X



【世界と走れ】Zwiftスレ94【トレーニングアプリ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:24:28.56ID:ts3dXmRL
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう
ヤッターマン書き込み禁止

次のスレは>>970が立ててください
前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ87【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667946975/
【世界と走れ】Zwiftスレ88【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671161168/
【世界と走れ】Zwiftスレ89【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1674056016/
【世界と走れ】Zwiftスレ90【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676215277/
【世界と走れ】Zwiftスレ91【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1678922532/
【世界と走れ】Zwiftスレ92【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683097260/
【世界と走れ】Zwiftスレ93【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689669709/
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:17:01.74ID:ZAz/bpxL
乙wift
工業扇は2千円くらいの調光スイッチで風量調節してる
安物だけどとりま使えてる
モーターの寿命とかダメージ考えるならちゃんとしたやつのほうが良いかも
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 05:24:07.21ID:QoBjH65l
zwiftワークアウトに音楽は必須アイテムだけど加えて歌詞を読むと更に気が紛れる事に最近気づいた
耳だけじゃなくて視覚でも紛らわせてる訳だからここから更に嗅覚味覚触覚を追加したら更に高強度トレーニングをできるかもしれん!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:00:18.59ID:rgJzSkFx
レースやらんでワークアウトばかりやってる層にはバーチャルサイクリング的な表示の意味はあんま無いけど
そういう層向けのストイックなワークアウト特化アプリでコスパいいのも無いからなあ
トレーナーロードはズイフトより月額高いし
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:01:02.11ID:Tk+ikXgE
そして音楽がないと高強度出せなくなる奴。イベントでイヤホン使って失格になりそう。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:54:46.72ID:Tk+ikXgE
もちろんZwift中の音楽は問題ないよ。だから外ではイヤホン付けてイベントには来ないでね、マジで怖いから。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:22:28.01ID:UBlZrkmQ
富士ヒルでは、骨伝導だと思うけどつけてる人は見かけた。
危険な運転はしてなかったけど、スマホ見てる層はノールックで左に飛び出したりと邪魔だったな。
有る程度前に行くとバカは減るけど、遅いウェーブだと障害物走の気分。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 14:17:56.79ID:2lu96p3M
RACE THE WORLDSの救済レースはないのか?
コロナで寝込んでStage3だけ出走していない😭
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:27.58ID:AaTAllhz
Tacx App使ってるが、あれTacxローラー以外は認識しないの?無料でWO作り放題やぞ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:26:15.43ID:lV1rS5Iz
静音で2時間走れる機種教えてくれ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:00:26.78ID:XgE4oYII
>>18
2時間走れるのはどのスマトレも同じだけど静音ってならdiretoからnozavに買い替えた俺は少し感動した
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:07.43ID:qVlWdfAc
あぁここの人たちは自転車の後ろにくっつけるやつがメインなんか
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 08:41:34.86ID:n3GvFqvV
Kickrbike使ってるけどチェーンの駆動音が無くて静かで良いよ、オススメ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:36:09.18ID:p5xIkkiG
>>23
GCNのメニューは鬼(笑)
休み明けじゃないと完遂できないのも
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 14:09:20.35ID:A6tNVKj8
>>29
ね、値下げだとぉ?

価格情報
Wahooは、人気のKICKR Coreスマートトレーナーの価格を
$899USDから$599USDに
大幅に値下げしました。
0031sage
垢版 |
2023/09/07(木) 15:29:05.81ID:6xuuSEYk
でもkicker自体すぐぶっ壊れるじゃん
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:05:10.39ID:vih5qlVX
zwiftが同ランクのトレーナーをその価格帯で出してるからか
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:26:52.74ID:mQ07nypQ
前にkickr coreってどんどんパワーが上振れしていく不具合あったけど治った?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:36:07.10ID:6S8Z1WUL
ワフーサイトだと9.9万に値下げされてる。ワイズとかだと13.7万のまま
だけどコロナ前は10万切ってた気もする、、
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:35:51.13ID:pb1fALUl
トレーニングが嫌になってトレーニング頻度が下がる→トレーニングが更にキツくなる→更に頻度が下がる
定期的にこれでしばらくロードバイク乗らなくなってしまうんだけどみんなはどうやってトレーニング継続してる?
高強度にしてトレーニングが嫌になるくらいならぬるいと感じる位の強度でもいいのかな?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:45:18.70ID:n3GvFqvV
少しづつ頻度を上げる→少しきついトレーニングができるようになる→トレーニングが楽しくなってトレーニング頻度が上がる

自分ならこれかな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:19:42.87ID:ve32WhDL
30分物の小型メニューを毎日やればいい
短いけれどやらないよりはいい
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:36:55.45ID:p5xIkkiG
とりあえず乗るかな。zwift(7:3)実走 
って感じだけど、ワークアウトやペーサー走を体調次第で目的に向けて、練習強度はあまり変えずに時間で調整。
毎年出てるヒルクライムで4分縮めて上位12%から8%になったけど、60秒×4=240秒は一日は約1秒を前の日のベストより速くなるための練習って考えたら積み重ねていくの大事だと思った。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:38:04.71ID:pb1fALUl
ありがとう
とりあえずトレーニングが嫌にならない強度で続けて、強度上げたくなる時期になったら上げていく
無理しないと考えたらそれだけで気持ちが楽になって次のトレーニングは強度上げちゃおうかなって気持ちになるね
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:56:37.98ID:T5UKBDxb
わざわざ17万とかのスマトレ買うやつ馬鹿だろ
安いスマトレと、パワメ別々に買えばいいやん
ハッピーメーターとか関係ねぇわ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:29:15.37ID:ve32WhDL
レースは参加人数が少ないと自分にあった集団が形成されないから結局単独走になって退屈だな
ワークアウトとかわらない
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:10:16.15ID:j0OZ6DOe
先頭一人逃げとかテンション上がるじゃん、それが面白くないというならZwiftである必要すらないね
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:12:04.24ID:Y+DduHef
>>38
それが嫌だからローラーのメニューは専ら短時間高強度のVo2MAXを3分5本やってる。106%以上
意外と慣れる。慣れたら1%上げていく感じ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:12:34.85ID:K/N1vJwd
>>48
周りが遅くて独走になっちゃうから足が合わないとしか捉えられないのはイキり&国語力が低過ぎる
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:17:21.89ID:Y+DduHef
>>38
8月は3分106%で実施。9月からは3分109%に上げてやってるがキツイことはキツイ。しかしやらないと出来なくなるのでヤル
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:25:46.44ID:9D0sV3S8
>>47
集団が落ち着いたら合流しようとか、
前から落ちてきたやつを喰ってやろうとか思いながら必死になって漕ぎ続けてる
結果、脚質がTTスペシャリストになり
俺の前のやつより平均W数高い
あとレースのランキングが10000位切ったぜ😆
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:57:31.15ID:V4xnHH5O
スマートローラーどれがおすすめでしょうか?
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:16:48.16ID:j0OZ6DOe
>>50
Dカテのメイン集団すらついていけないならそれはそれでトレーニングの伸び代があって羨ましいっすね
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:38:46.23ID:jECQbQrj
>>53
最近nozav買ったから俺はnozavを推すぜ
ヤフーショッピングで買えば安く買えるしこの静音性でこの値段はコスパに優れてると思った
一つ下位のモデルも静音性は変わらないみたいだしそっちは更にコスパに優れてるよ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 09:59:02.44ID:jUXRJmUW
>>46
ギリで上げられたカテゴリーじゃレースつまらん
なすすべなし vo2もスプリントもよえーし
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:03:30.69ID:jUXRJmUW
>>35
それってどれもじゃねーの?熱ダレで
わいのネオもそんな感じ
もっとも下ブレから戻るって感じだけど(笑)
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:15:43.68ID:K/N1vJwd
nozavも走り始めはベクター3と差があるけど走ってるうちに収縮していく感じ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:52:51.83ID:j0OZ6DOe
複数パワメ持っててもある程度一定値に収縮されるなら多少の誤差は許容範囲
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:57:42.76ID:6v95PVGa
coreの不具合はスマトレ使用するたびにどんどん上振れしていってファクトリースピンダウンしないと治らないとか
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:01:34.55ID:WXmRTrv1
kikcr coreを週2で2年使ってるけど、そんな症状全く無いな
そもそも初めて聞いたわ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:53:28.30ID:AXm1bV76
ラルプの頂上ルーレットのホイールがもう5回か6回連続で当たってるけどタイムやゴール時の速度によって確定とかそういうのある?
ワークアウトで登ってるから大体のタイムは同じだと思うけど
006653
垢版 |
2023/09/08(金) 16:34:55.23ID:V4xnHH5O
ご意見や情報ありがとうございます
noza sとkicker coreにしようかと
どちらも発売してだいぶ経過してるので
そこが不安ですね

と思いつつnoza vも気になる
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:12:14.24ID:7l9ZqiuI
>>57
自分もギリギリ昇格だけど、課題を持てばトレーニングになるよ。
今は、最終スプリントまでついて行くのが目標。スプリントには絡めないけど、何とか付いていけるときもある。
ワークアウトでも上のカテにまざると、ベースライドがSSTになったり、LTやVO2MAXを叩けて良いぞ。
他にも人が居ると、千切れたくないとか負けたくないと思える人にはお勧め。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:43:16.93ID:j0OZ6DOe
>>68
いや57はレースがつまらない、って言ってるのでこれだと対策にはなってない気がするな
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:28:26.16ID:WV98KsSj
>>69
為すすべがないからつまらないだけで、課題というか追走することや、ここまでは千切れないと目標を持てば良いんじゃないか。
勝てないからつまらないと言うなら強くなるしかない。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:11.99ID:j0OZ6DOe
勝てないと分かってるトレーニングで課題感もって走るのも良いけど、
勝てそうなレースでギリギリで走る方がモチベーション的には追い込めそうだなーってのはある

せっかくバーチャルなんだし、そういう演出してくれても良いのにね。
周り全員が自分と脚力が近いNPCのレースを行えるとか。WahooRGTには似たようなのあるけど。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:08.59ID:hhoBJh+3
最近はレースの参加人数少ないね
数年前は小さいのでも100人いたし大規模だと1000人超えとかよくあった
アルプ登っててゴールまで一度もドラフティングが切れないとかあったな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:42:19.82ID:DT0C/Hc1
俺はStrava切ったよ。無料運用でも支障ない
他人と比較しにくくなってかえってすがすがしくなった感じ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 06:53:32.24ID:v5S7MFWF
ストラバはそんなに経営が厳しいのかな?自分も無料の時しか使ってなかったけど、今でもしつこくサブスクのご案内がくる。
ルート作成も劣化したし、ユーザーが離れてるせいなのかな。今は、Zwiftのログ置き場になっている。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:29:02.92ID:sFgCmNzX
SNS的なコミュニティ運用ができると継続的な課金が見込めるんだろうけど、その辺は結局TwitterとかFBに
持ってかれてるので結局はログ保管、セグメント記録保管場所にしかなってないんだよね>Strava

ランキング系は結局は年代別にせよ体重別にせよ、結局はある割合の上位陣位にしかモチベーションになってないだろうし

Zwiftも継続課金の必要はあんまり感じてなくて、定期的に休止入れて運用してたんだけど最近休止ボタン無くなったよね?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:15:00.62ID:kKlwB8xS
なんとなくレス内容でまだいることは間違いないと思います
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 00:50:18.05ID:gueGhHNs
>>5
その手があったか。ちょうど調光スイッチが転がってた
ありがとう。かなり助かった
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 07:16:18.91ID:ykRhQDQx
賃貸に引っ越したからギアガチャガチャ変えるレースは遠慮してワークアウトのみやってるけどレースとかイベントまた羨ましくなってきた
ギアチェンジやらチェーン音やら総合的に判断したら1番静かなのはスマートバイクなのかね?YouTubeで見ると最近のスマートトレーナー と比べて回転音が結構うるさく感じたけど
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:00.02ID:BUaIEttt
ローラー台買って1ヶ月トレーニングしたらFTPが170から190に上がったわ
ここの人らからしたらうんこかもしれんが素直に嬉しい
トレーニングのモチベーションも上がったよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:23:37.02ID:mUxc7PY8
>>89
おめでとう
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:23:47.09ID:BLULKEmp
>>84
振動対策はブルカットとマットで割と気を使ってるよ
ぶっちゃけレースだって1時間程度だから大丈夫かもしれないけどうるさいと思ってないか気になると集中できないのよね
>>89
ローラー買ったばかりの頃ってメキメキFTP上がるよね
脂が乗ってる時期だから停滞するまでがんばれー
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:17:59.34ID:YA+y4Exf
一時期FTP202あったけど4ヶ月ほどサボったら174に下がったぜヒャッハー
継続は大切
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:21:03.72ID:YA+y4Exf
>>92
うちはアパートで隣の部屋の子供が1日中ドタバタ走り回ってるから俺がちょっと騒音だしても許される環境で助かってる
普通ならキレるレベルだけど、俺は大歓迎。毎日22時近くまで回せる
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:13:02.58ID:zXBgBjcD
>>89
意味ないって言われまくってて草
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:20:49.62ID:Fa6rLlqp
FTPなんてそうそう上がらないよ
どうせ安物スマートローラーで上降れしてるだけ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:13.37ID:Rj9OpM2c
なんかこのスレってしょうもない奴が1人か2人常駐してるよな
書き込む内容が鬱憤溜まってたニート時代の俺にそっくり
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:32:08.15ID:BUaIEttt
色々レスしてくれて皆さんありがとう
今までトレーニングみたいなのはやってこなかった人間だからローラーに慣れて上がったんだと思う
低レベルだから意味ないかもしれないけどとりあえず目指せ200Wを目標に頑張ります
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:22:43.16ID:STG5P8rv
実走も含めた話かZwiftオンリーの話かを明確にしないからこうやって喧嘩が始まる
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:33:14.53ID:75PQehJr
>>113
消費するカロリーが多いから長距離の坂ほど軽いほど有利だよ
少ない補給で長く動けるってのはレース中は大切
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:47:44.35ID:wY0FivTU
いうてお前ら絶対値が高い方が有利だからって増量した分FTPあげたり出来んのか?机上の空論バトルはもうお腹いっぱいだわ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:30:28.02ID:bIEoKUdZ
つまり体重が軽くてカロリー消費が少なくてPWRが高くてFTP絶対値が高ければ強いわけだろ、はい解散解散
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:39:37.85ID:DXVzJFgN
体重が減るか否かは本人の意思の問題だろ。
BMI10とかならばわかるけど、20~22程度に減らないのはメンタルの問題でしょ。
たまに食べてないのに痩せないとか肥るという人が居るけど、小学生レベルの足し算が出来ないからだろ。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:19:23.57ID:laHAKsUK
食べるのを控えて減量しようとしても吸収が良くなってしまうので体重は減らない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:42:18.61ID:Vu+DIPuD
>>121
その理屈を極めたのがインドとか中国あたりの仙人っぽい人だと思うけど、その仙人ですら体重減ってガリガリじゃない?
修行が足らんの?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:38:06.78ID:EOspS6cH
> 体重は一度増えると減らすことはできない
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:42:19.48ID:9xmITqA8
最近脱力してペダリングがいい感じに出来てると思ってたけどふくらはぎ攣りそうになる事が増えた…ままならぬ
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:58:06.75ID:cfPxfxnb
そいつとその連れのような奴は論破されて弱体化した
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:33:09.14ID:IIZb+gYu
ポータルでコースデータ読み込んで走れるようになったら起こして
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 17:49:15.91ID:q1upSGxy
>>129
ふくらはぎって殆ど意識した事ないけど、脱力ペダリングには重要なの?
あんまり足首使うイメージなかったわ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:28:03.58ID:CsiVNYRx
脱ペダは重心の調整が大切だから慣れるまでは腰の筋肉が痛くなる
ふくらはぎは関係ないと思う
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:04:06.68ID:ZnJsbQE4
>>137
ニューヨークしか走れないけど500円とかだったらどうだ?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:11:55.60ID:pn45HpWZ
>>140
グランツールすら見てなさそう
日本人は脹脛が太くなりやすいから目立つだけで海外選手も普通に発達してるしレース中攣りまくってるわ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 01:21:39.31ID:qSs4i17f
>>140
同意。初見のふくらはぎがバキバキな人にビビってたりしたが意外に遅って人多い。アンクリング?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 04:52:03.49ID:u4u6B3jA
>>140
見た目はふくらはぎがバキバキなのは格好良いけれどなw
自分も自覚有るな。Zwiftでも実走でも速い人について行こうとしてると脹ら脛が痛くなる。負担かけてる証拠なんだろうな。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:34:07.19ID:2aEYVw4h
>>146
まずプロが細くてアマチュアが細いって時点でネットの情報鵜呑みにしてね?
普通にプロ太いやん
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:55:16.35ID:svhODuhI
横からだけど完全主観だし人によってツッコミどころオンパレードの個人ブログの記事を貼って自分の意見のように持ち出すのはダサく感じる
このスレらしく煽り入れて言うと「だってママがこう言ってたもん!」って感じ

ふくらはぎに関してはドーフィネでも攣りまくってたしそもそも日本人は構造的に脹脛が発達しやすいからそこら辺でどういうことなのかわかると思うけどなぁ
脚質にらよるふくらはぎ比較の画像もあったね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:06:44.10ID:2aEYVw4h
>>153
答えが出ないペダリングの記事で商業誌だから結論や答えを出すサイクルスポーツを間に受けるのはないなぁ雑誌読んでて頓珍漢に感じること多くね?
>>143>>152の言ってる日本人は特に太くなりやすい事はスルーなのももやもや
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:35:31.12ID:DSHfcwsb
ふくらはぎは筋肉なんてほとんど付かないよ
昔、カーフレイズとかいうメニューをやりこんで1日200回やったこともあるけど太くならなかった
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:07:03.73ID:usRUnVux
真夏のZwiftトレーニングキツくないですか?強度出せる?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:08:27.69ID:dIJcar7h
この糞スレに常駐する知的障害者やヤッターマンはスレチだろうがいちいち自己アピールするから迷惑。社会のゴミ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:14:03.93ID:HXAxt1LS
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に教えて、加えて¥4000×人数をゲットできます。
https://i.imgur.com/9UJamEk.jpg
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:39:58.14ID:wj8ExF+8
プロ選手がレース中に攣るのと素人がZwift中に攣るのを一緒にするのもどうかと思うが…

プロのレースは脚全体使えるトコは全部限界まで使い尽くすだろうけど、俺らがZwiftやる分にはふくらはぎ攣らせる前にもっと使うべき筋肉あるだろ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:09:32.86ID:8py9pAhr
>>162
なんかそれも違うような…上で上がってたドーフィネなんて集団で全然踏んでないところでふくらはぎ吊るの続出してたしふくらはぎを使ってるから無駄なペダリングっていうのもふくらはぎ使ってるから吊るってのも違うんでね?
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:18:52.31ID:/7Ijq6m+
>>158
キツいよ
だからエアコ…
いやなんでもない
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:07:28.16ID:s0meB6Kk
俺は「Zwift専用部屋に真夏の60日間くらいだけの為にエアコン付けるのもなぁ」と逡巡した結果、FTP設定を1割下げる事で解決した
暑さへの耐性はめちゃくちゃ付くな、炎天下でも外を走ると快適で感動する
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:21:10.40ID:KW3iXoVC
ふくらはぎごときで罵倒しあってるのみると笑っちゃうわ
更年期障害でキレやすくなってるのかな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:50:55.16ID:VsygA/+W
自分も脹脛太いから速いやつはいないと言われて少しばかりカチンと来たのは確かだな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 17:13:45.14ID:90zAyqsq
>>166
この暑さの中で今まで通りの強度でFTPトレーニングが出来れば
秋になればきっとふくらはぎがパワーアップしてるというのに勿体ない
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:27:38.49ID:8py9pAhr
なんか今日休みだから冷凍チャーハンと冷凍パスタ食べて血糖値上がって昼寝するというだらしない事してたのに起きてzwiftやったらやたら調子良かった
今までも炭水化物食べて昼寝すると調子良いと思ったことあったけど効率よくエネルギー蓄えられるとかあるものなの?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:38:23.38ID:CG5VhIN0
パスタとチャーハンはそんなに血糖値あがらない
うどんとおにぎりなら瀑上がりだけど
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:27:59.89ID:tLAwPPaR
糖質は取りすぎても、即脂肪になる訳じゃないからな。
自分は基本的に夕食を摂らないけど、夜とか前日に糖質きっちり摂ると調子がよい。逆に昼で終わりにして朝一から高負荷やると確実に低血糖になる。
レスト明けでも同じだから、カーボローディングは有りなんだなと感じる。
普段から糖質を制限してないならば、あまり気にしなくても良いかもしれない。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 08:38:27.09ID:VODqalce
>>177
おにぎりも冷めてるなら上がらない
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:54:10.80ID:A+/ietaV
Zwift始めて一ヶ月 乗ってると一時間くらいでお尻痛くなるんですけど、
サドルカバーとかクッション入れるのが良いんでしょうか?
外走る時は姿勢変えてるからなのか痛くならないですけど
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:38:41.05ID:Fnaq1V3m
そのうち慣れると思うよ。
1年経っても慣れないなら、何かしら変かもしれんけど。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:51:02.43ID:pRxx+j4O
zwift用の自転車ならサドルカバーありかな
実走とおなじのつかってるなら付け外しするとサドルの高さ調整がめんどい
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:51:27.26ID:3f68HP84
結構強めに扇風機で前から風は当ててるんだけどなぁ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:35:48.36ID:3qhER6ey
上の世代を実力で退かせたわけでもないログリッチが最強格に数えられてるあたり今の世代の上位数名以外のレベルが低いんじゃね
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 19:22:23.73ID:S62vq8qC
Vo2MAX領域のトレーニングした次の日は立ちくらみすることがあるのだが、なんか理由考えられる?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:53:00.11ID:tFMlXeQ7
>>188
しっかりと踏めてる証。俺の場合Vo2MAX後は追い込み過ぎ?で飯が100gしか食えない。翌朝体重減少
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:10:53.92ID:S62vq8qC
>>190
ありがとう。

安静時心拍が低くなったことと関係あるのかなとか思ったり、
糖質不足なのかな?とか調べてみてもよくわからなかったから
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:59:19.81ID:3f68HP84
立ち眩み出るようだとそれはVO2MAX領域の刺激としては間違ってるな
正しい刺激を入れないと正しい効果は出ないよ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 07:17:35.20ID:u1N5NC6P
>>188
翌日に立ちくらみが残るのは脱水とかだと思う。
脂肪なんてそんなに一瞬で体重を減らすほどは燃焼しないから、減った体重は水分が大部分。
浮腫がちならば問題ないけど「脱水→循環血液量低下→立ち眩み」となるパターンなので、水分をしっかり摂った方が良いよ。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:03:36.49ID:5L3dUPd2
>>191
今年の夏は非常に暑いので秋にはめちゃくちゃ強くなってるね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:06:41.34ID:5L3dUPd2
>>188
高強度やる1.5時間前に塩むすび1つ174gとワカメお味噌汁飲むといいよ。パンはダメ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 09:21:11.41ID:fSpOiVwl
ロングライドの時は大食いしても自分のペースで走れるから平気だったがワークアウトでは死ぬってのを最近学びました
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 09:45:49.14ID:7fU69bpY
>>198
俺も立ち眩みする時がある
糖質が不足しているのかと思ってた
スポーツ貧血はランナーだけ?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:54:27.42ID:dVmbe7vq
>>197
お前さん、毎回ウザいよ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:44:31.78ID:nS7zjMeX
>>206
反応するのも同レベルなんだよなぁ、無視が一番
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 14:07:46.59ID:HjR6J/Er
>>205
翌日までふらつきが残る糖質不足ならその前に倒れるから低血糖はない。
ただ、血糖は低めで推移するけどね。
イベントの130キロライドしてそのまま夜勤。夜勤明けで健診を受けたら、低血糖、CK上昇、徐脈で要医療の評価されたw
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:02:06.86ID:/iMeB9vs
acなんとかのソックスがツイッターで絶賛されているけどすこし落ち着けよと言いたい
家電車女みんな最初はうれしくて良いところしか見ないもんだ
来週くらいからネガが出てくるとみている俺
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:02:27.57ID:FqPwFM4x
>>198
ありがとうございます。
水分は摂るようにはしてるつもりでしたが、もっと意識してみます。

みなさんもありがとうございます。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:49:34.08ID:xMwW8Oxp
>>212
あとライド前は米と味噌汁ね!
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:05:04.46ID:W/ly5gVZ
>>211
それ、アクトサイクじゃね?最近の商品ではないけど?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:06:49.81ID:/iMeB9vs
>>214
ソックスが新たに発売されて盛り上がってるよ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:47:37.55ID:MjtZK1xx
ダサイしワークマンみたいなデザインだからすぐ消えると思うわ。

一般医療機器を知らず騙されそう

ラファやPNS買えない、冴えないオッサン
RULE28とかのエアロソックス買えない、知らないオッサン
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:25:33.49ID:7q1F8WbX
え、皆Zwift走る時も実走と同じウェアで走ってるの!?
Zwiftで走る時も外面気にする必要があるとは知らなかった
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 21:54:59.04ID:dZNdj09S
>>216
アームカバーは重宝している
今の所最強

新ソックスは、足裏滑り止め付いてないらしいから、RL以下やな。
買わなくても良いかと。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:14:20.62ID:2aS7p3WR
経験値稼ぎたいから外をパワメつけて走るときにはスマホでZwift立ち上げてる

一回の実走で二度美味しい
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:40:18.60ID:ezmYqatF
今朝のZwift暑すぎて10分3本4.1倍が限界値だった240W
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:11:37.43ID:jATOl/ap
>>222
この発想はなかったw
バックグラウンド?電池消費とデータ通信がエグそう
たまに恐ろしい距離走ってる人いるけどそのやり方だったりして
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:21:11.54ID:0JMyKN/U
よほど残念なコードでない限り動画とか音楽と比べて通信は案外少ないと思う
やったことないけど
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:09:06.13ID:qugoqoex
経験値なんか貯めて何すんの
気にした事ないわ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:31:19.21ID:/MBnykSH
>>224
通信料は意外と少ないぞ。どうしても気になるのならば機内モードにして最後だけ通信すればよい。
ただ、最近はツールドワトピアとか完走扱いにならないけど経験値はかせげるよ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 12:42:30.61ID:Y2v505/H
Zwiftっていわゆるソーシャルゲームと同じだと思ってるけど違うの?
課金してアバター変えてマップ内で走ったりイベント参加したりするのが目的でやってるからレベル高い方がアイテム増えて楽しいんだけど。

トレーニングをしたいならそっちに特化したもっと良いアプリある訳だし
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:06:04.75ID:0JMyKN/U
レベルもアバターも装備もイベントもトレーニングのモチベを上げるための一要素でしかない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:03:08.33ID:xc03pjaK
Eliteのmy e-Trainingとかトレーニング目的ならいいけどびっくりするくらい遊び要素皆無だぞ

プロ選手じゃねーんだし、Zwiftみたいな楽しいって要素は一番大事だと思うなあ
そういう要素が一番ちりばめられてるのが今のところZwiftなわけでしょ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:20:28.10ID:RMXNR07l
色々な人に刺さりそうな要素を散りばめて集客して、ネットワーク効果を狙ってるのだから楽しみ方は人それぞれだよね
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 19:17:16.07ID:Y2v505/H
体重チートで異常なPWRで走り続けたり、ハッピーメーターで俺TUEEEするのが楽しい人もいるだろうし
これはまぁ受け入れるしかないのか
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:01:21.66ID:sa37fDFu
全力で取りに行ったジャージをハッピーおじさんにあっさり捲られるのはやる気無くすなーと思った
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:37:10.47ID:x/o7CoXg
これからはFulGaz?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:01:05.47ID:L2E6SylT
>>217
そもそも見た目のためじゃなく機能性のためにわざわざ高いウェア買って着てるわけで…
ビブショーツは太もも擦らんし、ケツ痛くならんし腹部締められんから快適だしチンコ涼しいし
ウェアは速乾性と通気性に優れてるし軽いから快適だし
zwift中はチャック全開にして着てるがこれがまたzwift中にぴったりでよい
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:47:51.41ID:r+CIH+Zr
上はコンプレッションの長袖だな、汗が裸より落ちなくて掃除がらく
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:58:09.27ID:6h6VdFnh
史上最強の股擦れ対策はキズパワーパッドだ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 04:25:31.33ID:amMczuZI
>>239
ペースパートナー集団の速度も少し遅くなったと思う
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:26:22.85ID:xyld0sno
70kg280W位でBカテ出て軽量級に終盤振り落とされることが多かったけど
体重を50kg設定に落としてAカテ出たら、レースも楽しいしゴールスプリント強度も上がって練習になって良い
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:05:12.38ID:U78kEZH/
フリーライドで始めて途中からルート走りたくなった時、一旦トレーニング終了して最初の画面からルート選び直さないとだめなん?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:05:14.35ID:U78kEZH/
フリーライドで始めて途中からルート走りたくなった時、一旦トレーニング終了して最初の画面からルート選び直さないとだめなん?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:31:01.50ID:xpQRt8GR
自分にとっては凄い良いトレーニングになってるのでお許しください・・・
実走レースで結果出してお返しします!
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:39:03.83ID:ALa4fh/S
こういうカス野郎がいるから日本人がバカにされる
急激な体重増減あった場合はレース出られないとかにして欲しい
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:53:31.00ID:ey7ZR3Az
言わないでやってる奴とかも居るんじゃねぇの?くらいに思ってるから、大して気にして無いです。
やりたいようにやって、強くなる方法として蓄積させていけば良いだけ。
強くなるためのマニュアルなんか無いんだから。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:15:52.31ID:XmAXQXf2
サイコパスってこのスレにいつもいる知的障害者だろ。手の画像アップしてたやつ。50kgとか良心の欠如。ゴミ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:21:07.17ID:XmAXQXf2
こいつレース結果のグラフとかもここに載せてたな。
ツイッターもやっていて無職なのに自称投資家だったっけ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:17:11.16ID:c4Jw1Lca
zwiftのレースなんて、ハッピーメーターかどうかが全てやん
真面目に勝ち負け競ってるやつなんていんの?所詮自分との勝負だろ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 00:16:24.68ID:PAsQHVdh
>>260
誹謗中傷マン乙です
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:03:22.82ID:YRauc19B
自分との勝負したければレースに出ず自分でワークアウト作ったら?
レースも練習ではあるがみんな自己申告で真剣にやってる
だから面白いしやりがいもある
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:53.28ID:lVokdQnN
まぁ面白さややりがいは人それぞれ、他人と競うのが目的じゃない人もいればZwiftで無双したい人もいる
トレーニングツールと思えば自分としては強い相手がいた方がうれしいので>>249みたいな人は歓迎するよ
むしろそのままじゃ相手にならないしw
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:25:55.24ID:zp4LfiMW
>むしろそのままじゃ相手にならないしw
>むしろそのままじゃ相手にならないしw

おっさんだろうにまだ中身はイキりたいアイタタな年頃かな?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:54:07.52ID:T3c3UUMs
楽しみ方は人それぞれだけど、ルールは守ろうね
こんなもん小学生でも分かるだろ

>>265
PWRでランク分けされる訳だけど、そもそも体重を虚偽申請するからそのランク分けの公平性が揺らぐって話
ボクシングで言うとミドル級のアマチュアがミニマム級のプロと同じリングに立とうとしてるようなモン

公式戦じゃなければ気にしないという人もいれば、楽して上位に挑もうとする事自体に嫌悪感を抱く人もいる
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:19:21.54ID:9WPUm2zu
体重83kgでFTP302wだけどレース楽しみたいからレースのときだけ体重50kgでレース無双してるわ
登りで集団千切るの楽しいわ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:26:53.63ID:lVokdQnN
実際70kgでPWR4倍位だとBでも勝てないAだと勝負にならない、で面白くないだろうなという気持ちは分かるけどね
65kg位の-5kg位ならギリギリ大目に見てもらえるんじゃない?

+-2kg位は多分皆やってる
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:16:58.50ID:nJAT4/+j
>>239
前は同じくらいのパワーで漕いでる集団でも先頭はめちゃくちゃローテーションされてガンガン速度が上がってたのに対して今はそれが弱くなった気がする
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:47:16.20ID:dw+R1FXd
自分では体重はからないから数年前に病院の検査で測ったときの体重ずっとつかってるわ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:47:04.93ID:lmncmQVI
児玉氏のように「男ならばリザルトに拘る」と言うことだろ。
自分は不正してまで勝っても自分が惨めになるから嫌だけど、世の中にはどんな手を使っても勝ちたい人はいるんだよ。
負けず嫌いというと聞こえはよいけど、ただの卑怯者でしょ。気にしても仕方がないと思う。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:49:12.97ID:dw+R1FXd
>>278
あるよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:34:08.85ID:Nr9qpGMO
イキリチートおじの自演クッサ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:35:10.65ID:5b0hvdKM
勝つためには人としての誇りも捨てられる人。それが出来ない人。
永遠に交わることのない思想なのだから、279の言うのが正しいのかもな。
自分は負けず嫌いではあるけれど、誇りを捨ててまで勝っても嬉しくないな。
すまん、チートする奴の気持ちは理解できない。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:24:56.23ID:IKpMWyRM
そんな大層なもんじゃないけど、憤る事も無いなと思う。
色んな人が居て、ええんやないすか?
ただ、リアルのヒルクライムレースでズルするのはアカンとは思う。

そういう意味では、今年の乗鞍3位の一般女子、三島雅世は神河の件、許してない。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:00:19.35ID:XZeBArWw
ネトゲでチートするなと言ったところでする奴はする。それが嫌な人がそのゲームから離れていくだけ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:04:59.38ID:djbGO+4G
>>284
何それ?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:09:27.34ID:J7eDQpaG
>>284
Zwiftレースもリアルヒルクライムレースも、ズル出来るからズルするだけだろ?
どっちも色んな人が居ていいんじゃないの?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:17:15.46ID:djbGO+4G
>>284
女子の部で出ずに別クラスの男子に混じってドラフティング利用した。女子の部にいなかった人がリザルトで1位にいればおかしいってなるよね?って話?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:37:31.97ID:J7eDQpaG
>>290
剥奪処分が無いような、地元のレースイベントとかならズルしても良いって事?

リアルはダメでZwiftは良いって線引きを、どういう理屈でしてるのかが気になる
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:04:14.18ID:XZeBArWw
競技ではダメ、ゲームとか練習なら良い、ただこれだけでしょ、Zwiftをゲームととらえるか、競技?ととらえるかの違い
でも公式がZwiftはトレーニングツールと言ってるんだから使い方は人それぞれとしか言いようがない
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:10:44.69ID:7OVI+/b7
スマトレに体重測定機能もつけて公式レースはそれ以外使えないとかにしない限りシステムがザル過ぎてどうしようもないんだな
言い争っても無駄
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:15:25.26ID:xR4jDUQV
心拍計が必須なレースも出来たりと可能な限り対処しようとしている
結局は屁理屈曲解で自分が気持ち良くなりたいだけ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:24:54.06ID:XZeBArWw
>自分が気持ち良くなりたい
でもきついトレーニングする時にメンタル上げるのは大事だからこれも必要
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:05:46.54ID:D1JVCTZO
>>292
頭、悪過ぎない?
失格処分や降格、或いは剥奪されるような処分があるものは駄目。
逆にアカウント停止や凍結処分されるならZwiftでもやっては駄目。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:37:53.29ID:x3SjV9lx
知的障害者同士が言い争ってるけど会話成り立ってない。同じ池沼が自分にレスしてるのかもなww
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:33:23.31ID:fmdL1Wy2
買ったエアロバイクがスーパーハッピーだけど、校正できないとかならまぁまだわかるが
楽しくやるために体重いじってます!ってのはせめてひっそりやっとけよw

同人グッズ作るのにメーカーに「そちらの版権でのエッチなグッズ作っていいですか?」って聞きに行くようなこじらしたオタクと同じ。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:44:44.93ID:7OVI+/b7
体重晒して機材も晒してもzwiftゴールド富士ヒルブロンズなんてのもいるから何を信じていいのかわからん
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:08:31.03ID:nlYKbN/A
気温も下がってきてzwiftの成果を実走で確認する時期がやってくるぜー
本当は夏でももっと外を長時間走った方がいいんだろうな
LSDなんてもう何ヶ月もしてない
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:50:44.19ID:JAtxfna0
日本じゃ外走るの危ないし車に迷惑だしね
大人しくインドアで走ってるのが正解かと
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:12:12.39ID:5SQN9GfL
実走だと惨めな思いばかりだろうけど、ズイフト上だとハッピーメーターでイキってられるだろうしな
一生出てくるなよ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:20:22.00ID:LLIB3bM3
何のために自転車やってるのか分からないが、目的と手段が滅茶苦茶になってるね
インドアばかりだとマネジメント能力も落ちるからそのまま一生インドアでもしてろってのは同意。。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:25:47.18ID:x1vD63cN
ダイエットや健康の為に自転車やってるならZwiftオンリーで良いけど、
一般的には実走が楽しくて自転車やってて、その為のトレーニング目的としてのZwift利用、って人が多いんじゃないかな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:26:45.71ID:dfk9WWP9
で、そのままズイフトだけ続けて実走で恥をかくと

そんな奴吐いて捨てるくらい見てきたなw
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:29:11.34ID:hg8jZEw7
実走でもそこそこやれてたけどコロナでズイフターに
戻ってレースに出たらかなり上の方狙えるんじゃないかと興味はあってももう面倒くさくて外に出したくない
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:41:44.00ID:DKi805n/
散歩用のクロスバイクでのんびり走ってると張り合ってくるおじさんとか微笑ましいよね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:52:23.13ID:H/cv8pyD
Zwiftの比重が高すぎる人はフォロワーブロックしてる
何の参考にもならないから
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:09:53.68ID:TNtvkSm+
最近のエアロロードだとワット数に対してzwiftみたいなスピード出るのかなぁ
憧れはあるけど100万近くするから買い時がわからない
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:14:02.15ID:JAtxfna0
stravaに上げるときはZwiftログは非公開、実走ログのみ公開にするってのは普通じゃない?
体重も、設定FTPも正しいかわからない他人のSSTのワークアウトログとか見て何が楽しいのやら・・・
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:23:15.51ID:OD6TA3mg
国道でもないと40km制限のところが多いしかと言って車の多い国道なんて走りたくないからエアロロードなんていらんぞ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:29:15.47ID:KtPbfrIq
>>304
間違いなく強くなってるね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:13:30.28ID:JbZeoq7e
>>322
stravaにzwiftログあげるやつの思考がわからない
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:57:11.15ID:kY+t9DwL
速い人がどれくらいの頻度でどういうトレーニングしてるのか気になるから、Zwiftのログも大歓迎だわ
むしろそういうのが気になる相手しかフォローしてない

そもそもStravaってそういう用途だと思ってた
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:21:44.57ID:JAtxfna0
急にStravaスレになったなどうした?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:36:02.16ID:sGftY7qS
時々「お前だれ?(そう言えばさっきのライドにいたっけ?)」みたいな人にフォローされるんだが
見に行くと3000人とかフォローしてる
そんなたくさんフォローしても誰が誰かわからんと思うんだが
彼らの目的(メリット?)はなんなんだろう
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:46:50.71ID:xWjYSfFf
承認欲求のフォロースパマー
鬱陶しいのになるとフォロバ催促するように数日おきに解除、再フォローしてくるからそいつは通報する
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:45:34.04ID:JAtxfna0
Stravaはどうでもいいけど、Zwiftのフォロワーは気が付いたら1000人超えてた
(フォローはリアルのつながりのある50人程度しかしてない)
日本人は200人位なんだけどなんで外人さんこんな自分なんかにフォローしてくるんだろね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:15:16.67ID:0bbvf2Pr
フォローしまくってる外人さんとかはドロップのライドオンブースト目当てじゃね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 21:46:47.30ID:YWakjxes
>>333
余りにひどいからコメントで「フォロー・解除・フォローを繰り返して何がやりたいんだ?」とログにコメントしたら怒り狂ったコメントしてたw
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:38:26.59ID:BIqGVus5
ZwiftとStravaを同期はしたがStrava自体を何年もみてないから公開になってるだろな
他人のライド記録を見たりするもんなん?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:41:49.74ID:2XeH4PoJ
モチベーション維持になるがフォローが増えてくると自分がものすごくサボってるような気がしてくる双刃の剣
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:36:30.91ID:TwfhUy5q
>>341
言う程諸刃か?

自分がサボってるような気がする→頑張ろう!→モチベーション維持
じゃない?

Zwiftのログは全然困らないけど、毎日の通勤のログ乗せてくる人は流石に邪魔だから切る
多分この辺の線引きの違いなんだろうけど、Zwiftを邪魔と感じる人は実走に対しZwiftを軽視してるんじゃないかな
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:40:52.70ID:h8rrf1hq
ここはZwiftスレだから確かにZwiftを軽視してはいけなかったな!反省だ!
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:00:21.79ID:5dhDtVGB
>>340
ああ、Stravaって他人のライド記録を見るのがメインだったんだ
自分の記録のためだったりセグメントで過去の自分のタイムと比較したり
そういう使い方しかしてなかったわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:18:29.96ID:h8rrf1hq
確かに!そういう使い方もあるね!
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:49:40.86ID:LGH57Dy3
無料だった頃のストラバはルートを引いたり、他人のルートを参考にしてた。
今はZwiftのログ置き場になってる。特に意味はないけど、使うメリットが無いから放置したらそうなった。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:52:05.96ID:TwfhUy5q
>>348
俺も自分の記録を見たり管理するのがメインだけど、それに加えて他人の記録を見られるからこれだけ広まったんだと思うわ
他人とのタイム比較も他人のライド記録見るもの同じSNS要素だし、何がメインになるかは人それぞれ

SNS要素メインの人はコメントとか写真でコミュニケーション取ってるような人もいる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:38:56.93ID:irfgKzAj
ストレスマッハな出来事があってからトレーニングしたら休み明けにも関わらずいつも楽に感じる強度すら最後まで踏めなくてがっくし
ストレスの身体の影響ってすごいんだなぁ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:57:28.80ID:WvKxG1Af
>>351
ちゃんと使えてんじゃん
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:41:17.34ID:Z7maktdl
>>355
ちゃんとビッグデータの一端として貢献してるからセーフ
むしろ頻繁にアクセスしてStravaサーバに負荷かけたりしない分データ提供者としては優秀ですらある
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:46:45.10ID:2aeqafP+
涼しくなったから久しぶりに実走してみたら推進力をパワーに変える事ができてzwiftよりかなり楽に高強度踏めた!嬉しかった!
普段のローラーだと騒音対策でインナーローERGモードのワークアウトしてるからヒルクライムみたいな抵抗でケイデンス低くなってたけど実走平坦だとヒルクライムみたいな満遍なくパワー入れるのじゃなくて点でペダリングできるからケイデンス高く保てるのも楽な一因だね
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:58:05.28ID:Z7maktdl
自転車は基本的にパワーを推進力に変えるから、実質永久機関で走れますね!凄い!
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:29:12.49ID:NFP1kid0
>>353
トレーニング=メンタル
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:08.37ID:lwD8lB//
>>356
zwiftのログなんて役に立つのか?
実走記録はルートとかに役立ちそうだけど、仮想走行データなんて役に立たなさそうだけど。
特にチーターなんてゴミデータだろうに。
0367Zwiftトレーニング三昧
垢版 |
2023/09/24(日) 10:02:17.67ID:DJur84o6
>>357
同じく30分以内の峠で3本全て4.0W/kg以上で踏むことができた。91%94%ラスト91%
ローラーワークアウトだと10分92%で限界だった夏
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:44:27.88ID:/gCkhK1z
一年半くらいやってやっとレベル30になったわ
このゲームレベル上がりにくすぎだろ
初期のMMOでももっとマシだったぞ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:59:06.97ID:7IY8uie1
ワープとコーヒーの機能をたまに使うけどこれをレベル達成などの褒美にすればよかったのかもな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:31:40.47ID:6z5VbSqE
レースやグループライドで周りの速度見ながら走るのはともかく、ペーサーライドの近くでワークアウトしてる奴らは何なんだろうね
ペーサーよりちょい上のパワーで踏んでグループライドの速度無駄に引き上げたり集団後ろに下がってはダッシュ、下がってはダッシュしてるような奴ら
あいつら一人じゃトレーニングすらできないのか?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 14:36:59.40ID:C8JEg4xm
レベル上げて買うものってディスクホイールとか?
でも殆どのコースで軽い登りアタックあるから軽いほうがいいよね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:55:50.66ID:zGLAsYsv
ここで誰かが実走しながらzwift立ち上げっぱなしで。と書き込んであったから取り敢えずアルプ設定して走ってきたがベストスコア出たな。
今までtacxだからパワー出てなかったのか、assiomaがハッピーメーターなのか、今日は涼しかったから実装で踏めたのか。よくわからんな。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:10:42.89ID:zGLAsYsv
>>376
すまん。基本的な事失念してた。おっしゃる通り。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:06:27.72ID:6z5VbSqE
自分もワークアウト時は適当にボルカノとかflatルートとか速度出やすいところ走ってるな
特に深い意味はない

確かに途中でペーサー集団追い抜くときに集団がちょっと割れるのはごめんねー、って思ったりするけど
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:22:06.97ID:pxkneCyC
>>370
レースで幽霊使ってダッシュ! 超かっこいい! 自分でやってるやつは見えんけどw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:27:59.24ID:0gSallo9
アルプでSSTワークアウトしてる時に抜かされた時は強度変えて追いかけたりするwwやっぱ追いかける方が力出やすい
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:41:03.95ID:s2kkMsZP
ワークアウトやってるのに競ってくるやつなんかもこういう考えなんだろうなあ
自意識過剰
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:54:10.64ID:0gSallo9
>>384
そもそも好きで追いかけてるだけなのに勝手に「こいつは抜かされてムカついてるんだ!」って思ってるお前が自意識過剰なんやぞ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 06:50:22.86ID:omStjQuU
そもそもレースでもないんだから他人が何してようが関係なくね
ペーサーの速度上がるだのバラけるだのも、そもそもペーサーのパワーに合わせてりゃ済む話なんだから千切れるのはお前がヘボなだけとしか
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:02:12.12ID:9T4NZHht
>>384
正直、ゴルビーやってると、誰かが突っかかってくるとマジうれしい
気分的にすげえ楽になる 不思議
4本目に来たら超ラッキー!!って思ってしまう これで確実に完走できるから
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:11:53.41ID:GlOatiAB
>>388
それアドレナリン出過ぎだから周りは迷惑
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:13:21.67ID:AwydJNzu
やっぱワークアウト追い込めないのって万人共通なんだな
効果薄そうだから回数減らすか
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:28:18.53ID:Ra0bK/Z9
そもそもインドアで追い込めるのはかなりの妄想力が必要

StravaのKOM狙いで追い込んでるわ、外ね
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:07:35.44ID:Y4ZYWpms
日本のネットコミュニティって自分が気に入らないことを
迷惑だのマナー違反だのと騒ぎ立てる奴がでてきてどんどん窮屈になって場合があるよな
外国でもそうなんだろうか
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:54:43.51ID:NyuzKqWU
>>391
自分がそうだからとまわりも同じじゃないぞ。zwiftで追い込みたいとかならアルプの自己ベストと毎回競争してみなよ。いつか追い込み足らなくなるくらいキツイ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:09:22.73ID:+3mG9Bnf
人が減ったな
代表者誹謗中傷してたゴミも消えたな
どうなったのか顚末を報告してくれないのかな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:19:40.62ID:UDq9nVfG
代表でもなければ他人なのに誹謗中傷の開示請求する!とかホラ吹いてたガイジは何も出来ずにまだここに書き込んでるよ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:07:47.63ID:u8BrlwGK
質問です
時々カラフルなオーラを天高くまで発しながら大量の手下を引き連れて走ってる人がいますが、あれは何者なんでしょう?
私も修行すればあんな風になれますか?
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:40:16.09ID:D1j4CqMz
コンパニオンのトップ画面変わったな。スクロールが横にも縦にも動くようになった
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:22:38.14ID:L6Lhm0To
今年2回目の実走は1時間位の峠で4.13W/kgでした。いつもZwiftトレーニングですが成果出ていました嬉しい
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:28:41.88ID:61rt5OTm
zwiftを始めたいと思っております。現在カーボンロード1台所有していますが、フレームへの負荷を考えるとスマートトレーナーでは使いたくないと思っています。
・中古のアルミロード+キッカー+キッカークライム
・キッカーバイク(中古又は頑張って新品)
上記で悩んでいるのですが、おすすめありますでしょうか?
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:08:12.99ID:m4xW91Cb
大抵の人は、家の財政事情に寄り1番を選ぶが、資金面で余裕があるのなら2番を選べば良いと思う。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:10:53.79ID:RKAumf0q
なんかどっかで見た気がするけど、中古アルミロード+キッカーをオススメするよ
キッカークライムは余程真剣にヒルクライムに取り組みたいとかじゃない限り、すぐ飽きるか鬱陶しくなるから要らないと思う

キッカーバイクは設置環境と金に余裕があるならお勧め
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:14:13.63ID:S+nD7gH3
自身でメンテ不能なキッカーバイクは金に余裕がなきゃやめとけ
ましてや中古なんてどんな使い方されてるかもわからん
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:22:29.14ID:RKAumf0q
俺なら頑張ってキッカーバイク買えるなら、もうちょっと頑張ってカーボンロードグレードアップして旧フレームをZwift専用にするわ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:24:58.58ID:0QUkNoDj
実走ではあり得ないペダリングで嬉々とぶっ壊すキチガイもいるしな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:13:55.93ID:PfbePP/d
旧キッカーバイクはモデルチェンジ前だからと35万でセールしていたが保証が1年しか付いてないから止めたワイがいる。クライムは一年で動かなくなり故障。新品交換してくれたがここの製品あまり信用してない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:40:32.48ID:/eobTegi
家族で使い回ししない限りはkickrバイクなんて要らないだろ
部分的にトラブル発生しても切り離せないから修理も廃棄も容易でないぞ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:35:19.49ID:gSssCzU/
スマトレでカーボンフレーム壊した奴を実際見た事がない
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:47:52.23ID:rJPLNf2B
キッカーバイクの良い点はチェーン音すら無い静音性
TacxNeoもかなり静かだけどチェーン音だけはどうにもならないからなー
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:28:10.26ID:+Ju3Rhu3
ご意見ありがとうございます。中古アルミとキッカー購入に気持ちが傾いているのですが、キッカークライムは実際のところどうなのでしょうか?自分は坂道が大の苦手で、この冬にスマトレで練習したいと思っていました。
また、やはり皆様カーボンロードをスマトレで使うのは避けていらっしゃいますか?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:53:39.04ID:m4xW91Cb
何が起きるか分からんし、機材資金的に無駄金使いたくないので、アルミにしとけば精神的に楽だろうというのと、そもそも新しいキッカーが出てるから、買うならもう少しだけ待ってからの方が良いんじゃ無いかな?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:56:02.37ID:3+RF7rHt
何を目的とするかでしょ
クライムのトレーニングなら意味ないと思うし、臨場感増しのエンターテイメントを求めるなら買えば良いんじゃね?

んで、カーボン普通に使ってますが家に転がってたリム用だね。特に問題は無いが匿名掲示板で問題ないと言われたところで自分で判断すべき。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:27:18.31ID:gnJvm8+1
それな。顔も名前もしらないやつに路上でオススメのスマトレあるかと聞かないだろ。
過疎スレだから415は盛り上げるためにやってるかもしれんが気持ち悪すぎ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:27:35.81ID:gnJvm8+1
それな。顔も名前もしらないやつに路上でオススメのスマトレあるかと聞かないだろ。
過疎スレだから415は盛り上げるためにやってるかもしれんが気持ち悪すぎ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:01:11.12ID:NS7sA1s2
カーボンロードしかもってないから実走とスマトレの両方につかってるわ
ダメージいくほど脚力ないしな
気休めにスマトレの足に3センチ厚の高反発スポンジを敷いてる
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:42:29.20ID:GHJMiGLo
スマトレでカーボンを使っても直ちに影響はないと分かってはいるけど、使えば実走と同等かそれ以上に寿命が縮むわけで
俺にとって数十万のカーボンフレームは高価だから、出来るだけ実走で長く使いたくてスマトレは最初に使ってたアルミを専用にしてる

キッカークライムはあった方が斜度に合わせた体の使い方でトレーニングが出来ると思うけど、結局実走で坂を登る方圧倒的にいい
スマトレは単純にフィジカルの維持・向上目的と割り切ってるわ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:05:54.54ID:MYgO/g0E
>>418
お前も極端な奴だな匿名掲示板なんだから気軽に聞いて参考になるようなら参考にする程度だろ
なんで全て信じる前提なんだよ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:53:38.08ID:gnJvm8+1
>>423
全て信じる前提なんてどこに書いてるんだ?アスペなのかお前

それとも415の文が気持ち悪いと書いてるがムカっときたのか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:54:00.07ID:gnJvm8+1
>>423
全て信じる前提なんてどこに書いてるんだ?アスペなのかお前

それとも415の文が気持ち悪いと書いてるがムカっときたのか?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:56:58.90ID:MYgO/g0E
>>424
そもそも>>419の内容が全て信じる前提としてレスしてるからだバカ
書いてあることしかわからない、察せないってそれこそアスペなんだがギャグかよ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:01:08.20ID:hYg8V1F8
俺も>>418が何言ってるのかイマイチよくわからない
オススメのスマトレある?は普通に聞くよね
聞いた上で鵜呑みにするかともかく判断するよね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:05:08.67ID:m7ZdH5Zz
>>426
全て信じる前提と理解してるのはお前だけ。
アスペルガーはそう理解するんだな
勉強になるわww
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:13:40.83ID:MYgO/g0E
>>428
IDコロコロして論理的な反論出来ずにふわふわした事しか言えないなら普通に謝ればいいだけなのになんでバカって無駄に認められない負けず嫌いなんだろ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:15:30.45ID:hYg8V1F8
>>430
いや聞いた上で鵜呑みにするか、参考になるか判断すればいいって内容に対して>>418はおかしいだろって流れなのに趣旨ズレてるがな…マジモンかこいつ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:18:41.96ID:MYgO/g0E
>>432
なあバカ過ぎるよなこいつ
>>433
423と426をもう一度読んでみ
お前の馬鹿さが露呈しまくってるから何言われても驚かんわ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:35:27.89ID:3+RF7rHt
アルミ+キッカー+キッカークライムorキッカーバイクでどちらが良いのか。に対して自分なりにアルミと回答出たものの、今度はカーボンだクライムだお前の聞きたい事は何?整理して話せって思う訳

他の人がきちんと回答してくれてるのに投げっぱなしで無邪気に自分が気になることだけ聞いてくるあたり仕事が出来ない典型的なタイプなんだよ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:40:46.15ID:LoZ24AgW
実走ボロボロで機嫌が悪いあいつがキッカーバイクに反応して来てんのかなって思った
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:43:01.49ID:gnJvm8+1
丸投げ質問は世間のどこでもうざがれるか無視
自転車スレでは公開処刑の対象
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:55:46.38ID:hYg8V1F8
キッカーバイクはチェーン音しないから静かって書き込みをちょくちょく見るけど動画だとうねり音のようなものが結構煩いように見えるがどうなんだろうね
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 23:02:50.73ID:GYSou3mg
実走ボロボロで実走でボロ出る漫画家
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 23:15:42.48ID:MYgO/g0E
キッカーバイクは自転車イベントで乗らせてもらった事あったけどあの手のイベントだと騒音わからなくて
他のスマトレにも言えるけど実際の使用環境じゃないと思ってたほど静かじゃないってなりそう
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:51:55.05ID:gvX4v2C7
>>447
実走時は車体が自由に傾いたり弾んだりして逃げている負荷が、スマトレに固定されていると100%フレームに行く
フレーム設計上あまり想定していない力のかかり方になる恐れもあって、フレームに優しいとは言えない

ただその代わり路面からの突き上げとかは無いわけで、俺は「実走と同じくらいフレームが疲労する」くらいに思ってる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:01:12.03ID:zdrtg3Ng
>>443
あきらめ早かったな
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:10:52.91ID:8bCUMfY8
俺は20年近く前のカーボンフレームをスマトレ専用にして約3年
プロがもがいて平気なフレームだから心配してない
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:31:36.82ID:qWnsfeYG
Wahooが10月いっぱいでRGTやめるな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:35:52.57ID:gvX4v2C7
>>451
めっちゃ楽だよ

「ホイール脱着大好き、パンクするとワクワクする」みたいな人は関係ないかもしれんけど、
俺はスマトレの脱着が億劫だったから、初代アルミをスマトレ専用にしてからZwift頻度が倍近くに増えた
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:49:01.25ID:Go4B3YWw
所詮はZwiftの劣化コピーだったRGT、これで名実ともにZwiftが最強であることが証明された
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:21:11.86ID:SML+1W32
俺もカーボンでZwiftやってるが若干ダメージが心配なのとフィーリング向上のために
ロッカープレート使ってる
若干乗ってる感が増してケツダメージも軽減されて良い感じになる。スプリントは滅茶苦茶やりにくいが
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:21:39.41ID:SML+1W32
俺もカーボンでZwiftやってるが若干ダメージが心配なのとフィーリング向上のために
ロッカープレート使ってる
若干乗ってる感が増してケツダメージも軽減されて良い感じになる。スプリントは滅茶苦茶やりにくいが
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:08:12.22ID:kcZM2kL3
>>447
ペタリングが壊滅的に下手でも、スマトレは推進力(WATT)に変えてくれる。そう言う踏み方してる人は、負担がかかると思う。
普通に実走もする人ならば448の言うとおりだと思う。
ソースは俺w
三本も乗るようになったら改善したけど、コロナ禍でZwiftばかりやってたら酷いことになってた。いきなり蛇行するし。
脚質Zwiftはマジであるんだな。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:31:11.82ID:aGdvPEaN
フレームの話で思い出したけど、フレームを変えるとフィーリングもパワーも変わるんだよね。
trekの400カーボンのドマーネでZwiftやってて、実走は600のドマーネだけど、フィーリングは変わる。
で800のエモンダを買った後に、ポジション出しも含めて1000キロくらいZwiftやってみた。
スプリントが30W程高くなって、コンスタントに1000Wが出せるようになった。
誰かが書いてたが、Zwift用にはガチガチのフレームが最強なんだな。
なお、実走のスプリントは全く変わらなかったw
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:22:00.13ID:Nktri8Ty
今は左右に揺れるスマトレ増えてるけどガチガチに固定したスマトレでダンシングするとダメージ大きそうだ
そういやこのスレの人たちはワークアウトでダンシングって使うの?リンガーみたいな高出力のためじゃなくてSSTとか一定のテンポの場合ね
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:42:01.79ID:gvX4v2C7
流石にダンシングはフレームとスマトレへのダメージありそうでやってないわ、変な癖もつきそうだし

SST系とゴルビー、Jon's Mixくらいしかやらないけど、全部シッティングでやってる
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:48:45.47ID:EbPoSjZd
実走でのダンシングと違いすぎてトレーニングにならんから
スマトレはシッティングオンリーだわ
1,2月は外走れん地域だから春先はダンシング苦手になってる
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 16:52:22.52ID:ZjZfA9fq
ネットで検索したらロッカープレート自作してる人いるな
安くていいかも
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:45:29.29ID:F3Nsnr/i
tour of watopiaめっちゃ人いるが
みなさんこういうイベントがないときはフリーライドしてるのか?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:52:37.56ID:7k0LXuaO
レース
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:14:32.37ID:PbvpS8F/
数年前は1000人超えとかザラだった
普段の無名レースでも100人はいたのに最近人が少なくてレース出ても単独走になるからつまらない
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:25:59.10ID:7wSElIuV
単独走なら他のトレーニングアプリでいいしなぁ‥
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 00:28:45.35ID:zLqrgUV5
JETTとかZWC、NICO、EMUでやればええのにやらんでつまんないとか、思考停止の戯れ言じゃね?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 02:16:02.77ID:Hog09Fnq
wahooは相変わらず経営やべーのに需要無さそうな動くスマトレとかステアリングとか何がしたいんだよ 
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 05:50:11.79ID:Fa0eIuAi
丈夫で精度良くて負荷が自然であればそれで良いんだよね

まあでもそれは日本人の話で、アメリカ人は派手な変化を好みそうではある
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 06:23:34.83ID:71J4PAct
>>476
それだけで良いならスマトレである必要ないね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:21:46.65ID:HBNcqeGA
windowsのワークアウトUIがまたふざけた改悪しやがった
何もかもがわかりにくい探しにくいシークバーも無いから下の方まで見るのに途方もない時間がかかる
ふざけんなよまじで
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:19:10.47ID:Y2NpEyWT
作れないなら作れないでしょうがないが仮想パワーをソースとして出力させるのは不誠実極まりないわ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:07:19.38ID:SOryUu5+
ミノウラは工作は得意でも電子機器は専門外なイメージだわ
パワメメーカーとでも組まないと厳しそう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:11:13.14ID:4UVyyZUG
ミートアップっていう身内ものを許容した運営のせいだろうな、普通のイベントに人が減ってきてるのは
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:34:10.60ID:LynK0cd4
イベントでも普通のグループライドは結構人いるじゃん
レースで人がいないのは、ほとんどに人にとってつまらんからじゃろ 
結局そのカテ上限値あたりの人だけで集団になってのレースになるから、ギリ昇格組は出てもつまらん 
カテ分けは、いらないんじゃね? 全員一斉スタートでいいじゃん
そっちのほうが人数たくさん参加すると思うんだけどね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:58:09.15ID:uhduENfM
Aカテ全然人居ないからコミュニティに所属してミートアップで遊ぶしかないもんなあ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:19:02.78ID:JtQ6Ujmf
ワークアウトの選び方が変わったな。
探しやすくなったのだろうけど、今までの辿り方を覚えてたら見つけづらいわ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:25:12.37ID:xX7w7zEQ
ワークアウトのカテゴリーごとに勝手にお勧めだけを表示して他は仕舞い込まれたから面倒でしょうがない
いらんことすんな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:36:18.00ID:EWrMooBA
以前はコレクションの種類がもっとあったような
順番にプランにそってワークアウトできるように
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:11:24.27ID:Ql0xJKuS
カテが参加者少ないというのは、本来の姿じゃないか?
サイクリストのFTPな平均を考えればBかCに集中するだろ。やたらとAカテが居ることがおかしいんだよ。
もう、カテゴリーもABCDだけじゃなく、チート部門も作れと言うレベルだよな。
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:27:14.65ID:JtQ6Ujmf
ワークアウトの選び方が変わったな。
探しやすくなったのだろうけど、今までの辿り方を覚えてたら見つけづらいわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:30:40.31ID:ozrv/S5T
>>495
問題は自身がチートであることを認識してないケースが殆どなのが。
実走して全く気がつかないのがな。。。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 22:51:56.92ID:20ueWrB4
チーターと言われることに後ろめたさを感じてるんだろうな
実走と大きく乖離していることに薄々気がつきつつも、フォロワーから白い目で見られてることに怯えてそう
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 22:53:09.60ID:ozrv/S5T
おれはチートじゃない
ハッピーメーターじゃないとか言い聞かせてそう
キモ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 22:57:32.18ID:L0G5cXA4
妄想障害のガイジが根拠も示さず吠えてるwww

京アニ放火殺人犯と同じビョーキだろ。気持ち悪すぎ
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:04:14.70ID:OxBLtATK
レースは全カテゴリ表示にしてほしいCだけ表示とかだと寂しくてしょうがない
とにかく人数いれば能力別に複数の集団ができるから各自の居場所ができる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 01:18:00.23ID:1wrfwdCQ
>>505負け犬の誹謗中傷ニキだな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:38:38.28ID:OiA4eaub
涼しいと踏める!踏める!室内26℃
先月は室内30℃超
Vo2MAX3分112%291W 「3分」レスト5本完遂できた!
先月は106%から108%が限界だった
まさに暑熱順化でけた!
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:43:33.15ID:zve8Aoa+
おめ
俺は涼しくなってからクーラー消してやってるから逆に暑い環境になってて汗が凄まじい
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:51:42.38ID:IdHp4Zhy
ハッピーメーターってちょくちょく話題になるけど
自分は実走とおなじ基準にしたいからパワーソースはトレーナーじゃなく
4iiiの左クランクつかってるわ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:56:32.85ID:5xIJB6px
左クランクな時点でまともな指標になってない
そもそも固定ローラーと実走ではパワメが同じだとしても多少は乖離するのが普通
0521Zwift三昧
垢版 |
2023/10/06(金) 08:07:50.54ID:pditOWNs
めちゃくちゃ踏める!踏める!乳酸溜らず
涼しい室内26℃
先月は30℃超
3分112%291W 「3分」レスト5本完遂できた!
先月は106%から108%が限界だった
暑熱順化できた
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:16:36.54ID:pditOWNs
>>518
3日間完休したからだと思う!次のステージは4分112%へステップアップします
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:50:12.90ID:AQ1OKYLM
逆に自分は実走の4iiiiのスケール係数をkickr v5と同じ位の出力に合わせてる。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:59:24.68ID:lKyMTXSI
>>518
真夏のローラーでは厳しいかった10分走ができた!確かな暑熱順化!
95%245W100%260W100%260W
24℃捗るね!
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:59:34.04ID:lKyMTXSI
>>518
真夏のローラーでは厳しいかった10分走ができた!確かな暑熱順化!
95%245W100%260W100%260W
24℃捗るね!
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:03:27.33ID:HxSM61ml
4iiiiは壊れると良いぞ。
FTPが800Wを超えて、アルプも30どころか20分も視野に入るベルまで強くなった。
修理に出したら、Bカテの凡人になったw
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:07:33.16ID:yt5wKHrz
凡人と言っても3.4くらいありそうだから2倍の俺からすると神レベルだな
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:16:23.89ID:FIF9H9Rf
FTP10倍超の神からしたら、凡人だよw
世の中には2000Wを数分出せる人とかもたくさん居るからな。Zwift内ではまだまだだよ。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:30:17.18ID:ubIwIqa5
3.4だとCカテやろ  イベントで20分間FTPで走るようなことはせんから
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 08:10:24.42ID:EgxX+GO+
とにかく1時間4.0W/kg目標なんだがこれレベル高くない?
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:25:55.81ID:PCe8LNCZ
>>534
それが厳しい
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 15:41:05.56ID:Yph9R5cA
これしんどくない?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 15:50:36.24ID:ubIwIqa5
体力による
ふつーのおっさんがキツイのやったら、次の日動けなくなって、それでもしっかり食うから意味がない
次の日も動けるギリのキツさでやって、毎日やるほうがいい
若けりゃ長めのSSTでもいいだろうし、じーさんならL2のバースト付きくらいでちょうでいいんじゃねーの
しらんけど
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:50:00.43ID:eQR9wYyB
ヒョロヒョロになるのが目的なら強度とか要らんから、とにかく長く乗るのが重要だろ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:18:40.01ID:wTmzJJQJ
やってみた。きついけどゴルビーより負荷低いからまだマシな感じ
これなら毎日できそうなのでやってみますわ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:56:15.15ID:W3UFXT5F
>>539
半端なくキツいやん。みんなFTP何分持続できる??
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:18:17.14ID:W3UFXT5F
>>545
ゴルビーの方が強度低いね
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:21:28.92ID:tikM9xe2
相変わらずイベントの先頭は動物園だ
プロがおじさんに心拍200近くで引きずり回されとったw
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:25:32.43ID:Yph9R5cA
>>544
1時間
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:37:24.78ID:W3UFXT5F
>>548
上級者!!
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:30:25.31ID:R2qVKcPx
実際1時間走れる値をFTPとして名乗ってるからそりゃ1時間だわ
ワークアウトする時は多少上げて調整するけど
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:33:31.46ID:y1lBhmzD
ゴルビーきついなんて甘えだろ。今日なんてゴルビーの後にマッカシーやったわ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 09:08:38.51ID:SebHTR7X
>>544
この質問草
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 09:16:47.41ID:CC/8omj3
実走やってる人達なら今ぐらいが一番仕上がってる時期じゃないの
ここに入り浸ってる奴らは知らんけど
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 09:57:02.81ID:Y53Sb0eZ
なんや・・ 旧ワークアウトすべてを引き継いでないんか??
わいが愛用してた奴がかなりリストラくらってるっぽい
マイクロバーストもGCNのやつじゃなくて、めっちゃキツイやつやん
自分で作って再現させるしかないんか めんどくせえ
0555Zwift効果
垢版 |
2023/10/08(日) 10:06:51.52ID:63Enbbjx
Zwift効果すげーや!1年ぶりに500mUPの峠CLIMBしたら4.56W/kgで踏めた今朝15℃
この夏耐えた効果が秋にでたー
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:11:29.51ID:Y53Sb0eZ
一覧表示? なんか設定あるん? 
すべてのワークアウトから探しても見つからないんだけど・・
たとえば、GCNのマイクロバーストはどうやれば出てくるん?
やっぱレストがL2のきつそうなマイクロバーストを編集して
カスタムに置くしかないん?? 
レタップとかのmitochondria系も無くなってるし・・ 大変や・・
0560Zwift
垢版 |
2023/10/08(日) 13:42:18.80ID:FoGkHYam
>>556
毎日Zwiftなので久々に実走CLIMBしたくなった!夏場は30℃の室内でローラーしてたから実走が楽に感じた25分4.56W103.5%(閾値
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 15:37:21.61ID:4ZTfWYVW
zwiftのフォーラムみると一連のワークアウトコレクションをやってる途中でアップデートがきたせいで続けられなくなったとか
今回のワークアウトの改編には不満がおおいみたいだな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:11:33.66ID:Y53Sb0eZ
ZWIFTのフォーラムで調べたら、似た様なもんがいっぱいあるけえスリム化したとのこと
昔のが欲しけりゃZWOファイル置いとくけえ、勝手に放りこんどけwやってことらしい

そのままフォルダで放り込んだらWeekとかのサブフォルダは無視されるので選ぶのがやっかいw
今まで、てきとーにカスタムして無造作に放り込んでたやつも含めてフォルダ内を整理するしかないのお めんどくさい(´・ω・`)
まあ一つ一つコツコツ作ったり、カスタムしたりするよりマシだけどさあ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:24:19.53ID:FoGkHYam
>>562
すみません。4.56W/kgです
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:55:41.93ID:FoGkHYam
>>556
Zwift効果凄い
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 02:20:10.72ID:Xny0I1FZ
今日assioma duoとkickrのパワー比べてみたが、assiomaの方が10Wくらいパワー高く出るみたいだ
これもしかして他のパワメがハッピーていうかkickerがアンハッピーメーターなだけじゃない?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:27:33.28ID:xhqyp7ey
>>568
チェーンはちゃんときれいにしてる??
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:43:49.29ID:Rk7z6RKY
10wは何%?
Tacx neoとアシオマduoだと毎回1から1.5%アシオマの方が高いけど誤差の範囲内或いはneoは厳しいと思って放置してる
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 02:15:47.32ID:hOIpPmbf
>>572
しばらく外走ってないから綺麗だと思う

>>573
20分平均で比較して190と200だから5%くらいかな
最大見ると378と398だからやっぱ5%程度assioma duoの方が高いみたいだ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 04:19:22.63ID:TS5HkjgC
>>568
自分もだいたい1割assiomaの方が高い。(KICKRv5)
ペダルのガタとか、クランク長の設定を確認してみるといい。後はファクトリースピンダウンかなぁ。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:08:28.30ID:+iQ7WpsW
Zwift夏場の鍛錬実る
30分以内の峠(標高500m)で実走してみたら
先月と比べて1分45秒+20W更新した。レシオも
4.2→4.5W/kgへジャンプアップした
0582漸進性
垢版 |
2023/10/10(火) 19:46:32.17ID:kCR8fpVg
漸進性にて3分112%3分レスト5本から
4分110%4分レスト4本へステップアップします
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 09:10:11.88ID:wtiPImR4
気温下がったからか夏はきつかった105%が楽になってきたので110%に上げてみた
5%上がるだけで15W以上も上がるって結構きついけど頑張る
0584過負荷の原則
垢版 |
2023/10/12(木) 12:28:42.68ID:PnNhdahW
≫583
それそれ!漸進性過負荷の原則!
オイラは3分112%5本→4分110%4本にした
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:07:39.73ID:LdRJXVuF
ズイフトでゼッツー5時間
→ハムストリング張りまくり

実走でゼッツー5時間
→ダメージそこまでなし

何故
0586Zwift
垢版 |
2023/10/12(木) 15:47:37.93ID:eCWxPy5P
≫585
それそれ!分かる!

それだけローラーのほうが負荷かかってる証
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:51:12.37ID:a+/O/pNj
>>585みたいなzwiftを低負荷長時間できる人ってすごいけどどういう事考えて乗ってるの?
実走と同じ感覚で乗れるのかね?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 06:51:04.20ID:SOthsK+9
>>589
自分はL2~L3ならば音楽を聴いたり、動画を見たりしながらやってるけど。
最近は学会のオンデマンドやライブを見ながらやってることも多い。本来座学の時間を当ててる感じかな。
集中したいときや、都合良く止められるから実走よりはやりやすいと思うのだけど。

>>592
10分毎位にスタンディングも入れると良いよ。自分は10分毎に腰を上げてる。実走でもスタンディングが多いから、600キロまでは尻は平気だった。それ以上は未知の領域なので不明。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:00:11.61ID:1jZji3s5
ローラーと比べると実走で尻が痛くなりにくいのはやっぱり勾配変化とかで微妙にポジションが変わるからなんだろうね
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 08:47:05.51ID:5BTnFC9+
>>593
わかる、ある意味でこの時期が一番トレーニングに時間避ける時期なんだよ、だから大事にね
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:44:44.24ID:WK1Jc+xo
比較的短時間はそこそこ速くなってきたのですが(富士ヒル、ぎりシルバー)、長距離が苦手です
ばてないように、150W位で実走5時間を2日連続で走ると2日目の半ばくらいで足が全く回らなくなり、腰が痛くなる。。
日頃zwiftでも1時間程度のワークアウトしか行って無いからなのか、長距離走るためのおすすめワークアウト教えてください
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 18:01:39.01ID:5Gqme5EX
>>597
プランの中にロングライド向けのがあったはず。それをやってみれば、パワーマネジメントも学べて良いのでは。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:25:25.18ID:e9IXptig
>>597
腰が痛くなるのは長距離向きのポジションになってないからかもね
目的が富士ヒルならあえて長距離向きのポジションにしなくてもいいと思うけど
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:34:07.21ID:WK1Jc+xo
>>597です
みなさんサンクス
ポジションは確かに短時間高出力を目指して、前乗り気味かと。修正するかは少し考えてみます
補給は5時間で2回くらい、大休憩なしなどでもう少し増やしてみます(ちなみに朝練2時間だと休憩なしで平均180-200Wくらい)
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 22:16:11.35ID:wzDwNfs9
>>597
ペーサーと100km走ればおけ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 22:16:13.18ID:wzDwNfs9
>>597
ペーサーと100km走ればおけ
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 06:56:50.90ID:bz5rT+OH
>>602
サイコンで消費カロリーを見て補給料を決めると良いと思う。
自分だと100~160キロのイベントなら、200~220W位で時間400Kcal位補給するかな。消費が2500Kcal程度だから、後は貯蓄脂肪で賄ってるw

ただ、実走だともっと消費するから気をつけて。先日のツールド千葉だと120キロ適度で3700Kcal消費になってる。
興味があったら、リブレと言う持続血糖測定器を装着して血糖推移を見て自分の傾向を掴むと良いと思う。今は病院を受診しなくてもAmazonとかで手にはいるはず。箱根駅伝で日体大(だったかな?)の選手もつけてたよ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 07:46:14.79ID:y/GW0/QT
Zwiftの新しいローラーはスイング出来るんかい?
しかし電子シフトはまたチーターに悪用されそうだ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:19:27.50ID:UCwfLtGH
強度とか個人差なんだろうけど、俺は120km獲得1000くらいを5時間で走って消費は2000kcalくらいだわ

実走よりZwiftの方が消費カロリー高くて、実走だとL2~L3メインで時当たり400kcal、ZwiftはL3~L4メインで時当たり600kcalくらいだ
(Zwiftは信号とか無くて強度も上げやすいから、当然だろうけど)
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:27:41.39ID:s558Ea4P
ZWIFTは、脚を止めずにZ2とかZ3をずーっとキープできるけど、実走は大型車が後ろから来たり、狭いとこで対向車がきたり
その他状況判断するときで頻繁に脚が停まるからなあ  
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:45:26.51ID:eLGVHhAz
>>610
おめ!すげー!
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 21:38:14.45ID:082n8olH
壁を乗り越えた時の気分の良さはなかなか他では味わえないものだよね
プロや高いレベルに達していてもう何年も停滞してる人たちはモチベーションの維持も大変だし辛いんだろうな
0615602
垢版 |
2023/10/14(土) 22:33:20.82ID:9nQv6Q2N
>>605
サンクス
もはやzwiftと関係なくてすまんが、摂取エネルギー量は参考にさせてもらいます。
この間バテたときは2500kcal消費で1000kcalも取ってないくらいだった
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 08:18:25.56ID:JaLdPPLe
>>614

どんなジャンルでもLv1→10位までは何も考えなくても気分よく楽しいもんだよ
でもそこで満足する奴らはLv40から41に上がる喜びは一生理解できない
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 10:01:35.78ID:JFsrkDob
>>610
便乗します!
Making physical
10分*5本 SST93%から上限95%

(実走登坂と比較したらローラーの方が−5%低い=たった10分でもキツイです)

強度は低いがベース作り大事
5本完遂の達成感です
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:06:00.58ID:vOLdme4q
ワークアウトの前にコーヒー飲むと明らかに疲れにくいし辛さが軽減される
何かこういう合法ドーピングって他にもないかね?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:13:22.13ID:3rgvKGsL
睡眠を7H以上取るとぜんぜん違うよ
遅い人はとにかく寝てない人が多い3.5Hとかありえんだろ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:23:06.28ID:vOLdme4q
>>619
睡眠は大事だよね
俺も宿直の仕事だから乱れやすいけど合計では人より寝るようにはしてる

それと関係ないけどカフェイン効果をもっと試したくて錠剤ポチってみた
海外の人のレビューでもロードレース前に飲んでるって人がいるね
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:28:50.88ID:VMKpONOl
カフェイン中毒とかあるし変なもんに頼らんと普通にちゃんと寝てバランス良い食事しとけ
そんなもん頼るレベルじゃない
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:55:06.05ID:JFsrkDob
>>619
おら9H睡眠
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:10:23.98ID:BO/eZde9
>>622
とにかく小言をいわないと気が済まない人?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:33:48.01ID:JFsrkDob
>>625
習慣です。
そうでないと10分*5本できないです
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:08:35.50ID:6yjL0H8F
Zwiftとは無関係だけど、カフェインによる運動能力の向上や、効果的な量はきちんと研究されてることでしょ。
中毒症についても、少し調べればわかるのに。無闇に使うのも問題だけど、恐れる必要もないでしょ。
自分はコーヒーが好きだから、朝のZwift前に飲んでトレーニング→出社という感じで使ってるけど。低負荷でホノボノやるときにはカフェインは摂らないと言う感じかな。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:09:51.39ID:6oD9c6rB
>>629
中毒量を超えるくらい飲んでるのだから、カフェインの副作用と言うよりはただの飲み過ぎ。
アル中で死ぬやつと同じレベルの話でしょ。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:21:31.46ID:XHuynhZl
カフェイン効果をもっと試したくて錠剤ポチってみた

この文面からは、使い方を誤りそうな予感がする
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:47:05.30ID:6oD9c6rB
>>633
サプリなら注意点が書いてあるから大丈夫だよ。
3-5mg/kg位が安全かつ効果的。5-7mg/kgまではパフォーマンスを上げる効果あり。10mg/kg超えると中毒域になる。ただ、カフェイン感受性は個人差が大きいから少量から試す方がよいよ。
自分は推奨値上限の7だと副作用が目立つので、5~7位にしてる。
摂りすぎて苦しく感じるようなことがあれば病院へゴー!苦しくなくて頭痛や動機なら、ポカリとか大量に飲んでハイドレーションをかける。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:48:33.73ID:NzhA3M0I
年取って疲れがとれにくくなったので肝臓を疲労回復に全フリしている
まず晩酌辞めて、加齢で夜中に何度かトイレに行くので睡眠の質を上げるために睡眠導入剤(ドリエルと同じ成分のやつ)毎晩飲んでる
夜中にトイレで起きても横になって目をつぶるとすぐに眠れる
注意書きに常用するなと書いてあるが、頻尿が治らないと無理
あとタウリンも常用してる
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:15:57.26ID:bT32yFiF
>>617
エグない?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:31:57.29ID:7RA7CR0T
>>637みたいな弱味を見せるような書き込みがあるとすーぐ煽ったりマウント取りたがる>>637はオツムが不自由過ぎる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 11:20:55.37ID:m1zng/vg
人にあれこれコメントしていいのはFTP5倍からだろうね
殆どが説教大好きおじさんの書き込みだから読む価値ないよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:26:29.08ID:sQDroYVk
>>640
なんだかこれもズレてるような
助言求めてる訳でもない人にあれこれ言うのはFTP関係なく等しくダメだろう
例えば>>622がFTP6倍あっても痛いのは変わらんし
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:01:05.19ID:Let7cHPt
室内の心拍数160はスゴく辛い
が、
実走の心拍数160はそこまででもない

なんでなの

酸素量かそもそも室内がつまらないからモチベーションの問題か
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 18:43:16.15ID:2J7jW/ym
自転車板はなにかにつけて上から目線で説教してくるガイジおおすぎ
更年期障害で頭腐ってんだろうけど
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 20:23:18.72ID:2D76bptj
室内で心拍180まで上げられるけど
実走だとレース以外じゃ中々170位までしか上がらないな
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 22:51:18.99ID:jfsCBEak
その叩いてる人も同じおっさんだし
おっさん同士が罵り合ってどうしたいのかな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 06:36:47.41ID:oqsW4Ops
>>622
語尾キツイだけで別に悪口じゃないしこのレベルで傷つくとかグチグチ書くなら環境適応できてないんだから見なきゃいいだけ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 06:53:33.51ID:Jt+UKwVo
だからハゲ同士仲良くしろよ何度も言ってるだろ
なんでハゲは他人と仲良くできないのかね
全くいいかげんにしろハゲ共
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 07:16:42.30ID:oqsW4Ops
ん何が問題なの?誰も争ってないけど
5ちゃんなんてクソサイトに何求めてるんだ?
0656ロイヤル
垢版 |
2023/10/17(火) 08:04:13.21ID:9jBRsDKT
10分5本 SST93%から上限95% のベーストレーニングきつくない?(ローラー
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:22:52.72ID:3MkDfQQF
普段まったく自転車に乗らないのですがzwiftに興味があり自動負荷調節機能つきのスピンバイクを買おうと思います

私も仲間に入れてくれますか?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:45:07.50ID:KAQs6BPv
ほんとにZWIFTに興味あるなら、その「自動負荷調節機能つきのスピンバイク」は
パワー計測ができるかどうか気にしたほうがいいよ あと、その自動負荷調整がどの程度のものなのかも・・
なければ後々ペダル型パワメを買い足す羽目になるから これ結構なお値段する 
まあ、まともにパワー計測できる「自動負荷調節機能つきのスピンバイク」?でお安いものは無いから
どっちにしても金はかかるけど
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:59:12.46ID:DsUJWZgT
ネタだから。
本気でやろうと思って調べすらしない人は、万が一始めたとしてもすぐに止める。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:09:31.34ID:1DvPkM1Q
>>659には「本気で」などと一言も書いてないのに
勝手に脳内で付け足してケチつけはじめてるな
たぶんまともに文章を読む能力が欠如してんだとおもう
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:18:37.38ID:DhXok4j+
「本気」って、本当に始めようと思うという意味じゃないのか?
自転車が「本気」とは読めなかったけど。
いずれにしても、その程度調べない人はやらないよ。
そもそも普段乗らない人がzwiftをやろうと思うとは考えにくいけどね。

>>659
無駄金になるからやめた方がよいよ。
スピンバイクに対応してるかどうか書いてあるから、やりたいなら対応をうたってるやつを買えばよい。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:19:21.72ID:DhXok4j+
「本気」って、本当に始めようと思うという意味じゃないのか?
自転車が「本気」とは読めなかったけど。
いずれにしても、その程度調べない人はやらないよ。
そもそも普段乗らない人がzwiftをやろうと思うとは考えにくいけどね。

>>659
無駄金になるからやめた方がよいよ。
スピンバイクに対応してるかどうか書いてあるから、やりたいなら対応をうたってるやつを買えばよい。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:35:01.49ID:P5Dwwk1R
殺伐としたゴミスレに「仲間に入れてくれますか」とわざわざ書くやついるのか?
ネタにレスする暇あるならお前らもっと殴り合え
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 17:28:32.35ID:9jBRsDKT
>>657
ごめん
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:02:16.93ID:VagTgzS9
わざわざ荒らすようなことをする人って何が楽しいのだろう?
煽りではなく、マジで理解できない。こういう人をサイコパスと言うのか?

スレチな発言すまん。
ただ、Zwift中でもわざわざグループ走を会らす奴とか、リーダーからメッセージで注意されても無視して爆走するやつ居るじゃん。理解できないんだよね。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:23:14.77ID:e6r/pF3r
知識量も語彙力も足りてない馬鹿じゃ
一生速くなれねーよ
ひたすら無駄なトレーニングで満足してろ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:52:09.08ID:1/CyGcQK
自動負荷調節機能って言ってるのに対応してるかどうか確認しろとか的はずれなこと言ってるキチガイおって草

ゴミスレだなここ
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 23:43:07.90ID:saEHxNLR
>>670
嫌なのになんでここ見てるんだ?
スルーできずいちいち苦言書くオマエも荒らしてるやつと同類
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 00:02:51.65ID:7BFoYNPi
>>659
ZWIFT対応のフィットネスバイク
https://note.com/you21979/n/n1044ca796479

2023年最新!Zwift対応、エアロバイクを全て調べたみた初心者の始め方
https://note.com/tanakun/n/n2deb3fbd7824


この2つの記事参考にMerach, Zepan, Renphoに絞って、
Merach S13
zepan & nexgim mg-061e
の2択で迷ってコンパクトなMerachの方買ったわ

Zwiftで使うとチート的な値叩き出すからレースには使わない方が良いな
あとワークアウトで自動負荷調整機能が働かないのが不満点
バグか仕様か
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 00:42:12.39ID:T0M1IpCq
ヤッターマンって無意味な自分語りしかしないし延々同じレスするしマルチポスト野郎だけど他の相手への悪意がないだけマシな気がしてきた
0679インター
垢版 |
2023/10/18(水) 07:59:17.88ID:puBIij4o
>>677
ありがとうございますm(_ _)m
昨夜は3分走5本
291W 112%
290W
286W
290W
300W
インターバルが捗る季節になりました
🤮
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 17:00:55.19ID:WF1sYzHy
ゴミ爺さんはスレをゴミ呼ばわりして自分を正当化しようろするゴミだしな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:10:47.16ID:FqvFdFaK
>>676
とても参考になるレスありがとうございます
こういうレスが欲しかった
あなたはお仕事ができる人でしょうね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:26:46.62ID:FqvFdFaK
>>676
自動負荷はなくてもいいと思いますか?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:26:48.06ID:Mjh5whTw
>>677
人の妬み恨みつらみはダメょ!
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:01.86ID:7BFoYNPi
>>683
自動負荷調整機能はあった方がいいと思うよ
コース走るとき、負荷の変化でリアルさが増して楽しいよ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:31.11ID:anuBtKOc
>>683
ストイックにトレーニングだけのつもりなら自動負荷はいらない
お遊びで考えるなら自動負荷がないとつまらん

ただ初心者ならトレーニングだけで考えてもワークアウトで自動負荷対応は恩恵はある
(たぶんケイデンスが自然と上がってくる)
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:19:37.21ID:3zb70sud
>>686
うんわかった
ぼく自動負荷ついてるやつ買う
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:20:24.76ID:3zb70sud
>>686
うんわかった
ぼく自動負荷ついてるやつ買う
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:41:48.94ID:iA0QIg7V
あなたは仕事ができる、なんて底辺の巣窟5ちゃんでまずみないからまた知的障害者の自演だろうな

仕事してなさそうww
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:19:07.22ID:mzoBaWnN
>>691
ブーメラン刺さってんぞ
ERGモードでググってみ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:19:55.05ID:ULBgrsm5
>>656
カーソンよりきつい
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:13:40.31ID:B6i+JK9U
RDの調整がなんか上手くいかんから、一番具合の良いギアで走り続けられるERGは重宝してる
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:18:14.33ID:IPstBaMR
>>692
普通はERGはERGで、自動負荷は、斜度変化で負荷が変わることを言うんだが、最近始めたズイフトだけは早い頭でっかち君か?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:18:25.22ID:IPstBaMR
>>692
普通はERGはERGで、自動負荷は、斜度変化で負荷が変わることを言うんだが、最近始めたズイフトだけは早い頭でっかち君か?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:20:21.84ID:QjMqm8wL
最近よくZwiftに対応したエアロバイクってやつを見るけど
安い奴は、どれもパワメは実装してないのが気になる

大量にZ戦士が入ってくるんかな? 
しかもバイクから疑似数値を送ってくるからちゃんとマークはついて
見分けつかなくなるんやろ? なんだかなあw
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:45:14.27ID:B6i+JK9U
勘違いは誰にでもあるけど、それを素直に認められるかどうかで色々変わってくるよね

>>696
自動負荷はローラー側の機能で、それを利用してるZwiftの機能が「ERG」や「勾配に応じた負荷調整」だぞ
他の人もその前提で話をしてるから、流れ的にもその屁理屈は通らん
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:31:24.09ID:TFelItWY
>>691
いまどんな気持ち?w
ねえ、自分が知ったかのアホだって分かってどんな気持ち?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:40:13.47ID:2r7Jc/9J
アスペや知的障害者は細かい定義に異様に拘るし反するのをみつけると攻撃的になったり詫びまで求める。

いいぞガイジvs ガイジ

徹底的にやれ!!
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:03:28.54ID:gei5tBTI
Zwift対応スピンバイクのゆるふわ勢はとりあえず無料で使えるMyWhooshに誘導すればいいんでは
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:31:00.75ID:Oml5eIsU
エアロバイクはパワーソースがパワーメーターとなるヤツがあったはず。
だから50代60代でFTP300W、PWR5超える素人や、チーターが出てくるんだよ。
あれをパワーソースにしちゃダメだろと思いつつ、ちょっと欲しくなる俺がいるw
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:32:55.64ID:Oml5eIsU
エアロバイクはパワーソースがパワーメーターとなるヤツがあったはず。
だから50代60代でFTP300W、PWR5超える素人や、チーターが出てくるんだよ。
あれをパワーソースにしちゃダメだろと思いつつ、ちょっと欲しくなる俺がいるw

エアロバイクって、連続使用時間に制限あるヤツもあるよね。限界を越えるとどうなるんだ?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:33:18.91ID:Oml5eIsU
エアロバイクはパワーソースがパワーメーターとなるヤツがあったはず。
だから50代60代でFTP300W、PWR5超える素人や、チーターが出てくるんだよ。
あれをパワーソースにしちゃダメだろと思いつつ、ちょっと欲しくなる俺がいるw

エアロバイクって、連続使用時間に制限あるヤツもあるよね。限界を越えるとどうなるんだ?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:33:39.30ID:Oml5eIsU
エアロバイクはパワーソースがパワーメーターとなるヤツがあったはず。
だから50代60代でFTP300W、PWR5超える素人や、チーターが出てくるんだよ。
あれをパワーソースにしちゃダメだろと思いつつ、ちょっと欲しくなる俺がいるw

エアロバイクって、連続使用時間に制限あるヤツもあるよね。限界を越えるとどうなるんだ?
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:33:50.55ID:0jvpx1yh
エアロバイクはパワーソースがパワーメーターとなるヤツがあったはず。
だから50代60代でFTP300W、PWR5超える素人や、チーターが出てくるんだよ。
あれをパワーソースにしちゃダメだろと思いつつ、ちょっと欲しくなる俺がいるw

エアロバイクって、連続使用時間に制限あるヤツもあるよね。限界を越えるとどうなるんだ?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 17:35:04.19ID:0jvpx1yh
連続書き込みすまん。
これ、書き込みでエラーが出るだけでなく、書き込まれたのが繁栄されるまでも時間がかかるんだな。
0709ステップアップツアー
垢版 |
2023/10/19(木) 18:53:01.04ID:W/d4GmN9
3分から4分へステップアップ
メインメニュー

Vo2MAX110% 4分110%286W 4本
(レスト4分30秒 完遂🤮

キツイ
0711ステップアップツアー
垢版 |
2023/10/19(木) 18:56:24.20ID:W/d4GmN9
うむ。実走登坂のゴルビーは可能だが、ローラーでのゴルビーはできる気がしない🤮
0712パワメ
垢版 |
2023/10/19(木) 20:03:57.53ID:W/d4GmN9
>>710
なので片側パワメから両側パワメに変えた。
片側は10%も高く出てた
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:25:20.57ID:5sZnOQYD
SSTとかゴルビーやってての質問なんだけど、100%以上の強度で大腿四頭筋が激しく消耗するのって普通?
それともペダリング次第でハムケツで代替できる?

89%まではハムケツ主体で行ける
90~100%になると大腿とハムケツが半々くらい、大腿を維持は出来るが回復は出来ない
101~110%だと大腿主体になり5~10分くらいで筋肉的限界を迎え、それをカバーする為にケイデンスを上げる事で心拍も限界に向かう

PWR4付近でこんな感じなんだけど、技術やコツで改善できるのか、筋力鍛えるしかないのかが気になってる
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 09:57:09.23ID:+vu9V2fx
ここは知的障害者が自分語りする糞スレ。悩み相談しても長文書いて自分語りしてくるから見てなって

SNSで名前と実績がしっかりしたやつに聞いたほうがいい
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:10:35.69ID:t+4+jxaA
>>714
ハムケツで思い出したけど
俺はたまにハムカツが食べたくなるんだよ
むかーしコンビニでハムカツサンドをよく食べたんだ
でもハムカツってさ分厚いのがあるけけど
俺からしたらあれは邪道だね
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:31:04.75ID:5sZnOQYD
>>718
つまり「臀筋主体に出来るのは100%くらいまで」が普通でいいんだよね?

>>719
そのハムケツオンリーってのがなんか出来ないんだよな
100%以上でフォームやペダリングを工夫してハムケツを使おうとしても、最初の1分くらいは何とかなるんだけど、その後ジワジワと大腿に負荷を感じ始める

大腿を使う意図が無いのに、パワーによって勝手に大腿が出力し始めるのが、正直不思議な感覚なんだよな
ハムケツのパワー不足を自動的に補おうと働くんだろうか
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:07:52.85ID:mHIIcHRy
やってる最中はハムケツバーン状態だけどワークアウト終わってしばらくしてダメージ感じるのは四頭筋だなあ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:44:56.15ID:B357eady
>>721
俺もこんな感じ
ペダリングも大臀筋メインにしてるけど高強度だと大腿四頭筋にダメージが残ってる
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 13:15:29.98ID:M6TMbdv7
普通に走ってるときはケツとか足の裏側
高回転高出力になるときは、ポジションが前にずれて
脚の前側
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:02:57.72ID:B357eady
ペダリングでこれが正解だ!って確信持てて何年もペダリング変わってない人っているのかな
ロードバイク10年近く乗ってるけど未だにペダリングの意識変わる
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:20:29.84ID:5sZnOQYD
ある程度人によってバラつきはあれど、FTP以上は大なり小なり大腿四頭筋に依存する事が分かって安心した
レスくれた人たちありがとう

ペダリング意識はなんなら1回のライド中にもあれこれ試してるわ
Zwiftは100%ペダリングに集中できて、じっくり考えながらあれこれ試せるのが良いな
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:20:59.44ID:M6TMbdv7
いないんじゃね ただ、わいはどっちでも使えるようにサドルのポジションは決める
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:24:16.31ID:Rmf0+hDA
>>720
臀筋主体
一般的にはそうだと思う。
ゴルビーしてると前側の筋肉も使って足前後とも辛くなるけど、SSTとかだとそうならんもんね。
でも、そうでない人もいるかもしれん
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:27:47.78ID:Rmf0+hDA
>>724
時代に逆行してるかもしれんけど、段々サドルのセット位置が後ろになって高さは下がってる。
0729
垢版 |
2023/10/20(金) 15:52:00.16ID:+GHxcQpH
ローラーでゴルビー出来る人いるの?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:19:12.15ID:WiQOjfcd
そんなんいくらでもいるだろ
俺みたいにFTPに比べてMAP高いやつなら結構余裕でこなせると思うけど
なおFTPは低い模様
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:19:16.71ID:WiQOjfcd
そんなんいくらでもいるだろ
俺みたいにFTPに比べてMAP高いやつなら結構余裕でこなせると思うけど
なおFTPは低い模様
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 22:15:22.89ID:250XEFrx
>>721
高強度=無酸素系の運動は速筋が使われて発生した乳酸が筋肉を傷めつけるのでダメージを感じる
大殿筋より大腿四頭筋の方が速筋の割合が大きく乳酸もたくさん発生するからダメージがより強い
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 08:00:56.52ID:soJFNz9v
>>732
実走登坂なら可能。ローラーだと下肢中心なので厳しい
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:19:14.50ID:gAkTc+2I
え?普通に3本ローラーでもでゴルビー位は出来ない?
というかそのくらい出来ないと怖くてレースなんか出れない
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:04:04.28ID:soJFNz9v
>>735
上級者
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:40:22.78ID:2BlOqE9v
3本でゴルビーなんかやろうとしたら変なポジション、ペダリングになると思うけどな
0739ガッテン
垢版 |
2023/10/22(日) 11:44:35.55ID:2n7Qi3oT
実走登坂(1本500mUP)で試してみたら90%以上は大腿四頭筋中心でした
1本目7.8km 28:50 243W 93%
2本目7.5km 28:20 241W 93%
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:29:50.62ID:p4CsKmWE
ハムケツ主体でやれるのはテンポ走くらいまでだわ。多分、踏み込みが弱い分、ペダル引き上げする余地があるんやろうな。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:35:13.14ID:Y+8e795s
>>740
そうだね!SST以上は大腿四頭筋中心。
ごめんなさい!
帰宅してラップ見返しました。
訂正させてください。

距離7.5km*2本 総獲得標高1000mUP
2本共にタイムワット強度同じでした

TIME28:14 強度93% NP241W 4.1W/kg
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:12:51.86ID:J8uErR0f
今日はハムケツ意識して利根川でリアルZwiftでSST Med
ハムケツがパンパンになってしまった
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 11:49:19.24ID:wYFR9zF5
ここにローイングマシンでZwiftやってる人おらん?
コンセプト2社のRowErgなら直で繋げられそうな気がするんだけど、あまり明確な情報がないんだよなぁ
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 13:10:53.85ID:l7LSaJc6
そもそもそれが直につなげられるなら、バイクエルゴのほうでZWIFT対応ってうたってるはずじゃねーの?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:59:49.24ID:tUX2VA1a
もうすぐツールド沖縄、Zwiftで鍛えまくった脚力を爆発させる時が来た・・・!
リアルレースは初めてだけどZwiftのカテAなら140位は完走余裕ですよね?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:29:45.79ID:2lNBCNpm
>>745
初レースでツールド沖縄すごいなぁ
俺も富士ヒルくらいは出てみたい、というか来年は出る
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 06:42:05.74ID:fWycGBhB
Ant+やBluetooth接続でパワーデータ送れるならどれでもやれるよ。自動負荷調整とかそういうのができんだけで。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 06:42:13.02ID:fWycGBhB
Ant+やBluetooth接続でパワーデータ送れるならどれでもやれるよ。自動負荷調整とかそういうのができんだけで。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:19:28.04ID:xYMkzw96
いきなりおきなわ出るとか…
リアルレースは落車あるからな。
迷惑かけんなよ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:25:31.97ID:xKaxXIvy
100 や50に比べて、140は集団密集度がハンパねえそうですよ
しろーとじゃ怖くてたまらんって言ってた
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:31:02.84ID:FrFB9PQh
普通のイベントでも、ダウンヒルとかで落車があるから無理しないようにね。
ツールド千葉では、ダウンヒルで転がる奴を何人も見た。付いていけないと判断したら、下りは無理するとマジで危ないぞ。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:56.79ID:qQlAQ9jR
仲間が居るなら分かるけど、何の伝もなくて初レース沖縄140は危険だよ。
いくつかクリテやエンデューロは近くで無いのか?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:17:26.55ID:xKaxXIvy
でも、実際に慣れないやつが140とは言わないまでも100とかに出て毎回落車祭りやってるから
安易にネタとほっとく話題でもない
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:44:08.49ID:2lNBCNpm
落車巻き込まれて100万オーバーの機材がおじゃんって改めて考えるとアマチュアがやるにはすごいスポーツだな
そういう人たちは保険入ってるのかな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:20:55.86ID:zQd90Z6G
プロとか上位アマチュアはレースに命かけてるから落車上等なんだろうけど、順位に絡まない人らが落車を恐れず参加するのは、何がそうさせてるのか気にはなる
普通のライドイベントとかじゃ満足できないんかね?

俺なんかは大人しくZwiftやってればいいのにって思うわ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:27:36.25ID:qQlAQ9jR
>>754
なんだ、初レースが沖縄140なんて子は最初から居なかったんだ、それなら良かった。
で済むのでOKなんだけど、ネタじゃなかった場合も想定して警告してるんだよな。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:32:04.36ID:4D3NURUp
イベントだと思って出てくる人は居るだろ。
富士ヒルだって蛇行するレベルのやつが出てきて、動く障害物になってるし。
ツールド○○とついてると参加しにくく感じるけどね。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:35:04.63ID:jifbz6Zp
>>761
来週ツールドいわきに出ます😋
落車しないように頑張るぞー
(昨年は右折対向車と衝突してDNS😇)
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:33:08.12ID:xkR9Vc6z
zwiftに関係ないし
自分が出るわけでもないんだから
いきなり初出場の人がいようが
誰が落車しようがどうでもいい
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:54:29.87ID:4D3NURUp
zwiftの感覚で後ろに入るとハスるぞ。
イベントで前に出たとき後ろに入られたけど、そのまま突っ込まれた。
わざわざラインを変えて付いてくるなアピールしたのに。
zwiftだと何も考えずに突撃しても落車しないからな。映画のGTのようにうまくは行かないよ。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:54:10.86ID:6VOfvC1b
俺の初参加イベントもツールドシリーズだったぞ。
昨日もステージ4に出走した。
リアルのデビューは富士ヒルで、ツールド千葉、福島。
もともとリアルで走ってたし、モーターバイクも好きだったからリアルでも特に困ることはなかったが。
ただ、最低限ルールや説明程度は読んで理解してこいと思った。千葉では、障害物・速度落とせとしてるのに追い越して吹き飛んでいった奴がいたけど、エントリーで手信号程度は覚えてこいと書かれてたのに。声も出してたが届くことはなく散っていったw
100キロでも曲がりきれるのはZwiftだけと心得よ。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:14:58.37ID:xKaxXIvy
道路封鎖してないロングライドみたいなイベントでベタ付きはダメでしょ
道路交通法違反
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:52:12.12ID:eUmll9Bd
レース経験なくてもいきなりそんな大きなの出られるんだ
色々経験と実績ないと資格ないのかと思ってた
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 23:11:00.76ID:hy0u48Uw
Zwiftやってるからって、リアルのレースでどうにかなるって思ってたら、大間違いだぞw
集団走行、ローテーション、位置取り、下りと、Zwiftでは鍛えられないテクニックが必要。
せめて生きて帰ってこいよ。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 23:53:37.62ID:fnuiPNzi
zwiftはプロ顔負けのスプリントで無双してるのにクリテビギナークラスで勝てない漫画家もいるんやぞ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:58:25.59ID:z16ijJkK
Zwiftって勾配による負荷はあるけどコーナー立ち上がりとかのインターバルないからリアルより楽
コーナーで強制減速とかそのうち再現されるのかな?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:15:38.77ID:zNygS3Cc
リアルより楽とか強度足りてないだけだし
想定してやってるか、メニュー任せでやってるかでは後々大きな差になってくるだろうな
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:17:20.03ID:FfAbN8yQ
コーナーの前で力ぬいてるとアウト側にもっていかれて
踏み倒さないと集団最後尾にされそうにならね? なんとなく
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:50:26.38ID:vhdPF6Yj
>リアルより楽とか強度足りてないだけ
ほんこれ
0782踏み踏み
垢版 |
2023/10/25(水) 10:23:40.86ID:HLtY9sJ6
>>742
便乗します。
FTP測定兼ねて平坦60分走してきました。
平坦1時間49秒(1時間経過するまで片道11km往復)ターゲットは243W辺

→251W 4.26W/kg 74rpm
最初から最後まで踏みぱっなしでした
大腿四頭筋パンパン🦵
ローラーではこの強度無理です
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:25:11.88ID:HLtY9sJ6
両側パワメ使用(測定前に校正実施
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:55:07.39ID:UBIRL7sf
ロンドンは鋭角コーナー多くて減速させられるから立ち上がりで結構踏まされるな
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 11:53:45.60ID:Nftfdiuj
>>768
リアルで1h250Wで踏めたので沖縄出ます☺
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:07:20.63ID:8yFRiqdJ
140なら4時間、210なら6時間以上ノンストップで走ることになるけど、そういう練習しとけよ。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:14:02.50ID:Nftfdiuj
>>786
ありがとうございます!
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:22:51.09ID:2kv0tYST
>>788
片側パワメはパッピーでした
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:43:14.45ID:HLtY9sJ6
>>788
ローラーでは1時間250Wは無理ですが実走は可能なんですよね
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 14:10:32.20ID:oMZxfwMl
>>788
まじで迷惑だよな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 14:18:21.82ID:Cuszk+TP
>>775
そう言う人は、高速な集団にはいることもないから安全でしょ。
むしろ、リアルでも走れるレベルのパワーがある人の方が危ない。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 15:17:03.64ID:HLtY9sJ6
なんでだろ。ローラー1時間250W無理なのに実走は可能。
0794測定
垢版 |
2023/10/25(水) 15:38:17.89ID:HLtY9sJ6
皆さん定期的にFTP測定してますか?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 15:53:50.06ID:HLtY9sJ6
2月、5月、7月、10月実施

次は来年だ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:25:19.39ID:JcN6nrmA
本当は月イチくらいで測った方がいいんだろうけど、テスト自体がキツくて半年に1回くらいになってるわ
SST(Med)とかゴルビーに余裕を感じてきたら適当に設定上げてる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:31:26.73ID:FfAbN8yQ
20分テストはきつくてやる気がおきん
クリスクロスで確認してる
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:44:46.72ID:iSp03v4C
メインでやってるワークアウトが後半に負荷変えてギリギリ完遂できる1時間SSTだからFTPはしょっちゅう測ってるとも言える、のか?
平日の人少ないサイクリングロードでほぼノンストップの1時間走で平均W測ったりもするよ
バテバテだから帰りはフォーム気にしながらのんびり帰る
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:50:58.93ID:FfAbN8yQ
>>798
いや だからわいはワークアウト(クリスクロス)で目安にしてるで
心拍数が階段状に上がっていったら高すぎ
最初と最後のL4パートの心拍数がいっしょなら低すぎ
ちょうどええとこ探して、L4パートのとこをFTPの90%として換算
これで決めたほうがなにかと便利
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:56:15.92ID:JcN6nrmA
俺の場合FTPを計る目的は「適度なワークアウトの為」だからなぁ
FTPテストはその日の体調とかメンタルにかなり左右されるから、普段のワークアウトの様子で当たりを付けて調整するのは合理的だと思ってるわ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 17:00:06.47ID:FfAbN8yQ
わいは20分走のほうがまともに測れると思えんからな
あれはその日の気力ですっげえ左右されるし
それより、気力関係なしに心拍数で管理したほうがキッチリ出る
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:03:58.07ID:HLtY9sJ6
測定は環境やメンタル、その日のフィジカルによっても変化しますよね。
あくまでも指標ですからね。
しかし測定は大事。
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:04:02.59ID:HLtY9sJ6
測定は環境やメンタル、その日のフィジカルによっても変化しますよね。
あくまでも指標ですからね。
しかし測定は大事。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:08:47.08ID:HLtY9sJ6
>>804
やっぱりFTP測定は60分やね!
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:13:22.57ID:HLtY9sJ6
>>796
夏場の測定は無理よ🤮
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:30:42.05ID:FfAbN8yQ
>>807
わいが一番知りたいのは、FTP(CP60)じゃなくて、心肺、脚を戻せるギリの値はどこか・・だからなぁ
ここさえハッキリしてれば富士や乗鞍の死守ラインに設定できるから
で、こいつを90%として逆算してFTP設定してるだけ 
ZWIFTのSSTとかのワークアウトもそんな感じに組まれてるからちょうどいいんじゃねーの よーしらんけどw

まあ、なのでSST(SHORT)を連日できる人もおるらしいが、わいは無理ww 休み明けしかできないw
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:34:10.78ID:HLtY9sJ6
>>799
こちら今年5回目の平坦60分測定でした
252W 74rpm💮
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:35:57.24ID:HLtY9sJ6
>>809
測定方法も十人十色ですよね☺指標大事です
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:49:54.09ID:lmXqn+23
測定しなくても自動で数字出してくれるからそれでいいだろ
50すぎると下がる一方だから昔の数字のままでWOやってる
今測定すると1.6倍くらいだと思う
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:55:01.43ID:HLtY9sJ6
>>812
そだね。あくまでも指標だからね。
今はCP60分に慣れてしまったので60分測定1択(実走
0815やん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:14:08.44ID:HLtY9sJ6
>>814
はい!
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 00:25:14.45ID:mSoHY8+c
74回転ってw
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 00:26:30.06ID:mSoHY8+c
>>1読めよ。ヤッターマン書き込み禁止スレだからな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:09:01.11ID:+STxAWOt
>>817
1時間の平均ケイデンス
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:28:27.74ID:mSoHY8+c
>>819
わかるよ。だから74回転wってなる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 11:55:20.47ID:VkQLbDHS
kickr二年以内に壊れるってアホが誇張して言ってるだけかと思ったらマジで壊れた
高すぎる消耗品だな…
0822sage
垢版 |
2023/10/26(木) 12:55:24.44ID:KVksqjMN
>>821
何年というより何km走った?
0824FTP
垢版 |
2023/10/26(木) 15:08:48.44ID:n921L/xb
FTP測定は60分でやった方がいいね
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 18:07:04.91ID:kFAy20eR
1万キロももたないのかよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:57:56.18ID:xUDJEwQF
zwiftの距離やろ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 22:30:22.99ID:Xvd4cjB3
Kickr2018出た直後から使ってるけど、未だに壊れないぞ。
自転車側の走行距離で5万キロになったけど。年に一回フリーのグリスアップをするだけで特別なメンテはしてないぞ。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:23:48.51ID:lHVyy+UV
年に一回フリーのグリスアップって特殊ではないが普通そこまでやらないよなあ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:41:58.31ID:AuMDO1HX
今回のアップデートでワークアウトの各セットの時間とワット数がが見られなくなってる?
What's on zwiftでいちいち調べないといけない
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:59:14.75ID:xW+MDhT/
その程度のメンテで5年、5万キロ使えるのならば安いものじゃないか?
どうせスプロケットも交換するし、ついでに出来るよ。
実走のホイルもメンテしない??
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:03:36.24ID:wj9zwML3
みんなさんFTPで1時間走れますか?
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:12:59.65ID:sSg5tGNy
>>830
わかる。改悪だよね。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:13:33.15ID:m1p+Zxvv
ここにいる連中はFTPで5分しか走れまちぇーん😂😂😂

実走では半分以下のFTP😂
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:25:10.96ID:wj9zwML3
>>834
えー!!それFTPじゃないよ。FTPは1時間で出し切れる数値だよ。
みんなFTP間違ってない?
20分に0.95掛けずに1時間走ってみて!
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:40:48.78ID:r2qMuweS
>>835
その計測だとサラ足でやったらFTPより高い値出るけどね
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 10:17:08.75ID:m1p+Zxvv
>>835
ここはワークアウトでFTPを計測するアホしかおらんしな

ちなプロコンチネンタルチームの選手並のFTPがゴロゴロおるし

まあ実走はお察し😂
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:07:42.23ID:mZcvu2aZ
なにを気にしとるんかさっぱりわからん
FTPが高けりゃ、ワークアウトがキツクなるだけちゃうんかい
1時間で普通に走れる出力をFTPって決めても別に個人の自由だろうけど
それでゴルビー楽勝!とかやっても意味あるんかいの
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:11:34.51ID:wj9zwML3
>>837
やっぱりFTP測定は60分よね
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:36:06.45ID:wj9zwML3
>>836
60分FTP以上は凄いね
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:37:09.74ID:ad7Yd2j5
実走の20分全力走で判定してる

パワメはガーミンのペダル型で、スマトレは一つ前の無印キッカー
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 12:30:26.57ID:wj9zwML3
>>841
それもいいね!ローラーより実走の方が出力出るでしょ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:16:29.83ID:mZcvu2aZ
新ルートはラジオタワー大陸一周って感じでジャングル下部につながるんか
ジャングル登りだけだとピットインで乗り換えは微妙やなぁ
ジャングル一周なら明らかに乗り換えたほうが早くなるけど

でもプレイコントローラーでブレーキが使えるとええ感じになるんかの
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:57:15.33ID:wj9zwML3
>>843
是非60分測定もチャレンジしてみてください!
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 17:29:59.30ID:mZcvu2aZ
新ルート走ってみた
なんやろな これ 海岸線代り映えしない風景で微妙なアップダウンをひたすら走る感じ
えらい長く感じる ZWIFT界の静岡やぁあああ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 17:51:13.42ID:kTW5CKwK
>>838
難しいね。自分にあった指標
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:10:20.49ID:/Ndjqv0E
>>848
え、もう走れるの
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:24:33.70ID:RVoqXLhl
>>852
前はマウスオンで見れたよね
これは改悪だわ
こんなんより日本語訳したワークアウト増やしてほしい
あなたならできる!とか言ってもらえると頑張れるんだよな
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:03:26.35ID:J4OQvSvn
確かに改悪されてて草
何がしたいんだよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:22:54.36ID:ikoFDR+C
俺公務員だったけど、使い易くなったかではなくて、何かを変えたかで評価されるような部署にいた。
なので、無駄だと思っても何かしらの変更を加えることは良くあること。
中の人も、何か変えないといけないんじゃないか。、
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:53:41.06ID:JHDCDl7V
ワークアウトしない俺低見の見物
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 19:17:36.25ID:aJ90plJY
またフリーズした
確かに低スペPCだが新ルートだけだめだ
これまではフリーズしたことなんてなかったのに
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:17:14.19ID:26UnGaSi
あった機能を無くすって事はワークアウトによってFTP変えることをzwiftからしたら良しとしないってことなのかねぇ
いやいや余計なお世話ですよ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 23:31:38.78ID:J4OQvSvn
11月にコンパニオンのほうにワークアウトを検索できる機能つけるみたいだけど
そっちでは詳細データ表示するんだろうか
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:08:22.37ID:hGxnDp2f
グラフィックも変わったよね。
ただ、新しいバージョンになってから不安定な気がする。
カクカクするならばまだ良いが、突然バックしたり謎の動きがある。PC2台とも同じ症状が出るから、相性が悪いのかな? i9でメモリーも32あるし、グラボ使用でも内蔵グラフィックでも変わらん。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:48:10.81ID:rrZiZ1/N
9200P使用してるけど一度も不具合無ければアップデートしなくてもなのOK?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:49:24.79ID:etDL1si3
はい
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:49:35.89ID:0Msa3iCR
>>856
最初からワークアウト選ぶとできないってことか
いつも、コースに入って最初はだらだら数分走りながら、ワークアウト選んでるから
いままでといっしょの選択画面なので、なんのことかよーわからんかった
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:23:35.96ID:rrZiZ1/N
>>872
ありがとうございます🙌
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:40:00.01ID:rrZiZ1/N
>>874
メニューVo2MAX110%
4分110%277W*→5本
完遂できた!
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:03:56.05ID:Dj5wec38
ぐわあああ1時間走でFTP更新できるペースだったのにパワーメーターの接続が切れて記録無効になった…
また更新する楽しみが増えたな!
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:42:48.34ID:9C23kFbe
ダイレクトドライブ式の機器につけてるスプロケットの掃除ってどうしてますか?
外で走ったあとはロードバイクを必ず洗車・チェーン洗浄してから取り付け、月一とかででスプロケット外して掃除してる など教えてほしいです
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:09:28.59ID:mu0a8/Rf
自分は二種類のバイクを月毎に変えてるから、月に一回スプロケットは外して拭き上げてる。
ただ、普通はそこまでやらなくても良いと思う。11速しかなかった頃は、3ヵ月位で掃除してたくらい。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:14:25.29ID:aDHCP3zJ
ローラー台には、ローラー専用のフレームをセットしてあるから、外を走らない。
外を走る時は、別のロードを使ってる。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:55:28.51ID:nPayoQX8
>>879
ローラー専用で外走らないから汚れないな
チェーンもスプロケも1年以上洗って無いわ

半年に一回くらいオイル注すだけ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:50:55.71ID:/1754SJ9
1台しかない時は洗車してからローラーに乗せてた
スプロケは気が向いた時にウェスで拭くくらい
ローラー専用になってからは週1でチェーンにオイルさすくらい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:01:28.57ID:WdAnAk8f
>>879
1台しか自転車ないため室内用のホイールに交換して回してる
グロータックF3なので楽
0887FTP252W(実走60分
垢版 |
2023/10/30(月) 08:19:52.87ID:WdAnAk8f
皆さんはどんな感じでトレーニングしてますか?
私↓
先週月曜休養 火曜30分163W
水曜1h252W
木曜25分103W
金曜4分110%3分110%2本
土曜休養
日曜4分110%5本
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:33:00.34ID:TK6VMAza
そんなに距離はないんだろうけどやたら長く感じる アップダウンがあるからか
街に入ったら、やっと終わったかとホッとする
逆回りの時はカニ道楽みて、やっと終わったとホッとする
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 10:43:44.92ID:cTuUEkeI
>>889
逆にしばらくしても飽きないコースってある?

どのコースも割とすぐ飽きて、ワークアウトのパワーとか残り時間とかしか見なくなるから、オススメあれば聞きたい
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 15:46:55.32ID:IcUKP0of
>>891
自分の場合、景色は飽きたら見ていないです。最初の数回はキョロキョロしてるけど…
実走ですらもう景色は飽きて坂までのアプローチはつまらなくててウンザリしてるくらいなので…
0896ヤッテルマン
垢版 |
2023/10/30(月) 17:07:31.26ID:WdAnAk8f
>>892
60分走(94%以上)
Vo2MAX110%4分を5本
20分走2本(94%以上
15分走3本(94%以上
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:25:32.89ID:cTuUEkeI
このスレ、この↑ヤッターマンのせいでヤッターマン風のレスに神経質になってるんだ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:48:31.84ID:sB/s4WEn
>>893
その程度のことすら自分で調べられないならば無理だよ。
どうせ、適切な方法を教えられたってやらないし。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 11:00:47.38ID:LH3t1Bzo
>>901
おめ! 次はLongだ!
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:40:19.09ID:8fvP9EMF
Shortに対するMedは時間が増える分の優しさを感じられるけど、Longはただただマゾさしか感じない
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:00:36.52ID:qb57Oc8u
ということは一般人なら120分超えだな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:06:09.96ID:iyAtfErB
一般人でも100分程度じゃないかな。
基本的には平坦が多いから、うまく早い集団に乗れないとキツそうだが。
後は、空力優先だと地味にジャングルがつらい。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:26:07.37ID:h2g7iJ11
いいタイム出るまでやり直すんだろTOW
何回も同じステージやってる奴草
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:20:08.06ID:OZvdxCgF
>>909
登りだけで乗り換え有効? 1周するやつなら乗り換えたほうが早いけど
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:02:28.83ID:WsIeE29h
アルプルートとかはやらないで平坦は繰り返すやついて草
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:26:59.39ID:WsIeE29h
同じステージ繰り返す方が意味ないよなwwww
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:33:01.94ID:WsIeE29h
トロンもワークアウトとかでせこく手に入れるぞ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:08:57.05ID:zB5QtvYR
経験値稼ぎの人も多いんじゃないか。
ある日突然上限解放されることもあるし。
レベル60行っていない人は、今が稼ぎ時w
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 06:47:25.73ID:y9Ju2ZQW
5Aがしんどいかどうかは、平地でどれだけいやがらせを食らうかだな・・

なにもなければ4Aのほうがきつかった
0920現在FTP252W(60分測定
垢版 |
2023/11/01(水) 10:28:40.00ID:q+UDM4sM
>>901
おめでとうございます🙌
こちらは95%以上で3本踏めました!
1本目 28:11 242W NP246W
4.15W/kg 98%
2本目 27:41 241W NP248W
4.18 W/kg 98.5%
3本目  27:58 242W NP244W
4.11W/kg 97%

(両側パワメ使用)
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:22:00.60ID:bVhS+yJC
>>921
ごめんなさい。3本95%以上で踏めたので許して下さい🙇‍♂
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:59:17.11ID:L+imfD+g
昨日5Aやったので今日は5Bの予定
5Aは2度とやる気がしないが、Bの折り返しが精神的にどうかだな…
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:15:52.35ID:yARBCKKl
今日は帰ったら久々にThe wringerやるかな
ついでにTOWイベント参加しながら
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:32:48.84ID:D+VVF7/X
このスレの人たちはzwiftルームに何かこだわりがあったり工夫を凝らしてたりする?
せっかく外と違って自由に出来る環境で自転車乗れるんだから快適性を求めないと勿体ないのではないかと最近少し思い始めた
空調、風量、アロマ、照明、音楽、動画、ポスター、はたまた辛い時に見ると踏ん張れる言葉が書かれた書などなど
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:18:46.87ID:jhWSKWF1
バドガールに応援させてる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:41:17.06ID:C+teV8D9
キモ キモ

892 ツール・ド・名無しさん sage 2023/10/30(月) 11:22:17.61 ID:cpKi0tuv
FTP195
45さい
富士ひるゴールドのトレーニング教えてください

893 ツール・ド・名無しさん sage 2023/10/30(月) 11:24:34.14 ID:cpKi0tuv
ヤル気ある人をヤッターマンなどと罵倒する理由は何ですか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:43:27.91ID:jUT/A/Fp
ヤル気があろうが無かろうがここはZwiftスレ
トレーニング方法聞きたいならパワトレスレいけ
日記書きたいなら自分で専用スレ立てるかTwitter(現X)のほうがよっぽど同意を得られるぞ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:56:10.86ID:LfJIFj4O
息子がローラー中に近づいてくると危ないのでケージで囲ってる・・・自分の方を
でもそろそろ乗り越えてきそう
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:04:57.29ID:1pRpQZ8V
>>930
すぐ近づいてきちゃう猫がいた頃はハラハラしてたなぁ
ローラー中は部屋に入れないようにしてたけどずっと扉カリカリしてるのが可哀想で集中できなかった
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:42:34.22ID:v+lUkN0k
>>930
ハムスター気分強そう
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 07:54:36.44ID:Fb5/LH28
トロンバイクでハンドルにモニター付きの人いるけどあれって設定で付けたり外せたりするんですか?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:14:00.06ID:r2yOV1HZ
はいそうです
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:57:49.14ID:EG3ltoGn
あのモニター上の心拍数の数値が読める人とモザイク掛かって読めない人がいるんですがあれって設定できるんですか?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:07:47.56ID:0qjgg/dM
プライベート設定から出来ますよ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 11:16:34.25ID:BZYCMNhz
使ってないgiantのクロスあるからトレーニングマシーン化したいんだけど、
前後輪がタイヤでなく固定されて、それなりに静かで、安いのんないけ?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 11:45:57.16ID:BZYCMNhz
>>939
場所ないのと空気入れるのめんどいんだけど前輪はタイヤの人多いよな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 14:34:24.87ID:EG3ltoGn
>>937
おおお、そこにあったのか!助かりました有難う!
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:02:36.90ID:ubP/ktcx
>>938
前輪にノーパンクタイヤ付けて後輪固定式でいいんじゃね
それなりに静か程度の希望ならスマトレも価格だけで決めればいい
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 16:25:42.89ID:0qjgg/dM
>>942
横に並んで出力みる人いるからね。プライベート設定も大事よね
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:21:31.31ID:0qjgg/dM
>>945
ネタなのがわからないのかwww
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:22:08.92ID:2IiW2gsl
久々にやったらUIめちゃくちゃ糞になってる
特にワークアウト
一覧で文字だけで表示されなくなってるしFTPプロフからしか変えられないとか
開発はやったことすらなさそうだよな無能of無能
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 14:09:29.17ID:LYQeAmVw
周りのプレーヤーのPWR見て体重計算してどうするんや
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 14:18:46.21ID:bmL7lGHb
気分転換
この体重でこのwだとこのスピードになるんだ~とか
役には立たん
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:41:44.04ID:hkvM9Exa
5Bが思ってたよりきつかった 序盤でグループ分け終わったら長い平坦ダラダラと思ったんだが、グループどおしで追いかけっこが始まるんやな・・

このままのペースで行けば前のグループに追いつくなぁw、こっちのが人数多いし時間の問題やねと思ったら
どこぞのガイジンが、よーわからんけど「ナイスグループ このままPUSH」みてえなことつぶやきやがって
おかげで、前のグループのペースが上がってえらい疲れた 結局逃げられたし いらん一言や(´・ω・`)
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:13:17.55ID:9ueJIKi+
イベントでKICKERmove試したけど、いいな
値段がKICKERの倍するけど

普通のKICKERをmove化するキット出て欲しい
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:34:09.09ID:zYm1wKCl
実走していて左右には動くが慣性効くから前後には動いてないと思うがなんでその機能付けたのかよくわからんなあ。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:11:30.95ID:Tat9u1qP
さすがに後ろへは戻らないがw
ダンシングすればペダリングが世界一上手いプロ選手でも加速と減速を繰り返すよ
パイオニアはそれでダンシングかシッティングか見分ける機能が付いてる
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 11:47:01.04ID:+gTY1POw
あれ?固定ローラーでの話じゃなかったのか・・・こりゃ失礼
流石に実走中にバイクが後ろに下がったりはしないです、勘違いさせて申し訳ありません!
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:08:14.61ID:3uGbMbsn
Thinkrider X5-2ネオという中華スマトレが3.4万のセールでやや下触れインプレもあるが使い捨て感覚でこれ買うか?あるいは故障時のサポートが厚いとされるkickr core10万にすべきか、、
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:12:47.40ID:3GLCkBLc
どんなプロだろうがシッティングでも加減速繰り返してるだろ巡航時は±1km/hくらいだろうけど
擬似的に再現してリアルさを出すって事だろ。ロッカープレートとかもそうだし
後ろに戻る速度が緩やかだったらもっとリアルかもな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:13:01.26ID:3GLCkBLc
どんなプロだろうがシッティングでも加減速繰り返してるだろ巡航時は±1km/hくらいだろうけど
擬似的に再現してリアルさを出すって事だろ。ロッカープレートとかもそうだし
後ろに戻る速度が緩やかだったらもっとリアルかもな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:52:26.23ID:hM0V9t1y
キッカーローラーがパワメ不要になるような話があったけど実際どうなん?HP見てもパワメ無しの精度とか何も書いてないからわからん
0966Zwiftで鍛錬鍛錬
垢版 |
2023/11/06(月) 08:04:44.94ID:cPNTh3iq
11月のCP60分測定
(実走平坦 257W4.31W/kg先月比+5W更新してめちゃくちゃ嬉しかった)73rpm
折り返し時と短めのアンダーパスはラップストップしました
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 15:57:35.54ID:IIVKP2jE
ヤッターマン氏ね
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:24:41.47ID:cPNTh3iq
>>967
すまん☺更新したことが嬉しくて嬉しくて
0969ヤッターマン
垢版 |
2023/11/06(月) 17:26:13.35ID:cPNTh3iq
>>967
Zwiftは鍛えられますね!
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:28:07.68ID:wJaeLx+T
今回のの拡張ルートでラルプ登るのが精神的に一番きつそう
なにかのグループライドで潜り込むしかない…
0971ヤッターマン
垢版 |
2023/11/06(月) 18:10:48.87ID:Rgb1YsWC
>>967
Zwiftは鍛えられますね!
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:46:30.32ID:F1H/grek
>>966
良い結果の時だけ書いてるのかもしれないが、もしそうじゃなかったら聞きたいんだけど調子悪い日や停滞期や明らかに弱くなってる期間ないの?
自分の場合良い結果がでても次のトレーニングでは同じ出力出せなくて凹む事多くて
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:21:44.90ID:15gZRNzY
別に変な事書いてる訳じゃないからぶっちゃけいちいち気にしてる奴の方が邪魔だったりする
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:28:36.84ID:3dXBjEf8
いちいちアピールせず黙ってNGにすればいい話
それともそれも自演なのか??
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:34:56.28ID:muFlMLDS
FTPテストでFTPが向上して次回一回目にSSTショートやると毎回確実に失敗するんだけどそんなもんですか?
あとこうやって失敗したときは強度を落として完走目指すか、一旦休憩して同じ強度で完走目指すかどっちがいいですか?
お願いします!
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:48:30.34ID:bg+ITGkQ
>>977
FTPテストってランプ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 21:58:24.77ID:bg+ITGkQ
ショートでも上がりすぎって事でしょーね
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:00:58.63ID:muFlMLDS
上がったと行っても4w上がっただけだけどSSTショートで5w強度上がるだけでめっちゃきつい
月一でFTPテストやってるけど中盤くらいからSSTやり始めたほうがいいのかな
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:08:48.35ID:EvD1vYrO
僅かなパワーの上下で一喜一憂するなよ。
体調やら体重やら疲労で変わったりもするもんだ。
レースに向けたコース走ってタイム比べろよ。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:14:20.60ID:muFlMLDS
そういうもんか
最近始めて着実にFTPが延びてるからつい嬉しくなっちゃうんだよね
そんで新しい強度基準のSSTショートやると毎回一回目失敗するっていうw
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:16:29.94ID:bg+ITGkQ
>>984
FTPの意味考えたら、テストのショートなんて脚質によってブレるのは当たり前よ

SSTの練習の本質わかってやってないんじゃ?過度なストレス無く、効率よくFTP向上を見込めるのに設定上げすぎて未達成ってことも、仮に達成出来たとして翌日に疲労が残り過ぎてトレーニング効率悪くなるよ ベース期も取り入れてみたら?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:11:53.97ID:D3fY8mS7
>>972
今年は5回に渡りFTP測定を実施してきました(CP60分 実走平坦測定)
1月(240W)、4月(253W)、7月(260W)、10月(252W)、11月(257W)です
体調整えてやるため大幅な停滞はないですが
60分走でも調子が乗らないときや踏めない時は30分2本で終わりにしてしまいます。
そしてフィジカルはもちろんメンタルも充実していないと60分は持たないですよね!
FTP測定も20分×0.95測定やランプテスト、60分測定と色々ありますがあくまでも指標ですよね。脚質や得意不得意もあるため難しいですよね
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:37:14.73ID:D3fY8mS7
>>977
私は「大幅」にFTPが更新することはないためそのようなことはないですが真夏はさすがに強度落とします。8月の4分走ならば110%→106%へ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:43:37.29ID:D3fY8mS7
>>977
強度落とさず一旦休憩して完走目指したほうがいいです。過負荷の原則で前回よりFTPが上がっているのだから強度落としたらもったいない。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:58:40.00ID:D3fY8mS7
>>986
メンタルによっても変わりますね
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:13:32.23ID:SxP+wJKt
なんか今度のアカデミーもきつそう(´・ω・`)  1はマシかもしれんけど
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:36:53.16ID:zw04dTZl
>>989
ずっと調子良さそうだけど常に更新してる訳ではないんだね
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:59:24.67ID:h/pMpiS8
>>995
こちら今朝はシンプルに4分Vo2MAX110%4分レストを5本やりました
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 16:59:30.49ID:SxP+wJKt
グループワークアウトって、以前はラバーバンドっぽい感じだったのに
今は、そのままのスピードになって、めっちゃばらつくんじゃの・・  
全然グループじゃないじゃんw
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 17:00:31.94ID:h/pMpiS8
>>997
そんな超人ではないです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 5時間 36分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況