X



【ユピテル専用】レー探スレッド★98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 01:06:52.56ID:9Y4x7g1P
ユピテル製レーダー探知機の専用スレッドです

ユピテル レーダー探知機:http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/
MY YUPITERU:http://my.yupiteru.co.jp/
GPSデータ更新情報:http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★95
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1470137002/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★96
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486825589/
-
【ユピテル専用】レー探スレッド★97
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495028962/
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:34:58.83ID:hDUnECdE
A330が届いたんで早速交換!

しかし、、、

大変だ!!!!!
OBD情報が表示できなくなった!!!

輸入車だけど、古いタイプの古いケーブルだと表示できないとか?
まいったなこりゃ、使い物にならんわ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:47:11.44ID:hDUnECdE
嫁の国産車にはMUケーブル付けてるので
こちらで試してもOBD情報が出ない

ひょっとして初期不良? バグ?

FlashAirの第3世代はは普通に使えた。

未使用のMVは持ってるので明日、嫁の車で試してみる。
寒すぎるので本日は終了
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 01:31:32.83ID:H0N50Ol+
本日届いたのでGWR103sdからA330へ付け替えた。

音量が少し大きくなってる、、ような気がする。
比較して聞き取りやすくなったの良かったかな。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:45.93ID:vxan5Pa6
>>573
報告です。
OBD12-MVではOKでした。
新型は旧ケーブルが使いないということで間違いないようです。

一応、国産車用のOBD12-MVはBMW系にも使えるとネット上には情報があるので
MINIでも試してみましたが一部情報(ブースト圧、スロットル開度、吸気温度等)は
表示できるようになりました。
しかしながら、自分が表示したい電圧・電流が表示できず、輸入車用ケーブルでないと
ダメであることも分かりました。

自分が使っている輸入車用ケーブルは、旧式のOBDF12-RDなので現行のOBDF12-M
が使えるかがネックになりそうです。
OBDF12-Mは確かOBD12-MVと同時期に登場したと記憶していますが、動作する確証が
ないので現時点で購入には踏み切れないです。

だれか人柱をお願いしたいです。

あと、気になったのがオープニング画面が既定の数種類の中からは選択できるようですが
以前のように自分で用意したものを表示させることが出来なさそうな感じです。
ちょっと弄っただけなので、方法が何かあるかもしれませんが・・・
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 11:10:12.90ID:R6RO2rSw
>>580
報告ありがとう
そうでしたか...

OBDF12-MはOBD12-MIIIより約1年前の2015年頃から出回っていたようなので厳しいかも
ミラー型待ちなのでまだ人柱にはなれない...ごめん...
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 11:23:16.99ID:vxan5Pa6
>>583
ということは指定店モデルが出るタイミングで輸入車用の新ケーブルが
出る可能性がありそうですね。

そのうちみんからとかに情報が出ると思うんで、それまでは電圧・電流表示なしで
乗り切ろうと思います。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 12:17:07.66ID:vxan5Pa6
A330でオープニング画面が指定のものしか選べないと書きましたが
好きなものにできることが分かりました。

Userフォルダの中にLogoというフォルダがありますので
そこに「1.jpg」というファイル名で保存すると表示選択が可能になるようです。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:24:32.19ID:CHpeAL0U
設定
モード→マニュアル→GPS設定
取締エリア・検問エリアを共にLV4に設定

先週からテストしてたんだけど
生活圏のコカ自販機誤爆がインテリキャンセル登録出来た
静かで快適(゚д゚)ウマー
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 18:09:05.54ID:vxan5Pa6
>>577
確かにマニュアルにはOKB12-M、OBD12-MU、OBD12-MVに対応してると書いてありますね。
でも、現行タントカスタムに付けてるOBD12-MUではODB情報を取得しなかったんですよね。
A310、A320では正常にOBD情報を取得できるんですけどA330は全くダメでした。

マニュアルが間違ってるか、
一部車種ではOBD12-MVしか使用できないとか・・・
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:36:24.41ID:Abw+dsUA
>>590
取説には使える書いてあるのでサポートに投げるのが吉かと。
OBD2なんて特殊な事がない限り、アダプタの互換性はあると思うんだけどね。

>>594
準天頂衛星受信ってかいてるがな(・ω・)
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 07:29:44.62ID:2Zih14j5
A320からA330に乗り換えてみた
・とりあえずエアL1頻発解除不能は今のところ発生してない
・画面タッチからの反応が少し早くなった?
・音声が聞き取りやすくなった?
マップ画面と警告画面は慣れが必要…取り締まり指針のテロップ無くなったし
・画面の動きやOBDの反応は気持ち早くなった気がする(大径ブースト圧表示にて)
・設定項目の削除がやっぱマイナス。特に時報なしや二時間毎休憩催促の音声、待受画面固定(マップ警告表示無し)に出来ないのは俺的がっかりポイント
・だがベースカラーにホワイトが追加されたのは嬉しい(白地赤針メーターの車だもんで)
こんな感じ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 15:10:13.47ID:yCcicpXT
>>598
項目としてはA320にあったハイブリッド1(ワイヤーフレームじゃない方)と同じだよ
後は上にも書いてあるけど設定自由なミニメーターが上部に追加されてる
各データの配置も見直されてるし、この画面だけ見ればA330の方が圧倒的に見やすいと思う
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 20:40:53.59ID:4AV5HNvk
>>605
でもあれリアルタイムでポリゴン処理してるわけじゃなくて単に作成済みのCGムービー再生してるだけっぽいのよね
その程度でどんだけパワー消費するのかちょっとわかんないけども
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:19:20.10ID:ZnXLTjt4
映像データがCGデータになってファイルサイズが約半分になってるわ
ダウンロード時間が半分になるのはいいんじゃないかね?

空いてる時間にダウンロードしてる俺にはあまり関係ないけど。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:37:55.56ID:iaDH4Kh1
新型は諸々種類削られてるようだし、何か後退した感じだね。
探知という面では伸び代ないし、インパクトの変化ぐらいしかないんだろうけどさ。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 06:26:24.72ID:JhBn8UcD
新型25,000円位で買えるところあれば教えて下さい。
まだアマゾンと他数か所しか売られていない?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 09:11:38.91ID:sjEHOttX
>>597
休みじゃないがちょっと走ってきた
Nシステムがある一般道の上に上りと下りの高速道がか重なる三段のとこで試してみた
A320の頃は上り下り共に一般道のNシステムを警告してたけどA330は警告しなかったわ
高度データがそれなりに効いてる模様
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 09:17:27.07ID:sjEHOttX
>>608
いまのところソレっぽい挙動には見舞われてない
もしかして検知はしてるものの条件付きで無警告にしてるのかも
店舗の自動ドアは相変わらず
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 10:21:33.38ID:jNQCm47M
>>619
それぞれの機種比較めんどいよね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 10:24:34.09ID:rwlYy6Ta
セールス上具合が悪くて隠すようなものでもないし、機種を並べて機能○×で羅列した表を作ってくれればいいのに。。
中の人は全て理解してるんだろうけど、ユピテルを知らない人はわけわからんちんこ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 12:16:47.47ID:EXyfdaso
>>613
直販でも売られてないぞ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:59.25ID:jNQCm47M
>>624

>>622
の貼ってくれたURLで
好きな機種をならべて○×比較出来るよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 12:53:23.24ID:rwlYy6Ta
>>626
おおすげぇ
120と303sd比較したけど8色LED有無とリモコン/タッチパネルの差なのかー
どちらかというと120のリモコンの方が好みかもしれないが、LED無しが地味に痛い気がが
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 13:02:16.66ID:jNQCm47M
>>627
ちなみに
GWR303sd、A320、A310α
は販路が違うから型番を変えてるだけで
外観も中身もまったく同じ物なんだって。
もうちょっと消費者に分かりやすくして
欲しいよね。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 16:49:59.46ID:rwlYy6Ta
実際のところコムテックとユピテルで迷ってるんだけど、どっちがいいんだろう。
コムテックは誤報多いって言うけど誤報じゃなくて無駄な登録が消えてないってことでは、とか
ユピテルは自販機問題がなぜあまりクローズアップされてないのかが疑問、とか
そもそもコムテックも自販機に反応するんじゃねーの、とか
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:04:28.43ID:/PWMr98A
新型探知機本日発売したけど、ネット上では殆ど売られていないね。
発売後、いつ位から出回るもんなの?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:35.62ID:lXuiMeEI
スマホアプリの『れーだーちゃんねる』の収録ポイントと
現在有料配信しているGPSポイントのデータってほぼ同じでしょう?
近くに有る1年以上前に設置されている簡易型Nシステムが2ヵ所と
撤去済みのHシステムが更新されていおりませんでした。
もしかして中途半端な田舎で誰もユピテルに報告してないと追加されないってことはよくありますか?

(大分昔に買ったCR920siから買い替えようと思っていたのですが……)
0644642
垢版 |
2018/01/31(水) 14:57:11.04ID:x8gQ4KGp
自己解決
A330に付属してたMicroSDのデータをOP-WLSD08にコピーしたら使えました。
あとMyYupitelでデータダウンロードの機種変更処理も必要なんですね

案内は概ね良くなった感じ。
取締路線はその道路へ侵入したときに全画面で表示するみたいです。
個人的にはテロップ表示よりもわかりやすいかなと言う印象。
地図の縮尺変更なくなってない?…
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 15:51:30.93ID:h00uzDrL
>>644
OBDケーブルは何使ってます?
A330はMVしか対応してないって人がいたけどホントだろうか
今A300+MUでA330検討してるけどケーブルも買わなきゃダメかな…
0646642
垢版 |
2018/01/31(水) 16:13:26.84ID:x8gQ4KGp
>>645
OBD12-MIIIです…
お役に立てずすみません
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:19.60ID:V1cv2+I4
>>645
無印なら三型に買い直した方がいいね電圧表示出来ないと昔聞いたし
二型だと…どうだろう?
とりあえず今ので使ってみてなにかしらおかしいな?と思えてからでもいいかも
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:00:57.07ID:O/dy8bB3
A330買った人、googleカレンダーの接続おかしくないかい?
パスワードをわざと違っててもログインテストに成功して、実際繋ごうとすると繋がらない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 23:06:06.58ID:A+gO/nLd
そういえばユピテルってロット毎に新しいデータになってるの?
そろそろ買い替え予定なんだが、たとえば年末に買ったら年始のデータのままだったとか泣けるw
初期登録後にデータ更新1回だけ無料にすれば問題ないだろうけど。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 09:07:53.08ID:dzDV5Gs7
>>580A4の2.0Tクワトロ→F12RDで使用可能
W205のC200スポーツ→F12RDで瞬間燃費表示出来ず→F12Mで燃費も表示
F12RDのケーブルがGWR73SDの頃にでたタイプなのでアダプターのピン数も少ない
12MVに対応してるものはF12Mにて利用可能って言われだよ

F12RDアダプターはヤフオクで3000〜4000円で売れるからF12Mケーブルに買い換えた方がいいよ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 09:14:10.41ID:dzDV5Gs7
高度が効いてるけど色々削除されてるA330

もしかしてひとつ前のZシリーズがA320に高度入ってるから最強か?
とか、思ってしまった(専門店モデルなので高いし根引ないけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況