X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:30:24.47ID:J8WUaStU
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part489
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656733806/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【176台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655852301/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658223865/

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656948440/
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:03:08.34ID:a5VwS/3d
日焼け止め塗ったし行ってくるか
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:05:09.69ID:V4oHXzCB
うんこでぬ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:13:51.04ID:V4oHXzCB
>>524
金がないやつからは取れないし
ずる賢い奴は仕事も辞めて金ないですって言って逃げるからな
そういう奴は裁判起こしても絶対払わんよ
われわれローディーが車に轢かれて死んでも同じ相手が未成年者や前科も無ければ
裁判で反省した態度取ってれば絶対に執行猶予がついて終わり つまりこっちは死に損ってことやな
おまえらもこの事や事故のリスクを理解して
きおつけて自転車乗りな〜
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:47:13.04ID:ygy+u8EN
>>534
ガリガリ君は上からかじり始めるが真ん中あたりまで食べていくと
一番下がすでに溶け始めててそこからたれてくるから一旦一番下をかじれば
たれてこなくなる
ガリガリ君の食べ方のテクニック
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:05:37.71ID:3urGY0yY
俺は50歳なんだが、歩いていて11歳の娘がダッシュするとついていけない。自転車で毎日のようにトレーニングしても加齢による運動能力と持久力の低下には勝てないんだな。なんだか疲れたよパトラッシュ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:18:31.95ID:6LHD/2Fn
正直自転車で付く筋肉は日常であんまり使えるところが無い
心肺機能、持久力的なメリットは大きいけどね
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:26:24.84ID:jL5aV1k/
自転車で漕ぐのと他の運動じゃ全然違うやん
カロリー消費すれば全身の能力が鍛えられると思ってるの?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:44:23.83ID:ylS9sumj0
先日訳あって30キロ歩いたら足の裏がマメだらけになって死んだわ
でもその直後自転車に乗ったら全然普通に走れた
使う筋肉が違うんだなと
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:52:57.03ID:y7KDc22F
三浦半島の城ヶ島の灯台のところにある水栓で体洗って着てた物全部洗った
夜中はだれも来ないからチンコも石鹸で洗えた
蚊に何か所か刺された
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:15:15.21ID:JJUI+T1q
うんこでた
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:17:19.30ID:JJUI+T1q
自転車って下半身は乗ってれば自動的にムキムキになるけど上半身は一切鍛えられないよな
上もムキムキになってくれたら良いのに
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:53:23.46ID:u1RzbTno
確かに腹筋は鍛えられない気がするね
でも裏を返せば自転車に腹筋(力)はそれほど必要ないのではと思ってしまう
鍛えられない=使ってない=必要ない。と
体幹はあるに越したことはないだろうけど
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:23:05.83ID:JJUI+T1q
>>557
腕も鍛えられるの?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:34:50.25ID:6LDy89wr
なんか腰が痛んでやばいなと思って裸で鏡横から見たんよ
背骨がS字じゃない(壁に背中付けて腰に隙間ができない)
上半身の柔軟性がクソになってる(前掲ばっかしてるから)
ストレッチしてみたら上体反らしが全くできないw(ラジオ体操で後ろに反るやつ)
ちょっとガチでストレッチに力入れてみることにした
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:54:46.81ID:UKowxiwy
>>561
全身を使うようなダンシングとか、シッティングでガッチリ身体を固定してするスプリントとか、そういう走り方をする時は腕も使うよ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 04:34:15.74ID:+zg3318M
オキシメーター使ってライド計測している方いませんか?
amazonで買った指先につけるタイプを各動作の後に止まって計測しているのですが、
できればトラッキングしたいなと思いまして。

おすすめがありましたらご教示ください🙇
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 06:42:27.86ID:TWQhGRhq
>>557
俺めっちゃ腹筋使うんだけどみんな使ってないの?
動画とかでも出てこないし一般的には使わないのかな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 06:52:25.77ID:nhnL5X96
>>567
俺の場合、プランクは30秒しかできないのにエアロポジションは30分維持できるし、ランニングの時みたいに横腹が痛くなったことも一度もない

だから、現実的にはほぼ背筋で支えてて腹筋は多少腹圧かけてるだけな気がしてる。力むと呼吸しにくいしね
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 07:37:34.40ID:mPuyjcJ6
背筋の方が使うよねと最近思うようになった
シッティングでガッチリ身体を固定してするスプリントとかまさにハンドル引いて背中で支えてるし
それより速度おとしたハンドル左右にちょっと揺らす巡航なんかも結局背中使ってる感覚ある
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 07:54:37.09ID:ivkvTuk9
>>566
リングO2使って1回テストライドした
目的は睡眠時の記録なので「ライドでも試すか」という興味本位

グローブ嵌めたら使えないのと、運動時心拍数はアテにならない(たぶん高すぎる異常値だとアルゴが判断する)のが欠点だが、品物はいい
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:05:59.67ID:JfPVzHJM
物理的に考えてハンドルを引くには腹筋を使わないといけないんじゃないか?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:37:53.97ID:JJUI+T1q
アンディーフランク!
アブアブ!
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:58:43.00ID:+zg3318M
>>570
グローブは使いたいですねぇ…
スマートウォッチが思った以上に使えない子で困っているのも痛いのです…
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:13:35.76ID:28m8/0/b
椎間板ヘルニア持ちでロード乗ってる人とかいる?
かなりデカいヘルニア再発してしまって乗るのが怖い
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:25:43.90ID:nFqVub70
>>574
別売で指先センサーが売ってます
指抜きグローブならなんとかなりそう
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:23:26.58ID:ixhpn21w
>>575
椎間板ヘルニアで股関節の神経痛と左脚の痺れ。毎日の腰痛体操とライド休憩時の背筋伸ばしは欠かせない。
加えて頚椎も駄目で頸が痛いのでハンドルを5cm上げて、骨盤を倒し背筋を伸ばしてなんとか乗ってる
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:48:05.64ID:mvUZQh14
>>575
軽めのヘルニア持ちだけど、コルセットして乗ってるよ…
ライド中に、兆候が見えた時点で即中止できるように輪行袋も携行してる
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:54:53.83ID:JJUI+T1q
>>577
もうおまえらロード乗るの辞めた方がいいよ
無理してレース用のバイク乗る必要無いし
グラベルロードかサスがついてるMTBがおまえにはお似合いだろう
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:28:18.89ID:J6FEQyzv
>>571
>物理的に考えてハンドルを引くには腹筋を使わないといけないんじゃないか?
引く力は背筋だよ
学生時代、背筋力を計るときバーを持って引っ張った経験あるだろ?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:34:47.89ID:9RwJPPdL
>>577
重症じゃないですか!
とっさの時に動けないなんて事ないように乗ってくださいね

>>579
ヘルニア軽いまま、うまく付き合えたらいいね

ヘルニアではなくても腰痛持ちで乗ってる人多そうだね
しばらく体幹鍛えながら回復に努めつつ様子を見て乗ってみますわ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 04:30:43.76ID:e2K7kzFt
反射付きクリートシューズ、バーエンド幅灯、点滅赤色灯、反射ベスト。

一人エレクトリカルパレードしてもこの時間にライドしていると轢かれる時は轢かれるね。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 06:20:36.93ID:sFuMhIFz
よく分かんないところは歩行者にジョブチェンジ。
自分ルールは後続車に轢かれるぞ。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 06:54:49.70ID:+y2k8iax
>>587
停止サイン(斜め下に手を出す)をしつつ端へよりながら減速、テールライトがブレーキ反応タイプなんでそっちもピカピカする
止まったら信号に従い渡れるときに横断、腹へってたら松屋で大盛り食う

……ってな感じだな俺の場合。 
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:47:17.78ID:vXweugu2
>>587
何を言ってるのかわからねえ
普通に左折→信号待ちだろう
減速せずに時速30kmで左折するんか?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:06:04.82ID:+y2k8iax
……ちょっとまて、ここ原付二段階右折禁止の標識あるとこだよな?
だとすると法的にはどうなんかね、自転車は原付ではないが規制あったりするんかな?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:29:11.47ID:+y2k8iax
自転車は関係ないらしい、弁護士監修のページあったんだがNGに引っかかって貼れなかった
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:29:32.78ID:QLeX4kYb
家まで2キロのところでパンクしてロード担いて歩いて帰った。
3年ぶりのパンク。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:21:24.82ID:1AGFciQU
みんなありがとう
そうそう、原付は危ないから二段階右折禁止って道路でも自転車は二段階右折しなきゃならないんで危険
歩道に退避するのが最善だけど歩道が分離してたりクソ狭かったりしたら出来ないこともあるよね
遠くから気配察知して回避するのが一番かな
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:39:22.08ID:+y2k8iax
>>606
歩道に逃げて押していくってことだろ
自分ルールだが事故率は減るから危険だと思ったときにはいい策だよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:52:53.67ID:CfgL8xCw
律儀に道交法守ってる方が危ない場面だってある
適宜状況に応じた判断が必要だ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:54:55.04ID:0LIbioq5
車道又は道路の状況に照らして、通行の安全を確保するために、普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合は、道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分又は歩道の中央から車道寄りの部分を徐行し、歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止すれば問題ない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:05:52.82ID:tDZQ4BB0
上の交差点みたいなのは歩道押して歩くのが法的にも常識的にもベターだよ
徐行や減速・停車するのはかえって危ない!みたいに思ってるのはチャリカスだけで、
自動車からすりゃ追いつく時点で鈍亀障害物には変わりなく0km/hでも30km/hでも誤差だよ誤差
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:53:12.28ID:KGBOrML0
うんこでぬ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:54:58.18ID:KGBOrML0
カーボンフレームの長期的な耐久性はよくわからないのでトレックは生涯保証をつけているようなもの!
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:27:12.30ID:vXweugu2
ロードバイクの値段ってのは軽さや速さに掛かってるもんで
耐久性じゃないとよく言われないか?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:43:43.58ID:CXKQQp4z
>>587
1.停止線で降りて手前の横断歩道を歩いて渡る→次の横断歩道も渡ってそこから乗って車道を走る
2.青信号になってから直進して歩道に入り、向こう側の横断歩道を渡る→その後は車道を走る
状況をみてどっちかだな。こんなどっちにも横断歩道あるのはありがたいわ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:26:57.41ID:0LIbioq5
自転車ユーチューバー集めて交通ルール絶対遵守サイクリング対決やってほしい
一切違反せずに最も長くライドできるのは誰なのか
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:42:06.69ID:HvqyUm2u
左折レーンでの直進が一番困る
交通量にもよるけど俺は端に寄って停車して後続自動車が無くなってから直進してる
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:30.55ID:DQuledOB0
>>617
怖いよなあ
この前ぼうっとしてて左折する原付とぶつかりそうになった
ヒヤリハット
一番前に出て青に変わる1秒前から始動するか、一番後ろに下がって万全の体制でゴーするかだな
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:57:48.10ID:fmq0gxlV
>>617
停車位置によっては内輪差気にしなきゃならんしカーブの向こう側の視界遮ることになったりしてドライバー側から見たら余計苛立つかもね
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:14:35.15ID:HvqyUm2u
>>619
自転車の左折レーンでの直進が合法だと知らない人が自動車側には一定数居て
そんな人にとっては違法走行するクズになっちゃうんだよ
そうなるとクラクションや煽り幅寄せ等のリスクが高まるから
理不尽に振り上げられた拳を降ろさせないための対応だよ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:31:45.36ID:FgLv9JGB
車道走ってる時の信号表示ってどれに従ったらええんや?
赤で直進の青矢印信号出たから直進したら警察に文句言われたわ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:42:29.21ID:DZtIRFyN
その警察官がアホなだけか事故や緊急車両通行中などで直進すべきでなかったか
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:37:09.37ID:vXweugu2
>>620
直進は良いが
車の左からすり抜けるのが違法なんだ
そのせいで対抗の右折車にぶつかる事故が後を絶たない
自転車も車の後ろに付いて
列を乱してすり抜けてはならない
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:04:00.81ID:1gTzBrcs
>>616
最後尾にはポリ待機
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:48:27.41ID:nDYd4eKz
交差点内での追い抜きになるから違法だね

生活道路(裏道)も怖いよな
無法な自転車が多すぎ
特に右折する時にショートカット(インベタ)右折する婆の多い事
そうする為に予め逆走してノールックで突っ込んでいく
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:49:17.89ID:u/Z1IC/0
>>622
警官って意外とチャリのルール知らん(そもそもない?)よ
警察署で免許更新のついでにチャリって原チャみたいな30km/hの制限ってないよね?てーって聞いたら周り巻き込んでザワザワして結局分からんかった
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:19:34.32ID:vXweugu2
>>629
車両の左からの追い越しは禁止
追い越す際は右からじゃないと違反だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況