X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart69【チューンド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:27:55.81ID:DIlofWd9
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654669945/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670245359/
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:32:16.68ID:Gc8YERY8
米式仏式チューブに変えて初めて分かる
空気圧過多

ロード&空気圧計付ポンプ餅だけど
英式でタイヤを指で摘まんだ感覚じゃ、
入れ過ぎだった
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:03:04.53ID:ORwi44dt
空気圧計梨なのでこの機会に買おうと思ったけど
尼のレビュー見る限り普及品クラスの値段のものは
どれも精度がかなり不安定そうなのでとりま保留
ガソリンスタンド常設のクルマの空気圧計なんかも
あれスタンドにより数値がかなりバラバラなんだよね
あれば目安にはなるんだけど
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:13:22.26ID:ozIoQ2Ne
ママチャリタイヤは3bar程度なんだからタイヤを指で押して少し凹む程度で良いんだよ
それに標準でついてる英式バルブでは空気圧計が有っても構造上意味が無い
とにかく製品の想定の範囲内での運用を心がけるように
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:15:48.18ID:ORwi44dt
あと、タイヤもやはりとっとと換えろというお告げなんでしょう、と
リアはギリギリ粘って8か月で交換
フロントもトレッドまだあるけどかなり柔らかくなってるので
ロードみたいなハードな使い方するなら1年が寿命ってことなのかと

ということで、皆さんご助言ありがとうございました
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:29:35.28ID:ozIoQ2Ne
ついでに言うとトレッド面が硬化して無くて柔軟性が有るならそれはまだ生きてるタイヤだぞ
ダメなタイヤはトレッドが硬化して固くなってサイドウォールとトレッド面の継ぎ目がひび割れてるタイヤ
なにをもって柔らかいと言ってるのかわからないけどそこは間違えないように
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:23.59ID:ORwi44dt
了解しました
どのみち、バーストしてから峠降りるまでしばらく走ってしまっているし
もしもダメならひび割れも起きまくってると思ったけど
チューブ交換の際にはざっと見で意外とまだイケそうな感じで
だが不安がゼロではないし、どうせこの冬を越したら交換予定なんですが
今一度ねっとり観察してみます
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 00:57:13.53ID:Nef4FYq2
空気圧高過ぎは、過ぎたるは及ばざるが如し、って奴ですね。
触診で空気圧管理で、メーターは不正確!
触診で解るのって、「この程度入っていればリム打ちパンクは防げるかな」位の情報だよね。
同じ内圧でもタイヤの銘柄で凹み具合違うし、触診運用するとしても、俺ならエアーチェックアダプターとゲージ付きポンプで内圧合わせて適切な凹み具合のサンプリング位はする
ママチャリのWOタイヤの転がりの悪さの要因の結構な割合を占める空気圧の低さを解消したいのはわからなくは無いが、
走りを良くしたいなら重量とビードフックの形状を考えるとアルミリムの車輪の方が良いよね。
ステンレスリムのメリットってブレーキ面減らない、雨天ブレーキ時に墨汁撒き散らさない程度か?
アルミリムよりも1本200g程度重いし、下手な車両だと前13番、後12番のクソ重Verだったりする。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:26:50.51ID:hDf6U1yg
ステンレスのメリットは磨けば光る見た目の金属感と耐久性と
トレーニングの足としてのウェイトかなあ

ちなみにバーストマンは先ほど自転車屋さんに行って
ズバリ「空気圧を計ってもらえますか?」と訊ねてみると、うすうす案の定
「英式バルブはムリ」とのご返答をいただきました
業界全体としても「電アシタイヤだろうが何だろうがとにかく指で確かめろ」
がスタンダードとのことで、あんな小さなダイアフラムの
不安定な測定器により混乱が生じるよりも
人間の感覚で暫定OKを出すほうが現実的に正しいという
実にアナログというか人間らしい世界だなと思いました
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:57:46.55ID:WxLGDRAp
>>351
それで百年以上もの間、何とかなって来ているんだから
無頓着な利用者層に数値で云々と啓蒙するよりも確実だわな

と言うよりも寧ろ、カーカス層までボロボロのタイヤをバーストさせた事を
オマエの言う通りに何kg入れたらこのザマだわ!
って責任転嫁されたらたまらんわな。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:48:58.22ID:JdL0vIJk
3bar程度の低圧運用に厳密な空気圧管理なんかいらないって
極端に言えばリム打ちさえしなきゃいいんだから
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:58:26.70ID:EQzfQKMp
そうそう高圧のロードタイヤとかには空気圧で細かく管理しないといいところにもっていけないが低圧なら細かくする必要性があまりないね
まぁ補充間隔とかのためにママチャリタイヤの限度手前ぎりぎりにしたいなら、一度米式バルブで空気圧計って指で感覚覚える程度でも十分できるね

コア交換式の米式バルブはコスパいいのかもね、安くてどこでも売ってる英式チューブに使えるし。
ちなみに昔ママチャリタイヤに上限の4.5bar近くいれててもタイヤはずれたことなんかなかったが
高圧の負担でカーカスが少し千切れたのかもっこりしてきて廃棄したw まぁ古くて劣化もしてたんだろうね摩耗もかなりあった
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:03:27.41ID:Nef4FYq2
低圧前提のWOタイヤ、ステンレスリムで、推奨外の高圧入れるのに事前のお手本なしで素人が触診でOK、とか大雑把過ぎるやろ。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:06:34.83ID:rjh5UMHC
俺もシンコーのデミングL/Lで、チョイロング走るからって楽したくて4barチョイ入れて走行していたら違和感を感じて、
確認すると全体に何かチョイ太くね?ってなっていて、カーカスの貼り合わせ部分で強度に差が有るようでポコって変形していたので慌てて減圧した。
一時的に伸びただけで切れなかったようで、その後はチョットコシが無くなった気はするが無理に高圧にせず通常運用している。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:10:29.11ID:mVZcp1Cl
シンコーのタイヤは3barより少し多くいれるだけでトレッド面がすぐ傷んでくる
高圧にしたいなら使っては駄目
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:50:42.15ID:JZtICTbL
ケンダも大概クソだが、コスモスみたいなクソofクソから
まあ、安けりゃ我慢して使えなくも無い奴まで幅が有るが
シンコーはシンコーって時点でゴミ確定と断定してもイイよなw
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:22:37.78ID:mVZcp1Cl
シンコーは3bar以上入れなければ全く問題は出ない
しかし触って空気圧チェックしてしまうママチャリユーザーには不向きなのかもしれない
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:01:26.40ID:/vFDTySk
バーストマンの状況検証ですが、そういえば気圧の差もあったのではと
自宅は海抜10m以内で、朝に空気を普段より気持ちカチカチに入れて
バースト地点は標高700mくらいの地点で急勾配をしばらく下った後でした
標高差700mとはいえ大気圧の差はチューブの膨張を多少なりとも
アシストしていたんじゃないのかなと
普段乗りもだけど山に行く時はなおさら高圧NGなんだなと
転がり抵抗の増加はトレーニングのご褒美と思って
リム打ち回避の抜重テクにいっそう精進せいということですね
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:37:28.69ID:DuBNT9V0
シンコーはそんなに評判悪くないでしょ
街の自転車屋の補修用並タイヤとしてはそれなりに実績があるからね
ケンダコスモスやチェンシンのサクラと同列ではないでしょw
価格も激安タイヤではないから当たり前だけどね
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:47:05.34ID:TbW4+Urf
>>358
たしかに、本日タイヤ交換してみたらバーストした旧タイヤよりも
見た目が妙にスリムになりましたw
一年使用の方のトレッド面が荒れてブツブツザラザラしてたのも膨張の影響かも

ひとつ気付きですが、触診管理の落とし穴は、触診で指定以上の高圧を
維持し続けてると知らぬ間にタイヤがどんどん膨らんで行き
結局ダメになってしまうということかな
やはり規定値は規定値であると
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:43:55.23ID:gbEpe0VU
チューブが膨らんで伸びるというのもあるのか
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:57:29.70ID:R5nneoKq
後ろハブが異常にギュラギュラゆぅから仕方なくグリスうp
開けたらカラッカラ!!!!!なんであんなに見事に水が入って流すんだよ…
球はサビて焼けて茶色いしさ〜まあそのまま使うけどね別に問題ない
玉押しや椀はまあサビが進行してる様子もなかったからいいけど
安普請のゴミハブ設計すな!シールドくらい標準にせい
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:32:25.97ID:dD5wpUFT
Qなんであんなに見事に水が入って流すんだよ
A雨の中を走るからだよ 

Q安普請のゴミ設計
A安さがメリット
単純メカで簡単OHできるのもメリット(後輪脱着作業に熟練すればw)

もっと言うと、メンテ無しでぶっ壊れかけても実運用できてしまうという
現代のこの自転車というシステムは素晴らしいエネルギー変換装置
近所にはパンク放置のササクレタイヤどころか
タイヤ無しリムのみで走ってる爺さんが居る
それでも歩くよりはラクなのがすごい
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:42:00.51ID:MKs4F6oC
シマノハブはやはり良いのか?
シマノハブの外装用完組ホイール売ってない?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:22:35.87ID:49qGN8ue
>>372
シナ製の無名ハブと比較してみ?下には下が居るんだよ!
世間一般で云うオマエみたいな出来損ないがなwww
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:31:57.02ID:OV9VL8ET
>>373
それ以下が存在するかと、それ自体がそれなりの出来かは全く別の話なんだけど、出来損ないには理解難しいですか?w
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:13:54.28ID:IAZHyS9e
>>374
どうせ、クソ高いハブと比べりゃゴミだわ!とか言う話なんだろ
ここはママチャリ用の話なんで必要充分な性能を有してりゃ良いんだよ
一般的な買い物・通勤で数十キロも走るか?
ロスが20w発生してるからクソだー!とか言う奴がいるか?
クソみたいな屁理屈並べて脳内勝利宣言か?
マジで朝鮮人レベルのヒトモドキのクズだなwww

はいはい、それでいいですよー
つよいつよいアンタはエラい!
虫唾が走る程嫌いなタイプなんでこれ以上相手しないわw

そんな性格じゃあ、実生活じゃさぞかし嫌われてるんだろうねぇwww
5 ちゃんで相手してもらって嬉ション垂れ流しヘブン状態か?
キチガイを喜ばせる趣味はねぇんだよ!
とっとと死ねやクソ野郎。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:26:11.05ID:Dmenkzd9
>>377
何かと比較してなんて話は全くしてないのに、都合良く妄想膨らませてそれを叩いてイイ気分に浸ろうとか、出来損ないは本当にバカですねw
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:43:06.37ID:lU5hNVW7
ま、バカは自分より下がいると安心するが、下がいようがいまいがお前がバカなのは変わらないという理屈がわからないw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 14:52:25.98ID:Aw7rE8qM
ママチャリのブレーキシューは何がよいでしょうか?
通販サイトを見ると、YSBやヨシガイが人気です。
ロード用をつけている人もいますけど。

JIS対応、BAA対応とかあるみたいです。
ttps://ysb-brake.co.jp/products_cycle.php
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:49:37.55ID:GySf6QXa
何を希望してるのかによる
ロード用は効きは良いが減りも早い削りカスやシューから汁が出てリム付近は汚くなるから清掃は必要
ママチャリ用は効きはそれなりだがロード用で挙げたデメリットはあまり出ない

シューだけ交換も良いがキャリパーは今何がついてる?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:54:23.53ID:Aw7rE8qM
Wピポットでヨシガイだったと思います。
リムはステンレスです。
ロード用のほうがわずかに効くんですね。

かなり昔エントリークラスのスポーツ用(金属の台座無し、安い)をつけたことがあるんですが、
その時は、効きはいまいちだったので、何がいいかわかりませんでした。

ブレーキ周りはママチャリでも拘る必要があると思ってます。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:01:14.22ID:0mGlNJco
ロード用シューはアルミリムに使うこと前提で作られてるからステンはどうだろうねぇ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:32:44.49ID:QNk9pFL/
制動力や走行性能の観点から言えばステンレスリムには何のメリットも無いように思う
リム断面も実質フックレスリムなのでミシュランのワールドツアー650aの上限の6気圧とか無理でしょ。
絶版のARAYAのステンレスリムだと27インチで800gとかだった記憶がある。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:44:32.59ID:dkv3Q0s8
ステンレスリムでワールドツアー使ってるよ
リムどうこうでなく温度でのバーストが怖いから5.2barくらいで運用してるけどね
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:05:20.30ID:Z+fhuGuY
吉川だとBAAのほうが厳しい基準であるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=eb4HIgsCGp8&t=816s

JISのほうは金具にシューが挟んである形状。
販売が継続されているから、何らかのメリットや、購買層があるからだと思うのですが、
試してみるか、詳しい人に聞いてみないとわかりません。

ステンレスリムはアルミリムと比べてへたらなさそうで、旬が長持ちしそうな印象があるけど、実際はどうなんだろう。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:14:56.75ID:QNk9pFL/
>>391
興味深いリンクをありがとう。
BAAの方がJISよりも厳しくて制動力が必要と
2年前の動画だが左右でレバーの引き量変更しているのか。
そういう最新の装備が採用されたシティーサイクルには乗った事が無いので興味深いな。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:59:21.73ID:KMzNWutH
ロード用だとキャリパーへの負荷が高くて鳴く場合がある
DL800入れたら鳴かなかったが1年(1万キロ強)でグラグラ
BAAで評判のシューとのドライでのコントロール領域での違いはほとんど無く
面積が広い分ブレーキかけたときの立ち上がりの鋭さだけが目立つため
キャリパーへの攻撃性だけが際立つんだろう
ロード用のキャリパーと違ってロングアーチってのがあるしね

個人的にはオススメしないが、ウエットの性能はロード用の方が高いように思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況