X



電動アシスト自転車総合 part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:41:06.06
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい
※前スレ
電動アシスト自転車総合 part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641206490/
電動アシスト自転車総合 part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643462330/
電動アシスト自転車総合 part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648815660/
電動アシスト自転車総合 part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653961534/
電動アシスト自転車総合 part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657999911/
電動アシスト自転車総合 part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663511808/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:04:43.91ID:NY8wOBw0
>>738
リアハブモーターに間違いなければ車重17.1kgのビュースポルティーボexだから
新車が税込5万円台なら遊んでみるのも悪くない。アシストユニットとバッテリー
8.5Ahはカイホウ提供で中華嫌いには無理かも。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:52:42.68ID:NY8wOBw0
>>738
いまビュースポルティーボexで検索したらYouTubeに自転車屋さんの詳しい動画があったよ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:56:24.67ID:NY8wOBw0
>>752
中華電アシ各社累計で何万台売れてるか知らんけど日頃から運の悪い人はやめたほうがいいね。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:03.18ID:HGsPHElk
ブリヂストン(BRIDGESTONE)リチウムイオンバッテリー LI8.1N.D
を新しく販売元Amazonで買ったんだけど、10年前の同じバッテリー
より新品なのになんかパワーない。

自転車はAC7SL8で、走行距離は新品で製品仕様より45kmのハズなのに
駅まで片道4.5kmで、3往復=25kmちょっとしかしか走行できない。

これって、バッテリーが新品でも劣化していた可能性ある?
つくずく使えないなあ~と思ってる。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:06:18.17ID:A7QVM6gs
>>755
送られてきた時にフル充電だったのか
また寒い時期バッテリーの能力は下がると知っているのか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:14:20.41ID:Ix41i/XX
新品だといまいちで、何回か充放電繰り返すと真価を発揮すると説明書に書いてある
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:15:49.72ID:HGsPHElk
>>756
フル充電ではなかったな。
そう、冬は能力下がるよね。
でもさすがに8.1Ahで、25kmはないと思ってるんだが。
でも、10年使った(容量半分ぐらいまで劣化)したのと
較べてなんかパワーないのはないなと。
同じバッテリーがヤマハからでてるけど、こっちのほうが
在庫のはけがよくていいってのはないのかな?
返品したいわ。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:17:16.99ID:HGsPHElk
>>758
ごめん、説明不足だったけど、説明書にそう書いてるから
一ヶ月ほど充放電を繰りかえして様子を見てみた。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:25:20.39ID:YbXcnq9p
8アンペアだよね
だったらそれくらいの実走行距離なんじゃないの
16アンペアのパナソニックビビで約60キロくらいだよ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:50:59.63ID:Lk1Fs3hD
>>763
amazon販売でも
amazonが仕入れているわけでなく仕入れ業者が納品したものを一括管理してランダムで出荷してるので偽物がマジル可能性はゼロではない。
一時期色々問題になって改善してるかもしれないがわからん。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:55:53.65ID:Lk1Fs3hD
>>762
あと自分の元からある電池と比較してラベルの差異(字体が違うとか)メーカーにロット番号や製造年月日の確認してみると良いかもね。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:57:22.30ID:HGsPHElk
>>764-766
ありがとう。
開封された痕跡はないし、保証書も無記入でしたね。
16アンペアのパナソニックビビで約60キロなんですね。
とりあえず、Amazonに問い合わせてみるね。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:03:57.22ID:HGsPHElk
>>767
ありがと
P5321がありますが、これってロットナンバーですか?
読み方がわからない。

2021年の53week?生産
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:12:24.17ID:Lk1Fs3hD
>>769
本体にラベルが貼ってあると思うけど、その辺りに別の小さなラベル(バーコードのある)が製造番号もしくはロット番号になる。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:08:28.99ID:IGWfFI0j
>>755
ブリヂストンのカタログ走行距離は妙に長い気がする。
そもそも8なら30kmくらいが普通で45は盛りすぎじゃね?
冬なのでそんなもんじゃないの?
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:43:13.31ID:z9nDX8w0
近所のパナ自転車取扱店(あさひとか)から
メーカーに問い合わせてもらえば良いんじゃないか

そういうの怖いから必ずヨドバシカメラで価格Comの最安値交渉してから買ってる
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:14:44.15ID:HAggMikv
>>755
電動アシストの走行距離(バッテリー消費)は走行条件次第で大幅にかわるからなぁ
極論24km/hまで一気に加速してそのまま走るならほとんどバッテリー消費しないし、荷物積んでダラダラ発停繰り返しながら10km/hで走るならカタログより消費するし
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:18:49.99ID:2UWiuuMX
4kmの通勤って何買えばいいの?
スポーツタイプ?ママチャリタイプでいい?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:44:00.58ID:vgHw9lY4
>>776
通勤で4kmと毎日使うわけだし、バッテリー容量が18 A と大きいものと内装式変速機でないものが良い。内装式は壊れやすいから
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:32:27.57ID:aW8Up32R
ヤマハの8のバッテリーで強モードなら35km前後が目安らしいから件の彼の場合、2割くらい足りて無いね
新品でこの状態だと自分なら寝込むわw
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:25:07.19ID:hm4Iq4LT
>>781
> 内装式は壊れやすいから

ペダルにトルク掛けてる状態で変速操作をしない限り
1万キロ程度では壊れないはず
取説に「要点」などとして書いてある
ttps://i.imgur.com/a2kpTSG.jpg

故意で壊したのに、過失を主張したり製造者に責任擦り付けるクズが増えた
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:27:20.94ID:G0zWagCA
自転車乗りとか車の免許も持ってない馬鹿しかいないもん。
そんなの言ってもわかるわけ無いだろ。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:57:09.34ID:J+r2lRY3
自転車なんてピンからキリまでの人が乗るわけだから、さすがに今はフールプルーフをメーカーさんに期待したい。だいたい坂道でギアチェンジしたい時どうするの?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:50:12.60ID:mbwuQLn5
最初から16AhのってるビビSL売ってくれないかなあ
両脇階段 真ん中車輪2つ分しかなくてよく後ろが脱輪する
自転車は降りましょうな坂がおおすぎて
よくある30kg前後だと重すぎてきついことが判明した
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:32:11.61ID:iL+8WSBj
チェーンの寿命ってどんくらい?
電アシは減りが速いって聞いてたけど
全然伸びる気配がない
警戒してドライルブは使わずにベッタベタのルブ
を使用してる事もあるだろうけど、ゲージの当たりをみる限り
2万キロ無交換も行けそう
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:49:03.77ID:KKHTjf/K
チェーンは伸びなくてもスプロケ(歯車の歯)が減るんだぜ
で、交換する時はセットで交換が推奨
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:49:54.28ID:jW2DwmSw
交換の手間賃も計算に入れるとしたらこまめに交換するより乗れなくなるまで使ったほうが経済的かもしれん
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:33:59.45ID:uWojKhy1
5年ほど乗ってるならチェーンもスプロケもプーリーも全ての足回り交換しても良い頃合い
いくら注油してても多少は摩耗して行くものなので
ついでにブレーキワイヤーとシューも新品に交換したらびっくりするほどブレーキの効きよくなるよ
気が付かないうちに効き弱くなっているから
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:57:17.46ID:RfgUlssy
電動アシストですが、5000キロ程度でチェーンチェッカーがスポスポ入ってしまいますね。チェーンリングを大きく、リアスプロケを小さくしていて内装4段を使用していてギア比をハイギアードにしている事が要因かと考えますので自転車の仕様による影響は大きいかと考えますね。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:24:33.02ID:2lJ6hRKb
みんなよく自転車の走行距離たかわかるな。
やっぱサイコンとか付けてるわけ?
オレも管理の為に付けようかな。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:36:10.94ID:iEbzHSzg
部品交換の目安にサイコンはあった方がいいと思いますね。
ないと交換時期がさっぱり分からなくなりますね。
優秀な人なら感覚で分かるのかもしれないですが素人はまだ交換しなくてもいいと思ってしまって結局高い修理費用を払う事になる気がしますね。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:02:58.87ID:WYCjSDxk
最近のサイコンはオートパワーオンが付いてるんで便利
アシストは電磁波の問題もあって無線だとトラブルんで
有線の安いやつでいいかと
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:20:16.16ID:uh0UPszQ
>>799
機種によるね
国産ならスポーツタイプに多い2つの数字が表示できるやつなら積算も表示できる

まともかそうじゃないかの差じゃない
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:52:03.71ID:RfgUlssy
優先式のキャットアイのvelo9とかであれば2000円ぐらいで過去の積算距離も手入力できるしオートオンオフもついてますね。
あと、コイン電池で半年以上持つので充電の手間もないですね。
メンテ時期の管理と今のスピードを知りたいだけなら充分ですね。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:52:58.69ID:/DPrKTS6
CATEYE CC-VL820(2015年9月以降生産)なら液晶薄くなってきたらODO積算距離をメモ
電池交換したらメモしたODO積算距離を入力
この方法で総走行距離は引き継げる
電池寿命は約3年
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:19:48.98ID:qanJJ033
>>806
液晶薄くなり始めてから電池が切れるまで半年ぐらい掛かる
その間に引き継ぎ作業出来ない池沼には向いてない
積算走行力って何よw
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:11:34.27ID:QK/W/WwP
>>808
お前どういう人間付き合いしてんの?お前に意見したらいきなり池沼になっちゃうのかよ。あと誤字ぐらいわかれよ。お前は完全にアスペだな。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:25:45.03ID:Ws/VYIH8
今マクアケでやってるツバメイータイムの奴どうよ
これとマーベリックS1ー350どっち買うべき?
そもそもこれフレームの流用してるだけか?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:30:54.74ID:65wETlxn
ごめん、何言ってるのかぜんぜんわかんない
どこのメーカー?
チンパン自転車?
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:40:48.32ID:26CclTKh
あ、これに似たの乗ってる奴見たことあるww
クラファン特有の故障したときや補修部品のアフターサービスが絶対に受けれない変なゴミチンパン自転車(笑)
こんなの本当に買うバカな奴いてんのか?と思うけどしてるんだよなw
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:59:08.97ID:3ikRiM4j
電動自転車のクラファンのってほんと似たようなのばかりだよな
新しい技術も何もないし騙し取ろうとする魂胆しか見えない
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:41:47.76ID:Duttkfp6
デブの大男はミニベロタイプ禁止な
サーカスの見世物そのもの
笑っちまって運転どころじゃない
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:11:41.29ID:OkACvkY6
>>811
> そもそもこれフレームの流用してるだけか?

フレーム製造会社が複数の会社に卸してるだけの話
中国でフレーム製造から完成まで一貫生産してる企業は稀
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:01:48.45ID:KktPmAJV
アンペアの定義について語りましょう!
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:11:18.57ID:wPBk5Jyx
>>814
これ乗る時上下スウェットが正装やで
フツーの格好で乗ってはいけない暗黙のルールがあるから
冬はスウェットにダボダボのダウンジャケットな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:06:46.33ID:xJb+Y5+l
>>818
ありがとうございます。
coswheel辺りとヘッドライト周りが似てるのはその影響もあるかもですね
>>822
助かります!ドンキ辺りで適当に見繕いたいとおもいます
通勤に使いたいんですがスーツでも大丈夫でしょうか?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:19:45.09ID:FLb0NucR
>>814
他にもマナーがあって金髪、眉毛は剃る、(夜でも)サングラス、金色のネックレス、太い銀の指輪は必須
くわえタバコやピアスも推奨とされている
体重は90Kg以上あるとオシャレーとされている

漕ぐ時のマナーはヒザを揃えず全開で股を開く感じ
笑顔は厳禁

サングラスをちょっと上げて細目で睨むように走るのがここ最近流行っているぞ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:42:25.27ID:iQWRQcW0
パナソのママ電チャリ貰って乗ってるけど、今日さっき電欠してエラい目に会ったわw
センターモーターというやつの宿命なのかね?
あの重たさは異常やなw
ブリジストンとかのハブモーターは電欠した時はどれくらい重くなるんだろ?
電欠してからの回生で、どれくらい回復するのか知りたいわ。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 06:24:22.69ID:+IzJ/3Nk
>>829
ネクタイ外しとけよ受け子と疑われて職質長引くぞ
職質回避したいならスウェットにパチモンのモンクレール
車体にはsupremeの赤いステッカー貼っとけば大丈夫
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:38:20.55ID:ANFxT2PI
>>807
タイムラインまでは出せるけど
自転車だけの走行距離の出し方がわからない
特定期間を指定して積算距離とかを出せるの?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:39:10.76ID:o8IOOG0T
>>832
そう思って普通のママチャリと2台並べて乗り比べたらさほど差異はなかったぞ。
ずっとアシスト乗ってると、普通自転車の感覚忘れるだけ。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:41:34.57ID:o8IOOG0T
>>832
回生は1分回生したら、1.5分充電器に乗せたくらいは充電される。
平地で回生したらって思うだろ、回生状態で乗ったら重すぎてマジ死ぬぞw
三洋の走りながら充電機能試して、試した瞬間いらん機能だと思ったわw
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:51:19.97ID:qeT3j/Fn
>>839
やっぱりモーターの抵抗力かw
しかし、パナソと違って下りだけでも充電出来ると良いよな。
この回生は任意で選択出来るの?
回生しないときは通常のチャリのように乗れるの?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:54:55.63ID:qeT3j/Fn
>>837
わかるのは概ねだから。
タイムライン出したら、移動はサイクリングとか徒歩とか出ない?
間違ってることあるけど
大凡の距離と時間くらい把握出来ない?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:56:32.75ID:qeT3j/Fn
>>838
それ電欠した電チャリじゃないだろ?笑
押して歩くかケンケンしながら乗るほうが楽なレベルだろw
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:12:54.30ID:ANFxT2PI
>>841
年のデータの出し方は分からないが、こりゃ便利だな
https://i.imgur.com/VGZxfkd.png
aquos senseだと、タイムラインの間隔が
10分毎ぐらいになるから正確性は無いんだよな
タイムラインの為だけにスマホを買い換えたくなってきた
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:10:20.24ID:xJb+Y5+l
>>834
>>830
マジすか... 自分ド陰キャだから持ってないですね...
coswheelも検討していましたが
鉄パイプ内のバッテリーにサドルで跨がるは発火などが怖くて忌避していました。
ただ、見た目が好きなので上記問題なければ購入したいと思います。
こちらお持ちの方はおられませんでしょうか?良ければ感想伺いたいです。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:26:57.14ID:aforjpQC
>>844
てか違法の電動ファットとかどこで乗るつもりなの?
いま取締り厳しいからすぐに捕まるよ
あとみんなからの警察への通報もあるし警察飛んでくるよ
自分もすでに何台も違法フル電動を通報して捕まえてもらってるし
ベトナム人はタイヤのちっこいのが多くてファットバイクはデブの変なおっさんが多いね
原付きの免許証持ってても公道走行するにはナンバーと指示器とかヘッドライト、保安基準適合してる保安部品付けて走行が条件
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:38:04.67ID:7W7wa/2Z
自分で別けてカウント出来るけどオートでカウントされたままにしてるのか?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:05:17.57ID:TYy2AQX+
定期的メンテの目安になる総走行距離

タイムライン 大雑把
自転車用アプリ 一番正確だが起動し忘れは計測されない可能性
サイコン つけ忘れは計測されず 正確性を高めるにはタイヤ周長の微調整が必要

一長一短
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:11:43.28ID:GncFP+R/
ロードバイクとかはどれくらいの距離を自力で走ったかという事で喜びを感じるけど
電動ママチャリというか、電チャリ全般に意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況