X



【タイヤ】空気圧セッティング 9【kPa・kgf/cm2】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 14:38:56.80ID:RGNg8aiK
調整次第で、走りや乗り心地、燃費が変化する空気圧について語りましょう。

・前スレ
【タイヤ】空気圧セッティング 8【kPa・kgf/cm3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454732093/

・過去スレは>>2
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 14:40:13.51ID:RGNg8aiK
・過去スレ
【タイヤ】空気圧セッティング 7【kPa・kgf/cm2】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421739927/
【タイヤ】空気圧セッティング 6【kPa・kgf/cm2】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1386256913/
【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353242999/
【タイヤ】空気圧セッティング 4【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317350586/
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289470600/
http://yuzuru.2ch.net/car/kako/1289/12894/1289470600.html
【タイヤ】空気圧セッティング 2【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1255174761/
【タイヤ】空気圧セッティング【kPa・kgf/cm2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234747882/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 17:15:55.03ID:nftfnkKu
スレりつ乙。俺もだ。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/08(土) 19:42:14.53ID:vE2QbYUc
>>1
乙でございます
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/09(日) 00:50:13.22ID:rBPKWX5N
硬めの社外脚組んでる人いる?
俺がそうなんだけど、今日指定より10%程度足りてない状態で仕方なく走ってみたら
めっちゃ良い感じになったんだけどタイヤは大丈夫だろうか・・・・
そういうクルマのタイヤは特に早い消耗品と言われるのはこういうところにもあるのかな
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/10(月) 00:45:45.69ID:NAQr0nhK
今日スタンドでタイヤ交換したら、そのタイヤがXL規格だから290kpa
入れとけば問題ないって言われたけど本当?
入れ過ぎな気がするけど…
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/10(月) 23:54:51.05ID:NAQr0nhK
>>10
なるほど
245/40/19インチだからそんなに極端でもないんだけど、別に290入れても
間違いじゃないみたいね
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/11(火) 01:58:34.79ID:KeRIxXNT
先月暑かった日(30度超え)にスタンドで2.5kgf/cm2に合わせたけど、
今日は涼しく(22度?)スタンドで計ると2.2kgf/cm2だった
しばらく涼しいだろうから2.5kgf/cm2に合わせておこう
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/11(火) 07:38:54.22ID:f+CA4NdN
この時期寒くなるとタイヤの硬さの質が変わってくるな。
暑い時期は内圧高くなるがゴムが柔らかい、寒くなると内圧は低くなるがゴムが硬くなる。まあ結局同じ圧に調整しちゃうけども
寒い時期はハンドリングの初期レスポンスが上がるんだよな。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/13(木) 23:20:31.45ID:MI8VFzrq
30kPaも減ってて燃費が悪く・乗り心地が良かった
今は補充して維持してるから漏れてはいない
一週間前は夏だったから気温差で下がった?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/14(金) 23:27:36.10ID:myJ/LGdM
チミ達、4wdの空気セット気を使ってるかな?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/23(日) 08:56:44.46ID:83QHO4Pr
2ヶ月前に車高調入れて、最近こなれて乗り心地良くなってきたなぁと思ってたら… 
空気圧計ったら、フロントが0.5も減ってたし…
鈍感過ぎて…(@_@)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:04.35ID:KjcfGwMR
冷間時に規定圧2.5k入れたらザラザラした路面を走っているみたいな乗り心地でキモいから
色々なフィーリング重視で今のタイヤと一番バランスが良かった2.7kにしてるんだけど、
こないだ某カー用品店で空気圧調整しときました〜とか言われて
めんどくせえなあと思いつつ「あ〜どうも」とだけ言って帰宅。
もう早速ザラザラした乗り心地でしっかり空気圧落とされてるのを実感。
翌朝空気圧チェックしたら純正指定圧シール通りの2.3k。
ああ、今履いてるのはXLタイヤで純正指定圧シールはJATMA規格なんだけど
たぶんエア全部抜いて2.3kで入れ替えてくれたのだろう。
抜いたときは温間時でもっと高かっただろうから親切キメてくれたつもりなのだろうか?
つかなぜ空気圧が高いのか、カー用品店の人は考えたりしないのかな?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/23(日) 23:28:22.00ID:+1GhiGwH
GSとかカー用品のお兄ちゃん店員に任せちゃダメだよ

俺なんか車がMRで前後異型に左右指定有りタイヤ(つまり全部指定されてる)を交換したら
全部めちゃくちゃについてきて最悪だった
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/24(月) 07:38:56.70ID:WhMOqi9y
それより「あ、それ自分で高めに調節してたんですよ、悪いけど○キロに入れ直してくれます?」と一言すら言えない>>28のキモ根暗っぷりに笑った
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/26(水) 08:06:46.77ID:QdfX3hOD
「「わしにくれぇッッ!」」
ってセルフ給油時ヒマだったからタイミング合わせて独り言いってたら思ったよりデカい声だったらしくたまたま近くにいた待機スタッフに苦笑された記憶が
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/26(水) 08:36:48.90ID:XjLRnbNB
オートバックスのセルフで窒素ガスのエアタンクがあるけど、
初めて入れる場合って入っている空気を抜いたほうがいいのかな?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/26(水) 09:12:03.24ID:PR0TP4yg
真空抜き
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/27(木) 15:35:41.02ID:aNCBgCnw
>>49
というか、代車の空気圧自体信用してないから、家に帰った時点でチェックする。
スローパンクしてたこともあったから、さすがにそれは返す時に伝えた。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/27(木) 16:43:55.41ID:ItWpNBdO
俺「この車MRだから間違えないようにしてくださいね」
店員「wwwww ステア切るタイヤは前だからどの車も一緒ですよ」
俺「(?・・・まあいいや)」
店員「お待たせしましたー」

前:太 後:細
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/29(土) 16:35:57.93ID:G+zqjTCg
書かなくていいよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/29(土) 23:16:40.36ID:q1psmMI8
ディーラー認定中古車ティーダ前期だけど、
空気圧に悩んで
F3.0くらいが一番具合いが良い。

適正値はF2.3。

要するに三割増でタイヤ接地面扁平率を70,80クラスに持って行くとハンドリングが向上する。

外周がメーター設計より短いので元々、
純正185/65─15では無く、
同じ足回りの
ノート純正175/70─14が適切なタイヤサイズなのだろう。

外周の誤差もほぼ無くなる。

燃費詐称の為にインチキするメーカーだと推理した。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 01:04:30.71ID:g3upy1aQ
>>60
タイヤ屋には「MRだから気をつけて」で通じると思った
AW時代ならともかくSWやZZWの時代に常識だと思ってたし
タイヤ屋に「MRは前後サイズ違うから〜」って言うのは失礼かと思った
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 06:55:08.14ID:vkm04+Ji
前後サイズ違うって一番簡潔な伝え方言えばそれで良いのにタイヤ屋ダカラーとかいちいちMRMR言ってるのが馬鹿キモオタって感じ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 16:43:40.29ID:c2tPz/gQ
車種とホイールサイズで違って来るから何とも言えんわ。自分の車のドア横のシール見なさい。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 00:33:30.00ID:sN26vhg+
てきとう【適当】
1.ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
2.度合がちょうどよいこと。

そうだね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 12:55:08.22ID:s1IUdZXu
>>61
俺も細いタイヤの常に面圧が強めにかかってるビシッとしたフィーリングが好きだわ。細くて扁平率が低めなのが一番キビキビ反応して好き
215/45R18とか好きだな。純正245/40R18の車だけど普段乗りはこのサイズにして指定2割増しの高圧にしてる。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 16:53:26.39ID:kkY6aSPl
安物のクソ車高調入れてしまったときは
推奨から20kPa足りないくらいでやっと普通に走れる乗り心地になったな
危険だからやめたけど
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 18:48:09.68ID:lP24ZkCN
>>73
アルトエコなんて指定圧が3キロだからな
普通の軽は2〜多くても2.4くらいだろう


最近のタイヤは40扁平でもほとんど乗り心地が悪化しないな
3.3キロ入れてもロードノイズがちょっとうるさい程度で柔らかさがある
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/01(火) 11:05:33.67ID:W2tUrrJL
エーモンの目盛り式タイヤゲージが壊れてしまいました。
針が動きません。
壊れにくさで言えばやはりデジタル式を買ったほうが良いのでしょうか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/01(火) 12:39:00.75ID:5924kp/f
まともなTPMSはタイヤ交換時じゃないと付けにくい。純正タイヤがチビるまで何年もかかる人が多いし交換までノートラブルだと動機が薄らぐ。
バルブキャップ型は品質悪いと空気漏れの原因にしかならない。それでガッチリ付けると肝心な空気圧調整が面倒になる本末転倒さ。

ギミックとしては面白いんだけど、空気圧きにする人なら、タイヤゲージと空気ポンプ使って、あれこれ調整した方が楽しめる。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/02(水) 02:25:39.25ID:70LhD9NY
>>88
一度検討はしたものの
バルブキャップ式は空気漏れが心配で
空気圧がわかってもセンサーを外して空気を入れなければならず
バルブ交換式は電池の交換に手間がかかり
タイヤローテーションの際も面倒でやめた
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/02(水) 02:36:06.52ID:k6jwSY8m
>>89
P405Bのサーキット走行時の動画とか見たらみんな欲しくなると思うんだよ
車の動きがタイヤを通じてダイレクトに数値に反映されてすげーかっこいい
http://www.andare.jp/catalog/other/images/TPChecker-photo3.jpg
ただあれは高価だしキャップ式のセンサーがなく敷居が高い

あんなのが欲しいがあれには手が出ない人の受け皿で安価な中華製品が〜
とかスマホで表示するので低価格〜とかいう図式が出来上がれば
盛り上がると思うんだよ、でもP405Bのそういう動画が全く無いのな

個人的にはタイヤは徹底的に使い倒すので内部組み込み式だと
間違いなく電池のほうが先に切れるのでその時に苦悩する事になる
キャップ式なら車やホイールを複数セット持っている場合にも
簡単に相互に付け替えができる

>>92
米は完全義務化と言うけどホットロッドに付けてるの見たことないんだよ
どうせ大した罰則もないんじゃないの?レトロな雰囲気をぶち壊さないために
表示部がなくてブザーが鳴るだけの製品でOKみたいな事になってるのかね?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/03(木) 12:30:22.85ID:rKUsPI1+
TPMSって要は空気圧不足を警告するだけだから、日本で義務化されても新車のみ対象でABS検知式が主流になるだろうな。
これならメーカーはコスト抑えてつつカタログ見栄えが良いし、故障も少なく、電池も要らず、整備場でのメンテ性も変わらない。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/03(木) 14:34:06.39ID:FQmEK9FS
>>97
記事読んだが、こうなるとTPMSの警告すら無視するんじゃないかね。または神経質に数字ピッタリにこだわるか。
もう走るだけで自動的に充填してくれるバルブでも作ってもらうしかないだろうや。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/03(木) 19:08:26.52ID:NYf7awO1
最近急に寒くなってきて、空気圧不足気味なのは体感していたけど、さっきスタンドで
空気入れたら1.5/1.8/1.7/1.7だった…。
一月毎に確認していても、だいぶ落ちるもんだね。
2.5/2.5/2.6/2.6に足しておいたよ。
可搬式の空気入れの容量が不足していて3回も空気入れ自体に空気を補充しに行った…w
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/04(金) 00:44:32.19ID:rjZjpMya
>>95
>間違いなく電池のほうが先に切れるのでその時に苦悩する事になる

センサーの電池は走行時間にして1年はもつようだぞ
走行時の遠心力を検知して動作を始める方式
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/04(金) 10:11:21.77ID:PmlN5tCa
2年程前からTPMS付けたくて、機会が有れば調べてるんだが
どうもダメだな〜
国産は一括して3灯式の簡易なヤツか、表示部はカコイイんだが
中華製のバルブ直付け。
欲しいのは国産内蔵式で、温度圧力を4本同時に表示タイプ。
TPMSが普及しないのは良い製品が無いのが原因かと。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 01:51:07.44ID:el28iWYF
XL規格とスタンダード規格の違いすら知らないとは・・・
これがスタンド店員程度ならまだ分かるけど、ディーラーまでそうだから嫌になる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 07:53:48.42ID:BtCZrprO
2トンクラスのLサイズミニバンが225/35とかペラッペラのタイヤを9J以上のホイールで引っ張りまくって緒にキャンつけて峠道でギャンギャン鳴かせたり高速道路で150キロ全速力レーンチェンジとか平気でしてるの見たら、
0.1キロ単位で気にしないでもいいかと思った
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 09:27:15.57ID:t/69CSXh
そんな下を見なくても
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 12:23:40.96ID:BtCZrprO
たまにエクソシストラロードがタイヤ全体を頑丈な構造にしたものと勘違いされる時あるよな。
トレッドの内部構造を内圧の強さで変形しにくい作りにしてトレッド表面が凸らないようにしたものだからな。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 15:18:09.44ID:FMsWAznR
自宅で出来る空気圧調整に一番信頼性のある商品ってココ的に何?
価格は問わん、一番確かで手間がかからんもの教えてくれろ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/09(水) 10:14:35.22ID:cxD//UwV
測れるだけじゃん
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/10(木) 07:19:00.31ID:ZU9v1XP3
タイヤが持つ本来の形状、本来のケース剛性を出すための要求圧が高いからな。
だからXLは低圧気味だとしっかり張らなくて逆に耐荷重が低くなる。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/11(金) 07:35:59.56ID:b3TSiDKH
>>122
あるよ。俺のは純正タイヤサイズのままだけど、新車時のタイヤはJATMAでLI93だったけど
今はXLでLI97。635→605になるからちょっと落ちる。空気圧は純正2.3k。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 09:53:08.16ID:MJJAHZ3f
正規分布に従わない製品ばらつきはありえるけど、
製造工程で、あえて最大値と最小値の製品だけを
抜き出したりしない限り>>133みたいなことにはならないからね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 11:15:34.86ID:svNr3emV
すいません初心者です教えて下さい。

サマータイヤのスリップサインについてです。

タイヤを見たとき何中へんはまだ溝がちょっとあるのですが
サイドはあと少しでスリップサインと平行になります
つまり真ん中とサイドでは減りが違うのです、何処を基準に
交換の目安としたら良いのでしょうか?

もう交換時期なのでしょうか?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 16:08:59.99ID:t7zaiF1X
>>143
STDというのはETRTO STDのことですよ。
ETRTOとは欧州の規格でSTDとXLがある。
欧州タイヤでXLと書いてないものはETRTO STD。
ETRTOがすべてXLではないので、逆にだからXLというものがあるのだ。
そしてたとえばETRTOの185/60R15 84 (STD)と185/60R15 88 XLは250kPa以下では負荷能力はほぼ同じ。
しかし日本のJATMAの185/60R15 84の負荷能力は240kPa以下では高い。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 16:52:53.70ID:t7zaiF1X
JATMAのXLは完全にETRTOのXLを元にしたものですよ。
そしてJATMAもサイズによっては同じLIでも負荷能力をETRTOに合わせてきている。
おそらく将来的にはETRTOと同じにするのだと思う。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 22:49:53.27ID:F2l28zDb
日本規格のタイヤ JATMA
欧州規格のタイヤ ETRTO
耐荷重強化タイヤ XLとかレインフォースド

↑はそれぞれが別の規格で販売地域の法律に合わせた規格で、
日本メーカーのタイヤは、国内向けと同じ名前、パターンで海外で売っているものは
現在では基本的にXL規格で製造している・・・と思っていた。
コンパクトに使う平凡な国内向けタイヤ/サイズだと全地域共通のXL規格に合わせても
需要が少ないのでJATMA規格なのかと。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 22:34:48.20ID:Z+NWcACa
車高調やピロ組んだ走り屋さんなんかどうしてるの?
そこまでやった車だと指定圧より低いほうが良い感じになるんだけど・・・
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 08:55:32.24ID:uufEKeLH
普段は安全のため指定+
走る時はコースやグリップによって抜く感じか
このレベルになるとデジタルで正確なやつ持ち歩いてたほうが良いね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 18:36:02.20ID:O8+3WYRl
質問版からこちらに書き込みしなおします。
ロードインデックス 106 空気圧220

ロードインデックス122、空気圧が560までというタイヤに変えたのですが適正空気圧が分かりません。
いろいろ調べたのですが、110とか119までしか表がないんです。
あっても、空気圧が290迄です。
やっと見つけた表を見ると、同じ荷重を支えるために必要な空気圧が150とかになっていたりもします。
どのように設定すればいいのか、よろしくお願いいたします。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 22:23:58.84ID:O8+3WYRl
レス有難うございます。
ロードインデックスだけでサイズは無用という情報を見たので書きませんでした。
すみませんでした。

255/60/17 106H F、R、220kpa

285/65/18 122Q Load Range Eです。
エンボイロングです。

よろしくお願いします。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 00:10:06.46ID:yJjZQkMV
空気圧の管理維持って難しくね?
気温で変わるし空気圧計の精度の問題もある
今現在同じ空気圧計4台体制で故障の可能性は排除してるんだけど
気温なんか条件の幅広すぎてどこが正解なのかわからんもん
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 07:21:02.26ID:tXuNhRz/
タイヤは5分山以下が剛性や出足の良さが出てきて好き。コンパウンド劣化前でドライ限定ならスリップサイン出たあたりが一番走り良い
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 11:40:19.75ID:FScp7APL
スポーツ系のタイヤ買う時の相談でもそれ言われたな
前に高級ハイグリップ履いて、MOTTAINAIからとあんま乗らなかったら
山残しまくったまま2年で硬化して台無しになったことがある
0176sage
垢版 |
2016/11/23(水) 12:02:39.45ID:tXuNhRz/
たかだが1センチくらいゴム厚や外径が小さくなっただけであらゆる動作が反応よくなるんだよな。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 21:38:31.09ID:VEfb5DVm
LTタイヤについて空気圧のご教示ください。
トヨタ ダイナ1.25トンなんですが常に発電機(400kg)を荷台の前方に載せています。
タイヤサイズは195/80R15 107/105Lで正規の空気圧はフロント3.25でリアが4.25になります。
悩みはフロントタイヤの外、内の減り、特に外べりが激しい事です。
重量物が前にあるのでフロントに負担がかかるのは仕方ないですが、この場合はフロントの空気圧をもう少し上げたほうが良いでしょうか?
ローテーションは約8000km毎にしています。
皆さんの意見を聞かせてください。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 22:32:02.42ID:qo2cxG7M
バルブは鉄かな?ゴムなら4.5までだね。鉄なら5入れられるよ。安いメーカー不明のゴムバルブだと4のが無難かな。多分大丈夫だと思うけどw
タイヤ交換する時に鉄バルブにしてもらってもいいかもね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/24(木) 00:38:17.72ID:89T8NxuG
>164>165


ありがとうございます。
2.9kpa以上のデータもあるのでしょうか。見つかりませんでした。
日本のメーカーなんですが、アメリカの商品で日本では正規販売されていないので…
きいていいものかどうかわからず・・・
教えてもらえるものでしょうか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/24(木) 06:17:29.91ID:t3hn4Sjx
高圧のフィーリングが好きなんだが空気圧上げると1サイズ細いタイヤにしたのと似てるよな。
俺細いタイヤのほうが好みかもしれん
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/24(木) 10:37:40.15ID:XRQxv62C
>>178です。
バルブはゴムです。
鉄バルブの存在とゴムバルブは4.5までなのは初めて知りました。
しばらくフロントは1割増にして、リアは綺麗に減ってるので正規のままで様子をみてみます。
ありがとうございました。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/25(金) 13:52:31.08ID:QjnMnxQr
ガッツリ過重かけなきゃ太い細いはグリップに影響しないからなあ。
サイズはそのままで良いからグリップするコンパウンドにするのが先。ウエットも良いし
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/26(土) 12:49:06.28ID:jemuMxyS
幅そのままで大径化すると縦接地面積増えるから抵抗減らしつつグリップ限界上がるなんて言うね
アテンザの225/45R19とか外径の割に狭幅な変なサイズだけど理想的ではある
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/26(土) 18:43:11.39ID:F0PQ4KTu
ウエットの時にハイドロ予防として大事なのは溝の深さと空気圧ね
制動距離に効くのはコンパウンドだけど

溝が浅くて不安なら、溝の深さと最高速度に合わせて空気圧を高めてやればいい
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/26(土) 20:28:01.74ID:FxprWTJp
>縦接地面積とかわけのわからないこと言ってる奴だからな
うん、自分で言ってる通り、理解できないのはわかった。
幅が変わらないんだから、横の長さは変わらない。
大径化するんだから、縦の長さが増える。
縦に伸びた面積のことを言ってるって、想像できるだろ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 08:03:42.72ID:jKrKWUGD
単純に転がり抵抗が小さくなる。
しかし同じ角度舵を切ってもタイヤが大きくエンジンルームに入ってしまうから舵を大きく切れなくなり
小回りが利かなくなるから日本では無理かも。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 20:56:58.43ID:XyXas89S
一義的には踏破性の向上でしょ?段差がタイヤ半径を越えると乗り越えられない物理的限界の引き上げ
タイヤ径が大きいほどショックも少なくなるしね、オフロードバイクの前輪が訳も無くデカイわけじゃない
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 11:07:57.44ID:rahdm7FI
スタッドレスに自分で交換したのが夕方で外が暗くなったから
空気圧調整は週末に延期した。
で昨日自分で空気圧を前270の後ろ250にしたらちょっとした段差で
衝撃がモロに伝わりハンドルからの路面インフォメーションが軽くて怖いくらい。
でもメーカー指定空気圧が前270の後ろ250だから
しょうがないのかな?
ただ昔なら270とかありえないよね?昨今の燃費競争でメーカーが
乗り心地を犠牲にして高い空気圧にしてるけどこれを適当に前後230位に
落としたらどうなる?タイヤ肩減りするのかな?でも昔なら余裕の空気圧あだよね?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 13:10:20.16ID:pf2MxILA
車重は重くなった、見映え優先のためホイールのインチ径は大きくなった、でもタイヤ幅はなるべく太くしたくない
という事でエアボリュームが相対的に少なめな純正サイズが増えたからねえ。むしろスポーツカーなんかはワイドタイヤ採用するからエアボリュームに余裕あって指定圧低めなんだよな。
0216215
垢版 |
2016/11/28(月) 17:29:20.75ID:gJvKiwuY
路面状況はよりはっきりするし、横Gがそんなに掛かる訳じゃないから腰砕け感もない。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 21:20:45.32ID:tGRBug1J
>>212
車両メーカで働いていたことあるけど、燃費対策の面が強いよ。
よく操安屋とぶつかっていたけど、カタログ燃費は重要なので
各社こうなってる。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 05:42:53.46ID:FB32xMIU
道路環境が違いますからね。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 18:23:14.82ID:vwiHZ9nc
>>220
今時の見映え優先は、メーカーオプションですら50扁平以下がザラだぞ
俺はむしろセンチュリーのような、60扁平でもそれなりに格好いいホイールが欲しいのに
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 20:36:50.77ID:Jk2DISFz
>>223
扁平率うんぬんじゃなくホイール径との相対的な薄さな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 23:04:46.13ID:LZGvmFKc
最近セルフスタンドで見かける
据え置き型のデジタルでボタン押して空気圧指定して入れるタイプのやつって
空気圧が高い場合も自動で調整してくれるの?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 16:58:52.79ID:vQIS6Won
車重軽いしエアボリュームあるしサスの性能も耐久性も低いから指定圧低かったんだよな昔の車は。
ずっと高速用の圧で良かったんだろうけど乗り味を考えると少しキャパ落としても低めのほうがよかった時代
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 07:23:53.38ID:0ww467kK
私のおじいさんがくれた初めてのエアゲージ、それはアサヒのゲージボタルで私は4歳でした
その数値は正確で、こんな素晴らしいエアゲージを貰える私はきっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんアサヒのゲージボタル
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 07:37:33.78ID:Gwsb1qjQ
冬だと冷間と温間で内圧よりコンパウンドの硬さが変化するほうが大きいのか、きっちり指定圧でも走り出しより暖まってきてからのほうがゴツゴツ感が減ってくるな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/06(火) 15:23:59.36ID:IqADaSzQ
そなたが落としたのはこのアサヒ製ブリヂストンか?それともこのエーモンか
私が落としたのはエーモンです。
よし、それではこのアサヒのゲージボタルをあげよう
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 00:06:05.52ID:YqV7Th+W
トラックかな?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/12(月) 16:07:07.19ID:FQsanr/V
安物の車高調でガチガチになって失敗してるから
純正に戻すまで空気圧を指定ギリギリまで下げてその維持で対処するしか無い
指定+10パーなんて入れてたら突き上げで口から尻が出てくる
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 21:39:58.11ID:vuxIwGpP
260kPaも入れたら乗り心地悪そう
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 02:47:53.46ID:9RcO8702
早見表くらいタイヤメーカーHPに載ってるんだから自分で調べろよって
教えたいところだけど質問者が規格や純正指定の負荷能力、LIも何も教えてくれないしな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 02:54:42.12ID:9RcO8702
「僕のタイヤには何kPa入れればいいですか?」って質問は
料理名も人数分も言わず「塩はどのくらい入れればいいですか?」
って聞いてるのと同じレベル
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 12:35:35.34ID:ISPF/Ct7
>>254
指定2.5のところを乗り心地、運動性能を重視して3.5キロに毎週調整してるんだが
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 16:30:20.67ID:9RcO8702
そう簡単にゲージを疑うなよ
乗り心地に関しては本当に各個人で感じ方が違うから、
タイヤがガチッとしてサスに仕事させる金属的な乗り心地を好むやつもいれば
サスよりまずタイヤがグニュっとしてゴムの性質を感じるのを好むやつもいる
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 22:06:18.67ID:1S0ywtdC
283が良いこと言った
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 01:23:31.46ID:BmweVwx9
>>286
少ないと苦情があるから多めに入れとくようになってる。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 09:11:13.39ID:X81X1Bwt
そもそも指定圧は純正タイヤの推奨圧だから、純正よりサイドが柔らかいタイヤにしたら明らかに圧不足のフィーリングになるしな。
タイヤ変えるたびに適正圧は探ってるわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 00:51:47.67ID:kAB/2X5X
>>292
@ゴツゴツしない
Aカーブでのシャープなハンドリング
Bウエットでの急ブレーキでスリップ感が少ない
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 12:35:49.34ID:d+9nmZvY
295
そしたら両端を減らせば済むだろうにwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 14:53:06.02ID:xvY04XJi
185/60r15 ミシュランエナジーセイバープラスXL規格 に替えてから真ん中がみるみる減っていってまいる 空気圧2.4
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 22:49:51.14ID:yXHhVPnV
スイフトスポーツは
純正タイヤ195/45r17 LI:81
適正空気圧 フロント:2.5 リア:2.2なんだけど、
今215/40r17 LI:83だから
フロント:2.2、リア:1.9
にすれば良いのかな?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 23:50:59.83ID:vOtMmr3l
>>302
危険か安全かと聞かれたら安全かな?
タイヤやホイールの事を考えたら指定空気圧にするけど、拘りがあるなら低くても良いと思うよ(使い方で圧調整する前提)
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/26(月) 15:32:12.21ID:qlqH1mek
サイドが柔らかいタイヤとか風船つけてるみたいな感触がな。空気圧に敏感だし
指定圧だと潰れて抵抗やグニャ感が凄いし高圧にして張ってもポヨヨヨヨって絞まりなく弾みまくるし。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 05:43:37.36ID:eE7o8rqo
不思議な経験をしたのですが皆様のご見解を頂ければ。
215-45-17国産普通のタイヤ(エコタイヤではない)。標準230kPaのところ普段から350kPaのmax pressure運用。
車はレガシィだがゆっくりしか走らないし軽快なハンドリングと燃費を優先していた。
土曜日家出た頃から違和感。何か進みづらい感じだがその時は外観異常なし。だだ1時間後左前が完全にペチャンコになりその場でスペアタイヤに替える。
日曜日パンク直すぞと外したタイヤを確認するも釘も異物もなく全く異常なし。ふたたび空気を350kPaにしても普通に入る。
石鹸水でリムやバルブ含めチェックしてもスローパンクもなし。
ということでそのままスペアタイヤから戻しました。
今では何事も無かったごとく走っていますがあのパンクは何だったのでしょうか。年末年始に遠出するので若干不安です。

空気入れすぎるとある日突然ペチャンコになること、ありますでしょうか?
ホイールもノーマルで特にぶつけたり変形などはなし。
唯一気になるのは、そのタイヤ数年前に釘踏んでガソリンスタンドで修理しています。当然今回その修理箇所は念入りに石鹸水かけて漏れていないことは確認しています。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 07:30:10.72ID:E59oTYoX
レガシィか
スバル車はガッチリしたタイヤと相性良いから余計な縦バネが少なくなる高圧気味のほうが走りやすいんだよな
スポーツグレード&低扁平率の車種に柔らかいタイヤだとほんと3.5キロくらい入れないとしっくりこない。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 08:43:18.69ID:HeuvaOIA
>>305
虫ゴムがイカれて抜けたことはあったが、復活はしなかったなぁ。

身内の車で、ホイールリムのビードが接する部分の塗装が割れててスローパンクチャーしてたことはある。
0309305
垢版 |
2016/12/27(火) 09:26:52.30ID:G6dnIVfj
>>307
そうなんですよ。10万キロヘタリ気味のサスには硬いタイヤが良く合うのです。
直進性もかなり良くなるし片減りもなくなるので、いまさら230kPaには戻れないほどです。
ただしグリップが落ちるので超慎重運転限定仕様です。グリップ落ちるほどフルタイム4WDのありがたみが分かります。
引き続き、パンクからの復活談を募集しています。
0311305
垢版 |
2016/12/27(火) 09:36:06.80ID:G6dnIVfj
>>308
はい。虫ゴムはタイヤ交換時に新品交換し、今回あらためてバルブコアの締まり具合含めて異常は無いことを確認しています。
以前まだレガシィが新しくポテンザ履いていた頃、高速で古いバルブが遠心力でちぎれペチャンコ→バーストを経験。
それ以来バルブ交換とタイヤインフォメーションを感じることに気を配っています。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 09:56:38.86ID:nWBY3336
>>305
ひょっとして雪国かな?
バルブキャップ内の水が凍結膨張して虫をわずかに押し、スローパンク?
前夜から明け方までの間氷点下だったりした?

あるいはいたずらで空気抜かれてたか…
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 10:42:18.84ID:E59oTYoX
S001あたりの剛性の魂なタイヤだと指定圧でもビシッとサスに動き伝えてくれるから良いんだけどな
柔らかいタイヤはタイヤが同調せず好き勝手に動くからバタついて気持ち悪くなる。まあWRXやレガシィスペBとかのスポーツ系の話だが
0314305
垢版 |
2016/12/27(火) 12:49:56.64ID:G6dnIVfj
>>310
イタズラだとすると、左前だけ、かつバルブキャップを再び締めてバルブだけ原状回復するという、ご丁寧なイタズラ坊やさんなんですよね。東京なので、バルブ凍結も考えられない…
いずれにせよなぜか直ってしまったので、またパンクしたら原因究明含めてここにご報告します。
しばらくは空気入れと油圧ジャッキを積んで、正月山中で再発しないことを祈るのみです。
0316305
垢版 |
2016/12/27(火) 14:41:07.31ID:G6dnIVfj
>>315
イタズラ説は依然残りますが、1時間も走った後にペチャンコになったというのも事実なんですよね。
駐車場を出る時に違和感があったので道路に出る前に一度降りて4輪をこの目で目視したのですが、潰れていませんでした。
1時間後、4人乗車になった瞬間にトドメを刺したように左前がペチャンコになりました。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 14:56:06.30ID:Ncki2Pkv
>>316
おそらく抜けたのはバルブかリムからでしょう。
バルブは虫が異物を噛んだり劣化して空気が抜けることがある。
この場合空気を入れ直すと異物が取れたり位置が変わって直ってしまうことがある。
ただし劣化の場合は再発する恐れがある。
リムもメッキが剥がれたり錆で空気が漏れることがある。
タイヤの位置が変わると直ってしまうことがあるが、これも再発する恐れがある。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 16:38:00.37ID:7LW2qu/2
パンク修理履歴有るなら、それでしょ。
外面から、チューブみたいなゴムをぶっ刺した修理でしょ?
穴に沿って無く硬化してるので、また漏れる可能性有りでしょうね。

これからも大丈夫かもしれないけど、心配なので自分なら交換します。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 22:34:58.79ID:MO7xPe3m
激しく走ってたらリムとタイヤのすき間から空気がもれたらしく一気にパンク状態だったが、空気入れたらその後何とも無かった経験があります
多分空気圧低めだったと思うけど
0321305
垢版 |
2016/12/28(水) 00:05:25.27ID:gwbaKGGk
>>317
>>318
>>319
>>320
皆さんご見解ありがとうございます。バルブもリムもパンク修理跡(ご指摘のとおり外側からの修理)もイタズラ説もどれも可能性あり。とのことですね。
日曜日にパンク修理箇所グニグニいじっても漏れなかったのでどれが真犯人か本当に分かりません。

人柱として年末の遠出で再発したらご参考に資すべく真犯人とともにここに報告します。
また、もし350kPa運用がパンクリスクを増大させているならば、高め好みを見直します。
では
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 00:14:54.71ID:WPVJorbU
パンク外面修理してるなら、その場所に負荷が掛かるような高空気圧にしない方が良いよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 11:02:12.16ID:qBHU1g1u
>>325
何故xlだと思うてたのさ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 12:13:40.28ID:5aY6D7lw
>>324
俺は普通にしてる
金属製タンク付きならまだマシ
20ポンプで0.1キロくらい上がるな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 12:36:45.82ID:9C0eMFUw
>>324
ついこの前やってみたけど、落ち切った空気圧を上げるのがかなり大変で3割ぐらい上げたところであきらめた。
けたたましいけど、家でやるならシガライターソケットの電源の電動ポンプのほうがいい。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 15:10:51.30ID:AkA5Kbui
チャリンコの空気入れって棒状のスタンドも何もない奴のこと?
地面に立てる手押しのはチャリンコ用か自動車用かわからないと思う。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 09:09:20.49ID:+csW6WJn
さすがに1気圧まで抜いたってことでしょ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 12:43:35.23ID:di04oRVZ
昔乗ってたロードバイク用の空気入れ使って車に入れてたら笑われたよ
米式も付いてるし安物と違って楽だから気に入ってるんだけど
「wwwwwwwwwwwそれ自転車の空気入れだよwwwwww」って
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 15:52:16.17ID:jSXlwtsF
社宅なんでこの時期になると雪の降る方面へ帰省する人が自転車の空気入れをシャカシャカやってたけど、
近年減ったなと思ったら、最近の車はスペアタイヤの代わりにコンプレッサーが載ってるのね。
うちはまだシャカシャカやってます。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 17:54:49.17ID:OUodtupx
買い換えた車の指定空気圧は2.8
スタッドレスタイヤに交換したので、とりあえず指定通りにしたが、アイスバーンでの喰いがあまりにも悪い。
段階的に2.2まで落としてやっといままでと同じグリップ感になった。
圧雪・シャーベットでは変わらないんだけどなぁ。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 15:09:57.21ID:2GxB47eX
さすがエコも売りにしてる車。空気圧ドーピングが凄いねえ。圧上げて燃費稼いでる。

STD規格でLI値89なら、240kPa以上で負荷能力は580kgが頭打ちだから、これを下回らないなら良いんではないかと。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/03(火) 07:29:17.75ID:6wDVG+nC
まあ今さら2キロちょうどあたりはよっぽどエアボリューム余裕あるサイズ履いてて車体が軽量で重心低い車じゃないとヨレすぎていかんわ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/03(火) 15:07:25.59ID:NJGTw/6p
タンク容量を削るまでやった燃費スペシャルのアルトエコあたりで
280kPaの設定が始まった記憶があるが、
今や燃費スペシャル以外にも拡がっているのか。
0369305
垢版 |
2017/01/03(火) 22:50:26.70ID:4h12+56C
>>321
皆様、結果報告します。
空気抜けからの自然治癒歴のあるタイヤで年末年始1000km以上一般道山道高速走りましたが、快適そのもの全く異常なしでした。
あのいきなりのペチャンコは何だったのでしょうかね。
また、途中のガソリンスタンドで温間400kPaでパンパンに空気詰めたのですが気温零下の雪国の朝一では350kPa近くまで下がることがわかりました。
今回まめに空気圧をチェックしながら旅をして勉強になりました。
再発しそうにないので、カーブでガチャガチャうるさい油圧ジャッキを車からおろし、空気圧の変化を経過観察することにしましたが、
今後何か原因判明したら報告します!
では。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 19:59:15.27ID:XJTP4ul+
7%
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 09:40:01.52ID:ruTwLYa8
>>378
中学校からやり直せ

正解は95%だ
タイヤのバルブを真下にして放置して重い酸素は下側に集める。その後、2.8気圧に減圧すれば、窒素濃度はほぼ100%
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 11:23:46.12ID:3VC/9htT
N2とO2では重さの違いが少なすぎるがH2Oは軽いので、
水蒸気を含んだ空気は上昇していき、そこで冷えて液化し雨となって地上に落ちる。
こうして水の循環が成立すると共に、液化するときに潜熱を放出することで地上の熱を宇宙空間に放出している。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 16:19:13.08ID:ukRWX3GJ
結局普通に空気入れとけば殆ど窒素なんだよね。
でも、タイヤ屋とかで窒素入れてもらうと静かになったとか乗り心地が良くなったとか感じるのはプラシーボ?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 18:07:47.70ID:o4/gB/Fg
>>383
まるでシャンパンのオリを除く工程w
たぶんブラウン運動で混ざり合っているので酸素は沈まないよね。さもないと富士山で息ができなくなる。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 20:31:13.96ID:ruTwLYa8
>>390
発生させた二酸化炭素を下方置換法で集める実験だよ

待機中から回収するのはそんなに容易じゃない。二酸化炭素の濃度が圧倒的に低すぎるので
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 12:52:34.55ID:VaIVR64s
>>383
93.3%かなと思って逆に書いただけだよ。
そんなにムキになられても困っちゃう。
ごめんね。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 12:54:15.77ID:VaIVR64s
大気中の窒素は正確なの忘れたから適当に20%で計算したんだ、とにかくごめんね
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 12:54:43.97ID:VaIVR64s
間違えた80%で
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/12(木) 10:47:29.47ID:Zq/EzwHl
398にまったく同感
一応の最低空気圧は車種 タイヤの銘柄で決まるけどそこから好みで上下加減するからね。
さらに計測環境 測定機器でブレもある。人と違うこともままある。
なるべく同じような環境で計ってあとは日々のフィーリングですね。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 05:08:59.98ID:D0NpICGr
レースであればタイムが正義。
たとえ運転しにくくても気持ち悪くても速さが最優先(もちろんレギュレーションの範囲内でだが)。
それでさえ各チームの空気圧は同じではない。
公道走行の場合はもちろん速さが第一ではなく、評価ポイントはいろいろある。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 18:57:19.23ID:nTxAe0cP
厳冬期の今は規定空気圧を入れてる。
上げることはない。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/25(水) 23:24:49.44ID:i/nI/tN8
>>410
常識的に考えて、自分が何度の時に一番車を使うかで決めればいいでしょ
まさか24時間乗り回してる訳じゃあるまいし
もしそうであっても、普通の知能を持ってれば中間値を取るでしょうけど
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/26(木) 00:24:05.80ID:VpFQ/jNn
メーカーの指定空気圧は冷間測定時。 
走る前のおおよその外気温と思えばいい。 
ただ 今の時期早朝とかは走行時と差が大きいから 
日中昼間 15度〜ぐらいをみればいいと思う。
メーカーの指定は安全の為に最低これくらいはいつもいれといて下さいって意味合いだから
そこから多少の上下はオーナーのお好みで。
0420419
垢版 |
2017/01/26(木) 00:29:52.41ID:VpFQ/jNn
失礼 結構地域差あるのか。
日中+5度ならそれ以上は無理ですね。
朝〜日中の適当な時期の気温で かな。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/27(金) 12:52:52.93ID:dsn4zr7S
例えば

265/70R17 115
245/60R20 107

FJクルーザーだと指定空気圧上の2つで同じなんだよ。メーカーは荷重だけで空気圧は決めてないから、ここの住人は荷重荷重騒ぎ過ぎw
でもタイヤメーカーは低くても大丈夫だとは言えない、標準空気圧から求めるのはある意味正しいけど囚われ過ぎだね

FJに限らずこういうの多いから
XLとJATMAで指定無しの空気圧同じなんてのもある
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/27(金) 13:16:03.35ID:wfbSfK+o
>>423
まあそうですね。
メーカー指定の空気圧にとって負荷能力は必要条件のひとつに過ぎないし、ギリギリでもない。
しかしどうやって決められたのか外部からはわからないし、
とりあえずLIから算出しておけば最悪のことにはならないからそうしているだけ。
とはいえ実際に他にどうしようもないので、LIでやるしかない。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/27(金) 22:32:55.02ID:qHQIRfW0
設定に自信ない人 質問の方にはまず耐荷重とLIで空気圧を。
わかってる方には色々な工夫や情報 ツール インプレ等など。
このスレの流れはずっとそんな感じ。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 13:19:56.98ID:TntLR8jy
ピカピカに磨かれてしまったアイスバーン対策に、空気圧下げるのは正義。

機関車の空転防止機構みたいにタイヤ接地面への砂撒き装置が欲しい。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 13:30:14.62ID:ZN//BJKo
最近はセラミックを撒くらしいね。
急勾配に設置してある砂袋置き場?を見る度に中がどうなってるのか気になるがそこそこ交通量があったりして未見。ググるか…
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 14:00:02.03ID:vyfMfpIs
検索結果
日本国内では、晩秋になると、積雪に備え道路の各所(主に橋梁、急勾配、急カーブ)に塩化カルシウムを入れた容器が配備される。
積雪や凍結などで路面が危険な状態にならないよう、通行者が自主的に撒布することができるようになっている。

あれ 通行者の善意に期待したツールだったのか...
近所に設置されてないので 自分も使用したことはない。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 19:27:21.00ID:gviQoTMD
>>434
見たところ、塩カルの白い粒はなかったし、普通の砂だったけどなぁ…
あれ、結構な割合で盗難に遭うんだよ
自宅前に撒くためにお持ち帰りする不貞な輩が後を絶たない
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 19:34:30.23ID:TchizVji
塩カルは即効性無いし除雪と合わせてやらないと意味ないから
まいた直後の溶け始め氷の表面が濡れた状態になって余計に滑る
坂とかに塩カルは置かないよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 19:41:38.34ID:8XsnWOpj
あれってただの砂かと思ってた
あれを撒いたことも、撒いてるのを見たこともない
(もちろん車で塩カル撒いてるのを見たことはある)
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 15:30:12.61ID:mWZNuN0r
215/40R18の空気圧はどれぐらいがベストですか?
2.5キロぐらいですかね?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 16:39:30.72ID:N9EUPNIh
俺も2.5前後
それ以上だとゴツゴツしてダメだわ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 16:56:43.98ID:mWZNuN0r
>>446
>>447
ありがとうございます
周りにこれくらいのタイヤ履いてる人いなかったので自分の感覚で入れてました
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/30(月) 09:05:09.33ID:fYbkYXP+
車重1500以上あるのに215/45とかエア少なめなサイズだとサイド剛性低いタイヤは潰れた感触強くてとても履いてられんからな
3キロ以上入れて無理矢理潰れ感抑える手もあるがバランス悪くなるし
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/30(月) 20:05:53.65ID:BOEQEx1X
>>454
215/45はく 1500kg以上の車種ってミドル以上の車だと割とありそうな。
履いてられんってのは個人の感覚かもしれないが、圧高めても問題あるタイヤは避けたいよね。
参考にどんな銘柄か教えて欲しい。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/31(火) 14:56:15.36ID:gUckxYc2
ぱっと見ホイールだけになってるみたいな超扁平を好む文化はよく分からんわ
自分でやっといて乗り心地悪いとか嘆くあたりが馬鹿だなと思う
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 14:35:53.95ID:fN+3PQfs
変態タイヤで燃費よくてもタイヤ換える時高いからな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/06(月) 07:06:25.58ID:JCov6cG9
うるさい!
ゴツゴツ!

アカンわ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/06(月) 14:20:41.07ID:8oUXabpy
テンパータイヤを4本履いて桶よ
燃費は確実に・・・・あがるわw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 11:06:22.08ID:Waet4lJB
扁平率の低いタイヤは轍の影響を受けやすくなって、車が不安定になる。
コーナリング限界は上がるが、限界点が唐突になるので限界を見極めにくくなる。
その車に最初から装着されている標準タイヤサイズが最もバランスが良い場合がほとんど。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 12:45:18.46ID:z28IcRLI
表現が下品そのものだねw

自転車のタイヤと呼びなさいw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 17:00:14.00ID:Waet4lJB
今時のタイヤで適正空気圧になっていれば、扁平率とは関係なくスタンディングウェーブなんて生じない。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 18:40:53.26ID:RJtRDU3k
低扁平率タイヤって空気入りタイヤの進化を真っ向から否定するようなもんだと思う
いっそのことソリッドゴムに戻れって言いたい
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 21:57:25.58ID:CgBlC55v
>>498
まあ乗り心地を考えればそうなんだけどね
運転を考えると高扁平率が単純に良いとも言い切れなくなる
まあ極端な低扁平率にメリットは無いと思うが
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 04:52:05.86ID:glUa5wjV
>>505
逆。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 07:45:12.95ID:YMRPSDhF
扁平→ペタンコ具合
扁平率→幅に対する厚みの率
だから高扁平と高扁平率で真逆なのにごっちゃになってる奴いるからなあ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 08:17:26.06ID:E0wWbj9m
>>504
残念でした
km/lなどの距離÷量しかないと思ったら大間違い
l/100kmという量÷距離の単位もあるから

パワーウエイトレシオにもkg/psとps/tがあるのと同じ
数字の大小で判断すると恥かくよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 09:35:06.15ID:NyhtuuGW
>>511
そんなネガティブな解釈して、なにかコンプレックスでもあるの?
勉強になったなら、なるほどねの一言でいいじゃん
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 09:35:49.17ID:/Actbwwx
>>506
Wikipediaにもあるようにタイヤは「偏平率」(JISでは「偏平比」)。
本当にいい加減なデタラメを書く奴が多い。
もっともJIS D4202「自動車用タイヤ―呼び方及び諸元」にも1か所間違えて「扁平比」と書いているところがある。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 09:47:33.85ID:iDCtYD5G
>>513
wikiはソースにならない。
単に、「扁」が当用漢字ではないということだろ?
漢字の意味では「扁平」のほうが正しい。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 09:57:00.53ID:+9mtbwYk
サスのソフトな車だと、入れすぎるとタイヤが跳ねるんだよね。コーナーが怖い。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 09:59:15.60ID:YMRPSDhF
空気入れすぎると逆に剛性落ちるからな
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 10:09:28.24ID:dPTP7apc
>>512
勉強も何も、>>504は日本で一般的に使われるkm/Lについて言ってるんだろ。
それを突然、L/100kmを持ち出して「残念」とか「恥かく」とかドヤ顔で勝ち誇るからバカにされる。

普通の人なら、km/Lの話をしてるんだなと当然理解できるぞ。
L/100kmなら数値が逆になるのは当たり前のことで、指摘するまでもない当然のこと。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 10:11:30.54ID:dPTP7apc
>>517
JISは、単純に当用漢字を使ってるだけのこと。
システム上やむを得ない。

扁と偏の漢字の意味を調べてみるといい。タイヤについて言えば、「扁」が正しい。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 10:28:35.43ID:JM1UjSR2
扁平 偏平 確かにどっち使うか迷うときあるね。
タイヤの話題でなら JISの偏平率(比)と使うのが正しいのかな?
会話の流れで 例えば地球扁平率というなら 扁 こちらの漢字。
このスレではどっち使ってもいいにしたらどうでしょう。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/10(金) 10:34:52.25ID:dPTP7apc
>>521
JISは、公式規格だから当用漢字(今は常用漢字だった)以外は使えないのはしょうがない。
でも、一般人が私的に使うのなら、常用漢字以外は間違いだということはないだろ。
元々は「扁」が漢字の意味としては正しかったんだが、「扁」が常用漢字から外れたため、
公式規格での表記は「偏平」になった。それだけのこと。

一般人が、「扁平」と表記しても間違いではないし、漢字本来の意味ならむしろそちらのほうが正しい。

つまり、どちらも誤りではない。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/11(土) 02:46:11.39ID:mYXvmlan
>>522
へー、ひとつ賢くなったよ。
「骨粗しょう症」みたいに交ぜ書きじゃなくて、意味や読みの近い漢字を当てはめる事もあるのだね。簡体字時代の中国みたい。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 23:52:41.19ID:1L2oPERa
50プリウスで195/65/15 LI91を215/40/18 LI89にした場合は空気圧はいくつですか?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/19(日) 13:21:00.93ID:Ss6jlf/u
50プリウスツーリングの215/45/17を215/40/18にしたら空気圧はどうしたらいいですか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/19(日) 14:18:51.99ID:D7/HH02y
ぅぃ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/19(日) 14:59:40.89ID:g9o3QuyM
>>546
同じで良い
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/20(月) 13:20:18.32ID:uSn7BSrt
夏に設定したら、冬になると半分にちじむよな
0559305
垢版 |
2017/02/24(金) 00:53:14.51ID:MoMH3g5E
ものの本には、空気圧高すぎるデメリットとして、グリップ低下とトレッド中央部が減ると書いてある。
これを信じて350kPaにした愛車(フルノーマル215/45-17)は以前より改善はしたのかもしれないが、いまだ両肩のほうが減る。中央付近は依然溝くっきり。

空気圧いくらまで上げれば均等に減ってくれるものだろうか?
皆さんの知見があれば。
0564559
垢版 |
2017/02/24(金) 11:59:56.60ID:Lj7rYP33
>>560
>>561
>>562
>>563
コメントありがとう。タイヤ替えて初めてのローテーションで両肩ばかり減っているのに気付き、350kPaに上げました。
それから1万km以上走っていますが、やはり両肩減り傾向なんですよね。
昔と違い、今は高速ほとんど乗らず一般道をわきまえた走行なので、デメリットよりもむしろ燃費向上とハンドリング改善効果のほうが大きく感じています。
ミシュランに替えるしかないかな。
(今はヨコハマAspecDNA)
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 12:41:43.44ID:KyZ2YQ0f
ミシュランはトレッド硬くてサイドが柔らかいから、サイドたわませてなるべくトレッド全体均等に荷重がかかるような思想
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 12:59:50.62ID:R3sMZGMK
>>564
サイドの柔らかいタイヤでコーナリング頑張ると変形してタイヤの角が落ちて行くわな
もう少しタイヤの剛性が高くて変形しづらい物に変える(ハイグリップ化、ロープロファイル化)とか、コーナリングスピード落とすとかしないと
ちなみに前後共かい?それとも前だけ後だけ?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 23:04:51.80ID:0xnC/3dq
外側だけ摩耗なら運転の仕方やアライメントの影響なんだろうけど、両肩ってことは内側 外側へって中央のみ溝残りだよね?
中央だけ溝残りで空気圧上げても改善しないとなるとなんの影響なんだろうね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 00:08:30.37ID:jJjLjejR
ロールが大きい車は、コーナーでさほど大きなGでなくても車体が傾き、タイヤも一緒に傾くため、タイヤの両サイドが摩耗する。
これは空気圧を上げても改善されない。
0571559
垢版 |
2017/02/25(土) 04:14:08.36ID:cMFycl2H
>>565
ミシュランよりトレッド柔らかいヨコハマなら空気圧上げればセンター減るかと思ったのですがね。
>>567
どちらかというと、前のほうが両肩減りが激しいです。ただし適宜ローテーションしているのと、原始的な4WD(ビスカスLSD付センターデフのレガシィB4 MT)なので、減りの前後差は少ないです。
以前FFの頃は前ばかり減ってました。
>>568
やはり350kPaは上げすぎですか?上限どれくらいが良いですかね。
>>569
そうなんですよ。片側減りならアライメントの問題なのですが、両肩ともに減って中央が残っているのです。足回りもフルノーマルですし。
>>570
運転の99%以上は空荷+1〜2名なのであまりロールするイメージがないですが、無意識にロールさせているのかな。

もしかしたら、これから暖かくなればゴムも柔らかくなってトレッド中央部が減るようになるかも知れません。
引き続き、均等減らしの知見経験がありましたらお願いします。
0574567
垢版 |
2017/02/25(土) 06:57:55.71ID:X+5es4gT
やはりタイヤに対してコーナリングが速すぎるんだと思うよ
タイヤの内外とも両サイドが減るなら、それはコーナリング中にタイヤが変形して角が減っていっているんだと思う
フロントの肩の方が落ちるってのも、少しアンダー気味になるくらい頑張っちゃってるからかと
まあフロントの方が重い車はフロントの方が早くは減るはずだけど
タイヤを50とか55とかロープロファイル化するか、既にロープロファイルならハイグリップ系のタイヤに交換だと思う
そうでないなら、コーナー前できっちり速度を落としてゆっくり曲がるしか無いけど、それは多分難しいかと
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 08:38:48.30ID:ho+pG8RA
ヨコハマは全般的にトレッド柔らかい作りだからな、構造からゴムまで。ネオバからエコスまでだいたい他社よりそんな感じ
だから荷重かけると荷重が片寄りしやすい
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 08:56:27.23ID:88bS8Y9o
早朝気温0〜5℃の時に指定空気圧230kpaの調整
昼間は気温が上がり車を動かさなくても240kpaくらいに上がる
運転すると250kpa以上に上がってた
結構変わるもんだね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 09:11:54.31ID:HpIGe7Oc
タイヤの偏減りは車種がわからんと何とも言えないと思う
サス形状や年式でジオメトリ変わったりアライメント、ゴムブッシュの経年劣化
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 09:36:02.07ID:egmpXOHj
>>571
レガシィか。フロントロアアームの後ろ側のゴムブッシュが千切れてるんじゃね?
ここが逝くとブレーキングも安定しなくなる。
たぶん交換してもすぐ千切れるから、強化品かピロに打ち換えてもらえ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 13:20:30.71ID:XVhfVH09
ここで質問。
真夏、走行後空気圧上がったらどうするの?
シールに書いてある適正圧に調整すべしと言ってる人もいた。
サーキット走る時の空気圧はどうするんだろ?
走行中に適宜調整するのかしら?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 14:32:47.97ID:JE0VfhMR
>>582
タイヤが冷えないほど走り続けるなら空気を抜くのは理屈だが、そんなに走るか疑問。冷えたら圧力不足するから足す必要も出てくる。
レース中ではチンタラ調整してられないから、あらかじめデータ取ってタイムが良い圧力にしておく。

冷間時に指定圧力で入れてれば温度による膨張で変わる圧力程度ならタイヤはバーストしない。だが足りてないと簡単にパンクやバーストする。

タイヤ温まるとゴムが柔らかくなるから、相殺されて、空気圧が上がっても乗り心地への影響は少ない。なにより神経質すぎるとハゲるぞ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 15:14:07.75ID:W9u3EzCA
>>582
サーキットはある程度走って温まってから調整
温まった状態で丁度良くなるように空気圧を調整しておく
ちゃんとしたプロレースや耐久レースだとピットインのタイミングでも調整は可能だと思うが、アマチュアのスプリントレースなんかだと、ピットインするほど周回数も無いし、やはり前もって温間で丁度良くなるように調整かと
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 16:08:53.38ID:MS7ooTnR
鰤のサイトだけどこんなことが書いてあった

※走行途中で空気圧調整する場合は自動車メーカー指定空気圧より20〜30kPa高めに調整ただし冷えた状態になったら再調整が必要
ttp://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/index.html

冷えた時に指定空気圧を下回らないように注意しろということだろうね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 16:52:30.46ID:jJjLjejR
レースは基本的にコースを走りっぱなしだからその状態で空気圧を合わせる。
いちいち冷やして調整してまた走って温めるなんて非効率でやってられないしそんなことをする意味もない。
市販車の指定空気圧は渋滞のノロノロから高速走行までカバーするような冷間の空気圧なので、
高速走行中は指定空気圧より高くなるのが正常で、抜いてはいけない。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 18:32:11.97ID:Z38khDnz
そういえば飛行機ってどうするんだろ?
極端な話、マイナス50度の中で離陸して、マイナス50度の上空を数時間飛んで、わずか数十分でプラス50度の中で着陸したりするわけでしょ?
いくら乾燥した窒素を入れてようが、かなり内圧に差があると思うんだけど
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 21:40:32.93ID:o07UQhZl
あのね、車輪等の保護のために航空機には最大着陸重量ってのがあって
それを下回る重量でないと着陸しないんだよ
B747の最大着陸重量は最大離陸重量よりも100トンほども軽い
それに着陸時にはタイヤの温度が急激に上昇する
だから高空で温度が下がった状態でもどうってことないの
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/25(土) 22:29:04.20ID:yHh7sKnp
>>591
前半は何の説明にもなってないし、後半も一番ストレスがかかる接地の瞬間については説明が付かないよね。
まぁ、当然上空の冷たいところを飛んでくるのはメーカーも航空会社も分かってるから、接地の瞬間に十分な空気圧になるように、十分な質量のエアを入れているんだろうね。
あと、圧が高すぎる場合には、リリーフバルブが開いて、エアをリリースしてくれるらしい。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/26(日) 09:53:23.20ID:XbnfyKSi
コンコルドは離陸時に滑走路にDC-10が落としていった金属部品を踏んでタイヤ(グッドイヤー製)がバースト、
数kgのタイヤ片が200km/h程度で主翼に当たり、その衝撃により翼内燃料タンクが破損、燃料が漏れ出し、
またタイヤ片は電気配線を切断、スパークにより漏れ出した燃料が着火し、火炎を上げた。
主翼が溶融し飛行を維持できず、タイヤ破損から81秒で空港近くのホテルに墜落し乗員乗客全員と地上にいた4人が死亡した。
0597559
垢版 |
2017/02/26(日) 13:03:28.81ID:rcfcccoF
>>572
>>574
>>575
>>576
>>577
>>579
>>580
皆さんありがとう。アドバイス頂いて何となく原因が分かった気がします。
昨日タイヤをあらためて見たら右前(ドライバーサ側)よりも左前(助手席側)が減っていたのですよ。
以前より飛ばさないようになったものの同乗者の体質(ブレーキの縦Gにはすぐ酔うが何故かコーナリングの横Gならある程度ok)があるので田舎の山道なんかは低速ノーブレーキで曲がる癖がある。
(タイトなコーナーだとノーブレーキ30km/hは十分タイヤが鳴ります)
→ただし、それは前が見通せる右コーナーだからこそできる。左コーナーだとビビって無意識に速度落としさらに低速で安全に曲がっている。(実際1速エンブレで曲がっています)
→左前のみが減る。
といった感じですね。
結局、柔らかいヨコハマタイヤは私の低速横G運転では容量不足。空気圧350kPaでもどうにもならないということですね。
ようく見たら既にスリップサイン間近なので、トレッド硬いタイヤを検討したいと思います。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/26(日) 14:37:31.72ID:5luIMoMH
山道だと谷回りは見通しが効くからタイヤが鳴くスピードで走れるけど
山回りはブラインドになるから減速せざるを得ない
それが解らん>>598はヘタクソだな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 00:37:04.84ID:z98huWND
ロクに荷重もかけずにダラーっと曲がるようなドライバーだと
フロントのショルダーが減っていくからプロが見るとわかるってよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 13:01:12.43ID:0WPJn9Hs
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 13:50:52.44ID:urTMJ23N
>>608
純正サイズと指定空気圧?
感で入れるなら前280後270kpa
後ろに人や重たい物を載せるなら後280kpa
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 23:44:34.96ID:JmMyiaBa
まだマシだな
俺の同級生の数人が「タイヤって何でパンクするの?」
って嫌な予感の質問してきて、むしろなんでそう思うのか聞いてみたら
「タイヤはただのゴムの塊なのに空気が入ってることも抜けることもおかしい」だとさ
結構こういう一般人いるもんだよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 12:48:52.55ID:fosVErQx
エーモンの安物とチャリの空気入れでサーキット走行時まで管理してる
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/09(木) 18:09:15.51ID:jQtxB36v
タイヤの知識も社会常識もあるけど
ガススタで空気入れる時にプシュープシューと空気漏れを起こしてなかなか終わらないお茶目さんです('・ω・')
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 02:09:44.52ID:tFKHf+aV
>>621
分かる。
デジタルのに買い替えたらリリーフバルブで抜いた後
一瞬待ってから差し直さないと測れなくってイライラする。

アナログなら差しっぱで測りながら抜けるのに!
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 03:59:52.89ID:hGtiM7vz
>>640
あれ便利だと思ってるのかな・・・
昔ながらのストレートのほうが使いやすいよね
鉄チンにキャップって車が増えたから斜めがスタンダードになったのかな
0643640
垢版 |
2017/03/10(金) 12:21:42.69ID:NmnwShJi
>>642
やっぱりそう思うよな
思うに、カー用品店で買う人の大多数は機能が多い方が何だか便利そうだと思うんだろう
実際に使ってみると安定して口金を押し当てるのが難しいクソみたいな商品になってしまってるけど
ほとんどの人は繰り返して使わないか、安いしそんなものだと思ってるんだろう
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 12:32:37.09ID:Xp43W8Nt
エーモン昔はストレートだったのか(でも相当前から今の形だぞ)。
あれチャックがストレートなら結構いいと思うんだがな。
どうやっても空気が抜けてしまうんで俺は廃棄したが、ものを大事にする人はチャック付け替えたりするんだろうか。
0645640
垢版 |
2017/03/10(金) 12:43:32.78ID:NmnwShJi
>>644
俺が最初に買ったのはもう20年くらい前の気がするな
安いけど十分な精度で、サーキットに行ってたので、それからずっと使ってた
口金のゴムとかもかなりヘタってきたので、10年くらい前だったかに買い換えたらあのボールみたいなタイプ
バルブに当てる角度が分かりにくい
今は高いけどアサヒのストレートタイプ
本当に使い易い
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 13:45:48.91ID:hGtiM7vz
GSのエアチェッカーもストレートな金属の棒になってるやつが一番使いやすい
ちょっとの力でちゃんと嵌ってくれる
今時?のホースタイプは結構おもらしする
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 18:26:21.91ID:h5THSxvU
やっぱり…エーモン…そうっすか…たぶんそうだろうとは思ってたんですけど…
スポークの単車でも使いやすいのって、何かおすすめあります?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 18:52:28.80ID:hGtiM7vz
90年代末辺りから鉄チンにホイールキャップってのが大量に出てきた影響かな
アルミホイールが割りと身近になった今ならまたストレート型に戻るかも
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 16:41:33.47ID:kx1jiwfy
インチダウン時の空気圧で質問があります
標準装着は205/45R17 84Wで
指定空気圧はF:230kPa / R:210kPaです

スタッドレスタイヤをインチダウンしており185/70R14 92Tにしましたがその場合は空気圧を
いくつにすれば良いのでしょうか?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 22:38:55.33ID:kx1jiwfy
>>654
今年納車だったのでまだ標準サイズ試してないですが
確かに柔らかくてフラつきますね
標準サイズに慣れた次シーズンは気をつけて運転しないと・・・
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 01:19:25.70ID:fPMeNu8L
車の買い換えの時って大抵ヒャッホーってなってるから、
スタッドレスインチダウンのことすっかり抜けちゃうんだよね
そんで薄っぺらな高いスタッドレスを買う羽目に・・・
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 11:41:12.95ID:QjsCKMVp
>>658
インチダウンなんてダサい事しないよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 14:16:30.99ID:pCfvL+Es
>>662
言える
俺は北海道だぜ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 15:13:11.97ID:pCfvL+Es
>>664
北海道の道路なんて穴ポコだらけだよ
気をつけないとサイドカットする
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 15:32:37.12ID:QNLkbGmz
「画像」女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://easar.pogramkran.net/0311.html
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 00:06:07.08ID:GBMmeREd
北海道は道路が30cmとか50cmとか雪でかさ上げになるからな。
それだけならまだいいが、マンホールの上が溶けて深さ50cmの穴になる。
穴が深すぎて黒い蓋が見えないから、
気が付いたらタイヤが刺さって右前輪を軸に車体が半回転して対向車に殴りかかる。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 00:23:55.11ID:aT2hDHzh
北海道の穴だらけとか
宮城県のジャンピングスポットのある高速道路や踏めば一発でサス行かれる鬼突起のある道路に比べれば可愛いもん
あそこは先進国最悪の道路を持ってると断言できる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 06:33:37.11ID:x6C5ntvi
>>680
その写真じゃなくて、一発でサスが逝っちゃうような段差や高速道路のジャンピングスポットの写真が見てみたい。
YouTubeとかに上がっているのかな?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 18:13:49.03ID:9GNKl/Ll
中古で買った車で225/40R19 89Wが装着されています
標準が215/55R17 94V(前240kPa、後220kPa)なんだけど
ロードインデックスが下がってるので
規定圧よりあげないといけないと思うんですが
240以上入れても最大負荷能力は変わらないから
これ以上入れても意味無いですか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 18:33:03.02ID:QcagAyKC
対荷重能力は変わらない(保証されない)けどホイール保護とタイヤサイド保護の為に上げた方がいいよ
280kpaから300kpaぐらい

サイズから言って荷重的には多分250入れておけば問題ないと思う
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 19:56:39.60ID:JotLbiEZ
>>684
LI94で240kPaって事は耐荷重670kgだな。やたら重いんじゃなきゃ燃費狙いのエコ車かね。
LI89じゃ最大580kgだ。いくら入れても追いつかん。XLにしても225/40R19ではLIは93になる。290kPaでも650kgだから足りん。

要するにインチアップしすぎ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 20:07:13.85ID:JotLbiEZ
燃費狙いの高圧指定が増えて、本当に必要な耐荷重がわからなくなってきた。車メーカーは表記をもう少し考えてくれんもんかねぇ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 21:07:58.63ID:VC2ci1BV
>>689
確かに純正タイヤの指定空気圧より耐荷重で記載してくれるほうがいいよね。
推奨耐荷重 580kg ただし純正タイヤには280kPa入れてます! みたいな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/17(金) 23:53:11.03ID:3DzU6nEa
この流れで質問。
インチアップして、見た目がカッコ良く感じるかもしれないを除いて、
何か良い事あるの?
乗用車用タイヤの最大空気圧は3.5。
3.5にしても車重量を支えられない時はサイズの大きいタイヤにする。
たいていは乗り心地を考えて2.2ぐらいで車重を支えられるようなサイズを選ぶ。
初代カローラはたしか1.2。車重が軽かった。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 00:32:29.66ID:AOFoDtNT
>>694
個人的な意見で言えば、何もない。
乗り心地は悪化するしうるさくなるし、ハンドルも轍に取られやすくなることも。
それにタイヤ高くなるしね。タイヤに金掛けたい方だし。
若い頃にはTE37入れたりしたし、今の車もCE28Nのブロンズ入れたら似合うと思うけど
まぁ、しないだろうな。

スレタイに沿って、足車の軽箱のタイヤを替えて、えらく乗りやすくなったので
空気圧見たら規定値より70kpa高かった。規定値に捉われすぎてもいかんのね。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 00:43:12.74ID:eOrLVMGO
>>694
タイヤ外径が大きい方が転がり抵抗が小さくならないか?
つまり燃費が多少良くなる
あとロープロファィル化も転がり抵抗が減るって言われているような
まあ俺は個人的には50偏平くらいが一番好きなんだけどね
何となくそう感じるだけだけどw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 01:21:44.26ID:12Z+ys+C
>>694
一般的にはロープロファイルの方が横Gを受けたときに変形が少なく、コーナリングが安定する、じゃない?
無理やり考えると、路面からのインフォメーションを感じやすい、ホイールの慣性が大きくなるから加減速がマイルドになり、変速時の失速感が低減するとか、空気圧をマメに管理しなければならないので、タイヤの異常に早く気が付くとか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 03:12:33.77ID:WXgcPksX
>>679
高速なんかで写真撮れるわけないからGoogle Mapsの座標でストリートビューで見てくれ
※ストリートビューのカメラじゃかなり平らに見えるのはご了承

38.171073, 140.769539
38.122129, 140.716116
補修前は穴ぼこでハンドル取られた挙句軽く飛べたスポット
今は雑な補修されてるけどジャンプ台の跡は残ってる
つべ
https://www.youtube.com/watch?v=vl7GLstIdwc
その他
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/42554/

他・おまけ
38.275317, 140.938543
80や90で流れるバイパスに突然現れるジャンプ台

38.320360, 140.906899 周辺
幹線道路ではけいけどこれはあっていのか?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 12:18:51.25ID:9EXN9hsH
>>699
うん、なるほど。
ツベや記事は当時のものだし、道路のジョイントの段差なんてどの地域にも当たり前にあるし、優先順位の低い道路のひび割れなんて珍しいもんじゃない。
つまり普通です。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 13:07:03.45ID:WXgcPksX
当時のもの(キリッ)
これが今でも残ってるんだけどね、具体的な場所が思い出せないしストリートビューじゃ大して見えないだけなのに
高速道路で降りて写真撮ってこい()
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 16:00:45.50ID:m9nCojmZ
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 09:49:16.76ID:+gH+J9U3
>>711
ダウンフォースが箱と比較できないくらい大きいから、思ったより普通な空気圧だったり。。
車重から言えば、適正タイヤサイズは145〜165くらいかねw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 11:34:20.91ID:wDb9LKX7
>>712
これはひどい。
タイヤがもたないので(ここで出るLIの話と同じ)レースの安全上最低空気圧をレギュレーションとして守らせているが、
当然ギリギリではなく実際には余裕が設けてあるし、もっと圧を下げた方が速く走れるので、チームは隙を見ては空気を抜きたがる。
だからレギュレーションになっているわけだが、ご覧のありさまだ。
もちろん勝つために来ているのであり、勝つと負けるでは大違いだからだが、このクズどものやり方が欧州標準である。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 14:28:11.74ID:DhKYoTTv
一月ほど前の朝、2.4に合わせて以来、確認していなかったんだけど、最近ちょっと固いなーと思っててさっき測ったら、2.6〜2.65あった
朝一じゃなかったけど、今日は曇ってるしまあいいかと思って、2.4に下げといた
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 16:17:47.29ID:DhKYoTTv
>>717
ほんとそうですね
規定値が2.6なんですけど、この一年朝一合わせで2.2±0.2で推移しました
暖かくなってきたんで、だんだん下げる方向になると思います
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/28(火) 20:32:02.43ID:HkWM1sHr
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 12:32:32.52ID:8pvDdeeF
>>725
アジアンは物によっちゃ風船みたいにサイド弱いのあるからねえ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 10:13:48.09ID:cJYVJstP
>>732
それくらいじゃあ空気圧が変わるほどタイヤの温度は上がらない
メーカー指定の空気圧って冷間だから普通にそれに合わせれば良いかと
朝夕の気温差があるならその中間くらいの気温の時に入れれば良いんじゃないの
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/31(金) 14:34:12.43ID:hgnZ2Cea
ワゴン(と言っても板バネだから実質バン)に過積載気味に荷物積んだらタイヤのサイドウォールが裂けてスローパンクしてた
ちょっと空気圧低いかなーと思ってたので案の定だったわ
あんまり高くしても乗り心地悪いしね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 00:06:45.32ID:ypqetg0h
>>740
タイヤにもよるよ
Sタイヤとか本当にすぐに上がるし、ハイグリップタイヤでもすぐ上がる、スタッドレスタイヤなんかは頑張っても上げるの難しい
あと基本的に速度が高いとタイヤの温度は上げやすくなる
Evaluation: Good!
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 18:59:54.25ID:DsQw1SSG
ちょっと高速でロングドライブ行くので空気圧チェックしたら前回入れたより高くなっていてびっくりした
今までは店員さんにチェックして貰ってたら気付かなかったんだな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 07:18:46.28ID:aNSY9PlI
冬の走り始めなんかゴムが硬くて走り心地もバリバリしてるけど、数キロも走るとゴムが暖まって路面のタッチが柔らかくなるの分かるしな。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 01:44:42.46ID:L6/UCYBn
ニュースでやってたんだが、空気圧を測定してその数値を車内でモニター表示する機器が発売される
もっともここの人間には必要ないモノだろうけど
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 03:47:13.82ID:ARasGKjj
ランフラットだと抜けてるのに気がつかないからTPMS必須だね。普通のタイヤでも空気圧をチェックしやすいのは良い事だ。
だが、数値化されると僅かなバラツキや測定誤差を許せないような神経質な奴にはキツイだろうよ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 07:43:43.91ID:7CUdOrWZ
>>739
重量積むならサイド分厚いバン用タイヤでかつ満積載用の圧にしとかないとダメよ。バンやワンボックスなら3.5キロとか4キロくらいか。
それか乗用車タイヤでもサイド頑丈なブリにするとか。ミシュランとか薄いから空気圧マメに管理してないと危ない
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 09:39:52.52ID:zKDccOp2
バルブキャップに付けるTPMSセンサーって、緩んで落ちそうだし、下手するとセンサーのせいでエアが抜けそうで心配。バルブとセンサーが一体のやつで信頼性があって、圧力が数値で見られる後付けTPMSはないのかな?
ブリヂストンのやつは良さそうだけど、LED3つで異常が分かるだけで、圧が分からないよね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 10:15:33.09ID:3MyDfvmD
センサーはタイヤ内側から差し込むタイプがいいなとは思うが、本来なら普通のバルブってタイヤ交換毎に交換するもの。使い回すのは怖いな。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 18:51:50.43ID:UO1+vK/R
ディーラーで2.5kg/cm3指定で入れてもらう→自宅で測ると2.8kg/cm3。
違う日にディーラーにてチェッカーで測ると2.8kg/cm3。
ディーラーのピットでコンプレッサーから入れる圧だけが高い…
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 20:59:49.87ID:ZAcG/Mns
>>753
計測器は定期的に校正しないと精度を保てないけど、ディーラーでエアゲージの校正をやってると思うか?
第一タイヤの空気圧なんてほどほどの精度で十分なんだから、金をかけるのは嫌だろうよ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 21:14:50.99ID:ZAcG/Mns
>>756
ディーラーなんかが使ってるアサヒとかのエアゲージはちゃんと校正してあれば精度はかなり良いよ
俺はちょっと簡易版のぬきボタルっての使ってるけと、チャックの部分の出来とかエア抜きのボタンの感触とかも凄く良い
本当に使いやすい
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/07(金) 22:20:14.35ID:j8gwK31a
自宅とディーラー移動中にタイヤが暖まって圧が高くなったんだな
ディーラーで圧測ったその場で自宅で使ってるエアゲージで測ると
ゲージ精度の差が分かる
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/08(土) 12:03:20.68ID:SmznTnzi
通常ラインナップのポテンザだって車が1.1tくらいだとパンクしててもタイヤは潰れきらない
Sタイヤなんかもサイドは硬いし
運転した感触なんかもタイヤのブロック剛性は高い方が好きだな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/12(水) 22:06:10.43ID:29Nsubkf
そこらのエアゲージがいい加減で嫌になった
昨日整備工場でタイヤ交換してきたのだが指定した圧より5%位低いし
洗車のついででセルフスタンドのタンク式の空気入れで入れたら10%位高い
しかもそこに2台あって2台とも
自分のデジタルエアゲージが狂ってるのかと思って
古いアナログや自転車用のエアゲージと比較すると正常
いまスタンドの2台が一致したので自分のエアゲージが狂ってると判断して
スタンドのゲージで合わせてきたから後で抜かないと駄目だという
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 01:24:44.43ID:tH/RQS7d
>>764
多分 合間合間に手持ちのデジタルエアゲージで計測して出先の測定値とずれてるということなんだろうけど。
走行した後のタイヤで空気が温まって測定条件が一緒じゃない可能性はない?
766さんのいうようにスタンドの含め ゲージが校正されていなければそもそも誤差がありうる。
おすすめは自分の気に入った状態のの数値覚えるぐらいで 細かいことはry
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 08:34:49.68ID:bmek2gpK
>>769
この時期日の出も早くなったから東側のタイヤが毎朝0.2キロ高くて笑う
タイヤ触るとポッカポカ。黒いから太陽光の熱グングン吸収する
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/13(木) 10:09:08.57ID:THbp7Z8Z
これから9月ぐらいまでは空気圧は放置でいいよ。
温度で膨張して高くなるから。
冬場は1月とかで補充するけど
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 06:44:13.12ID:5crQH9xG
ゲージ刺すたびに空気抜けてるよ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 06:56:03.50ID:3zK8ZJAb
レンタカー借りるたびに、空気圧測ってるんだが、スペアタイアは空気抜けてるの多いね。
まあ最近の車は、スペアタイヤレスが多いけど。

せっかく重いスペアタイヤ積んでるのに、いざパンクとなってスペアに交換しようとしたら
スペアタイヤも空気抜けてたとなるとバカバカしいので、たまにはスペアタイヤの空気圧も点検しとこう。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 07:05:47.37ID:5Asq8nXZ
>>772
暇あれば日課のように測るよ。四輪測るのに1分もかからんし
気温や天候で変化見るのも参考になるから
0779777
垢版 |
2017/04/14(金) 11:54:02.16ID:tn9pZcxw
>>778
ありがとう
だいたい俺の感覚と合ってるって事か
気になりながらも実際のチェックまではして無かったから勉強になったわ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 20:53:28.51ID:AUL93c5s
空気圧のMAXって大体3.5位だよね
メーカーが3.5
までなら大丈夫だよって言ってるわけだべ
なら3.5で使用しても問題ないよね?

2.8も3.5も大差無いきがする
りすくはあんだろう
ダメージ受けやすいとか乗り心地硬くなるとか
チキンの漏れは2.5だけど
ふと思った

ここの人はシビアに圧見てるんかね
毎日とかw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/14(金) 21:35:50.96ID:m65Hj6ba
>>780
3.5は最高限度圧。それ以上は使えない。
2.2位で使用が多いのは2.2で荷重を支えられるタイヤサイズを選ぶから。
それより圧上げないと荷重支えられなくなったらサイズの大きいタイヤを選ぶ。
車体重量でタイヤサイズは決まります。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/15(土) 07:19:49.48ID:gyrZjfrp
乗用タイヤは350kPaまで空気を入れられるというだけで、ETRTO STDでは250kPa, ETRTO XLでは290kPa以上入れても負荷能力は増えない。
JATMAは240kPaだが一部ETRTO STDと同じ250kPaのサイズがある。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 15:05:02.50ID:Uq9UTyoh
60kgの差なんて気にしなくていい。メーカー指定に準じた空気圧でおk。
荷室フル積載とか 5名乗車とかになるとメーカーも指定かえてる場合もあるからそちらに準じる。
荷重の大小より好みで指定からプラスマイナス加減でいいと思うよ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 11:43:15.44ID:uH51Duv5
純正タイヤよりサイド剛性かなり弱いタイヤだと指定圧では低圧すぎるフィーリングになるな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/17(月) 23:28:56.13ID:tEy28Pwb
コンパクトカー
175/65r14

体重100キロ超え5人乗車
荷室に200キロ積載でも違反じゃないべ?

この時空気圧はいかほどで?

なるほど
メーカー指定でいいのか
納得

空気圧高くすると燃費よくなる気がしてたんだけど
2.9以上は意味が無くリスクだけが残る言う事じゃな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 13:08:43.36ID:62gHjUaH
サイドの弱いタイヤが多いアジアンの中でもネクセンは特にサイドぺらいから、遊びでN9000付けたらしっくりくるのが指定1キロ増しだった時はある
普通そんな高圧にしたらつま先立ち感半端ないはずだがな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 15:58:29.07ID:A+HdoZDW
俺もNEXEN履いてたけど乗り心地が良かったのはサイドが弱いからだったのか。
でもヨコハマのブルーアースの方がサイド剛性が弱い気がした
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:34.82ID:6gV7Obi0
N9000とかこれでスポーツタイヤかよってぐらいグニャングニャンの風船タイヤとか聞くな。
ミシュランみたいにトレッド剛性はしっかりしてて絞まりあるダンピング効いてるとかじゃなく全体がグニャングニャンだとか
軽すぎるくらい軽いみたいだし構造ケチってんのかな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 02:29:01.32ID:EiRn8yzG
BMWは、バルブのフタが小さくて奥に引っ込んでるので、空気圧点検がやりにくい。
センサーで測るみたいになってるから、普段は点検しないのが前提なんだろうな。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 23:02:41.80ID:FVOfwf1A
T
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 09:42:08.19ID:qtc6ufla
ミシュランはラジアルタイヤ本来の特性なんですよ。
サイドが柔らかくてトレッドにワイヤー巻いて締めてカチカチにするラジアルタイヤの構造からきている。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 16:51:15.23ID:LH2CNl47
温感2.0で周回したいので1.5で出て行くよ
ただし真夏はそれやっちゃうと温度急上昇してこわすよ
(指定2.4、軽量FF、国際周回路、今どきのじゃないハイグリ)
非周回派のひとには信じられないだろうな
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 23:37:22.75ID:9GzB+996
指定空気圧は2.0
2.2で周回したいので、2.0で出て行って一周して調整、また数周して調整
その後はだいたいそのままかな
軽量FR、今時のハイグリ、ストレートの長い国際周回路が一番近いのでよく行く
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 07:45:01.49ID:VYa389jG
接地面積減るからな
空気圧の単位はkg/cm2だったりするだろ
つまり空気圧が上がるってのは面積当たりで支える重量が上がるって事
車重は変わらない訳だから逆に接地面積が減るって事
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 07:48:08.91ID:VYa389jG
もちろん極端に上がる場合
常識的な上昇分も考えての冷間の空気圧が指定空気圧だな
高速走行を続けるような場合は注意しといた方が良いってくらい
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 09:22:27.39ID:83bjSOis
人の乗降や荷物の積み下ろしの度に冷間空気圧を計測できるまで待つのか?
ズボラは困るが日常利用ならそこまで神経質にならなくてイイだろ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/12(金) 11:20:14.14ID:7R5qdAzA
>>822
逆。高過ぎると跳ねたりバタつく。道には起伏があるからタイヤは堅けりゃ良いってもんじゃない。
試すなら適正圧力から10%くらい圧力上げてみ?怖くて抜きたくなるから。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 08:58:12.63ID:5HzRU16+
195/65R15 91H から 205/50R17 89V へインチアップをしたのですが空気圧は1〜2割り増し程度でいいのでしょうか?
純正空気圧は前輪2.2、後輪2.4(ミニバン)です。よろしくお願いいたします(._.)
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 09:48:46.07ID:UeKqRBkd
LI値と指定空気圧から必要な負荷能力は前輪585kgと後輪615kgとわかる。
インチアップ後のLIが89では最大圧の240kPa入れても負荷能力は580kg止まり。前後どちらも足りない。

そのサイズならLI値93のXL規格タイヤを買うべきだったな。それなら260kPaと270kPa入れれば負荷能力は足りた。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:16:12.88ID:ntVKVlOw
>>828
フル定員、フル積載しなければなんとか行ける感じですかね。乗せても子どもばっかりだし荷物も数百キロにはならないのでしばらくこれでいって、そのうちXL規格とかに変えようと思います!ありがとう
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:40:06.73ID:KgePIqOX
ついでに...

タイヤ自体は2.4超えたって大丈夫、そもそも走れば超えるし
空荷の状態でエア圧高めってことは、接地面が減ってグリップも少なめって
ことだから、雨の日とか後輪注意ね。

インチアップしてよく曲がるようになったって時は、前がグリップするように
なったんじゃなくて、後ろのグリップが相対的に減ったただけのときも有るから。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 13:34:47.42ID:UeKqRBkd
>>829
メーカーは、フル乗車、フル積載、満タンのときに走ったり止まったりに必要な負荷能力に安全マージンを足してるはずです。ただし人の体重は荷物よりはるかに重いので気を付けてください。

240kPa以上入れても負荷能力は変わりませんが300kPa位まではタイヤ強度は問題になりません。
ただし入れ過ぎは全体が丸く膨れ接地面が減りグリップ力が落ち偏摩耗します。XL規格は高圧でも膨れないように強化したタイヤです。

セレナとかの燃費重視車は、車重じゃなく燃費のために高い空気圧を指定してるので、負荷能力については当てになりません。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 13:48:55.97ID:jQf2wkE2
そもそも自動車メーカーは負荷能力だけで指定空気圧を決めているわけではなく、負荷能力は必要条件の一つに過ぎない。
だから負荷能力から空気圧を換算するのは正しいわけではない。
しかしメーカーがどうしてその空気圧に決めたかわからないので、安全策としてやっているに過ぎない。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 14:03:22.39ID:UeKqRBkd
>>834
まあそうだ。同一車種で履いているタイヤサイズが違うだけなのに、負荷能力値に換算すると大きく違ってたりするからね。
けれど数トンにもなる車が時速100km以上で走るのを、タイヤが全て踏ん張って支える訳で、タイヤの負荷能力は最も重要な項目だと思うよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 14:11:31.14ID:KgePIqOX
とは言え、タイヤメーカーの公称LIに対して、マージンを確保しつつどのへんまで
エア下げれるか(下げても問題ないか)は誰にもわからないんだが... 
自分の車なら自分の責任だが、他人の車ならLI基本の圧しか勧められんよ...

834さん、正しい換算方法教えてよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:00:45.50ID:trAJiFPH
先日215/60R16 95Hから235/35ZR19 91WXLにインチアップしたのですが空気圧は何割増しにすればよいでしょうか?
純正は前後輪2.5ですよろしくお願いします
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 07:50:27.17ID:7gXQCYZx
>>838
ぶっちゃけると負荷能力がぜんぜん足りない。
エアを負荷能力が最大になる2.9入れても
1輪あたり80Kg足りないのでトータル240Kg
も足りない。

かなりリスキーな状態なので235/40/R19への交換をオススメします。

最後は自分の命で代償を支払うことになるよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 10:15:42.54ID:kErDb4n1
>>838

LI95のETRTOは250kPa時の負荷能力690kg
今回買ったLI91のXLタイヤは最大615kg

概算の単純計算だが、車重1520kgを満タンにして体重55kgが5名乗車した場合、総重量は約1845kg
この状況で前後バランスが55:45なら前輪に掛かる重量は静止状態で507kg
一見、足りそうに見えるが、急ブレーキでバランスが70:30に変化したら一気に645kg

空気圧は絶対に下げるな、急ブレーキ厳禁、急加速も厳禁、人を乗せるな、荷物は積むな、デブなんか最大級の禁忌
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 18:17:58.05ID:yEFT28wO
結局、こういう人種はでかいホイール履いてツライチにして車高落として
俺の車カッケー
で満足なんだから負荷能力とか安全性とかどうでもいいんだよ
事故ろうが死のうが俺はどうでもいいわ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 18:57:46.55ID:kErDb4n1
>>850
最大乗車時は荷重が後ろにもあるから70:30で試算してみたんよ。じゃあ同じ車で1人乗車にしてみたらどうなるか。

総重量は220kg軽くなる反面、急ブレーキ時の荷重変化は80:20に変化する。その時に必要なタイヤ負荷能力は650kg。

やっぱり足りないわな。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 19:14:27.99ID:aNn11qL2
>>838
タイヤ屋で買ったか知らんが、何も言われんかったのか?
そんな危険なサイズを何も言わずに売ったなら店の良識が疑われる
訴えて良いレベルだわな
悪いこと言わん 早くタイヤとホイール替えろ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:08:03.01ID:JEEO9KQ8
タイヤの負荷能力はブレーキング時のような瞬間的なことは考えなくて良い(一時的なら1.5倍とか2倍とかに耐えられるから)
車検証に記載されている軸重が1230kg以下(LIが91で290kPaの場合)であれば、少なくとも法律上は問題無い
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:48:45.81ID:0/Q6zRjC
>>855
急ブレーキは良くある一例で荷重移動は色々なシーンであるんよ。カーブを曲がるときの横Gでもタイヤの負荷は増える。それらが瞬間的とは限らん。
それに瞬間的な力ってのは考える以上にでかいよ。正常なタイヤでも段差乗り上げてピンチカットができたりする。だからこそ計算に入れるべきではないな。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:02.59ID:sdGcwzBJ
タイヤが薄いと下にきたサイドウォールが大きくたわみ、回転してそこからずれると元に戻る。
走行してこれを何度も繰り返しているとサイドが割れてしまうのだ。
タイヤが薄いとLIが下がり空気圧を高めないともたないのはこういうこと。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 07:07:56.94ID:JselN0Q/
>>856-857
タイヤに限らないけど、構造計算・強度計算を理解していれば、急ブレーキやカーブのような一時的な荷重をLI(による負荷能力)のような定常的な荷重に含める必要がないことが理解できる(勿論、一時的な荷重に対する計算は別途必要だが)

>それに瞬間的な力ってのは考える以上にでかいよ。

まったくその通りで、瞬間的な荷重は、実際の空気圧による負荷能力(今回はLI=95で250kPaだから615kg)をはるかに超える
自分自身で「負荷能力は瞬間的な荷重のことは考えなくて良い」と証明しちゃってるな
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 09:18:33.39ID:3OV+uD+k
>>838
なんか総たたきで可哀想だけど、タイヤとホイールを全部変えるのは金銭的に厳しいだろうから、せめてTPMSを入れて空気圧と温度をリアルタイムでモニターできるようにしておいてはどうだろう。
スタンディングウエーブでバーストするとしても、温度上昇で事前に分からないかな?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 09:24:48.21ID:3OV+uD+k
>>860
例えば定格1500Wのコンセントでも、モーターの起動時など短時間ならそれを超えても良いように設計されているよね。あくまでも定常運転時に1500Wまで使えるという意味だから。
LIも同じ様な考え方なのかな?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 12:15:54.66ID:peRViqUO
とりあえず3.5キロ入れとけばいいよ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 13:31:51.31ID:khpzvLQM
>>860
言いたい事と理論はわかります。特性や理屈として正論です。でも瞬間的に負荷に耐える性能があるから大丈夫とはいささか乱暴かと。

忘れちゃいけないのは以下の点。

自家用車のタイヤは断続的であっても高負荷を頻繁に受けながら長期的に使われて劣化していくため強度にマージンが不可欠なこと。
それをメーカーは考えに入れ、リスクを許容できるよう検証を重ねて車種モデル毎に基準タイヤを指定していること。
たたしメーカーはコスト減のために必要以上に過剰なマージンまでは設定しないだろうこと。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:31:01.09ID:oV4HW/Ep
頑なに貫こうとする奴いるよね。前も新車装着でもインチによりLI下がる事も有るって説明したのに
1.2tちょっとのプレミオと1.6t8人乗りノアヴォクで同じサイズの195/65R15履いてるんだからw

>>865の説明する理屈だと話がおかしいよな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 18:57:38.64ID:HYwynyb1
公表されている数字がLIしか無いんだから、それ基準に考えるしか無いだろw
そもそも使用中に空気圧は抜ける前提だから、多少低めでも問題ないのは当然。
ただしその下振れのマージンが車種毎にわからんからね。

とりあえずタイヤメーカー様の言うこと信用しとけ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 20:06:48.19ID:nR5eq+oj
>>862
そういうこと
ちなみに、定格1500Wのコンセントや延長ケーブルを1500Wで使うと、素人(電気の知識が無い人)は大丈夫なのかと心配になる位熱くなるな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 01:59:04.95ID:8jJRvNFe
>>875

たしか、

黄色のところまで引き出さないで使うと熱を持つので危険
赤色のところ以上に引っ張ると破損(断線)する恐れがあり危険

だったような

ああ、なんで空気圧スレで掃除機の電源コード語ってんだ...
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 21:59:13.78ID:H04JuICO
デジタルメーターの空気入れがある洗車場で拭き上げてたら、
隣にいたインチアップワゴンRのバカっぽい夫婦が「どれくらいいれるんだっけ」「ドアのところに書いてあるはず」とか言いながら200に設定してて引いた

見た目16の40偏平くらいで明らかにタイヤたわんでてさすがに危ないと思い、
「そのタイヤだと260くらい入れないと足りないと思いますよ」って言ったら、
「タイヤヒビ入ってるんで〜」とかアホなこと言い出したからほっといた

こんなのがそこら中にいると思うと恐ろしい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 07:54:48.37ID:h7BNK+bV
シール見て200kPaを入れたなら、やや古いワゴンRだな。最近のは指定圧が高いから。

標準が155/65R13だとLIは73、それに200kPa入れれば負荷能力330kg。

インチアップで165/40R16とすると最安値に近いKENDAならLIは同じ73だから圧変わらず。
ナンカンやクムホだとXLになり260kPa必要。200kPaだと負荷能力270kgだから危ないねえ。

タイヤ自体の信頼性は知らん。ちなみにこのサイズ、国産タイヤは殆ど流通してないや。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 08:04:28.39ID:h7BNK+bV
>>885
扁平タイヤは空気が足りないのが判断しにくいだけで圧あげるのは原則ではないよ。
少しでも抜ければ大きく圧が下がるから高めにするけど、マメに足してりゃ問題ない。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 10:46:21.12ID:qbtFaDvb
>>886
> 少しでも抜ければ大きく圧が下がるから
というならエアボリウムが小さい(扁平でないタイヤと断面幅があまり変わらない)場合だと思うが、
その場合は空気圧を上げなくてはならない。
空気の量自体に意味があるわけではない。
タイヤの外径が同じでホイール径を大きくするとタイヤの断面高さが小さくなり、
同じ量沈むとすると、ホイールの部分は撓まないので、
狭くなったサイドウォールで同じ量撓むことになり、
>>858 に書いたように回転して屈伸するうちに割れてしまう。
つまりタイヤの断面高さが小さくなれば沈む量を小さくしないとタイヤがもたない。
同じ外径、同じ断面幅で沈む量を小さくするには空気圧を上げなければならない。
しかし断面幅が大きければ接地面が横に広く縦が短くなる、つまり沈む量が減るので、
空気圧を上げる必要が減る。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 11:14:27.23ID:MvTQhhXq
どちらの意見も正しい。
分かっている人は対応出来るからね
問題は分からない、出来ない人が知ったかをする
それを自慢げに分からない人へ教える事なんですよ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 11:28:48.22ID:h7BNK+bV
理屈の上では重さで沈む量がどうかと言えるが、そこを細かく考えずに使える指標として、負荷能力指標とLI値の設定がされてると思うんだがな。

タイヤは車に履かせる工業的な規格品なのだから、まず規格ありき。それを車に必要な能力をクリアするよう当てはめて空気圧まで含めてセッティング。そこから先が使い方や好みによる調整の幅。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 13:52:12.19ID:HEKX3gVE
ここの人はバルブキャップもOリング付きのもの使ってますか?
バルブキャップ買ってきたら付いてなかった。
パッケージに入って売ってるとOリング付いているのかいないのかわからない。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 15:32:14.15ID:S5/Zd1VT
国産車に新車装着されてるパシフィックの樹脂キャップはOリング入ってるね
http://www.pacific-ind.co.jp/products/car/tire
タイヤ屋でバルブ換えてもらうと訳わからんメーカーの使ってたりするから通販でパッキン入りのバルブごと買って渡してる

金属キャップのは素材によっては固着しやすいみたいだから使わない
見た目はいいんだけどね
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 20:55:17.57ID:HEKX3gVE
車検とか点検に出すとバルブキャップが変わっていることがある。
金属のだとそんなことはないかもしれないが、黒い樹脂のだと別に古くなくても変わっていることがある(実際に変わった)。
それも全部変わるのではなく、一輪だけとか変わる。
たぶん他の車のと入れ替わっているのではないか。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 21:33:54.20ID:lEu3cjJT
整備屋は細かいこといちいち気にしてないんだと思う
ホイールナットインパクトで締め付けて終わりなんてザラだよ 硬すぎて緩まない
4輪バラバラのエア圧で入庫して帰ってから事後チェックするといい
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 23:13:01.66ID:HEKX3gVE
雪国なので自分でホイール脱着するが、これまで緩められないほど固く締まっていたことはないな。
空気圧に関しては返ってきたらすぐ調整し直すので割とどうでもいい。
というかライトの光軸とか変に調整されては困るのでわざとバラバラにして出すなんてことはしない。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 23:17:51.42ID:vzK6MMGd
エアインパクトで締めると、トルクレンチの103Nより固いのがザラ
むしろエアを途中で止めて惰性で回すくらいじゃないと、規定トルクきっちりには締められない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 08:22:48.23ID:x8LxUnh/
タイヤ交換の時ホイールナットは締め付けすぎるなとはっきり言ってる。
車載の短いレンチではゆるめにくいことがあったから。
トルクレンチ使うとわかるけど規定トルク締め付けは割に小さい力で足りる。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 08:48:52.32ID:x8LxUnh/
ディーラーの整備の基本は新車状態に戻す事でしょ。
それはそれで悪くない。
タイヤ交換に付いてはディーラーに頼むと費用は倍ぐらいかかると思ってるけど
間違ってるかな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 10:37:18.71ID:ttXY1dHU
>>903
レクサス店とかならそうだと思うけど、国産車ディーラーなら修理にリビルトや中古部品で修理したり、タイヤも量販店より安くしてくる事もあるよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 06:10:54.84ID:pQoDsbRC
>>878
ノーマルの車でスタンドで自分で空気いれてたババアが、いれ終わってるのにあきらかにタイヤ潰れてたから声かけたら適当にあわせていれたって言ってたな…
指定より0.7ほど少なかったからいれてあげたが
タイヤみたら比較的新しいのに片磨耗がすごかった
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 19:33:40.86ID:M8foRsDk
いつも多めなんで減ってくるとハンドルと加速が重く感じる
燃料の方が先に減ってむしろ軽くなってるはずなのに、気のせいか転がり抵抗が大きく感じる
給油するたびに空気圧チェックしてたらむしろ依存症か
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 21:16:39.73ID:WSBDJ7jc
俺の車のタイヤは気温以外じゃ変化しないけどなあ
あとはタイヤの減り具合くらいだろ重さに影響するのは
しかしそんなに酷いタイヤやホイール使ってるのか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 09:53:34.29ID:nPZlzBA5
コンパクトカーだけど
前輪より後輪の方が空気圧低め指定になってるけど、全部同じ高めに入れてる
後ろは固く跳ねるけど、曲がるときのしっかり感が違うので下げられない
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 12:43:17.08ID:UR45itn3
軸重が違ってタイヤが同じなら、むしろ違うのが当然だと思うけど

俺のFFセダンはリアが路面のショックを拾いがちなので、リアをコンマ2落としているわ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 14:46:04.32ID:CxkleRA8
俺は逆に、前後指定圧220の所、前230後210にしてるわ。これの方がギャップの収まりが良い気がする。好みかもしれんが、俺は柔らかい方が好き。
もちろん、フル乗車遠出は前後230にするがw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 21:27:13.19ID:WOsajH6P
やっぱり人それぞれ、車それぞれ違うんだなあ
定期点検とかで整備士が空気圧調整してくれたあとも、帰りにスタンドで自前の圧力ゲージで測って自分設定に変更してしまう
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 13:36:45.29ID:I8T+wc2z
整備の効率は前後のタイヤ空気圧が同じ方がいい。
空気圧を直さずに4本入れられるし、タイヤの前後を決める前に空気を入れることができる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 09:19:30.79ID:IhNvTKbM
PVTの関係があるからな
温度が変わらず、体積がほとんど変わらなきゃ圧力もほとんど変わらない
高校の物理化学の知識でわかる事
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/13(火) 19:17:04.71ID:A/9PCsxD
>>928
着地すると車重がかかるから、そのぶん圧が上がると思うんだろう。
厳密にはタイヤ内部の表面積で荷重を割った分だけ内圧が上がる。

と思う。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 16:43:21.73ID:AWQfJa8r
(´・ω・`)
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 22:01:49.94ID:nIUqyiGR
(´・ω・`)
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 10:49:40.85ID:Pu+V4NDZ
質問(>_<)
空気圧は走行前のタイヤが冷たい時にチェックするのが
一番て何かで見たのですがよくガソリンスタンドに行くと
空気圧チェックしましょうかて聞かれます。
あとディーラーに点検に出すとコーヒー飲んでる間に点検が
終わるのですが点検で空気圧も見てます。
これって大丈夫なの?
自分的には駐車場から車が出発する時に空気圧チェックするのが
一番だと思う。
真夏や真冬に走行してから空気圧を測ると空気圧は膨張する
率も季節によってどれ位差がありますか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 12:09:49.05ID:yduXTsHI
>>938
空気圧に一番影響するのが温度で、ざっくり絶対温度に比例する
つまり273+摂氏
だから真冬と真夏じゃ1割程度圧力が変わって不思議じゃない
冷間と温間に関しては、本来ならタイヤが実際に使われる温度、つまり温間が理想的だけど、冷間でも問題ない
というかメーカーの指定空気圧は冷間だし、自分が温間で設定したい空気圧を知らないんじゃそもそもそれは無理だし
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 12:46:26.42ID:Is6Kxcmd
レースのように走り方がほぼ決まっている場合は温間の空気圧で管理する方がいいが(そもそも調整のたびにいちいち冷やさなくてはならないのでは不便で仕方がない)、
渋滞から高速走行まで走り方もまちまちな市販車では温間といってもどうにもならないので冷間で表示している。
空気圧はほぼ絶対温度に比例するが、水が含まれていると話は別で、温度によって水が液体から気体になると圧力が大きく変わる。
コンプレッサーを使ったことのある人なら空気を圧縮すると驚くほど(液体の)水が溜まることを知っている。
手押しや足踏みのポンプの場合、この水はすべてタイヤの中に入る。
タイヤに窒素ガスを入れるのは合成された窒素ガスには水が含まれていないからで、空気でも水を除いた乾燥空気なら効果は同じ。
F1では転戦する際ボンベの輸送が厄介なため、現地で作れる乾燥空気を使用している。
また、よく見かける「空気の組成」は正しくは「乾燥空気の組成」である。
理由は空気中の水(水蒸気)の量は大きくばらつき一定しないため。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 18:19:37.76ID:42jaHEiA
BSのエアゲージ買っちゃった(^^;
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 18:46:36.40ID:EHe74Ony
おととい信号待ちしていたところ(こちら歩行者)
走ってきた車が目の前で停まった瞬間、左前バースト。
完全にショルダーから裂けてた。
暑かったからかな。自分の車も圧下げようと思った。
しかし何も飛んでこなくてよかった
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 19:56:01.13ID:LxJojG7u
>>944
前に建設機械か何かのタイヤがバーストして、隣で信号待ちをしていた軽自動車が中破したというニュースがあったので、そういうのだったら死んでたかもしれんね。
でも945の言うとおり、普通は圧が低くてバーストするんだと思う。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 20:05:45.81ID:LxJojG7u
>>947
おー、ありがとう。たぶんこれ。被害側は軽自動車じゃなかったか。

前にアメリカでドライブをしたんだけど、ハイウェイの路肩にバーストしたタイヤ片がたくさん落ちててすごかった。回収する習慣がないのだろうけど、どんだけバーストしてるのかと。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 03:55:56.33ID:QwdrGQHt
俺もちょうど1年前の7月27日にバーストしたわ、左リアのサイドウォールがぱっくり
良年エコステージ12年製175/70R14、圧2,5でこまめにチェックしてたんだがな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 06:50:38.59ID:RJCNnAZt
空気圧不足だけがバーストの原因ではないし、セパレーションでも起こしてたんでしょうね
当てる、擦る、衝撃など、何かやった?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 12:12:55.92ID:BQf5WGP+
特に雨の日はスピード落として走るなあ
背が高い軽四が細いタイヤでかっ飛ばしてるのを見かけると、危険とかの意識はないのかと不思議に思う
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 14:39:38.56ID:ZLH0ScIo
>>957
違う。
細い方がハイドロに強いのは面圧が高いからではなく(面圧は変わらない)、
幅が狭いので排除する水が少なくて済むから(排除するのはタイヤ幅の分だけでいい)。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 15:38:16.11ID:/RHbCBGL
>背が高い軽四が細いタイヤで〜 って話みたいだし
車重に対して、幅の大き過ぎるタイヤとかだと明らかに面圧不足になるよ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 17:06:53.11ID:PsM5W65n
まっすぐに巡航してる分にはハイドロくらいしか問題にはならないわな
ブレーキ踏んだりカーブ曲がるとタイヤのグリップ性能や強度が効いてくる
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 18:21:44.31ID:dLPTZcg/
そんで>>944の事例はなんで停車時にバーストしたんかね
ギリギリだったところにブレーキで荷重が増えてトドメになったんだろうけど、ワイヤー出るまですり減ってたとか、あまり普通じゃない状況に思う
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 21:25:55.49ID:JXQplb4b
知り合いがひび割れだらけのボロタイヤにテンパータイヤの空気圧と見間違えて4キロ以上入れてたのは笑ってしまった
乗ったらポヨンポヨンで曲がるたび飛んでいきそうだった
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 21:50:12.71ID:wmGfJrjb
タイヤの中の空気量が少なくなると、ロードノイズが大きくなるものかねえ?
インチアップして低扁平タイヤにしたら、アスファルトのノイズは違いが分からないけど、
白線を踏むと大きい音がする。
今までは音がしてたかどうかも覚えてないから、小さい音だったんだと思うけど。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 00:10:09.39ID:xzhE7O5I
空気を入れ過ぎてもダメ、足りなくてもダメ、新し過ぎてもダメ、磨り減っててもダメ、硬くなってもダメ、柔らかくなり過ぎもダメ

タイヤは難しい
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 00:48:00.84ID:ckns00pd
チンポと同じだな(´・ω・`)
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 07:55:54.03ID:jHymKI4Q
>>968
張りすぎてもタイヤが縮まなくて打音が吸収できなくなる、緩すぎても伸びなくなって打音が吸収できなくなる。
適正が大事
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 09:00:55.45ID:jHymKI4Q
>>967
張りすぎると高速走行時かなり危ないからな。ギャップいなせなくて吹っ飛びやすくなる
昔ならいざ知らず今のタイヤなら規定値かほんの少し低圧のほうが安定する
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 10:26:25.58ID:b+36DIbc
高速は低めとか時速200kmぐらいで走ってるの?
法定速度前後なら調整する必要も無いと思うけど

そんなん足回り見直した方がいい気がするw
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:07:04.93ID:U65QtLP9
転がり抵抗として失われたエネルギーは熱エネルギーに変わるから、エコタイヤはある意味いかにして発熱させないようにさせるか工夫を凝らしたタイヤ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:13:59.15ID:jHymKI4Q
高速時に高めを推奨してたんじゃなくて一般走行時に低めを推奨してただけなんだよね
タイヤもシャシも昔はヘボかったからグリップ、乗り心地、安定感、振動耐久性を向上するために一般走行時はわざと低めを推奨してた。
今の空気圧設定はその低圧設定が無くなったようなもん
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 11:20:10.96ID:b+36DIbc
>>976
発熱しようが何だろうと日本じゃ法定速度前後なら30や仮に50kpa上がってもなんて事ない、危険を感じる様な事もないけどな。ハイグリならグリップでの安定感もあるし

支障が出る様なら乗り方、車がおかしいんじゃね?って事
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:20.71ID:YVC2SBZf
横剛性に関しては高圧にすると逆に低くなるから難しいとこだな
ショルダーが接地しにくくなって踏ん張らなくなるから余計に動きが大きくなる
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 06:44:08.09ID:U1kkXc3X
>>982
単純にフロントヘビーな車だからフロント指定が高くてリアが低いんだろう。
指定は耐荷重を考えてある安全値だから下回らなきゃ良いだけで、耐荷重性能の上限240kPaまでの間で好みの圧力を探せばよい。

ただし規定内に収まってても圧を上げるとボンボン跳ねるし、タイヤ中央部が減りやすくなるからホドホドに。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:32.70ID:/eek+lJQ
空気圧高めて上がるのは縦剛性だけだからな。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 07:23:06.38ID:MqYXREiz
いやだから剛性の高いタイヤを選べば良いんだって
BSならポテンザ、YHならアドバン、DLならディレッツァとかのブランドを選べばタイヤはしっかりしてくるって
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 18:05:30.32ID:csO9xz/m
空気圧高めに入れ過ぎると高速怖い。
Smart(RR)で前タイヤ高めにしたら高速では前横風弱いし、街中でも緩いコーナーで前が流れ怖くてたまらんかった。
指定が前1.6、後2.5なんだが指定通りにしても前が空気少なくてコーナーでよれまくって怖いし、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 298日 4時間 21分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。