X



ロードバイク(DB)のホイール256

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:43:47.68ID:vlR0YWbX
リムが重い方が回転むら(出力のブレ)を打ち消すことができるから平地は楽だよね。加速時も軽い方が速度乗せやすいけど失速するのも早い。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:54:42.66ID:KPdBBsHJ
同じ28c表記でも実測でメーカーごと全然違うんだからタイヤ銘柄までちゃんと書いたほうがいい
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:19:59.53ID:/YyfRXV/
>>982
>慣性で速度維持が楽になると感じるのはプラシーボ
そうでもないよ
鉄のコマと木のコマを回してどちらが長く回るかと同じ事
回し始めは鉄の方が力が要る
しかし、回っている状態で加速させる時はそんなに力は要らない
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:49:58.09ID:+Y9vTIwt
>>993
慣性というものを理解してれば「回っている状態で加速させる時はそんなに力は要らない」なんて恥ずかしい主張はできないよ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 06:52:50.60ID:XjdpG9ps
結局レースやクライムに主眼を置かないホビーユーザーにとって軽さとは普段使いの利便性(ストップ&ゴー)が快適になると言う程度の物であって、そこの差額に数十万投資するかどうかは経済事情と価値観次第って事ね
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:09:00.87ID:fekyuPZy
投げっぱなしの独楽と力を加えて速度を維持する自転車を混同してるのが間違い
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:55:13.79ID:m9wUmoDi
のむスレにいた慣性マン新天地を発見
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 17時間 13分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況