X



【初心者】ポジションについて Part59【ベテラン】

0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:32:48.49ID:VUcnNaZA
>>287
サドル、前に出し過ぎると膝に来る。
既知かも知れんけど、クランクが3時の位置で
膝から紐垂らした所にペダルの芯があればベスト。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 23:52:13.63ID:Q5yVRf/h
>>290
その手法知ってはいたんだが
ゴミ部屋でちゃんと掴まれるようなとこが無くて
外に紐だの何だの持って行ってやるのも違う気して見ないことにしてた
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 07:55:10.53ID:n9k3Aw99
以前、クリートを一番前に付けてた時は膝やっちまったな。
イマニャカさんみたいに猫背にして、ハンドル低くして(笑)
ああいう乗り方も有るんだろうけど、俺はあれで膝痛になったヨ(>_<)
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:06:19.60ID:jRhmcSOa
ダンシングやり過ぎると膝蓋腱(お皿の下)が炎症を起こしやすい
サドルが高過ぎると下死点で無理やり膝の内側の靱帯が引っ張られて痛めやすい
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:36:35.01ID:M5Qh7li9
持ち手と座る位置変えるからポジションもどこで合わせるかだよな、一番楽に走れる位置にポジションは設定してパワーかける時は前乗りしてるから無理な体勢で身体痛めなきゃある程度は妥協でしょ。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:54:44.37ID:dfhPeQZH
膝の痛い人は足のカント調整も考えたらいいよ
特に内とか外とかの片側だけ痛くなる人
踏み込む力点が距骨の真ん中通ってないとどっちかに負荷かかるんで
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 23:45:52.89ID:FAyRtcsG
膝が痛くなるってのは、本来下半身の関節に分散されるべきの負荷が膝に集中していることが原因でないの
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 23:55:00.60ID:YglmaHs2
かといって股関節と足首だけでペダル回せるわけじゃないだろうし
ポジションアレコレやりながら、漕ぎ方、練習量、食事睡眠なんかを気を付ける対処療法しか無いですやん
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:06:12.93ID:u66kwDHE
個人的には、パワーと足の動きばかり意識していると悪い方向に向かいやすい印象がある
動作の起点は、左右の手の小指か肩甲骨で、肩甲骨と骨盤の切り返しによって自然に足が回るようになるのが理想なんじゃないかと思う
ハンドルにかかる抜重と肘の角度の意識と上死点での重心移動のタイミングを連動させるのが重要だと感じる
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:52:12.50ID:QvdOfhRp
膝が痛かったが膝のすぐ上の筋肉がモリモリになったら痛くなくなったな、太腿は太くなった。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:01:35.67ID:hTn3hWTF
膝より、首が痛いわw
下りでカメみたいになって、上目で前方確認するのは
首にくる・・・
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:28:41.42ID:1SdQS5p9
そんなポジション自体がおかしい
スプリンターの競輪選手と何十キロも走るロードとは、まるで違うはずだ。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:21:11.36ID:K8C0u+Sq
ttバイクでゆるポタしてるけど首上げれば別にしんどくないわ
ステムベタ付け下ハンで車道で上目遣いなんてしてたらそのうちプリウスミサイルで死ぬぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況