X



サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 13:53:47.69ID:OfWCTrat
よくわからないなら最上位 合わなければ売って安いの買えばいい
ぶっちゃけ目的ないならスマホアプリでいいんだけど
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:14:10.91ID:KFnhTIBN
まあ、無料のスマホアプリでもそこそこ精度良いからね
でも、チャリにセンサー取り付けて走りながら速度やケイデンスを確認できるのは便利だし楽しい
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:56:17.77ID:VLijaroL
iGPSportsは考えてます。ガーミンを勧める人は価格差以上の何に惹かれてますか?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:01:59.51ID:slZbc/Rh
ガーミンを使う意味が分からんなら必要ないよ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:04:46.51ID:OfWCTrat
ガーミンウォッチ合わせて1アプリでアクティビティ集約できる

可能性は低いが中国メーカーは数年以内に起きる中国暴発時に使えなくなる可能性

GPSメーカー老舗
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:13:13.71ID:6Fd+Kr23
ガーミンのedgeは30番台まではサイコンだけど40番台からはスマートデバイス
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 06:48:57.01ID:q9BT86di
>>169
540は?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:11:40.03ID:7rVNsecB
>>158
CooSpoのBC200はパワメ対応してるし、バックライトあるし、安いし軽いしでいいと思う
カラー液晶がよくてナビも少し欲しいなら、iGPSPORTのBSC300が安い
XOSSはアップロードとかStrava連携が重い感じがしたので使うのをやめた
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:39:48.32ID:bj9WbBpD
ネットでも中華メーカーのPCやタブレットを勧めてる奴がいるがあんなのそれぞれ個人が価格とリスクを理解して買うもん
それを他人に勧めるか?

そもそもIGPSとか使ってるの他人に知られたら恥ずかしいだろ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:44:43.78ID:bj9WbBpD
あっ
誰もが認めるトップアスリートが中華メーカー使ってたらそれはそれだけど
そういう奴でも何の裏もなく人には勧めないわな
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:19:40.88ID:q9BT86di
ごめんなさい、実はロード買う前からxossのNAVは持っていて、今回Di2にしたら対応してないのに気づきました。
ギアが何段に入ってるかセミオートにしてるとさっぱりわからないので、それを表示してくれるのが最低条件です。
あとはせっかくローラー買ったので、トレーニングに役立つ機能があると嬉しいですね。
やっぱガーミンなのかなあ。出費がかさむなあ。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:11:13.21ID:i3Pkz4Ee
ストラバアプリ使ってるけど
最高速度70キロて、、
やっぱりGPSから割り出すのはまだまだだな
45キロしか出てないって。それも坂道参考で
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:28:00.98ID:0F1RZZ0D
他人に知られたら恥ずかしいって発想が恥ずかしい
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 06:19:16.71ID:BA+kuGEo
中華サイコンはないわ〜w
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 06:40:02.11ID:NvmrWZyx
>>177
igpsportのBSC300は持っていないので知らないけど
igp630(630Sは高いので無印の方)ならDi2対応でトレーニング機能もあるよ
ついでにカラー液晶でナビもできる(ナビ機能はBSC300にもあり)
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:43:07.84ID:CP7SsRvf
すみません質問です
コースポのBC107(Ant+のみ)にコースポのスピードセンサー、心拍センサー、
ケイデンスセンサー使おうとしています

けどサイコンで認識はされてるようなのですがメイン画面だとケイデンスがずっと0のままなんです

左が設定画面、右がメイン画面です
https://i.imgur.com/Owz7cte.jpg

スピードセンサー外したらケイデンスがメイン画面で表示されたので、
スピードセンサーとケイデンスセンサーって両方使うと何か干渉してしまうのでしょうか?
Ant+でサイコンには接続してます
何か改善案あればお願いします…(´;ω;`)
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:44:47.71ID:CP7SsRvf
ちなみにブライトンのケイデンスセンサーに変えても同じでした
室内には向かないって説明書にはあったのですが
室内使用だと無理なんですかね…?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:36:50.87ID:w30lbvfv
赤くLEDが光っているとスピード、青だとケイデンス
電池を外して入れる度にモードが切り替わると思われます
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:17:59.28ID:IGdjjTma
0ならスタートボタン押したと思うけど
ベダル回転させて5秒位経ってから反応するけどね
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:28:25.80ID:CP7SsRvf
そうなんだありがとう
なんでだろう?ブライトンのサイコンでは問題なく認識できて回転数も出るのに
coospoのサイコンだけが反応しない…
不良品かな返品してみるか…
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:33:30.02ID:9Q+vek1T
>>183
そのサイコンはでも室内使えたよ
センサーがケイデンスとスピードを切り替えられるもので両方ケイデンスになってないか?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:44:58.67ID:YmTzluDH
サイコンとケイデンスセンサーって何で繋がるん?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:33:56.34ID:CP7SsRvf
ケイデンスセンサーも青ランプだし
電池もしばらく放置して再度試してみたがだめだった

結局BK467をサイコンに接続するのは諦めて
スピードセンサーのBK805からスピードとケイデンス取るように変更
そうしたら難なくケイデンス表示できた
https://i.imgur.com/UxmagCc.jpg

なので
サイコンはBK805でスピード&ケイデンス
ZwiftなどのアプリはBK805でスピード、BK467でケイデンス

ていう構成で行くわ
すんませんお騒がせしました( ´Д`)
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:01:57.73ID:XLYzDRaN
>>183
今時のサイコンだとほぼ無いんだけど、センサーの規格で昔はスピード&ケイデンスコンボセンサーしかなかった頃がある。
このころのサイコンだとスピード単体とケイデンス単体のセンサーを認識出来ず、どちらかをS&Cで認識して片方が接続出来なくなる。
昔のガーミンがそうで、自社で単体式センサー出した後に、サイコン側のファームウェアアップデートで単体センサーを速度とケイデンスで認識出来るようになった。

もしファームウェアアップデート出来るなら、やってみると直るかもしれん。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:25:39.33ID:IGdjjTma
BK805のケイデンスセンサーと繋がってるから
後からBK467が繋がらないのでは?
BK805バッテリー抜いてBK467で再接続してみたら
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:52.76ID:YmTzluDH
そういえばケイデンスセンサーかどちらか一方しか使えない仕様があったような
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:32:28.84ID:PV0j/rnr
深部体温計を活用している人っている?
あれはもしかしたら幅のトレーニングや体調管理に何かしらの気づきを与えてくれる可能性あるんじゃないかなと興味を持ち始めたが
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:08:24.68ID:isv1V4Ie
>>179,180
インスタでサイコン買いましたって投稿の写真はガーミンかブライトンだわな
つまりそういう事なんだろうな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:11:52.01ID:5UY4dJc8
>>201
頭悪そうw
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:37:44.71ID:BA+kuGEo
>>180
他人に中華サイコンを使ってる事が知られると恥ずかしいって普通の感覚を思う事が恥ずかしいって意味がわからん
>>203
何でそんなに必死なの?w
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:00:09.49ID:cyaB5vhB
>>204
この先家電やパソコンの様に高額モデルは駆逐されちゃうんだろうな。サイコンで出来ることなんてどれも大してかわらないんだから。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:26:46.64ID:CP7SsRvf
でもcoospoはコスパいいサイコンだと思った
私は速度距離時間ケイデンス分かればよくて最低限のもので良かったんで
自転車屋に聞いて◯ットアイ買ったけど操作性がひどすぎて断念
coospoは上の情報全部表示できて数千円だし万が一盗まれても惜しくないし
Garminみたいな高価なものつけっぱなしにしといて秒で盗まれたら泣くに泣けないじゃん
最初にどれがいい?って聞かれたらオススメすると思うわ
まず安価な中華製使ってみてもっと機能が欲しければbrightonでもGarminでも好きなの使えばいいと思うけど
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:25:02.13ID:gXn8Rf/v
中華サイコンってコスパ以外にこの機能がいいっていう特徴はある?
コスパが命っていうスタンスも認めるけど
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:32:25.17ID:QNGF7gCP
>>201
ウェアはラファでオークーリーとか高いのだけで揃えてグループライドしてる様子をインスタにいつもあげて陽キャアピールしてそうw
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:42:47.76ID:b/qwPQHn
>>201
なんでガーミンと豚を同列に並べてんだよ
豚は中華サイコン並に恥ずかしいだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況