X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:57:00.67ID:cBF6ezzc
TPUチューブにしてる人5km10kmのところに行くときでもパンク修理キットぐらい持っていってる?
自転車屋でパンク修理できないから自転車屋で2000円ぐらい払ってゴムチューブ交換してもらうんかな?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:17:14.13ID:Wh+T+JNa
TPUだろうがブチルだろうが基本はその場で交換ですよ
パッチ修理なんてのは家帰ってからやるもんだ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:38:35.58ID:cBF6ezzc
>>8
週末長距離なら交換チューブと空気入れ持っていこうと思うけど、毎日乗るから持ち歩く気にならなくてな。
自転車のパーツの一部として常備しとこかな。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:20:31.31ID:T/GygFvX
チャレンジタイヤのハンドメイドクリンチャーに詳しい人教えて
初期形状がフラットすぎてタイヤ組み付けがすごいやりにくいらしいのだがそれは初期組み付けつけの話で走ってるとそれなりに馴染んで普通の感じになって行くもの?
出先パンクでばらして組み付けにくいのは嫌だなと思ったがぶっちゃけのことを聞きたいわ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:18:22.68ID:MbAyK1jx?2BP(1000)

何kmだろうとパッチ修理出来るようにしてるよ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:21:28.91ID:vWBOwtDp
>>13
何の話をしてるの?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:37:58.63ID:bI/kYLhx
>>18
いやググったらペルシャとかイランとかパキスタンとか
まあ発祥とか別にどこでもいいんじゃね
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:37:12.36ID:wSnQCh7w
>>15
それ言うなら誰と話してるの?というべきでは
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:42:15.98ID:wSnQCh7w
>>17
cycplus cube
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 08:25:33.02ID:eCDuI0f9
新ETRTOになって、タイヤ幅の測る基準がリム幅15cから19cになった
これはロードバイクみたいに細いタイヤだけの話? 太いタイヤも含めた話?
MTBみたいに昔から太いリムで太いタイヤもあるわけで、それらも同じ基準なのだろうか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 08:12:24.55ID:bblHkjEY
>>22
>>新ETRTOになって、タイヤ幅の測る基準がリム幅15cから19cになった
その認識が違う。

https://ysroad.co.jp/kyoto/2023/07/07/112118
新ETRTO規格
15c(リム幅)・・・ 18~21o(タイヤ幅)
17c(リム幅)・・・ 22~24o(タイヤ幅)
19c(リム幅)・・・ 25~28o(タイヤ幅)
21c(リム幅)・・・ 29~34o(タイヤ幅)
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:21:52.01ID:mYkdmiNA
ちゃんと基準があるなら納得
おすすめ組み合わせぐらいに思ってた
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 13:16:46.32ID:uE/vU4zz
タイヤを25-28cにしたいなら、リム内幅は19mm
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 05:04:33.29ID:MvpQdTLo0
チューブレスレディタイヤビードが全然上がらなくて俺にはもう無理だ
クリンチャーなら五分で修理出来たしもうチューブレスレディ止めてクリンチャーに戻るわ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 06:58:22.92ID:jno3DOKV
>>28
おかえり
TPUチューブが普及しだしてクリンチャーの時代が戻ってきたイメージがする
ピレリの新型TPUチューブがラテックスに匹敵するしなやかさだと謳ってるが、本当なら弱点がほぼ無くなる
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:50:30.24ID:PchSmRXh
TPUは加水分解してしまうから、防水対策さえしてくれれば使いたいと思っている。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:56:59.03ID:ItpEaMgl
スニーカーとか見ても加水分解って製造から4年くらい経たないと起きないだろ?店で売れ残って古くなっているTPUチューブじゃなければ寿命としては十分じゃね?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:36:43.82ID:9CmB6V5/
タイヤ換える時一緒に交換しておけばいい
どうせ伸びちゃって再利用しにくいんだし
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 15:58:10.51ID:j0vxI0mq
バルビエリの透明TPUバカ軽いな
今使ってるマージーンもなかなか良くて問題ないから替えるタイミングじゃないけど試してみたいわ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:25:23.15ID:0st+DvZB
軽すぎると耐久性的に普段使いは厳しそう
EXARでも許容範囲なんだが、細かい振動をいなしてくれるTPUチューブ出ないかな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:37:31.34ID:N1ZDKjUy
>>32
そうそう駄目になるもんじゃないと思うよ
スマホのTPUケースとか数年やそこらでどうこうなるもんでもないし
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:12:48.33ID:ndAHIoWi
tpuチューブ内部に僅かでも水分入ると急激に劣化進みそうだけどな
多湿な日本は相性悪いかも
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:59:40.53ID:5YSy09rX
>>37
確かに実際使ってみたらどうってこと無いのかもしれないですね

個人的にはTPUメーカーがその辺の長期的な耐水性試験してデータ出してくれないと安心して買えないです。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 11:58:20.01ID:iWPQhCSN
グラベルキング SK 38cとSS 38c届いたけど、はめるのメッチャ硬そう…

触った感じすでに硬い。ハメルの失敗してチューブダメにしそうだわ…
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 12:01:19.11ID:Bvc8BI8x
グラキンって特にはめにくい印象はないな
DTのリムにシュワルベのタイヤレバーで余裕だった
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:32:43.30ID:ONi4O8M3
ピレリのは何であんなクソ高いの
人力でチェック三巡くらいやってんのかな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:33:59.68ID:pX7KzwGL
中華TPUチューブはYahooショッピングだと2本で4千円以上するな
メルカリだとその半額で買える
仕入れはアリエクだろ?ぼったくり過ぎだろ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:04:57.89ID:PZtjlZCu
中華TPUでアリエク使いたくないならEXAR一択やろ
Amazonやメルカリでピンクや緑を買うヤツの気持ちが分からん
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:14:32.01ID:OjPEstlv
アリエクでなんか問題あるの?
安いんだし10本とか纏めて買って検品すればいいじゃんw
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:38:09.17ID:9DB5TkpH
変なの掴みたくないからGTのTPUで妥協してる。チューブはギリギリ攻めるとしぬ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:22:16.34ID:8+TBRFB2
TPUチューブは乗り味が硬くなるから空気圧を下げるをえなくなり、
下げると走りがモッサリになるというジレンマ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:48:57.74ID:UMATkDT7
今EXARのTPUチューブ使ってるけど、これパンクしたらブチルに戻るわ
直せないものってあんまり好きじゃないんだよね
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:55:29.56ID:he/s4Krk
グラベルバイクなら、クリンチャー運用でコースによってタイヤの入れ替えって有効だと思わない?
林道ならグラキンSKで。舗装路しか走らないコースなら無印グラキンで。とか。
クリンチャーなので、サッと入れ替え、保管ができる。チューブレス運用だとメンドイ。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:42:50.26ID:gGqFWAtu
だな。ホイールごと交換でいいわ
舗装路なら700c 32~42c
未舗装路なら650bで2インチ超~で
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:49:06.90ID:BpV/4F2T
650bで、手頃なアルミホイールでお薦め何が良いかね?E-BIKEなので重さ関係なくエントリークラスでいい
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:07:48.14ID:gGqFWAtu
グラベル用に最近買ったのはフルクラムRAPID RED3でなかなかバランス良い
1つ下の5もかなりコスパは良さげだけどフルクラム伝統のアレで3はハブが自力メンテしやすいカップ&コーン式だが下位の5は圧入し直すしかないカートリッジベアリングなので注意
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:10:50.44ID:jovU3+iV
650Bのクロスバイク用にDTのG1800なら買った
3.5万円ほどで安かったし重さはそんな気にならないけど
人におすすめするなら自分もRAPID REDの5か3だな
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:19:14.87ID:jRClOoC4
あととにかく安く使い捨て上等ってなら中古屋でボントレガーやWTB等の完成車純正装着鉄下駄ホイール投げ売りされてるからそういうのもありかな
0065クリンチャー1択
垢版 |
2023/11/02(木) 16:22:34.37ID:vUZEf426
クリンチャーならフルクラムレーシングゼロコンペとC24デュラエースどちらがおすすめですか?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 17:44:04.78ID:Abgd3lOg
650bはぶっといタイヤ履ける、エアボリュームによる乗り心地の良さ、より軽いギアになる、ガレ場な林道で安心というメリットと、30kmなど速度維持が苦手というデメリットがあるね。

700cは、ロードバイクらしく高速維持しやすい、舗装路で優位、グラベルレースなどでは700cが好まれる。などあるから、700cで収まる38cあたりのグラベルキングSK、リヤは転がり優先でSS?
なんて良さそう
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 12:27:31.99ID:HyFfVZtn
タイヤやリムに高圧化のトレンドがありますか?

なぜこの疑問が出たかというと、同じ気圧なら太いタイヤの方が速いのではという話から
この話題はいつも「必ず同じ気圧なら」という条件が付くのに、実際売られている商品は太いタイヤほど適正空気圧は低くなる
タイヤやリムも高気圧に耐えられるように丈夫に作るトレンドがあってもいいはず
このトレンドが無いなら、タイヤを太くしても適正空気圧の範囲でいっぱい空気を入れるしかできない、それだけの話
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 12:29:07.05ID:HyFfVZtn
質問に言葉が抜けてたので補足
訂正:タイヤが太くなるほど、タイヤやリムに高圧化のトレンドがありますか?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 06:26:50.59ID:B/5z5XPQ
>>71
バカかおまえは
おまえのレスの中に答えがあるだろう
新作タイヤの指定空気圧の上限が上がっていないならそんなトレンドはない
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 14:01:50.73ID:EVMN9nKK
さっきグラベルキング SK 38cに交換したが拍子抜けするくらい楽々でタイヤレバー不要だった。

SSの32cの時はえらい苦労してチューブ2本ダメにしたが…
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:25:11.41ID:9er0pw2z
チューブとタイヤ裏面にローションいやビードワックスたっぷり塗っておけば肉棒いやチューブが膣の中いやタイヤの中に摩擦なくヌルっと深く吸い込まれて気持ち良さいや作業性が増す
知らんけど
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:00:43.13ID:p0D9Zvef
確かにビートワックスをタイヤの内側とチューブに塗っておけば、摩擦抵抗減りそうな気がしますね……
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 22:39:01.62ID:ANthk3Ih
ビードワックスの甘い香りがあってこそ興奮度いや高揚感いや作業性が増す
知らんけど
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:20:26.26ID:hfSK9vXx
https://cannonball24.com/progress-in-the-shift-to-wider-tires-on-road-bikes/
タイヤのサイズと転がり抵抗なんてこれまでもメーカーは散々研究してきただろうに、何故最近になって今更太いほうがいいなんて事になるんだろう?
これもトレンドを作ってホイール買い替えさせるための策?何年かしたらやっぱり細いほうが、、、なんて事になるのかな?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:32:44.82ID:Rwde+O9l
こいつのアンケに答えてるガイジどもは自分が養分になってる事に気が付かないんだろうか
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:41:16.90ID:sR3PVivp
しばらく前は太いタイヤは路面抵抗が大きいぞって聞いていたが、ここ数年でいや
逆に路面抵抗は小さいのだって.....

そこまで路面抵抗試験てそこまで難しくはないだろがタイヤメーカーは何やってんだ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:42:01.27ID:DuIS6i5Z
重量が重くなるのは気にならんのかな?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:42:53.18ID:sR3PVivp
タイヤメーカーは試験データを都合良く加工して発表してるんじゃないか?て疑惑があるぞ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:45:07.32ID:sR3PVivp
太いグラベルタイヤではサイズアップで重量増はロードバイクよりも顕著な気がする

コルサNEXTとか32cで235g, 34cで240gとかだしね
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:33:03.88ID:qD7nGzJ3
太めでも軽くできるようになってきたのが大きいよな。
ワイヤービード410g、ブチルチューブ130g、アルミリム560gで1100gとかなら絶対太い事がトレンドにはならない。
28cタイヤ250g、TPUチューブ30g、カーボンワイドセミディープリム420gで700gなら
23cタイヤ200g、軽量ブチルチューブ80g、低細アルミリム420gの旧規格に走行上、何のメリットも無い。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:45:42.38ID:ZoGyvQBU
>>87
なんで重さを合わすために軽量プチる80gにした。
ホイールの価格もぜんぜん違うやん。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:15:30.95ID:cmDh6Pmz
TUもいうて8年前のBORAの時点でリム幅24mmの推奨タイヤ25mmだったからな
イメージほど23mm以下ばっかってわけでもなかった
まあそれ以降ワイド化どころか開発止まった訳だが
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 00:26:12.37ID:Z3zXCp+H
バブルの頃のファッションが「眉毛太いねー、その服肩に何が入ってんの?」とネタにされるように、いずれ20Cや23Cとか見て「オジサンのバイクリムもタイヤもほっそいねー。」とか冷やかされるのかな?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 01:15:09.41ID:dYGFAyoO
25cタイヤ210g、TPUチューブ30g、低細アルミリム380gの620gで
>>87
に比べて80g、両輪で160g違うから、リムブレーキなら細タイヤ細軽アルミリムを選ぶかも。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 04:55:09.39ID:b68uZOIz
グラベルロードで林道行って林道でも安心で、舗装路でも快適で、乗り心地の良きの本当の意味でのオールロードタイヤはグラベルキングSK の35cな気がする。
38.cのSSは乗り心地よきだが、林道で不安感ある。
32cのssは舗装補で転がり良く快適だが乗り心地がよろしくない。林道で不安感ある。
38cのSKは林道の安心感高く乗り心地もいい。しかし舗装路でモッサリする。

そこで導き出した答えが38cのSKがモッサリしなければ完璧ということで、SKの35c ポチッたところだ。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:21:52.80ID:KyHLIjlH
55mmハイトのホイールで25cのTUがパンクしたから22cに変えたらめっちゃ漕ぎ出し軽いし左右に振ってもヒラヒラ振れる。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:01:33.83ID:fFw2otmr
>>81
こんな走れないやつの考えてるゴッコに付き合ってる奴らの気がしれんけど、こいつは宗教だからな
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:06:50.26ID:aMjraL8N
林道やら走りに行くと、最近では熊に遭遇しないかと気になる…
しかしこのあいだは普通の?飼い犬っぽい犬が山奥の林道にたたずんでた。

たぶんアレは元飼い主が飼いきれなくなり山奥に捨てて行ったんじゃないかなぁ?
熊より人間のエゴが怖いかもしれんな
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:42:46.38ID:TKcLDZVQ
今後のロードバイク用タイヤの進化の方向性は
最低限の耐パンク層入った超軽量極薄クリンチャータイヤ+超軽量TPUチューブ+ごく少量の非ラテックス系シーラント封入
の組み合わせが最終形じゃないかな
そのうちピレリがやるかも
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 04:07:02.39ID:45WPXT+p
運用の面倒なシーラントは無くていいから低圧フックレスリム対応かつブチル並みに空気が減らずラテックスのような乗り心地転がりの良さTPUの軽量携帯性を全部合わせ持ったクリンチャーがいいな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:48:12.74ID:J0CjvX8o
俺のレベルだと普通のチューブとRairの差は値段以外感じなかったw
ラテックスは明らかな違いがわかったけどね。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:55:25.28ID:Cy+2/opQ0
RAir試してみたいけど軽量チューブだからパンクしやすそうなのが怖い
普段使いじゃなくて完全にレース用なんだろうけど
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:19:31.78ID:RQ93SiiQ
>>108
そう思いがちなんだけど、実は最軽量クラスじゃないんだよね
期待しすぎないで試してみれば?
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:05:50.41ID:fhAQptpb
普通にTPUチューブでええやろ。
バルブを押し付けるタイプのポンプヘッドを使っている場合には金属バルブでリムナットが使えるタイプにするべき
圧掛かった状態でバルブを上から押しちゃうと
バルブを押しちゃう→
バルブ台座凹む→
圧掛かっているので凹んだ台座の周辺のTPUが伸びる→
ブチルやラテックスなら伸びた分戻るがTPUは伸びたらちゃんと元には戻らないので劣化する→
繰り返すと穴が開いて、バルブ台座付近なので修理困難で終了。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 11:29:44.50ID:b54w+YR5
>>110
なるほど、TPUチューブでは金属バルブで固定ナット付きのやつがいいのかもな
緑色一択か?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 12:31:15.03ID:+3MVre2t
低圧太タイヤの転がり抵抗も太過ぎると空気抵抗のデメリットが大きくなるでしょ、グラベルロードやエンデュランスならわかるけど、日本のアスファルト舗装路なら32cとか必要ないだろ?
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:40:08.37ID:MnXxll6I
緑はパンク報告が多くて評価ダダ下がりな印象しかない
ヒラメ使ってるからピンクとかの樹脂バルブ一択
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 14:04:03.40ID:fhAQptpb
必要かどうかの判断は乗り心地に対する要求次第かと。
耐久性軽視だろうけれど、32cでも300g切るタイヤにTPUチューブを組み合わせれば、そんなにデメリットも無いやろ。
アルミフレームで乗り心地欲しければ太くしたくもなるだろう。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:23:00.68ID:3GfN5r/O
いつも同じところ走ってる人はともかく
初見の地含めて多所走り回る人はやっぱ太いタイヤのがいいと思うよ
不意に超えてしまうギャップから受けるホイールのダメージの大小とか
太低圧タイヤの穏やかな過渡特性こそ最大のメリットだと思う
32cでも決して大げさではない
そして太いタイヤこそ転がり抵抗と耐パンク性のバランスが良い高級品をチョイスするべき
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 06:11:14.66ID:4M0mbEg3
>>110
ブチルでも、同じ壊れ方するよ
ラテックスに関しては分からない
押し付けるタイプのポンプヘッドを使うなら、バルブナットでその力を受け止めてやらないと
ダメージがバルブの根元(のブチルゴム)にたまって最終的に穴があく
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:35:40.53ID:QgTnJvf8
ミシュランのラテックスは良くバルブの根本駄目になってたよバルブナットもないし
すぐ空気抜けするラテックスこそ入れる度に根本が大きく動くから駄目になりやすいて感じだね
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:20:32.48ID:n7S1hwaB
何か剥がそうと思ったら剥がせるコーキングっぽい何かでバルブを固定したら良いんじゃないかと思えてきた。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:38:30.11ID:Zb9Eh3Gw
アリエクで紫TPUチューブ35gが2本で1350円送料込みの買ってみた
緑と変わらんと思うけどセールで安かったんで試してみる
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:02:57.99ID:z3lwC8Zq
GEOIDの青TPUチューブがEXARと同じ物らしいから気にはなってる
蟻内のMageneの公式ショップらしきとこが最安で売ってるし
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 02:10:48.81ID:dOu4Us5W
yahoo系のオークション、フリマでクーポン出ているタイミングで、その都度出品者から小分けに購入していたら
出品価格8800円、実際に支払った金額3600円でTPUチューブ11本入手できた。
最近出た70%offのクーポンが美味しかった、マジでクーポン様々ですわ。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:22:38.70ID:s7LIVvBO
>>124
ありがとう、セール?かよくわからないが最初の1本700円台だったので買ってみた
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:34:56.02ID:4uGKyq2J
独身セール中で4本買えば500円引きになるからよりお得やな
2本セットより1本づつ買った方がお得な値付けはよう分からんがw
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 09:23:39.25ID:pMch0atG
>>130
TNIのTPUチューブが他と比べて太いみたいで
シマノのホイールで使えないとかで一気に評価下げてたなw
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:15:01.54ID:nKvZktIX
シマノの新しいホイールは今の自転車界のかすっぷりを象徴してるモノなので…
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:42.95ID:nl+jgG90
シュワルベが新型出すみたいね、アタックとフォースみたいに前後専用設計らしい
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:39:18.75ID:Q/oMD+6M
コルネク履いてみたが、めっちゃ減るの早ない?
200kmでスリップサイン消えそうなんだが…
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 07:33:41.56ID:RqvXNRQQ
どんな路面走ってるんだよw
後輪でも3500km持ったぞ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 09:04:16.11ID:OKCJ6nak
コルサネクストも平らな道走ってるだけなら普通にもつね、4000キロ走ったけどスリップサイン少しだけ残ってる。
後輪ブレーキロックした時は当然だけど部分的にがっつり削れた。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:41:15.27ID:YVkwy2pA
新型R1X良かった
路面コンディション悪かったツールドおきなわでも安心して下れた
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:55:13.73ID:OaYvfWTA
>>143
沖縄で走ったけど前のやつがタイヤスリップして転倒して巻き込まれそうになった
集団でそれやめてくれよーっておもた
雨天のときのタイヤは大事。ちなコンチのグランドプリックスファイブサウザンドな
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 15:17:02.61ID:YVkwy2pA
>>144
ウェットグリップでいうとCorsa PROもツールドおきなわで良かった、らしい
あとNEXTの方は俺は好きじゃなかった
ウェットの接地感が薄い
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 10:14:01.80ID:f+NC1IC0
170kmキロでスリップサインが消えたって乗り方の問題だろ、通常使用で3000キロは使えるものをただのクレーマーじゃん
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:16:49.36ID:A667WU4l
ゴム髭のことを言ってるんじゃないかな。
それか常時1000W以上出し続けてるか、ヤスリの上を走ってるかだな。
自転車のタイヤって、空転(ロック)させるとあっと言う間に磨耗するよ。子どものようにロックさせて遊ぶと秒使えなくなる。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 05:39:23.06ID:jhFsc8Tp
車の話だけど、ドリフトしてると200キロも持たないよ。
140氏もドリフトしてたんじゃないか?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:38:27.28ID:ovlRc4S2
急ブレーキかけまくるとズルっ禿げになりやすいから、ブレーキかけすぎ説に一票だな
一発でカーカス丸見えになることもあるしやめた方がいい
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:49:00.86ID:DNe4K8SY
それか1700kmと170kmを間違えて書いているか、それでも1700kmで寿命くるなら相当使い方が荒いはずで乗り方が悪いだけだからどこのメーカーのもの使ってもスリップサイン出てくる。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:00:01.06ID:E1QhMK7h
初TPUで走ってきた
普通のアスファルトならあまり気にならないけど田舎の林道とかで路面が荒れてくると途端にシンドくなるな
加速が体感で分かるくらい軽いのはGOOD
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:04:31.17ID:oWZ9Y4qG
>>151
やりたくてロックするわけじゃない。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:10:18.33ID:KJ+dauns
ロックするほどのブレーキが多いやつはスピード出し過ぎかKYが足りないと思うぞ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:54:40.31ID:WLqHCYyb
小学生の頃はブレーキでドリフとして遊んでたな。
意図的にロックさせない限り、そうそう起きることじゃないと思うけど。
逆に、どんな運転すれば頻繁にロックするんだ?
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:01:42.28ID:eVZwij5Z
レース専用タイヤだとロックさせて擦り減ったらレースは走り切るけどタイヤは使えないんで破棄。
そもそも普段から急ブレーキはかけてるってことは一時停止しなかったり歩道を暴走したり信号無視してるか、街中で道路状況に合わせたスピード以上を出してるかだろ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:15:54.58ID:7EUKmxYT
ビビって後輪メインのブレーキになってるだけだろ
前輪ブレーキメインで使えない奴はヘタクソってことだ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:12:42.05ID:3HBrtm95
前輪のシングルピボット鉄板キャリパーが効かないママチャリなら後輪ブレーキメインはあるある。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:33:57.44ID:2oZ9WKvd
ロードレーサーなんて言葉50過ぎの爺しか使わないでしょ
知り合いの爺がいつも言ってる
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:33:33.08ID:PHbjAUt8
今、ドマーネでボントレガーのR3履いてるんだけど、30Cにしたい。おすすめのタイヤ教えてください。ツーリングがメインで、なるべく軽いタイヤがいい
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:01:06.54ID:dppiml9i
ほい。R3でも十分軽いと思うのだけど
ボントレガーのR3の28c:225g
コルサネクストの30c:220g
あとはTPUチューブを使うとか
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:24:09.53ID:3HBrtm95
前後マラソンで走るより軽量タイヤで予備タイヤ持った方が楽そうではある。
寄り道して補給が怪しい海外ならマラソン
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:53:11.35ID:9szW+bpv
自分もR3で良いと思うけどな。
エモンダでだけど、R3が磨耗したのでGP5000にした。
サブのドマーネもGP5000にしてるな。32でも良いならお勧め。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:18:51.73ID:w52xVt2+
GP5000って、R3と比べてどうですか?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:48:57.47ID:0hSkagB7
>>176
どう?って何が?
ドライグリップ?ウェットグリップ?
転がり抵抗?価格?重さ?色?パンクしやすさ?
匂い?乗り味?トレッドパターン?代理店のサポート?
どれ?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:42:52.59ID:TkzbSvew
バカしかいなくて吹いたわ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:20:59.38ID:xCDrs36i
32なら無印グラベルキングなんてどうよ?
林道走るかもしれない…かも?ということなら35c無印グラベルキングもいい。

SSにする必要はない。無印と林道はそんな変わらんし無印より重くなるし
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:28:19.89ID:CdW9yYxJ
そんなに良いタイヤやったん
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:10:35.99ID:S2WayK54
ASPITE PRO RBCCを1500kmほど使ったけど凄く普通でいいね
フックレスリム対応のためビード硬くて着脱が面倒なところだけが欠点
GP5000も使ってみたかったけどすっかり高くなったな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 01:47:11.66ID:tZhnASfF
>>182
頭悪そう
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:33.81ID:4i5xXlA5
しかしグラベルロードの太さの最適解って35cな気がする。林道でもそこそこ安心感あり、なおかつ舗装路でもロードバイクらしく快適。
38c、43cや650bでぶっとくするなら俺ならMTB持ち込む
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:38:41.95ID:8dwsggSe
悪路走るなら最終的に災害時にも使われるファットバイクだろうし、ファットバイクのドロップハンドルタイプもある。グラベルロードはどこまでいっても舗装路を想定してるんだよね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:42:36.90ID:LuJ4uiQY
災害時には修理部品もニコイチ整備も豊富なママチャリ最強と東日本大震災で分かってる
代わりの部品が多くないと震災時には耐えられない
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:39:59.55ID:/FTUgrI3
ファットママチャリって、ファットママ(デブ女)用のチャリ?それともファットタイヤなママチャリ?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:16:00.47ID:Ef1Yb4pj
やっぱアジリストはパンクしやすい?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:21:10.94ID:brky0nfV
>>198
電アシママチャリは2インチ幅くらいの太タイヤ付いてるのもあるんだよね
ショッピングモールの駐輪機に嵌まらなくて駐輪エリア外に停めてあるのを見かけるw
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:30:02.59ID:/FTUgrI3
>>200
そんなのあるんだね!

>>201
潰れないようにしっかり高圧になってるってこと?
だったらスタッフ優秀だね
でも、破裂しそうw
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:20:18.13ID:0D+W9OxO
>>199
そうなの?gottu year pro F1 とかいう200g2500エンぐらいのたいやで砂利道や峠の枝がいっぱい落ちたところも走ったけど3000km一回もパンクしなかった。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 23:11:44.48ID:LaiNpUEH
>>199
無事4000km走り抜いたから尼BFで安売りしてたスキンサイド再び購入した
ちなチューブはピンクTPUを使用
0205154
垢版 |
2023/11/29(水) 23:58:48.77ID:F0mrO42R
>>155
言われた通り0.5くらい下げたらけっこういい感じのバランスになった
ありがとう
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:07:04.58ID:0/Vfjoqk
>>206
同サイズのZAFFIRO PROより約100g軽いのか
28c(迄しか無い)RUBINO PRO CONTROLでも340gあるのに。
CORSAやGP5000並の重量やんけ。
耐パンク性能や耐サイドカット性能に優位性があるとは全く思えないのだが、リム打ちはエアボリュームと空気圧、貫通は運と考えれば費用対効果的には良いんじゃね?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:03:38.83ID:HaJ+KEUj
さすがスレ住民よく調べてるな
そうなのよ糞重たい旧来のツーリング用タイヤのほぼ半分だからな
ザフィーロの軽いやつ出たの見て諸々物色してたらIRCあるじゃんてなって入手性が良いから候補に挙げた
つまり”プラス”の実力次第ってことかな
グラキンよりも上ならありか
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:27:42.97ID:YjUWXlGg
旧ザフィーロはカーカスが見えるまで使い倒したが3年半の間1度もパンク無し
JETTY PLUSは買って1ヶ月でパンク、その後も1年半で見切りを付けるまで計4回パンクした
別のタイヤに替えたとたんパンクしなくなった
JETTY PLUSは中華以下のメイドインジャパン
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:29:18.02ID:YjUWXlGg
飴色ザフィーロは軽量化で期待しているが、飴色のサイド部分って耐久性はどうなの?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:57:58.66ID:0/Vfjoqk
ロードバイクからクロスバイクまで、スポーツ車すべてにマッチする JETTY PLUS がリニューアル※。転がり抵抗10%削減、グリップ力22%向上で坂道もスイスイ、雨の日も安心。耐摩耗は従来より約3.7倍長持ちに。

3.7倍長持ちって、従来品がゴミだったと言う事か、何らかの技術革新があったのか?
普通に考えたら前者だよな。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:31:23.96ID:YgLxo1ft
カラータイヤをラインナップしてるのからしてシリカタイヤだろ
昔ながらの蓄積のあるカーボンブラックタイヤとは違い、
シリカタイヤで10年もリニューアルしてなかったらそのくらいの技術差になるのでは
昔の仕様のを維持し続けるのが逆に無理になって切り捨てられたのかもしれん
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:33:42.45ID:IkPcwWmL
5000sとかって室内保管だと何年使えるのかな?
年1000kmも乗らないから5年乗ってもまだまだのこってたりするんだけど買い替え周期に悩む
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:57:42.06ID:+yu4ltcp
そもそも低TPIケーシングは比較的硬くて強いから軽く作れる
ザフィーロは製品発表記事の画像見るとなんとなくセンター部のトレッドが全黒に比べて薄いように見えなくもない

三年半持つとか自分も同じような認識だ
そもそも硬めのコンパウンド使った長寿命タイヤは摩耗よりも経時劣化のほうが優位になってしまいがち
あとやっぱ28c程度でトレッド分厚いロードタイヤは摩耗進むと断面形状が歪んで諸々の悪影響が顕著になる
もしかしたらザフィーロ飴横はトレッド厚削って重量と転がり抵抗のバランス見直した仕様で出してるのかもしれない
知らんけど
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:13:26.54ID:pdGG+PL6
>>213
JETTY PLUSは良く悪くも超柔らかいのが特徴
メリットはホイールへの脱着が楽
デメリットは耐摩耗性、耐パンク性が激悪、1ミリほどの尖った小石を拾ってパンクするほど柔らかい
3ヶ月も乗れば接地面が平らになるほどすり減る
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:33:27.54ID:oYNY7PDn
今更古いジェッティープラスの批判いらない。
新しいの試して評価してくれ。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 14:20:13.59ID:WhTAztbG
勝手な妄想だが、タイヤの着脱がキツいとか言うのはヘタクソの戯れ言だと思っている。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:56:52.92ID:Xpoaae5k
近年のタイヤの軽量化は耐久性落として肉薄にしてるの多いから鵜呑みに出来んのよな
もちろん本当に材質置換して軽量化と耐久性キープしてるのもあるけど
大概は世界的経済難で材料費掛けないどころか減らせて謳い文句も作れる軽量化の要素を推してくる
大幅な材質変更も発見も無く10年前の20c並みに軽くてパンクに強い25cタイヤなんかあるわけねえだろ
ってのが本音よ俺の
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:03:50.86ID:q3kzCEL0
街乗り用のクロスにZAFFIRO買おうと思ってるんだけどproにしたほうが良い?
砂利とかも走るから耐久性とか耐パンク性もそこそこ欲しい
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:01:02.74ID:v9y4rpmK
乗り方条件次第だよ
しょせん安いタイヤだし対極を知って勉強するつもりで買ってみ
ていうか昨今の妙に安軽いタイヤの本性はしなやかさに劣る一方で軽くて丈夫な超低TPIケーシング使ってるからだよ
これまでそういうバランスのタイヤはあまりなかったと思う
おそらくだけれどコンパウンドの進化でクソ硬いケーシングでもバランス成り立つようになってきたんじゃないのかな
知らんけど
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:12:36.22ID:VRvaid3L
リムの中央の凹みにビードを落とすから着脱が可能なのに、手前のビードを填める時に邪魔なバルブがあるバルブ側から填めてキツいって言う奴見るとアホやなぁって思う。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 11:47:55.07ID:ixA8Ip0a
ピレリのピーゼロレースを買いました。
これ、作っとるのはチェンシンですか?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 15:15:38.42ID:kfW8V20X
タイヤメーカーなのに自転車用はOEMなんかい
ブリジストン「すみません・・・」
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 17:13:25.51ID:u6yAOPhT
>>232
ありがとうございます。
ハッチンソンかー、初めて買って、今も乗ってて、ピーゼロ嵌めようとしとる完成車が
ハッチンソンのタイヤでした。

そういやハッチンソンブランドのタイヤって影薄くなっただね(´・ω・`)
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 02:15:47.98ID:G4UDiPF+
クローザープラスってそんなに耐久性ないの?
耐パンクも付いてるのにあの軽さってことは薄いんかな。
2年前買って2週間で側面全面がひび割れしたのでそれ以来怖くて買えないんだが。。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:56:46.26ID:mZJX7QbD
旧ジェッティープラスは道路上の些細なパンク要因も全部拾い上げてパンクさせる天才だったが、
モデルチェンジでどうやらコンパウンドが硬いやつに替わっている模様
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:04:29.11ID:mZJX7QbD
クローザーとジェッティのプラス兄弟はコンパウンドが柔らか過ぎてパンクに弱い印象
固くなったジェッティー兄貴に期待
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:06:52.14ID:Sv0jI4R5
旧ジェッティーはサイドカットからバーストするまで1500km持ったぞ
その間パンクは一回もなかった
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:10:25.27ID:mZJX7QbD
タイヤの骨組みはカーカスなのでサイドの表面が割れようが切れようがバーストすることはない
カーカスまで切れているなら即交換
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 01:14:45.35ID:tv8Kjdld
>>241
まちがいな、この書き込み

カーカスは引っ張りには強いが摩耗に弱い
トレッドは引っ張りには弱いが摩耗にはめっぽう強い

この関係って鉄筋コンクリートと同じな。カーカスは鉄筋みたいなもん

トレッドにヒビ入ってるのはコンクリートにヒビ入ってる鉄筋コンクリ状態でほっといて雨水とか入るとすぐカーカスが摩耗してバーストする。

もちろん遠出しないならコブできたりするまで使えばいいけど遠出するならバーストリスクあるし怖いわ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 13:41:07.75ID:V/4R5K5p
強力ガムテ30cmは常備しとけ
タイヤに限らず様々なトラブルに応用対処可能
想像力次第
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:15:52.65ID:2Mz9H0pB
>強力ガムテ30cmは常備しとけ
30センチだけとかどうやるんだ
何かに巻いて仕込んどくの?
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 19:43:48.46ID:h3koMbX4
エーモンの結束テープを5cm位ツールボトル内側に貼ってある
これで十分だろ
車を弄る奴なら知ってると思うけどこのテープは糊の跡が残らないので色んな場面で使える
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 00:40:01.42ID:cYm0VWex
ダクトテープも古くなると風邪ひいて粘着がパキパキになるからな
使わなけりゃ定期的に交換だ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:17:45.08ID:7GFVmNyK
23cのルビノプロから、28cのP ZEROに履き替えました。
ホイールは15cリムのレーシング3で、BRAKEは91デュラ。

懸念していたフレームとの干渉もなさそうで、週末走るのが楽しみです!
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:31:31.96ID:o/V+h5/O
ワイドリムが普通な現代に内幅2.4倍までの太さなら履けるとか言う人も少なくなったと思うけど
昔のc15のホイールに現代の33cのWOシクロクロスタイヤ履かせたいんですが大丈夫ですかね?
乗り心地はワイドリムに履かせた方がいいとは思うんですが練習用にしたいので安全面に問題なければいいんですが…
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:26:15.25ID:o/V+h5/O
>>261
お願いします
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:48.25ID:v3Ey/+tv
乗り心地と自分の命を天秤にかけた上で匿名掲示板に委ねるとか正気を疑うんですが丈夫ですかね?
メーカーの適合表を確認の上、それでもどうしても33cを履かせたいならせめてメーカーに問い合わせろ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:27.39ID:v3Ey/+tv
ごめん、乗り心地じゃなくてコストをケチりたいって事か
それなら命がけで臨むのも仕方ないな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:10:54.96ID:FnNrlJX4
シマノの場合C15なリムだと最大32Cになっている
まあ履けない事はないだろうが命は惜しんだ方がいいと思うぞ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:31:17.47ID:Wcnl9/o8
C15しか選択肢がなかったひと昔前のシクロクロッサーはどうしてたんだ?
みんながみんなチューブラーだったわけじゃないだろう
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:34:26.16ID:T4sIpcrR
パンクが嫌だからデュラノプラスにして、TPUにしたら重さも気にならなくなったわ。1年パンク知らず。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:15:41.32ID:o/V+h5/O
やはり手放しで推奨しずらいとこですよね
確かに一昔前は当たり前だったかも知れませんが久しぶりにc15見たらえらい細く感じるのでタイヤも新etrtoになりどうなんだろうと思いました
因みにホイールはeastonのEA90slxでたぶん10年以上前なんで調べても最大タイヤ幅が出てこないんですよね。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:58:21.28ID:4itue0wA
一般にリム内幅×2.4がmaxと言われてるんだけれども15cのリムなら太くても28cくらいが良いと思う
タイヤがリムに対して太すぎるとリムからタイヤが大きくはみ出た状態になるからタイヤの性能も落ちる
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:38:34.13ID:XGHX4GJI
24㍉のホイールに2.25㌅スパイクタイヤ履けた
ぎり2.4倍
リアチェーンステーに擦るからノブ削ったけど
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:55:26.34ID:FOT0NYw+
RS500は28までとシマノがいっている。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:41.35ID:4i9p5Miu
規格外れ非推奨組み合わせ性能安全性無いけど自己責任で試してみるだけならええやん
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:59:46.18ID:Ja8U77sz
てめえだけがケガするならいいがそれに巻き込まれる方はたまったもんじゃないが
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:50:40.78ID:8OqpV4rF
いや言うてC15だろ? その昔は内幅13mmとかのホイールでも32,33c履いてシクロやってるの普通にいたよ
推奨とか安全性とかいうと自己責任だろうけど使用されてきた実績だけは普通にある
そういう実例から太さは2.4倍までみたいな誰が言い出したか知らんような説が生まれたんじゃないかね
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:03:30.25ID:rxzLn838
太いタイヤを入れた時ビードの角度的にリムフックとの噛み合わせが上手くいけば外れにくいけど
そのへん実際に空気入れた時適正気圧でタイヤがどう撓ってくるかフックとの角度次第で個々に違って相性がありそう
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 09:34:06.82ID:n4WxGTH0
タイヤ幅 細くてカーボンリムが破損したことあったね
0283256
垢版 |
2023/12/24(日) 13:30:52.90ID:pHYry40M
28cのPゼロを25kmばかし、RIDEしてきました。第一印象はというと…

まず、23cルビノプロよりも、出だしが重い。走っていても、ギア1枚分重い。

それでいて、乗り心地がよくなったかというと、変わらない。
なんか、サイドが硬い感じ。空気圧を適正から、やや下限よりに変えてみて、正月休みに乗ってみます。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:42:17.13ID:kb0DfW4u
>>283
ルビノプロは結構走りが軽くていいタイヤ
滑るのが弱点だけど走行抵抗と耐久いいからいまだにヤフオクとかで古い在庫買って使ってる。安いし。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 01:13:13.14ID:mNsL4G5Q
太いタイヤ履いて重いとかいう人って、外径が変わって当たり前なことをわざわざ報告してくれているんだ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:09:19.22ID:fqIk+vGG
すみません、教えて頂きたいです。
眼の前のネットツールを使っても判断がつかなかったんです。

リム内幅19mmに旧ertro23c設計のタイヤを装着した場合、15c設計のを19cリムに付けるので大凡25cと考えてよろしいのでしょうか?
ホイールメーカー推奨は25cです。

新ertroのタイヤを使えよ。は、ご尤もなのですが何分タイヤが余ってるので…
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:55:07.58ID:ODSgeDlI
19Cのワイドリムに23Cタイヤは細すぎて危ないんじゃ
そもそもリムに入るのか疑問
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:48:57.79ID:2GW823xm
>>285
さすがプロ!

週末自転車おじさんの私には、ルビノプロ 公称230g、P ZERO 実測237g
7gの差がこうも響くとは、想定外そのものでした!
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:05:39.42ID:yQI55p0v
人を年寄り扱いするやつはどのスレには出てくるな
これに名前を付けようぜ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:09:00.57ID:kjjG4fHf
せっかく感想上げてくれてるんだから態々ディスらんでもいいじゃないの
俺は参考になったよ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:55:06.86ID:0/l5h6Fq
まぁ、太いタイヤの方が転がり抵抗が低いと言うのは「同じ空気圧で使用した場合」であるから、
タイヤの太さ毎に体重に合わせた妥当な空気圧に設定した場合、太いタイヤの方が転がり抵抗が大きく、
走行していて走りが重いと感じるのは当然の事。

重量の差だけの話ではない。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:29:53.40ID:yEk6K59m
太さに合わせて空気圧を下げると同じ転がり抵抗になるんだろ
何に合わせてるんだよ
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:26:21.98ID:yEk6K59m
同じタイヤのカーカスの引っ張り強度だと太くなるほど耐圧が下がるからでは
同じ強度限界なら細くて高圧でも太くて低圧でも同じ内部摩擦ロスで同じ転がり抵抗
その強度に合わせた転がり抵抗削減の限界がある
タイヤ自体の強度は大型トラックが10気圧なように作りようでどうとでも上げられるし
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:56:36.65ID:57gTFkYi
ロードバイクの業界で詳しく説いてる人はほとんどいないけど
空気入りタイヤの適性ドロップ量ていう考え方があって1G負荷でタイヤの高さがどれだけ低くなるかで適性内圧を決める手法
規格やガイドではなくて現場の内圧セッティングの考え方の一つでしかないから数値範囲は条件目的に応じた経験則でしかないが
直感的に分かると思うけど粗い舗装と整った舗装では適切なドロップ量が違う
体重増すに従い内圧上げてタイヤ幅増すに従い内圧下げて合わせる意味が分かるでしょ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:59:02.58ID:HXs/IQdm
>>297
お、おう…
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:57:26.87ID:P7gKTYVl
TPUで空気が抜けが異常に早いとか前後で抜けるスピードが違うくらい個体差がある場合共通してたのは樹脂製バルブでバルブコアが取り外せる仕様だったんだけど
大抵の原因はバルブコアの精度だわ。締めると大抵は治った。それでも無理な場合はロックタイトで治る
不良品と捨てる前にチェックしてほしい
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:19:57.79ID:DYcdldA8
ドロップ量一定の条件で適正内圧はタイヤ幅の平方根に反比例する
物理の法則を応用した内圧セッティングの簡便な手法だが精度は十分に良い
分からなければスルーで良い
知らんけど
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:30:37.62ID:DYcdldA8
ドロップ量とタイヤ幅が一定の条件なら適性内圧は体重と車体重量の合計の平方根に比例する
知らんけど
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:31:21.07ID:VWS7yy6M
>>302
それな。
直径10cmの風船の上に100gの重り乗せた場合
どんだけ沈みますかって散々中学の頃受験で計算させられた
積分使える人なら解けるあれな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:37:18.35ID:DYcdldA8
ドロップ量とタイヤ幅が一定の条件なら適性内圧は体重と車重の合計の立方根に比例する
知らんけど
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:44:55.32ID:DYcdldA8
でもぶっちゃけ内圧を0.1気圧内で調整する一方でゲージの校正を定期でやってる人とかいないよね
そもそも使ってる機材からしてアレだけどタイヤの性能を限界まで使い切って勝負するモータースポーツの世界じゃ信じられないような牧歌的な話しだよ
知らんけど
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:34:50.19ID:6sLcxz/7
>>300
取り外しできるような無駄なことしてるから漏れるんだよ。
だって1本400円〜800円で新しいの買えるんだから。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:59:16.90ID:uNdv0vfB
エクステンダーで延長できるようにじゃね
コアごと延長できるのもあるけど
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:58:26.12ID:JqT7Od+4
>>286
実際にタイヤはめて判断すればいいのでは?
旧ETRTO23cは新ETRTO25c相当だから自分なら実測25mmあれば使う

上の方でP Zeroとルビノプロの比較あるけどルビノプロが勝つなんてあるんだろうか
P Zeroってフラッグシップでしょ?Gすら付いてない旧ルビノプロで勝てるとは思えないけど
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:02:18.66ID:Qa/DC9L6
ピレリなんて粘土みたいなタイヤだろ、ルビノの方が良いしなんならザフィーロの方がマシ
雨天は知らんが
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 01:32:19.96ID:y2YWEfJU
柔らかいタイヤと硬いタイヤの代表みたいなもの同士を比較して何を言いたい?
そもそも目的用途は何なの?
求めるものは何?
知らんけど
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:04:10.41ID:VYvEhYuU
>>310
あるよ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:38:58.21ID:uaGxZaHX
メルカリで中古のGP5000をペア6000円で買ったけど、空気入れたらサイドが破れた。
訴えたら勝てますか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:09:32.85ID:pddrcwPI
今まで知らんかったんだが
ブリヂストンの自転車用タイヤて全てチェンシンのOEMなの?
ピレリもそうだが何故自社で製造しないの?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:47:25.84ID:jmfXUwPd
ファブレスの方が合理的と判断したんじゃね
今後も自社工場わざわざ作り直したりせんだろうしずっとこのままだろうね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:17:20.09ID:0qkO2Apz
>>318
儲からないから
廉価ラインは製造はおろかOEM先の商品に名札付けてるだけだろうけどフラッグシップくらいは設計しているんだろうか
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:02:45.97ID:Nh8Co30U
パナレーサーはちゃんと国内工場だし工場見学動画も探せばある
つかパナレーサーがOEMで作る側だよ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:35:04.19ID:unQWTsv8
TPUチューブって熱に弱いって聞いたんだけど、今カーボンホイールにリムブレーキ仕様なんだけどマズイでしょうか?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:45:13.10ID:kQbQ/z1G
ヒルクラ好きならマズイだろうね下りあるし
自分は平地番長だから問題なく使えてるけど(5000kmで交換したとこ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 22:24:04.83ID:F4/LQFOe
緑色TPUチューブは一応リムブレーキ対応だな
俺は山とか登らないがリムブーレーキでまったく問題なし
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:39:28.12ID:RcBp92cD
TPUって約38g(実質33g)と約28gがあるけど違いわかる?
空気の減りは約なりそうだけど。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:55:24.56ID:BwgGLDPU
10gの違い全く分からない≒ゼロ0
ゼロに幾ら掛けてもゼロ
よって10kg増しでも違いがわからない
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 16:49:04.65ID:sTl6MOj1
軽い機材使えば速くなるよ。
具体的に言うと、LOOK乗ればクロスバイクのプロなんて簡単にちぎれる
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:44:08.39ID:n1H+Dwg3
DTのTLR対応ホイールをチューブドで運用してるがこれのリムテープはどのくらいの頻度で交換するのも?
4年1万キロくらい使ってニップル穴の部分が若干凹んできたが特に問題なくまだ使えるとは思うが
何目安にすればいいのか分からん
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:48:28.10ID:n1H+Dwg3
もしリムテープ交換するとして
無駄な気はするが今どきのTLR用のDT純正リムテープ買えばいい?
チューブド専用の安くて丈夫な汎用品あれば知りたいが
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 19:19:46.83ID:YVloNb4O
そもそもチューブド運用ならテープ張る必要もなくてごくフツーのリムフラップで良い?
リムフラップはバンプの凸凹にフィットさせることは想定してないとは思うが
使ったことある人いたら助言たのむ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 19:28:32.81ID:h3cx5BnA
リムがTLRならフラップじゃなくテープ推奨。ズレてニップルホールギリギリだった事が過去にある。チューブドならベロプラグ系の方が楽だと思うが
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:21:58.84ID:lDApu8Pj
レボループ初めて使ってみたけどこれまでチューボリート、エクサー、中華ピンク、緑と使ってきたけど乗り心地は別格にいいわ

質感も他のTPUとは違ってさらさらしててしなやかで柔らかく、乗り心地だけは本当にラテックスみたいで文句ない
が、エア抜けが早い! バルブコア抜ける仕様だからそれかも。
使った中では中華緑が一番エア抜けせず高寿命かな。乗り味は硬めだけど耐パンクタイヤとかで使う分にはいいと思う。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:06:21.80ID:lVXELZON
>>354
きも
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:00:44.14ID:4TIwn78r
色とバルブが違うだけとか言ってる奴はTPU1種類買ったことないか真正の馬鹿だろw
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:55:44.01ID:wo1yQO2P
レボループRACE39g、「RACE ultra25g」2種類あるけど、他と比べて乗り心地いいってことは薄々のultraの方かい?
TPUは薄さぐらいでしか違い無い気がするが。緑ピンクは実際32gぐらいだしこの7gの違いでそんなにわかるほど変わるんかね。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:09:15.53ID:rOurbC0Q
ピンク36gから24gに替えたけど多少乗り心地が硬く感じられたな
それでもEXARよりかは遥に快適だけど
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:33:53.60ID:ZFYwXhRp
仲間やな。わいもドリルって呼ばれとったわ。なんも知らん女子もドリル君って呼んでたわ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:47:20.22ID:BWgIuwk2
>>260
リム内幅15mmのホイールにマラソン50c履かせてるよ
bontragerのnebulaとかいう安クロスについてたらしい古いやつ。

シュワルベの昔のFAQだかに、「細いリムにビッグアップルみたいなバルーンタイヤ(←当時の基準)履かせるんだったら、空気圧は45psi(約3BAR)までにしておけ」って書いてあったんだよ(それ以上だと多分リムが空気圧に負けて破裂する)
で、まずは29MTBの内幅17mmのリムに60Cのビッグアップル履かせて45psi運用して10年以上無問題
それに味を占めて、いじりまくってる街乗りドロップ化クロスにも太いタイヤを、って適当な中古ホイール
にマラソン50C入れて、これももうだいぶ長く乗ってるけど無問題

ただ15cのほうはVブレーキなんで、支点から弧を描くシューが、リムから大幅にはみ出してるタイヤに当たる可能性もある
幸いロードコンポのコンパクトVブレーキ(BR-353)が調整幅がシビアで、ブレーキ開放でもリムから大きく離れないんで何とかなってる。
けどコンパクトVのアーチがタイヤ外径ギリギリで、ワイヤーのゴムブーツに擦る
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:50:56.32ID:BWgIuwk2
↑自己責任でよろしく
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 05:37:28.28ID:P4keChUW
PECO Bucchoはアルミ削り出し超ワイドリムだったな
タイヤ自体の幅は2・1/4のなのにワイドリムで引っ張ってファットバイクに見える
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:30.34ID:i/wLh8RM
クローザープラス25cとジェッティプラス25c迷ったが安い耐パンクべるとついてるクローザープラスにした。
耐久性が3.7倍歌ってrジェッティってパンクにも強いんかな?
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:09:23.99ID:odT6Y4TQ
俺もシマノのWH-R500(C15)に40Cのブロックタイヤ履かせてたことがある
本気で下りを攻めるような走り方したらもしかして危険なのかも…って可能性はあるけど
普通に使う分には何も問題なかった
ただ俺の自転車もミニVブレーキだからフロントはゴムブーツにタイヤが干渉したもんで
ブーツ外して使ってた
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 01:42:49.99ID:9Hf89Jsc
体感的に内幅23mm外幅30mmホイールに
34cタイヤ(コルサNEXT CL)はかなり相性いいね。

でも32cタイヤ(GP5000CL)を履かせると扁平気味になって微妙だった
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:07:53.69ID:ZpBjqs5w
>37
クローザープラスとジェッティで転がりどう違うんだろか。
さらにハイエンドとも。gp5000とか。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:20:50.03ID:fh7MRcAq
ぜんぜん違うらしいが乗ってると良くわからん(クローザープラスの方)
普通に乗れるからレースしないなら全く問題ない
直ぐ亀裂が入るのが難点だが1年以内で使い切るならそれもOK
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 17:58:29.79ID:ILhjgBQm
旧ジェッティの耐パンク性は最低レベルだったが、モデルチェンジしてどうなったか?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:55:40.16ID:oWExHHSx
旧ジェッティはサイド弱そうな感じあったな
小石とかガラス片めり込んでもパンクはなかった
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:44:05.02ID:ZDQo8GaL
どっちもゴミ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:43:51.74ID:KjdkADfe
旧旧ジェティは3本使ったが悪いイメージは無いけどね。
その後はロードのお下がりばかり使ってるからまだ1本残ってる。
細かいヒビ割れは早かったが、日中は日向の駐輪場だから
しょうがないと思ってる。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:08:12.30ID:vNhq9EGr
デビルイヤーは地獄耳
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 04:09:11.87ID:qTUEWVtI
斜陽な自転車産業に新規参入しないと思われ
自転車で創業したブリジストンは今はもう自転車タイヤすら自社工場で作ってない
最近参入したグッドイヤーもどこかのOEMだよね
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:39:40.86ID:+lsaUW58
OEMとはいえグッドイヤーもピレリも一応儲かると分だから参加したんじゃないの?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:01:24.31ID:GxLYiln4
ブリヂストンはどこかのOEMって聞いたけど1回買ったな
タイヤは黒で白いBRIDGESTONEロゴがカッコいいという理由で
ピレリもカッコいいけど高いw
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:42:05.33ID:0Wbhe8TZ
5000sより4シーズンが最良とわかった
多少の重量でパンクから逃れられる
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:02:58.19ID:IN/l+93x
発注してた新Jettyプラスの飴サイド28c揃った
昔マキシスのデトネイターフォルダブル28cに変えてすごく良かったんだが(クロスバイク)
今度の新Jettyとスペックがほぼ同じ・・・60tpi、250g 最大psiが120か110かの違い
もうかなり前からデトネイター安く売ってないんで新Jetty期待される
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:35:15.01ID:F7Oe2oY1
新Jettyプラス微妙だった
固い(体重56Kg未満で90psi入れた)しグイグイとは進まないし
後ろから押されてる感なしの普通のタイヤだった
軽量化してるはずなんだけど恩恵(こぎ出しの軽さ)もあんまり感じない
乗ったのが夜だからスピード感鈍ってるのもあるけど。
aveは上がってる(35cの廉価タイヤ比)
デトネで感じた「タイヤじゃなくてチューブだけで走ってるかのようなしなやかさ」は無かったわ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:41:37.03ID:39z5SzF4
新Jettyプラスはホイールにはめるときも硬くなってるらしいな
もっとも旧Jettyの方が柔らか過ぎたんだが
耐パンク性とか耐摩耗性も硬くなって改善されたか?
0416sage
垢版 |
2024/02/08(木) 22:34:37.75ID:F7Oe2oY1
ホイールはめるときに固いということはなかった。
最後の部分入れるときに反対側をホイールの凹部分に落としてやれば手でグイグイ入れられた
ビードが上がりづらくて、偏り直すのにコツつかむまで時間かかったわ

まだ1回、26km程度走っただけだからもうしばらく様子見
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:15:05.95ID:IWm8lm7v
>>417
シラン(ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生する)ではないだろう😆😆😆
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:15:36.71ID:79rJOWjw
歌詞なんだろうけど
歌詞の場合は句読点ではなく空白開ければいいのに

あなたは もう わすれたかしら
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 06:32:47.50ID:TzZQAz0E
クリンチャー運用で。アジリストデューロTLR 32cと、無印グラベルキングTLR 32cどっちがいいかね?

グラベルタイヤは別にあるので、舗装路ヒルクライム用途。入替え差し替えで使うのでシーラント運用は手間かかるのでサッと交換出来るチューブ運用。
0438704
垢版 |
2024/02/11(日) 07:38:29.87ID:XBcIZfSW
クリンチャー運用なのになんで両方ともTLRなの
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:00:35.93ID:TzZQAz0E
32c の太さだとTLRしかないからね。

32cのクリンチャー運用限定ならGP5000 32c良いかも
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:01:30.33ID:7UAXkioC
俺のCORSA N.ext 34Cは240gだ
もちろん32Cならもっと軽い
カーボンロードには28C履かせているけど、こちらは210g
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:00:32.46ID:L1LLlsAx
32cならチューブ入れると重いからシーラント入れたらいいよ
23cぐらいならどっちでもいいけど
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 10:22:45.97ID:7A7Ek1Sj
最近買ったミシュランパワーカップクリンチャーは28cで実測230gだったな
チューブは中華TPUで4.1barにしてるけど乗り心地も転がりも凄く良い
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:48:39.01ID:926M+IAe
冬がきてローラーしかやっていないけどヴィットリアのタイヤが今年もヤバいくらいヒビ入るわ。シュワルベの安いタイヤはヒビ入ってないんだけどな。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 14:25:49.16ID:eRohTVXD
一概には言えないけど、センタートレッドは転がり重視、サイドはグリップ重視のコンパウンド、みたいな性能にコストかけたタイヤは境目でヒビが入りやすいよ
安いタイヤは中も横もゴム質一緒だから保つんじゃないか(適当)
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:08:46.84ID:L1LLlsAx
ヴィットリアは激しく割れるよ
グラベル用のタイヤTerreno系も割れるしロード用のルビノプロ4も割れる
でも何故か高級なコルサは割れない不思議

逆にコンチネンタルは昔は高価なアタックアンドフォースもよく割れて糸がで出てきたりしてたけど、安価なウルスポ3は割れなかったり

値段との相関は俺の経験ではよく分からん。メーカーによってまちまち
割れる時って左側ばっかり縦に割れたりするんで、製造工程疑ってる。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:49:03.02ID:B+v6dse9
その点昔のパナレーサーのタイヤはマイクロプロファイルのパターンのせいで少々のひび割れが気にならなかった
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:35:56.78ID:+Stv3VfM
TerrenoはTLRで何本か使ってるけどノブが減って交換していて割れるまで使ったことないな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:40:34.97ID:N8EhpvF4
>>454
クリンチャーは旧ETRTOでチューブレスは新ETRTO。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 03:23:55.91ID:FQS6++VQ
>>452
安いんじゃね?
それとパッケージが紫基調でカッコいいんじゃね?
あとゴム臭い
でも日本製ってところ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:29:36.92ID:YEZfv2wk
>>410
店員と話すときはハッチンソンだけど自分の中ではウチンソン
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:33:19.84ID:A97lFVOI
>>447
安い完成車のKendaとかパンクガードの緑が出ても全然ヒビ入らねえぞ
タイヤが全然変形しないから
TPI高くて変形したりグリップ良い奴でウェット走ると水吸って一気に劣化ひび割れする
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:55:45.25ID:O5UC9Quf
ミシュランいいけどwiggle死んだから国内価格で買うかというとうーん
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:24:50.91ID:ZIFSdpdZ
GP5000 前後でママチャリ1台買えるな・・・・
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 08:32:50.48ID:cTDShKG9
タイヤ汚れたらクリンビューノータッチで大丈夫?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:09:03.13ID:O7IIC+HG
タイヤは汚れても放置が基本。下手にワックスとかかえって劣化させる。

手洗い洗車と一緒。素人が時間かけて丁寧に手洗い洗車しても実はキズを増やすだけの手洗い洗車ならぬ、手荒い洗車になっちまう
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:53:00.46ID:W7PFrEHk
それを聞いて安心した
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:09:31.57ID:gMRdp9Gy
>>474
上手いこと言ったつもり?
そんなダジャレ面白くないからみんなスルーしてるって分からない?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:49:11.83ID:asV7R4RV
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< マターリしようよ♪
  (    )  \_______
  | | |
  (__)_)
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:14.89ID:hmlGhKVY
話の腰折って申し訳無いんですけどロードにリムナットってつけなくてもいいんですか?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:22:47.02ID:1fYqSqve
ナットつけてもつけなくてもバルブの付け根でパンクするからどっちでもいい派
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:52:06.60ID:o69Q7uAG
    ( ・ω・)  
    ( ヽ 彡 ⌒ミ;,チュイィィィン
     /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
    ( / ̄ と.、   i
          しーJ >>490
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:33:48.15ID:5oTtBDAh
山は登らない、でも向かい風対策で軽いチューブ使いたい。
カーボンホイールで無くリムブレーキなんだけど、tpuチューブは使える?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:13:29.39ID:zpaGrEj/
>>492
カーボンリムよりアルミリムの方が熱がこもらないから大丈夫
リムブレーキに使えると明言してるチューブ(EXAR等)だと安心
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:57:55.00ID:zhAwTgfv
>>492
この前暗峠の下りで大丈夫だった。 真夏は知らん。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:00:01.78ID:9Rl48Xxh
向かい風対策でTPU?
エアロホイールの方が100倍の効果があると思うぞ。TPUよりも高価だが。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:55:57.65ID:jExMaBfR
確かに向かい風にチューブの軽量化は効果があるんだか無いんだか
重い方がジャイロ効果があって良いのかも
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:58:15.58ID:NojAuAce
>>496
向かい風が強い日は横風も強いからエアロホイールはハンドル取られて危険
ハンドル取られないほど低いリムはエアロ効果も低い
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:15:13.90ID:QbLY46/Q
>>500
デブ面積広いから失速する
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:12:15.58ID:yipqNY0n
風強いときは風向き問わず今どきのハイト高いチューブレスレディーのカーボンホイールじゃなくて誰でもみんな持ってるが今はもう使わなくなってしまいつつある古き良きローハイトアルミクリンチャーの方がやっぱ安心感ある
て話しなら同意してやってもいい
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:19:25.28ID:PRTi7yPJ
>>506
今の50mmくらいと昔のアルミローハイトは大差ないな
比べたのはWTO45とニュートロンウルトラ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:53:00.51ID:TeT/WI9O
>>506
今のはホイールもフレームも風を受けた後、いかに乱気流を起こさず綺麗に後ろへ受け流すかを重視して設計されてる。昔の風を受ける面積をただ減らせばいいってのとは全然違うよ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:48:01.16ID:rA1OC0Tl
風の強い山岳や海岸沿い、走行風が激しいダウンヒルやスプリントを含む200km前後走ってあらゆる方向から風を受けるロードレースの機材が風のことなんも考えないで設計されてるわけないし、何の改良もされないままなわけもないでしょw
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:36:50.02ID:M2T6MV2S
5、6年前に出た旧世代ホイールのWTO45だってナローと変わらん言われてるのに>>499みたいなのはどんだけ機材買い替えられてないんかと
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:03:15.25ID:MO/Q1y2M
ここ数年のメーカーは乱流を解析対象に加えてるんだよね。でも1番最初に対応し始めたのがサーベロなんだよね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:17:10.11ID:R3Pbqsp7
もちらん違いはあるんだろうけど強風の利根川をストレスフリーで渡れたりはしないので過信は禁物かと
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:17:25.97ID:HY8uoEbF
>>513
信じるも信じないもの実際に売ってる製品なんだから使えばわかるはずなんだが...ぶどう酸っぱいね😢
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:44:29.52ID:AyavyOng
今使ってるホイールが完成車に付いてたシマノRS100で、これをフルクラムレーシング4にしたら江戸川峠で少しは楽できるかなと考えていたんだがそうでもないのか
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 15:09:16.72ID:pp0I2yRn
江戸川峠でも効果あると思う。
ただしリムブーレキのレーシング4はプロファイルが古いから、めちゃくちゃ安くなってない限りお勧めしない。(広く出回ってる商品写真と、現行のリムが同じとして)
ディスクブレーキのレーシング4なら今時のプロファイルなんで良さげ。

これ、タイヤスレの流れとしてどうなんだろう。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 15:50:03.46ID:KTbhtVUA
rs100ってリムブレーキ用か
この際レーゼロ、レー3,ゾンダ17、キシリslあたりがいいと思うよ
ゾンダ17でも28c問題ない
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:11:57.11ID:V7cQFl/v
今時のU字断面の中華カーボンホイールが効果あると思う
軽さもさることながらディープリムは向い風で効果あり
>>520
なんてホイールのスレで主張すると荒れそうなので
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:21:27.91ID:VTnfoiMP
今はリム幅とのタイヤ幅の組み合わせが大分広がったから完全にどちらかの話題だけでは話できなくなってる気はする
昔は内幅15mm/17mmほぼ固定でに23c/25cタイヤの組み合わせしか無かったらよかったけど
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:57:14.29ID:Cypo7EK6
20cのタイヤ好きだった
安いタイヤでも軽さを楽しめた
空気圧最大で走ればヒステリシスロスなんか気にならない軽さを手に入れられた時代
現代やっぱ重いモンは重いんですわ
加速がちっとも楽しくない
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:26:05.35ID:UhmApCBi
太いほうが接地面積が狭くて抵抗が少ないなんてトンデモ理論がまかり通ってる今の自転車業界。
とくにチューブレス信者の洗脳され具合は酷い。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:27:37.76ID:V7cQFl/v
新しい機材を売りたい業界の都合は否定しないけど
結果が伴わなければプロのレースでは使われないと思う
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:31:18.50ID:RUD1QO0j
実感できないのは活かせる脚力ある素人なんて居ないからだな
プロにとっては太い方がタイムが良いのは認めないと
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:37:59.38ID:pp0I2yRn
アワーレコードはつるっつるに仕上げられた床の上を走るから細いタイヤに10bar入れるのが速い。

アスファルトの上はでこぼこがたがたしてるから太いタイヤに4barとか5bar入れるのが速い。
ただ、これは40km/h以上で巡行するプロの話なんで、20km/hとかで走る人はもうちょい高圧よりがベスト。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:50:16.48ID:V7cQFl/v
>>527
走る環境が特殊過ぎる
金属フレームも含めて1時間限定のガチガチ仕様でしょ?
あと睾丸取れば57km/h達成してたな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:16:26.10ID:JhRbzgWb
>>524
そら、クリンチャーの5000TTは旧規格だから23で25になるんだから、おかしくもなんともないんだ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:00:44.81ID:V7cQFl/v
>>524
クローザープラスなら安くて軽いぞ
28Cでも230gで2本買ってもGP50001本の半額位
25CとTPUチューブと組み合せたら昔の20Cより軽い位じゃない?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:06:56.83ID:c1KcHJNo
>>525
太い方が速い
じゃなくて
(TLRは)太くても遅くならないし快適さが段違い
って言う方が近いかと
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:41:22.42ID:VTnfoiMP
新しい機材売りたいのはそりゃ商売だから当たり前では。そうやってチューブラーwレバー鉄パイプから今の形になったんだから諦めなよ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:58:09.57ID:AyavyOng
519だがすまんかった
使ってるタイヤはアスピーテプロRBCCだが、1,700km走ってリアの減り具合みると3,000km持つのか判らなくなった、減りは早いほうなのかな
軽さと薄さはトレードオフなんだろうけど、6ba辺りだと快適だね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:02:29.72ID:QbUypnZO
SNSで情報共有しやすくパワメ普及した今の方が昔よりアコギな商売しにくくなってると思うぞw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:25:51.60ID:L0PdynMG
アスファルトではこのタイヤ幅にこの空気圧が最適ってのも安易じゃないか?
アスファルトの種類は国や地域で違うし荒れ具合も色々あるだろう
1~5mmのタイヤ幅や1~2barの転がり抵抗の違いを意識するなら、メーカーは路面ごとの最適値も公表してほしい
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:36:04.48ID:pp0I2yRn
>>541
タイヤメーカーではないがポンプメーカーのsilcaが路面ごとの最適地を公表してる。
https://silca.cc/pages/sppc-form
track-indoor-wood
track-outdoor-wood
new-pavement
worn-pavement
cat1-gravel
poor-pavement
cat2-gravel
cobblestone
cat3-gravel
cat4-gravel
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:27:16.06ID:RClAP8q9
>>541
舗装路より路面状況が多彩で空気圧にシビアなCXやMTB系ですら最後は自分の判断になるけどどこまで甘ちゃんなの
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:48:25.19ID:L0PdynMG
>>542
おお素晴らしい
こういうやつで、アスファルトの種類をもうちょい細分化してくれたやつをタイヤメーカーが出してくれないかな
0548544
垢版 |
2024/02/26(月) 12:43:37.11ID:UGfgsDXe
>>547
1ユーザか出来ることとしてはそうやね
0549545
垢版 |
2024/02/26(月) 12:44:32.11ID:UGfgsDXe
ごめん自分は545だった
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:17:12.64ID:o3t4vPbG
>>554
グラベルバイクにちょうどええサイズの40cが登場するのはよい。
あとサイドパターンもSKよりていて、グラベルで安定しそう。
よりアグレッシブなRタイプの45c 買うかな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:32:38.46ID:LI7jMO5v
転がり抵抗の比較だと、サブモデルのRよりも新stdの方が低いのな
Rはよりレーシーにて宣伝してるけど、データ見た感じだと矛盾する
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:45:31.46ID:q8BmV6jq
てか全般に重くなってるのがちょっと気になる
トレッド見りゃまあそうだよなとは思うんだけど
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:24:36.00ID:o3t4vPbG
従来のSS、SK も新型になりSSR SKRになるけどパターン見る限りグラベル性能落ちていそう…
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:24:02.27ID:6nC/DJlZ
クラベルキングSK+32c使ってるが、こいつは凄い
未舗装路も舗装路と同じように走れる安定感が素晴らしい
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:26:12.29ID:yMF1zuAQ
パンクしたチューブにパッチ貼る時って膨らまして貼る?
しぼんだ状態で貼ったら膨らましたときそこだけ膨らまないよね
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:36:13.98ID:WQQJgz4D
ロードでTPUだとほぼほぼ伸び切ってるから気にした事ない。
ロードでブチルは出先で応急処置だけなんで気にした事ない。
ママチャリのブチルはラフな扱い前提なんで気にした事ない。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:33:23.67ID:s8arIdLR
>>562
うん、そうだね
でも膨らませてパッチ貼ったら
パッチを密着させる為に叩いた時にパンクしちゃうね
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:01:28.54ID:sMHLPrDU
ヴィットリアも耐パンク重視の重タイヤ出してきてるな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:00:19.75ID:Tr6DnSzZ
パッチは接着時に圧力をかけるすることで必要な接着力が得られるので、空気を入れた状態ではパッチを貼ることはしない
一般的なパッチは少しは伸びるし、パークツールのイージーパッチは全然伸びないけど普通はチューブ駄目になるまで使える
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:04:18.96ID:Co5kXmNF
45gの超軽量ブチルが相手だから重量差が小さめで、その小さな重量差が何かで打ち消されたか計測誤差に埋もれたか。
TPUのが薄い分だけ空気圧は少し落としてやらんとな。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:20:14.59ID:Co5kXmNF
加減速を繰り返すならともかく、たんたんと登ってくだけなら15%まではラテックスが有利。
ってaerocoachが言ってたって十三峠が言ってた。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:56:12.57ID:Co5kXmNF
>>570
そろそろ売り出すはずのschwalbe ONE365 がリフレクトついてる。
グリップがめちゃくちゃ良くて、これの前に使ってたアジリストノーマルと全く遜色ない、というか半年使ったアジリストよりグリップする。
時間方向の耐久性もいいから街乗りにはお勧め。
欠点は重さと距離方向の耐久性。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:37:03.20ID:Wc+YXyP0
R'AIRなぁ
新しいグラキン見るついでに久しぶりにR'AIRのページ見たら31-35が30-35になってたな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:16:36.72ID:aW+862Bn
rairってパンクしやすいって聞くけどそうでもないの?
TPUは初期不良は多いけど、パンク耐性自体は高い
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:30:06.99ID:5wfbcA4S
シュワルベのチューブ、バルブコア取り外せるのがあだになって
バルブコアなんていじってもないのに緩んでてスローパンクですよ
閉めるのに丸いニップル回しが役に立った

長期保管なのか平たくしてある折れ目に沿ってひびが入ってて
貼ったパッチが列をなしてるし
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:50:24.84ID:lXoJZVnF
>>585
バルブコアが取り外せる仏式チューブは定期的に工具やバルブコアリムーバーを使って締め直したほうがいい
経験上指の力で締めると知らないうちに緩んでることが多い
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:07:48.61ID:KFwlFTpN
>>582
バルブコアの破損と斜めからタイヤの対パンクベルト避けて貫通やった事あるけどそこまで弱い気はしない
タイヤ2本でチューブ1本くらいのペースで使ってる
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:27:50.27ID:8uNoH78M
>>585
バルブを緩める時にネジがちぎれた事があったのでEXARにするまでは捨てるチューブからコアだけ外して予備としてツールケースに入れてた
バルブキャップをコアツールになっているのに替えてた
アルミ製でフレームにカラーコーディネートしてた
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:40:37.67ID:Co5kXmNF
>>573
TPUの効用について、2通りの計算をしてみた。

トップダウン
出力265W * (超軽量ブチル52g*2 - EXAR36g*2) / (体重61kg+車重6.6kg)
=0.122W

ボトムアップ
(超軽量ブチル52g*2 - EXAR36g*2) * 重力加速度9.8m/s^2 * 勾配5.4% * 速度20.6km/h
=0.094W

パワーメーターを見ながら265Wとパワーを揃えて登ったところで、この精度まではパワーを揃えられない思う。
265.00Wと有効数字4桁~5桁の精度でパワーを揃えたら、12分51秒のタイムが0.3秒ほど変わる。
斜度が3倍の16.2%なら1秒差、1.9m差。
距離が3倍の13.3kmなら1秒差、5.7m差。
13kmをヒルクライムして5.7mの差が付くなら人によってはブチルでなくTPUを選ぶんじゃないだろうか。
ただ、この程度の斜度ならラテックスの方が速いらしい。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:47:48.93ID:Co5kXmNF
>>580
ブチルチューブはかなり成熟してるので良くも悪くもメーカー間の差異が少ない。
R'AIRは0.65mm厚。
同様の厚さの他社のブチルチューブと空気の抜け具合は同じ。転がり抵抗も同じ。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:17:08.11ID:OiwQt6Ey
シュワルベみたいに厚いブチルなら薄いブチルより単純に厚み分だけ信頼度高い。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:43:02.59ID:QDZrq9b5
円安増税値上げのせいでケチる奴が増えるわな
そのうちGP5000が万札1枚で変えなくなるだろう
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:24:21.84ID:3PX4SWix
いまやTPUはペア1000円以下で買えちゃうから、総合的にブチルは相手にならないだろう
重量が軽くて薄いということは予備の携帯でも有利
ペアでも軽量ブチル1本と同じコンパクトさだからね

転がり抵抗の差でラテックスと二択
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 14:10:10.00ID:AB5z7ZAi
リムブレーキokだとまだ1500円くらいだなー
でもブチルがそれくらいの値段になってきてるから結局TPUでいいかなにはなってるけど
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:10:48.88ID:/EpHs8DF
そんなやつはおらんやろー
アフィカスが動画撮るためにわざとやるくらいじゃね
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:37:53.32ID:8vZpMUyo
>>596
予備チューブ云々って事は生粋のレースを想定してないよね?
それなら、ブチルも選択肢に残るなあ。
週2回の空気入れは流石に面倒だし、週1回8barなんて剛の者にもなれんし。

週末だけ、タイムを競わない、予備チューブ持ち歩く、って場合はTPUの長所が生きる。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:16:45.12ID:NKXiZax3
>>600
TPUでも空気入れるの週一で十分だよ
23C以下のタイヤ使ってるなら知らんけど
内幅21Cホイールに28Cタイヤで4.5barくらい充填して1週間経っても3.5~4barはある
それでも走り出しが重くなったりしないしリム打ちもしない

それこそレースならコスパ度外視、空気抜け度外視でラテックスにするでしょ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:56:49.36ID:yYDpSsWx
2割減ってもまだ許容範囲だと手間が省けるな。
走り出しに関しては周長(外径)が短い方が有利だから、低圧で顕著に悪化するところじゃない。

TPUは空気の抜けが早い以外に、軽いタイヤとの組み合わせてパンクが増えるし、応急修理の難易度が高いらしいし(交換派なんで出先で修理したことないが)、ブチルよりも使い勝手が悪いんだわ。
パンクを防ぐために重いタイヤを選ぶと、TPUの軽さという長所が損なわれる。
チューボリート、レボループ軽、中華ピンク重、中華ピンク軽と使ってきてTPUも良いとこだけじゃないと見えてきた。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:19:09.72ID:NKXiZax3
特定の空気圧保ってないと嫌って人もいるのね
そういう人はラテックスはもちろんチューブレスも無理だし、100gオーバーの分厚いブチル一択になるわな

昨今のワイドホイールにワイドタイヤなら、2割程度空気圧落ちても問題無いけど、それが許容できないってなら仕方が無いね
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:26:44.31ID:R07nLJ1/
TPUチューブ クローザープラス25cに9bar 130psiぐらいいれるけど何か?
バーストするのはタイヤ側の上限が超えてるからでしょ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:01:09.41ID:jR6kLGO/
リムブレーキのカーボンホイールなんで
TPUチューブが怖くてマキシスのフライウェイトを
ずっと使ってる

薄いからか乗り心地も悪く無いけど、
TPUチューブだと更に10グラム以上軽くなるので悩む
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:15:44.86ID:7YyK6OyF
>>602
TPUは貫通パンクしにくいって聞いているのでCORSA N.ext 28Cに7barど運用しているよ
1年使ってパンクはリム打ち一回だけ
エア抜けは1週間で1bar位
外でパンク修理はチューブが伸びたままで再装着が手間なので潔く交換している
予備チューブはTPUとブチルを1本づつ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:06:28.00ID:tqrm91gM
>>608
7bar運用でリム打ちって、空気圧低すぎるから当たり前やんか
リム打ちしない自信のある空気圧にしないと
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:30:19.49ID:cdpu6Og0
ワイ83kg自転車10kgくらいの前後25cでf5.7,r6.5位ですぜ。
デブの国のスラムで計って。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:04:06.98ID:7ndgLxIR
https://i.imgur.com/Vbnplh3.jpeg
自分では前は2.2、後ろ3.3がマスト
サイト通りにすると前は高めで突き上げ辛いし後ろは低すぎてタイヤ潰れてモッサリになる
タイヤの銘柄にもよるだろうしサイトの数値を鵜呑みにはできないねぇ
ちなHutchinson OVER RIDE
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:17:28.28ID:yYDpSsWx
silcaもsramも転がり抵抗が最小となる目安なんで、そこから外れれば余計な抵抗を引きずって走ることになる。
これは沢山実験して結果なんで鵜呑みにできる。
そこから突き上げ対策で空気圧を落とす(転がり抵抗は微増傾向)のも、
そこからリム打ちパンク対策で空気圧を上げる(転がり抵抗は激増傾向)のも、
あるだろ。

にしても9barとか7barとか。修善寺暮らしなのか毎日四股ふんでる人なのかと勘繰りたくなるところ。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:41:40.65ID:Sb2zBG9I
修善寺暮らしの意味がさっぱり分からん
CSCの路面もそんなに特殊じゃないし
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:01:28.55ID:zKjHGKpZ
伊豆ベロドロームか
競輪場のバンクは走ったことあるけど
そこも一度は走ってみたいよなぁ
風ないから走りやすいんだろうな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:31:28.42ID:tHIMGGXU
>>618
あーなるほど

>>619
ツルツルかと思って実際に走ってみると意外にガタガタしてる箇所があってびっくりするよ
誰かが転んだ時に板が凹んで修復した跡だと思う
一昨年千葉に出来た板張りバンクはまだ傷がなくてスムーズな感じ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 01:28:58.20ID:xVdFWLLj
TPUは年間半ダースほどパンクさせたからもう使わん
原因全て突き刺し
空気圧もブチルと同じでGP5000履いててこれ
雪国は冬に滑り止めの砂利撒いて春以降道路清掃してもその残りが出る
それが刺さるとパンクに強くても空気抜けてく程の穴開けられるからダメだわ
あの細かな石はタイヤにガンガン食い込む
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:21:25.68ID:VmG/alIk
雪解け後の路肩って砂利だけじゃなく鋭利なプラスチック片とかガラス片も転がってるからな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:47:31.79ID:uApb6SfK
俺も雪国だけど特に問題なく使ってるな
ただブチルの時より空気圧は下げてる
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:55:21.30ID:7lRZ/Smm
雪国の道路は雪寄せのローダーがガリガリやるせいで穴ぼこだらけにされちゃうのがな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 11:01:11.82ID:p/TbPMlq
TPU関係ないやん
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:30:23.98ID:fk9X9FpM
雪国でGP5000て滑るくらない?
かつて雪が固まった路面で走った事あるけどあまりグリップ効かなかった印象
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:35:47.83ID:pOp6I9R7
>>621
わかる。TPUでそれ以上の回数パンクした。
0.2mmやら0.15mmとか薄いTPUに比べて、0.8mmとか1mmとかのブチルは異物が貫通し辛いから。
大きい異物、鋭い異物、細い異物がごろごろしてるとTPUはすぐパンクする。

信号の多い国道→薄いタイヤとTPUでも全然パンクしない
信号の無い河原→薄いタイヤとTPUだと高頻度でパンクする→片輪150gほど重いタイヤに変えたらパンクが完全に無くなった→やり過ぎ感があるので次はもう少し軽いタイヤを試したい
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:19:18.64ID:pOp6I9R7
水色
ってfossの水色のチューブって意図で書いたけど、あれはTPEであってTPUじゃなかった。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:20:15.80ID:pL7O9OVa
どうやら色々なのを使ったことがあるみたいだね
今まで使ったメーカーとか体重とか空気圧とかもうちょっと詳しく聞かせてくれよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:25:45.83ID:j+QXrrOI
ああ、日帰り200km走って疲れ果てた帰り道に
なんか、鼻スピースピーさせてフンフン言いながら抜いていった
ママチャリがいたけどお前か!
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:52:31.26ID:XiAxn/Mu
合わせた方がいいと思う
昔、アルミリムでパンク続出でリムテープをちょっと大きめにして収まったことがあるから
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:21:33.52ID:okGL3ee3
内幅19mmだったらシマノ純正リムテープは20mmがあるけど
社外品の22mmを使う方が安心かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況