X



ロードバイク(DB)のホイール256

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 07:06:32.27ID:M2S+8b2F
>>412
メーカーの品質がイマイチでも代理店でチェックしてはじいてる物もあるな、代理店の力が強ければそのうち改善されるしダメなものであれば取り扱いなくなって日本じゃ存在しないメーカーになる。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:04:50.41ID:d1ryGFXG
>>372
ポイント増加速度すげえな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:30:04.14ID:tphk3KIn
ミズタニあたりですら社員数30人程度の規模感だし検品っていう行為自体はしてるだろうけど細かくチェックしてるなんてとても思えん
メニーズなんて10人も居ないんじゃないのかw
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:49:08.70ID:UvxeisNy
代理店なんてメーカー検品済みのモノを流してるだけだからはじめから誰も期待してない
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:52:47.72ID:tg/xdP+I
基本ショップに丸投げ、なんか合ったらメーカーに送り返す商品を右から左、左から右へ流す簡単なお仕事です
補修パーツ?在庫スペースないからメーカー取り寄せ半年待ちですwww
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:31:34.37ID:STEzXWld
かすり傷でケチつけんじゃねーよと
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:21:14.43ID:19sUqkD6
50万とか80万とかのどうでもいい中古車だって納車までに自分の知らん傷ついてたら嫌じゃん
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:22:33.82ID:WolpYLvR
>>433
かなり恵まれたサイクリング環境じゃないと40キロ巡行って難しくないか?
普通はすぐに信号で捕まってしまって維持できないと思われ。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:36:21.65ID:M2S+8b2F
俺はできないけど北海道とかなら超余裕じゃね?コンビニもないから補給食切らしたら終わるけど。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:25:23.94ID:HZHQ6UEt
俺のアベレージスピードは15km台だ。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:57:46.98ID:PqtcZcqN
都心ならサイクリングロードでババア轢き殺したいならC50だな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:56:20.72ID:tEl5tLSR
>>444
巡航速度と平均速度は別モンだぞ

巡航速度はもっとも効率的に移動できる速度で、「概ねこの速度に達したら加速をやめる」という速度
あるいはターゲットとしているパワーで加速が終わった時の速度

平均速度はコースに大きく依存するからあんまり参考にならない
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:05:02.78ID:XUnAhvu6
28cのタイヤを履かせるのに内幅19外26じゃ物足りないですか?やっぱり内幅21の方が良いですか?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:45:13.40ID:luukxFVv
>>456
エアロだけ考えると最適じゃないけど問題ないよ
差は1wもないでしょ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:38:39.76ID:XUnAhvu6
>>457
どーもです
まぁそりゃそうですよね
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:05:00.17ID:NJcIzcHt
完成車付属のホイールじゃなければホイールに合わせたタイヤを選択するよな、わざわざ性能落とすようなタイヤ買うなら性能の良いホイール買う必要ねーもん。見た目でホイール選んだのならアリか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:34:36.60ID:dvfZeu3f
>>350
やはり新品のハブは動きが重いことあるのか
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:34:23.73ID:n3nV0a07
>>374
ゾンダDBからの換装で28Cクリンチャー運用、タイヤ条件同じでの比較感想
停止からの動き出しはややもっさり、
25km/hから上の巡航、コーナーの安定感、乗り心地は大幅に良くなった。激坂以外の登りも何故か楽に感じる。
総じてコスパの良いタイヤだと思う。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:19:59.62ID:00vpUZjo
タイヤ?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:08:17.73ID:BNQcnfxm
ゾンダが鉄板だったのはリム時代の話だろ
ゾンダDBとかあの金額出す意味全く無いぞ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:32:33.77ID:5ME7Xc/m
アルミリムのディスクブレーキなら
primeのアタッカー一択

これ以外ならカーボンリムのホイールの方がいいよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:50:41.04ID:Ke8ZJ+ab
シャマルカーボンってトッププロも練習で使ってたホイールだけど、エンデュランスって時速何キロくらいを想定してるんだろうね?
スプリント時や下りの速度が乗る時のスピードより30から45キロくらいの空力良ければ十分なんだけど。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:23:45.56ID:kExqUgZN
ゾンダDB(リムも)は本家でカタログ落ちしてるぞ?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:52:20.85ID:DK5UYaOX
>>469
歩く速度でも空気抵抗は発生するから想定速度など無い
強度と快適性でエンデュランス向けとしてるだけ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:52:24.20ID:BNQcnfxm
>>470
ホントだ
アルミはシロッコだけになったのか
ハイエンドアルミホイールとか存在価値なかったし当然か
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:35:27.79ID:douEpMTg
散々お世話になったzondaが消えるとは寂しいね
まだ各地で在庫はあるだろうしすぐに枯渇するなんてことはないか
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:57:27.97ID:kExqUgZN
>>472
フルクラムの方は結構色々残ってるんだけどね
カンパの方はディスクブレーキの普及でG3組も消滅しつつあるからラインナップの整理してるんだろうか?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 05:47:23.67ID:np5Vwo++
reserveの40,44て前の方が後よりもリム幅が広いんやね

てことは同じタイヤをつけたら、前の方が後よりも太くなるけど、ハンドリングや直進安定性に影響しないのか気になるわ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:56:30.42ID:SYEySFGq
コンドームの話かな?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 10:27:50.89ID:SaCWvNTc
コンドームみたいなチューブはすぐパンクするからホイール傷めそうだね
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:09:06.82ID:nGK9dLZl
エアロ的には前広い方がいいみたいな話もあるけどまあ誤差レベルだろう
タイヤの話になるけどCANYONは荷重が大きいリアのエアボリューム増やした方が良いってことで前25C後28Cで完成車売っているし
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:18:18.56ID:AWRn9e5t
自転車は後輪が駆動輪だし前後でタイヤの役割が違うから性能を追求していけば前後で違うものを使うのはあっていいと思うけどロード界隈は前後で同じタイヤ使うのが当たり前みたいになってるね
MTBなら前後別タイヤ前後異径タイヤなんて普通にやってる
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:24:12.80ID:2D64KBpW
>>477
そうなのかー
前の方がワイドリムも試してみるかな
バイクの重心設計とかも関係しそうだよね

今のバイクは前が内幅20mmに32c、後ろ
23mmに34cのタイヤ入れてるけどそれなりに安定感と駆動力があるんだよね…
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:31:31.95ID:AuuGlD/0
いまデュラ買うくらいなら50 Ultraの方が良くない?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:53:24.10ID:timutkT7
フックレスはもう大半のメーカーのタイヤ使えるが、一体どこのタイヤ使いたいんだ?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:20:16.00ID:ZuSlc/9Z
ハイエンド帯はむしろTLRのほうが選択肢多くね
アジFASTは最近では珍しくCL専用だけど重量にこだわる奴多そうなCL愛用者たちにはあまり刺さらなそう
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:26:59.09ID:juH4Emlz
>>489
50ultraって何さ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:30:27.04ID:xaKigeqi
ボーラ高い
ヅラは製品そのものもいいし何よりプロが結果出してるのがスコ🤗
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:39:46.61ID:p6ZfjSGT
ハイペロン安くなんねえかなあ 
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 21:02:28.67ID:GC6ZnFCT
カンパはもうコスパ勝負は諦めてる感じあるよな
コンポと同じくブランド信者の金持ち相手の商売に切り替えた感じ
高級ラグジュアリー路線
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:31:52.80ID:QQ9Hl3ub
>>502
ブランド信仰が生きてるうちはそれで行けると思うけど
新型コンポの酷いデザイン見ちゃうともう先はなさそうな気もする
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:45:57.59ID:uUYZHNy6
ハブのメンテ簡単 テープ不要だから、わいはカンパ フルクラムがええんや
他にそーゆーのが無いけえのお
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:20:46.44ID:omLSBykC
>>506
C50は使い込むほど良さが分かってくるから楽しみにしてて
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:25:39.71ID:jiiHcOuc
内幅19のホイールは論外なんで
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:31:41.11ID:9Lb98ICV
ヅラエースのホイールはゆっくり走ってるとと恥ずかしくないですか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:42:55.43ID:jiiHcOuc
どんだけ自意識過剰なんだよ
ナルシストか
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:56:06.84ID:HNugCgN3
ナルシストは否定しませんが島野ホイールだと自意識過剰になって困りますカンパとマビックは比較的気になりません
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:01:40.92ID:jiiHcOuc
健全な思考
遅くて恥ずかしいから速くなれるように努力しよう
不健全な思考
遅くて恥ずかしいから安物のホイール使おう
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:50:23.00ID:bh4xcq3Z
そんな骨董品を持ち上げてもねーwww
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:59:06.56ID:+lrQRmTS
マビッ糞は鬼ベアリング入れないと話にならん😂
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:49:46.49ID:KBjRYiGO
WTO33DB 1450g 税込¥387,200(国内定価)外通でも20~22万位
12~15万位とかならまだしもこの値段出してまで買わねえわ…
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 00:26:28.95ID:Jf8f2GLX
そういやWTODBシリーズ、スレでも買ったとか使った報告あまり聞かないな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 01:12:54.95ID:Jf8f2GLX
「前後G3はディスクに最適」とかどっかで誰かが言ってたような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況