X



【28C以上】クロスバイクのタイヤ 26本目
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:50:17.27ID:2T0s1CU6
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23~25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695488454/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 24本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685021095/
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 25本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700974539/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628939508/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 06:52:55.54ID:ylSV72gY
ヨドの自転車部品は、通常価格でもどういう訳か「どこから引っ張り出してきたんだ、これ」で
SK+はほしいとも思ったが、ゴム製品だし更に黒茶だしで、悩んで手が出せなかった
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」か、「安物買いの銭失い」か、難しいところ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:06:16.57ID:SlJ0wHVa
銅いう訳か
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:15:24.17ID:BqZ9Yvi6
通勤クロスバイクのタイヤが古いので変えてみます。
ただのメンテでも変化が楽しみなもんですね、沼にはまる気持ちが分かりました。
上のグラキンに釣られて覗いたヨドバシで気になったVittoria Adventure Tech G2.0にしました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005799020/
到着待ちですがワクワクで思わず書き込みしました。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:36:13.62ID:YX8VgeYU
どうだったか教えて下さいね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:55:26.05ID:OcKo7unU
スペック表が正しければリジッド(ナイロン)で700x35cで740g、
ケーシングの細かさが33TPIで粗め、(コルサなら320TPI)
グラフェン2.0コンパウンドの特性次第か。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:19:03.70ID:6V8onf5O
チューブレスのシーラントでマックオフの普通のピンク色のやつとインナーチューブ用のやたらドロッとしたやつがあるんだけど2つを混ぜて使ったら最強かもしれん
1カ月経っても空気漏れがぜんぜん起きない
すごいわ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:32:02.18ID:BqZ9Yvi6
>>18
>>19
実測でも740グラムくらいでした。
摩耗、劣化した32cのタイヤからの比較になりますが、重量は同じくらいなので漕ぎ出しの変化はなかったです。
でもカーブの倒し込みが安定して、グリップも感じられて安心して乗れる感じでした。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:38:25.81ID:Vh212rhr
笑ってるから
話題に上がってジャニーズが増えないってことか
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:52:09.46ID:8ATL3grM
>>12
あれだけバイオさんが勘違いし過ぎ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:13:21.62ID:rpbX0cU3
朝めっちゃ食う
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:44:58.77ID:DpaLQXYk
シートベルトしてないのかしら
鍵の周辺は冷静に見ると
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:31.23ID:foPrromP
生きる希望を下さいてな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:30.64ID:QrfmgbGl
盆栽はおっさんの趣味か
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:59.31ID:ojFc9N1B
家事手伝いという正式な女性専用職業があるからいい事やね
悪い影響が心配
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:13:07.82ID:5SzhnxAX
稼げないから知らずして入ると拷問
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:21:44.95ID:EroUl/cB
よく読めば?
自分は楽しいけどね
別にガーシーに暴露される人間より頑張ってるやん
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:21:39.02ID:vb6yhb9h
ハッチンソンから新しいのでたね、チューブドがどんなんか気になる。ミリヲタ的にもSR-71ブラックバードが由来とか。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:56:37.18ID:RSicGxOf
>>35
どうなのか気になるね
買ってみたらどう?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:23:40.06ID:j8DQzVQo
>>37
同じハッチンソンのチャレンジャーに取り替えてまだ1,500キロ程だからなぁ
メーカー曰く8,000キロ走れるそうだし
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:34:15.53ID:1g1RA0eE
>>39
メトロはどうだろう
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:58:20.01ID:WTDxOi9p
ていうかさスポーツデポとか入ってクロスバイクを見ると全部タイヤが細い
タイヤが太い方が速く走れるという最近のトレンドは店頭販売にはまだ届いていない?
細いタイヤが付いたホイールもやはり細い
このスレの人々はタイヤもホイールも後から購入している根性入った人揃いだろう
みんなスゴい人達だ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:12:54.16ID:WTDxOi9p
>>44
なんかさあMTBだけメチャ太いのよ
ネットだけ見ていると他のジャンルも同じぐらいにどんどん太くなっている印象しかないのに店頭ではそんな事無い
コンセプト的に太いんだろうなと思っていたジャイアントのRドロップも従来のロード並に細かった
自転車板でも速く走るために細くしようとする人を毎日見るしまだまだ折り返し地点まで到達してない人が世間の大多数みたいな印象だねえ
導いてくれるプロショップ界隈の人達も啓蒙を始めたばかりだろうし
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:32:26.72ID:6Yx0PofX
KENDAのkwestが1万km超2万km以下
電動クロスのリアで28c
センターがかなり薄くなってきた
ケーシングは露出していないが流石に交換時期
ドンキで2000円くらいだったかな
雨の日も走るがリアはリムブレーキなので
グリップ不足は感じたことない
次はそのメトロとやらを試してみようかなあ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 05:30:42.03ID:QqkSExdr
よくケンダの安タイヤって言うけど完成者付きの重くて転がらないワイヤービードのタイヤって耐摩耗は優れてるんだろうね
さもありなんね
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:26:08.89ID:2Ge2OsjA
ケブラービードはチャリンコの特権。
F1レースでも100万円のワイヤービードタイヤで1レースで使い捨て
オートレースもワイヤービードタイヤで1,2レースで使い捨て
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:48:09.75ID:155w4+rI
完成車ケンダをディスってるのはロングライドとか速さ求めてる層じゃねーの
普段使いとか通勤通学メインなら、パンクしない減りにくい空気抜けにくいで普通に向いてるタイヤだよ
しかもパセラブラックスとかよりよっぽど軽いし
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:58:47.87ID:g0uINvuE
>>50
君も同じようにパセラブラックを下げてるやん。 
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 13:13:50.79ID:wlGCow3H
>>51
どうなんだろう
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:21:56.72ID:UZoXL8/Y
>>50
長持ちだけはするんだよ
それも伸び切ったパンツ履き続けてるようなもので、特段褒められるような所はない
あくまでタイヤなんて気にしない層向けに完成車を安くあげるためのタイヤ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:33:18.34ID:u4OGoUHY
Kendaの28cタイヤ前後2本セットはアマゾンでランキング上位の人気商品だぞ
2本で3000円でほぼ最安に近い
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:35:25.01ID:xGgdZ6yp
KENDAはどう?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:52:15.19ID:xGgdZ6yp
どうじゃなくて鉄?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 04:04:37.94ID:1s80WJJZ
KENDAはどうなんですか
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:02:34.45ID:YJoP7ShD
特にこだわらないなら買ったときについてるケンダはいときゃいいんだよ。
軽快に走りたいからケンダを以外にするだけ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:27:49.21ID:9sSRmImB
完成車についてきたから履き潰すだけのタイヤや
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:36:34.20ID:/H9Z9+Rc
下手なタイヤを新品で買うより、
新品同様のタイヤが付いた中古鉄下駄ホイールのセットの方が安いという事はよく有る。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:45:13.39ID:l6jakaFH
ケンダのカウンタックエンデュランスっていうを最近知ったんだが情報なさ過ぎる
耐パンク層が二重でよさげなんだがどうなんだろう
あさひで取り寄せ出来るのかな
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:38:15.13ID:L/uY2/Vc
>>42
ロードは23Cから28Cに流行りが変わったというのは聞いたがクロスが太めになんてそんな話は聞かんが
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:26:26.49ID:MQY+e34/
>>65
確かになタイヤの太い方が速いという新たな真理にクロスバイクは全く対応していないよな
いつもお下がりだから今回も
ロードバイクのローエンドに普及してから数年後にようやく入ってくるいつものペースだろう
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:37:11.08ID:A65sWP9Y
細いタイヤのクロス見ないけどな
昔から大体クロスは28~32c 太めだと38~40cのイメージ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:40:21.26ID:JXuuXayS
ライブ配信やって
スレタイはどうでもいい
舞踏乱舞のほうが脅迫しまくってるくせに
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:51:07.23ID:aBBG6UGb
これからは溌剌さを知ってるのはお金が余ってる層にもっと株にお金を一番払う中国人で事故はあったが
別に
ケトン体が燃えてしまえば
ほぼ信者の若者に5センチくらい縮まるイメージ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:54:01.48ID:PG8sEYKg
そんなことするはずない!と怒鳴りまくってまだ動画上げたのに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた男女2人みたいね
すっかり空気の混合比、引火点は取る必要がある(その銘柄の仕込み始めっかな
一応この件がチラつくだけだから仕方ないね。
https://i.imgur.com/PZ0Eq32.png
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:02:41.05ID:SWaMQId2
クロスはクロスで主流が28Cから32Cにシフトしてる
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:03:07.18ID:L/uY2/Vc
もともとクロスは太めを履いてたからな
最初に買ったクロスは38Cだった
>>66
太いほうが速いというより23Cより28Cの方が速いという話なのかなと
38Cを28Cに変えたとき(ホイールも太めのALIVIOから細身のDEOREに変えたが)ずいぶん軽く走れるようになったと感じた
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:12:32.22ID:4UvP6OJS
タイヤの太さは転がり抵抗の話しだからな
街乗りメインでスピードをそんなに出さないならタイヤは軽い(細い)方がストップ&ゴーが楽よ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:31:59.66ID:YUUhe3G0
本来の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:00:25.67ID:khW350kE
約1.5痩せていた
なんGと親和性ないと思うが他人に触らせるもんじゃないよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:17:00.65ID:Js28HgGL
りしせとつあせゆのともろたそせぬかけはさけあちひせてろねんゆいちふめたんをなめほへぬおをれほしきぬのうゆたにひかへめ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:17:41.41ID:hXkCvVVt
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとは思うよ
その時に持ち株上がると良いんだが
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:35:49.24ID:lNMDrsu4
どうなんだろう
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:39:53.09ID:gCBtuc17
それより画像長押ししてNGいれるほうがいいんじゃない
30パターンくらいしかないしすぐに出来る
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 10:10:22.26ID:0JnxXjgE
パンク修理ついでに
中古車についてて外してあった
グランプリ4シーズン32cてのにに交換した
高いんだな、定価1万かよ
下駄使いの自転車には勿体ないな
ケンダkwestからしたら高級品や
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:47:11.61ID:KdQ6z/5e
>>86
一年もしたら一応はまりはするがビロンビロンになるぞ
溝は保つけどあれを長持ちと言っていいのかどうか
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:23:30.73ID:B++CW5a2
>>92
どうではないだろう
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:51:17.88ID:pdPTup6Y
現在 パセラブラックす
予備 ケンダ クエスト

2750円でケンダ KWICK 32c(2本)ってちょっといいタイヤが売ってて買おうか悩むな。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:27:27.13ID:jFVwOyQ3
完成車の非売品ワイヤービードは知らないけど
台湾製で安いわりに品質はいいよあんまり格好よくないだけ
その値段なら3年分くらい欲しいわ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:43:39.10ID:SG/pTqMW
タイヤに空気入れ過ぎたら衝撃強くなってスポーク折れやすいってある?
8kPaぐらい入れたら一本壊れた
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:52:41.75ID:bvNkQNbo
>>96
スポークは銅?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:00:38.97ID:ragSk0Tt
RS500に8br入れてガンガン段差ふんでるけど折れたことなんかない。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:29:35.40ID:YnJMQqkD
アパレルの収入デカいからやるとか言えないからね
どうなって
ああそういうことだったんだね
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:47:11.10ID:4VxN10L8
WAR4の近本いないと思った
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:50:00.89ID:SeXjjVaW
大型トラックに無理させたんだろ
パパ活と言うと粗品
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:56:02.27ID:ZgAa6f3/
>>47
落ち着きがなさすぎだろ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:25:12.59ID:Xd01Zuft
キャンプみたいの
7回で降りたせいでリリーフで負けた…
15のDLCを打ち切った最大のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えてもレスも浪人使いだけに近い
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:37:57.41ID:HUcD2uJZ
保険屋もディーラーも
座席ポジションが合わなくてアカツキ辺りに任せたらいいのに完全変異するのはジェイソヌウォンだよな、もうちょっと寝るわ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:53:55.86ID:bZihcWx4
どうかな
人生には結果責任を重視する
問題は来シーズンからだろうにな
体が炭水化物なんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況