はい、だからこそなんです
旅客機や船の乗員で例えさせてもらったのもソコなんです
耐溶剤や耐油、耐薬品、樹脂やゴムにある耐性も
ガソリンだけなら、ある程度長く耐えるように出来ています

そこにさらに量や濃度が増える上に
様々な物性を持った物と一緒に曝されていくので
膨潤してしまえば、劣化が一気に加速します

そういうリスクもあるからこそ
添加剤は足せば性能が高まるという期待だけで無く
大きなリスクも樹脂パーツやゴムパッキン、Oリングへの攻撃性と
それによる劣化、パーツの寿命が短くなるのも承知の上で用いる事が重要ですよね

合成工程と同じく、逆にある物性に対し反応させないように
それに適した物性を充てて封じるのは簡単です
ですが様々な物性の物質が入り混じった混合液や混合ガスが相手となると
全てに対応して完全に防ぎ切るのは困難になります

城壁や防壁と同じで、一箇所に穴が開く、脆弱性があると
一気にそこから侵されパーツとしての耐性も寿命も弱く短くなります

キャブクリーナーやパーツクリーナー、添加剤も
車に良いと思って使う人が殆どですが
短い頻度や間隔で使えば使うほど、多く使うほど
実際には車の部品に大きな負担をかけ
無駄に不調や故障を招いているのが実際のところですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 5時間 22分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況