X



輪行 りんこう 92旅目

0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:47:52.13ID:AGc3yE5A
>>477
リアサイクルキャリアって大きい排気量ですら強度不足などで取り付け非対応の車種結構多いものね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:19:29.31ID:eyS11k1/
>>493
樹脂のバックドアとか普通だからね
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:58:51.41ID:e8h5Mc0o
輪行解除wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:00:13.12ID:0AFyidUT
>>493,494

超絶スレチ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:29:00.64ID:rbbhgk5V
輪行解除wwwwww
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:30:35.43ID:edsvwJIS
特大スペースに置くにせよ縦置きでないと2つ分占有してしまうな
大抵は大型スーツケースかベビーカーが置いてあるから共存するために縦置きに直してる
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:33:50.79ID:7zkSLs6A
荷物置き予約したが、輪行袋の上にクソ重いスーツケース置かれてた時は殺意湧いた
スーツケース隣の廊下に放りだした
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:46:28.59ID:edsvwJIS
>>503
放り出したは嘘だろw
そこに座ってる人に横に置いて貰えませんかと相談したら済む
てかもし事実なら、そもそも上に載せるなんてのは嫌がらせでかなりの悪意があるわけで、
おそらくは先に君が相手に酷い不快感を与えて怒られてるからそんなことされてるはず(たいていは己のした事は気づかず相手からされた事だけが気になるもの)
放り出すようなことは普通の人間はしないから無意識にしたことが喧嘩売ってる可能性は十分ある
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:14:29.23ID:+y0nLdyU
自転車が風に倒されて、自身のは直したけど他人のを直さない人を見た事あるからなー。
人の荷物に対しては無神経なのが居る以上、直ぐその判断なんて出ねぇわ。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:18:44.75ID:edsvwJIS
>>505
海外なら十分あるけど日本では普通の人間は無断で載せたりしないからな
あと無断で廊下に放ったりもしない
だから共に普通の状態じゃないわけで
とちらかが先に喧嘩を売ってそれを買ってるからそんなことになる
知らないうちに迷惑かける例としては輪行袋(硬くて当たると痛い)がぶつかった(当てた方は気づかない)はよくあることで十分考えられる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:39.70ID:yid5Niw1
>>506
そんなの直すところを見られて「てめーが倒したんだろ」とか言われる可能性もあるから俺も直さないわ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:53:39.73ID:FZm8zbU7
>>507
スーッケース乗せられてるという純然たる事実を前にして、ありもしない可能性にかけて
事なかれ主義を貫く臆病さは育った環境かね
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:09:37.38ID:edsvwJIS
>>509
普通は無断で載せないし、されたとしても普通は仕返しにと無断で放り出さないのもまた事実
だから載せられてるのは否定してないけど
放り出すのはもっと考えられない
なんていうか身体をぶつけられたからナイフで刺してやったみたいに有り得ない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:29.89ID:edsvwJIS
てか509純然たる事実とか他の関連単発IDは当事者のような書き方だけども
そいつ当事者の503じゃない第三者がお遊びなりすましで書いてるだろw
パターンが違う
あほらし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:58.18ID:FZm8zbU7
なら、知らないうちに輪行袋がぶつかったから嫌がらせをされた可能性を考慮するのもあり得ない
ダブスタのただの臆病者ってことだよ
アタマ悪くて疲れるな
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:24:13.96ID:edsvwJIS
載せられたからと放り出すのもNG
毀損する故意があると下手したら何か犯罪に問われかねない行為
身体が当たったからと殴ってはいけない
臆病とかいうあたりからして、事象の評価を勝ち負けでしてる感がして勝ち気が過ぎる子だな
いけません
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:30:32.52ID:FZm8zbU7
厳密には自力救済禁止なのは基本
どうするかは人によるが、なにか迷惑を掛けたのかもってのが病的な臆病さ、人生が透けて見える
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:38:27.63ID:edsvwJIS
おお自力救済禁止とかちゃんと知ってるじゃないか法律は勉強したのな
でも知識あるだけで心は理解してないな納得してない
あと可能性として自分が先に何か迷惑かけたかもしれないのではと言われ、客観的には絶対そんなこと無いと言いきれない(気づいてない可能性は残されるから、あるともないとも相手に聞かない限り証明しようがない)
そう言われた時に「うーん、そうなのかな」という人と(そんな人は性格が良いという印象を受ける)、対して、全面否定したり果ては言った人を攻撃するなどの自己防衛的反応をする子(好かれない)とに分けられる
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:56.09ID:8KfSQ90C
双方+荒らし共通して、
z世代に嫌われるのが怖くて句点を打てないことはよーーーくわかったw
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:07:35.14ID:+ewrs0BB
どういう理由があろうとも電車内で「スーツケースを廊下に放りだした」なんて異常者そのものだからなあ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:42:17.79ID:+F0noigQ
句読点打てない厨だらけなの笑う。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:54:01.63ID:OS/Ba/i2
輪行解除wwwwwwwwwwwwwwww
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:36.25ID:S5O1eJNR
snsでガイジンの日本旅行見たけどフルパニアの自転車をホイール外さず
そのまんまデカい輪行袋に詰めて担いでた
あんな輪行袋あるんだな

シート出てたからアウトだけど
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:36:48.31ID:5F6BnTS8
まあ確かに最初からコロが付いてるものをわざわざ外してキャリーカート輪行とかしてるのみると
おかしいだろうな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:49:27.53ID:bOLxeNPY
輪行も大型荷物も大きさに応じて金取れば、感情の軋轢が軽減されてトラブル減るしお互い精神衛生的に良い
なんでチッキの伝統を捨てて無料にしたのか
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:51:27.25ID:5F6BnTS8
>>499
だけど自転車は予約不要らしいけど
どこ置くわけ?
以前のように勝手に最後尾座席裏を使ってはいけないという話なんでしょ?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:15.02ID:xdsPdKKx
外国人が荷物をって書いてるけど
それ以前に指定席ですら乗務員から指摘されるまで居座って指摘されても自由席にまで行かず指定席付近のデッキで乗務員が立ち去る様子をうかがってた中国人おばさん居たからな
のぞみでなくひかりだから自由席の空き沢山あったのに移るの面倒なんだろう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:55:59.95ID:Y8Pqd3od
> 日本の輪行袋制度は本当にひどい。どうやら電車に自転車を持ち込めるのは
> これだけなのでしょうか?
> 自転車を持ち運ぶのにショルダーストラップを使っている??
> 自転車に車輪を付ける便利な方法があればいいのに

気持ちはわからなくもないが、まずはルールを守った上で発言しないと
日本では賛同を得にくい
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:19:01.10ID:2wB4ox/j
新幹線の特大スペースなんて完全予約制の有料にしない限りこういうトラブルは続く
外人だろうが日本人だろうがクズは多く居る。
逆に外人でちゃんとマナー守ってる人も多いんだし
インバウンド目的にするならサイクルラック作って有料にした方がトラブルは減る
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:54:14.18ID:Uhc/hmaH
東海道新幹線が荷物は予約制になってから、無理矢理棚に載せるヤツ増えたな。
置く場所がなくなったから仕方がないのだろうけど、そのうち人の上に落としそう…
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:16:05.00ID:2wB4ox/j
特大荷物コーナーは構造上事前予約必須だけど
スペースは勝手に置けるからこういう話になってる
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:02:25.13ID:m+YlfInK
予約した人同士でもスペースの使い方でのトラブルがあると思う。
基本的には三人列の後ろのスペースは3人で仲良く使うというのがルールだと思うんだけど
自転車は縦置きでも2列分のスペース占有しちゃうからな。
1座席ぶんの後ろスペースが空いてても自転車置けない問題がある。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:08.10ID:z24Djwk5
ハンドル外しても占有スペース節減ダメか
今はステムがアヘッド式だから外しやすい
MTBは大きいので飛行機輪行でハンドルとディレイラーを外したことはある
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:06:40.55ID:2wB4ox/j
実際利用したことあればわかるけど
輪行は予約不要なのよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:58:15.43ID:THAVt3RZ
輪行中にエンド金具がずっこけてたせいでディレイラーハンガーが曲がってたらしく
しばらく走ってたらチェーン切れた
かなしい
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:12:50.22ID:yG9ZZmWK
>>548
詳細

3辺合計が160cm超250cm以内の荷物を置く場合は「特大荷物スペースつき座席」または「特大荷物コーナーつき座席」の予約が必要
つまり事前予約出来ないとそのサイズの荷物は持ち込めない

上記にはスポーツ用品である自転車は対象外
ただし、特大荷物スペースを使うなら事前予約が必要

予約していないなら特大荷物スペースになっていない車両の座席裏や邪魔にならないようにデッキに置く
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:17:16.39ID:yG9ZZmWK
事前予約なしで特大荷物スペースを使うなら車掌さんに申し出て1000円追加で払うという手があったわ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:32:31.18ID:czM2aAiK
輪行解除wwwwwwwwwwww
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:49:55.43ID:rrFxgIvy
>>548
デッキとかならばセーフだけど、目が離れるところで通路を塞ぐことになるから俺には怖いな。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:39:24.33ID:0ydSzR8M
新幹線の特大荷物コーナーは特定小型原付は置ける
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:01:08.71ID:klXKnULE
恐る恐るk3を棚に載せたことあるけど何とかなるもんだな
それ以上大きいと落ちてきそう
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:13.44ID:1ySzxwEh
E7系はスーツケースの置き場が広くてK3輪行で楽だったわ。グリーン車のは幅が狭いがこちらもギリギリ入ったわ。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:23:53.16ID:RqGwY5Uu
>>556
あの棚誰も使わないからな
ホイールとフレーム別々にしてホイールバッグだけ棚に乗っけた
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 03:43:28.89ID:aqFWydJf
普通の電車のほうが輪行楽だな。
特大スペース相手無いと詰むやん。
ガラガラならええけどって満員電車ならどっちも同じか。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 03:50:38.84ID:Hmj6nBGV
k3みたいなのとデカいロードをバラしての輪行は別で語る必要があるのでは
k3なんて足元に置けるくらい小さいんでしょ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:25:24.49ID:RQf5pyt6
小径はk3.ブロ.20インチ持ってるけどk3が圧倒的に楽だね
軽いし畳んで袋入れて片手で持って歩ける
ただ輪行ってよく知らん道走るし田舎の道ってガレてるから14インチだとかなり気をつけて走んないとなんない
以外と走る自転車だから調子乗ってスピード出してると下りとか結構怖い
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:43:34.80ID:e7nTgTIY
ガレてるって競馬用語だと思ってた
自転車でも言うのか
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:11:11.55ID:oEtKh8DB
登山やトレラン、オフロード系でゴロゴロした石が地面を覆ってる状態をガレてる言うけど舗装路が荒れてることに対しては言わん
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:26:19.76ID:hHXYlseg
>>499
俺はいつもそこを予約してので
他の荷物置いてあったら勝手にその辺に動かすけどね
文句言われる筋合いはないしね
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:56:02.14ID:e7nTgTIY
そういえばガレ場って言葉があるか
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:07:11.63ID:eURwFLpl
登山やオフ車のガレの認識とは違うな
アスファルトが剥がれて穴だらけ細かい砂利状のが散らばってればザレ場と言っても良いのかな
もしくは軽くザレた酷道という表記の方がしっくりくるか
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:07:33.51ID:uO1fNbRy
砂利道ですらない舗装路でガレとかザレとか普通使わないよ。砂が浮いてるとかんなんでは。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:33:41.74ID:eURwFLpl
雪国の道路のダメージは凄いわな
街中でも路肩が応急処置の繰り返しでボコボコ
大雨にやられた山の町道や村道は片側通行になったままだったり
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:54:51.60ID:RQf5pyt6
まあ必死に重箱の隅をつついて
こりゃどうしょうもないチー牛が書いてるのだろうなと思うと腹も立たんね
建設的な意見交換も出来ないと虚しくなるだけだ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:59:23.53ID:RQf5pyt6
>>574
都心部に住んでたり地方に行くのが車ばっかりだったりすると気付けんことあるよね
自転車で行くとわかったりする

あと地方っていきなり側溝無くなってたりの「俺取りトラップ」あるでしょ
あれはビビる
知らん道だとロードバラして行くか20インチでいっちゃう
道がわかってれば楽なブロかk3持って行くようにしてる
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:13:53.00ID:9JBJvfTo
8時ちょうどのあずさに乗って
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:32:46.12ID:5qpdua6t
もう新幹線のりたくないわ
東京から大阪行くなら名古屋で近鉄に乗り換えた方が楽しい
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:36:52.68ID:T5cPkeOv
>>584
そりゃなるべくなら新幹線乗りたくないけど
速く着くには新幹線以外無いんだもの
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:05:29.29ID:BSM+rMR5
じゃあこだまの指定席で行く
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:12:50.14ID:T5cPkeOv
熊野一周のクマイチが気になるんだが
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:55:29.71ID:igyvE7l8
輪行解除w
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:38:55.38ID:jhzP1XGd
>>596
それは刺さった所が痺れるような局所的な毒だけ
死ぬような毒は全身回るからどこも食えない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:36:35.40ID:ol8XI9nm
弓矢の神経毒は血管を通って行くんで
血抜きしちゃえば毒性は弱まるんじゃないか
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:50:13.88ID:6oq/2FZe
アイヌが使っていたトリカブト矢毒は食用にする際は適度に調合されている
トリカブトの毒性は長時間加熱すれば200分の1以下となる
トリカブトの根の一部を塩水に漬けて高圧蒸気で加熱したものは漢方薬として用いられる

人喰い熊に使用する際は毒要素多め
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:51:17.16ID:jhzP1XGd
>>600
血抜きしたって毛細血管の隅々まで完全に抜き取るのは不可能
そしてなにより血管は細胞に色々届ける為に存在する
そこに毒を乗せれば結果は明らか
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:06:20.31ID:sJPZPDo4
東海とか山陽でもふつうに熊出没するもんな
どうしよう
熊よりも速く走るしかないか
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:06:12.13ID:9uMcgVWp
>>608
こええ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:28:56.22ID:9uMcgVWp
>>611
完全に廃車になるやん
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:16:29.57ID:9/xBxpmP
>>607
そういう生活をしてる連中は毒に対する耐性が出来ているから、ある程度までは耐えられる
素人がそれ見てイケるじゃんと真似して食ったら死ぬ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:19:57.71ID:9/xBxpmP
よく似た例としては、海外で野生のミツバチの巣からはちみつを集めるハニーハンターは、ミツバチに刺されても腫れこそするが、痛みは感じないらしい
これは子供の頃から刺されまくる事で獲得した耐性
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:52:05.82ID:sJs9i83x
ずーっと関係ない話ばかりしてるな
自転車板で割と多いんだけど皆実はそんなに自転車に興味無いのでは?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:23:29.44ID:jxDAGhAE
>>618
そんなことないよー
関東道の駅スタンプ集めに奔走中
輪行ありマイルールだから最近輪行率高め
こないだ銚子からの復路をE259しおさい
グリーン乗ったら超快適
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:20:51.80ID:VauliCnJ
>>620
俺も帰り、銚子からしおさい乗った。
普通電車で帰る予定だったけど自由席の最後尾空いてたので乗ったけど…
滅多に乗らないのでグリーンに剃れば良かった
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:01:16.54ID:3eOLLVf/
輪行解除wwwwwwwww
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:44:18.81ID:TL8CBcMq
山口でジャンジャン出てるしそのうち福岡に泳いで来るだろ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:12:04.90ID:rKt7zdBx
熊本
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:11:29.48ID:j3jDWwWs
日本語
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:54:00.65ID:lvzT1lZ9
北九州なら自宅にある手榴弾やロケットランチャーで迎撃するからヘーキヘーキ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:10:09.07ID:AeIU8hPJ
>>627
最近自転車に乗り出してまだ数えるほどしか輪行してない初心者ですがそのフレーズの面白さがよくわからないので解説をお願します
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:50:44.65ID:LcPkvjHn
輪行解除w
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:45:29.49ID:eX6U6bQJ
利尻島行ってきた
北海道にいるヒグマは利尻島にはいない
何年か前に泳いでやってきたことがあるそうだが
メスグマがいないってーんでまた泳いで戻ったそうだ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:35:57.35ID:fBtEr1S8
あれ泳ぐの凄いよな
俊敏に走れて登れてさらに遠泳までこなすとかトライアスロンできる
これもう万能の天才だろ
youtu.be/rHMsuiVJuSg
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:32:27.82ID:kWo7oA03
>>642
利尻島はちゃんと一周できるからいいよね
20年以上前展望台までレンタルママチャリでヒルクライムした思い出
利尻富士も登頂したし、礼文島のアホ宿に連泊したクチです
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:12:41.58ID:45Xjb9JJ
桃岩荘、雰囲気あっていいよな
ワイ以外はバイカーか登山者しかいなかったけど
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:25:19.69ID:KlTWpwo4
ドキュメント72時間
~北海道礼文島 最果てのユースホステルで~

いや踊りは利尻島じゃなくて礼文島だね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:06:07.68ID:T2vflgtW
週末自宅から100q強離れた場所にポタリングしに行ったが輪行袋は携行しなかった。
予備チューブは1本と空気入れと携行工具は最初から自転車に取り付けている。予備チューブをもう一本携行して出発したが、考えてみたらこのくらいの距離でも輪行袋は持った方がいいかもと途中で思った。
考えてみたら自宅から100qとか離れた場所で走行不能になったら結構困るかもしれないw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:41:24.16ID:T2vflgtW
>>654
自宅から100qくらい離れた場所での修理不能トラブルのときは輪行が一番手軽に問題解決できる手段だけど、輪行袋が無かったら自転車を駐輪所に置いて電車で自宅まで帰って工具または輪行袋をもって出直して自転車を持ち帰るか出先で修理して乗って帰るかな。
自宅から300q以上とか離れた場所へツーリングで出かける時は輪行袋は確実に持って行く
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 05:48:16.11ID:5uWzTkSt
そんな時…auの自転車向け保険 バイシクルなら自転車ロードサービスが無料で使える
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:58:21.37ID:rpjEJeFB
>>656
それ回送距離無制限なのか?
だとしても下手に田舎だと何時間も待たされそうだけどなw

押すなり担ぐなりで鉄道駅やバス停まで移動して
輪行により帰宅出来ると言う保証が
たったの軽い袋一個で賄えるって言うその安心感❤
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:01:46.95ID:Nijb/MbM
輪行解除wwwwwwwwwwww
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:31:30.11ID:DsQaYb2F
ご教授は無理だと思うの
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:59:43.98ID:jPvhuGiD
いちいち赤の他人に頼まれもせず教えてくれちゃう
教えたがりお爺ちゃん
女性キャンパーから警察に通報されちゃうタイプ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:51:31.94ID:rpjEJeFB
島耕作やらサラ金太郎のストーリーみたいに
都合よく問題が解決すると思える人が世の中にはいるんだなぁ…
脳内お花畑で幸せな様でなによりだねぇwww
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:51:24.31ID:etXKgqlW
>>663
ダイソーの銀色のカバーと適量巻き取ったガムテープと、フレームにホイールを固定する為の何本かの紐はそれなりの距離行く時は携帯してるわ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:42:52.02ID:sW3/DQ6n
ダイソーの銀色のカバーって自転車カバー?
持ち手や肩紐が無いとむちゃ運びにくいと思うが緊急事態だから我慢するのか
エレベーターが無い田舎の駅で跨線橋昇り降りとか死ねるな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:43:56.07ID:etXKgqlW
>>667
車体カバーを使う時は、隙間から手を入れて直接フレームを持つんだよ
袋自体には強度はないからね
どうしても肩ベルトが欲しいなら、フレームにセットすればいい

>>668
銀色車体カバーはいざとなればポンチョにもエマージェンシーシートにもなる万能アイテム
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:35:54.74ID:sW3/DQ6n
それを買う店まで徒歩かヒッチハイクですか?
臭そうなチャリンコ乗りなんて停まってくれないでしょうね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:42:20.13ID:G71hOxfl
100均の自転車カバーで自作したようなきったねえ輪行袋を使うのは勘弁してほしいね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:07:34.58ID:rA/tqkm5
>>653
常に整備道具は携行してるよ
道具ありゃ済む所で困りたくない
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 09:58:14.88ID:YbFXj/oa
ロードサービス入ってる人いないの?
俺はauゴールドだから年4回サービス使えるけど
都心近郊ならGW中でもはやめにきてくれるよ。
50キロ以下まで無料だから出先の遠い場所でも駅まで運んでもらえるだけですげー助かるんだわ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:57:50.56ID:qD2Mo96g
auのロードサービス付き入ってるよ
使ったことないけど
片道50kmなら輪行袋持たないでいいし
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:20:54.85ID:WjmmMDz8
2人以上の場合でも同じです
2ケツできないでしょ
タクシー呼ぶしかないけどド田舎や携帯電波が無い山間部だと?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:47:13.22ID:6ZqXIijx
>>679
ゴミ袋輪行で鉄道でダメと言われたことはないんだが
普通に出来るよ
緊急時の対応なんだから細かいことを言わない方がみんなハッピーになれる
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:12:07.63ID:0XRrqRVs
>>684
そういう事を聞いている訳ではなく
二人ならロードサービスが到着前に問題無い方が駅まで自走して受け取れるじゃん

一人の場合ロードサービスは本人到着まで駅で待ってんの?って

電波が無けりゃロードサービスも頼めない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:52:37.36ID:2sn8Me7e
モンベルのリンコウシート使ってた
あの時代のモンベルは好き
いまはちょっとやだ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:29:52.45ID:rIm8HkyP
>>688
ロードサービスは
自転車は運んでもらえても
自分は同乗できないのか
自分はタクシーを呼ぶしかないのか…?
するとタクシーに自転車積んでもらえればいい気もするな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:39:22.55ID:rKm5YH8u
ピコーン!落車して頭打ったフリして救急車呼べばいいんじゃね?
無料だし
病院に着いたら、あ、治ったって言って診察も受けずに帰ればいいんじゃね?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:02:16.85ID:oBOH1nqf
ロードサービスも救急車も呼ぶんじゃね?知らんけど
まあ日本人ならそんな図々しいことしないわな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:37:30.97ID:nhAi+gAa
>>693
救急車に乗せられた俺の経験から言うと
自転車はパトカーで運んでもらえたし退院するまで預かって貰えました
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:05:33.17ID:M30xdHmN
輪行解除wwwwwwwwwww
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:43:05.08ID:RTePBLBu
自分も高そうな自転車だからって警察署まで持っていってくれたな。都内とか盗まれやすい場所なんかも関係すんじゃない
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 20:53:05.55ID:2ZVC/M9m
carrymeとairportpro40で錦帯橋と厳島神社を行ってきたけど大満足。
空港が市街地にあるってのは最高だね。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:04:20.26ID:M/Ui0Kjg
岩国かい?
戦闘機見てきたか?
獺祭はいかなかったのかい?
とりあえずまっ平なところが素敵よな。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:03:41.65ID:2ZVC/M9m
>>700
ありがとう
沖縄中部民だから戦闘機は日常なんだよね
獺祭は一合だけ飲んだよ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:37:43.98ID:sPRW7xPf
>>695
運が良かったと言うか、その時の警官が優しかったのでしょう。
通勤途中で事故になった時、
自転車はパトカーに載せられないから、誰かを呼んで取りに来てもらって下さい。って事で
職場の上司呼んで回収してもらった。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:45:08.39ID:ScCJD+m4
輪行とは外れちゃうけど、相手が居る事故の時は相手に責任を持って自転車を何とかしろと言質を取れと言うよな。
自分が跳ねられたときはそうした。ほぼ100対0だからもあるが、エントリーロードがハイエンドに化けたw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 19:59:06.29ID:Wh/M73fB
>>703
それ危ないなぁ
下手すりゃ不当利得になるで
もし価値を偽って相手に伝えてたら詐欺にもなり得る
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:18:07.93ID:I82vR1mS
でも交換したコンポーネントなどを加味すると結構な金額に跳ね上がるし
あながち間違ってないのでは
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:26:59.25ID:ctb3VX8c
車とぶつかってフレームには傷一つ無いのに相手の保険で新しいドグマが追加されたドグマ乗りを2人知っている。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:27:12.20ID:DfNHQPX5
すりむきや打撲くらいはしただろうから怪我の慰謝料を足したら元のより高いの買えるでしょ
人間が無傷の場合には慰謝料もらえるかは知らんけど自転車使えなかった間の交通費や買い替えのための交通費は請求できるのでは?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:48:23.03ID:NM4afRUq
>>705
示談で向こうが提示してきた条件が、新しいバイクの購入額を全額だすから物損にして欲しいだったんだよ。
本当は物損だったんだけど、相手の保険会社が糞で人身に切り替えたら提示してきた。
エントリーと言っても、ホイル換えてたしアルテに積み替えてたから30万くらいはかかってた。
で、ドマーネ2.3から6シリーズの最安モデルを買ってもらったw
まあ、慰謝料もこみこみだからそんなものだよ。
保険会社がまともな対応していたら、同グレードに買い換え程度だったんだけどな。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:52:25.73ID:NM4afRUq
>>708
スレチになるけど、交通費や仕事を「年休」で休むと補填される。
夏休みや代休での休みだと補填されないんだよね。俺は、夏休みがすべてつぶされた。
まあ、自転車は複数有ったけど大腿四頭筋をやったので乗れなかった。
交通費は保険会社にも寄るけど、緩いところはかなり出る。
うちの公務災害担当者が元その保険会社だったので色々と教えてもらい貰えた。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:07:47.28ID:Wh/M73fB
>>709
保険会社が診断書や警察の調書なしに人身にするのは信じられないなw
俺の時は如何に払う金額減らすか考えなかったぞ。保険会社が金払うわけで当然の流れだけど。
まぁ相手が納得して良いもの買ってくれたのなら良いんじゃない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:22:51.51ID:i50KUhRS
>>709の保険会社が勝手に人身にしたんじゃなくて
相手の保険会社が愉快な態度を取ってくれたから人身に切り替えてあげたwと書いてるんだよ
つまり強請り屋の武勇伝
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:40:04.77ID:CYzUj+TC
相手側から望む示談だと自転車のグレードが大幅に上がる事もありえるよね。
相手の事情次第で
金持ちからみたら高くても100万ちょっとなら安いというのは案外多い
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:53:41.84ID:/laZTBvZ
>>711
診断書もあるし警察介入してるが。というか、警察未介入で物損扱いできるの?
その事故しか経験してないから、警察未介入でも良いのは初めて知った。

>>712
強請になるのかな?
勤務中に5分ごとに鬼電してきたり、こちらから連絡しても1週間シカトとかだったから前述の事務の人に話したら「人身に切り替えると早い」と言われてやっただけだぞ。
まあ、それを強請りと言われると、嫌がらせ的要素もあったから否定できないが。
で、相手から連絡がきたから「保険会社からも連絡がないから、医療費も有るので人身にした」と話しただけだぞ。

すれ違いスマン。色々世間知らずだったようだ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:38:41.39ID:Qi3ycEqN
>>703-709
相手の保険屋によっては「自転車の法定耐用年数は2年です」と
ロードでもママチャリと同じに減価償却して損失を算出しようとする基地外がいるから注意しないとな
こちらも保険屋を立てて交渉させて撤回させたけどさ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:46:22.46ID:6/EzI+IX
保険会社基準じゃなくて裁判所基準で慰謝料払わせたいが法律事務所行くの面倒くさいよね
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:36:28.25ID:mnuXvNPR
輪行解除wwwwwwwwww
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:44:48.13ID:c7syRgI0
まだ未使用だけど弁護士特約マジで重要
死ぬまで使わないのが一番だけどな=事故なし
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:47:30.65ID:NcS6/GOZ
>>712
自転車で事故した時に保険屋と自転車の補償の話をしてみると、>>709の気持ちは解るよ。

>>717
これ。自分の場合は事故相手より保険屋にムカついたから、弁護士特約使って知り合いの弁護士に頼んだわ。
自分が得するより保険屋に損させる意味で。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:15:33.91ID:tmYlVXSM
>>725
コピペ荒らしwwww


自作自演

  ↓
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 13:31:22.45ID:FjvyjN05
久しぶりに輪行で泊まりの旅をしたが荷物はミニマムにしなければならないしホテルチェックインするまで重い荷物抱えて走ることになるし土産も抱えられる限界あるしで改めて苦行だなと思い知らされたよ、しかもK3でw
輪行中に酒でも飲めるのがメリットだったけどまもなく法規制されるし車に自転車積んで旅行した方がよほど楽だなぁと歳とった今つくづく思ったよ
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:25:41.11ID:sPUAjpGp
車だと戻ってこなきゃいけないのが難点だよね
多摩川ぐらいならいってかえって100キロだから余裕だけど
利根川とかちときつい
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:18:39.12ID:hmr1W6iL
チャリで行けるとこまで行って電車で戻ってくるというのが醍醐味なのにね
やったことないけど
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:24:21.66ID:NGmuy72D
チャリで行けるとこまで行ったら電車なんか走ってねーよ!
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:25:30.42ID:FjvyjN05
>>730例えば目的の県までは車で移動して車をどっか駅近くに置いて軽くてタイヤのデカいロードで走りまくって輪行で車まで戻るって感じ
もちろん荷物やら土産は車の中に置いておくから身軽
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:47:17.61ID:jlKYafpz
車と電車の両方を利用すれば良いのでは?
私は基本自走だけどね
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:52:58.78ID:zZ+W/utx
乗り鉄2500q船100q離島内の自転車移動60q(往復)だと自転車持ってかなくても
よかったか…と後悔半分 引っ越しみたいな感じでつらい
島の中は自由に動けるから自転車あってよかったんだけど
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:19:05.62ID:reTVC/fl
自分は沖縄なので空港からすぐに街ってところを旅したいですな〜
輪行は初心者だけど、羽田、福岡、岩国、那覇以外にオススメありませんか?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:40:07.20ID:sPUAjpGp
>>733
遠い所ならそれもありだねぇ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:52:22.71ID:JTpDFeRl
>>736
新千歳空港とかどーよ
札幌まではちょっと距離あるけどエルフィンロードっていう森を突っ切るサイクリングロードになってていいぞ
途中でエスコンフィールドに寄ってソーセージ食うのもいい
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:15:34.95ID:ooIvmL4r
富士ヒルは車で参加したけど、行きは元気だけど走った後に運転は辛いな。
今年は月曜まで休みを取ってたから、日曜にお泊まりして月曜に帰宅した。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 00:53:19.08ID:WV+ViNlt
那覇から宮古島なら日帰り輪行できそう
平良市街地が近いし、伊良部大橋渡って下地島空港から帰るとかできそう
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:12:58.10ID:QpaSZ1Pa
これからまた35℃以上の酷暑になる。
夏の自走は陽が昇り切る5〜10時台に集中させたい。

そうなると前泊で輪行して、4時起きで標高の高いところを長く走るようにコースを考えればいいのかな。
関東近郊だと軽井沢駅で標高940m、日光駅540m、河口湖駅860m、強羅駅540m…と有名避暑地はなかなか魅力的に思えるw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:55:14.28ID:j8FXkShw
標高高いからと言って気温が低いとは限らない
逆に日差しが強くて高温の上に紫外線が強くて肌が危険だったり
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:50:36.48ID:lGaDAPDi
常磐線サイクルトレインが定例化したんだな
予約すれば上野~土浦を自転車そのままで積み込める
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:51:50.67ID:lGaDAPDi
>>742
沖縄も宮古島もいいとこなんだが
南の島の人は風呂に入る習慣がないらしく
銭湯とか温泉がすごく少ないのが残念
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:23:03.95ID:BSgn71jE
>>729
オレ、駅30秒のマンション住まいだから輪行袋のまま自宅へ持ち帰るのでデメリットなし
電車内で飲んで自宅最寄駅で組み立て帰るのはしんどそう!?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:32:49.18ID:3tMxdZLz
ちなみにお土産が多くなった場合、自宅宛に宅配便で送る。
登山で北アルプス縦走した際は、ザック諸々をホテルから送ったのでほぼ手ぶらで帰った。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:38:36.94ID:R2c8qdWY
>>748
飲酒運転で逮捕されるぞ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:55:47.26ID:IkMSuFU9
電車で酒飲んで駅から輪行袋のまま自宅に持ち帰って何で飲酒運転で逮捕されるの?
仮に自転車組み立てたところで逮捕なんてされないよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:05:55.66ID:R2c8qdWY
>>729からの流れで組み立てて乗って帰ったらってハナシちゃうんかいな
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:11:57.08ID:IkMSuFU9
輪行袋よりは組み立てて押した方が楽だし何の問題もない

まー、ぶっちゃけ自転車の酒気帯び運転自したところで現時点では罰則がないんだから
いちいち社会正義振りかざして目くじら立てることもあるまいよ
おまわりも馬鹿じゃないから逮捕なんてしないだろうね
0754736
垢版 |
2024/06/15(土) 20:23:44.98ID:yLg3TOyK
>>738
carry meで50キロはちとキツいっすね〜

>>740
Googleマップ見たけど伊丹いいですね!

>>741
那覇は地元なもので…

>>753
少し前に与那国町の議員が自転車飲酒運転で指導されてるから、務め人にはヤバくないかな?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:50:19.75ID:dN1FmX+p
すれ違った程度の警察から呼び止められるくらいベロンベロンになるほど輪行帰りの電車内で飲むわけねえじゃん
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:57:39.17ID:BSgn71jE
>>750
流れも含め読み直してみては?
バカならわからないだろうけど
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:21:41.40ID:EkUE9WE1
輪行解除wwwwwwwwwwwwwww
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:09:26.22ID:mouw+6DL
輪行解除てどうせ過去に誰かがミスタイプしたのをアスペタイプが延々と笑ってるだけだろうとは思うが
それの初出が見つけられないんだよな
どーでもいいが気になるので初出を教えてくれ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:02:26.87ID:mouw+6DL
ようやくそれらしきもの見つけたが
オマイラの言ってるのはこれのこと?

神奈川の自転車乗りスレ
0889 ツール・ド・名無しさん 2021/06/08(火) 08:13:32.90
川崎から千葉に輪行したいのだけどおすすめの電車ありますか
行きはともかく戻り方向の電車の混雑も考えると難しいですかね
川崎駅で輪行解除人滅多に見たことないですし…
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:07:24.96ID:I4tgVoJS
そりゃ3年前の1レスを見つけてこれるよな
思い出したくもないのに覚えてるんだから
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:10:15.06ID:mouw+6DL
なんか勘違いしてるようだが誰か知らない人のだぞ

さらに探すとブログにもっと古い出典見つけた
こうなると本当にこういう単語があるのかと思えてくるがどうなんだろ
https://gekizaka-withyou.ldblog.jp/archives/11236587.html
>目的地で輪行解除しようにも組み立てることが出来ずに涙、となるのでお気をつけ下さい!
>輪行解除後も畳みやすいです
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:20:30.05ID:mouw+6DL
Googleで「5ちゃん」とandで検索してたから限られたのしか出なかったけど
今普通に検索したら山のようにでてきたわ
自転車は古参だが今の今まで素で知らんかった
そんな言葉があったのオマイラしってた?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 01:50:05.79ID:RTl1iOBt
輪行解除って確かに違和感はある
輪行って自転車を袋に詰めて運ぶ行動のことで、詰めるため自転車はバラし、走らすために組み立てるから、解除はなんだか?
免許の限定解除、交通規制の解除のようにすんなり入ってはこない
あくまで個人的な印象なので絡まないでね
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 02:33:38.76ID:IWzkezs0
軽車両の酒気帯び運転は罰則なし
なお酒酔い運転だとアウト
だがその境界線は曖昧
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 03:34:16.85ID:Fk8+b2ci
輪行解除って折りたたみだと結構しっくり来る言葉だけどな
袋から出して折りたたんだのを広げて解き放つって感じある
0772!donduri
垢版 |
2024/06/16(日) 06:05:27.50ID:gBu9i8NU
オレは輪行解除という言葉を使わないけど意味わかるし使ってる人におかしいということもないな。
人に話すなら展開とか戻すとか組み立てるって説明する。
まぁ毎回投稿してるのは何がツボったのかわからん
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 06:30:40.74ID:xQqfxFYx
薬物かなんかやってる様子で道路で一人で笑い転げてる人見たことあるけどそんな感じでしょ
なんか空を指さして爆笑してた
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 08:29:00.87ID:h6qToj2D
>>754
キャリーミーはバスに乗せられるから空港降りてすぐ街でなくてもいいんじゃない?選択肢はいくらでもあるかと
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:47:38.70ID:yYqNI+DU
別にこんなとこで毎日草生やして煽り散らかすほどのもんでもなかろう基本的に意味は通じてるわけだし<輪行解除
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:18:18.35ID:osnyOabb
普通に輪行解除使うなあ
輪行するために分解・小型化した状態から解除して普通の自転車の状態にすること
間の言葉が足りないのとなんてよくあるでしょう
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 01:45:59.95ID:9ptlJOs+
解除
1 今まであった制限・禁止、あるいは特別の状態などをなくして、もとの状態に戻すこと。「規制を解除する」「武装解除」
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 07:36:25.42ID:G0+3lm7Z
輪行収納、輪行解除してると高確率でオッサンに話しかけられる…

JKとかお姉さんお願いします!
そしたらボソッと、輪行…解除だぜ?と笑いをとってやるんだ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 08:34:02.58ID:dymUUCHL
輪行解除wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 08:53:25.45ID:Vd7BC/sN
こうやって草生やされまくってもまあ仕方ない単語だと今回の流れで分かった
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 08:54:20.02ID:tYC9arXD
自転車は罰則ないじゃなくて
青切符ないからいきなり赤切符なんじゃなかったか。
要は反則金がなくていきなり刑事罰オンリー。
まぁ普通は刑事罰なんて食らわないからセーフなだけで。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:43:44.92ID:3X/Bklt5
>>787
「自転車の酒気帯びに罰則は無い」の事?
現状は罰則が無い

今年5月17日に改正道路交通法成立
ながら運転 と 酒気帯び運転 の罰則は6ヶ月以内に施行される

青切符導入より早いので注意
酒気帯び運転の罰則は3年以下の懲役、または50万円以下の罰金
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:51:13.29ID:EnkiJNvn
お前に嫌われたところで
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:54:47.59ID:b8mwvzLT
>>782
ビレイ解除は命に関わることなので茶化す気にならない言葉だけど輪行解除はどうでも良い
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 14:25:55.05ID:9Ru6kSsB
18きっぷ発売されるよっ🩷
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:28:00.43ID:FlnOddCB
18切符がおっさんでも使えるかどうかネタはもう40年くらい前から2ちゃんできる前から噂され見てきたわ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:41:38.04ID:vpjTqp76
高速バスは突き上げる縦揺れがあるし交通事故も怖いし
昼高速バスだけど鳴門海峡橋を通過中に走行レーン端に設けてある逸脱警告かに度々乗り上げ多分あれ昼過ぎで爺運転手が居眠りしてたろって体験をしたことがあった
橋から落ちたら鳴門海峡真っ逆さまの大惨事になってたところ
0809!donduri
垢版 |
2024/06/19(水) 12:52:13.37ID:+sER4Mnp
自転車持ち込みプランとっくに廃止されてるわ。
willerは今折りたたみすらNGだぞ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:54:08.66ID:vpjTqp76
まじかよって確認したらホームページ最終更新日が2020で止まってた
あかんのう
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:04:47.40ID:1Q8AgBdR
いまどきWILLER推してくる時点で無理

WILLERは糞日経がゴリ押ししてたイメージ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:07:02.87ID:vpjTqp76
貴重品だから損害負えないからかと思たらサーフボードはダメでスキー、スノーボード、ゴルフや楽器はOKてスペースの関係か?
おそらく勤務環境改善策で交代要員の寝室が増えたのか
でも4月にウイラーの事故記録では1人乗務だしよく分からん

じゃあこっちはどうよ?
www.busnoru.jp/sp/rinko/
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:19:33.87ID:58QJE1Wx
4列シートの夜行バス乗って行くくらいなら自走した方がマシでは
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:26:26.15ID:vpjTqp76
全国各地の高速バス路線で自転車負荷は増えてるよな
なんでやねん!って理由きくと窓口の人も周囲の同僚に尋ねてもらっても皆知らなかったことも
自転車壊れて文句言ったクレーマーのせいと思たら全国各社同時多発的なので寝室確保のためのスペース狭隘化かかな
中には比較的短距離路線もそうだったのでやっぱり理由不明
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:06:36.18ID:cnF4TRw6
>>814
出ましたぁー、バカの一つ覚え
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:19:15.19ID:cXxAJ+nV
自転車に見えないバックパック型輪行袋ならいけるか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:09:38.88ID:86qWSCbi
輪行袋に入れても自転車だと思われないサイズってなかなか無いね。K3でも普通にばれるし。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:10:00.46ID:YlqkXAwu
デカいトランクに入れてればバレない
自走するときにトランクをどうするかは知らん
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:36:20.35ID:dIohRI6X
carrymeから5linksに変更を検討してますがお持ちの方いますか?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:56:03.75ID:+sER4Mnp
>>813
輪行出来るようだけど行けるところが少なすぎるな。
路線拡大してくれれば使うかも。
四国や東北あたりが欲しい。まぁ四国なら飛行機が楽か。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:37:57.34ID:oZOSTc/w
高速路線バススペース作って輪行持ち込みOKにしてほしいよなぁ
東名昼なら空いてるし自転車持ち込み料金しっかりとればいいのよ
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:41:49.76ID:uwMLJIt9
俺はむしろ路線バスの輪行を緩和してほしいわ。鉄道駅から車の多い街並みを抜けるあたりまで運んでくれると快適な道だけ自走できる割合が高まるし、メカトラブルで自走不能になってもバスに乗せて輪行できるなら安心感がちょっと違ってくる。

調べてみると輪行袋に入れてもNGにしているバス会社が多く、手荷物も1辺1m以下とか10kg以下とかロードも折り畳みも微妙にお断りな基準になっているところがほとんど。
K3やCARRY MEなら何も言われなさそうだが。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:54:22.89ID:vyQqrmMQ
路線バスは基本的な生活インフラだから他の乗客の邪魔やトラブルの元は乗せたくないでしょうね
鉄道に比べて車内も狭いし
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:10:35.81ID:xacMffHQ
youtubeの動画では、メカトラブルでどうにもならんかった時に、交渉したのか不明だが輪行袋に入れて輪行してる動画が有ったで。
荷物料金支払って~とか言ってたきがす
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:49:49.95ID:+cmhU7yN
小山駅
新幹線改札前に一台しかない新幹線特急券売機に数人の外国人、その後に輪行客1人と他の客
この時は新幹線が出るまでに20分はあった
でも、外国人達、機械に疎いのか一人当たり数分かかってた
新幹線出発まであと2分位の所で輪行客の前の人が機械に紙幣を詰まらせて機械がエラーから復帰しない状態に

たまりかねて輪行客が改札窓口にいくも窓口職員が電話対応中で応答不可
結局、間に合わなかった模様

俺はその横の両毛線乗り場でその様子を眺めてました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況