【28C以上】クロスバイクのタイヤ 26本目

0001ツール・ド・名無しさん2024/03/12(火) 09:50:17.27ID:2T0s1CU6
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23~25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695488454/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 24本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685021095/
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 25本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700974539/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628939508/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/

0461ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 15:40:42.06ID:PJ+qjavH
>>460
当てにならんよ、タイヤ内圧ではなくポンプ内圧を計測しているから結局ゲージで見無いとダメ。
これは米だろうが仏式だろうが一緒、因みに裏技で仏式英式だろうがガソスタでも空気は入れるのは可能だよ。

0462ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 16:20:07.17ID:58XOQdzY
>>459
そもそもガソリンを買うわけでもないのに、ガソリンスタンドの人が貸してくれないんじゃないか?っていう話なんですけどそれは大丈夫なの?

ま、米式の方が良さそうだっていうのはわかったよ

0463ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 16:54:16.85ID:58XOQdzY
>>461
タイヤの内の空気圧とポンプ内の空気圧は平衡状態にあるから圧力は同じだよ
空気入れのポンプの圧力計が信用ならないっていう話ならわかるが
空気ポンプの圧力計が信用ならないっていうのはどういうところから来てるの?

0464ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 16:58:02.91ID:58XOQdzY
>>461
自分は仏式を正式に変換するアダプターを持ち歩いてるけど

0465ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 17:38:14.63ID:PJ+qjavH
>>463
平衡状態の理屈通りにゲージが示しているなら良いんだが、現実は平気で0.3位は変動する。
それより下の文章はどっちなのか?まとめてくれ、簡単に説明するとホースが長くなると圧力は分散され正確な数字にはならない。

0466ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 18:20:48.35ID:YcsZ+z1a
jetty plus 35c 人柱になるか

0467ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 19:32:21.81ID:Wqa7ZpoU
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵

∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵

∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜

∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴

∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵

∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵

∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵

∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵

   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧

  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ…

   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /   女房想いのいい奴だった…

   三  |  三  |  三  |  三  |

   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪

  三三   三三  三三  三三

0468ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 20:18:33.14ID:trviiIYR
>>464
実はアダプター無しでも良い、コンプレッサーがあれば大体エアガンが付属するから、自力調節しないとチューブ破裂するが、それで全バルブ入る

0469ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 20:43:01.78ID:ttUjN7da
>>462
年齢的にはあるかもね
車運転するような年齢ならスタンドの客になり得るわけで断られるとは思わないんだよね
クルマで訪れて「通気圧だけ調整したいんだけど」と言って断られたことはないし
お子様だったら断られるかもしれないけど、その親が利用するかもって思ったらOKしてくれるかもしれんし
聞くだけ聞いてみるのも良いと思う

0470ツール・ド・名無しさん2024/05/25(土) 23:56:24.02ID:58XOQdzY
>>468
やったことないから素直に米式変換アダプターをつけときます。

>>469
自分はちょっと聞きづらいです
パンクの時だから、いつも使ってるガソリンスタンドではないだろうし
いつもここでガソリン入れてますと一言嘘をを言えば快く貸してくれると思いますが

0471ツール・ド・名無しさん2024/05/28(火) 13:51:00.45ID:KjRvH2Ah
つかんでもいいウソつくなよ

0472ツール・ド・名無しさん2024/05/28(火) 13:55:36.97ID:Ozz8mvtU
掴んでいいウソって?

0473ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 01:33:22.50ID:kynuQ1KL
皆が皆ガソリンスタンドの空気入れ使うようになったら迷惑だから使わせてもらったことないわ
こういうのは自分以外利用し始めたらどうなるのか考えたら、止めた方がいいとわかるようになる

0474ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 03:07:59.64ID:r+fdDPCQ
別に迷惑でもないやろ

0475ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 03:14:49.05ID:kynuQ1KL
俺が店員なら断るで
客の迷惑になるから

0476ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 03:38:00.49ID:DKH6R7lP
そもそも携帯ポンプ持ち歩けよくだらねえ

0477ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 03:40:53.74ID:cwsWRTB/
学生の頃バイトしてたけど別に断った事ないし迷惑だとも思わなかったな。ただエア圧強いから破裂させてる人はいたw

0478ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 04:02:51.00ID:r+fdDPCQ
>>477
自転車用のタイヤの方が空気圧高いけどな
容量は少ないけど

0479ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 04:25:53.06ID:fWLYlqAI
>>476
ほんそれ
借りる前提のやつとかクズ

0480ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 04:42:55.72ID:Cd9Iwrda
>>478
携行タンクは大体6kpaだけど、コンプレッサーによっては流量が違うし余裕で破裂するよ?
バイクのチューブですら破裂するよ。
私は携行ポンプの流量では何ともならんパンクを調べるのに借りたな、今は修理キットとチューブも積んでる。

0481ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 06:36:08.44ID:GEQCJIgP
ダイソーに空気ボンベあるやん。

0482ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:00:15.05ID:WfOkp/CV
ダイソーのボンベって英式前提じゃね
米仏式でも使えるの?

0483ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:27:29.88ID:Hx7oZHwo
>>480
600Kpa?

0484ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:28:26.31ID:Hx7oZHwo
>>480
6barと間違えてないか?

0485ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:34:54.99ID:Cd9Iwrda
>>484
kgf/cm2時代の間違いだ、すまんな

0486ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:40:18.73ID:P3P3mY/6
>>485
すまんですんだら警察いらない

0487ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:45:52.26ID:DKH6R7lP
単位警察👮

0488ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 07:47:19.97ID:r9tUZVwE
>>480
コンプレッサーからエアタンクを経由してくるトラックも 空気入れられるやつは
プリセット式だから望む空気圧よりもちょっと低めにセットしておけば大丈夫

0489ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 08:17:02.00ID:Cd9Iwrda
>>488
スタンドで勝手に調節はできんだろう、レギュレーターの使い方位は知っているがそれは無理だな。

0490ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 10:03:31.75ID:m8GXj1dc
外の気圧の事は全然考えていなかったなぁ。
いや、富士ヒルでゴールしてタイヤバーストさせている人が結構いるらしくてさ。
俺もタイヤに記されているMAX空気圧を少し上回るくらい空気パンパンで走っているから、
高度1000mくらいまで上がったら
もしかしたらもしかするかもしれないって事だよなぁ…気をつけよっと。

0491ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 11:11:43.96ID:r9tUZVwE
>>489
ホースを巻きつけてある機械にゲージがあってそこにプリセットメモリがあるんですわ

0492ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 11:12:10.72ID:r9tUZVwE
>>489
トラックと乗用車で空気圧が4倍も違うのに プリセットできなきゃ 乗用車 パンクするだろ

0493ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 12:01:33.16ID:uKcGzNqH
>>470
こういうウソついてまで借りる根性最低だな

0494ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 12:07:18.65ID:onwy5LjS
知り合いに
バイクのタイヤに空気入れるのにガソリンスタンドのが使いにくいから
自転車屋で空気入れればいいのにって言ったけど
自転車の空気入れ じゃ入らないだろって
物を知らない理解出来ないってのは本当かわいそうだわ

0495ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 12:57:09.64ID:lPpd6nG5
仏式は普通は知らんだろ

0496ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 12:58:10.73ID:lPpd6nG5
>>494
お前もアダプターぐらい持ち歩きや

0497ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 13:05:46.57ID:UbehIkeY
知り合い「ガソリンスタンドの空気入れが使いにくい」
494「自転車屋で空気入れればいいのに」
知り合い「自転車の空気入れじゃ入らないだろ」
494(物を知らないかわいそうな子)

こういうこと?

0498ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 13:13:37.91ID:i9UEdVsi
バイクで290kpaぐらいか
車より高めだけどフロアポンプで行けるな
家はコンプレッサーいかれて車に手動で入れてたわ

0499ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 15:51:26.64ID:onwy5LjS
>>498
ガソリンスタンドの口金だとバイクのホイールには入れにくいのがあるんだよ

0500ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 15:52:27.26ID:onwy5LjS
>>496
アダプター 持ち歩かないって誰のこと

0501ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 16:05:39.91ID:ZTq+tANq
アダプター持ってないとアタフタしちゃうよね

0502ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 16:09:02.17ID:onwy5LjS
アダプターがアタフタしている人がいたら
そこら辺の修理工場でエアダスターで入れてもらえと

0503ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 16:20:30.19ID:hxbymWqX
アダプターがアタフタしてたら楽しいな!

0504ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 17:11:26.53ID:Hx7oZHwo
>>500
だからすぐその話にアダプター持ち歩けば大丈夫だって返してやれよ

0505ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 20:00:10.11ID:onwy5LjS
ガソリンスタンドの空気入れだと スーパーカブに空気を入れにくいんだよ
だから自転車屋の空気入れを 借用って話になんでアダプターが関係あるんだよ

0506ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 20:29:51.91ID:i9UEdVsi
で、自転車用のポンプでバイクにも空気入れられるよね
ちょっと良い運動になるけど

0507ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 20:54:52.55ID:znKRRD9b
>>494
この文章はそもそも意味不明すぎんだよ
バイクってオートバイのことだったのか
それでオートバイなのになんでガソリンスタンドで空気入れづらいんだよ
意味わかんねえだろ?

0508ツール・ド・名無しさん2024/05/29(水) 22:42:32.76ID:kmS1b0TY
JAのガソスタはバイクとチャリに空気入れるのは禁止だった気がする

0509ツール・ド・名無しさん2024/05/30(木) 07:31:01.23ID:30iMwl/+
気のせい

0510ツール・ド・名無しさん2024/05/30(木) 15:47:44.00ID:sKeojdQ0
素直にバイク屋行けよ

0511ツール・ド・名無しさん2024/05/30(木) 16:27:10.96ID:8R5K+nDK
携帯ポンプ持てば良いだけじゃない でサドルバックに入れればほとんどトラブルなんてない 

新着レスの表示
レスを投稿する