X



ヒルクライム情報交換スレ 69%

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:06:18.90ID:8fFg8SOG
ここは平地より山が好きな奴らの憩いの場どある(*´▽`)
ヒルクライムに関することなら何でもここで聞きましょう(-ω- )o< フムフム
ケンタマしよう(´・ω・`)

ヒルクライム情報交換スレ 63%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654332240/
ヒルクライム情報交換スレ 64%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655351520/
ヒルクライム情報交換スレ 65%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659399088/
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 66%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670501333/
ヒルクライム情報交換スレ 67%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679959951/
ヒルクライム情報交換スレ 68%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685609623/
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:02:04.64ID:9uIpyDlS
1位と37秒差とか圧勝じゃん、どんだけ速いんだよw
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:55:55.13ID:oY2Tq6BL
>>809
リアル小野田くんか
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:18:01.94ID:7j8VMLlW
リアル小野田くんは富士ヒルチャンプ池田の方がそれっぽいと思う
ファンライドだったかの富士ヒル映像で
強豪のトレインに一人だけ毛色の違うチー牛オタク野郎が一匹混じってしかも速いというw
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:47:54.68ID:wvyICfwf
池田のレース好きだったなーまた出てくれよー
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:07:51.76ID:9uIpyDlS
日本のプロレースよりアマチュアのヒルクライム大会の方が興味ある
アマチュアの方が知ってる人多いし
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:52:55.25ID:YSr/gBEx
池田の真似してキッカークライム
買った人多いやろな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 05:03:07.38ID:N4bd5Caj
>>823
めっちゃ分かる!
富士ヒルとか乗鞍のアマチュアチャンピオンの方が気になる
今だとYouTubeで選抜クラスの動画とかも上がるしプロなんかよりそっちの方がよほど楽しみ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:57:23.46ID:6eN7sfuy
プロの格闘技より
ブレーキングダウンが
面白いのに通じるな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:42:10.04ID:jiiHcOuc
自分で遊べる競技の方が面白いのは当たり前やな
日本でロードレースとか素人には無理だから
やれても年に数回では人気になるわけもなく

峠登るだけなら毎日できるからな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:18:55.58ID:jiiHcOuc
七月開催予定か
https://www.joetsu.ne.jp/225078
七月はレース少ないから助かるな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:55:35.84ID:jiiHcOuc
>>831
https://i.imgur.com/VwJU36o.jpeg
なんやこの変なチャリ?
エアロードなら勝ってたんとちゃうか?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:07:02.78ID:PooZbW6h
乗鞍2時間切れたけど90分まで30分縮められる気がしないわSSTmedやり続ければいいかな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:30:50.62ID:dIi3eEoC
今年は乗鞍チャンピオンクラスの
上位インタビューは無かったんだな
毎年楽しみだったのに
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:09:15.49ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムなんて自転車競技じゃねえよ
日本でヒルクライムが流行るのは、自転車でやるマラソンだからさ
マラソンは完走すれば着順関係なく達成感があるし、タイムという自分なりの目標設定ができる

ヒルクライムなんて自転車競技じゃねえよ
自転車競技じゃないからこそ、流行ってるんだよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:19:36.68ID:r9fpZtCZ
>>835
基礎体力じゃないの?
走り込みはどれくらいやってんのさ?
2時間のレースなら5時間は走らなきゃならんよ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:21:48.26ID:q/qx8w0A
マラソンは陸上競技じゃないのかw
なぜマラソンかというと、短距離になるほど一般人には取り付くシマがないわけで
各自のペースで走る走れるのってそりゃ母数も増えるよ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:10:56.93ID:r9fpZtCZ
だからさあ、
ヒルクライムは本来の自転車競技ではなく、自転車競技的要素を排除して自転車でやるマラソンって話だろ
マラソンが陸上競技なのは当たり前じゃん

スピードを競うとか他人を風よけに使うとか、そういうことは好きじゃない人が多いのさ
それが自転車競技というものなんだけどね
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:21:29.45ID:Dhsd0xha
自転車で競技してんだから自転車競技やん
登れないデブが酸欠で頭おかしなってんのか?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:05:07.31ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムは自転車でやるマラソン
自転車競技ではないよ
だからこそ君らが好む
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:06:58.99ID:r9fpZtCZ
逆に、スケートが自転車競技の要素を取り入れた種目をやり始めたね
団体追い抜きとマススタート
普通のスピードスケートは同じ場所スタートじゃなく、個人追い抜きにしてしまえばいい
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:15:30.60ID:r9fpZtCZ
>>849
多分、今日初めて

ヒルクライムのかけひきは陸上経験者が強いよ
自転車競技はアタックに瞬時反応するもんだが、マラソンはしばらく泳がせるのが有効だったりする
それが当たるんだわ
でも、自転車の選手は自転車競技のつもりで対応しちゃうんだな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:17:41.22ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムなんて自転車競技じゃないよ
あれは自転車でやるマラソン
だからこそマラソン大好き国家日本で流行る
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:18:13.76ID:q/qx8w0A
ちょ
18分過ぎてアタックかけてまさかのそのままゴールまで独走!?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:21:17.15ID:r9fpZtCZ
近年、アタックかけてふるい落とすとかじゃなくマイペースで最後まで走りきるのが有効となってきたろ
自分のペースをきっちり守れるヤツが強いのさ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:24:59.24ID:r9fpZtCZ
勝ち負けにからめるレベルの人は、マラソン中継見たほうが勉強になる
ツールの山岳ステージよりずっとね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:28:40.94ID:q/qx8w0A
いやもう
まるでカンチェラーラみたいな
開いた口が塞がらん
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:37:48.80ID:q/qx8w0A
やばいもん見てしまった
寝ます
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:24:12.68ID:/St9qTQx
>>837
大隊訓練は半端ないぞー!連日距離5時間連続で3000UPな
強い
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:26:41.57ID:akEUkW8L
トライアスリートが暇つぶしにヒルクラレース出て初出場であっさり上位取れちゃうもんな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:27:28.68ID:/St9qTQx
>>855
それそれ!ヒルクライムは右肩上がりにマイペースに刻む方がよいタイム出るね。パワメあれば尚更。高強度練習中心だとそのクセで最初から踏んで後半タレちゃうのは1番タイム出ないパターン
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:41:44.81ID:/St9qTQx
>>855
30分の峠で最初の5分を5.0W/kg以上で突っ込むと後半タレタレ。しかし4.5W/kgで一定ペースだとタレなく前者よりタイムよい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:25:03.62ID:zs2jJscV
あ?スキージャンパーにグランツール取られてるロードレースの悪口か?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:33:21.92ID:0x37ab8f
理想は最初抑え目に走って後半徐々に上げてって最後に全力を出すのがいいな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:37:09.54ID:/St9qTQx
>>866
まさにそれ!右肩上がりなペーシング
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:42:39.45ID:zs2jJscV
単独走ならそれで正解だが、本番は他人がいるからな
実際にやってみりゃわかるが、序盤抑えて登ると延々先頭引いて空気抵抗受けまくる結果になりがち

特に先頭集団についていけるレベルになると、ギリギリまで全力で粘って集団を利用し、切れたら後ろからくる序盤抑えたマイペースバカの後ろについて登ると好記録が出る
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:47:10.37ID:/St9qTQx
>>868
そこはパワメとにらめっこ!
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:49:12.46ID:/St9qTQx
>>868
特にヒルクライムは序盤の突っ込み注意
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:49:52.53ID:zs2jJscV
あとは標高の問題な
特に乗鞍は顕著だが、序盤抑えて温存しても、後半酸素が薄くて脚は残ってるのに心肺が限界超えて踏めなくなる
酸素が濃い序盤に頑張る方が効率がいい

もちろん頑張りすぎたら終わるから、どこまでいけるのか把握するのが難しいわけだが
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:51:12.58ID:KCwT/QPo
ヒルクラが自転車競技じゃない、と言ってる奴はチャンピオンズクラスに参加できないモブの負け惜しみ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:15.23ID:qbHZ0Vt+
ヒルクライムは自転車競技だがマラソン的要素もあるとでも言って置けば馬鹿にされないのにな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:22.58ID:bNdaCiCx
フィニッシャーリングについてきてたシール無くなってたな、なんか無くしたらなんか増やせよケチくせえ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:40:13.94ID:zs2jJscV
自転車使ってれば自転車競技じゃんな
先日の世界選手権でバイクサッカー見たけど、あれこそこれは自転車競技なのか?とは思ったがw
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:57:59.43ID:YM2SiWAa
>>870
いつも富士も乗鞍も序盤は突っ込み気味に入る FTP100%くらいで
もちろんわいのタイムではそれで最後までは持たないw
でも、そっちのほうがちょうどいい小集団に入れるから 
集団ができてから90〜95くらいで粘る感じ
あと、最初抑えて中間タイムが遅めだとやる気が削がれるんだよねw
これが結構影響でかいw


 
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 11:31:18.47ID:/St9qTQx
>>876
素晴らしいペーシングだね!参考にします
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 13:58:58.28ID:car/Yt0B
>>878
パワメあれば尚更、ペーシングできますね!
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:03:32.61ID:zs2jJscV
乗鞍で集団効果なしとか、走ったことがないのバレバレ
それか2時間以上かかるデブか
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:09:29.38
なんかこのスレってたまに煽り合戦始まるよな
そういう喧嘩がしたいならよそでやって欲しい、純粋にヒルクライムの楽しい話がしたいのに
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:14:14.07ID:qp4DzVr3
ヒルクライムが楽しいとか
山を舐めるな!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:51:55.18ID:YM2SiWAa
たしかに乗鞍は中盤以降富士にはない急勾配がでるのでグループがばらけやすく
集団は効果ないと思うかもしれん (クソ速いグループは知らん)
でも、厄介なのは富士と違って乗鞍は序盤が緩くて集団の効果大きいので、富士以上に突っ込みぎみ
に入って自分よりちょっとだけ強い奴らをすばやく見つけて後ろにつくのが有効っぽい
せこい作戦だけどww
まあ富士にしても抑えて入って後で上げようとしたら、自分が引っ張ることになってしまうので
よく最初は抑えてって聞くが、タイム的にはそれはダメなんじゃね?と思ってる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:03:32.12ID:ukUE4FZh
乗鞍は後半だけじゃなくて序盤もキツイと思うよ。受付で貰った案内にもグラフで載ってるよ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:00:47.70ID:eiesz8oi
きつい言うても1時間強で時速20kmやからね
なんだかんだ全体通して見れば富士ヒルシルバートレイン相当の速度は出とるな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:02:14.00ID:mKluV3Ay
性癖さん最近レース出てないの?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:44:59.44ID:iZJmOmAg
実家に帰ってて戻ってきたばかり
向こうでアホみたく走り回ってこっち帰って来てすぐまた走り回っとるw
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:49:45.63ID:VBwIpLRJ
あざみラインのペーシングを教えていただけないでしょうか?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:55:10.45ID:iZJmOmAg
やこーさんの動画
18分40秒くらいでDKがアタックかけて1分後には画面から完全に消え去った
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:55:47.16ID:4ALSqTLo
>>889
え?夜も眠れないほど体調不良なんじゃないの?
富士ヒルのときそう言ってたじゃん
走りまわるの止めないの家族も酷いね
名誉挽回にテンパっちゃってんのかな
あの人ってなんか言動が支離滅裂だね
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:01:23.10ID:iZJmOmAg
ん?DKじゃないのか?誰だあれ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:04:38.88ID:GDchCz1X
>>890
御堂筋くんを参考にする
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:52:00.17ID:SeCMVqRo
俺は乗鞍で2時間切るくらいだから長くて長くて未だにコースを覚えられない何度も同じ景色が来る感じ
サイコンに傾斜が表示できる機種あるけどあれってすこし先の斜度が出るということだろうか
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:03:53.76ID:iZJmOmAg
もっとダイレクトに計る機械式の傾斜計があればいいのにと思う
校正が面倒くさそうだけど
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:30:48.43ID:SeCMVqRo
>>897
クライムなんとかという機能のことを言ったつもりでした。舌足らずですみません。
これから激坂が来るぞというのが事前にわかればいいなと思ったので
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:41:55.38ID:9y2ZJiW2
乗鞍は遅い人が広がって邪魔なうえに降りてくる車両が追い打ちをかける
特に道が狭くなると待ってましたとばかりに対向車が降りてくるので余計やる気を削がれる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:55:43.56ID:VWt2nL5l
女子はこれから鈴ちゃんの時代になるだろう?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 01:08:38.17
乗鞍は個人的に天気のいい日に行って絶景を楽しむもんだと思ってる
特に位ヶ原から先はもう何回も足付いては写真撮りまくってるから観光センターから2時間以上はかかる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 01:32:24.90ID:eud5nS2T
乗鞍は富士よりも標高400mくらい高い
体質によって高地順化の違いがはっきり出る
心肺機能に余力がない人は乗鞍で遅くなる
倍数の割りにVO2MAX低い人・ヘモグロビン量少ない人・胸板薄い人・筋肉量少ない人
どんどん遅くなる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 05:42:46.95ID:eYBMH83v
>>901
人数多いから仕方ないだろw
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:16:18.59ID:H8/0IpiD
ビジュアルも抜きん出て可愛いよね
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:01:24.16ID:MKi2ZQjJ
>>899
クライムなんとかは結構あてにならんし
きめ細かく傾斜を教えてくれる訳でもない
試走する機会があるなら事前にある程度コース頭に入れる
例えば乗鞍なら4分割くらいできるでしょ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:02:50.59ID:FUlr2hqr
イタ電5000とかどう見ても党だろ国策だろ
もちろん落とし所あってのプロレスだろ
一体どういうシナリオになってるんだ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:14:23.72ID:E7nq13iZ
>>895
パワメさえあれば、とりあえず90%で粘って急勾配きたらギア一番軽くして立こぎでなんとかするだけちゃうんけ
で、森林限界超えたら、あとは高山症状が出ないことを神頼みするだけ 

富士はうまいこと、ちょうどいい集団につけるかどうか
乗鞍は高山症状出ませんように・・ これらは運だから祈るしかないw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況