X



【17】スタッドレスタイヤを語る Part4【18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:19:33.42ID:4y0+23LT
スタッドレスタイヤに関する諸々の話題を楽しむスレです。

※前スレ
【17】スタッドレスタイヤを語る Part3【18】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508889257/

※関連スレ
【16】タイヤチェーン【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475612908/

タイヤインプレ用テンプレ
【タイヤ銘柄、使用年数】
【車種・駆動形式、改造の有無など】
【地域・環境】
【用途】
【状況】
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:50:27.71ID:EowfaVv/
型落ちタイヤは負け組の証
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:41:32.22ID:Z2AzmMhd
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:28:01.07ID:dR26UZQn
来週水曜関東甲信越で雪予報とか嘘だよね
だったら今週末に交換せなならんやんか!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:28:02.10ID:Z2AzmMhd
いやあのドライ性能は雪のない都内住みにはありがたいタイヤだよ
シーズン中毎週のように志賀、白馬まで行くのに殆どドライだから助かるわ
使ったことのない奴には分らんだろうがあの志賀高原でも困ったことないわ
○○に言っても無駄か
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:01:33.27ID:py/fS3w4
今日コンチネンタルバイキングSUVに替えて慣らしも終わらせてきた
以前はミシュランユーザーだったけど特にこだわりが無ければコンチもいいよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:32:07.57ID:tKdUZExi
前スレ最後の方でノーストレックの話出てたけど
あれ国内のダンロップ工場で作ってるから品質性能ともに問題はなにもないぞ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:47.14ID:eqs+jWnr
>>19
鰤のアイスパートナーみたいなもんか
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:37:33.70ID:yLzcf8Cx
性能的にはWMAXX01レベルなのかな?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:38:21.19ID:sqPNd25Q
>>19
国内工場製の糞タイヤなんて山ほどあるぞ
例えばブリヂストンの非ブリザックとかダンロップの最古のカタログモデルとか。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:54:18.30ID:CkmBiDo/
>>20
アイスパートナーは4シーズン十分持ったぞ
しかも215/55R17が1年落ちホイール付きで62,000円と破格だった
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 02:55:13.83ID:a/cf1lPx
ノーストレックN3がDSX2と同等
N3iがWM01と同等
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 04:40:04.20ID:a/cf1lPx
すまん、訂正する
N3iは25の言うとおりだね
WM01と同等なはずないね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 04:58:01.77ID:rPDMxXmN
DSX1に毛が生えた程度だとしても、高性能ではないかもしれんが普通に冬道仕様の運転すれば十分使えるはず。
そりゃ夏と同じ運転すれば何でも滑るに決まってるし。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 05:13:17.52ID:GpPc5b7i
DSXに毛が生えた程度ならいくら金無くても買いたくないなあ。鰤、浜の型遅れかグッドイヤーでいいや。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 05:25:27.89ID:cAdImknW
>>22
クソで充分
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 07:32:21.74ID:a+hVGFby
つかオートバックスオリジナルって住友ゴム製であってもダンロップのコンパウンドやパターンじゃないだろ?
ファルケンのコンパウンドやパターンだろ?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 09:27:00.93ID:LzNUiA5j
>>8
どこの田舎だよw
見たら最低気温でも8度もあるわ。

奥日光や水上ならわかるが、平地とはいわない。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 10:06:50.21ID:9lC2ITVR
「ダンロップは先に逝く」って「やっちゃった日産」と肩を並べる名キャッチコピーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています