X



ヒルクライム情報交換スレ 69%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:06:18.90ID:8fFg8SOG
ここは平地より山が好きな奴らの憩いの場どある(*´▽`)
ヒルクライムに関することなら何でもここで聞きましょう(-ω- )o< フムフム
ケンタマしよう(´・ω・`)

ヒルクライム情報交換スレ 63%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654332240/
ヒルクライム情報交換スレ 64%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655351520/
ヒルクライム情報交換スレ 65%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659399088/
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 66%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670501333/
ヒルクライム情報交換スレ 67%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679959951/
ヒルクライム情報交換スレ 68%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685609623/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:06:44.57ID:8fFg8SOG
次スレ立てました
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:20:56.72ID:qwy7CwPW
いちょつ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:22:28.00ID:qwy7CwPW
ところで次の富士ヒルまであと360日ほどになったけど、もうトレーニング始めた?
本番の結果を受けて何か新しい取り組みとかしてる?
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:25:32.71ID:qwy7CwPW
>>6
乗鞍って宿と、駐車場大変なんでしょ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:41:47.37ID:/NX08lvI
おつおつ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:56.85ID:rLAXy6h2
富士ヒルと乗鞍がツートップだと思うけど
富士ヒルがやや上かな?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:47:54.34ID:qwy7CwPW
ハルヒルは?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:49:06.43ID:rxr+VpwL
俺は鳥海山ブルーライン推すわ
今年開催ないけど平均7.5%あってなかなかマゾいコースだったわ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:34:54.92ID:kBXnkDbS
JDと相撲部屋の人?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:53:02.89ID:XBHbNpn0
富士ヒルは新参ものじゃけえの

ヒルクラといえば、 八ヶ岳 つがいけ 鳥海山 乗鞍 

八ヶ岳はなくなってしもうたけど
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 08:17:47.81ID:G0DN3J9V
あの九十九折が50回くらい続くイベントの時しか走れないヒルクライムなんだっけ?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:05:35.33ID:GlbsoRF6
プラチナもゴールドも別格だけど76歳1位の人がすごすぎる
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:09:23.69ID:MptQpCuS
富士ヒルも新参と言われて20年、赤城も榛名も10年超えてきたのか

そこそこメジャーなイベントが増えて、それで参加者が程よく分散するのは
参加する側にとってもありがたいし良いことではあるよね・・・?

むしろ地域違いのいくつかのイベントは同日でもいいじゃない、と言いたくもなる
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:13:37.19ID:G0DN3J9V
岩木山か!あのクネクネ道路、1度出てみたいんだよね
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:20:44.43ID:XBHbNpn0
>>25
シーズン到来を告げる、八ヶ岳 草津 両方が無くなったのは痛い
どこかあの時期にやってほしいのお
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:54:33.62ID:A0/tIp9A
10月の広島県呉市である野呂山でのヒルクライム大会
去年が荒天で中止になったので実質今回が初開催になる
初代チャンプを目指してみんな来ておくれ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:59:47.83ID:XBHbNpn0
たぶん計測は旧料金所からでしょ 富士のブロンズレベルでも余裕で40分切れるくらいか
FTP以下で走ったらサボりやん 105%で行けるとこまで行って、あとはなんとか粘る感じ?
この距離は、ある意味一番きつそう
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:16:36.34ID:8FC+gvku
富士や乗鞍よりしょぼい標高差のレースにわざわざ行かんよな
近いならともかく富士に行くより遠いとか余程の物好きだけだろ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:04:15.36ID:neEBFSOa
>>27
草津が無くなったのが悲しいわ
白根山が収まんないとゴールないから仕方ないんだけどさ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:13:36.66ID:u2hZ78y/
ほのぼのできる嬬恋キャベツ復活希望
でもあまり地元にメリットありそうなイベントじゃなかったから難しいだろうな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:30:14.70ID:Axn988F6
志賀高原はあるけどゴールは渋峠?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:42:36.30ID:MptQpCuS
ヒルクライムイベントは比較的早い時間で終わることが多いから、夕方に放り出されるサイクリング系イベントよりは寄り道したり買い物させたりのチャンスはあると思うんだけどね
参加費に地元で使える食事券や金券つけて、その分上乗せしてしまってよいと思う

早朝会場入りしてレースだけ走って帰るガチ勢は開催地への還元と思って諦めてもらって
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:11:28.26ID:qo1iFwE1
>>39
それいいね。地元貢献すべきだわ。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:11:33.85ID:cYDZsVW/
前日受付を強制すると困るのが参加者で一番多いであろう
わざわざ泊まるほどでもないような近くもなく遠くもない層
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:17:23.35ID:XBHbNpn0
>>37
四月半ばの関東でのヒルクライムやん なんでワイはスルーしたんかの?って見たら
これもちょうど30分~40分くらいの一番キツイやつだった・・ 思い出したわ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:25:51.33ID:OPV31WQh
小売業で土日休みじゃないから、土曜日前日受付のみってなるとそれが一番難易度高い
代理で頼むような友達もいないし、当日受付有料でやってくれるとありがたい
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:31:06.41ID:DisB/H8C
日光白根ヒルクライムは4月半ばといえども
吹雪とかあるからちょっと時期悪いんだよな…
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:00:48.50ID:tkrz4CNx
山梨の甘利山戦国ヒルクライム好きだったなあ。苦しくて。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:39:14.00ID:8FC+gvku
お前らキツいのが好きなら美ヶ原来いよ
1レースで15分全力と40分全力を両方やらされるレースだぞ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:10:55.71ID:NrM2Ww8L
昨年は乗鞍の宿を松本で取った
特にダメージはなかったよ
乗鞍高原の宿は全室常連が押さえてて年寄名跡みたいに受け継がれていくから一般人はまずとれない
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:16:34.08ID:Bh3mTEFr
熱海はやらないのかな?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:18:53.15ID:zRN7xxzj
>>49
なんや、それwww
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:33:33.93ID:zRN7xxzj
乗鞍高原休暇村とかどーなん?
電話予約になるけど半年前から受付しとるぞ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:07:06.27ID:5dFMpydC
>>47
中央アルプスヒルクライムが陣馬形山と宮田高原と駒ヶ根の3ステージ制で来年復活、、、のはず
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:10:25.59ID:8bQiaBhJ
>>49
去年初めて出たけど、スタート地点から徒歩3分のとこに宿取れたよ。
もちろんエントリーしてから宿とったよ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:23:53.36ID:p5KDGvim
俺にはあざみラインなんて絶対無理って思っていたが富士ヒル終わって中3日 
今なら昇れるかもしれないって(登れるとしたら今しかないと)思い今日挑戦してきた
んーっ何とか足つき無しで登れたよ 7.5km 8.5km付近では風林、明神なみに
「自転車遅乗り競争」状態だったが
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:25:25.11ID:G08iKco2
あざみは登りより下りが怖い
カーボンホイールリムだからめちゃくちゃ神経使う
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:04:16.35ID:Dmg2Z/lQ
車検違反になる可能性があるとしか書かれていないので、車検を通過していたら違反じゃねーわ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:11:49.97ID:YvlpaG22
来年からやりたい放題になるからなそれだと
ただでさえウェーブ守らないだのなんだのでズルしたもん勝ちな風潮があるのに
運営にクレーム送りまくって祭りにしたら降格あるかもな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:41:01.27ID:ETkQ1w1w
九州のヒルクラはコロナで壊滅した 英彦山とか高千穂とか好きだったんだけどな 阿蘇と椿が鼻しかない関東まで行くのは遠すぎるな
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:59:22.55ID:NBlezw9U
新しい富士ヒルのロゴとかいうのみて
サカキバラ事件が即浮かんでしまったわ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:01:24.87ID:g3dhjQAo
バーテープレスは何年も前から認められてるだろ。公式のマシン紹介でも乗せてたくらいだし。
「危険と判断」と言う言い方が微妙なんだよね。
ただ、バーテープレスって、危険か??富士ヒル走ったけど、ミラーつけたままとかスマホ見ながらの方が100倍危険だと思うのだが。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:05:51.37ID:3VvSfLJb
持ち替えようとした時に汗で滑って
バランス崩すからだろ。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:52:07.11ID:OfQ9gJ9w
バーテープ巻かないやつは大抵エンドキャップもセットで付けてない
それで転倒した時に転び方によっちゃ肉をくり抜いたり突き刺さるんだよそれが本当の問題
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:54:31.81ID:2gsIDxu2
グローブも個人的にはした方がいいと思う
グローブのおかげで落車した時少しダメージ緩和されたのあるし素手だったらと思うと怖い
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:03:06.29ID:9TxO424f
わざわざ規約にバーテープと明言されてるからな
グレーゾーンではなく明確な黒
問題ないのなら最初からそんな文言は入れない

来年文章の方が変わってたら笑うが
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:12:00.08ID:3quIgB6s
エンドキャップつけてない奴は最低
他人巻き込みかもしれない
必要な物をけちるとかいう小細工は工夫じゃなく
手抜き行為
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:22:08.71ID:OfQ9gJ9w
>>74
どうしてもバーテープ省略したいなら最悪エンドキャップだけでもビニテとかでぐるぐる巻きにして絶対に外れないようにするべきだ

グロ注意
https://i.imgur.com/Ywyt0J8.jpg
https://i.imgur.com/VJEgAAv.jpg

本当どう転ぶかどう絡むか次第だけど自分はもちろん周囲にも危険が及ぶからみんなは真似しないでね
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:30:41.04ID:9TxO424f
ビニテもろく巻いてないからなこいつ
走行中に剥がれてアウターが外れたらどうするつもりなんだか
自分が死ぬだけならいいが、レースで他人巻き込むことを考えてない
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:59:18.29ID:9TxO424f
私1グラムにも拘ってるんです
ってカッコつけるためにやってるだけだからな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:49:25.60ID:0y73G78Z
MTBかなんかでキャップしてなくて転倒時にハンドルが腹貫通して亡くなった話聞いたような

結局この辺の行動は「ここまでやった」感の自己満足でしかないんだけどな
少なくとも安全に関わる部分を軽視してるのは運営から警告入れて欲しいわ
バーテープレスはともかくバーエンドキャップレスは無条件で失格でいい
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:45:58.58ID:9TxO424f
失格にしろとは言わんが、警告と謝罪ぐらいは必要だよな
ここまではっきりと証拠が残ってるのに、違反どころか逆に優勝者のこだわりセッティングとして宣伝にされてるのは流石に異常
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:49:52.09ID:ByeAkfni
ロードバイク界隈ってCd値上げるのに鉱石は使わないの?重量ほぼ変わらず激変するのに
カーボンの剛性がどう変わるかはわからんがフレームはもちろんスポークやリムのCd値が
激変なはずだけどタイヤはゴムの組成的に専用品が必要になる
ウェアに練りこんだらこれもCd値激変のはずだが関節ぐにゃぐにゃ血液にリンパ液の流れが変わって死ぬかも
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:25:48.41ID:J/W4bzaw
危険かどうかを判断するのは運営だけど、実際にそういう事故があるにも認めてるということは、彼らの危機管理能力がそのレベルということなんでしょ。
ただ82の言うように、数グラムの減量でどれだけタイムが変わるのかは謎だよな。逸れによって失う安全性や快適性を考えれば、自分は気にならないからテープレスはないな。

1キロで1分短縮と言われるから、10グラムで0.6秒の差か。そこまでやるなら、スキンヘッドや全身脱毛、下剤投与の方が軽量化できる。
職業レーサーでもなければ、デメリットの方が大きいな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:43:06.90ID:cTPsnfX8
1gとかレース当日のうんこの出方でもすぐに変わりそうだね
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:54:12.93ID:OfQ9gJ9w
>>91
もちろん連絡済み
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:14:05.48ID:CEMnfvcT
>>95
ガチキチwww
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:20:14.52ID:Ycp8/Acd
>>85
静岡に自転車の風洞実験してくれる施設が出来たからテストしてみては?
ttps://funq.jp/bicycle-club/article/858570/
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:34:20.50ID:cTPsnfX8
>>93
キャー、すね毛しか剃ってないわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:38:23.94ID:cTPsnfX8
キャベツクライム も復活しないかなあ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:38:00.06ID:FV/59UAP
>>94
0.6秒なら俺のレベルだと、誤差の範囲だな。
トッププロはその差は絶大なのだろうけど、アマチュアでそこまでリスク背負うって凄いな。
まして、人を怪我させるリスクを取るのは俺には無理だな。
金なら保険でカバー出来るけど、一生背負う事になる。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:58:52.83ID:pcKT34bI
>>101
あれ俺も好きだった。
手作り感満載の大会って感じで。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:08:03.38ID:aeKbONO8
伊那ヒルクライムは参加者全員表彰されるんだぜ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:35:24.17ID:Hrj2v9rP
>>100
死んだイベントとは反対側から登る
ゴール地点も違う
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:30:05.54ID:ByeAkfni
>>97
試してガッテン4万円はさすがに俺には出せないw
でもねーガチでCd値激変するんよ
主な使い方は某鉱石をマイクロパウダーにして塗料に混ぜて使うんだけど
表面の空気の水分子に影響するだけじゃなくて金属は剛性が上がり樹脂は柔らかくなる
いちばん効くのは投影面積の大きい人体のはずなんだが
端的に言うと岩盤浴しながら激しい有酸素運動はちと怖い
チャリのハンドル回り、フォーク、スポーク、リムブレーキのキャリパーと、
特にキャリパーには剛性向上とシューの効きと耐久性に大きなメリットがあるはず
10年以上前に4輪のDIY界隈でこっそり流行してたチューニングテクなんよ
飛行機やレーシングカーではこっそり導入してるとこもあろうかと
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:36:10.31ID:ByeAkfni
>>103
その誤差の範囲で去年は本人が優勝しちゃったじゃん
したらわずかな差にも神経質にもなると思うんよね
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:40:44.54ID:ByeAkfni
>>110
だから信じるとか信じないとかのレベルじゃないって
S○Vあれは値段がボッタクリ過ぎたんよw
それに物理特性が変わるとけっきょくECUの補正が入っちゃうし
今は当時より燃調がさらにシビアになったから実質いらんってこったろ
ところが自転車はエアロが永遠の問題なのは100年前から変わってない
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:13:02.81ID:hBrqPUCl
ようわからんけど本当に効果あるなら新幹線やドラッグレースのマシンでも使われてんの?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:29:02.23ID:LrXB/4ZW
>>116
遷音速付近は一般的な空力通用しないんで、一生採用されない。
旅客機はマッハ亜音速0.8ぐらいが限界なんだが、機体表面では部分的に遷音速に達する部分が出来る。
遷音速になると気流が剥離し始めるので、揚力が無くなったり変化しすぎて失速する場合がある。
剥離を起こしやすい機体上面には、剥離しにくいように抵抗となる突起物を付ける事がある。
これがボルテックスジェネレーター。

塗装面に剥離を起こさせるような塗料を使うと、効果持続性に難があり、効果が落ちたら揚力に影響が出るので不安定な機体になってしまう。

焼けてすぐ効果が無くなるので、まめに塗装し直してるステルス塗料と一緒であほみたいにコストかかるから、旅客機なんかには採用されない。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:33:21.51ID:ljGbR245
キャベツ柄のリュック貰える
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:44:30.20ID:ArGXsiRH
富士ヒルに出たおっさんの感想
二時間の長丁場に耐えられる体作りが必要
思ったより緩斜面だ
途中で走りながら何か補給しないとあかん
ボトルは一本でもいける
誰かについていくと数字が良くなる
以上
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:50:33.40ID:scRRVYoC
俺も富士ヒル終わってようやくヌけた!
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:37:44.59ID:JfuJb2uZ
富士ヒル写真の値段たけえなおい
こんなに高いもんなのか
複数頼むと普通に7000円越えか
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:12:52.16ID:IE0CB1m6
>>124
俺もおっさん50代。ロード歴2年初出場。何とかブロンズ取れたけどあっと言う間の90分だったわ。確かに緩斜面が多くて平坦で踏める力が必要と感じた。しかしこの歳であと15分短縮できるのか?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:53:54.15ID:IE0CB1m6
>>129
ほんとかよ。ありがとう。2ch見てるとブロンズなんて誰でも取れるって言われてるから必死だったよ。登った時は何とも無かったが下ってる時に泣いちまったわ。あ、風が目にしみただけだけど。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:35.94ID:UvCLREoV
甘えんな。満足したらそこで終わりだぞ。俺なんて30代なのに2時間切れなくて泣いてるんだ。
常に何が足りないのか考えて、向上心持ってトレーニングしな。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:09:00.97ID:zJykwll1
>>127
年代別でシルバー獲得者割合計算すればわかるけど、50代でシルバー初達成はかなりきつい。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:28:17.40ID:IE0CB1m6
>>134
だよな。年齢からしたらかなり厳しいよな。とりあえず欠かさずローラーは回してるけどあとやれるのは減量くらい。今173センチで56キロだけど来年の富士ヒルまでに5キロ落とす。今は富士ヒルロスの気持ちがやばいことになってるわ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:37:41.60ID:8xuP15Fk
>>127
同じく50代だが、今年はシルバー届かずだったので、来年こそはと思ってる。
上位1割なのだから頑張れば行ける。
お互いに頑張ろう!
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:47:04.62ID:NRES5WBH
61になった。去年はギリブロンズ。今年は怪我で逃した。来年目指すのはブロンズでいいよね?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:57:25.53ID:5dyJMrOK
富士ヒル本番パラチノースとグリコの粉混ぜたドリンク作って飲んだけどあれキクな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:58:07.38ID:L0OKJPnS
同じく50代。
FTPは210WでPWRは3.5倍
いつもの練習メンバーが富士ヒルに参加してぎりぎりでシルバーだった
俺はその人より明らかに遅いので、親はシルバーは無理だと思ってる。
この歳になると1年でFTPは10Wも増えない感じなのだろうか?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:11:51.00ID:DpsNloP7
54歳/67kgでPWR4.5位。
かなりたくさんのモノを犠牲にしてこれ。
年代別で表彰台乗れないし、みんな速すぎ。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:18:37.50ID:5ETL4ovk
>>135
富士ヒルにドハマリやん。
ゴイスーですわい。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:47:06.79ID:OhoFQmyz
>>140
そのパワーで年齢別で勝ち負け出来ないのは、無駄に踏んでるんだと思うが。走り方を考えれば勝ち負けになると思うけどな。
ゴールドだって視野に入るレベルだよ。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:04:10.60ID:F3JSTTcD
52歳66kgpwr2.8くらい
5年乗ってて3倍いかない
Zwiftも隔日くらいで乗ってるけどダメだわ
唯一の取り柄は峠で脚付かないで完走できることくらい
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:31:38.43ID:hTchjYuU
割とマジで謎なんだけど、30代で富士ヒル2時間かかる人って本気で走ってんの?
だらだらゆっくり走って景色楽しんでるだけなら別の日に200円で走った方がよくない?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:52:51.19ID:OyU9yDfs
>>146
詐欺夫婦をディスってるのか!!
自分も同じ事を思ったけどな。お祭りだから来てるだけで、トレーニングしてない人が半数程度だと思うよ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:53:46.54ID:78DKWUPF
速さも意識せず月1くらいしか走ってなかったらそんなもんじゃないのか
まあ1人で走るのとイベントでたくさんの人と走るのは違うと思うが、12000+宿泊費払う価値があるかは知らん
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:07:15.32ID:ECOA7fUd
俺も富士ヒル出たけど、青のリング欲しかった…
上位のタイムだしたら、それ以下のリングは有料でも良いから欲しい。
プラチナとれないプラチナ擬きの色は美しくないw
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:17:51.78ID:L8EebZPV
>>146
たくさんのサイクリストと貸し切りのスバルラインを走るだけでも楽しいじゃん。有名イベントだから遠くから来る人も多くないか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:40:33.48ID:YRLODVwL
>>135
そんな体型でパワー出ねーわ
根本的に鍛え方間違ってる
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:44:35.66ID:YRLODVwL
>>153
レースしてたら遅くなるとかアフォ
独走で勝てない時点で弱いだけ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:51:46.78ID:2RYlccjn
痩せるしかねぇってそりゃ一月前とかならそうだろうけど・・・
まるまる1年あるんだから太るべきところだろ・・・
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:00:37.16ID:J7YDBxyv
>>156
記憶が正しければ、お前らのクラファン援助金が少ないから
カーレース参戦への金が足りないのでやめますという感じだった
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:38:59.03ID:O35KwVIK
50代で箱ヒル年代別3連覇や富士ヒル66分台で年代別入賞してる同郷の人はガリガリだけど速いな
ただ年齢を初めて聞いた時はびっくりした
ガリガリ過ぎて見た時はどこのおじいちゃんだろ?って思ってしまったくらい老けてる

これ、その人のサイコン画像ね
https://i.imgur.com/dXtAKwA.jpg
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:45:33.88ID:ApCO38sK
>>135
>>157
俺も157に同感。
BMI25とかならばわかるが、富士ヒルのような緩斜面はモアパワーだと思う。その体型から5キロ減ったら、むしろ遅くなるんじゃないか。
俺も50代でBMI24の太ってる体型だが、78分だよ。俺が絞るのとは訳が違うw
お世話になってるショップの店長も「40超えてからは絞るよりも体重維持してパワーをつけろ」と言ってる。
若くないのだから、減るのは筋肉だけだよ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:59:53.19ID:HDIFqhbx
俺はブロンズ取れた頃より4kg太ってタイムは30分遅くなったから1kg減らすだけで7.5分速くなるという認識でいるんだけど間違ってる?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:12:18.30ID:Awx73hX6
皆速いんだな…俺は48歳ロード暦1年2ヶ月でギリ100分切りだった。年代別見ると半分よりちょい下…悔しいから来年はブロンズ絶対取りたい
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:17:41.41ID:scRRVYoC
zwift を始めて1年半の48歳だけどあっさりシルバー獲れた
ただロード歴は10年以上で年間5000km程度走ってた
走った時間と距離は体の奥底に刻まれてるのだろう
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:19:26.16ID:HmfWtzTO
>>165
感覚的には1kg減で1分無いくらいかな
GCNだかで100m上がるのに1kg減で3〜4秒速くなるって実験してた
1200mなら36〜48秒や
それだけタイムが落ちたって事は他の抵抗とかのロスが多いんやろ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:22:00.70ID:Q4zBnpVb
みんな一ヶ月とかの短期間で一気にダイエットするからパワー落ちるんだよ
シーズンインした時から食事に気を使い始めて、
目標レースに到達するまでにパワーを上げつつ体重減らしていけば良いのにね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:26:06.69ID:HDIFqhbx
>>168
地元の10km6%の峠は4kg太って10分遅くなってるから計算が合うのか合わないのかなんとも
1kg1分は少なく見積もり過ぎだと思う
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:51:35.77ID:HykMFqc1
デプからはガリガリに見えるけど脂肪を限界まで落として必要な筋肉を残しているだけ
ボクサー見ればどういう体型か分かるだろ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:15:29.04ID:2RYlccjn
>>169
それは議論が分かれるところだろ
6ヶ月あるとして、5ヶ月増量しつつパワー増やして、一月でパワー落としても一気に痩せた場合と
6ヶ月徐々に落としつつパワーも上げるのと
最終的にどちらのウェイトレシオが上になるかなんて誰にもわからんよ
痩せながらパワー増やすのが簡単だと思ってるのがまずおかしい
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:18:06.00ID:RE5k09Zr
俺は50代だけど独身だからいろいろと人生経験が薄くガキっぽい顔をしている
髪もあるよフォロワーに会うとおいくつですかと訊かれ答えるとドン引きと沈黙が訪れるのさ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:12:31.49ID:Wp4kqXLJ
>>178
若く見えるんだったらドン引きしないよ?てっぺんとか後ろとかハゲてるんだよ
独身だと自分の頭の上とか後ろとか見れないからハゲてんのに気づいてないだけだよ?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:37:48.02ID:EJ+YeQwY
でもまあ自転車乗ってる人はやっぱり若く見えるよ
実際体力的にも同年代ではずば抜けてる
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:13:08.59ID:ECOA7fUd
>>177
その話は、結論が出てたはず。
時間をかけて絞る方がトータルでの筋力低下は少ない。
が、苦痛を感じる期間が長いので短時間に流れてるだけのこと。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:52:37.53ID:mhQrJWb0
食べないと回復遅くなって次のトレーニングがつらい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:54:16.48ID:3KyYM9ku
なんかブロンズペーサーが迷惑とかいうお気持ち表明を見た
またトレイン批判の類かな?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 01:40:49.85ID:yfZPH2sz
>>138
効くってどんな風に効くの?
パラチノースは試供品のやつ入れたけど、あんまり分からず。
途中でタレたとき飲んだカフェインゼリーはシャキッとした感じになった。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 01:58:56.81ID:H3ey4dlm
第6ウェーブだったけど普通に邪魔だった、道幅全部埋めててもう少し後ろだったら下山と被って抜けなかった
前年のタイム順でスタート出来るようにしてほしいの
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 05:29:57.11ID:luQ7Jyrb
最後まて下山させ無い様にして車線全て使用出来れば最終ウェーブの方にも人が集まるのにな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 06:16:31.66ID:xzxh/iGZ
5合目に八千人も収容できるキャパねーだろ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:13:05.49ID:Tq28+s8R
>>186
中途半端なイキリが1番危険なので
タイム順ご希望な方は一斉スタートの第3ウェーブ位に行って下さいね
スゴい早いなら選抜もアリですよ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:21:15.58ID:GGWryuGc
>>184
第三で登って下山中見たけど、あれは酷いと思った。
ただし悪いのはペーサーじゃなくて、それに付いて行く連中な。
ペーサーが片側車線中央に居て(頭から風船飛ばしてたので気が付いた)
後が車線全部塞ぐように何十人も群がってた。
あれじゃ下から上がる速いペースの人は絶対抜けないし、ロスタイムになる。

第4ぐらいまでなら、反対車線からの下山が無いんで、抜く時だけ右車線出れるが、遅いウェーブだと反対車線絶対出れないからな。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:50:24.20ID:GGWryuGc
>>194
第四なら上から降ってくるのが少ないから付いていける後続が綺麗にトレインになったんだろう。
後の方は、上から降ってきたのが、風船に気が付いてしがみつく機会も多かったと思う。
結果車線塞ぐぐらい群がったんだろう。

下山中風船頭に付けてる変わり物が居るなーと最初思ってたんだが。
ペーサーだと判ったのが最後の方で、それは密集してたからなんだよな。
最初に見たウェーブの早い方は群がって無い普通のトレインだったから、ペーサーだと思わなかった。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:01:31.72ID:nYzmOsa+
第7スタートしたけどペーサ集団とか普通に一瞬で抜けたが?
ちなみに単独で余裕のシルバー
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:29:18.37ID:ZvKmXZhe
まあ、やっぱタイム実績順スタートに戻すべきだよな

計測開始ポイントまで大量にノロノロ走ってるやつ多すぎで大渋滞起きてたし  
ちょい手前まで自転車降りて歩かされたのはきつかった
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:42:39.74ID:zfoW9iUf
第3ウェーブもシルバー狙いまで先頭付近に並び出して、パレード区間大渋滞だったよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:06:47.67ID:yTXGmbOw
明らかに色違いの(第3で申請してない)ゼッケンも混ざってたしね
もし来年も同じパターンなら無理に会場からスタートせず胎内交差点で先頭に混ざる方がかえって楽な気がしてきた、いやしないけど
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:27:30.74ID:jB/AH3p9
申請のウェーブより大幅に早く出た人はタイムにフライング分をプラスするとかでも良いんじゃないか。
俺も、申告タイムや去年のタイム順で良いと思う。お祭り気分で走るのはかまわないけど、最低限守ることすらわからない人が前にいるのはお互いに不幸だ。

とか、申告タイムと大幅に違うのも考え物だよな。
好意的に考えると、自己マネジメントが出来てない人となるのだろうけど、申告タイムが3時間とかで早いウェーブに入ると、事故の元になると思う。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:28:26.22ID:jB/AH3p9
>>200
これやってる人はいたよね。
交差点越えた直後で止まってて、タイミングを見て飛びだしていった。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:32:53.72ID:ZvKmXZhe
交差点で休憩してたやつも多いんじゃね
あそこまで結構な距離テクテク歩かされて、すぐ目の前から計測開始はきつかった
わいもそこでちょっとだけでも休憩すればよかった
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:36:52.98ID:2MmBlS9x
>>203
自転車渋滞で歩きは改善してもらいたいのは同意だがあれくらいの距離の歩きで疲れて休憩が必要とかもっと自分を鍛えた方がいいぞ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:45:01.58ID:UK80SfIN
計測地点手前までの渋滞は酷かった。このまま5合目まで続くかと思った。
去年まではここまでの渋滞見たことなかったけど、俺が知らないだけでこれまでもあったのかな?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:46:19.03ID:ZvKmXZhe
スニーカーで歩くのと、レーシューで歩くのではわけがちがうけえのおw
しかもそこから、ペダリングの運動ほぼ無しで即L4に叩き込むような練習もやってこんかったしw
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:01:43.19ID:j6lDVmDN
ファンライドとタイム狙いにいく枠は明確に分けた方がお互いのためになるんじゃないか。
渋滞緩和されるなら追加料金払ってでも前でスタートしたい人はいるはず。ゴールド狙い+3000円、シルバー+2000円、ブロンズ+1000円で順にスタートならトレインも作りやすいぞ。
料金に差をつけたら勘違いしたエンジョイ勢も排除できる。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:10:20.59ID:1dVQVcLN
選抜と一般の間にガチ枠というのを新設して数字に拘る人をそこに収容する
一般のカテゴリーにはペーサーをいろんなタイムで設定して群がるようにすれば良い
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:12:54.05ID:ZvKmXZhe
3000円くらいなんとも思わん奴が多いやろ
それより、3は75分 4は90分 5は105分 6は120分を制限時間にして
それを超えたらDNF扱いのほうがいい

まあそれでもDNF扱いでいいから前からスタートしたいってやつも
出てくるだろうが
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:19:58.11ID:agPgQ+8O
もう諦めろよ
富士ヒルはそういう大会
嫌なら出るな

リングを無くすぐらいしか解決策はねーよ
あんなもんがあるから糞温い初心者用の大会なのに、ガチ勢が顔真っ赤にして参加してくんるんだよ
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:28:43.15ID:1dVQVcLN
下山スタッフのボランティアは結構人気があるんだからペーサーもボランティアを募ればいいと思う。
90分とか下手に時間設定すると未達成の場合に罵声を浴びせられたりするから背中にPWRを表示させるのがいい
3.5とか3.2 2.5 とか1.1みたいにZwift風にね
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:06.34ID:ZvKmXZhe
>>205
今回初じゃね? タイム順スタートをやめて晴れた日は今回だけだったような・・

タイム狙いと大量のエンジョイ勢を混ぜたら今後もこうなると思うよ
タイム狙いは計測開始ポイントはスピード乗せてで通過したいから、パレードでも
徐々にスピード上げていきたいだろうし、エンジョイはそんなこと考えず
無理せずゆっくり走りたいから、パレードで絶対に渋滞が起きるような仕組みになってる

雨降ったらエンジョイ参加組がDNSになるので助かる可能性はあるとは思うけど
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:40:51.58ID:2MmBlS9x
富士ヒルはエントリー受付の時から始まってる。希望のウェーブで予約出来なかったら準備不足なんだよ。仕事も休んで家庭のことも全て片付けてスマホやパソコンを数台用意してエントリーに望むくらいしなけりゃだめだよ。やれることもやらないでエンジョイ勢がーとか言ってるのは愚の骨頂
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:29:10.51ID:xG4XVRHm
毎回上位ウェーブでスタートしててブロンズ目指してる。
ゴールドトレインに乗っかって、トレイン5個くらい乗り継いでるわ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:30:14.35ID:stU/Oxzj
>>185
富士ヒルで配ってたパラチノースは500mlに2本だよ
俺にはちょっと効いた。モンエナには敵わない感じ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:44:02.89ID:zLBhqnMY
でもホントに第3はゴールド・70分切り狙いの人くらいの注意書きはエントリーの時にしてくれても良いかもとは思う。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:10:54.24ID:yTXGmbOw
ゴールドが全体で100人、シルバーでも1000人いない位だし、第3は実績ありで固めてしまってよいよね
で、新規の人がせめて第4から

これだと確かに新規で経験者トレイン乗ってゴールド、ってのは可能性的に難しいけど新規のゴールド狙いで先頭固めれば
それはそれで足は揃うだろうし
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:17:01.15ID:uCBjBIU0
富士ヒル新規でゴールド取れるような人は
どっかのヒルクライムである程度結果出してる様な気はする
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:23:15.88ID:1dVQVcLN
レース戦績をマイナカードに載せて一括管理できればカテゴリ分けに活用できるだろ。河野もきっと賛同してくれるさ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:39:43.73ID:7fGPYeji
>>198
お前みたいな迷惑野郎には分からんかもしれんが、お前たちみたいな身の程知らずが速攻で早いウェーブにエントリーして埋まったんだよね
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:58:08.28ID:Tq28+s8R
>>221
知らんがなタイム出したいんなら
サッサとエントリーしたらええがな
エントリー当日はウェーブ選び放題や
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:33:51.26ID:fgiKzytL
富士ヒルのアンケートにタイム順のウェーブ分けに戻してくれって書いといた。そういう声が多ければ主催者側も検討してくれるかも?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:54:42.49ID:2MmBlS9x
>>225
ほんそれ。
遅いウェーブしか選べなくてタイムが出せなかったのならソレは自分のミスだよね。
他人の行動を変えるよりも自分がどう動くか考えた方が楽なのに。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:22.88ID:3KyYM9ku
>>192
ペーサー集団って後方スタートしてなかったっけ?
ブロンズ狙いだったけど使わなくて、結局追いつかれずブロンズもとれたわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:19.90ID:3KyYM9ku
あ、前のウェーブでスタートした集団が道塞いでて邪魔ってことか
右を空けるのが徹底されればなあ
走り方について何も広報とかないしその辺は無責任だな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:28.21ID:nYzmOsa+
完走したらブルーリングなんて事にするから制限時間伸ばしたい雑魚が前の方にいくんだろ
2時間超えたら何もなしにしとけばいいんだよ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:47:56.91ID:McVhiKy4
いや、今回エントリー当日は軽く障害起きてたし、
争奪戦起きるような状況は作って欲しくないわ。
前みたいにタイム&前回出場が優先でやって欲しい
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:11.19ID:GGWryuGc
>>197
あの渋滞は今年から中央線にロードコーン置かれて使える幅が半分になったのがきっかけ。
そして渋滞は選抜男子の時から始まってる。
これは何を考えたのか、途中のグループが車間空けようと減速したのがきっかけ。
そして第三では1グループが左側に停車したのもある。
前方から大声でブレーキの声が連呼されて停車寸前まで減速させられた。
おそらく分裂したグループメンバー待ちなんてあほな事をしたんじゃないかな。
タイムの遅い人が、速いウェーブに居たからというわけではない。
さらに記録順にウェーブ振ってた頃は、交差点手前にチームメイト待ちのグループが路肩埋めるほど並んでたからな。
そういう意味ではスタート時の混雑は解消されてた、今回は車線狭くなったのと、変な連中の奇行のせい。

もう思うんだけど、計測ポイント料金所先からにすれば良い。
手前が開けるからいくらでも停車待ちできるだろうし、わざわざ左折手前の道路混雑させる要因作る意味無いだろ。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:47.73ID:1dVQVcLN
そうだね。料金所スタートで問題ない
試走と条件を一致させることができるし
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:11:18.57ID:6RC2wyWK
>>222
これはこれで面白いと思うw
初心忘れるべからずの啓蒙にもなるし
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:44:39.63ID:vs+S69CU
来年はあらびきさん見習って単独ゴールド目指します 人に流されやすいので
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:32:47.04ID:6RC2wyWK
>>238
気持ちわかるけど雑魚呼ばわりはいかんですよ
みんな雑魚なんだし、速い雑魚も遅い雑魚も同じ参加料で
それぞれの目的のために楽しむ合同出資運営のフェスティバル
ただ総じてトレイン無賃乗車とかそういう他力戦法が卑怯とされるのは健全だと思うし
これは運営のシステム設計の問題でしょ

しかしスタート後しばらくでトイレ休憩とかちょっと衝撃w
でもそういう人が居てもいいんだよな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:36:31.67ID:2p/KtTNo
なるべく速い人が先って公式で呼びかけてほしいな、目標タイム毎の推奨ウェーブ案内するとか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:35:24.73ID:XIMb5nnZ
>>240
それは必要かも
俺は個人ブログで推奨ウェーブを知ってエントリーしたけど、知らんかったら足切りタイムに余裕のある早いウェーブ選んでた
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:41:01.79ID:nq7Xhc/Z
市民マラソンなんかが似たような悩み抱えてそうだけど、あっちの方が分母が多いし参考になりそうなよい解決策を持ってないのかね?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:02:35.38ID:agPgQ+8O
>>242
普通に申告タイムで出走順決めてるだけだぞ
富士ヒルはそれを辞めたからこうなってんじゃん
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:08:32.15ID:nYzmOsa+
>>242
マラソンは過去の成績と申告タイムでウェーブ分けされる
以前出た大規模マラソンで過去同大会に出場歴が無い選手を軒並後ろにやったら、速い後方集団が前方集団轢き潰しまくって転倒続出、どちらからもクレーム殺到したってのがあった
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:19:17.09ID:LKgC1fY1
マイナンバーと紐付けしよう
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:31:27.69ID:1dVQVcLN
マイナンバーで管理に賛成。河野も喜んでやってくれると思う
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:18:13.95ID:hrfWoxVk
走行距離60km
獲得標高1190m
平均移動速度22km/h

デジカメ持っていったから車体総重量10.5kgオーバー。なかなかキツかった。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:37:25.94ID:Tq28+s8R
>>238
豪脚さん邪魔されまくって出したタイムは?
大体で良いから教えてよ多少盛っても良いからさ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 04:52:46.46ID:BNZ+N73E
>>229
それを言うと、イベントなんだからと言う奴等居るよな。
誰かが正面衝突して死人が出れば変わるんだろうけど。

>>232
止まってたバカは動画で見たけど、周りを見る能力が欠けてたたんだと思う。
ただ、それを抜きにしても3ウェーブは遅い人多かったぞ。自分は3よりもコ後方からのスタートだったけど、圧倒的に抜いた人の方が多かった。
遅いことが悪いとは言わないけど、せめて抜くためのスペースを空けるとか、右にでる前には後方確認するとか当たり前のことはして欲しい。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 06:16:14.20ID:+XVcG0FM
ちょっとだけルービー飲んだら3kg戻ったはアルコールはいかんな うめえ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:50:47.03ID:nxK6adQl
>>211
リングのおかげあれだけの固定客と新規客見込めるんだろ
マラソンみたいにある程度タイムでのスタート分けが現実的だよ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:08:26.20ID:4C/KomL0
今はコラムスペーサーは車体ごとの専用品だからね…

ボトルケージくらいかな共通品は?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:09:43.20ID:Y/23+p3J
美ヶ原ヒルクライムって、雨天の時の下りって大丈夫なのか?
試走したけど、雨の日だったとしたら、無事に下れる気がしない。
富士ヒルは道がきちんと整備されてるから、濡れた路面でも無事に帰れたけど。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 09:23:49.10ID:cazjiRD5
>>211
第八でも2:50分も猶予があるんだから、運営がめんどくさがって申請タイムで分けないのが悪い、だいたい、ネット受付なんだから、自動で振り分け位できるのに何もしなさすぎ、金だけは取りまくるくせに
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 09:42:16.22ID:usr3IDyU
申告を目標リング(色)にして申告リング以外はあげないってするとか
目標シルバー申告で結果ブロンズでもブロンズはあげない
目標シルバー申告で結果ゴールドでもゴールドはあげない
んで申告リングでウェーブを割り振る
リングがモチベーションじゃない人には通用しないけど
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 09:48:46.45ID:EovgvGh7
そんな非難轟轟で出場者減るようなこと運営がやるわけないだろw
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:50:25.07ID:Z/BWAr5m
割り込みすみません。
公道を封鎖していないグランフォンド系のイベントって、エントリーしていない人がたまたま同じ日にイベントのルート走ったら注意されるのかな?
もちろんエイドは利用しないとして。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:00:05.47ID:mJDmRNu8
>>263
イベントのために開放されたその日しか走れない自動車道とかは当然NGとして、
それ以外の公道なら封鎖してるわけじゃないし常識的な範囲なら注意はされない

ただしあんまり露骨な場合はネット等で写真等を晒される覚悟は必要かもね
そして一回晒されたらあなたが何言ってもその写真はずっと残り続ける
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:00:59.64ID:gnMec8+G
何も知らずに周遊走りに行ったらpeaksやってたことあるな、ロゴ入りの旗かなんかが駐車場にあってスタッフがいた
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:03:24.00ID:3xS4zA4j
偶然なら仕方ないが
事前に知ってるなら避けるのが普通の大人だわ
わざと狙って走る奴は論外
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:09:05.51ID:fb1guGmH
ブルベだって引かないのなら文句言えないでしょ
変な奴だなとは思う
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:03.48ID:Lux8Dc9m
呼ばれてない誕生日パーティーに行くようなもんだからな
恥ずかしいと思わないならそのまま走ればいい
そして周りの奴が、こいつだせぇwと思って写真撮って晒す可能性は十分にあるという話
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:37:53.75ID:f/jacWiD
記録が残らんから何の意味もないけどな
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:47:07.54ID:/P8A+L5N
箱ヒルの運営が来月だかにヤビツのTTを企画してるけど絶対その辺トラブルよな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:04:52.24ID:cFlqgmXi
オダラダラ走るだけのあんな所
オレ高いロード持ってるんだぜって見せに行くところでしょ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:59:45.94ID:Qs9zku+z
サイクリングイベントとかですれ違うと挨拶とか大変じゃねw
あと誘導スタッフにアッチに行けとか指図されるよ
先頭に誘導員がいるイベントだと抜くんじゃねーよって怒られるし
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:30:03.48ID:AbhEiu8i
エッチな女の子の写真の番号もたのむ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:16:28.58ID:tE+fFWkr
>>280は問い合わせして返信メールの中にあるurlからアクセスした時だけの暗証番号みたいだな
ちなみにチラシの暗証番号教えろ下さい
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:39:00.23ID:sdrjVOIa
美ヶ原ヒルクライムのコースが変更されてたわ
美鈴湖への道が、激坂じゃない方になった

最大斜度が18%→13%なイメージ?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:20:22.34ID:++lHCD2S
平均10%から8%
最大22%から15%
3.5kmから4.5km
だよ

試走したが変更後の方が難しい
変更前は坂はキツイが勾配変化はそんなにないので一定ペース登れるが
変更後は勾配がころころ変わって、緩斜面での加速と急勾配での速度維持で強制インターバルになる
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 10:20:18.30ID:79rnHVa+
>>285
へー、楽しそうじゃん。
乗鞍ハルヒルみたいな斜度の変化があるコースが好き。
富士ヒル赤城は嫌い。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:15:21.68ID:bjSqYVtb
富士吉田市内で電アシ自転車レンタルしてスバルライン登ったことある人いる?
体力自信ない人間が登ってみたいのだが

重たい自転車は下りのブレーキがヤバそうな気もするが
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:15:25.31ID:1X13clwE
乗鞍や渋峠みたいな絶景がある坂が大好き
絶景のご褒美がないただキツイだけの坂は嫌い
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:06:13.37ID:yDC18x8c
>>287
わいは登ったことないが、電アシで登ってるやつを見たことある
そいつは、かごに替えのバッテリーを数本入れてたな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 12:21:40.25ID:W46/RA6j
>>288
あそこは景色最高だよね!
あとは磐梯吾妻スカイラインとかビーナスラインも好き!
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:36:30.34ID:aVp3F9iC
乗鞍でペダル漕がずに畳平まで登ってく電動自転車は見たな
違法だろうし流石にレンタルじゃなく持ち込みだと思うけど登れるもんなんだなぁとビックリ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:36:39.69ID:yDC18x8c
平地でさえ20km/hで頭打ちになるのに??
それ以上速く走ろうとしたら、モーターがむしろ負荷になるし
さらにクソ重い車重でシルバーすらきついと思うよ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:41:15.45ID:s2yWAcHF
eバイクの力を知りたいなら美ヶ原に出ろよ
eバイク部門があるから
去年22%の激坂を時速24kmでぶち抜かれて笑っちまったわ
女性だったが優勝タイムの数分遅れでゴールしてたはず
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:46:14.51ID:W46/RA6j
乗鞍と言えば今年はスカイライン開通するのだろうか、畳平からの絶景区間数キロだけでいいから開通してくれないかな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:56:33.99ID:s2yWAcHF
>>295
公式に23年は開通しないと書いてあるがな
トンネル作ってるから完成予定は2027
一応24年めどに迂回する橋をかけるとは言ってるから、早くても来年
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:01:19.17ID:W46/RA6j
>>297
やっぱり今年は無理か...
乗鞍行ったらあそこの絶景区間は見たかったけど我慢か
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:14:06.24ID:OXP8WSQM
箱根は電アシがかなり速くて前半だけなら池田君レベルだったけど富士ヒルみたいに緩めで高速区間多いとアシストの本領発揮出来なさそう
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:24:33.41ID:s2yWAcHF
優勝は加藤大貴の60分14秒だから
優勝者より早かったわ
数分遅いと言うのは間違いでしたので訂正します
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:29:26.87ID:OXP8WSQM
>>301
横からやけど平均5.9%のヒルクライムを平均21.7km/hで登った人が22%の区間を24km/hで登ってたとは思えないぞ
電アシが速いのは分かるけど語弊があると言うか誇張が過ぎないか
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:46:42.49ID:sre1eBIL
電アシもリミッター解除すれば平地で50〜60km/h軽く出せるでしょ
クロスバイクの電アシで環七(東京ね)の追い越し車線を車と一緒に走ってるバカがおったわ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:46:51.73ID:s2yWAcHF
そんな些細な数字の話ならあーはいそうかも知れませんね
走ってないとも言い切れませんが
で終わり

法律の制限が24だから24と言っただけ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:51:50.85ID:vYitttTt
でもリミッター解除てバッテリーに負荷がかかって爆発のリスクが高くなるらしいね…
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:05:34.94ID:E0Hpaovc
交通マナーの悪さはヤビツに限った話じゃないけど、通行禁止とかできるんだろうか
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:17:53.75ID:sZ6dfGot
電足リミッター解除するぐらいならもうオートモトでいいやん
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:18:06.31ID:kcbiFxYB
>>304
それ輸入雑貨屋で売ってるファットバイクみたいなペダル付き電動自転車
かな。厳密には電アシじゃなく原付自転車。見た目で放置されてるけど
事故ると原付扱いで車検やナンバー、ウィンカーないとかでややこしい
話しになるみたい。免許持ってない人だったら無免許運転のオマケまで
つくようだ。まともな人が乗っちゃいけないぞ。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:39:46.12ID:v9iR3Wlk
そのスペシャのS-WORKS CREOとやらは
日本の電あし規格に合致したものなのかい?
それなら24キロでアシストは無くなるけど
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:09:00.78ID:sre1eBIL
>>311
違ったよ
多分パナソニックの電動クロスバイクだったと思う
最初俺の後ろにベタ付きしてて挑発するように抜かしてきたからちらっと見ただけだけど
もちろん相手にしなかった
その後追越車線まで出てキチガイ走行して行った
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:04:22.76ID:3QWbOsWA
嬬恋キャベツのホームページ見に行ったら4月に無期限休止のお知らせが出ていた
残念だけどもう復活しないんだろうな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 10:50:17.18ID:Ca7glokI
調子が悪いスプリンターでもつきいちすれば最後尾から先頭集団復帰できるのになんでみんなボロボロ千切れてくの?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:26:54.67ID:drAWcWXz
電アシクロスもってるけど17キロくらいあって重いし実質20km/hくらいまでしか電気が働かないから結局ガシガシこぐから疲れる。軽いカーボンロードにボロ負け
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:11:31.75ID:g0SucLZz
>>319
電アシばーちゃんに軽く抜かれる漫画家www
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:32:57.27ID:4/s1C3cA
競輪の橋本エイヤ選手。
体重77kgで富士ヒルゴールドって凄すぎる。何なん!
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:45:47.13ID:i3kv0oPz
>>320
200万のチャリでおばーちゃんに抜かれたんだっけ?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:46:39.16ID:SDuUD/KM
エイヤ選手のような筋肉をつける事は殆どの人には無理だけど痩せることならできる
凡人はどちらを目指すべきかは明白
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:59:22.59ID:j9/OQLuj
ブラック職場のフルタイムワーカーだけど、silverまでだな。ゴールドは年齢もあってあきらめてる。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 13:07:44.85ID:ZooGBL540
土日休みじゃないから大会に参加することが1番難易度が高い
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:32:07.36ID:e4gt/sbb0
このスレは割とガチめが多いから顔文字使わない方がいいよ
顔文字使いたいなら奥多摩スレかVIP
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 17:06:03.70ID:4/s1C3cA
50歳オーバーで富士ヒルゴールド獲るのも凄すぎる
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:27:15.39ID:Gttg8vO3
7/2に乗鞍エコーラインに行こうと思うんだけど5℃ジャージでないと寒いかな
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 20:42:09.98ID:f+sAueco
エンゾさんは
こういうのでないの?
インチキユウチューバーをやっつけてほしい。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:53:47.20ID:7nkuvirz
>>335
時間帯や天気にもよる

下が晴れでも上ではガスって昼でも気温5℃強風なんて普通にある
それで汗だく5℃ジャージのまま下れば5分も耐えられない
雨まで降ってきたら本当の地獄を見ることになる
天候回復を祈って服が乾くまで何時間も震えて待つか
覚悟を決めて低体温と戦いながら下山するかの二択

ウィンブレと冬用グローブだけは絶対持ってけ
登山用とかのゴアレインコート上下があればウィンブレよりそっち
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:15:53.48ID:ir1LNPKf
高山は晴れと雨では真夏と真冬くらい気温が違うからね
両方に対応できるように用意しといた方が安全
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:46:23.32ID:K+ropARs
汗だく5℃ジャージてなんだよ?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:38:28.08ID:k6lv4JP2
トレインの最後尾に無賃乗車すればいいじゃん
一般の動画見たけど回らないでツキイチばっかりだったよ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 15:07:51.57ID:BIddpnCK
たたみすさんみたいに
ウェーブの後ろのほうからスタートして
ドラフティング利用して抜きつつ
トレインを破壊しながら
年代別優勝するのが正解(正解とは言ってない)
あのたたみすさんの富士ヒル動画めっちゃ面白い
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:10:40.02ID:Sb6iNz3X0
その人たまにTwitterで彼女いる自慢するのが嫌な
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:22:45.82ID:BIddpnCK
でも後半垂れてるから、俺つえーは前半だけっていうね
結果的に年代別優勝したけど
あの走法は一つの正解かもしれないけど
一度限りでみんな同じ戦略とったらきつそう
なので必ずしも正しいとは言えない走りな気がする
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:13:40.68ID:hfgI5BnE
にんにんさんはローテの期待できない一般でのプラチナは諦め来年は選抜で出る様子
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:56:05.75ID:AKXA3if4
>>351
彼女の画像とかあんの?
ないんやったらクソブスかもしれんし50代のBBAかもしれんし嫉妬することもないやろ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:02:36.36ID:r0Dzw9+e
ヒルクライムで
前タイヤをCORSA next 34c 5.5 bar ➝GP500032c 6.5 bar
に替えたら剛性が上がって登りがラクだわ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:05:08.05ID:DvhPfy/E
やったもん勝ちっていうか多分結果には影響ないぞw
快適性下げて結果悪くなっている可能性すらある
そんな自己満レベルのもんで、安全性犠牲にして、
それがさも効果あるかの様に広まっていく方が問題なだけ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:08:17.89ID:h9JdThQW
今でこそ参加人数多くなってローテ前提だけど
別府さんが記録出した頃もまわしてたの?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:46:25.25ID:7nkuvirz
今回は厳重注意で済ますけど次やったら失格だぞってことだもんな
やったもん勝ちバレても初犯まではオッケーと捉えることもできるが

それより「リスクを負うのは選手自身」ってそりゃそうなんだけど
事故があった際に巻き込まれる周りの参加者も
というのをちゃんと指摘すべきなんじゃあないか
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:49:47.05ID:0MpKylSa
そんなのよりウェーブ守らせろよ
第三だったけど3、4000番台以外半分ぐらいいたぞ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:55:04.49ID:4y/uey+u
3なのに30分前にいったら詰まっててスタート並べなかった
パレード区間での前待ちも禁止する雰囲気なかった
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:37:05.26ID:DvhPfy/E
実績別だった頃はウェーブ違い出走うぜえと思ってたけど
今は同情の方が強い
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:56:47.15ID:B8Ttpmrg
ウェーブとナンバーて関係あんの?
出走4ウェーブだったけどナンバー7000番台だったぞ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:15:29.51ID:0MpKylSa
え、そうなの
第三に8000とか12000とかいてクソ邪魔と思ってた
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:49:54.26ID:BxS0pfBd
番号は予約順とかじゃないの
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:51:05.77ID:BxS0pfBd
書き込んでから思ったけど予約順だったら5桁の人は第3取れないか
0372781
垢版 |
2023/06/20(火) 11:45:25.32ID:CXb02r9E
問題なし!はい次
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:37:15.11ID:x8gU2A8i
ヨネックスのやつか
これ本人整備するスキルあると思えないから
アドバイスしたやつが悪いやろな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:00:19.77ID:6buhs5c/
アドバイスした奴もしれっと写ってるの笑うわ
そしてあのブログの言い訳だもんな
よくまあメディアの取材なんて受けられるもんだわ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:07:09.12ID:qduILXlZ
二位三位の人がヒルクラに慣れてきて本気出したら無双しそうだな
速い人が出場するととたんにヒルクラ勢が蹴散らされるのはほんと草
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 13:14:51.07ID:4rRqYHZg
チビガリ唯一の棲家がwww
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:05:19.83ID:LIsbeebl
俺みたいに腹がつかえて下ハンが持てないデブでも下側を巻かないとダメなんかね?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:31.58ID:g3BzV5Km
サランラップでも巻いとけ
透明で怪しまれるのがいやなら荷造りテープでも巻いとけ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:30:42.35ID:byZ/qXtc
今年も兵庫の神河ヒルクライムのエントリー始まったので女子カテ不正騒動を思い出してインスタとか見てたんだが
1位辞退した人と2位になった人の2人とも富士ヒル女子選抜に出てたんだな
空気悪かっただろうね〜
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:34:30.27ID:zzxjjkW5
>>371
5kg!軽すぎ!
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:09:46.69ID:0ed3wD4d
八方ヶ原のタイムの目安がわかりません。
ハルヒルで例えられる方いませんか?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:38:44.06ID:zj614jYc
富士ヒル1歳刻み年齢別ええな(´・∀・`)

それならTOP10入ってた ちょっとうれしいw
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:45:53.50ID:/RMeRrHH
先日エントリー催促のメールが来ていた
たぶん出足が鈍いのだと思う
コース変更が嫌気されたのと物価高でエントリー費を捻出できない人が増えているから
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:37:55.63ID:/RMeRrHH
俺は今回はエントリーを見送った。理由は単に遅いから
よく考えると片道6時間以上かけて群馬まで行って前泊。そしてタイムは110分超えだしボッチ参加だし
エントリーする意味を見いだせなくなった
90分切れる目処がついたら出ようと思う。何年先かわからないけど
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:46:12.48ID:e1mfbHkK
赤城より志賀ヒルの方が人気の大会になるかもな
距離も短めだし渋峠ブランドあるし
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:53:45.30ID:txvOnTYf
戦国ヒルクライム大弛ってなかったっけ
あそこ山頂の方舗装ガタガタの場所あるから怖いな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:55:19.99ID:ewLQd1iM
富士ヒルを秋にもやってくれよ
芥川賞直木賞だって年二回なんだから
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:33:11.92ID:D+e2bfG9
赤城はスタート地点変更して90度カーブしなきゃならんのに頑なに計測開始地点変えないし、下山がスムーズなとこぐらいしかいいとこないね。
シガヒルの不満点は下山までの長さにあったけど、今年はどうなんだろ?天気悪けりゃトラウマ級だと思うけどな。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 05:56:21.57ID:Ao6SAKyG0
大弛峠は頂上に自販機とか補給出来るもの無いから作ってくれると助かる
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:18:16.89ID:gxgh0XHP
(1)赤城山山頂コース
道の駅「まえばし赤城」 ⇒ 赤城山総合観光案内所
全長 22.6km
平均勾配 5.7% 最大勾配 9.7%
標高差 1,293m

(2)7.4kmコース
道の駅「まえばし赤城」 ⇒ 畜産試験場交差点
全長 7.4km
平均勾配 2.9%
標高差 221m
※計測開始地点は(1)・(2)ともに道の駅「まえばし赤城」北側T字路、東200m地点

http://www.akg-hc.jp/guideline/index_hill.html
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:32:49.19ID:ciPwjNgU
転んでなんぼのエクストリームスポーツだしな
なのでフルフェイスとネックブレース、プロテクターは必須
若いうちは怪我もすぐ治るが中年過ぎるとキツい
オッサンになっても続けたいならそれまでに上級者になって大人の走りを身に着けておく事。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:35:34.69ID:M5obNXCc
ペラペラのピチパンジャージ一丁で時速50km/h以上出しながらアスファルトを下ってるほうが死ぬ確率高いと思う
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 10:48:03.02ID:F7GMyu8j
県道4号に入ってから計測開始にすればいいのに

ヒルクラメインのレース慣れしてないひとが高速集団で
90度コーナーって大丈夫なんかいの??
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:53:32.11ID:vbUEGUl/
>>356
今更だけどふと不自然な擁護を思い出した

「622 おいちょっと待て
女子選抜の佐野 歩
バーテープレスってレギュレーション違反じゃねーのかよ?」
>>622 これな、ゴール後やで?
ゴール後にバーテープほどいとったわ
なんでも汗くさなるんが嫌とかでしょっちゅう変えてるらしい」

結局嘘だった証拠もウェブに上がってるわけだけど…
関係ない第三者が自分にメリットもないのにこんな火消しするわけないよな普通ww
本人か身内か知らんけどやることなすこと姑息やな
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:22:46.69ID:25kOhLFe
こういうの本人や女子レースとも関係ないのに鼻息荒くした正義マンをおちょくるの楽しいからメリットが無いわけでもないんだよなw
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:17:14.49ID:2bUZVt0z
>>420
本当だとしても、下りでほどくってよほどのバカだぞ。
本当なら、もはや病気のレベルでしょ。、
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:45:04.88ID:BH9HsdMk
>>421
楽しみがショボすぎない?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:55:28.07ID:trdILNgA
>>420
嘘に決まってんだろw
そのレスを本気にしてる方がビックリだわ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:58:13.06ID:VNyuEAhF
>>402
観光シーズンで稼ぎ時だから、地元が許してくれない。
第一回以降コロナのせいで音沙汰の無い、スカイラインを使った富士山ヒルクライムってのが10月開催でやってた。
スカイライン登るのは結構楽しいんだけど、スタート会場から計測地点までが長い、先導が迷う等結構最低の運営だった。
米軍基地と自衛隊基地のそばなんで、スタート会場から計測地点までを、基地迂回するように一般道6キロぐらい走らされる。
スタート会場から計測地点までの場所とルートさえなんとかなれば、面白いレースだと思う。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:05:09.57ID:6sl/5qTM
>>428
それは流石にどう考えても違反
そうじゃなくてグローブをバーテープでぐるぐる巻きにしてたらしい
逆転の発想だね!
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:58:50.93ID:8CoWyo6s
バーテープって長さの規定あるん?
セロテープ1mmでいいんじゃね
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:07:28.03ID:l0EMFbkn
>>427
そうなのか。
やっぱり精神科受診が必要なレベルだな。

>>428
弱ペならばやりそうだよな。
スプリント中にお話ししながらシートポスト抜けるくらいだから、バーテープもチョロいものだろw
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:35:58.79ID:YBZodrvS
プロがレース中に走りながらハンドルとかサドル調整してる衝撃ホラー映像見た記憶あるからシーポス抜くぐらい出来そう
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:06:07.16ID:JWzJu+1k
最近の流行はSRAMのバッテリー抜き再起動
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 09:13:58.65ID:KJyRYLVb
>>429
ガムテープデスマッチかよ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:59:17.87ID:ETQ+i8VE
固定できてないシートポスト…勝負どころでドロッパーに早替わりだな
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 13:33:09.59ID:gKxiFoQd
マトだったっけ?
レース中にシートポスト締めてたの
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:53:54.74ID:jiNGWI4J
美ヶ原ヒルクライムは、ゼッケンごとにスタート時刻が決められてるけど、高齢者ほど遅い時間

足切りに引っかかりそうな爺さんは、指定時間無視して早めにスタートするしかねえなw
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:22:34.45ID:Q19WAg0y
高齢者はトレーニングするとかえって遅くなる
ノートレが最速への最も近道なのだ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:35:25.26ID:yFpSUFHV
若狭路の前日受付行ったらAD藤本がカルノなんとか配ってた
当たり前だけど本当にあんなしゃべり方なんだな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:32:18.48ID:c1QmjPBD
本当にやばい高齢者(51歳〜)は中学生の後やで
ちゃんとスケジュールまで目を通せ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:14.42ID:6Uy4hBDu
60代70代でも速い人たちってやっぱり若い頃めちゃくちゃ速かったんだろうか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:02:28.96ID:AZgtEC1Y
俺は王子の明治通り飛鳥山ヒルクライムで
まだ誰にも抜かれた事が無い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:01:11.62ID:gcGPlAFt
>>443
おい50代をヤバい年齢と言わんでくれ…
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 11:14:01.69ID:GRgzHiU6
美ヶ原か・・

怒号か悲鳴かわからんような叫び
スタート直後の集団激坂 濡れたグレーチング 地獄絵図
ゴール前 濃い霧の中の下りで恐怖との戦い

二度と出ねえ!!な思い出(´・ω・`)
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:56:39.28ID:LC174XuD
今年も一人下りで救急搬送されてたわ・・・
路面直してくれ松本市
グラベルレベルのひび割れで斜度10%以上
慣れてない人はそりゃ転ぶ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:05:20.23ID:Hrfoxgkd0
白樺湖からの美ケ原にすればいいのに、絶景も堪能できるし
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:08:01.23ID:LC174XuD
>>455
自治体を何個もまたいでるから無理
基本的に一つの市や村で完結するルートじゃないと難しいんよ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:16:50.36ID:Hrfoxgkd0
>>456
なるほど、経費や警備とか色んな要素増えますもんね、勉強になりました
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:20:37.86ID:GW5viiyo
>>441
トレーニングって言うか健康的な普通の生活が送れてない時点でトレーニングとか無いわ
まず規則正しい生活を送る所から始めて服薬してる薬が無くなった時点でトレーニングだろ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:17:31.62ID:GRgzHiU6
>>456
それより下り区間が長すぎ多すぎで無理なんじゃねーの?
素人を集団で下りで競わせると危険すぎる
たしか四国でやるヒルクライムも途中の下り区間は
計測ストップだったような それが1か所ならいいけど
何か所もあったらキツい
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 20:48:07.52ID:NL2qSYBo
美ヶ原ヒルクライム
全長21.6km 標高差1,270m

富士ヒルクライム
全長24km 標高差1,255m

どっちも最速で1時間を切るくらい

美ヶ原の方が、タイムが悪くなるのが普通かな?
アップダウンが有るし、道も悪いし
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:51:29.09ID:TpWSSa8n
>>464
今回の美ヶ原は22km
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 04:35:38.83ID:WUwzcuYD0
美ケ原の1位のDK強すぎだろ
1人だけ1時間切りとか化け物だわ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 07:13:46.73ID:/aZ4r8eh
>>471
可どころかリカンベント部門がある
リカンベントクライマーにとって世界一を決める唯一無二の大会
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 08:32:48.93ID:t+rlqZ20
>>468
あの登坂でEバイクより速いってとんでもない化け物。しかも平均20km/hってめちゃくちゃ半端ない。どんなトレーニング積んだら化け物になれるんだよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 08:58:35.96ID:6HBm8Bwe
美ヶ原は富士ヒルより5%ほどタイムが伸びるのが普通だから
DKが出てたら単独で56分だな
今年はコースが長いからそれより更に速いかもしれん
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:40:29.47ID:A9MLthMV
>>474
5%だと3分も伸びるのか
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:34:50.91ID:ubL002JP
富士ヒルだと金子宗平をちぎる箇所がないからツキイチされて、ラストに刺される未来しか見えない
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:06:30.25ID:b+d1nPBx
まだそんな速い人がいたのか
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 15:24:50.77ID:dgJ648zt
加藤選手のほうがパワーが圧倒的に上だから前残りしか戦法取れない金子選手はヒルクライムだと不利だな
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:44:22.15ID:t+rlqZ20
美ヶ原、4倍を目標に走っていたけど高地の影響?で無理でした。順位も30番台。激坂あり下りありの美ヶ原で4倍以上ってレベル高くないですか?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:59:32.90ID:y0K99YMp
激坂でパワー落ちるわけないし下り区間で脚止める分、前後区間でその分パワーだせばいいだけじゃね
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:02:14.91ID:t+rlqZ20
高地のは関係ない?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:21:57.71ID:89i6Tx40
30位でも素晴らしいよ!美ヶ原は富士ヒルと違って単調じゃないから数値で考えづらいよね。でも変化あって走ってて楽しい。乗鞍・榛名も楽しい。富士・赤城はつまらん。志賀高原も楽しそう、今年出ようかな。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:25:13.83ID:sIXyl/dA
>>482
まだまだです。4倍目標に精進します
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:51.70ID:n6KCZSO6
激坂じゃなくて最後の下りで平均パワーは落ちるんじゃねーの?
富士ヒルも最後の平坦で平均は落ちる
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 18:22:20.11ID:sIXyl/dA
>>484
美ヶ原は4倍目標です
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:15:20.49ID:Aje139oG
>>473
「カンチェラーラが座ったままイッたああああああ」と心の中で叫びながら
とにかくシッティングで登る
自分はこの方法で速くなるはずと確信している
つまりダイキ晩成である
どうする忘年
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:21:39.16ID:YQDdTkM5
美ヶ原のリザルト見ると、eバイク部門でDNFが居るなw
バッテリーが途中で切れたかな?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 00:32:07.69ID:txGD5FYq
バスにEバイクのいたなー。
抜き返したときバッテリー切れとか言ってた。
あんなもん電池切れたら20キロくらいの手押し車だろ。無理無理。
予備のバッテリー担いで行けばよかったのにな。
よその大会で予備バッテリー担いでる奴見たことあるよ。

んで最終ゴール者がフラフラになってるとこをバスの中から大声で元気付けてた。
大声がゴール地点まで聞こえてきてたものw
来年はバッテリー担いでこい。待ってるぞ。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 07:10:04.69ID:z3AvVQsA
>>490
いるけど、天気悪いよねたぶん
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:01:50.25ID:59997LB7
>>485
美ヶ原の高地で4倍は難易度、高すぎ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:12:15.37ID:59997LB7
それと週3回のトレーニングで富士ヒルゴールド獲ったYou Tuberのじゅんパパさん凄い。週間TSSなんと330だと。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:26:44.27ID:ws9NInhf
>>493
あの辺の話は聞く意味ないぞ
それ以前にがっつり乗ってた時期があって、そこで伸びたのをキープしてるだけだから
あのメニューでブロンズがゴールドまで伸びると思ってるならお花畑
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:27:02.69ID:iUtv1Ebp
集中してやってるだけじゃね?
週にゴルビー4発でも320だし
週3なら、それよりさらにキツいこともできるってわけで
それをできるやつがどんだけおるかしらんけど
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 08:53:16.22ID:2AAcOmxL
年々富士ヒルタイムあがってるけど年々TSSは落ちてるわ
今年は富士ヒル前のCTL60しかなかった
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 09:17:15.18ID:ws9NInhf
自分が伸びる量以上のトレーニングやっても無駄だからな
草に水を多く与えても育たないのと同じ
倍トレーニングして倍伸びるなら苦労せんわ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 10:03:43.67ID:ws9NInhf
他人のトレーニングを参考にするのはまあいいけれど、ちゃんと前提を整えてからにしなよ
66分から65分に伸ばしたトレーニングを、ブロンズやシルバーが真似しても、あんまり意味はないわな
参考にすべきなのは66まで伸ばした過程
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 10:09:32.19ID:ws9NInhf
後まあこれはあまり言うべきではないかもしれんが、今までギリギリゴールド取れなくて今年取れた人は、本人の能力は1Wも伸びてない人たちだからね
マジで10年に一度レベルの好コンディションの富士ヒルだったから、その影響も考えてな
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:32:24.51ID:59997LB7
>>494
美ヶ原4倍なら富士ヒルでシルバー獲れますか?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:44:05.52ID:qwdxyPQG
俺も3.6倍でシルバー獲れた
トレイン無しのほぼ単走で
4.5倍でゴールド獲れずや4.2倍でゴールド獲得もあるけどなんか間違ってるのかな?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:57:50.43ID:ws9NInhf
富士ヒルは実力以外の要素が大きすぎて当てにならない
天候やトレイン次第でFTP1割ぐらいの差は平気で覆る
0507781
垢版 |
2023/06/27(火) 14:33:35.63ID:TH+BonV3
>>506
で、あなたは取れたの? シルバー
0509781
垢版 |
2023/06/27(火) 14:50:15.44ID:TH+BonV3
>>508
年寄りだもん取れるわけないじゃん
0510781
垢版 |
2023/06/27(火) 14:50:37.12ID:TH+BonV3
>>508
リング見せて、見せて!
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 15:07:18.20ID:72DPB9e6
そんなこと言い始めたら何処のレースを走っても一緒
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 16:59:41.83ID:59997LB7
>>504
先ずは美ヶ原4倍目指します!
0515781
垢版 |
2023/06/27(火) 17:55:49.03ID:U2CGuFbn
>>511
つまんないよ。id書いた紙と一緒に本物見せて! 
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:53:56.07ID:PrEHAaaN
>>494
とりあえずじゅんパパさんのメニューでやってみます!
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 18:59:50.19ID:RkKCi/5J
去年のリングは封筒すら未開封だわ
0519781
垢版 |
2023/06/27(火) 19:13:02.19ID:nkdsT+tq
>>518
開封しようよ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 23:05:55.22ID:LzKN9DDW
>>505
まじか。トレーニングをはじめて1年くらいの50代のおっさんだが、やっと3.8倍になった。来年チャレンジしてみようかな。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 03:00:59.86ID:xtntWBml
リング着けてドヤりたいのにコラムサイズ的に着けれなくて置物になるからサイズ選べるようにして欲しいわ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 03:16:19.19ID:UTwY+X84
専用品だらけのこのご時世にはもうO型自体合ってないけどな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 05:58:17.91ID:xz7fblFE
スタート時に加速するのって振い落しもあるんだろうけど、心拍一旦上げるとかもあんのかな
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:19:06.25ID:0lBAlHFl
前でちゃうと着いていこうって踏んじゃうけどオーバーペースなんだけど、1人で走ると逆に緩くなっちゃうんだよな
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:41:55.14ID:KaJJGj6a
パワメがハウスメーカーに見えた俺は疲れてる…
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:05:25.16ID:M9EGpzAp
.        /|
       |/__
        ヽ| l l│<ハーイ
        ┷┷┷
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:12:50.17ID:7hG4gIy4
>>504
美ヶ原4倍に拘るのは富士ヒルシルバー確定率が高い。練習会でも付いていける。美ヶ原の変化あるコースを4倍で攻略出来れば、どこの山も楽しめるはず
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:20:50.66ID:lc/jEs3C
ワイも美ヶ原4倍くらいで登ったけど、下りでビビって足止めたから全体の平均は3.7倍、77分だったわ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:28:32.20ID:7hG4gIy4
>>531
速すぎ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:30:06.97ID:7hG4gIy4
76分位でしょうか?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:30:41.39ID:7hG4gIy4
>>531
4倍だと76分位でしょうか?
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 12:38:29.86ID:7hG4gIy4
>>535
速いですね
0539781
垢版 |
2023/06/28(水) 18:00:11.54ID:2v12V9+b
雷やべーわ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:27:06.34ID:GX7kW7yF
>>513
ちょっと複雑?なんだけど10年前の美ヶ原のリザルトと今回の美ヶ原のリザルトにてタイムは落ちているのだが順位は上がっていました。
喜んでいいのかね?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:03:19.87ID:jBmKkGSr
10経てば年代クラスも上がって人が少なくなってるとか色々あんじゃん。まあよかったね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:30:40.05ID:KaJJGj6a
路面がボロくなったとか
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:44:43.26ID:GX7kW7yF
>>541
それと今年富士ヒルゴールドなのに美ヶ原1時間16分かかってる選手がいてびっくりした
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:53:57.66ID:HYaNOcdk
機材トラブルとか落車とか体調不良とか色々ありうるから別に不思議ではないわ俺も富士ヒルゴールドの年の赤城でスタート直前に喉乾いたなと思ったらボトル忘れてて90分かかったよ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 07:58:03.76ID:VXxZVAE6
>>544
激坂でTTやる予定なんだけどフロントシングル化に変更する時はショップに持ち込めばやってくれるのかな?(コンポ9150です
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:09:03.40ID:fdQXmKu9
>>549
長野県内で同日開催とか、運営者はキチガイかな?

ロープウエイ業者の企画みたいだけど、頭悪いよね
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:32:43.25ID:c9LlkQ9A
暇な6月でしか開催できないから、どーせどこかとぶつかる
6/11つがいけにぶつけるわけにはいかんし
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:37:39.15ID:a9Bvd43D
10km 平均勾配8%弱って距離が中途半端に短い分ペースが上がってメチャクチャしんどそう
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:39:08.50ID:XLfSGyfb
美ヶ原なんて乗鞍や箱ヒルの繋に出るだけだし観光がてら気楽に参加する人が大半だろ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:40:29.70ID:PAS/vcOI
冬季閉鎖解除が7月、10月終わりであっという間に閉鎖する結構なレア林道やからな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:45:32.11ID:c9LlkQ9A
>>553
速い奴で30分切り ブロンズレベルでも40分前後予想だから
FTP以下で走ったらサボりというめっちゃキツイ距離
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:56:43.37ID:fz3ayV3O0
2日は乗鞍晴れるっぽいよ
俺は予報にかけて行ってくる
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:57:52.33ID:Yqrs2M29
>>551
同じ紀伊半島で伊勢志摩に被せてきた大台ヶ原もまあまあ
大台ヶ原は宿が吉野周辺まで行かないとマジでないんだよな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:31:07.65ID:lvM9F90x
夕飯食っても足りない場合、追加するのはご飯?お肉?チョコや羊羹や果物で糖分?何でしますか?
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:00:03.54ID:Adn8MQQJ
もう一度夕食食べる
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:48:49.43ID:oWZgEU3E
「これは朝ご飯なんだからね!夕食2回食ってるんじゃないんだからね!」って言いながらパンと目玉焼きとか食う。
そして翌朝起きたら「これは昼ごはんなんだからね!」って言いながら卵かけご飯とか食う。
これで1日3食が守れているような気になれる。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:37:05.26ID:amxJ+Mb6
一日惨食
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:41:32.04ID:kWgKjHnG
>>559
病気だ、原因を突き止めて治療すべき
甘い物など摂取したら余計脳がバグって酷くなるぞ
末は食後すぐにわしゃまだ飯食っとらんと言い出すぞ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:13:47.63ID:gOfZogij
足りないの意味がわからん
食欲が満たされるまで食い続けるって話か?
これだから糖尿デブは
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:24:51.47ID:E098cJfe
>>559
夕食たべても足りないって夕食が少ないって事?
意味がわからないけどカロリー制限してるの?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:26:39.80ID:hHNnBU4t
嫁が少食でめっちゃ少ない量しか出してくれないのかも知れない
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:29:34.60ID:E098cJfe
>>568
うち一回それなりかけて仕方ないからプラス一品俺が作るようになったわ
0572781
垢版 |
2023/07/01(土) 10:04:23.44ID:BoMb7x4Q
>>571
体重減ってパワー出ないとかw
0578781
垢版 |
2023/07/01(土) 20:25:12.02ID:FmWPtZUY
一流は走行中に脱糞する
マリカーみたいに後ろの選手妨害出来るし一石二鳥よ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:41:47.32ID:57UQ9oFD
それは走行中のエネルギーコスト削減のために括約筋への割り当てを無にした結果だから
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:04:55.81ID:OgKjBb1n
表彰定員割れで急遽プロ選手走らせて、別に優勝したとかいうわけではない?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:20:13.43ID:rjfTRz61
初回は記念で人集まるからな
2回3回と重ねていくと、クソな大会は自然と人が減っていく
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:34:52.32ID:bMan1Rgi
役所とかプロが仕事しなかったりわがまま言ったからいけないんだよ。
来年も参加よろしくね。
要約すると、こういう事か?
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:20:12.31ID:Or/Hr2mW
伊那ヒルクライムは良かったよ
今年も実施してほしいし人手が必要ならボランティアも募ればいい
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:24:57.59ID:+uYSNXwr
美ヶ原は参加者1000に対してボランティアは500人動員してるw
地元が温泉街で地域のつながりが強いから、ほぼ強制徴用した結果
この規模を他でやるのは難しいだろうな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:20:35.55ID:Or/Hr2mW
美ヶ原に出てみたいけどネットで聞くと難易度高めでかなりの台数がグレーチングで落車するらしいから怖くて出られない
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:43:24.92ID:TVSiMqWu
初めて磐梯吾妻スカイラインHC土湯に出たのだけど、スタート位置の変更は良い判断だったと思うよ

下手くそ多そうだったしグロス&下りも計測してたら落車祭りになってた気がする

表彰式の前倒しとかジャージの件は残念だったけどね。400人規模ながらあれだけの区間を行動封鎖してくれるのは良かったので今後とも続けて欲しいよ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:25:45.57ID:Rp18S/Fz
心拍数が?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 03:16:59.50ID:vLkTq2rP
磐梯山もだが温泉街よかったわ
漫画とかにでてきそうな空間だったわ
イベントとかなければ知らなかっただろうな
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:45:10.66ID:ZxR6Drzi
>>582 エキスパにプロが混じってチームTTした結果、プロに引いてもらったエキスパの選手が総合優勝掻っ攫った
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:12:25.89ID:0bvwoStR
いや突貫すぎるんだよ
去年200キロレースしたいって、一年で開催とかできんのかよって
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:37:54.46ID:alrGfxmA
こないだ募集はじまったぞ。9月はイベントやレースが集中しすぎて今から募集かけても手遅れ感ある
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:28:51.22ID:pJ36KE8U
>>600
どこの募集?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 09:57:07.14ID:UOt/dceF
暑すぎてポカリ2リットル飲んでも全然足らない
頂上の自販機もスポドリとか人気のは品切れも最近多くて困る
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:07:17.96ID:S+G5XIDI
それ、糖分塩分摂り過ぎやろ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 13:46:21.57ID:0UZiLftb
真夏のヒルクライマーに塩分糖分取りすぎとかありえないから
逆に塩足りなくて死にそうになった事ならあるが
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:21:18.48ID:fWoOEU4J
夏場こそはケチャップがかなりいいと思うんだ
濃縮トマトに塩分に糖分だし弁当用のパックなら楽に携帯できるし
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:33:01.95ID:fWoOEU4J
マリアローザの由来である
てかつくづくイタリアの食い物って自転車向きだよなあと
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 14:38:21.22ID:fWoOEU4J
と思って調べたらイタリア人はトマトソースはOKでもケチャップはNGなんだとw
0616781
垢版 |
2023/07/08(土) 10:27:00.93ID:X6cmd/M5
今すぐ長崎幸太郎リコール運動を起こしかない
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:31:24.62ID:cwLZ787E
鉄道建設のために何年も営業不可になるのに、五合目の人らはどーするん??  
全部山梨県が税金で養うん?? 増税しまくりで大変じゃのお(´・ω・`)
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:31:29.54ID:6zWjPjl2
鉄道敷設は数十年掛かる事業だからみんなが生きている間は心配しなくて良い
まず許認可とか免許関係で20年
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:32:19.58ID:6zWjPjl2
その間に国力が衰退して何もかも駄目になる
中国が入ってきていずれ香港みたいになる
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:37:01.48ID:hmsMCIZp
群馬の1万UPはトレイン組んでるから、思っていたより余裕そうだ
0622781
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:15.21ID:X6cmd/M5
みんなあのデブのせい
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:28:24.41ID:KH08AGUG
山の上が涼しくて下界に降りたくない
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:02:30.08ID:PD1t3Ied
あれ地元一枚岩じゃなくて、費用高杉とかしょっちゅう崖崩れ起きるのに、崖崩れ起きたら誰が直すねんとか直すのに道路より期間かかるだろとか結構反対意見も多いから頓挫しそうw
期待も込めて。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 15:22:52.95ID:PoTYSeNz
鉄道とか興味無いからスレタイ通りヒルクライムの話しようよ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:03:12.94ID:ODH2VH12
鉄オタが富士登山鉄道の写真を撮る為に富士スバルラインをママチャリで登る
全力で登ってるクライマーを軽々と抜いて話題になる
伝説の始まりで有った。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:29:51.90ID:l9jGE0TK
いずれにしても俺たちが生きている間に鉄道は出来ないから安心しろ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:50:50.50ID:oX2dF+Cc
ユングフラウ鉄道のように山頂まで全部山をくり抜いた地下式にしよう
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:52:37.04ID:v/+SgV7f
>>631
車線真ん中に導電用の溝が登り下りと二本作られる。
この為、一般車両通行禁止になる。
通れるのは許可受けた緊急車両のみ。
路面電車の線路溝みたいなのが全線に付くから、無許可で入ったとしても自転車は危険すぎて走れないよ。

電動と合成燃料車と自転車以外通行禁止にすれば良いだけの話。

問題の根本にあるのが、現時点で観光客多すぎて過剰利用状態になっている。
シーズンの夏季二ヶ月間5合目までで400万人、山頂までに30万人が利用してて、すで過剰利用状態。
これを減らさないで文句の出ない手法が、ガソリン車禁止にする、登山鉄道計画なんだよな。
電気で登った所で、人数減らない、しかも高額料金出す外国人ばかりという悪手なんだが、とにかく収入上げたいってのが目的。

8合目以上を所有である浅間大社も黙って無いだろうから、計画決定した後にもめるのも必至。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:00:26.68ID:PoTYSeNz
いい加減スレチだと思うんだが😅
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:06:54.88ID:l9jGE0TK
スレチ警察がやってきたよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:58:54.88ID:Q+88VnsG
>>639
既に取ってるし、管理修繕費用にしか当てられない。
欲しいのは、一般財源になる観光収入による売上なんだよな。
管理費取って、他の資金に使ったら議会で認められるわけが無い。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:57:17.13ID:sGQ7GLsu
するよ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 06:53:54.68ID:PNxLeMb9
今日はこれからあぶくま洞ヒルクライムだわ
いまいち勝手が分からない...

ゴール地点近くで受付して、スタート地点まで自力で移動とか
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 12:57:27.98ID:+F6vRyvg
車カス温泉「汗かきの自転車の方は他の客の迷惑です」←風呂に入れば汗かいて湯船に混ざるが? [866556825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689672634/

来年からヒルクライム大会は中止で良いよな
こんな地域で211kmのロードレースを開催とか出来るわけねー
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:41:06.35ID:eOwSUo2u
まさか住民一同大歓迎してる地域があるとでも思ってるのか。脳みそお花畑か
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:44:32.78ID:7aI/z8aW
チャリカスウゼーから道路閉鎖するヒルクライムレースは中止しろや
チャリカスはバカだから道路を自分の物と勘違いしてやがる
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:50:17.79ID:tqKIcpdd
ロードレースはいわきや原発のほうだから隣県くらい地域違うからどうでもいいな
磐梯吾妻HCのスタート地点、宿泊先として指定されてることのほうがスレ的にはちょっとアレだと思うがそれはいいのかw
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:03:25.87ID:0o14ESLm
迷惑だって言われてるんだから皆行くなよ

どうしても行くなら物陰で汗を拭いて小ぎれいに着替えてから訪問しましょう。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:14:23.15ID:3PNRVFVv
そら汗だくのまま座って畳に汗吸わせたら怒られるだろ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 21:10:17.62ID:2vU6vQgE
スピード勝訴で問題ないだろ。
うだうだ言うと、裁判官の友達に言いつけちゃうぞw
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 07:05:10.31ID:tdThlVvz
昔ずぶ濡れで座敷に上がって怒られて逆ギレして炎上した赤カメラってやつ居たよな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 21:26:42.83ID:UfoNjclx
ざわ…ざわ…
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:58:21.08ID:z31h4zKL
三本滝駐車場から乗鞍エコーライン登って畳平まで明日初めて挑戦するんだけど実際に登った事ある人いたら教えてくれ
昨日登ってきた筑波山の不動峠〜風返し峠〜つつじが丘が獲得標高450mぐらいだから三本滝駐車場〜畳平まで930mぐらいと考えて単純に2倍ぐらいキツいって考えればいいのかな?
正直、東京駅から自走して筑波山行ったけど開幕の不動峠が想像以上に凄くキツくて泣きそうだった
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 00:59:47.74ID:z31h4zKL
会話の流れ切ってスマンな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:06:18.19ID:G2/mzHyP
不動峠はキツイの最後だけだし風返しまでは降りがあって休めるけど乗鞍は登りっぱなしで標高も高いから3倍はキツイと思う
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:25:01.45ID:emJTfU1u0
位ヶ原までは特に絶景のご褒美はないからたんたんと登るだけ
位ヶ原から先は絶景続きだから写真撮ってはちょっと進んでの繰り返しで中々進まない
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:12:51.62ID:zRVbf5ws
位ヶ原まで30分もかかってしまった。畳平までは110分
話にならないレベル。同行者はみんな60分台とか遅くても90分超えるくらい。おっさんばかりなのに。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:43:06.05ID:S2N2L/Qd
位ヶ原まで30分って50分切れるペースだろ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 22:59:52.80ID:065fE7MP
日光行ってきたんだけど今年スズメ蜂多くね?
日光駅から馬返しのトイレまで道路の左端に死骸が73匹転がっててビビったわ
いろは坂登ってる最中も4cmぐらいのデカい奴がたくさん飛んでて怖かったよ
中禅寺湖なんだけど鳥居の辺りが凄くて自販機付近に1匹づついる感じだったわ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 17:48:42.14ID:sHCeL0sx
調べたら日光も最高気温34度で全く避暑にならないな。。。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:05:30.76ID:ZFb8k8Da
スバルライン大沢手前でバスと自転車が接触?運転手らしき人がが救護してたんだけど、バスの乗客が降ろされて大沢まで(たぶん)歩かされてた。
外人さんたくさんいました。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 19:15:28.35ID:cRKJUjaf
またですか
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:54:43.92ID:xaa6+63c
また蛇行ライドしてたんだろ
初心者の自分の実力に見合わないライドは危険すぎる
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:58:59.16ID:QbIuzb7N
スバルラインとかイベントで走るから楽しいのであって普通に走っても何も楽しくない
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:20:01.98ID:pmHoyohD
スーパーガチが時速90キロで下りてたんかもしれん
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 14:06:33.42ID:O92JFJKa
乗鞍行ったらノーヘルで登ってるアホがいたわ
一人や二人じゃなく5人は居た
コロナ明けて変なのが増えたな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:22:43.65ID:M/5X1zCy
登山道かも知れんし何とも
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:18:27.55ID:UZgO44yr
前に乗鞍行ったらキープライトしとるキモオジがおったな
危ないから左走った方がいいと声掛けたら
わかっとる!とか言ってそのまま右側走っとった
マジで危ないから見えないところで事故って死んでほしい
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:22:31.70ID:8lXBRYHY
左右わからないガイジおるからな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:03:14.11ID:x+jrpjZA
乗鞍行ってきたけどはっきり行って最高だったわ
前情報見て位ヶ原まではえっちらほっちら登ってたけどそこまで行ったらもう絶景続きで写真撮りまくりで全然進めなかったよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 09:12:02.43ID:pknWZQxK
お盆に台風直撃かよ
どこにも行けないな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:52:06.79ID:r+koiXeo
そもそも暑くて乗ってる場合じゃないよ
さすがに身体に良くない
長野でさえ今年は酷暑
0704606
垢版 |
2023/08/08(火) 14:33:55.80ID:WCYHVNEi
なんでクーラー無しが前提なんだよ
この時期のローラーはクーラーと扇風機の併用が前提だろ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:26:32.49ID:r+koiXeo
さすがにこの暑さで昼間走ってるのはアホかと思うわ
他にやることないのかと
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:23:31.53ID:qr9RBqI+
言うても昨日も今日も猛暑日までいかんし風も吹いとるからそんなんでもないぞ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:54:10.16ID:LC+euJTX
この前のレースで俺が垂れた隙に入賞掻っ攫ってた奴許せなくてずっと頭痛い。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:46:13.01ID:Ri7JjATd0
暑いのは強度落とせば走れるから問題ない
クソ雨が降って外でロードバイク乗れないことの方が俺には死活問題
あと冬は路面凍結で峠行けなくなるから冬もクソ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:34:59.81ID:UL51rfwz
クソ雨降っているなら
もう水跳ね気にせず疾走出来るじゃん
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:23:06.46ID:6tA9sbMc
耐えろエコーライン 7号に負けるな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:16:15.87ID:bcYpSXSu
富士スバルライン、スカイライン、アザミライン距離的にはアザミライン11kmの方が短く難易度が低く感じます。どうなんでしょうか?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:20:26.89ID:4M5kZBrI
あざみラインといえば弱ペダル
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:23:56.04ID:W0N46CSq
初冬になったら、閉じられたゲートにしがみついて「まだなんや…!」ってテルごっこする場所
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:09:42.41ID:Fwpbo7do
>>711

五合目の標高が少し低いが、スバルラインのほぼ半分の距離で登るので、その分斜度がきついので、一番大変だと思う。

平均勾配10%超えるし、最大も21%とかあるし。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:43:41.04ID:bcYpSXSu
>>714
ありがとうございます。その分、踏めば掛かりますよね
(筋力が登坂に負けなければの話になりますが(汗)
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:13:18.24ID:3F+8c/FY
あざみラインは登りよりも下りの方が怖い
斜度バグってるからブレーキかけっぱなしだとアウトだし最後の直線で70キロくらい出てロードバイク壊れないかヒヤヒヤしたよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 08:36:33.89ID:uh6/7aQ7
あざみの激坂で羽が生えてギア重くするって俺の知ってるあざみとは別のあざみラインなのかな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:51:42.23ID:u6VcXs+j
>>717
距離が短いあざみラインにしました。2本予定
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:43:31.51ID:HZHQ6UEt
ここらへんで御堂筋くんが玉砕したとか場所あるらしいね
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:04:00.99ID:fCmlFIf9
>>726

篭坂峠も含んでるのかね。
となると下りもでるし。

あざみも、馬返しと五合目の手前で、ほんの少しだけ下りもあるから、そこはギアがあげられるポイントではありますが。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:21:29.97ID:o878S0Dq
>>728
もう参加4日目だよ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:00:36.58ID:3UY7zgh2
VIPでもよく見るけどこんなとこまで出張してんのかよ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 06:52:55.06ID:Tvo51GrT
この詐欺はスクリプトかなんかで書き込んでるんじゃないか。
手書きでここまであっちこっちに書くような暇人は居ないだろ。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:05:11.46ID:rG5k3UnK
乗鞍HC初参加です。知ってる方いたら教えてもらいたいです。
8000番台で最後の枠でスタートなんですが、駐車場ってギリギリでも停められそうですか?
開門すぐ行こうと思ってたんですが、待ち時間が長くなりそうで
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:59:55.93ID:GeDKLPlr
どこに停めるかによる。近いところは無理
遠いところは2km位離れているけどアップ代わりになるし無問題
昨年は一の瀬園地でも6時前には満車になっていたから遠いところも埋まるんじゃないかな
路駐もたくさんいたし
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:19:09.03ID:jk2SYEAO
この時期ヒルクライムしてると蜂なのかよくわからん虫がブンブンまとわりついてくるんだがなんなんだアイツら...
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:25:20.55ID:4oa1iy2R
https://yamahack.com/4756
こいつやろ
噛まれると水膨れになって十円玉サイズの跡がのこる
アナフィラキシー起こして脚がパンパンに膨れることも
素肌はもちろん、薄いサイクルジャージなら服の上から噛み付いてくる
虫除け塗るぐらいしか対処法がないが、ヒルクライムしてると汗で虫除けが直ぐに落ちてしまう
携帯蚊取り線香はほとんど効果がない
特に北信から北陸の山間に住んでる奴らは凶悪で、オロロと呼ばれて現地で恐れられてる
普通のウシアブは単独で攻撃してくるが、オロロは10匹以上の群れで襲いかかってくる
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:59:55.45ID:gX3krrNn
>>740
なんか知らんけど怖
マダニやブヨは怖かったけど
また怖い虫が増えた
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:28:58.57ID:jk2SYEAO
>>740
コイツか!確かに集団でブンブン寄ってくることあるわ
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:48:32.88ID:KsG5XEq2
オニヤンマくんつけとけよ
山行する時にオニヤンマくんつけはじめてからアブに刺される事はなくなったわ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:03:34.71ID:Yl7lXU+r
リアルオニヤンマが四六時中飛んでるとこでも刺されまくるわ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:29:17.64ID:VdVIgsul
さすがにもう誰もマスクしなくなったな。マスクしてる方が目立つぐらいだ。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:30:26.19ID:jUlxK3jO
乗鞍熊が出てるらしいな
目撃報告が結構上がってる
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 14:39:01.59ID:Dpb6uL1F
俺も13日に登山者から茂みの中に熊いるよって教えて貰ったが下りだったので
さっさと下山したw
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:30:45.17ID:LpQKGh510
普通に熊さんいて怖っ((( ;゚Д゚)))
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:48:26.34ID:wZbCgKPa
なんかクマさん自転車に気付いてなさげだけど、熊鈴とか鳴らさない方がいい場合もありそうだね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:13:32.79ID:8/9Qq90e
早速その動画みたら俺もいて怖っ((( ;゚Д゚)))
往来ジャージいたのは知ってたけど動画撮ってるのはわからなかった
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:24:51.56ID:s5yvnftD
どこに出るのかくらい教えてくれよ
1時間も見てらんない
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:31:18.36ID:LpQKGh510
751の動画クリックしたらすぐ右側に熊さんでてくる
43:50くらい
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:34:13.22ID:8/9Qq90e
俺が出るのはかなり後ろのほうゴール近く
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:20:36.67ID:1HaSod/S
ノリクラグマか
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:30:48.54ID:hUyfutcD
ほんとだクマが映ってるw
クマも怖いけど最初から恐ろしいペースで走り続けてるのと
観光バスにツキイチしてるのにビビったよ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:35:28.67ID:reFsxrFk
今週末の乗鞍、天気怪しくなってきたね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:31:11.92ID:bHWIz0wE
来週前半までは安定してるな
急な雷雨なんかはあるだろうが、そんなの山ならいつもの事だしな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:33:14.20ID:fO0Fjlhq
>>751
ヨーロッパかと思うくらい邪魔くさい並走ばっかだな
真ん中走ってて左から抜かれたり
事故もあるしバスからしても排除したいわな
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:53:40.74ID:jVBlJ6YP
>>766
富士ヒルとかもそうだけど、後方から速い人が来てても真ん中譲らないからじゃないか。
声掛けでもって空けてくれないときは「左から行きます」と行って抜いていく人多いよ。
ヒルクライムでも、もう少し周りの動きを意識しないとと思う。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:42:10.46ID:xIhi2yfG
高速でずっと追い越し車線走るバカと同類よな
抜き終わったらちゃんと左に寄れ
コーナーでアウトに膨らむな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 10:03:32.97ID:Xp1fUZam
土曜日の夕方から深夜にかけて雨
朝には快晴
去年と同じパターンじゃん
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:45:07.76ID:nyhto7cE
乗鞍のアップてローラーでやるの?それともその辺走るのはあり?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:32:23.72ID:p6ZfjSGT
>>767
トレインができてるとき、間があいたら速やかにつめてほしい
つめることが不可能だと思ったらさっさと左にどいてほしい 
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 09:53:41.12ID:pYbmyx4w
後ろで引いてもらってて前出ろアピールされるけどペースについてくのがやっとで、出たくても出れない
今よりペース遅くなってもいいなら前出るけど
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:02:19.60ID:QXz/f3Cu
>>774
走るところなどない
周辺は路駐だらけ、離れた場所の坂は練習禁止
なんも知らないニワカが車に幅寄せされながら走ってたりするが、あんなもんでアップになんてならんわ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:53:42.90ID:QXz/f3Cu
駐車場は全然余裕あるのに、会場に近いところにとめたいとか言う自己中で路駐してるからな
全員失格でいいわ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 15:05:41.06ID:O1ZQBDyV
乗鞍は絶景見るのがめちゃくちゃ楽しいのにその絶景が見れないってなると楽しみ激減しちゃう(´;ω;`)
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 16:43:42.42ID:QXz/f3Cu
決戦の舞台だろ
景色が見たいとか言ってるニワカの来る大会じゃねーから
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 18:09:41.40ID:lLzPsHcT
昔は富士ヒルと乗鞍はアマチュアの大レースだったけど今は箱ヒルがあるしな
乗鞍はハルヒルみたいなエンジョイ勢が多数だろ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:18:56.70ID:bpu1tNuL
箱ヒルなんてコスプレやらデブやらなんやらそれこそエンジョイ勢の祭典じゃね?
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:01:26.15ID:hO676egn
乗鞍って富士ヒルみたいに下山荷物を入れる袋の配布ってありますか?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:08:36.91ID:XAedvwm5
無いよ
自分の袋が見つけやすい
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:16:16.07ID:hO676egn
リュックでもいいですか?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 14:36:16.69ID:cEjX6HIe
乗鞍は受付のことを考えると乗鞍高原に宿をとるのが一番だけどどうすればとれるのかわからない。大会の日は空き室でたのをみたことない
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 15:45:35.45ID:k+PUNv5F
今日宿に行って来年の予約をしろ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:09:52.86ID:LZyEajDv
ゴールした?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:50:49.53ID:LZyEajDv
X速報見ると加藤大貴がチャンピョン
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:13:23.71ID:5SU7g+4X
チャリダーの戸丸早くて笑った
俺も負けてしまうかも
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:50:27.92ID:9uIpyDlS
ママチャリとはポジション違うからロードだと早くならない可能性もある
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:12:57.15ID:4r0InQrK
戸丸は正統派の自転車乗りだよ
20kgかつ上も下もギアの足りないママチャリで
成長期にみっちり鍛え上げたVo2MAXはすごいことになってるはず
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 11:37:26.88ID:4r0InQrK
チャリ☆ノリの自宅訪問の動画
青に塗ってコルナゴのステッカー貼ったパンター二レプリカで自宅ローラーやっとるw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:21:12.68ID:12p8OCpF
>>805
ヒルクライムならプロより上
55分は凄すぎ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:57:03.90ID:SZ/cNASd
戸丸のママチャリ()はTOYOのオーダーフレームでほぼフラバロードだから、あんま気にしないほうがいいと思う
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:07:33.29ID:4r0InQrK
んなこたーわかっとる
誰もママチャリで出てるとは思ってない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:02:04.64ID:9uIpyDlS
1位と37秒差とか圧勝じゃん、どんだけ速いんだよw
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:55:55.13ID:oY2Tq6BL
>>809
リアル小野田くんか
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:18:01.94ID:7j8VMLlW
リアル小野田くんは富士ヒルチャンプ池田の方がそれっぽいと思う
ファンライドだったかの富士ヒル映像で
強豪のトレインに一人だけ毛色の違うチー牛オタク野郎が一匹混じってしかも速いというw
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 20:47:54.68ID:wvyICfwf
池田のレース好きだったなーまた出てくれよー
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:07:51.76ID:9uIpyDlS
日本のプロレースよりアマチュアのヒルクライム大会の方が興味ある
アマチュアの方が知ってる人多いし
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:52:55.25ID:YSr/gBEx
池田の真似してキッカークライム
買った人多いやろな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 05:03:07.38ID:N4bd5Caj
>>823
めっちゃ分かる!
富士ヒルとか乗鞍のアマチュアチャンピオンの方が気になる
今だとYouTubeで選抜クラスの動画とかも上がるしプロなんかよりそっちの方がよほど楽しみ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 09:57:23.46ID:6eN7sfuy
プロの格闘技より
ブレーキングダウンが
面白いのに通じるな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:42:10.04ID:jiiHcOuc
自分で遊べる競技の方が面白いのは当たり前やな
日本でロードレースとか素人には無理だから
やれても年に数回では人気になるわけもなく

峠登るだけなら毎日できるからな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:18:55.58ID:jiiHcOuc
七月開催予定か
https://www.joetsu.ne.jp/225078
七月はレース少ないから助かるな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:55:35.84ID:jiiHcOuc
>>831
https://i.imgur.com/VwJU36o.jpeg
なんやこの変なチャリ?
エアロードなら勝ってたんとちゃうか?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 15:07:02.78ID:PooZbW6h
乗鞍2時間切れたけど90分まで30分縮められる気がしないわSSTmedやり続ければいいかな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:30:50.62ID:dIi3eEoC
今年は乗鞍チャンピオンクラスの
上位インタビューは無かったんだな
毎年楽しみだったのに
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:09:15.49ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムなんて自転車競技じゃねえよ
日本でヒルクライムが流行るのは、自転車でやるマラソンだからさ
マラソンは完走すれば着順関係なく達成感があるし、タイムという自分なりの目標設定ができる

ヒルクライムなんて自転車競技じゃねえよ
自転車競技じゃないからこそ、流行ってるんだよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:19:36.68ID:r9fpZtCZ
>>835
基礎体力じゃないの?
走り込みはどれくらいやってんのさ?
2時間のレースなら5時間は走らなきゃならんよ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:21:48.26ID:q/qx8w0A
マラソンは陸上競技じゃないのかw
なぜマラソンかというと、短距離になるほど一般人には取り付くシマがないわけで
各自のペースで走る走れるのってそりゃ母数も増えるよ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:10:56.93ID:r9fpZtCZ
だからさあ、
ヒルクライムは本来の自転車競技ではなく、自転車競技的要素を排除して自転車でやるマラソンって話だろ
マラソンが陸上競技なのは当たり前じゃん

スピードを競うとか他人を風よけに使うとか、そういうことは好きじゃない人が多いのさ
それが自転車競技というものなんだけどね
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 22:21:29.45ID:Dhsd0xha
自転車で競技してんだから自転車競技やん
登れないデブが酸欠で頭おかしなってんのか?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:05:07.31ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムは自転車でやるマラソン
自転車競技ではないよ
だからこそ君らが好む
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:06:58.99ID:r9fpZtCZ
逆に、スケートが自転車競技の要素を取り入れた種目をやり始めたね
団体追い抜きとマススタート
普通のスピードスケートは同じ場所スタートじゃなく、個人追い抜きにしてしまえばいい
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:15:30.60ID:r9fpZtCZ
>>849
多分、今日初めて

ヒルクライムのかけひきは陸上経験者が強いよ
自転車競技はアタックに瞬時反応するもんだが、マラソンはしばらく泳がせるのが有効だったりする
それが当たるんだわ
でも、自転車の選手は自転車競技のつもりで対応しちゃうんだな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:17:41.22ID:r9fpZtCZ
ヒルクライムなんて自転車競技じゃないよ
あれは自転車でやるマラソン
だからこそマラソン大好き国家日本で流行る
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:18:13.76ID:q/qx8w0A
ちょ
18分過ぎてアタックかけてまさかのそのままゴールまで独走!?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:21:17.15ID:r9fpZtCZ
近年、アタックかけてふるい落とすとかじゃなくマイペースで最後まで走りきるのが有効となってきたろ
自分のペースをきっちり守れるヤツが強いのさ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:24:59.24ID:r9fpZtCZ
勝ち負けにからめるレベルの人は、マラソン中継見たほうが勉強になる
ツールの山岳ステージよりずっとね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:28:40.94ID:q/qx8w0A
いやもう
まるでカンチェラーラみたいな
開いた口が塞がらん
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:37:48.80ID:q/qx8w0A
やばいもん見てしまった
寝ます
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:24:12.68ID:/St9qTQx
>>837
大隊訓練は半端ないぞー!連日距離5時間連続で3000UPな
強い
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:26:41.57ID:akEUkW8L
トライアスリートが暇つぶしにヒルクラレース出て初出場であっさり上位取れちゃうもんな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:27:28.68ID:/St9qTQx
>>855
それそれ!ヒルクライムは右肩上がりにマイペースに刻む方がよいタイム出るね。パワメあれば尚更。高強度練習中心だとそのクセで最初から踏んで後半タレちゃうのは1番タイム出ないパターン
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:41:44.81ID:/St9qTQx
>>855
30分の峠で最初の5分を5.0W/kg以上で突っ込むと後半タレタレ。しかし4.5W/kgで一定ペースだとタレなく前者よりタイムよい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:25:03.62ID:zs2jJscV
あ?スキージャンパーにグランツール取られてるロードレースの悪口か?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:33:21.92ID:0x37ab8f
理想は最初抑え目に走って後半徐々に上げてって最後に全力を出すのがいいな
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:37:09.54ID:/St9qTQx
>>866
まさにそれ!右肩上がりなペーシング
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:42:39.45ID:zs2jJscV
単独走ならそれで正解だが、本番は他人がいるからな
実際にやってみりゃわかるが、序盤抑えて登ると延々先頭引いて空気抵抗受けまくる結果になりがち

特に先頭集団についていけるレベルになると、ギリギリまで全力で粘って集団を利用し、切れたら後ろからくる序盤抑えたマイペースバカの後ろについて登ると好記録が出る
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:47:10.37ID:/St9qTQx
>>868
そこはパワメとにらめっこ!
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:49:12.46ID:/St9qTQx
>>868
特にヒルクライムは序盤の突っ込み注意
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:49:52.53ID:zs2jJscV
あとは標高の問題な
特に乗鞍は顕著だが、序盤抑えて温存しても、後半酸素が薄くて脚は残ってるのに心肺が限界超えて踏めなくなる
酸素が濃い序盤に頑張る方が効率がいい

もちろん頑張りすぎたら終わるから、どこまでいけるのか把握するのが難しいわけだが
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 08:51:12.58ID:KCwT/QPo
ヒルクラが自転車競技じゃない、と言ってる奴はチャンピオンズクラスに参加できないモブの負け惜しみ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:15.23ID:qbHZ0Vt+
ヒルクライムは自転車競技だがマラソン的要素もあるとでも言って置けば馬鹿にされないのにな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:22.58ID:bNdaCiCx
フィニッシャーリングについてきてたシール無くなってたな、なんか無くしたらなんか増やせよケチくせえ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:40:13.94ID:zs2jJscV
自転車使ってれば自転車競技じゃんな
先日の世界選手権でバイクサッカー見たけど、あれこそこれは自転車競技なのか?とは思ったがw
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 10:57:59.43ID:YM2SiWAa
>>870
いつも富士も乗鞍も序盤は突っ込み気味に入る FTP100%くらいで
もちろんわいのタイムではそれで最後までは持たないw
でも、そっちのほうがちょうどいい小集団に入れるから 
集団ができてから90〜95くらいで粘る感じ
あと、最初抑えて中間タイムが遅めだとやる気が削がれるんだよねw
これが結構影響でかいw


 
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 11:31:18.47ID:/St9qTQx
>>876
素晴らしいペーシングだね!参考にします
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 13:58:58.28ID:car/Yt0B
>>878
パワメあれば尚更、ペーシングできますね!
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:03:32.61ID:zs2jJscV
乗鞍で集団効果なしとか、走ったことがないのバレバレ
それか2時間以上かかるデブか
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:09:29.38
なんかこのスレってたまに煽り合戦始まるよな
そういう喧嘩がしたいならよそでやって欲しい、純粋にヒルクライムの楽しい話がしたいのに
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:14:14.07ID:qp4DzVr3
ヒルクライムが楽しいとか
山を舐めるな!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 15:51:55.18ID:YM2SiWAa
たしかに乗鞍は中盤以降富士にはない急勾配がでるのでグループがばらけやすく
集団は効果ないと思うかもしれん (クソ速いグループは知らん)
でも、厄介なのは富士と違って乗鞍は序盤が緩くて集団の効果大きいので、富士以上に突っ込みぎみ
に入って自分よりちょっとだけ強い奴らをすばやく見つけて後ろにつくのが有効っぽい
せこい作戦だけどww
まあ富士にしても抑えて入って後で上げようとしたら、自分が引っ張ることになってしまうので
よく最初は抑えてって聞くが、タイム的にはそれはダメなんじゃね?と思ってる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 16:03:32.12ID:ukUE4FZh
乗鞍は後半だけじゃなくて序盤もキツイと思うよ。受付で貰った案内にもグラフで載ってるよ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:00:47.70ID:eiesz8oi
きつい言うても1時間強で時速20kmやからね
なんだかんだ全体通して見れば富士ヒルシルバートレイン相当の速度は出とるな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:02:14.00ID:mKluV3Ay
性癖さん最近レース出てないの?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:44:59.44ID:iZJmOmAg
実家に帰ってて戻ってきたばかり
向こうでアホみたく走り回ってこっち帰って来てすぐまた走り回っとるw
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:49:45.63ID:VBwIpLRJ
あざみラインのペーシングを教えていただけないでしょうか?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:55:10.45ID:iZJmOmAg
やこーさんの動画
18分40秒くらいでDKがアタックかけて1分後には画面から完全に消え去った
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:55:47.16ID:4ALSqTLo
>>889
え?夜も眠れないほど体調不良なんじゃないの?
富士ヒルのときそう言ってたじゃん
走りまわるの止めないの家族も酷いね
名誉挽回にテンパっちゃってんのかな
あの人ってなんか言動が支離滅裂だね
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:01:23.10ID:iZJmOmAg
ん?DKじゃないのか?誰だあれ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:04:38.88ID:GDchCz1X
>>890
御堂筋くんを参考にする
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:52:00.17ID:SeCMVqRo
俺は乗鞍で2時間切るくらいだから長くて長くて未だにコースを覚えられない何度も同じ景色が来る感じ
サイコンに傾斜が表示できる機種あるけどあれってすこし先の斜度が出るということだろうか
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:03:53.76ID:iZJmOmAg
もっとダイレクトに計る機械式の傾斜計があればいいのにと思う
校正が面倒くさそうだけど
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:30:48.43ID:SeCMVqRo
>>897
クライムなんとかという機能のことを言ったつもりでした。舌足らずですみません。
これから激坂が来るぞというのが事前にわかればいいなと思ったので
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:41:55.38ID:9y2ZJiW2
乗鞍は遅い人が広がって邪魔なうえに降りてくる車両が追い打ちをかける
特に道が狭くなると待ってましたとばかりに対向車が降りてくるので余計やる気を削がれる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:55:43.56ID:VWt2nL5l
女子はこれから鈴ちゃんの時代になるだろう?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 01:08:38.17
乗鞍は個人的に天気のいい日に行って絶景を楽しむもんだと思ってる
特に位ヶ原から先はもう何回も足付いては写真撮りまくってるから観光センターから2時間以上はかかる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 01:32:24.90ID:eud5nS2T
乗鞍は富士よりも標高400mくらい高い
体質によって高地順化の違いがはっきり出る
心肺機能に余力がない人は乗鞍で遅くなる
倍数の割りにVO2MAX低い人・ヘモグロビン量少ない人・胸板薄い人・筋肉量少ない人
どんどん遅くなる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 05:42:46.95ID:eYBMH83v
>>901
人数多いから仕方ないだろw
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 07:16:18.59ID:H8/0IpiD
ビジュアルも抜きん出て可愛いよね
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 10:01:24.16ID:MKi2ZQjJ
>>899
クライムなんとかは結構あてにならんし
きめ細かく傾斜を教えてくれる訳でもない
試走する機会があるなら事前にある程度コース頭に入れる
例えば乗鞍なら4分割くらいできるでしょ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:02:50.59ID:FUlr2hqr
イタ電5000とかどう見ても党だろ国策だろ
もちろん落とし所あってのプロレスだろ
一体どういうシナリオになってるんだ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:14:23.72ID:E7nq13iZ
>>895
パワメさえあれば、とりあえず90%で粘って急勾配きたらギア一番軽くして立こぎでなんとかするだけちゃうんけ
で、森林限界超えたら、あとは高山症状が出ないことを神頼みするだけ 

富士はうまいこと、ちょうどいい集団につけるかどうか
乗鞍は高山症状出ませんように・・ これらは運だから祈るしかないw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:32:09.59ID:M24r31LV
まだ正式発表してないけど自転車保険の新しい業界標準指針面白いな

50代以上の男性が従来の4倍の保険料で、30歳以下が従来の1/4とか考えた奴は天才だな
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:06:40.34ID:val9oDy4
富士山ヒルクライムやるらしい
なお10月末
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:47:33.20ID:FUlr2hqr
>>917
真鍋の映像見てるとたしかに標高高くなると呼吸もより荒くなって頭打ち感があるね
高地順化は回数と期間でやっぱ近くの人が有利か
0923初あざみ
垢版 |
2023/08/30(水) 14:06:33.13ID:fMswom/R
>>890
タイムリーだな。初めてあざみ登ってきた。ペーシングも何もへったくりないよ。踏め!回せ!たった11kmで2000UPはなかなか登りごたえあるコースだった。スバルラインよりバス少ないし道も綺麗だし、平日はサイクリストも少ない。緩くテンポ走で2本。66分3.5W/kgと69分3.3W/kgだった
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:26.09ID:fMswom/R
>>924
あざみもきつい
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:42:44.69ID:L0JlbyYy
10月末の富士5号目、ゴールし始める朝8時前後じゃ氷点下もありそうなんじゃ...
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:08:22.18ID:6zhBi+qt
落車の原因は1083番か
バッチリ映ってるな
他人と接触したわけではなくイン走りすぎて側溝に前輪落とすとかアホすぎ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:17:03.20ID:fMswom/R
>>928
あざみラインおすすめです
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 18:27:32.78ID:A1CuNvEH
物置探して「恋あざみ」のレコードを聴くことにするよ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:14:59.86ID:fMswom/R
座布団3枚☺
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:01:09.52ID:0u8heuov
>>927
第一回出たけど、同じ時期でそれほど寒くなかったよ。
夏用ジャージ上下と夏用長袖インナー上下で丁度良い感じ。
下山は富士ヒルと同じ感じで十分。

運営がちょっと危ういので、計測ラインまでのパレード走行はサイコンでナビ必須。
俺の組は先導が迷ってうろうろして困った。
下山は有料出口から一般車通行してるのでかなり危ない。
緩く長く下ってるんで40キロぐらいすぐ出るんだが、車がいるんで路面のエグレてる左側通る事がしばしば起こる。

コースは楽しいから一回出ても良いと思う。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:09:10.84ID:kiv6lSAg
乗鞍で酸素薄くなってパワー落ちた時に
酸素スプレー吸引モアパワー作戦どうよ?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:55:03.71ID:A1CuNvEH
乗鞍高原で住み込みのバイトするのが効果的だと思うよ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:48:31.77ID:5dp1o8Ul
>>923

五合目の標高が2000mだから、2000upは多すぎじゃない?
1100up位だっかなと。

2本走った合計の獲得標高くらい?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 23:08:09.75ID:FUlr2hqr
真鍋は落車した人の足か何かが当たってるのか、直後に変速がおかしいと焦ってるね
しかし停車して振り返って状況の安否を見届けてから再スタートからの先頭集団追いつきすげぇわ
当事者になっちまったら手を抜けない真面目な性格なんだな
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 00:44:49.40ID:4hbBzuTf
>>928
まぁ他の人らがすでに自転車の曲がる方向が変わっているのに、
前でようと苦しいイン側について急にハンドル切ってふらついているときに前が詰まって転倒かな。
前の集団があれだけイン側空けて走っているんだから考えて走るべきだろうね。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 04:30:33.95ID:WwO3Q+rc
>>932
確かにスカイラインは長いね
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 04:33:07.15ID:WwO3Q+rc
>>936
すみません。再度確認したら2本獲得標高2200でした。1本獲得標高1100mでした。今日も朝一で登ってきます
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:37:53.74ID:9mFYLQyg
あれは何だろうね直前の挙動というか姿勢も不自然だし
視線の方向、前の集団に気をとられてる時に小石か溝かでも踏んでるのかブレーキが遅かったのか
>>939いたって自然なライン取りで斜行とも思えない
やはり本人がインを攻め過ぎてたのが原因なんじゃないかと思う
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:49:32.84ID:kOO10JC9
>>937
落車無かったら
加藤 田中のスパートに
ついていけたかな?
0944アザミ
垢版 |
2023/08/31(木) 13:17:34.25ID:K7MNSpUT
>>936
今日もあざみ2本登ってきた。2000mは「海抜」からでした。みちの駅すばしりから5合目までの獲得標高は1072mでした。今日もテンポ走3.5W/kgで63分 
中間地点から空気が薄くなりキツイですね
良い筋トレと高地トレーニングになりましたよ
65rpm
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 14:30:58.07ID:9mFYLQyg
>>943
どうなんだろね、真鍋が千切られた時のDKは
アタックというより他の人はその前の坂で削られていてて
余力あるDKがただ淡々とスルスル前に進んでるように見える
やはり僅かながら高地順化能力の差はあるんじゃないかなーとうっすら
>>944
機会があったらぜひ海抜0mから登ってみてください
登った実感もひとしおだと思うんだ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 14:52:22.40ID:K7MNSpUT
>>945
いやいや。海抜0mはいいや。テンポであざみ2本登ってリカバリーで籠坂峠→山中湖行ってきました
0947あざみ
垢版 |
2023/08/31(木) 18:18:53.87ID:br0rEStI
>>945
3本登ろうとしたんだがあの急勾配の下りはリムブレーキ乗りとしてはきつい。2本で十分
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:28:08.56ID:WjTmCNGI
>>944

中間地点(一旦下るあたり)超えたら、斜度が一気にきつくなるところが続くからつらいよね。

自分は1本でお腹一杯。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:32:49.76ID:z+8TxtPQ
あざみで羽が生えてギアを上げて登ってくヤツがいるらしい...
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 23:58:49.07ID:9mFYLQyg
>>946
いやいやそんなこと言わずにまずは田子の裏に打ち出でて
夜明けの富士を眺めつつ波打ち際からスタートしましょうよ
トレーニングの効率を追及するとその反面の失われるものも多いはずですよ
DKだって自走であざみラインまで来て日本人CR塗り替えて優勝だそうですからね
なんていうか骨太さが必要ですよ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 00:23:09.56ID:01tkt3CJ
ランで田子の浦からだったかどっかそこら辺から走って、富士山頂上まで登るキチガイおるよな
てかそういう大会がある
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 04:43:21.88ID:27AScVMe
sea to summit か sea to sea はモーターバイクで盛況
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 05:13:33.38ID:mnfPovwC
上高地ってロードバイクで通れますか?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:45:45.24ID:wkdl375/
通れますよ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:49:41.91ID:0LHHd8Ar
>>948
あざみ3日連続(2日間で4本完走)で登ろうとしたらさすがに無理でした。開始2kmで脚が重く潔く断念。変更して籠坂峠まで登りましたよ。
馬返しからさらに耐えどころですよね。酸素も薄くなりますし
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:50:05.87ID:KYToBY10
通れるが勾配8%登りトンネルでバスに煽られる
最悪の思い出になった
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 09:23:29.38ID:Ijeg/rD1
激坂は筋繊維が物理的に痛むから超回復を待たずに連投し続けると
特に膝の靭帯(スジ)が壊れて動物として終わるという認識
いわゆる見た目の筋肉=表層筋というかササミは72時間で超復活して強くなるけど
靭帯(スジ)はいちどオーバートレーニングで痛んでしまったら回復に3週間以上
自転車でいちばん重要なのは表層筋ではなくトルクを伝達する靭帯の強度だと思う
だから見た目が細い脚の人でも速い人は速いんだと思う
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:36:04.11ID:XqK65xFp
>>957
そうだね!
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:44:11.60ID:6QeLDi7x
最近は34×34が使えるからなんとかなるんじゃねーの? よーしらんけど

昔 39×25で挑んで敗退したワイ(´・ω・`)  
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:15:16.77ID:vqSGwW9M
きょうの朝ライドは斜度6%ぐらいのとこを1キロ弱上ったんだけど
おまえら10%とか普通にのぼるんだよな
まじで尊敬するは あんなのもうやらん決意かたまったは
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:16.05ID:SP2C4JiL
>>957
明日は休養に充てます
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:30:06.33ID:fuuAXknd
>>959
バイキングスって漫画で「激坂攻略用にゆうべ自分でつけた秘密兵器・・27T・・!」っていうのがありました
昔の人はみんな豪脚だったんです?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:15:50.22ID:5EwpvqQ1
>>963
ノーマルクランク(PCD130)しか存在しないんでインナーは39T(特殊品で38Tなんてのも)
変速段数が少ないけどクロスギアにしないといけないのでトップ11Tた12Tから細かく刻むとロー側がワイドにならない。
そもそもRDの性能が悪いのでGSケージなんて物を選択する人がいなかった。
それで39-25はヒルクライム用って期間が存在した

実際去年まで53/39に12-25を山用7kg車両に2年間使ってたけど、通過するだけで良いならそんなにつらいギアじゃないよ。
ケイデンス上げられないから、25T入れる様な所は全部体重だけでペダル下ろす、休むダンシングしか出来ないけど。

ブラケット握ったまま多段変速が可能になったのと、ハイケイデンスが当たり前になったので今じゃ考えられないけどな。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:30:40.61ID:x8oqcoW/
10%オーバーが続く区間とかつらすぎだろ
32Tがなかなか手放せんわ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:57:08.00ID:SIaMBmoA
ジュニアスプロケも10Sの時は、14-25 だった 11Sになって28が追加された
12Sになったら、32くらいになるかのーと思ったら廃止された(´・ω・`)
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:58:53.57ID:Z8g1glBD
>>965
あざみなら36‐30で行けた。65rpm
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:34:19.77ID:5jwfyET+
最近28tでは登りきれないようになってきた。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:39:27.62ID:wo56o4S/
最初から付いてたアルテの11-30使ってるけどホントは12-30が欲しいけど公式では出してくれない、何故なんだ(;_;)
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:21:01.66ID:N2W5LTax
馬鹿なのか?フロントのインナーデカくして何のメリットがあるんだよ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 21:30:38.92ID:YDBQNyr/
ヒルクラでインナーアウター差を詰めのはメリットあるでしょ
そもそもギア足りてない人は論外だけど
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:52:25.78ID:ahu5ylkL
あざみでギア足りてないって話だろ…
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 01:24:18.78ID:pXiPMNe9
あざみは登りより下りの方が怖い
斜度キツすぎてカーボンホイールリムブレーキだとすぐあちちだから休まないといけない
あとラストの直線で70キロ出て車体壊れないか心配だった
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 08:01:42.43ID:Y5Ylo+sH
俺のバイクは自慢じゃないけど50キロ超えたら車体が浮いてくる
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:23:38.13ID:3VP3XPpo
>>957
1週間乗り続けて同じ区間でCLIMB 1週間前→245W 本日→198W パワメで分かる筋疲労
休養大事と改めて感じた
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 14:55:16.91ID:NoCe93f/
おまえらくらいになると、相手のガーミンの型番見ただけで強さ分かるの?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 15:55:13.09ID:I3zMnOmZ
>>977
ガーミンの型番でわかるのは相手の財力
財力でわかるのは相手のマシンスペック
マシンスペックでわかるのは相手の強さ

確かに合ってるな
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:20:02.56ID:+0QhkMk1
冨士スバルライン、冨士あざみライン、冨士スカイラインとありますがどれが1番キツイ登坂でしょうか?
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:58:39.18ID:S/m6XwDh
>>980
何でハゲてるんだ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:19:59.33ID:+0QhkMk1
>>981
えー!
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:07:18.29ID:lpQJflHd
ハゲばれしててワロタw
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:40:24.38ID:+0QhkMk1
>>984
ハゲです
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:57:04.62ID:Qwakpkje
大会ならばの斜度が一番しんどい。
が、ストレスではげるのは富士スバルラインで後方ウェーブスタート。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:09:14.05ID:jQ4Vz0OZ
今年も志賀高原は快晴になりそうだな
ほんとついてる大会だわ
台風で空気が澄んで富士山まで見えるだろう
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:13.52ID:e7b9CbA3
阿蘇も晴天でした。参加できないのが残念
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:40:32.93ID:BJcg4iH5
シガヒル公式から落とせるリザルトが去年のものってのはどこから教えてあげたらいいんだろw
問い合わせリンクがなさそう
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:17:53.78ID:mr0O7HYT
>>980

勾配のきつい順に、

フジあざみライン〉富士スカイライン〉富士スバルライン

かな。

富士スカイラインの御殿場口に行くルートも勾配だけはきつい。

はげは、富士でなく冨士だから?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:19:08.46ID:BJcg4iH5
>>993
PCでアクセスしたら今年の見れましたさんくす
スマホで落とすとなぜか去年のなんだけど俺だけなんかな…
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:25:16.56ID:NMmwdQiB
シガヒル最高だった。初めての渋峠、森林限界の絶景に鳥肌立ったよ。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:28:30.76ID:nwWgjhM+
今年はロープウェイ有料だったんだって?
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:46:51.73ID:rd2zdjAi
滋賀ヒル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 4時間 33分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況