X



【ママチャリ】軽快車総合スレ110【CITYCYCLE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:46:05.75ID:8CUacHEI
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>970-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ108【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640925286/
【ママチャリ】軽快車総合スレ109【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649228375/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:47:09.28ID:8CUacHEI
●関連スレ●

改造のみならず整備や調整の話題は↓こちらへ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631808957/

★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その4★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633506855/

【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606075077/

実用車 業務用自転車10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/

空気入れスレッド ポンプヘッド34個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595120754/

【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1630488705/

メンテナンス Q and A 87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644482391/

【潤滑】ケミカル総合 祝・70本目記念スレ【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638147142/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:10:42.51ID:W407U9ut
age
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:34:32.28ID:AESy3Vj8
ダイソーのラッカー鉄も行けるらしいけど黒ハンドルの塗装剥げに使っていいかな?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:06:57.90ID:Fwl7GJTg
>>7
少し値段が高いけど
ホームセンターとかで売っている、サビの上から塗れる
サビ止め用の塗料があるから、それを使うのも良いよ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:27:07.59ID:x8jWFJ36
新スレ乙
そのついでに質問よろしいですかね
10年ほど前のパナソニックにシティサイクルでB-HTSD734というモデル27インチなのですが
前輪のハブダイナモ用のスポークのサビが酷くて交換しようと以前に折れた時に予備を買っておいたものを
出してきたら短くてあってないので?となり寸法を測ってみると288mm
ディスコン品だけどダメ元でメーカーにきいたらスポーク自体の寸法は292mmと言われたのですが
これがスポークの首からの正規の長さなのか聞いたら判らないと言われ
アマゾンなどでみる292mmを買えばよいのか判断をつけかねています
この状況だと地元の自転車屋に持っていて寸法教えてもらって必要分スポーク買うが一番無難でしょうか?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:41:11.42ID:vSPm9AgV
>>9
現物があるのだから、1本抜いて計測して発注すれば良い。
計測が上手くできるか不安なら、現物のスポークを店に持っていって、
同じ物を○本下さい。って言えば良い。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:42:44.63ID:cuY74Rnv
>>9
折れてないスポークを外して測るのが正解
メーカーの古いデータは当てにならない
ハブダイナモ調達出来ずに違うハブダイナモに差し替えて製造したらスポーク長変わるしな
店で組んだハブダイナモホイールの可能性もある
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:56:02.99ID:VtxrdOoC
今のパナソニックのハブダイナモのLEDライトって足元も照らすのに進化してるから、取り替えてもいいような気がしてきた
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:33:13.12ID:fyG2MeAa
スポークを自分で交換したときホイールの振れとりみたいな作業は無しでいけるものなん?本数によるんかなぁ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:10:27.11ID:4IdjHyTo
振れ取りは面白かったな。
修行みたいだ。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:46:56.47ID:fyG2MeAa
>>15
すげー(@_@) 振れとり用の台を用意して作業するんだよね
ここのスレの人は勤勉だな…いや、好きだからできるのか 
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:53:27.61ID:4IdjHyTo
>>16
俺はアングル材で自作だよ。
完璧にはならないけどある程度までやれる。
所詮はママチャリだし。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 21:30:03.92ID:cuY74Rnv
>>13
パナの足も灯?
スーパーの駐輪場とかに停めたら3分ぐらい点滅してるのでマジ恥ずかしい(/ω\)

>>14
振れてたら取る、それだけ
どーせテンション上げないといけないので1本交換でも振れ取り台使うけどね

>>17
根性あるな
俺は軟弱だからミノウラ TRUE-PRO COMBO FT-1買った
でもペラペラのアルミで強度不足でコツがいる
台数多いから元は取れたかも
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 22:13:42.35ID:jR1SbTeV
新品のママチャリって、リアホイール空転させるとクランクも多少回るのが普通だったっけ?
たしか前はそうなって無かった気がするんだけど、リアハブのグリスアップとラチェットのパーツ交換してグリスアップしたら、手で押して歩くときにペダルがクルクル回るようになってしまった。ハブやラチェットの機能自体は好調なんだけど。
使い込んでグリス減ったりパーツがまた摩耗したら回らなくなるのかしら。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 00:01:55.32ID:dwRHGGXM
>>10
>>11
お店に自転車持ち込んであっているスポークを買うのが間違いなさそうですな、おふたりともありがとう
今回交換対象になる本数が多いから自分でやるにしても振れ取り大変だし完組のハブダイナモホイール買って
そこにタイヤつけたほうが早いかもしれないと思い始めてます
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 06:51:49.47ID:XGSDEA6t
>>20
フリーのラチェットに使うグリスは稠度0号や00号等の緩いグリスを使う方が良い
稠度2号程度では硬過ぎて供回りや空打ちの原因になる

グリスの量が多いと抵抗が大きくなり供回りや空打ちの原因になる

>>24
複数の自転車屋でスポーク交換の料金も聞いとけば?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 07:47:42.21ID:OBy1tNRD
ずっと立ってるだけの暇なレジの社員Aと
奥で商品補充してるバイトBが居て

客の居ないレジ社員A「○○さん、ちょっと来て」

奥で商品補充してたバイトBが来たら

レジ社員A「ここゴミ落ちてるから拾って」 

奥で商品補充してたバイトB「分かりました」で、トイレに行ったら、


立ってるだけの社員A「ゴミ拾えって言ったろ!!!」

トイレに行った商品補充してたバイトB「ホウキとチリトリを取りに行ったんですけど」って大喧嘩


こんな感じで社員が怒るんだよ

どっちが悪い?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:46:04.77ID:Yf3u8cRi
フリーのグリスは、新品のシマノ パーツに塗ってあったのをそのまま使っただけだから、グリスの固すぎるの量が多すぎるのはありえない。シマノ推奨の状態だから。
ママチャリ以外に、同じように整備したロードも調べたらやっぱり整備した直後はクランク回るから、これが正常みたいだ。
つまりフリーの機構を正しく整備するとグリスやパーツがフレッシュだとクランクが一緒に少し回ってしまうのは、むしろフリーのコンディションが最良のときで、問題ないということらしい。
逆に新品なのにクランク回らないのはフリーのグリス量が最初から少なくて、長期的運用で問題でるかもしれない。最初少ししかグリス入ってない新品ハブと同じ。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:21:42.32ID:KvlPgXAf
単語の間にスペースの入らない日本語で点が多くなるのはしゃーない。
変に気にする方が神経質で融通がきかない
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:32:46.58ID:KvlPgXAf
スレ進行に関係ない、場を荒らす「基地外」のような単語を頻発するような奴の知性など、たかが知れている。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:50:07.34ID:GPU0OWzQ
ただの詭弁だろそれ
つーか間違ってる可能性が限りなく高いけど答えを知ってる風なのに質問をするあたり底意地悪い感じするねこのラチェットグリス君
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:40:18.02ID:mU5n92bW
試しに安いソフトサドル使ってみて乗り心地はブリジストンのと変わらないから喜んでたんだが
後カゴに荷物積んだままサドルの後つかんで持ち上げたらベースのプラスチックが割れた
同じことしてブリジストンのは割れたことなかったから引っ張り強度に差があるようだ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:41:33.84ID:foCYVIF9
やすいソフトサドルって、アマゾンだとブリジストンのサドルが1200円位だが、それより高いソフトサドル買ったんじゃないのか
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 12:39:20.19ID:TJEEtXUX
>>40
2016年にヨドバシで890円で買ったサギサカの10912というやつ
もしかすると賞味期限切れだったかもしれないが
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:05:20.99ID:FhAUgmzc
安部、真のスケベ

an部 アン部


スケさん、格さん

スケスケ

テン・理
アン・理
向かい!!、おサル

クレヨン?、、しんちゃん、
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:08:20.94ID:KvlPgXAf
ママチャリのサドルか、
中古探してって頼まれて買ったママチャリのサドルが破れていたので、
通販でスゲー安いママチャリサドルを買ったら、厚さとバネがある筈なのにケツ痛かった覚えがある。
まぁ相手が通勤10分乗る程度だったので、破れているよりはマシだろうと言う事でそのまま引き渡した。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:55:42.10ID:7Oo1cRsS
>>24
>自分でやるにしても振れ取り大変だし
「振れ取り」を自転車屋さんで有料でしてもらう、という方法もあるよ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:41:55.96ID:d3JXOG/d
振れ取り台、ほすぃ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:59:57.37ID:TNo6+6vw
フレーム全塗装するぞー
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:18:20.24ID:fkzukn6T
耳に切り込み入れてる去勢された野良猫居るじゃん

農家のジジイ「エサやるな」


頭、おかしいの?

野良猫でごみ袋を、ぶちまけろとか?

頭、おかしいよね

耳に切り込み入れてる去勢された野良猫だぞ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:44:32.43ID:foKIcu/P
ママチャリサドルには大きなスプリングが2本付いていて、その作動は柔らかいように見える。
しかしスプリングの上は堅いプラスチックのベースに薄いスポンジクッションが張ってあるだけで
走行距離が10qを越えてくるとケツが痛くなる。20qともなると耐えがたい痛みに襲われる。
とても長距離には使えない。その点「尻が痛くならないサドル」でググると長距離向きのサドルが
大量にヒットする。大した値段でもなく問題なく平気で60q走れるサドルにたどりつける。
尻パッドが入っていない普段着でスポーツサドルの自転車に乗ってるのを見ると気の毒でしかない。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 05:14:51.92ID:W+qXm4ND
ググって出てきた中華製2連続ではずれで返品しまくったぞ
なにがすごいって櫓の部分が圧着して角度つけられないの
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:00:18.95ID:cWM/uYFc
圧着して角度がつけられない の表現が判りにくいが、
サドル・ポスト一体型のことならば、キッズ自転車用のパーツとして存在している
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:03:21.35ID:k26DisPx
サドルなんてペダリングの位置決めの為に存在するのであって
どっかり座るための物じゃないんだわ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:03:00.38ID:LkHwrFSL
ですってよ、ミカエル・ペダーセンさん
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:06:02.13ID:LkHwrFSL
てゆうか、ロード系のヤツが何でここにいるんだ?
ママチャリとシティチャリのスレだぞ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 14:09:41.30ID:MrlrzSj9
ママチャリのサドルは第2のハンドルですよ
尻に馴染んでないとライン取りが決まらない
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:02:59.85ID:Ot+S55Zb
チャリンカスって
僕はチャリのことよく知ってるんだぞって
場をわきまえず主張してくる奴が多い印象
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:19:02.21ID:hM5s56Nf
ママチャリでハンドルT字に変えてステムやサドルの高さ調整して
前景姿勢目指すと猫背になるのは
フレーム自体がハンドルとサドルの距離短いからですかね?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:20:21.77ID:tYasS/+9
>>32
昔は読みやすくするために改行するのがネットの常識だったが
今はスマホで見れる範囲が狭くなったのか改行してるの見ると発狂するやつが出てきた
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:22:11.80ID:tYasS/+9
>>69
猫背普通じゃね?
伸びてると疲れるぞ
悪い姿勢の例じゃなかったか?
ロードの本とかで見た気がする
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:29:14.50ID:892CtjLP
ロード脳とは
何でもロードバイク基準で考え語る人の事である

>>63←典型的なロード脳患者
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:58:07.15ID:9IlkCjw6
前二輪のおばちゃんが苦労して曲がってたな
駐輪場出て曲がると、歩道の入口にポールが2本か…
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:45:58.16ID:TTwxajIt
猫背になるのはペダルの位置が前寄りだからでは
ペダルが前寄り ハンドルも前寄りだと腰から背中の湾曲がロード系よりきつくなりそうな気がする
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:02:24.27ID:w+DFmWBf
>>62
サドルとポストをくっつけるパーツはわかる?あれを櫓っていうんだけど
あれって複数パーツをネジ通してくっつけてるじゃん
その複数パーツのうち一つがくっついてるからサドルの角度がつけられないって話
中華製の特徴なのかもしれんけど
https://www.monotaro.com/g/00362420/
このパーツのことね
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 05:16:40.62ID:w+DFmWBf
>>82
真ん中右から三番目のギザギザのやつと
中心のやつが引っ付いてはがれなくなってたんや
だから角度が変えられない
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 07:22:55.67ID:cV84AlXu
心的障害者、日本語不自由、情報後出し、説明下手
これらの人とは、荒れる元凶、レスの浪費の観点から
極力関わらないように心掛けてる

圧着とは、部品同士に圧力をかけて締結させる工法の事を云う
意図せず部品同士がくっ付くことを、固着不良と云う
ハンマーで殴って外れる程度では固着不良とは言わないけどね
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:13:15.11ID:04oWiQQD
【俺の質問】
ママチャリでハンドルT字に変えてステムやサドルの高さ調整して
前景姿勢目指すと猫背になるのは
フレーム自体がハンドルとサドルの距離短いからですかね?

猫背になるのがイヤ と言っているわけではない

猫背にならない方法を聞いているわけでもない
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:53.14ID:eYCdueRF
ペダル位置とシートチューブ角度の問題じゃね
元来はそんなに前屈姿勢とらせる前提のフレームではないから
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:30:05.65ID:U7x2QFlk
ここも変な奴が住み着いたなぁ
タイヤスレの基地外と勝負してきてほしいw
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:34:55.09ID:w+DFmWBf
>>82の写真でもわかる通り本来バラバラになってるパーツが
くっついてるから
サドルの角度が変えられないって
そんなわかりづらい話かね
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:14:50.04ID:cUw6790m
ギザギザどうしでサドルの角度を調整する部品が固着していて使い物にならなかった。
それが2回続いたが2回とも返品に応じてもらえた。当然とはいえ販売者は誠実だった。
まず国産品には考えられないないことだろうと思われる。ってなところだよね。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:16:47.55ID:F3JdX/6f
反対の左から3番目のパーツは、真ん中のパーツと離れていたのなら
錆止めの塗装で張り付いていたんじゃね?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:21:21.32ID:eMtOfRTX
ギザギザ同士が固着するほど精度の高いパーツを勿体ない
プラハンでコンコンするかシートポストに挿してグイっとやればたいがい外れるのに
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:18:05.81ID:HK52+JqD
なんだ、固着と表現すべき箇所を圧着(電子工作などで使う用語)と誤用してたのか
ホントに判りにくい。典型的な説明下手だね
語彙力は概ね知能と比例するから、知能が低めなのか、
あるいは自転車関連が偶々不得意分野なのにスレに投稿してしまったのか
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:29:05.90ID:HK52+JqD
ちなみに中華工場で仕上げられたヤグラは、塗装が雑な場合がある
自分のメイン軽快車に最初に組み込まれていたヤグラは、
仮組みした状態で塗料容器に漬けこまれたと推測され、
部品間に溜まった空気が泡となって塗料浸透を妨げ、塗装不良を起こしていた
その塗装不良部分から錆が進行した

塗料が乾くまでの間に部品同士が接触すれば、塗料で部品同士を接着してしまうこともあるだろう
仮組み状態で塗料に突っ込むという雑な作業は、そういったリスクを伴う
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:22:27.94ID:w+DFmWBf
んでまともなサドルとやらはどこで買えるんだよ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:43:43.57ID:F3JdX/6f
そもそもやぐらはサドルじゃねぇ。
買ったサドルを既存のやぐらに装着して終了の案件。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:56:53.84ID:w+DFmWBf
>>107
それはいいアイデアだな
賢い
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:20:17.08ID:KO43yt5r
>>105
ここを見てると単語に骨髄反射して聞かれてる内容を読み解くことなく自己主張だけをする奴が多い気がする。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:46:59.56ID:HK52+JqD
>>56はサドルの話題
>>58はヤグラが不良品だったという報告

サドルを通販購入したらヤグラ(不良品)も付属していた? なんだか珍しい
ならば不良品のヤグラは処分し、サドルだけ交換
ヤグラは元の自転車に備わっていた物を使えば良い
>>107の言う通り

新しいヤグラが欲しければ、個別にヤグラを購入すればいい
俺は、塗装不良で錆びたヤグラに替え、モノタロウで取り寄せたヤグラを使った
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:51:43.58ID:mrcDHGSw
20年以上シティサイクルに乗り続けて
ほんの一ヶ月前にクロスバイクに乗り換えた
シティサイクルってのは整備を少なくする為に様々な装備があったんだな
乗るだけの場合にはチェーンガードなどが便利だけど
整備考えるとブレーキとか複雑で邪魔になるな
乗り換えてみるもんだ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:07:19.68ID:HK52+JqD
>>113
シティサイクルにあってクロスバイクにはない装備の差は、
整備を少なくする為のものじゃないぞ

出先で駐輪しておくための錠前とか、路面の水たまりに入った際の害を軽減するためのマッドガードとか、
ある程度の荷物を車体で引き受けるための篭とか、日常使用での利便性の為にある
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:23:16.82ID:mrcDHGSw
>>114
シティサイクルはブレーキが特徴的に複雑な構造をしてる
これのせいでタイヤを外すのが困難で
さらにチェーンカバーのせいでチェーンが交換しづらく
チェーンが伸びたりベアリングのグリスが悪くなり異音がなり始めると工賃が高くなって実質廃車を言い渡される
これがスポーツバイクならすぐに交換出来るんだよね
これは衝撃だった
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:44:10.69ID:M4aGuDgW
>>115
>チェーンが伸びたりベアリングのグリスが悪くなり異音がなり始めると工賃が高くなって実質廃車を言い渡される
決まり文句の
「お客さん、コレだったら新品を購入した方が安いですよ」ですよね(笑
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:13:17.38ID:qIKiK2iV
ママチャリの特殊性は主に2つの要請から出来上がったものだ。
1.過酷な条件でもそれなりに実用に耐えること
2.安価であること
1については、代表的な装備はチェーンカバーとか泥除けとか内装変速。
2については、ママチャリ内でのパーツ共通化による大量生産で、コストダウンしてることがデカい。
共締によるパーツ固定が多いのも、規格を共通化することとフレームの製造費用を抑えるのに寄与してる。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:25:51.67ID:qIKiK2iV
英式チューブとかKMCのブッシュレスチェーンみたいな、性能的にはゴミみたいなパーツが不合理にもママチャリ標準であり続けるのも、コストダウンのため全ママチャリ用に大量供給する前提を崩せないから。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:30:43.45ID:F3JdX/6f
チェーンが伸びて使用に支障をきたしたタイミングで、
他の部分にも複数の劣化が認められるので、買い替えを勧められる。だぞ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:36:08.98ID:M4aGuDgW
>>119
>チェーンが伸びたくらいで廃車はさすがに無いよ
パターンとしては、チェーンが伸びている、チェーン交換をする+工賃
その後、例えば後輪がパンク
タイヤを交換、中のチューブ交換、工賃発生ということで
故障A発生、故障B発生、故障C発生、・・・みたいな感じで故障が連鎖することになる
故障をするたびに、工賃が発生するから、結果として
「お客さん、これだったら新品を購入した方が良いですよ」ということになる
もちろん、自分でチェーンの部品代だけで工賃は発生しないから俺とか119には
無関係の話だろうね(笑
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:20:09.23ID:RWXOgUeg
ママチャリの故障修理で一番手間のかかるのは何だろうね(フレームが曲がったwみたいなのは除いて)
スポーク折れが意外と面倒な気がする…振れ取りが必要になるかもだし
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:35:58.76ID:M4aGuDgW
>>123
>ママチャリの故障修理で一番手間のかかるのは何だろうね
1も2も無く、BBだと思うよ
特にママチャリの場合、特殊なBBだからね
BBがダメになった場合、確実に買い替えを勧められると思うよ
まあ、ココを見ている人は、カートリッジ式のBBに自分で交換してしまっている人が
沢山いるんだろうけどね
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:52:38.19ID:cV84AlXu
>>120
> 英式チューブとかKMCのブッシュレスチェーンみたいな、性能的にはゴミみたいなパーツが

そのKMCのブッシュレスチェーンで1万2千キロ走行で伸び率0.4%
寿命である伸び率1.0%までは暫くかかりそう
君が言う「性能的にはゴミみたいなパーツ」にしては頑張ってると思うがね
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:59:41.40ID:qIKiK2iV
そんなこと言ったら英式チューブだって、ゴミ屑みたいな時代遅れのローカル規格だけど、ただ使えるってだけなら何万キロも使えるでしょ。
低品質だがそれなりに実用に耐えるというのを狙ってママチャリが作られてるって言ってるのに、全体趣旨を理解しないで、感情にまかせて枝葉末節に反応しないでよ。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:09:18.31ID:YJi/uDTX
安いママチャリのBBの事なら別に特殊じゃないし自転車屋なら
工具あるから簡単だけどむしろカートリッジの方が外せるか
確信がもてんかも
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 07:20:33.84ID:HHRLPkfi
そうそうチェーン引きも面倒なんだよな
何であんな構造なのか
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:51:43.39ID:HHRLPkfi
>>134
イノベーションしなくてもスポーツバイクではチェーン引きは存在しない
ディレイラーで引いてるから
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:24.45ID:MZowRscz
スポーツバイク=外装多段とするならそうだけど…
エンドで引かない場合はエキセントリックBBやハブかねぇ。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:46:22.17ID:aH2X3vKc
>シティサイクルはブレーキが特徴的に複雑な構造をしてる
これのせいでタイヤを外すのが困難で

タイヤを外すのは簡単。面倒で時間はかかるがオレでもできる。
やっぱり自分でできるかできないか、だね。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:48:07.95ID:51ouPd/A
シティー車に乗っている頃にメンテナンスを学習しておけば、
スポーツサイクルのメンテナンスなんて楽に思えるようになると。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:02:20.98ID:51ouPd/A
シティー車は、シートステーとシートチューブの頂点に通す、
引っ掛けタイプの自転車屋用の整備スタンドがあると、整備が捗る。
空中に置いておけるとメッチャ便利に。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:53:30.16ID:xOkTyYq/
>>119
ママチャリが1万以下の時代なら余裕であっただろ
今は逆にオーバーホールとかあるかもな
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:25:30.44ID:2o8PLPjT
などと、わざわざ基地外を煽りにくる基地外
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:53:15.25ID:BHWhErTi
普通の虫ゴムバルブだとポンプのメーターで4kgf入れてもふわふわだけど
いわゆるスーパーバルブだとキンキンになるのはどっちが正しいの?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:54:57.87ID:fiAl+BEo
シティサイクル
後輪の左右ナットを外す
荷台を外す
泥除けを外す
ブレーキ2箇所のネジを外す
チェーン引きを2箇所ネジ回しで外す
タイヤを外す

スポーツバイク
ブレーキワンタッチ外し
クイックリリースまたはナットを外す
タイヤを外す
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:46:26.55ID:J3rQxJjK
アダプタで米式に変えるのパナーレイサーから出てるがどうなの?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:39:31.59ID:x3/eecdA
>>147
英式バルブは構造上正しい空気圧を計測できません、って空気入れの説明に書いてなかったか?
>>152
英式の穴に米式バルブは通る。
非ゴム巻きのシュワルベの米式なら確実に通る。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:52.53ID:lsEifobm
フロントブレーキ(ダブルピボットキャリパーに換装済)の鳴きが酷くなった
スポンジヤスリでリムを擦り、シューも洗ったら、鳴きは解消した

しかしリム(アルミ製)の、シューが当たる部分が削れて、
明確にわかる溝になっているのが気になった
リムの厚みってどんなものだろう? まだ使えるのだろうか
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:44:41.42ID:5mn07CRD
>>159
ブレーキシューは摩擦熱で表面が硬化していると制動力が落ちるので、
当て板した紙ヤスリで表面を削って、
https://i0.wp.com/morimotty.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_20170717_174144.jpg
https://i1.wp.com/morimotty.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_20170717_175713.jpg
リムが溝になっているようだと、金属片(推定アルミリムから剥がれたアルミ片)
が刺さっているので、LEDライトで照らして反射のある部分に異物があるので、押しピンの先などで掘り出す。


めんどくさいと思ったら、安い物なので新品交換が良い。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:49:02.97ID:epbIkmCk
>>133
俺は2〜3年に1回タチ交換で外すぐらいだから今のままでそれほど困ってない
チェーン引きの何が面倒なのか分からん
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:54:41.06ID:lsEifobm
>>160
やはり、シューが当たる部分が凹んでいます
シューによって削れた結果ですね
そろそろ5年になる自転車です

>>161
シティサイクルなので、その画像のようなスポーツバイク用のシューではないけど、
より確実性を求め、アドバイス通りにシュー表面もヤスリ掛けすることにします
情報ありがとう
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:18:49.97ID:iiwm3nWx
>>163
なにがいいかなぁ、番線の切れ端とかヘアピンとか何か固くて長細い物をリムの凹みの底、両側に引っ付けてノギスで測ってそれらの厚みを引いた値と後輪リムを測った値を比較、

前輪のほうが1mm以上狭くなってたらリム交換したほうがいいと思うよ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:21:14.56ID:yHQDFSYw
>>133
後輪の真っ直ぐ具合を出すのに便利だと思うのは俺だけか?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 20:26:54.24ID:fiAl+BEo
>>154
揉んでみてハリが無い時でしょう
そこまで短期間に入れる必要無いけど
虫ゴム傷んでたりすると抜けちゃうし
気候によって変化するし
度々触ってみたら良いんじゃねえか?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:54:34.04ID:BXzY0dlM
>>155
スポークがリム内でチューブをツンツンするからなあ。MTBみたいな強度あるポリエチレンのリムバンド欲しいなあ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:41:49.37ID:BXzY0dlM
>>169
スポーク長はニップル座ぐりの底とツライチなんだけどマイナス溝にバリがでてたりしてスローパンクチャー経験ある。軽快車に多いニップル穴付きの変なリムバンド見たら無くてもいいような気になるけどさ。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 08:49:14.36ID:BXzY0dlM
古いバンド見たら勘違いだったわ。薄くてニップルのカタがついてるだけでしたw
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 11:03:34.38ID:yK/QfPPG
>ニップル穴付きの変なリムバンド
そんな商品あったら・・・ワロタ(修理屋大歓喜)
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 01:07:34.21ID:n3dytuG8
パンクしにくいタイヤは接地面が分厚くできていてチューブを入れる空間が狭い。
チューブ装填に注意を要する。何の気なしに入れるとよじれによじれてパンクする。
うまく入れれば釘みたいな長い金属片でも拾わない限りパンクしない優れもの。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:47.75ID:9R2la/t5
>>177
https://jitetan.com/rim.html 側壁厚さ測定方法

>>164は簡易的に外幅で摩耗していない後輪と比較する方法、これは衝撃等で微妙にリムが開いた個体だと上手く比較出来ないので、
タイヤ外して片側ずつやったほうが確実だね。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 14:13:46.57ID:yUhN15AW
昔は、タイヤにめり込んだガラス片のせいで数ヶ月おきにパンクしたが、最近は清掃が良くなったのか1年以上パンクしてない
尼村で1年前に買った中国製のチャオヤンっていうタイヤを使ってる これは一般的なタイヤより指定空気圧が高く、チューブも付いてた
その付属チューブのゴムは薄いがパンクは一度もない この薄いのが軽さにつながっていいんだよね
耐タイヤ(特殊繊維使用)やら厚いチューブは、重くなるから邪道だと思う まあ外国製の耐パンクタイヤもあるから、日本だけじゃないんだろうが
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:56:21.24ID:LPF31GbS
最近のホムセンシティー車はタイヤが薄いの?(単にパーツ値上がりか?)
8年前買ったズタボロのノンメンテシティー車の方がタイヤが厚い
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:02:54.44ID:Ye6M3WeV
本当にバルブが原因か、バルブを上にして、満水のコップにバルブを沈めれば、
バルブから漏れているか確認できる。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 20:30:55.96ID:GjzZq0pA
>>186
超スローパンクは、逆に原因を見つけるのは難しいから
諦めて空気を入れるように心がけるしかないと思うよ
あとは、新品のチューブに交換してしまうしかないと思う
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:45:07.98ID:Ye6M3WeV
って言うかエアーチェックアダプター付いている訳だし、空気圧でどれだけ低下しているか把握しているかと思われる。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 07:10:58.25ID:hMHvpSu2
仏式だと一週間に一回入れろとか言う人も居るし
英式ならひと月に一回入れれば良いんじゃねえの
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:23:54.44ID:rytwCs4j
BSのダイネックスブレーキを外して
パッドをヤスリがけしてパーツクリーナーで洗浄したら
、効きが悪くなって停止直前にギギーって爆音を発するようになってしまった。
直す方法ありますか?
全交換するしかない?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 14:56:33.36ID:hMHvpSu2
パーツクリーナーは部品劣化させるから良くない説
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:18:01.28ID:WXbn+SM2
後輪ハブのグリスアップ、手抜きしてグリースメイトでやった
でも左側のベアリングはサーボブレーキがあってかけられないので、自転車を左を下に倒して上から多めのグリスを吹き込むという気休めで済ませた
そしたらサーボブレーキにもグリスがちょっと入ったらしく、音鳴りがしない代わりにブレーキの効き方もマイルドになった
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:29:37.85ID:t9E1u4WX
>>195
>BSのダイネックスブレーキを外して
高級品をお使いですね(笑
サーボブレーキのBSバージョンですね
196と同じく、「なじむ」まで使うしかないと俺は思う
あとは、新品に交換をするしか無いでしょうね
余談ですが、見た目が超カッコイイんですよね
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:43:31.82ID:vlbKEh1T
グリースメイトをスプレーグリスの代名詞として表記している事がメッチャ違和感あるわ。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:09:51.00ID:KO5Crhv4
>>196
>>199
ありがとうございます。
雑に均一にはやりました
馴染みの問題ですか。
構造的に指が入らないから棒ヤスリでやったんだけど、もっと細かさが必要なのかな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:17:29.85ID:GJ8cAfFO
>>195
多くのパーツクリーナーは樹脂、ゴム、塗装に攻撃性が強いので使用不可

>>198
サーボブレーキ本体外せよ、ナット1個で外れるでしょ
サーボブレーキは油脂厳禁
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:53:42.92ID:1b8Rko0o
最近ママチャリの距離が伸びてきて、前のチェーン注油から20日しか経ってないけど雨含めて500kmくらい乗ったからキュルキュル言うようになった。
面倒だけど今日注油して自転車調子ええわー。シングル車だけど後輪の隙間から手を突っ込んで一滴ずつ差す目薬式は面倒だから、つぎはスプレー式のオイルに変えるかも。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:04:13.54ID:ITafLC2u
安いスプレー適当にぶっかけるだけでいいぞ
500円で買えるシングルのチェーンに高級ケミカルや手間かけるのはアホやからな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:34:54.88ID:MrlTGH5S
モノタロウ水置換オイルをドバドバかけてる。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:22:37.34ID:GJ8cAfFO
>>192
普通のブチルゴムのチューブの場合
3気圧タイヤで1カ月に10%以上抜けるのは正常
7-10気圧タイヤで1週間に10%以上抜けるのは正常
これはバルブから抜けてるのではなく
空気がゴムをゆっくり透過してチューブから抜ける現象
耐パンクチューブ等厚いチューブの方が抜けが遅い理屈

英式でもスーパーバルブならゲージ付きポンプで空気圧の把握は可能
0.1気圧以下の空気圧管理を要求する神経質な人には仏式米式をお勧めしますw
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:33:41.98ID:g5OXCpxD
100均の自転車用油かけたら泥だらけになったから丁度いいのないかね
落として油させるみたいな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 08:41:33.43ID:FaDfNnOI
100均の油を塗って、油が、油が劣化して黒く固まった物を溶かすので、
油が浸透して汚れが柔らかくなってから、要らない布で拭くでOK
余分な油を拭き取らずに残しておくと、その内劣化して表面で固まる。
固まる前に注油して余分を拭き取る、って言うのを繰り返すのが注油。
面倒なら、洗浄→注油の手間を考えたら交換が良いよ。
まぁ管理が悪いと、結局また同じ事の繰り返しになるので、
メンテナンスをマメにしないならベルトが良いんじゃないかと。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:04:42.65ID:qBsrc0nn
シングル車の場合はチェーンケースのせいでチェーンを簡単には掃除、拭き取りできない関係で、注油もあまりベトベトにはやりたくない。
面倒でも一コマずつ差したほうがいい。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:31:07.07ID:5nQk7yLr
整備しない場合は保護が効いててシティサイクルは強いんだけど
整備しようと思うと保護カバーが厄介なんだよね
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:38:42.59ID:/AfWy0a9
チェーンケースが旧態然で進歩なさすぎ、カバーの点検孔を留めている小さいビスがすぐダメになる
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:49:36.42ID:5nQk7yLr
基本は開けられない仕様だからな
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:30:25.02ID:rGzMaqwh
すぐにごりごり言い出すカップアンドコーン式に嫌気が差したからカートリッジ式にしようと思ったらタンゲとかいうメーカーのしかないんだな
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 14:40:58.79ID:FaDfNnOI
>>214
最初にバラしてグリスをしっかり入れておけば、
直ぐにゴリゴリって事は無いと思うのだがな。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:19:02.88ID:qBsrc0nn
ママチャリのカップアンドコーンBBは調整にコツがいるから。
慣れない人がバラしてしまうと締め具合が分からないから、締め具合が緩すぎて使ってるうちにガタが出て、結果的にペアリング壊れたり球押が虫食いになったり。
適切な締め具合は、知らん人が手で回したら硬すぎるでしょって感じるくらいなのよ。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:42:29.50ID:SbF8RVYD
>>214
チェーンのカバーを付けるのなら、タンゲのBBでしょうね
ただし、入手が面倒ですねヤフオクで出品をしている人もいるけどね
カバー無しなら、一般的なカートリッジ式のBBでも大丈夫だと思いますよ
俺としては、フォローテック2のような2ピースクランクにすると
結構良いですよ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:44:28.23ID:SbF8RVYD
>>218
>ママチャリのカップアンドコーンBBは調整にコツがいるから。
俺もBBの調整が面倒なので、タンゲのBBに交換していましたね
ガシガシ使用していたので約2年くらいで、微妙な異音が出るようになりましたが
その間はノートラブルでしたので、買って良かった良いBBだと思っていますね
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 15:49:47.35ID:BA+1eyjh
ステンのフロントリムは
いつもピカピカしててよいが,
リアリムが汚いのが萎えるねw
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:23:25.34ID:3lTFgbzy
タンゲ N3922CLC BBU01900

今品切れだけどAmazonであるね
以前はなかったからどこかの自転車屋通販で
買った
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:56:03.87ID:ENlCO8yJ
>>204
サラサラ系オイルスプレーをチェーンに吹き掛けるのは注意が必要
ブレーキに飛ぶとブレーキ鳴きや効きが悪くなる

>>208-210
厚歯チェーンでフルチェーンカバー車は
全然汚れないし1万キロ程度では注油不要
下手に注油すると内部の油分が溶け流れて潤滑不良になりかねない

非フルチェーンカバー車は
汚れたまま注油すると砂の粒子や鉄粉が内部に入り込んで削れる
洗浄しないのであれば注油せずに1万キロ前後で交換する方がマシ

外装変速車(薄歯チェーン)は洗浄注油が長持ちの秘訣
と言っても6-7-8速用チェーンの寿命は5,000〜8,000km
寿命を超えて使うとスプロケットが擦り減るので高く付く
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:13:20.83ID:cxzIm4vr
長文で出鱈目を書くエネルギーの無駄遣い。
食料を供給してる農家の人たちに謝って欲しい。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:27:25.22ID:8913UHrI
>>226
外装6段のママチャリとかは上半分にチェーンカバーじゃね
内装3段のチェーンカバーはマジで油の頻度少なくて凄いな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:51:09.11ID:Km2hb+wV
ベタベタのチェーンオイルはローラーピンへの塵埃混入防止に役立つと思ってました
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:08:29.50ID:LtuebBTF
外装のハーフチェーンケースって、ズボンの裾保護目的で
チェーンに対してはカバーしてるわけじゃないと思う。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:22:14.79ID:5nQk7yLr
>>216
パンクは気をつけるしか無いんじゃないかな
空気をちゃんと入れおく
段差に突っ込まない。角でパンクすることが多い
石や異物があるところを踏まない
知らぬ間に穴が開く
そんな所かなぁ
と言いつつ今日パンクしてる
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:23:13.79ID:ENlCO8yJ
>>227
境界性パーソナリティ障害のIDコロコロ揚げ足取り君だから
具体的な指摘なんて出来ないさ
構うと喜ぶだけなので無視が一番
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:33:06.32ID:FaDfNnOI
チェーンの磨耗は使い方とメンテナンス次第なので、距離よりは磨耗具合を目安にした方が良い。
ピン間が1コマで1/2インチ、2コマで1インチだから
JIS規格の30cmステンレス定規で測って、
20コマで25.4cm、その0.75%なら1.9mmだから約2mm、1%なら2.5mmって所なので、
チェーンチェッカーが無くても計測は可能。
23コマ目だと292mmで約1%で3mm足して295mmを目安にしても良い。
JIS規格品でなくても、100均ステンレス定規で未使用のチェーン現物で目印をマーキングすれば使える。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 23:48:49.70ID:rfk4mASu
禁忌とされてる556メンテナンスでもう3万キロ以上走ってるけど快調なんだわ
チェーンは1回変えただけ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 00:16:01.75ID:jDKTvPLn
チェーンの寿命ってのはいくら体重が軽くていい条件を足し算しまくったとしても
ダルンダルンに伸びてギアと噛み合わなくなって空転しまくるようになって限界を感じて1万
すごい数字を言ってくる人の謎よ
自分の体重95kgだと4000kmくらい
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 00:36:48.38ID:4kofKrU4
シティサイクル時代はチェーンの寿命=自転車の寿命だと思ってた
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:15:59.29ID:QaU4Zgog
内装ハブなら小ギアなんて安い
シングルスピード用のチェーンも安い
チェーンリングもクランク込みで安い
鉄クランク、最低グレードチェーン、小ギアなら2000円で揃いそうな安さ。
タイヤ2本、ブレーキシュー、ステンレスブレーキインナー2本まで買っても5000円で揃いそうだが、
振れ取り、グリスアップまで合わせた工賃を積算すると、
安い車体なら新車買おうかって事になる。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:23:51.60ID:QaU4Zgog
小ギア交換できないシングルスピードだと、乗り上げて滑る位、小ギア減らしてチェーン伸びた車両は、
作業工賃を計上する場合、ホイール毎交換が最安の選択肢になるので、
廉価シングルスピードシティー車は、チェーン寿命=廃車でほぼ正解。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:51:13.12ID:0b5qjclU
>>239
>振れ取り、グリスアップまで合わせた工賃を積算すると、
工賃が結構大変なことなりますよね
結局は「お客さん、これだったら新品を買った方が安いですよ」の決まり文句が出てくる
まあ、自分で交換が可能なら、パーツ代はそこそこなので結構安く
なんとかなっちゃいますけどね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 01:54:26.86ID:0b5qjclU
>>235
伸びたチェーンの状態で長期間使用すると
前のギアと後ろのギアの歯が変な感じに磨耗をするので
結構大変なことなるんだよね
新品のチェーンに交換をしても、ギアの歯が変な感じに磨耗をしているから
新品のチェーンにも関わらず大ダメージがあって切れちゃったりする
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 03:25:41.04ID:+ZWl2ZP+
シングルスピードの分厚い鉄のスプロケットとチェーンリングを摩耗させれたらたいしたもんやで
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:00:20.93ID:LzEx7jfS
556はサラサラすぎて長持ちしないだけで、チェーンにかけた直後は快適よねw
自分はチェーンをはずして洗うのはめんどくさいから汚れが酷くなったら556をかけて汚れを落としてから拭いてそのまま少し使って内部の556も落ちたっぽくなってから安めのオイルをさしてるわ
前はママチャリにもスポーツ車用のドライタイプの高い油さしてたけどコスパ悪過ぎるからママチャリは安いのに変えたよ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:36:15.83ID:3hNRC1xb
百均のスピンドル油(マシン油、ミシン油、自転車油などとも呼ばれる)がママチャリ標準。
これ以上安いものはないくらい安い。556なんて高いものを使用するのは贅沢。
かく言う自分は中華製「俺の超強力防錆潤滑浸透剤」なんてのを使ってる。
容量420mでいつまでもなくならないので困っている。真っ赤に錆びてキーキー鳴ってる
自転車は珍しくない。常にチェーンを観察してこまめに注油してれば何でもいいんだよ
潤滑油なんて。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:14:14.27ID:Nu5ojlSM
チェーンに差すオイルなんて、何を選んでも幾らもしないのにわざわざ安いのを選んで節約する意味ないでしょ。
自転車に興味あるなら自転車専用のチェーンオイルなんか自然と家に転がってるだろうからママチャリでも普通は同じのを差すに決まってる。
オイルは当然専用品の方が性能はいい。そうでなきゃロードクロス乗りは全員100均の油使ってるはずでしょ。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:21:19.63ID:QgXd+aRO
全く同じでも高い値段を付けたら買うやつがいる向けの商売ってのもあるんだよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:38:31.87ID:JxAg8zvg
ロードのチェーンは細いし走り方だってチェーンには相当厳しい状況
ママチャリでロングライドして何時間以内で走りたいとか短距離で何秒削りたいってなら高価なオイルつかえばいいよ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:00:12.62ID:iOtXtR6j
チェーンなんて顕著だよね
シマノが高いチェーンはコーティングが違うけどそれに何の意味もないと自ら言ってる珍しい例
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:12:29.73ID:QaU4Zgog
100均のオイルも悪くは無いが、
AZの赤い容器の100ml入りミシンオイルを推しておく。
最初、容器の先端に穴が開いていなくて、自分で穴を開けて使用するタイプで、
適量出るように、丁度いい大きさの穴を開けると使いやすい。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:18:50.44ID:RdWC8hjE
オタクは同じものでも専用品の高価なものを求めるものだ。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:00.23ID:QaU4Zgog
>>254
テントで言えば、5000円のテントと、10倍以上高額な山岳用の防水性の高いテントを買っても、
晴天、無風で使用する分には殆ど変わらんみたいな違いやろ。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:48:29.71ID:RdWC8hjE
やっぱアスペだらけだな。
機能に対価を払うのではなく、満足感に対価を払ってる事に気付いてない。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:00:57.49ID:QaU4Zgog
満足感に対価を支払うような奴が、軽快車総合スレに居る前提で話を進めていないので、お引取り下さい。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 14:15:07.12ID:3hNRC1xb
自分でパンク修理やるような人は当たり前に自分でチェーンの給油くらいはやるだろう。
それもやらない人は行きつけのショップで給油を依頼する。それも面倒がって錆びて異音が
発生するに任せてる人もいる。それで自転車が傷み、買い換えてもらった方がショップは儲かる。
いずれも悪い話ではない。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:37.62ID:/dIs99zX
自転車のチェーンオイルなんて自動車エンジンオイルの廃油で十分
廃油が嫌なら余ったエンジンオイルで十分
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 16:16:56.16ID:4kofKrU4
野蛮なスレですね
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:13:20.99ID:HiftgT++
機械関係の工場ならオイラーに入った何種類もの機械油が常備されている。
自転車で通勤してる人は普通に気に入ったオイルを選んで注油に使ってるだろう。
職場に巨大なパイプレンチがある。バンドブレーキからサーボブレーキに交換する際
ドラムを外すとき借りて使った。工場勤めは何かと便利。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:31:41.27ID:HiftgT++
262みたいにエンジンオイルを使える環境を見るとどうやら素人ではない。
普通エンジンオイルの廃油なんて一般のうちでは手に入らない。
百均のオイルひとつ置いといた方が圧倒的に簡単なはずで。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 03:47:12.75ID:UHewiHMQ
金だすなら
チェーン洗浄キット買って
洗浄と油差し同時にできるオイルつかうべ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:39:20.16ID:lAHRjvfw
ルブはたくさん種類があるのでクレに拘る必要は無いよ
整備少ない車体用なら粘度の高い物
よく整備する車体なら粘度が軽い物とか
スプレータイプも点滴タイプもあるし
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:35:38.03ID:lAHRjvfw
阪神高速池田線で自転車侵入逆走w
規制待った無しやん
やばい
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 11:56:24.07ID:hkHf0aU+
エンジンオイルとか粘度の高いのにしたらホコリや砂とかが着きやすくて
清掃の頻度があがった
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:19:57.75ID:ds+8790a
パークリで脱脂したらグラファイトの黒染めスプレーで塗装してドライファストルブまぶしとく
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:23:07.68ID:N49LLDFx
高いチェーンオイルはチェーンにホコリや砂がついて汚れるのを抑えてメンテナンス頻度を下げれるのが売りの場合が多いからね
でもまあママチャリの場合はチェーンカバーがついてるから、チェーンが汚れててもズボンに飛び散ったりはそんなにしないから見た目さえ気にしなきゃ安い油で十分だと思う
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:24:08.57ID:tG9JgKE4
かつて単車(排気量250cc級なので車検制度外)を所有していた頃は
エンジンオイル入れ替えを自分でやっていたけど、
廃オイルを再利用する発想はねーわ
んなもん、冷やかしレスだろ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:06:39.19ID:5ds0vPTK
嫁の内装3段ハーフチェーンカバー車はチェーン真っ黒になっても何もしない
伸び率1%超えたら交換するつもりだが新車購入後12年経つが全然1%に届かない
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:07:50.74ID:lAHRjvfw
変なオイルでゴミが付いちゃうと傷むからなぁ
シティサイクルは頑丈だが整備しにくいのが難点だ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:33:15.66ID:iThbdMCV
スポーク折れたの自転車屋さんで修理してもらった
ここのガチ勢なら自分でやるんだろうけど・・・
後輪外すのさえ一苦労に思える
スポークの長さとか振れ取りとか楽しめるのすごいなあ

次に買うとしたらまたママチャリか、クイックレリーズのついた車種に前かごつけるかなあ・・・用途は近距離の通勤と買い物なんだけどね(ひとりごとです)
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:47:23.70ID:lAHRjvfw
リュックやナップサック背負えば解決するぜよ
クロスバイクで荷台だけ付けるとか
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:49:11.32ID:tG9JgKE4
スポーク交換や振れ取りをするのは、ロードバイクを自組みするような連中だよ
「ここのガチ勢」がロードバイク自組み勢のことなら概ね当たっているけど、
自転車板全般の住人のことならほとんど該当しないぞ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:03:27.10ID:iThbdMCV
>>278
リュクはPCなどですでに重いんだ…
>クロスバイクで荷台だけ付けるとか
そのへんが妥協点かな〜
修理さえなければママチャリほんと楽で好きなんだけど

>>279
>>15みたいなレスあるし、ママチャリなのに部品交換の話題も多いからこのスレはすごいなという感想です
「ここのガチ勢」の「ここ」=ここのスレ、の意図でした
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:37:37.82ID:+D5ZJLIP
以前26インチ内装3段でコグ14から18にしたら二段目がベストなギア比になった。
二段目ってチェーン抵抗がないシングルのような状態ですか?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:00:13.15ID:5ds0vPTK
>>281
1速 0.733(11/15)
2速 1.00(直結)
3速 1.36(15/11)

2速は直結
中の歯車が仕事しないので作動抵抗が無い
チェーンの抵抗が無くなったら魔法
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:15:55.03ID:NUJUOPF+
ブレーキシューを新品に替えたら、ブレーキレバーの遊びの調整が必要になった
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:33:29.09ID:n2rYwGH5
26インチの在庫なくなってる?
最近27インチしか見なくなってるんだが
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:47:46.43ID:KGOGdi6K
昨日行ったヤマダには26も27もたくさんあったよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 01:49:00.47ID:XFK+XWJ0
ビックカメラの店舗で自転車のパーツ買わないほうがいい。詐欺まがいな事してる。ネットで検索したら在庫あったので店に行って買うと、自転車のライトとかのパーツはたったポイント1%。ネットなら10%ってなってるのに。知らずに買ったら1%しかポイントついてなくて、売り場にもう一度行ったら小さく1%還元表示。これならネットで取り置きして買ったほうが手間はかかるがそっちのほうがいい。Amazonより高いが10%ポイント還元でやすくなる。なのに1%しかつかないのでは割高なのに9パー上乗せしてるようなもの。アップルなら1パーだが自転車のパーツで1%はなめてる
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 07:56:00.86ID:4Ibih6+f
スレチだったら申し訳ないけどアサヒの「Office pressトレッキング」
ってどうですか?
片道2キロの通勤なんですが1箇所きつい坂道あります
体重80キロあるので丈夫そうなのがいいかなと
軽くググったら自転車って60キロくらいを想定して作られててとか出てきてママチャリ買うにしてもBAAの有無って気にしたほうがいいですかね?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:05:25.64ID:XWB/+Kyr
>>291
ぶっちゃけた話、片道2kmなんて何乗っても変わらんと思うよ
坂がキツイってんなら6段変速程度あればママチャリでもなんちゃってクロスでもなんでもお好みでおk
体重80kgなら別にそれほど頑丈さを気にする事は無いんでは?
その程度の体重の人は世の中いくらでも居るし、みんな気にせず自転車に乗ってる
BAAなんてただのおまじない
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:07:07.87ID:rQb3lxAx
>>291
まさに80キロでオフィスプレストレッキング乗ってる、今の後ろサーボブレーキじゃないけど
7速ギア付いてるから1まで落とせば相当な急坂じゃない限り上れるよ、ちみみに自分は片道3キロくらいでそこそこの坂が一箇所あるくらい
今のオフィスプレストレッキングならBBA付いてるんじゃないかな?、自分のは付いてない
ライトが自動、もしくは手元で操作出来るかどうかが認定の要件の1つらしいね
保険かけるときにBBAあると少し安くなるとかそういうの気にしなければなくても良いんじゃないの
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:37:56.69ID:SvaQnSih
BBAはババアだよw
BAAつきはフレームの強度はそれなりに高いんじゃないかな
昔のブリの自転車とかでブレーキがびっくりするくらい効かないのにもBAAはついてたからブレーキ性能に基準はなさそうだけどね
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:22:25.30ID:XFK+XWJ0
>>290
ネットでは10%になってる?ネット取り置きサービスはどうなんだろう。ネットで在庫ある店舗では30分後以降受け取れる。支払いは店舗だがポイント還元はネットで表示の10%、それとも店舗表示の1%どっちになるのだろう。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:37:41.38ID:n5CGbRei
>>295
ネット販売の物を店頭で買うサービスだから普通に考えたらポイントもネットと同等だと思う……が確かめないとはっきりはわからないね
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:57:02.17ID:cEz1lZDa
アップル製品は1%なのはわかるが、サイクルパーツが1%って、そんなに利益が少ないのか
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:21:18.32ID:70Xu7i4L
>>291
「アサヒ」と片仮名で書くと、アサヒサイクルと紛らわしい
オフィスプレスを展開しているサイクルベースあさひは「あさひ」と平仮名で表記される

「どう」とは? 何と比較しての質問?
トレッキングは、オフィスプレスシリーズの中でも一番下のグレードで、坂への対応性も低い
「きつい坂道」の勾配と距離の情報は出さないの?
片道2kmの道中のほんの一部と読める文から距離は大したことなさそうだけど、
勾配表現の「きつい」は主観でしかないため、他人には全く伝わらない

体重80kgは問題ない。市販自転車の耐久性に影響を与えるような重さではない

自分は最大勾配25%に達する急坂の上に住んでいるため、参考までに記しておく
外装6段変速のシティサイクルで登るのは負担が大きい上、
クランク等にかかる負荷に不安を覚える
内装3段変速の買い物用自転車では登れない
外装3×7段変速のオフィスプレススポーツGだと楽に登ることができる
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:37:04.32ID:YbjTxqEo
>>292
>>293

>>298
>>299
ありがとう
体重は気にしなくてもいいみたいね
皆さん長文で親切だよね
とりあえずやめとけみたいな意見も無いし前向きに検討してみます
あっついけどチャリライフ楽しみますわ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:29:49.59ID:yXEDWfqm
ハンドルグリップって、全体が丸いのと、手のひら部分が膨らんでるのとあるけど、どっちがいいと思いますか?
ハンドル形状はこんな感じで
姿勢は前傾姿勢にはならない
ttp://wakuwaku-jitensha.com/wp-content/uploads/2017/12/wkj0001107-2.jpg
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:37:44.55ID:Nma1+J8z
フィット感とか衝撃吸収がどうのとか言うけど結局は好みの問題かなぁ。
俺は膨らんでるのが好き。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:44:07.73ID:Fj2IUw1L
>>301
自転車屋とかに行って、実際に握ってみれば良いと俺は思うよ
俺としては、普通の円柱タイプのグリップで十分だと思う
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:43:36.72ID:fV45dUIk
>>301
自分は一回エルゴグリップ(おまいさんの言う手のひら部分が膨らんでるの)使ったら戻れなくなった。
ハンドル低めて前傾姿勢で乗ってるので、自分だと手に結構体重が掛かってるんだが
丸いグリップだと結構手の平に食い込んで痛かったが、エルゴグリップだと板に手の平付いてる感じですごく楽に。
あとエルゴグリップはロックオン式(ネジで止めるタイプ)なのも多くて交換も楽だし。

逆に言えば完全なママチャリポジションで姿勢が立っててハンドルに体重掛かって無いんだったら大差ないよ。
丸いグリップでもロックオン式はあるしね。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 03:49:12.33ID:fV45dUIk
>>289
ヨドバシで聞いた話だから全部ビックにも当てはまるわけじゃないと思うけど、
実店舗とネット店舗は同じヨドバシを名乗っていながら完全に別系列で、
在庫の管理から売値から完全に別管理だそう。
だからネットの店舗で在庫が有ったからって実店舗にあるかといえばそうではなく、
実店舗でこの値段だったからとネットで買ってもその価格ではないのもありえるとか。
ポイントの付き方まで違うんだったら身内どうして競合してるのかもしれないねぇ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:06:55.63ID:RzbEEnB3
値段の話はわからないが、イヤホン買いに都心のヨドバシ行ったら通販に流してて売り切れってあったな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 13:14:15.15ID:mf8S3lNx
フラット系のハンドルって近場とかではそれほども問題無いけど、郊外に出たりと長距離になると結構苦しい
基本、小指側でハンドルは握るもので、フラットとなると自然と肘が揚がる形になるんだよね
で、その体勢を維持し続けるのも馴れないと結構苦しいし、それを無視して肘を下げて乗ってると手首に無理がきて、終いには痺れてきてしまう

やっぱママチャリハンドルが一番よ^^
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 14:48:51.53ID:S7BoQBvv
>>309
あなたが言うところのママチャリハンドルとは、セミアップのことか?

ここはシティサイクルのスレだからフラットハンドル初期装備車はほとんど無いはずだが、
もしかするとオールラウンダーハンドルのことをフラット系のハンドルと述べているのだろうか?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:52:26.76ID:RzbEEnB3
オールラウンダーハンドル?に慣れるとアップハンドルには乗りづらいね
ハンドル切るのが過敏とというかなんというか
オールラウンダーハンドルだからって慣れたら疲れるとかもないし
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:03:35.99ID:y8CfJK7Y
疲れるかどうかは個人差の問題だが、
人間の構造的にはフラットバーやオールラウンダーバーは、長時間の使用には向かない。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:04:48.08ID:qidqhQca
ママチャリハンドルで70kmほどの距離走ったけど中間地点あたりからポジションに飽きてソワソワしてた。エアロバイクみたいな円を潰して長方形っぽくしたハンドルほしい。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:44:36.60ID:IERm0b2H
上の方で他の人が言ってるけど真直ぐなハンドルにはエルゴグリップだね
BS車でエルゴっぽいグリップで山の部分を上に向けて付けてるのを見た事あるけど、
ちゃんとした向きで付ければ手根部をグリップに乗せられるので楽
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:51:31.05ID:9AhX5J4P
曲がってるハンドルは狭義ど真ん中のママチャリだね。ファミリーサイクルとか呼ばれたりするかな。
ママチャリ原理主義的な。

真っ直ぐ系はシティサイクルとか呼ばれたりするかな。
狭義ではママチャリ扱いしない人もいるかも。広義ではママチャリに含めてしまう事が多いね。
人体構造的に疲れやすいとは知らなかった。。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:32:59.45ID:S7BoQBvv
オールラウンドハンドルとフラットバーハンドルとでは結構姿勢も違ってくる
一緒くたにされては話が合わない

クロスバイクを初導入した当初は、こんなフラットバーなんて無理ってな印象だったが、
慣れれば平気で120キロくらい走れる
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:44:40.80ID:3tufXDch
フラットハンドルの前傾姿勢のほうがペダルに体重を載せやすく長距離でも楽。
ただし腕で体重の一部を支えなければならない分、腕は疲れる。どちらを採るかだ。
頻繁に100q超を走っていた自分としてはフラットハンドルの方が楽だと感じる。
腕が疲れるから嫌いだという人もいるだろう。結局は好みの問題だと思う。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:07:57.46ID:mf8S3lNx
フラットバーハンドルと一緒にしてくれるなってか?
ママチャリのプロムナード系アップハンドルに比べたら、ンナもん五十歩百歩よw
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:12:32.18ID:mf8S3lNx
まぁチャリンコ乗り、もとい自転車マニアはこういう細かーい違いに五月蝿いんだろうな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:16:26.19ID:MGuMjVQD
アップハンドルだと勾配が10%くらい超えたら体が後ろに逃げてのぼれん
全く違う運動性能だわな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:30:05.36ID:3tufXDch
圧倒的な違いなんだけどね。どうでもいい人たちもいる。自転車の使い方が違うんだろうね。
0324301
垢版 |
2022/06/29(水) 23:39:46.19ID:8pUpDSrH
ありがとうございます。
エルゴグリップを優先的に検討します
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:57.21ID:VZzMocxA
フラットバーだと前傾して腕に負担がかかるのは確かだけど
そのお陰で腕・脚・ケツの三点で体重を支えるんで
アップハンドルと比べて長距離走でのケツのダメージが全然違うんだよね

さすがに100km超えてくるとフラットバーでもケツは痛くなるが
フラットバーの場合ケツの皮膚が擦り切れたような痛さになるのに対して
アップハンドルの場合は体重でケツの組織が押し潰されたような痛さがくる
そんだけアップハンドルはケツだけで体重を支えてるんだって分かる
まあどっちがいいかは諸兄の仰る通り乗り手の好みなんだけどね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:46:15.79ID:BEH27tg3
分厚いクッションの尻が痛くならないサドルを使用することで200q超えでも
尻は痛くならない。尻の痛みに襲われると苦痛なだけで全然楽しくなくなる。
痛みを我慢してまで自転車に乗る意味がわからない。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:06.62ID:pW7k0J9X
オールラウンダーハンドルごときで手に負担がかかって苦しいかの発言をしている人って、
自転車用の手袋を装備して言ってるの?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:37:31.80ID:hUSVzf3v
グローブならしてるけど何か?
グローブを着けてると手の角度でも変わるのかな?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:34:24.19ID:LrKU810f
ロード乗りはママチャリやシティサイクルの整備やりたくねーと言うが
ロードバイクというのはそんなに整備性が良いのか?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 00:34:18.57ID:ZJtkrRjw
どの程度の整備かに拠るわな。
ハーフチェーンカバーなら、チェーンの洗浄の手間は変わらない。
空気入れる手間も変わらない。
ワイヤーの交換や注油なら、フル内装フレームのロードバイクの方が面倒

ヘッドパーツ開ける、クランクを外す、ペダルを外すのに六角レンチセットで済むのが専用工具が必要になるのと、
ホイールの着脱に手間が掛かるのと、
コレが重要だが、全体的に精度が出ていない部分を良い感じに妥協してまとめるセンスが必要な所が大きく違う。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:17:37.47ID:IQKPnGqJ
駅前で仰々しくフツーのシティサイクルを工具使ってバラしてる奴がいて、
何してるんだとしばらく見てたら輪行袋にきっちり納めて電車に乗っていった奴がいた
世の中広過ぎだろと思った瞬間だった
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:24:12.35ID:ZJtkrRjw
ホイールを外した後のタイヤの脱着は、シングルウォールリムの方が落としたビードが下に落ちるので、リムとビードに余裕ができるから、ママチャリは基本タイヤレバー要らず。
http://www.asahicycle.co.jp/cms_wp/wp-content/themes/asahicycle/images/protectia_09.jpg
http://run.desuca.net/wp/wp-content/uploads/2012/04/6671d58be9b6165b23dd5038bacb926e.gif

>>332
普通に工具があればバラせるからなぁ。
シティー車を選ぶ人ならチョット工具が増える位気にしないだろう。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:36:57.02ID:k4kuXQKn
>>298
以前26インチ内装3段ママチャリにコグ18つけて1段目にしたら結構な坂でも全然いけたー。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:34:25.98ID:wrKBhoHF
>>335
ここで内装ハブとかハブダイナモの抵抗の話をすると荒れるからやめといた方がいいよw

まあ抵抗があるかないかといえば間違いなく「ある」んだけど
その程度で漕ぐのが重いとかしんどいというのは脚の鍛え方が足りんのです
毎日7~10%程度の勾配を3kmぐらい登ってれば抵抗なんて気にならなくなるよ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:10:39.63ID:ZJtkrRjw
内装ハブが抵抗が大きい、ハブダイナモが重いと言うが、
きつく締めたゴリゴリのベアリングやチェーンをパンパンに張ったろくに空転しないクランク、
オイルがタール状になったチェーン、空気圧の少ない凹んだタイヤ
みたいな1要素と同程度だと認識している。
シングルスピードよりは登坂や最高速度に優れていて、フルカバーで覆う事で耐候性、メンテナンス間隔を伸ばせるのが売り。
どれも一長一短ある訳で、自分の求める物を選択すると良い。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:17:56.85ID:ZJtkrRjw
内装3段が重いと感じる人は、同じ速度で走ろうとするから重いのであって、
エンジン出力を一緒にして低い速度で走行すれば良い。
低い速度だとケイデンスが合わず非効率的だと言う場合はギア比を低くすれば良い。
ママチャリはロードとは違うのだよ。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 11:25:45.01ID:ZJtkrRjw
無いよりもだいぶマシなのが内装3段
俺は平地巡航、向かい風、登坂って感じで使っている。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:37:12.75ID:8WUlccDy
>>339
コストの問題だから
3段ギアは、あれはあれで良いものだと俺は思うけどね
まあ、俺はドノーマルのシングルのママチャリを使用しています(笑
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:11:16.48ID:cjYIONJl
>>340
ほんとそれ
1段、発進、登り坂、向かい風
2段、巡航
3段、追い風、下り坂後のボーナスタイム、短時間しかもたないけど速度を上げたい時
という感じで使ってる
変速が無いのとは大違い
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 20:33:24.24ID:ZJtkrRjw
内装3段は
1速 0.733(11/15)
2速 1.00(直結)
3速 1.36(15/11)な訳で、
1速でケイデンス95で回すと2速でケイデンス70で同じ速度
2速でケイデンス95で回して3速にすると同様にケイデンス70になる。
3速を欲張らず平地で回せるギア比にして、足が余ったら空走して、速度が低下したらチョット回し足してやる位の省エネ走法が楽で良い
(空走距離が伸びるようなホイール整備と高ケイデンスが苦にならない低摩擦な整備が前提)
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:47:00.59ID:j/mGIcX9
外装6段への注油で無臭で安い油おしえてください。
室内保管なので油臭いのはダメですw
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:55:54.59ID:IlXap8+Z
買い物用にカスタムしたステップクルーズが唯一の内装変速車だった当時、
走りがやたら重いのは内装変速が原因だと思っていた
通勤用(雨天でも気にせず乗れる用)にベルトドライブ車を導入することになって、
ベルトドライブなら変速は当然内装になる、ということで
スワンキーベルトシティにしたら、意外と軽い走り
ステップクルーズが重いのは、内装変速だけじゃない、他の原因が主だと考えるようになった
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:06:06.13ID:whXgdWQq
結局、ママチャリ市場では内装変速装置は3段が一番人気だ。そこを内装5段が切り崩し
市場を席巻する気配は全く見えない。当然だと思う。5段なんか要らない。
内装3段こそがママチャリ用変速機の理想型だと思う。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:09:56.29ID:ZJtkrRjw
>>344
油を使わなければ良い。
手間は掛かるが蝋にフッ素パウダーを混ぜて施工する方法がある。
0350344
垢版 |
2022/07/01(金) 22:29:26.71ID:j/mGIcX9
>>348
PTFEですよねw
高級杉ますww

>>349
シリコーン(樹脂)ですねw
匂いはほぼないですが・・・
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 23:01:04.88ID:yZvSYUd9
内装3段って、ケイデンスを適正に保つための変速じゃなくて
シングルギアのギア比が任意に3つ選べるって感じだと思う。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 04:30:52.06ID:bSdDREca
コストだろ?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:11:53.14ID:mEkIz1XK
>>346
うん、たしかにステップクルーズはスワンキーよりも重量がある
だけど回転抵抗も大きい
ステップクルーズがデフォで履いていたMTBばりのブロックタイヤは使用環境では不要ということで
ビットリアのタウニーに履き替えた。結果、多少の改善があった
あとはオートライト用のダイナモの抵抗など、ハブ関連の抵抗が怪しいと見ている
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:24:25.65ID:57+aOexZ
HE履いた所謂ミリタリーカジュアル車か
あれ、女子高生がよく乗ってるのを見るな
何でだろ?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:40:34.94ID:dj0YbKaR
>>356
内装3段の32x14tと言う小ギアの設定がクソだからな。
シマノは32x17t(17tは販売終了)を推奨している。

チェーンが錆びないようにメンテナンスできるなら外装6段は良いと思う。
その錆も、ボスフリーとチェーンに防錆仕様の物が出ているので、
防錆仕様の物を使えば、かなり錆びにくい筈。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:03:57.42ID:57+aOexZ
>>361
何、売ってないのけ17tはもう

ところでフルカバードのチェーンケース(カバー?)に上手く収まるのかな、17tは?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:15.44ID:E+R1BLBz
さっきあさひの前を通ったら、ハブダイナモ付きだけど黒チャリが20980円だった
黒がメッキになった物?が24800円

微妙な値段だよなw
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 12:27:11.78ID:/T+JLulW
アルベルトと言うのは良い物なのですか?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:46:03.35ID:OX60fGZ5
>>364
ベルトのプラスチックカバーが割れないか心配になるwでもいっぺん乗ってみたい
iPhoneよりはちょい安いからメンテしっかりして長く乗るなら買うのもありだなあ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 15:27:35.95ID:4w0qTBDW
>>362
14、16、18、20tが定番商品。
電動アシスト用等でもっと大きな小ギアもある。
フルカバーで18tだとチェーン注油等で開ける後部カバー固定ボルトが引っ掛かるらしいので、
ワッシャーを数枚噛ませて、内側への張り出し分を抑制すると言う回避手段がある。
16tは干渉せずに使えると思う。
(自分ではハーフチェーンカバーで20t使用)
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:23:14.71ID:l9J2lT42
アルベルトっておそらく集計可能な単一車種では売上1位と言われてるけど、ここ最近はステップクルーズの方が圧倒的によく見かける
地域差が大きいんだろうけど、人気なんだろうねー
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:26:07.26ID:GUKIGQ44
今日3年ぶりくらいにママチャリ後輪パンクしてた。
なんとなくママチャリではパンクとか起きないと思ってたのに、図書館の帰り道にコーナーでタイヤを引き摺るような例のイヤな感触(ガーン)。
砂利道の尖った石でやった穴がタイヤにあったからセメダインスーパーxを流し込んで、裏からバッチ貼って、勿論チューブ直してから、近所を20kmほど走って用事済ませて帰ったらセメダインの盛り上がりも綺麗に削れてどこがパンクしたのかも分からない状態に。
でもあと1ヶ月でタイヤ交換する予定なのに、ここまで完璧にら修理することなかったw 何となくやってしまったけど。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:55:18.62ID:L+Zj3QiT
自転車でタレント使ってCM出してるのブリジストンのアルベルトだけだから、知名度高い。過去にはてんとう虫の観月ありさも。今じゃ当たり前の点灯機能だが当時は先進的だった。他にCMやってるとこある?新聞全面広告もないような気が。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:45:30.72ID:mEkIz1XK
地元の高校のほとんどが、通学用自転車としてアルベルトを推奨している様子
ホームセンターの自転車売り場に、地域内の各高校が提唱した通学車の条件一覧が掲げられていたことがある

で、壊れにくい品質なこともあって、高校卒業後も乗り続ける若者が多い
ゆえに、街中でも非常に多く見かける車種になっていると思う
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:49:18.73ID:TslKw1fm
高校の担当者が自転車関係者の接待等便宜受けて、気が付いたら「自然にも」アルベルトが採用されてるという感じしかしない。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:18.21ID:L+Zj3QiT
高校に通学自転車の規定なんかないだろ。あるのは公立中学校だけ。ロードバイクとかマウンテンバイクとかそんなのはだめ。両立スタンドにしろとかいう規定あり
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:31.26ID:L+Zj3QiT
気になって適当に調べたら、ロードバイクがだめなくらいだった。ロードバイクはスピード出しすぎて危ないし、ブレーキをすぐにかけられない持ち方とかあるからか。
https://anjohigashi-hs.jp/2022/03/18/%E5%9C%A8%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%80%81%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%B8%E3%80%82%E9%80%9A%E5%AD%A6%E7%94%A8%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%AE%9A/
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:48.81ID:mEkIz1XK
規定じゃなくて推奨だよ。すくなくとも自分の地域では
自分自身は地元の高校じゃなかったから、地元高校生と同じ経験をしている訳じゃないが

アルベルトは良い車種だとは思っているけど、通勤用に
競合車種であるスワンキーベルトシティを買ってしまったから、
今後もアルベルトを買う機会は無いだろうな
実は検討対象として、他にはスタークラブベルトも候補だった
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:51.69ID:n5ji7Tpf
>>375
スタンドを(無理矢理)装着したブルホーンバーのTTバイクにするか
クロスバイクですッ!!って言えば通るやろ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:20.76ID:mIkTNpol
ベルト駆動車を検討。ショップでヤビツ峠くらい平気でしょ?と聞いてみた。
ヤビツ峠はやめたほうがいいですね。と言われてしまった。すべて購入対象から外した。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:15.08ID:L+Zj3QiT
マウンテンバイク(前輪にサスペンションあり)とクロスバイク(棒ハンドル、一部に前輪サスペンションあり) 

前輪サスペンションがないとだめって、そんなサスペンションある自転車のほうが少ないだろ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:02:48.30ID:CLOpb17B
>>369
ママチャリってパンクしない。
するとしたらタイヤに合わない荒れた場所を走ったか、空気入ってないか、タイヤの寿命を超えて使ってるかの大体どれか。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:09:49.43ID:mIkTNpol
工業団地に通勤してると年に複数回パンクするよ。金属の切削くず普通に拾う。
実際のところ空気タイヤなんか使えない。ノーパンクタイヤの威力絶大。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 02:19:35.86ID:cCvn/wku
>>383
それはちょっと特殊なケースかな でもノーパンクタイヤ(中が空気の代わりに樹脂なんだっけ)が役に立ってるの初めて聞いたのは収穫
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:53:54.33ID:uBOM2Kev
>>379
別に、前サス付き自転車の多寡を論じてる訳じゃないがな

通学用としてメーカーが設計した既存の自転車種を規定していた状況に対して、
シティロームみたいな前サス付アーバンバイク持ちの新入生が通学に使う許可を申請したから
検討の結果、通学可と認め、規定範囲を広げたことを文章化したのだろ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:59:00.59ID:ZUWWSiAO
>>361
確かに初期設定(32-14)はくそ過ぎるね

一段は坂専用で平坦では軽すぎるし進まん
二段は自転車乗りなれてない人や女性、年配には重すぎる。
三段は下り以下使いどころがない。
自分は普段26インチ6段を7段化しており、クランク36の20でギア比1.8が心地よく漕げる
なので、内装3段購入したら絶対コグを18にしてフロントは32?が多いので18入れたら二段がギア比1.78になって非常に漕ぎやすくなって
一段は発進 加速 坂道専用にもバッチリな感じになる。
ただ、3段目はまだ重めなので下りか直進でスピード乗ったときしか使うことないけど笑
個人的には弱虫ペダルの坂道君が乗ってたママチャリの二段変速があれば、それで十分だな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:59:27.30ID:OTePHLrr
何しろシングルで特に問題なくすべてをカバーしてる人たちも多い。その上下に
一段ずつ追加してあるのが内装3段ということで高速側、登坂側ともにカバーできる範囲が
大幅に広がる。個人的には文句の付け所がない。小さな峠から長距離までまさに万能。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:24:13.86ID:4jjpu06+
工業団地の道路で切屑あるからパンクとか、特殊すぎる。そもそも公共の道路にそんなものあったら不法投棄に近い。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:37:36.11ID:OTePHLrr
パンク修理は得意なんだけどね。スローパンクに気がつくのは朝が多い。
親父が元気だった頃は自転車借りてったんだけどね。親父亡き後はどうしようもない。
職場近いとはいえ歩けば40分はかかる。自転車でもその時間で出勤するか。
ノーパンクタイヤにするか。どちらかだ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:55:01.24ID:vxB/Lolu
通勤で自転車を使っているなら、ママチャリの他にクロスとか折り畳みなんかを用意して、2重化するかな。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:41:23.16ID:qjGypvyw
>>389
やっぱオカシイやつ多いよね。
自分の常識が世界の常識なっちゃってるんかな。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:48:19.86ID:RxmRgxsq
ワイドナショーで20年日本無帰国の人力で世界一周を目指すサイクリスト
しかもシティサイクルw
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:53:09.77ID:7PvEskzE
>>387
> 確かに初期設定(32-14)はくそ過ぎるね
>
> 一段は坂専用で平坦では軽すぎるし進まん
> 二段は自転車乗りなれてない人や女性、年配には重すぎる。
> 三段は下り以下使いどころがない。

家の26インチ32-14Tと違うね
1段目 発進低速用 3%勾配で立ち漕ぎ必至
2段目 中速用
3段目 下り番長(ほぼ使わん)

18Tに交換して快適になった
1段目 近所の5%勾配立ち漕ぎ無しで登れる登坂専用
2段目 発進低速用
3段目 中速用

1速 0.733 2速 1.00(直結) 3速 1.36より広いギア比じゃないとそうはならないね
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 11:13:35.67ID:l5QJlCxD
自分は16Tでまあまあ満足してるわ
18Tも試したい気もするけどチェーンを換えるのがめんどくさいから試してない
1速と3速は軽くしたいんだけど2速はあまり軽くしちゃうとメインが3速になっちゃうから、2速メインなら17Tがあれば1番良さげな気がする
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 12:06:41.94ID:vxB/Lolu
14t 下り番長
16t 車道も走る
18t ママチャリ用として妥当
20t 登坂、歩道番長
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:59:31.10ID:qjGypvyw
もう8S化出満足してしまった者ですがクランク170mm化に伴い、前36後18で3S使ってましたが結構良かった。
3Sの前32後14はフルチェーンケースの都合かと思っている。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:05:06.51ID:Tk+MRzX3
あまり話題に出ないけど、ベルトドライブの3Sを10年以上乗ってるけど不満はないかな
不満があったところでコグ交換できないけど
1速は登坂で使えるし3速巡航もできたから、ギア比どのくらい相当なんだろう
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:19:59.45ID:7PvEskzE
>>400
フルチェーンカバー車で32-14Tを18Tに交換しましたが何か
何かに接触する等のトラブルはありません
車種によっても違うと思いますが…

16Tならフルチェーンカバーでも車種問わず付く筈
14Tは業界の陰謀を強く感じる
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:20.93ID:qjGypvyw
>>402
そうなんだ、自分のはハーフチェーンケースで後付でフルチェーンケース付くかなって通販で調べたら94リンク専用って出てたんで無理なのかと思ってた。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 18:22:57.84ID:dt9BLC1d
ていうかおまいらたかがママチャリになんでそんな苦心してんの
9800円のでいいじゃん

リンリーン
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:12:28.47ID:9XZd4E/m
変速機無しの簡素もなかなか魅力なんだよなー。
変速機無しなんて考えたこともなかったが、女子供の自転車借りるとこれはこれでシンプル良いねーと。あとはギア比をどうするかだね。悩みどころ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 03:58:27.29ID:2n8CGrZT
32x18tあたりであれば、上は犠牲になるが(ケイデンス90で20km/hとか)
シングルスピードでも登りもソコソコ行ける。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:07:50.59ID:p3HfvAnL
https://youtu.be/i9zCSXHRO20

僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた



スガ、シカオ、
おかし、気がす

ガースー
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:41:03.70ID:6pe4Pinq
シングルはメンテナンスも少しだけ楽になるのが良いと俺は思う
3段とか、外装の5段とかを使用していたけど
結局はシングルの自転車に乗っていますね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:05:58.08ID:fJnlPZ2S
シングルで全部の地形を乗りこなそうとすると坂でダンシングを楽にできないとダメ。
自転車乗りなら知ってるがダンシングはそれなりに訓練、練習が必要なライディングテクニックのひとつであって、ママチャリしか乗ってない学生とかが力任せにやってる「立ち漕ぎ」はダンシングではないから、パワーロスが多くてすぐ疲れちゃう。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:18:21.19ID:bXAEkabc
何このシングルごり押しバカどもは
奇妙な修行は奇妙なシングル教信者だけでやってくれ
炎天下で荷物積んで上り坂押して登るとか地獄
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:27:21.17ID:fJnlPZ2S
誰がゴリ押ししてるの?自分の好きなのに乗ればいいだろ。
みんなお前と同じ感覚でないと気がすまないのかね。
頭の悪い書き込みする時間あるなら、家の冷凍庫の霜取りでもしてろ。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:38:55.47ID:A46nblTI
一番軽いギア46T-28Tで800mの山なら登ったことがある
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:39:41.09ID:cMxrcRFA
>>406
シングルはコグ交換出来ないのが本当にネックだよなー。

内装車みたいに簡単に交換出来たらええのに。
なので、クランク交換しかないけど小さいのは最小で31しかないもんな。
前は確か28が売ってた。
今はもうないんかな?
めちゃくちゃクランク小さいのに変えたい
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:03:19.86ID:NGk7POza
>>421
1人用などの小さめの冷蔵庫は霜が付くんだよ
そうするとただでさえ容量少ないのがさらに少なくなる
暇ならそれを取ってろって言いたいんだろう

……ってあんたシングル馬鹿にしてる人か
ダイレクト感がいいんだよ、ギア付きに替えて動力無駄にしてる感が最初凄かった
慣れたらギア付きの方が万能でいいけどね
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:26:55.97ID:bXAEkabc
>>422
冷蔵庫の霜がよく分からんかった

シングルを馬鹿にしてるわけではなくて
坂の多い地域の人にシングル勧める人の意図が分からない
外装変速なら坂にも対応できてダイレクト感もあるわけだし
内装3段なら2速目は直結だからロスは無いわけだし
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:00:47.57ID:Ao2Dlu+t
>>420
前小さくしたいの?
珍しい人ですね
普通はシングルママチャリのギア比なんて軽すぎるから前の歯数増やしたいって人が多いのに。
登り坂の地域住みですかね
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:34:45.89ID:ug9qXx4S
坂道はギア比1くらいにならんと無理、3段はスプロケット変えられるからええな、コスパ考えてマウンテンバイク買ったけどな
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:58:08.06ID:bXAEkabc
普段は2×10速のフラットバーロード乗ってるけどな
ママチャリ乗るのは車が止められないのに荷物が多い時だけ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:09:08.08ID:HmUpf0nV
エネルギー危機でガソリン車も電気自動車も自粛してママチャリの時代になるね
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 03:07:06.34ID:C4ILKXPl
今は霜取り自動はもちろん、水抜きの必要さえないからな。
冷蔵庫の進化に比べればママチャリは
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:28:24.78ID:FKGGBYRn
ギアも冷蔵庫も人生もシングル最高
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:04:44.27ID:I1eBx1SZ
ママチャリの中ではロード等スポーツ自転車に漕い感覚が一番近いのはシングルなんだよな。
内装変速は微妙な抵抗があるし、変速速度にしても外装6段もそうだけどレスポンスがママチャリ特有ののろさでテンポ良く走ろうとするとイライラする。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:08:37.19ID:eBlFcIkG
"ヒトラーが権力を握った時、ドイツは絶望的な状態だった。ベルサイユ条約により、ドイツ国民には莫大な賠償金が課せられ、各国の戦争費用の返済を求められていました。この賠償金は、ドイツ国内の全財産の3倍にも及ぶものであった。

民間の通貨投機家がドイツ・マルクを暴落させ、近代史上最悪の暴走インフレを引き起こしたのである。1,000億マルクの紙幣が一輪車いっぱいにあっても、パン1枚も買えない。国庫は空っぽになりました。数え切れないほどの家や農場が、投機家や(ユダヤ人が支配する)民間銀行に奪われました。ドイツ人は掘っ立て小屋に住んでいました。彼らは飢えていた。



高利貸し:地球上の総ての問題の根本原因ー債務奴隷ー中央銀行、戦争、暗殺
https://note.com/zenika/n/n96e85e7e2212

http://entityart.co.uk/usury-the-root-cause-of-all-problems-on-the-planet-debt-slavery-central-banks-wars-assassinations-nwo-solutions-caesar-napoleon-hitler-jfk-lincoln-gaddafi-zionism-federal-reserve/f
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 09:09:19.41ID:eBlFcIkG
国の通貨が完全に破壊され、人々の貯金や事業が帳消しになったのだから、こんなことはかつてなかった。それに加えて、世界的な大恐慌が起こったのである。ドイツは、1933年に国家社会主義者が政権を取るまで、国際的な(主にユダヤ人の)銀行家の下で、借金の奴隷になるしかなかった。この時、ドイツ政府は独自の通貨を発行して国際銀行カルテルを阻止した。これに対して世界のユダヤ人は、ドイツに対する世界的なボイコットを宣言しました。

ヒトラーは、洪水対策、公共施設や個人住宅の修繕、道路・橋・運河・港湾施設の新設などの公共事業計画を立案し、国家信用プログラムを開始した。これらの計画に必要な費用は、国際的な民間銀行からの資金ではなく、国の通貨で10億単位と決められていた。そのために、国際銀行ではなく、ドイツ政府が労働金庫券と呼ばれる為替手形を発行した。このようにして、国家社会主義者は何百万人もの人々を働かせ、財務省証券で報酬を支払ったのである。

国民社会主義者の下では、ドイツのお金は金(国際銀行家が所有していた)の裏付けがなかった。それは基本的に、政府に提供された労働力と資材の領収書だった。ヒトラーは「マルクを発行するには、1マルク分の労働や生産物が必要だ」と言っていた。政府は労働者に証書で給料を支払い、労働者はその証書を他の商品に使った。政府は労働者に証書で給料を支払い、労働者はその証書を他の商品やサービスに使うことで、より多くの人に仕事を与えることができた。このようにして、ドイツ国民は国際銀行家によって課せられた莫大な負債から抜け出した。

2年後には、失業問題は解決し、ドイツは立ち直った。アメリカをはじめとする西側諸国(国際銀行家に支配されている)では、何百万人もの人々がまだ仕事にあぶれているというのに、ドイツは負債もなく、インフレもなく、しっかりとした安定した通貨を手に入れたのである。ドイツは5年の間に、ヨーロッパで最も貧しい国から最も豊かな国になった。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:15:03.36ID:+c4DzJY9
平地に住んでてフロント多段要らないし、ドロップハンドルは手の位置変えられるのが疲れにくくて好きなんで
むしろドロップハンドルクロスがもっと増えてほしい
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:45:19.44ID:xGndl5DJ
>>439
>へーぇ、すごい地域もあったもんだ、学校推奨の自転車とか
中学の時なんかは、学校指定の自転車ではないとダメという話はあったけど
高校では余り聞かないですよね
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:45:26.64ID:kJdV3geR
フラットバーロード
 ロードバイクを基に、ハンドルをフラットバー化。乗車姿勢は前傾が強い
 基本はキャリパーブレーキ、ロード用コンポ
 ディスクブレーキの普及でクロスバイクと区別が付きにくくなりつつある
クロスバイク
 MTBの乗車姿勢に近くなる様、フレームを再設計。前傾はあまり強くならない
 基本はVブレーキ、MTB用コンポ
 ディスクブレーキの普及でフラットバーロードと区別が付きにくくなりつつある
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:53:01.01ID:UqcO6mIt
副教材のワークとか出版社が先生を接待して採用させるだろ。
それと同じカラクリで自転車採用させてんのよ。
常識で考えて何で学校が自転車のモデルとかメーカーまで指定する必要ないでしょw
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:54:04.03ID:xGndl5DJ
>>442
マジですよ
学校指定のかなりゴツイ自転車では無いとダメで
多分だけど学校と自転車屋の癒着とかがあったんじゃないかと思う
学校指定の制服とか、学校指定の体操服の延長線上のものの
考えだったんだと思う
自転車通学をする場合は、ヘルメットの着用が強制だったし
そのヘルメットも学校指定のものでないとダメというような感じでしたね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:39:45.44ID:eQzSBYiq
いやー、昭和の昔話じゃ結構ありえるかもだけど、その地域じゃ今でもそうなのか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:25:02.74ID:xGndl5DJ
>>445
ただ、悪い話ではなくて
トラブルが発生したときは、他の客よりも優先して修理とかをやってくれるし
「代車」のシステムがあったりして、閉店時間の間際でも修理を
受け付けてくれたりして、学校で自転車を受け取って修理完了後に
学校とか自宅へ自転車を届けてくれたりするというサポートを
3年間もしてくれるんだから、ある意味「あり」なんじゃないかと俺は思った
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:33:34.86ID:cX/wILla
>>445
最近は通学の負担軽減の為に電アシ推奨してるなんてなのもあるな
あとよく聞くのはクロスバイクは駄目でカゴ付きオートライト(実質ママチャリ)が条件とか
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:42:39.85ID:eQzSBYiq
そう言えば高校時代に一人いたなぁ、実用車で通ってきてた真面目くんが
重かっただろうなぁ

>>446
なるほど、アフターケアも万全と

>>447
そういう条件的な事だったら判るんだけどね
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:49:07.36ID:eQzSBYiq
しかし今住んでる地域は本当に自由だな、ロード乗ってるガキもチラホラ見かけるな
重い荷物を背負ってw
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:27:39.93ID:XkVNdxUB
>>450
中学とか高校で自転車通学なら
ロードよりもアシストの方が圧倒的に楽
特に部活とかで、デカイ荷物があってロードなんか乗ったら結構大変だよね
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:50:00.56ID:mK3ktcLO
>>450
そういった自由な地域なら、
若い世代が乗る自転車がアルベルトまたはアルベルトと競合するような車種に著しく偏っている
という事象が起きていないのではないか?
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:11:30.05ID:uS46hG7/
アルベルトのフレーム剛性に慣れちゃうと
安いママチャリとかはヨレとか気になっちゃって不安だよw
よく言えばしなりって言うのかもしれんが
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:36:30.27ID:YuMs/Osj
子供乗せるとかビール何ケースか積んで帰るなら剛性たらが問題になるかもしれんが、ただ乗って街中を移動するママチャリになんで剛性が問題になるのか意味わからん。
剛性という言葉をネットで覚えてたてで使いたいガキなんか知らんけど。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:06:00.14ID:OJnqcdC1
お前が電車通学の都会っ子で知らないだけで自転車通学の学校指定なんてのは確実にあるぞ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:28:03.85ID:ARtpaDcu
むかーし昔そのまた昔、ママチャリでローリング(死語)して剛性の足りなさを実感したなぁ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:48:46.53ID:ARtpaDcu
>>460
宅は車で通学してましたけど(嘘

ま、ド田舎って何かと大変ですね、あれこれ雁字絡めで^^
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:37:08.83ID:17Brggs3
>>463
うるせー、東京23区の端に住んでるが通学状況なんて奥多摩町なんかと大して変わらん
野球部なんてどこもママチャリに後かごばかりじゃねーか、アホらしい
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:12:49.07ID:mK3ktcLO
フレームの剛性が高くてしっかりした自転車を漕げば、
ペダルの回転力が推進力に変換されていることが判る、シャキッとした走りを体感できる

剛性が低くてフニャフニャした自転車だと、ペダルに入れた力が逃げていくことが判る
喩えると、高く跳べるどころか、ジャンプ力を吸収してしまう様な、タイミングが合わないトランポリン
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:05:17.12ID:tKHcrvK8
今朝チャリ置場でうちの11年ものの整備不良安物の隣にアルベルトwith電動が造作無く置いてあってまばゆかった・・・高いんだろうな( ´Д⊂
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:22:14.25ID:W0YbySxy
>>467
23区の高校だって硬式野球部はたいていスボーツ刈りに後ろかごのママチャリだよ
みんなそう
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:56:11.08ID:9AZFMCne
大阪にチャリで長期滞在したときに女子高生がロードバイクで通学しててびびった
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:22:11.81ID:HrI7Ji3J
>>473
10年ぐらい前のパナのシングル(フルカバー)の
アルミにのってるけど,クランクが鉄チンで
すぐ錆びる以外は良いよ。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:12:05.92ID:uS46hG7/
家には他にステンマックスとキャスロングが在るんだが
ペットボトルの水二箱と米5kgを積んだ時のよれが違うんだよ
キャリアは全てメーカー純正ステンレス製27対応ね
特にアルベルトはハンドリングも安定している
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:31:07.91ID:lTDCu349
>>468
まぢで安物の鉄フレームはチカラ入れて漕ぐとグニャって力が逃げて加速が悪いのわかるからね
でもちんたら漕ぐ分には段差の細かな衝撃も吸収してくれてそうだから急いでてスピードだしたい時以外は鉄チャリで十分かな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:38:07.74ID:YuMs/Osj
もやしのママチャリ乗りなんか大した脚力ないのに、何で剛性剛性騒ぐのか意味わからん。
そのくせシングルで何処でも十分とか言われたら、坂押して登りたくないとか書くんだよな。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:49:21.61ID:i8SwTO8U
安ママチャリのグニャグニャ感を知らないのは幸せだよ
代々高級車に乗り続けて来た証さ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:52:14.78ID:YuMs/Osj
そのくせどうせチェーンはKMCのフニャフニャ無剛性のブッシュレスで何の疑問の感じてないんだろ?
剛性とかよくわからないで、カッコだけのブランド信仰なんしゃないの。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:04:27.25ID:YuMs/Osj
シングルで坂も登れんド貧脚に、そもそもフレームの剛性とか問題になる訳もないだろうが。
ほんと中身のない文字通りの「カス」とはお前のこと。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:30:24.75ID:gdh9ySeg
>>486
たまに押し込んでるけど、気がついたらいなくなってたことがある
今は三ヶ島のペダルにして固定されてるからいいけど、ブリヂストン純正の時は左右で片側1枚ずつ落とした
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 00:24:50.38ID:PdoiZZbu
重量の違いだけは簡単にわかるから軽さを売りにするのはすき。あとアルベルトはフローティングベルトでダイレクト感をわざと無くす工夫がしてあるから剛性云々はどうなの
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 04:53:17.27ID:9vbY3+BT
>>490
実際に前かごにペットのお茶2ケース(24kg)積んで
乗り比べてみれば分かるよ
あと自分の中ではアルミは軽いというより
固いというイメージのほうが強い
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:01:01.78ID:kDpah8EZ
>>492
アルミフレームは硬い、丈夫ってイメージだけど、アルミっていうとアルミ缶の柔なイメージもある。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:26:53.64ID:Xb5PPIUG
アルベルトは硬そうだが、アルミーユはそうでもなさそうなイメージ。
案外ホイールのスポークテンションとかだったりして。
そして
>>492
どんな前カゴにそんなに積めるんだよ。
しかも超~過積載やん、前カゴって3kgとか5kgやろ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:39:35.53ID:nlbXmSAR
1000系の純アルミはふにゃふにゃだが、2000系や7000系はカチンカチンだよ
爪でつついても判る
曲げると割れるので、しならせる自転車フレームには不適だが
今の自転車に使われているのはほぼ6000系
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:51:15.82ID:ze7AuBqw
>>481
ママチャリ乗ったことない?あのアンダーフレームマジでフレームヨレヨレ怖いほどに感じるぞ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:52:13.91ID:Kab4U81V
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー!



「それがお前たちの、やり方か~」
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:30:06.46ID:QsfFnWkL
地球環境うんぬん言うのなら世界中のすべての国で自動車の個人使用を禁止し、自転車に一本化すべき。
一切の例外を認めてはならない。
つまり、プーチンこそ神である
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:59:11.79ID:22jpGvAC
鉄フレームと一口に言っても、スポーツバイクならクロモリだが、
一般車はハイテン鋼が多い
このハイテン鋼がクセ者なのか、定義がざっくりというか、幅広い
自転車に相応しい剛性を実現している品もあれば、
スプリング素材にでもしとけと言いたくなるほど柔らかい品までハイテンと言い張る
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 20:43:16.08ID:RLbmlexe
前かごステー(直径6mmぐらい)に取り付けできるライトなんてないかな
サブライトでいいんだけど
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:26.63ID:Xb5PPIUG
泥除けステーを1つ用意して、前方で泥除けを固定して
泥除けにライトをネジ留めかなぁ。
まぁ既製品では微妙やろな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:42:23.79ID:fuoRdC6P
アルベルトの純正前かごは数年前で約1万円だったけど、今買うとういくらするんだろう?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:50:06.92ID:gnHubc9V
アルベルトのヘッドの作りも関係するから
純正のカゴだけ買っても意味ないと思う
最近の相場は6から8千円ぐらいみたい
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:33:07.24ID:fuoRdC6P
>>512
すごい値段だから興味あっただけで買う気はないよ
ヘッド周辺の構造わからない、作りも関係って色々面倒なんだね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:18:21.40ID:XdoZ1I95
>>493
アルミは鉄より金属疲労に弱い
鉄と同等の強度で金属疲労しにくい設計にすると厚くなる=硬い

アルミ缶の中身の多くは炭酸飲料
開封するまでは炭酸の内圧でアルミ缶容器が外からの圧縮に耐える構造
炭酸飲料以外をアルミ缶に充填する場合は
不活化ガスで加圧しながら密封する必要があるので面倒
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:57:29.77ID:czeqaLc0
錆だらけの古い実用車とかバリバリ現役で使われてんじゃん
そういうの見るとやっぱ鉄は信頼できるなと
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:42:51.31ID:XdoZ1I95
20年以上前の鉄と、今の鉄では品質が全然違う
今の鉄は錆びやすいし値段を下げるために薄いので強度も無い
超低価格中華は限界以下の薄さなので注意が必要
20年以上前の鉄は表面に錆が広がっても中まで錆びが進行しにくい
欠点はフレームもフォークも厚いので重い

鉄フレームでも車体の強度や剛性は、価格帯や製造年代で全然違う
剛性論争が噛み合わない最大の要因
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:38:18.02ID:q56lb2Sn
安物のママチャリはフレームが怖いほどグニャグニャ。前後のキャリアに荷物満載すると
信じられないくらいもろにねじれる。その点、子乗せ対応はさすがにしっかりしてる。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:58:40.97ID:0mZ/hvGi
お前何でそんなに必死なんだ?
父ちゃんが安物自転車の剛性がないおかげでコケて死んだのかな。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:08:04.31ID:q56lb2Sn
ほとんど荷物積まない人はそんなもんだろうね。買い物でいつも荷物満載だと実際怖くて
使えない。結局子乗せ対応の5万円くらいのに買い換えた。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:16:42.00ID:YpimluTO
荷物満載で使う用の自転車はシティーサイクルとは別に実用車と言うジャンルで売っている。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:20:14.39ID:q56lb2Sn
517とオレは別の人。流れに乗ってみただけ。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:21:39.14ID:0mZ/hvGi
ブリヂストンだろうが何だろうが鉄のママチャリなら、そんなに荷物つんだらフラフラするでしょ。だからってどうってことないよ。荷物つんでるんだからゆっくり安全に走ればいい。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 22:39:42.49ID:zzw+XCk1
悪魔のママチャリを仕上げる為に
フレーム製作は鉄とアルミの天才高木に依頼するつもりだ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:03:01.28ID:kiyo3V0I
フレーム製作は鉄とアルミ【の】天才高木に依頼するつもりだ

【鉄とアルミの天才高木】
【天才高木】が【鉄とアルミ】

フレーム製作は鉄とアルミ【で】天才高木に依頼するつもりだ

【鉄とアルミ】は【フレームの材料】
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:06:42.92ID:ExL1mubD
>>504
他の話題で流されてたし時効と認識
>>506
これだと大げさ(メインランプ向け)すぎてしまう
>>507
泥除けステーを追加というアイデアは参考になりました

まあ、既製品は限りなく無いということで理解しました
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:36:58.22ID:XoGAmRy6
確かにアルミフレームは硬さを感じるな。
特にスピードを出して,路面の穴を踏ん
だり,マンホールの段差を越える時に体
感できる。(ちゃんとした空気圧が前提)
よく前かごに古紙10kg程度積んで
回収所に持ち込むが,アルミフレーム
だとしっかり感があって安心だよ。
タイヤはヘナヘナになるけどねw
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:42:19.48ID:6yMA/U/O
アルミは軽く硬いかわりに金属疲労に弱く使い捨て。
鉄は重くしなるが金属疲労なら強く一生使える。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:51:42.46ID:B2KMjkOg
アルミが弱いってたまに乗るくらいなら30年ってとこか。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 13:43:43.46ID:n/9xCCSR
持ち込みチャリで郵パックの配達バイトしてた事あるけどサイモトのアルミ製自転車、シートポストの後三角溶接部が割れた。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 17:50:33.93ID:8gZBmGh5
アルミフレームの自転車を永く使いたければ、
太めのタイヤを履かせたモデルにすべし
金属疲労を促進するような応力が加わること自体を避ける

以前は主流だった23cの細タイヤを履いたロードバイクなんか、
アルミには不向きな素材運用だった
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:00:52.25ID:+neqey6O
軽快車のアルミフレームは金属疲労が起きないようにパイプが厚い
なので乗り心地はガチガチでそれほど軽くない
有名メーカー品なら数万キロ程度で損傷が出るとは考えにくい
(ミヤタの接着フレームは抜けるらしいので例外)

アルミで割れてたのはカーボン登場前の高価格帯アルミロード
軽量化のためのバテッド管でダウンチューブが割れるパターン
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:28:41.23ID:5Ox4Vjy+
やっぱ軽快車はアルミフレームだな。
アルミは軽金属だしw
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:40:58.88ID:h9N1BQJ/
子乗せママチャリの非電動のアルミフレーム車を一台持ってるけど、ビックリする程重い
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:48:00.57ID:h9N1BQJ/
そうそう、跳ねると辛いんだよねアルミフレームは
サス付いてないから衝撃がモロで
タイヤで吸収できる範囲の段差とか速度じゃないと本当に辛い
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 09:14:48.07ID:jMeOVQoZ
軽快車は、コンフォートバイク(快適な二輪車)の訳だろう
重量が軽いという意味ではない
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:06:47.48ID:FmDKg52X
車のアルミホイールが金属疲労で割れたとか聞かないのと同様
肉厚アルミは一生かけても割れないぜ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:32:52.49ID:eTX+75UC
>>554
某国のは見たことあるけどな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:37:23.48ID:h9N1BQJ/
オフロードのオートバイではリアのアルミホイールが割れたのを二回ぐらい見たな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:16:01.65ID:IcLlSpQY
金属疲労と事故による衝撃は違うとか言い出しそうな
アスペにはレスするのを躊躇するわ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:23:23.04ID:eKwoShzU
鍛造フルアルミフレーム(&リム)な
ママチャリ出してほしいw
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:57:06.36ID:jMeOVQoZ
バンドブレーキが気に入らなくて
サーボブレーキに交換するのは、普通のことだろうか
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:03:34.64ID:C8RjY1Xf
アスペvsアスペのレスバはプライドとプライドのぶつかり合い
誰にも止められない
完全無視を貫くしか方法は無い
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:21:24.14ID:TTX6WWay
>>563
ちょっと前までは気に入らなかったら買い換えるのが普通だった
シマノのローラーブレーキが付いてるやつに
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:34.48ID:KW9b95RQ
フルカバーチェーンケースのロックリング外してから右ワンに工具かけてなんとなく回したら簡単に回ったんだけど、
これは最初から右ワンが緩んでたのかロックリング外した時に釣られて緩んだのかどっちだろう?
若干ガタあったんで玉の様子を見ようと初めて外したらこんなんなって原因がなんだったのか知りたくて。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 07:45:26.54ID:PU5JPYui
雨ざらしのママチャリだと左のロックリングがはずせないことが多いね。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 08:07:47.60ID:WeNvazCs
左のロックリングがはずせないなんて100均工具しか使ってませんと言ってるような物
dp/B00TO75H8A/あたり買っとけ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:20.92ID:GQurz+WU
サーボブレーキ付きの新車ってキレイに駆逐されたな、全く見なくなって久しい
経営は大丈夫なのかな唐沢?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 11:49:21.66ID:oFWqlErE
>>573だけど何かおかしかった?
軸と玉に若干の荒れがあったんで全交換、原因はたぶん右ワンの緩みだろうって事にしておくよ。
カップ&コーン、左側は緩み止め板付き、玉は蓋付きで左側から抜けないタイプね。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:04:03.15ID:cGz7Whdc
歩児、ロック・フェスティバル!!

ノリダ~、、  カーニバル!

https://youtu.be/-BgO2VStLlE
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:09:52.52ID:yw/GkpHM
2万円級の後バンドブレーキ車を買って
1年後にはサーボブレーキに替えることになった
次は後ローラーブレーキ車に絞って選ぼうと思うようになっていた
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:53:15.77ID:4fg8bc1C
シマノINTER-Mブレーキは新品の時は全然効かない
ブレーキ鳴きし出したタイミングで専用グリス注入する必要がある
そのまま使い続けると内部の金属が摩耗して御臨終

シマノはサーボブレーキ用の内装変速ハブの製造を終了したので
サーボブレーキ愛用者にとっては痛い
メンテは圧倒的に楽なのに…
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 01:26:05.46ID:XHT6JdBf
サーボブレーキ(バンドも含む?)は中のライナーが磨り減ったら交換品も無いしご臨終。
ローラーブレーキはライナーにあたる部分が専用グリスなので、なくなったら充填できる。
メタルリンクもローラーブレーキグリス使うんだっけ?
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 02:45:10.84ID:+8LDMTn7
サーボブレーキ搭載の新車って全然見なくなってきたよね
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 04:09:50.90ID:6H+7foTP
ママチャリにとって優先順位が高いのは、制動力、耐久性、メンテフリー。
そういう価値で見て一番優れてるのはバンドブレーキだよ。
ママチャリブレーキは何年ほったらかしても効いてなんぼ。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 04:33:22.78ID:f12HU+Ho
効く時に大音量で異音が出るブレーキはなぁ。
ただ前ブレーキメインで使っていれば、
バンドブレーキでも爆音になる迄の使用期間を考慮すれば、充分に優秀なブレーキだとは思う。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 04:57:39.65ID:tfZNtfX1
ブレーキ音が鳴るくらいなら、止まれずに事故起こした方がまし。音鳴ならないことが一番大事に決まってる。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:30:19.70ID:bsYHu6d5
>>591
それで怪我させたら相手に治療費や休業補償等支払えよ
テメェが半身不随になった場合は知らん
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:58:34.82ID:Qt0FnfVF
ブリジストンの自転車は何故丈夫なの?見た目はホムセン19800¥と変わらないのに。3年後ぐらいからのパンクやサビ、異音が違う。材質が良いのかな?
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:00:32.75ID:K8n2wF7F
>>588
昔は、サーボブレーキのママチャリもあったけど
今は、高い自転車はローラーで、安い自転車はバンド
というような感じになっていますね
サーボブレーキにする場合は、別途購入して自転車屋さんに交換するか
自分で交換をするしかないと思う
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:29:59.57ID:CdV7LxJI
高付加価値にして値段上げたほうがメーカーは儲かるからそうするのは仕方ないけど、全部のユーザーがそれを高い=望ましい自転車として受け入れる必要はないわな。
メーカーが勝手にくっ付けてくるオプションには概して要らんものが多い。ローラーブレーキもそう。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:52:06.64ID:XKwalBJD
>>589
最近のなら大丈夫だけど、少し古いとアスベストいりだろ?
整備する側からしたら怖くてしかたねーよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:05:59.42ID:f12HU+Ho
ローラーブレーキがお高いとか言うが、
あさひのCream Cityの外装6段、¥18,980にローラーブレーキ付いているけれど、
コレが幾らになるのがお望みなのやら。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:27:46.83ID:6H+7foTP
ローラーブレーキ搭載車が絶対的高くて買えないって言ってるんじゃなくて、ローラーブレーキの性能が高くないくせに値段を余計に上増ししてると言ってるんだろ。
絶対的値段の話なら非電動ママチャリは全部安いよ。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:53:33.97ID:f12HU+Ho
>>603
キーキー音が鳴らないと言うのも性能の内なのだがなぁ。
前後ブレーキを併用する普通の使い方をする分には制動力についても特に問題は無い。
まぁ評判を考慮すればサーボブレーキが良いとは思うが、
内装3段信者の私には既に選択肢は無いので、ローラーブレーキと心中するのみです。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:50:07.17ID:6H+7foTP
バンドブレーキの音が気になるという人たまにみかけるけど、音がデカくなるのは無整備のほったらかしの奴だよ。
それに気になるほどデカい音が出るのは急ブレーキとときだけでは。ママチャリだけ乗ってる人って止まる時に毎度毎度急ブレーキかけてるんかね。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:55:36.25ID:mHRNK44L
バンドブレーキが新品状態から凄まじい音がなってフロントしか掛けない状態だったけど
ネットで出てきた錆止めとか歯磨き粉とかをバンドとドラムの間に塗り込むとかやったら最初は強烈にロックするようになってやべぇとなったがしばらく走ってたら鳴らずに効きも十分な感じでこなれてきて助かった
サーボブレーキ化考えてたけどこのまま定期的に塗っていけばこのまま行けそう
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:51:26.98ID:jpa1NliX
日本人て主張できない性格じゃん。
鈴もリンリン鳴らせない。
だから音が鳴ってしまうブレーキを逆利用して、
危ないですよー、とか、どいてください、とか、
の合図に利用してる奴が結構いる。

民明書房刊
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:25:25.16ID:4/MqyviU
>>603
自転車のこまけー話を知らない一般の人でも何も考えず半永久的に使えるというのはママチャリに向いていると思う。
そんなに制動力が欲しいなら別のものを選択するだろ。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:31:15.08ID:aFH9fthB
>>611
鈴は非常時以外鳴らしちゃいけないんだろ
前はたまに使ってたがそれ知ってからは鳴らさないようにしてる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:23:56.20ID:d9E0rHYo
前にローラーブレーキからキーキー音が発生した時は、2列で歩いてる歩行者とかすぐ気づいてくれて楽だったな
ただ一度散歩中の大型犬がキーキー音に反応してめちゃ興奮して車道に飛び出しそうになった事があって、すぐグリスを注油した
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:27:01.48ID:K+O/dPlZ
トラックやバスが今の時代にクラクションを鳴らせなくなった代わりに排気圧をプシュンプシュン連打してくるのを最高に嫌だと感じてるから
自分は絶対にブレーキ音を利用したりはしない
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:47:36.17ID:K3Knq8aw
2車線ある所で、車線内並走禁止なのに追い越し車線に車線変更せずに車線内で追い越し掛けるアホはどうにかして欲しいわ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:51:32.38ID:BgtLjNYI
>>585
サーボブレーキ用、ではなくて標準ブレーキ用のネジ切ってある内装ハブね
内装ハブはもうテメエの所のインターM専用しか出してない
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:24:57.07ID:I5PjvEJ+
遠くからギィギィ何度も爆音をたてながら近づいて来て、あーこいつかと見るとサラリーマン
学生ならともかくいい年してこんな爆音たてて恥ずかしくないのかと思ったよ
すれ違った後もギィ、ギィと音がして、音が小さくなってかなり離れたなと思ったらギィィィィィィー--・・・ひでーよな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:33:51.63ID:QExxRlPW
世間一般は一切整備をしないでそろそろオンボロだと思ったら次のを買うだけ
ママチャリ=使い捨て激安自転車
でしかないからな
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 18:02:59.85ID:mKYRLRoK
まあロードにディスタンザなんか履かせてる時点でただの移動手段としか見てないっぽい
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 18:59:40.44ID:Y2IGU3a0
ローラーブレーキが突然鳴りだした時は
かなり恥ずかしかった速攻でグリス入れてもらった
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:44:35.66ID:OUjbKisX
>>621
> サーボブレーキ用、ではなくて標準ブレーキ用のネジ切ってある内装ハブね

サーボブレーキorバンドブレーキ用だと思ってたが
標準ブレーキという物があったのは初耳
アスペなうえに池沼って終わってんな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:34:42.08ID:BA4oiZSL
バンドブレーキはドラムをバンドで包む、サーボブレーキはドラムの中かパッドを押し付ける
当然ドラムは別物だよ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:40:52.17ID:K3Knq8aw
サーボブレーキ専用では無いが、サーボブレーキが装着可能なハブは1種類なので話は通じるんよな。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:01:44.53ID:UySpX/ea
>>595
それがノウハウだし大手の矜持というか責任なんだろうな
素材や加工、表面処理なんかにどの程度コストかければ5年10年持つか考えて作ってる

安物も今は安全率見てるけど販売価格が命で
売れる形だけ真似て安い部品寄せ集めて組み合わせただけ
数年で商品価値だけ下落してくれれば買い替え需要も出てウハウハって考えだし
まあ多くの消費者がそれを求めてきた結果だけど
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:41:54.39ID:9/d9r+d4
アルベルトロイヤルが10万円オーバーは知っていたが、アルミーユのチェーン駆動、内装3段、点灯虫の定価が6万円、税込み6.6万円だとは。
ベルト駆動、内装3段、点灯虫だと税込み74000円だと。
正直買う気が起きんと言うか、もうチョット出して電動アシストにしようかと思うわな。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:58:08.14ID:ycMZsUHb
>>642
実際に「それだったら」理論で、電動アシストの方を選択する人が多いと思う
自転車通学をする高校生なんかも電動アシストの自転車を乗っている人が
結構多くみるような感じになっている
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:20:24.67ID:kLziRJ3x
アルベルトって中古でもあまり出回らないんだよな
やはり造りが良いんだろう
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:41:30.20ID:1Uize/iy
コレだけ高いと、車両買い替えじゃなくてinter3の内部1式交換にしようかと思えてくるなぁ。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:51:39.21ID:JzZe4akZ
こいつのゴミクズ人生

先に女を拾ったら
女を拾ってない方に嫌がらせしただけ

戦国自衛隊、さだまさし古事記

小手側、You 子

犬のおまわりさんが
泣きながら女拾っただけ

犬のおまわりさん
女拾ったら泣きながら「ありがとう!」
道程卒業して「ありがとう!」

嬉し泣き古事記、犬のおまわりさん

女拾うまで嫌がらせする古事記

イケメンですね、チャン・グンソク

猿チン番子 KOBAN 交番
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:58:14.72ID:eWuPljO4
>>611
鳴らしたら違反やで
ババアは角曲がる時に止まらず鳴らしながら通り過ぎる無法をやってるけど
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:23:03.82ID:2hK3ucY7
>>595
鉄の質が全然違う
比較的安価な鉄製のフレームやフォークに使われてる鋼材はハイテンスチール(高張力鋼)
品質が悪ければ錆びやすかったり基準を満たさず強度不足だったりする
塗装やメッキの品質も全然違う
シングル2万以下のはフレームやフォーク以外の部品も最低品質
パンクは使用者の責任(異物が刺さるパンクは運の要素が強い)

軽快車最高品質スチールフレームは日本製のPanasonicシナモンJPで間違いないだろう
(ブリヂストンのフレームやフォークは中国自社工場製)
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:01:45.33ID:eWuPljO4
>>650
道路交通法では警報器を鳴らすのは原則違反になってる
ただし例外として危険が回避しにくい場合、止む終えず使うことが許される
また、鳴らすことが義務付けられてる標識では必ず鳴らさないといけない

つまり車両は危険がある場合は減速と停止で危険を回避すべきであって
警報器に頼ってはならないと言うことだな
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:05:41.53ID:2y/LSp2j
>>647
躾の良いBBAだな
先日遭遇したBBAは
俺が優先道路を走ってたら左から来た一旦停止無視の逆走BBAと出会い頭で衝突しかけた
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:05:53.86ID:bBBskbWj
じゃあ何で自動車は、GWの渋滞でクラクションをブーブー鳴らしてるんだよ。 
車のことを別名ブーブーという所以を舐めんな。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:08:45.86ID:eWuPljO4
>>653
それは自分ルールで身勝手になっているから
ローカルルールとか言って挨拶に警報器を使うのも本来は違反
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:49:10.70ID:Y8SnaRPB
いや大抵の車は渋滞くらいじゃブーブー鳴らさないぞ
無理な割り込みとかで怒って鳴らすんだよ
ぶつけるぞくらいの勢いで入ってくるのいるからな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:13:57.57ID:2y/LSp2j
>>653
> 車のことを別名ブーブーという所以を舐めんな。

その擬音語はクラクションではなくエンジン音に由来する説が有力
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:07:39.64ID:rPQ6vQnB
免許持ってないんだろ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:26:11.65ID:jV5vYAEZ
後方から自転車が接近しているのを知るために鳴らして欲しいという歩行者もいる。
違法ベルを鳴らされても絶対道は譲らないという歩行者もいる。
自転車買ったら最初にベルは外して捨てる。そして大声でお願いするのだ。
「すいませ〜ん、自転車通らせてくださ〜い」だれもが大幅に道を空けてくれる。
左カーブでトラックの内輪差に巻き込まれかけ、悲鳴を上げてトラックを撃退したこともある。
ベルが何の役にも立たないことなど警察が一番よく知っている。防犯登録照会で所有者確認の際
「ベルつけてないよ」と自分から言ったことがある。「ベルは必ずつけてくださいね」と
言われるだけで何のお咎めもない。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:52:16.90ID:y9W4mW47
>>661
別にベル付いててもできるだろ
わざわざ外す必要ある?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:49:49.93ID:SHWs8JVl
なんかややこしい人がいるなあ
こだわりの強さは、面白い自転車マニアと表裏一体かもしれないが
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:43:23.45ID:hwP+yZTe
リュックを開けっぱなしで中身が落ちそうな状態で歩いてるおばちゃんがいて、すみませんって何度か声をかけたら、めちゃ端に寄られたわw
止まってその事を指摘したら、ありがとうって閉めて歩き出した
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 03:06:49.90ID:/mkq4HTf
状態は良い割にカゴがゴミだらけの相当の長期間放置されてると思われたアルベルトが2台あったことを思い出した
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:35:54.18ID:UNgZjewW
>>661
だからそういうのも車両側が減速か停止しなきゃいけないんだよ
警報器でどかして通り抜けようという発想が間違ってる
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:37:59.03ID:l0nJT84S
自転車の使い方はみんな違う。フラットハンドルもアップハンドルも大した違いはない。
と言う人もいる。長距離では圧倒的な違いだという人もいる。どちらも本当だ。
自転車の使い方が違うのだ。議論がかみ合うはずがない。その人に合った自転車がある。
2万円ので充分という使い方、最低5万は出さなければという使い方。様々な用途。
みんな違う。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:05:19.39ID:l0nJT84S
今乗ってる自転車は5万円ほど。頑丈さで気に入ってる。同じフレームを使用した
シングルモデルは2万円台で出している。何段階もグレードがある。
もうステンレスリムは要らないと思ってる。
次は5万も出さずに済みそうだ。
0669露中
垢版 |
2022/07/16(土) 15:12:47.07ID:xLEo7CjB
今買っておかないと、もっと値上げされちゃうんじゃない?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:34:23.43ID:8TFI12kH
アルミや鉄の価格は暴落してるからねー
原油も下がってきてるし
これ以上値上げって事はないんじゃないか
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:05:13.49ID:i0yZ1yrk
シートポストに27と25があるなんて知らなかった。買ったら27だから無理だ。25と比べて27のほうが安いのはなぜだ。ブリジストンの場合。流通量か?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:22:34.00ID:2DMVRwAr
アルミフレームのシートポストは27.2mmが多い、
スチールフレームのシートポストは25.4mmが多い
ただ、当てはまらない例も多いので、現物確認の上で発注が基本。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:18:08.84ID:h/LJ4GnK
盗まれたパターンなら仕方ないが
シートポストに径の刻印があるのが多いね
ネットで選ぶ段階で太さが何種類もあるので
下調べに慎重になるはずだが・・・迂闊にも程がある
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:08:13.36ID:i0yZ1yrk
サビがついてるから変えようかとしたんだけど、シートポストのサビぐらいどうってことないのか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:23:49.42ID:nn1mB7PE
ID:eWuPljO4みてえなくだらない上から目線嬉しがりに構ってしまった人達お気の毒
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:15:24.64ID:hC9V1nDM
>>678
一週間雨無しで今日の最高気温は32度
何が悲しくてこんな日に外走らにゃならんのだ?
そんなアホな事はロードバイクスレで言ってくれ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:29:58.35ID:hhJKlCj3
走ってきたけど
久しぶりの晴れで予定の倍以上走ってしまって疲れた
峠2つ分ぐらい登った
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:31.52ID:zDNEBmqC
ママチャリスレの面目躍如だね。ちゃんと走り屋は存在する。お疲れ様です。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:49:45.20ID:Lnn6okSu
雨続きの平日に通勤で走っていた(ベルト駆動コミューター)
晴れた休日は所用で雨具無しで走った(クロスバイク)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:15:28.07ID:xemgXq4E
アルベルトこそママチャリの王様にして正義にして代名詞
アルベルト以外はママチャリとは認めん
アルベルト以外のママチャリははっきりいってクソ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:20:07.23ID:PrAztwoE
アルベルトってそんなに良いのか
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:18:56.85ID:E+noNb2r
>>684
このスレでママチャリをいじれる人にとってアルベルトも換装して楽しめるものなの?それとも特別製で独自部品が多いのかな
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:09:31.29ID:DTAJzXYz
アルベルトがいい自転車であることは確かだが、高価なのと公式ではチャイルドシート不可なので、ママチャリとして満点ではない
オーナーの一人だが過剰に持ち上げるのはどうかと思うぞ

>>688
規格は他の自転車と変わらないと思う
素材がステンレスになってたり丈夫な部品を使ってたりするけど、ベルトドライブなりのカスタムは普通にできるよ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:45:04.02ID:zTV/uWKc
>>685
最初期モデルは軽快なシティサイクルだったが、
年を経るごとに通学用途に最適化されていってとにかく頑丈で高耐久、代償としてひたすら重く、となってしまい、通学以外ではメリットがあまりない
アルベルトロイヤルはとうとう大台の10万円に達してしまって、正直恐竜みたいに進化の袋小路に行き着いてしまったんじゃないかと
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:52:57.74ID:d/1SEhyT
あるベルトアルベルトって何週間おなじ話してんの?アスペがかんでくるとずっとこれなんだよな
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:37:33.29ID:RJgu6s87
チェーン引き目一杯までチェーンが伸びきった。ブッシュありなのかブッシュレスなのか
お店のスタッフにちゃんと確認して買ってこようと思う。持ちがかなり違うらしい。
今までが無頓着に過ぎた。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:17:19.00ID:ZPCU7sz+
アルベルトが良かったのは日本製造の頃までだよね
今や中国工場製の劣化フレーム
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:08:18.94ID:Awgq5o8O
伸びきったらチェーン1コマ抜いて更に酷使だ
最終的にギアとかみ合わなくなってきたらチェーン交換
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:48:56.02ID:FxL/m8jh
>>697
俺もそれしたことあるわw
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:39.03ID:WZgVQeWp
>>649
ロングティーンの前身みたいなママチャリにのってるけど、ブリヂストンもなかなかいいよ。見慣れた形も好ましい。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:15:28.03ID:H+wPNoo1
トンボハンドル好きだなー。
ハンドル低くサドル高めにしてエルゴグリップとクッション柔らかめのサドルにしてる。
個人的に心地好いギア比は1.75~1.8かな。
皆さんギア比はどれくらいが好みですか?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:36:39.02ID:+03qds5t
32x18tかな。チェーンはヤマルーブドライでコーティングするのがマイブーム。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:32:40.25ID:DTAJzXYz
中国製になってからまだ2年?くらいだったと思うから、まだ差はわからないよね
劣化と断じるのはまだ早計
自分も22年モデルだから中国製だけど、元々オーバースペックなくらい丈夫さが売りだから気にしてない
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:50:40.66ID:H+wPNoo1
>>703
32×18ええよね!
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:35:28.70ID:Pu4ihjVO
>>688
うちのは前かごと駆動系、ホイール、泥除け、ライト以外は
納車時点で全取っ換えで見た目は別モノ
でもチェーン交換とか出来ない分いじりがいは少ないかも
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:05:14.03ID:5HidXY/v
>>697
摩耗が進んだスプロケットが交換したチェーンを傷めるから気をつけないといけない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 03:57:20.75ID:niieZBD5
歯車の磨耗ってピッチは変わらないからガタが大きくなるだけだが、
チェーンってピッチが変わるから噛み合いの部分でロスが出るんだよね。
直接力が掛かるところは一点になってその分磨耗が加速するし、噛み合う時に縮めながら噛み合うのでパワーもロスするしで良い事無い。
http://pardo.net/bike/pic/fail-004/img_c_1273.500.crop-d.jpg
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 06:28:27.43ID:qlRMT03c
ブチクシの愛車がパクられた
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 06:56:38.11ID:AnJ7+3dB
ギア比が2以下とかめっちゃトルク無いってことか?脚が駄目になってんのか
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:38.30ID:6mJfnXWC
糖尿でガリっちゃったし膝悪くしたからね。
1.8あたりのギア比と165mmクランクでクルクル回すの良き。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:21:25.22ID:nZzXn5MC
>>702
俺も32×18を普段使用してる。
荒川に登る時の激坂では22×28まで落とすこともあるが。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:50:53.43ID:ompT3St5
ブリヂストンWitty
W型(ド定番の弧を描くフレーム)
Fフロント31T Rリア16Tでした。本気で回すとヒザ傷めるので控えめに走らせています。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:58:57.55ID:fHCCiAzO
ママチャリのダウンチューブに訳わからん英語入れんな。
FATCAT
dacarrat cruse
free time
dorapac
新築マンションの折り込みチラシ風のポエムみたいになってるゾ。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:33:35.13ID:AnJ7+3dB
君ら大分膝悪いんやなぁw、26インチ車32x14は平地やと十分軽いと思うわ。上りある場合は変速機付乗る。ええ歳の取り方したいな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:52:31.86ID:XhJOdqbh
スポーツ車のスレならまだしも
日常生活で使うママチャリのスレで他人の健康状態揶揄するってのはええ歳の取り方出来てないからなんだろうな
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:00:46.05ID:HCMxKX0u
頻繁に行う立ち漕ぎは
年を取ってから膝関節や股関節の故障を加速させる
俺は意地でもシッティングで漕ぎ続ける
そのための変速機
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:11:53.40ID:Sgni0jd1
>>721
27インチの32x14だが50後半になって膝が痛いわ・・・50すぎまでは余裕だっただけどな
最近は高校生に追い抜かれる、これが老いだな(´・ω・`)
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:47:08.39ID:gwsnEGQc
電動アシスト自転車に買い替える事は
金銭的に無理をしなければならないかもしれない。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:17:40.29ID:M4MsWP2J
俺も50手前だけど坂で必死に立ち漕ぎしてる若者を涼しい顔してシッティングで抜くの好きw
さすがに電アシには負けるけど(´・ω・`)
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:22:56.90ID:RUk0CoEL
ママチャリはそこそこの上り坂だとハンドル近すぎて達こぎするしかないからな
別に必死とかではなくて
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:48:17.91ID:gwsnEGQc
登坂なら内装3段で32x20tにすりゃ殆どの場所でシッティングでいける。
外装6段で前を32tにしても良い。
トップが14tでシングルスピードと一緒で2.28になるけれど
ケイデンス90で25km/h出る計算だからママチャリとしては充分でしょ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:17:28.03ID:RUk0CoEL
バーハンはそれでいいけどアップハンドルは体が後ろに行くから体力の問題じゃないんだよ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:47:58.04ID:/oONjqWO
町中でちょこちょこある程度の1分かからず終わる坂を語ってるのと
一時間以上漕ぎ続ける峠で語ってるのとで噛み合わないよ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:57:56.14ID:gwsnEGQc
>>732
一応ローカルヒルクライムスポットの手稲山を小ギア変更のママチャリで登り切ったがな。
ロードバイクの猛者が30分で登る所を足つき2回アリで1時間40分掛かったが、まぁ登れた。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:27:50.30ID:1Xqn8CxF
俺は初代アルベルトを今でも乗ってるけどパンクすらない
初代はBAAという名ばかりのステッカーもない
代わりにJISマークが貼ってある
やっぱ日本製のママチャリはええな〜
支那製の訳分からんママチャリとは格が違うわ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:56:30.09ID:jhU74pzb
くだらねぇw
タイヤなんてのは5000km程度で直ぐに交換になるのにあるベルトだから~とか全く関係ない
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:04:11.20ID:gwsnEGQc
空気圧管理さえしっかり行っていれば、貫通パンクは運だから
BAAも基本的にJIS規格と被るから、BAAマークがある=ゴミでは無い程度の
意味しか無い。
BAAでは販売店に、有資格者若しくは相応の者が完全に組み立てた状態で商品を提供する事を義務付けているが、
義務だよって言うだけで、良好な組み立てで提供される事は確約、担保している訳では無い。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:07:15.52ID:ft2sbtJX
一回目のタイヤ交換すら経験しない程度の視点から自転車の質を語るのは無理がある
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:07:35.38ID:gwsnEGQc
ここの道路の制限速度は40km/hって標識で規定しているが、
車両が40km/h以下で走るかどうかは運転手次第って言うスピード違反と一緒やね。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:36:40.56ID:lWNwKfPQ
初代アルベルトは純日本製やけど今のアルベルトは支那製やからな
どうあがいても純日本製にはかなわないのさ
まあ、アルベルトというのを考慮して支那製ならせいぜい10年が関の山やな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:06:11.36ID:hv0KQv97
俺は小径車で20インチ。シングル。
40-14
軽めかな。
前をちょっと歯を増やしたい。44かな。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:55:58.25ID:vhd2Pms9
>>732
ママチャリのよくあるハンドル、アップハンドルって言うの?
あれの利点って何だろう

平らなところでもあれのせいで不安定になってる人多い気がする
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:03:46.11ID:VLsdD2o1
>>744
ストレート型から乗り換えると慣れるまで不安定なんだけど、慣れるとセミアップハンドルの方が平地じゃ安定する
スピード抑えててもハンドル安定するのがセミアップハンドル
坂じゃストレートの方が安定するが
あと前かごに荷物入れる人もセミアップハンドルの方が安定する
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 09:07:00.88ID:a8hI+uV+
短距離ならアップハンドルがそのまんま体真っ直ぐで楽だよ
もっと長距離になってくると完全に体重一点支持でケツやばいけどね
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:10:12.72ID:vrZFlEiq
今月2回もパンクしてしまった。
1回目河川敷散歩中に砂利が後輪に貫通したみたいで。ホイール外すの面倒だしタイヤの穴も小さかったから裏にパッチ貼って寿命まであと少し乗ろうと思ったけど、2回目同じ砂利道で同じ箇所をやられた。タイヤ見ると小指の先が覗くくらい穴が拡大してた。
新タイヤ物色中だけど、砂利道に強いタイヤで2000円以下のママチャリ用27インチタイヤないかねえ。ブロックダイナモのギザがサイドに付いてるのがいいからパセラ欲しかったけど断念。
前のはモノタロウ の500円のやつで1.5年4000kmくらいは使ってたから砂利道走ってのパンクは仕方ないとも思えるが、後輪の溝はしっかり残ってたのに一旦小さい穴が空いてからの急激な破損のスピードにビビった。ゴムとかカーカスの質が低いのか知らんが、メーカーものの2、3000円のタイヤではあり得ない壊れかただ。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:15:59.17ID:xlvkkxV5
>>747
モノタロウのハクバってそこまで使えたんだw
謎メーカーだけど最近安物中華自転車で採用されたりもしてるらしいよ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:45:22.42ID:xKnNSqyu
724だけど俺みたいな還暦間近なママチャリ乗り結構いるんかね?
歳のせいかスピード出すのも怖くなったところもある

>>725
それもそうなんだけどね
この数年で急に太ったのもあって減量足しになればと自転車に載っているのもあってね
減量ができれば膝の負担も減るからまだ乗れるかもという淡い期待は持ってる
とは言え老いは足からくるもんなんだろうなと実感もしてる60前でこれじゃ先が思いやられる
アシストへの切り替えは足腰の衰えの拍車になりそうなんで我慢してるよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:17:24.99ID:oG6QSAd+
緩いギアでくるくる回したら膝痛改善しないかな?
俺はアスファルトを長い距離歩いたら膝痛おこしたけど、自転車乗るようになったら治った
当時40過ぎだったけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:36:42.15ID:hX5yYHqf
>>753
それはあるかも
当時自転車ロードレースTVで見てて影響受けたからサドルに付いてる棒?を長いのに替えて乗ってた
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 15:47:25.19ID:vmCNORrO
下死点で足が伸びないのは、中腰で歩いてるようなもんってどっかで聞いたしな。
立ってる状態から腰掛けるって感じで自転車に乗るのが(特に高齢者に)多いが、
サドルはイスじゃないのだからそれではヒザに悪い。

以前外装6速の自転車を家族に貸した時、興味湧いてそのサドル高のまま乗ったら
普段4速巡航してるのに1速からあげられず逆に疲れる始末。
いつもの「かかとで踏んで伸びきるくらい」に戻して事なきを得た。
やっぱサドル高は大事。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:54:01.41ID:nPz8T0M0
>>752
履いていた靴もよくなかったんでね?自転車乗ったら治ったなら
歩いてる時のアスファルトから来る衝撃が吸収できなかったとかあったとか

>>755
俺もサドル交換して2日目で膝が痛くなって若干だけど今までより低くなっていて
高さを再調整したら痛みなくなったことあったな
老人がサドル一番低くして乗ってるのはアシスト自転車でなきゃかなり辛そう
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:55:31.34ID:eshLwXCN
モノタロウのタイヤはレビューにある通り標準的な品質で普通に使えば5000km持つ。特にこだわりのない大多数のママチャリユーザーが舗装路メインで使うには何の問題もない。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:13:25.19ID:liMRpgtZ
>>750
還暦過ぎて病気入院あり、この 1年で体重大幅減、体力筋力ガタ落ちだけど、33x14t・28インチ・内装 3段の 23年落ち軽快車にそのまま乗ってる

(今年初め、チェーンリング・リア小ギヤの交換、内装変速機のオイルディップした)

住まい周辺は平地で、2速メイン、1速は走り出し時と堤防にかかる橋に上る坂で、3速は使わない
リア 18t を迷ったけど、逆に 1速を使わなくなりそう・巡航は直結の 2速がよさげ・小ギヤ嵌合は 6ツメが安心かも、元と同じ 14t 新品に交換した
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:53:03.89ID:cEu+DA+Z
病気入院て、具体的に何?
自転車は瞬発力よりも持久力が要求されるけど、リハビリに使えるの?
循環器系や呼吸器系が弱ってるなら、厳しいかも
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:08:45.63ID:UajA/RzG
中国語で「子供用椅子ダメよ」みたいなシールが貼ってある安自転車あるんだけど買っちゃダメなやつ?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:31:46.45ID:wExlwlLm
パナの国産(フルカバー)のはどうよ?
27インチがないけど,5万なら安くねぇ?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:43:19.50ID:udBBHy60
>> 759
気づかい感謝、消化器系(食べられなかったので体重減った)で、担当医からは 持久運動OK と言われている
先月、長らく乗ってなかった古いロードを整備して峠へいったら、すぐ息があがり抜かれまくりだったが (´・ω・`)
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:04:23.95ID:YUvToyi5
母の親戚友達筋に自転車で転倒、それっきり足腰不自由になってしまった人が数人いる。
母はそれを警戒して自転車を捨てた。87歳にしてカラオケを中心に公民館の軽スポーツ
数種類を掛け持ちで歩き回っている。足が伸びたとき軽く膝が曲がる程度が楽に早く走れる
しかし停止したときは転倒の危険が大きい。どうしてもつま先立ちで止まろうとする。
63歳の今でも時として危ない目に遭う。とっさにサドルから前に降りる動作が間に合わない
場合がある。今は何とかなっている。がしかし‥‥‥‥
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:31:19.94ID:YUvToyi5
母が自転車をを捨ててもう20年近くは経っている。
自分がその年になるまで数年しかない。
さてどうしようか。
たぶんサドルを充分下げて、足つきべた踏み状態で乗り続けるんだろうな。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:49:21.31ID:YUvToyi5
今の職場、70歳までは使ってくれるみたいであと7年近くある。通勤に必須だから。
お買い物の主力でもあるし。ノートe-POWER持ってるけどね。ほとんど乗らない。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:56:17.62ID:I/9ncxg6
普段から使ってりゃ筋力やバランス感覚はある程度維持できるんじゃね?
免許を返納してから自転車に乗ろうとする奴はとっくに手遅れ状態なのはあるある。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:06:19.84ID:r4xn6tmF
一番乗りやすいサドルの高さは危険な高さ。これをどう解決するか。という問題。
停止するときは必ずサドルから前に降りる。これの励行。当分この線でいってみる。
何か変えないといつかひどい目に遭う。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:34:57.52ID:r4xn6tmF
関係ないけど、一番乗り安いサドルの高さ+アップハンドルだと歩行時より目線が高い。
「いい眺めだな」と思っていた頃がある。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:15:14.67ID:x94TeeSt
人生初前輪チューブ交換予定。レンチとタイヤはどれがよさげですか?
ちなどっぷりママチャリ沼にはまる予定はないので安く済ませたいのです。

レンチ (どちらも1000円ちょっと)
TONE トネ
M45-1415 [ロングめがねレンチ(45°) 14X15mm]

TOP トップ
TM-14X15 [両口メガネレンチ 14X15mm]

コンパスのタイヤ(2つで2480円安すぎ?)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/smart-factory/item/cj-tire-27set/?sc_e=afvc_shp_2801420
自転車 タイヤ 27インチ タイヤ チューブ リムゴム 各2本セット 27×1 3/8 WO COMPASS コンパス
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:22:35.16ID:LPslAz9w
ラスペネは買っといて損しない
高くて買えないよォ!ってんならランクダウンなるがWD-40
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:43:44.05ID:x94TeeSt
>>774
ありがとう!そうなんだ、でもダイソーに15mmレンチなかったんでトネかトップにしときます
>>775
WD-40やっす!アサヒの防錆買うところだった・・ありがとう!
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:45:49.04ID:gSVAs0zJ
何もこだわりがなくて使えればいいというならもっと安いのもあるし、もっと便利ないいもので値段が高いのもあるし。
それでいいかと聞かれても何も言うことない。自分がいいならいいだろ。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:11:56.70ID:rsdlPGVj
何回タイヤを交換するつもりか知らんけれど、
ハブナット程度、ちゃんと使えばモンキーでも充分
チョット舐めたと思ったらナットを交換すれば良いのだから。
もっと要求トルクが大きいとか、舐めたら交換部品の入手が困難とかなら
良い工具は必須
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:18:53.18ID:SEUG3ZQH
安くといっても、
1円でも安く…という人から高級品はいらないという人までいるからね
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:34:00.13ID:PO3wmB2A
前輪外すなら、ハブベアリングのグリスアップとかしたくなるかも。(興味あるなら)薄口モンキーもあると便利。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 11:03:25.34ID:TD9NLufl
ママチャリはフロントですら泥除けと前カゴステーが挟まっててごちゃごちゃやな
リアはもう勘弁してくれ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:27:33.42ID:Je+/c7UD
リアのチェーン引き回すなら10mmナットドライバー 3-500円
とりあえずハブベアリングOHするならホーザン C-503 段付スパナセット 600円台
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 13:37:58.01ID:ny5lv/lQ
ママチャリはメンテナンスフリーだけど自分でメンテナンスしだしたらこれほど面倒なものもない
普段使いに前かごつけたクロスバイクとどっち買うか悩むわ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:46:01.38ID:vrbjnoss
普通の人はメンテフリーだと思って、実際パンク以外では何もしない。
俺様でさえ数年に一度タイヤ交換。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:47:42.35ID:PO3wmB2A
世の中的には「一切メンテせずに異音しだしたらポイ」又は見た目がゴミっぽくなったらバイバイ。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:01:39.33ID:y9mWOyOS
椅子の高さ調整以外なにもできないと思っているやつも多いよね。

うちのかみさん、ハンドル位置が合わないてボヤいてて、調整して合わせてやったら驚いてたw
買った状態のまま固定だと思っていたらしい。。

ましてや、パーツ交換、メンテナンス、チューンナップ、なーーーんにも意識してない馬鹿ばっかり
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 17:57:43.31ID:rsdlPGVj
以前、妹が乗っていた内装3段は、小人な妹に合わせてハンドル下げられていたが、
ワイヤーが長過ぎてめっちゃ収まり悪かったわ。
新車状態の時って元からワイヤー長めなのに、更に余っていた。
内装3段だと両タイコだから、こういう時はワイヤー買い直さなきゃアカンのが面倒だよな。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:10.70ID:ny5lv/lQ
>>789
タイヤの空気圧管理と錆びそうなところに油くらいだろ、一般人ができるのは
車輪をクッソ取り外しにくい構造にしておいて、それ以上いじれるかってんだ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:17.63ID:svW5DR+/
泥除けステー、前カゴステー、リアキャリアステー
これらをハブ軸固定からダボ止めに変えるだけでもホイール脱着の手間は減る
そうしないのはメーカーの怠慢
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:07:26.90ID:+mu7aeDo
確かに各ステー類をダボ穴止めにすれば楽にはなるが
その程度の労力を惜しんでメンテナンスしないのはユーザーの怠慢
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:17:08.92ID:rsdlPGVj
ハブ軸のナット外すやろ
そしたら共締めしている奴らも外せるやろ?
何が問題なのか。
仮にステー類がダボ留めだとして、そんなに手間変わるか?
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:30.94ID:80SYToFH
段ボールでも敷いて車体ひっくり返してやれば
ステー類なんて大して邪魔にはならなくないか?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:34:33.00ID:rsdlPGVj
ガチるとシートステーにダボ留めして、
ディスクブレーキにして、キャリパー台座付きのエンド毎チェーンを引けるフレーム構造にして、ストレートドロップエンドにすれば、
ナットを緩めたらホイールを下に落とせる?
両立スタンドはセンター2本足で代用?
センタースタンドって片足しか使った事無いけれど、使うとクランク廻せない無能なイメージ。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:21:04.83ID:QMLTOG0z
簡略化しつつ機能は削らない結果がママチャリやのにパーツ増やしてどうすんのw
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:41:15.27ID:ny5lv/lQ
だからさあ、ガチ勢以外の一般人にママチャリのメンテって無理じゃんっていいたいだけ(空気と油以外)
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:46:04.91ID:rsdlPGVj
自転車趣味なら整備する、ただそれだけ。
ちゃんとしたロードバイクでもチェーンサビサビで街乗りしている奴もおるしな。
整備できる奴が、共締めだからとか愚痴っても知らんがな、
文句言っておらんでクロスバイクでも買えよって感じ。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:01:39.36ID:rsdlPGVj
後輪外すとか、タイヤ、チューブ交換、ハブのメンテナンスの時位か?
年に数度、チョット手間が掛かったからって騒ぐ程の事では無いと思うのだがな。
フルカバーチェーンケースでチェーンのメンテナンス頻度が下がる方が、トータルで考えれば手間が減るやろ。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:57:03.73ID:hXX2Xagc
15キロぐらいのフルアルミママチャリと
ルッククロス両方乗ったことあるやついない?
スピードのでかたどうなの?アルミママチャリ 
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:16:14.24ID:EtTnUB4n
15kg位のシティサイクル乗ってるけど速度自体は普通のと変わらんよ
軽さを実感できるのは上り坂と降りて押す時だけで通常時はほぼ差は感じない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 10:00:58.52ID:4KS9Mr9D
ルッククロスが700cなら、タイヤの走行抵抗や乗車ポジションの違いで、
速度維持は楽になると思う
ただ、アルミーユでも15kgより重いので、まともなシティーサイクルで15kgの車両があるのか?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:41:24.60ID:Xjk53NZe
27インチママチャリ部品のルックスポーツ車(3万円台)なら乗ったことあるけど、それでもママチャリよりはスピード出しやすかったな
ママチャリの方はベルトの内装3段と5段だから単純比較は出来ないけど、ハンドル位置がかなり落とせるからポジションの差が大きい
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:07.29ID:Ky742Grc
>>808
マルチ

クロスバイクの雑談&購入相談174
370 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/24(日) 04:58:18.36 ID:hXX2Xagc [2/2]
15キロぐらいのフルアルミママチャリと
ルッククロス両方乗ったことあるやついない?
スピードのでかたどうなの?アルミママチャリ 
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:52:56.95ID:4VtS9lvq
ルッククロスは半端に軽いからコンビニ駐輪時に風でよく倒れたな。両立スタンドとハブダイナモに内装3段のママチャリは重心低いし多少の風はびくともしない。走りも厚歯チェーンに32c相当のタイヤ履かせたママチャリ優勢。スタッガードフレームは乗り降り楽でこれも完成されたカタチ。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:27:19.92ID:CLemCeGY
ハンドルがセミアップかオールラウンダーか、
ドレスガードの有無(婦人車でもドレスガードが無い場合もある)
といったところだろうね

大手が手掛けた車種だと、
同一モデル内の「ファミリーサイクル」と「シティサイクル」というグレード違いで、
フレームに曲線的形状か直線的形状かの差異を付けているケースもある
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:34:09.52ID:4KS9Mr9D
シティーサイクルカテゴリの婦人車がママチャリ。
個人的にはダイヤモンドフレームでは無い1インチスレッドヘッドのWOタイヤのシティーサイクル全般をママチャリと呼称すると言う認識。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:10:46.63ID:N37C6l5L
ここでおすすめされている自転車を探したいのですが、どんなキーワードの前後に書かれているかなど、調べ方について教えていただけませんか。
例えば上でアルミーユやアルメイトについて書かれていますが、これらの違いにしりたいです。よろしくおねがいします。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 01:30:17.46ID:Mn7ivN0b
>>825
基本はメーカーのホームページに行けばスペック表(装備のアイコンが並んだ表の場合も)があるはずなのでそれで比較すればいいと思うよ。
スペック表に書かれた文字で不明なものがあればそれを検索すればたいてい解決するはず。
自転車屋や個人が紹介している場合もあり、俺はメーカーHPにはないアングルの画像を見たい時なんかに調べたりするね。
ただ自転車屋や個人のページは現行とは年式違いの可能性もあるんで注意だね。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:42:19.80ID:N37C6l5L
>>826
ありがとうございます。
たとえばアルメイトは公式ホームページを見ても小さくてほとんど読めません。
また、同じアルミフレームでも例えばミヤタの場合は複数あって
PFTフルアルミ、PFTアルミ、アルミがあります。
フレームならメーカーごとの違いについても知りたいです。
こういったものの実用上の違いについて話すようなことはいままでにありませんか。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:47:29.38ID:a1SKXAFl
>>828
接着工法、全部アルミ
接着工法、チェーンステー、シートステーは鉄
溶接工法、アルミフレーム
じゃね?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:54:09.30ID:+8cyDjF8
ユーチューブにママチャリの違いって動画がある
まともでわかりやすく解説されてるから一度見てみたら良いかも
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:54:46.28ID:q9jy7NmY
27インチアルミ使用車乗ってるけど、
昔のカタログ探して見たら17kgだった
(ギアなし26で、15.5kg)
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:12:47.87ID:kybyF1ni
>>745-746
どんなスポーツでもだいたい「脇をしめろ」って言われると思うんだけど
あのハンドルって明らかに脇が開くよね
乗り換えとか何とかじゃなくてじいさんばあさんおばちゃんおっさんでフラフラしてるのが多い

ママチャリでも比較的真っすぐに近いタイプのハンドルは高さも低めでみぞおちくらいに来るから安定する
操作と結果の対応も掴みやすくて小さい距離だけ進路をずらしたりしやすい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:18:26.44ID:c6WQQIFK
木曜日にモノタロウ から1000円クーポン届くので、今回も前後タイヤただで購入して週末交換したろ。
ママチャリのランニングコストここ数年ほぼ無料。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:47:59.61ID:qqWpvjY/
>>829
>>830
ありがとうございます。
参考になりました。
今はもうどのメーカーのフレームも価格が同じならあまり変わらないと考えていいのですね。
ほかのパーツでメーカーによる差が出そうな部位はありますか。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 01:24:01.70ID:rOiQMOGH
>>836
良いパーツ付いてるのが欲しいならスポーク材質を見るんだよ。
スポークがステンレスだったら他のパーツも良いの使ってるから。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:59:19.14ID:XQ96ASD9
10年前のホムセンノンブラママチャリと最近買った丸石PB(名義貸してるだけで中身は中国市場向けっぽい)乗り比べると最近の方が疲れる
フレームが細く剛性が弱すぎて力吸収されてまるで空気の抜けたタイヤで走ってるみたいな重苦しさがある
もち空気は入ってる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:05:22.67ID:OtSVX1fJ
正直な所、後に重い荷物を積んでふらつく時に
リアキャリアの強度が問題なのか
フレーム強度が問題なのか
スポークのテンションが問題なのか
タイヤの空気圧が問題なのか
乗って判断できる自信は無い。
精々1つづつ原因を潰して確認していく位しかできない。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:07:34.35ID:OtSVX1fJ
あとタイヤは銘柄次第で、4bar入れてもぷにょ感ある奴と、
3barでもしっかり感ある奴があるな。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:44:27.16ID:EJfYk59E
昔買ったパナのスーパーハードタフネスってタイヤはガチガチで乗り心地悪かったな
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:08:29.28ID:qqWpvjY/
>>838
ありがとうございます。
たしかにスポークが鉄だとほかも鉄な自転車が多いですね。

それと今頃知ったのですが、ブリヂストンなんかだと1万円近く値上げしていますね。
いっそ中古にしようかとも考えているのですが、
例えば10年ぐらいは乗れるらしいアルベルトを5年くらい使用したものの中古価格はいくらくらいが妥当でしょうか。
また、タイヤ以外で交換を視野に入れる必要がある部品はありますか。
よろしくお願いします。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:46:06.74ID:NW5deJf1
>>847
英語のMSDSみたけどシンセティックベースにMos2やらタルクやらクォーツとか書いてあって凄そうな配合でしたな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 00:23:54.58ID:fhJfZ+UA
>>847
小分けも売ってるけど、割高だし入れにくい
1本買うと一生持つ気がするね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 00:31:24.66ID:fhJfZ+UA
>>846
5年くらいならワイヤー類も要確認
ステン製だから錆びないけど、今までの使い方によってはとっくに交換時期だから

アルベルトにもグレードがあるから相場にも幅があるよ
変速が主に3段、5段、8段の3種類で(自動とか特殊なの除く)、当然8段は高い
グレードも主にライト、無印、ロイヤルがあって、ライトは量販店向け廉価版なのでスポークは鉄だしリムもアルミ製
長く乗るなら無印以上で、5段なら3万前後くらいであるんじゃないかな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:44:30.96ID:3HS1uZUo
>>846
知識や技術、時間があるのなら、中古に手を出すのもあり
知識無し、技術無し、時間無し、なら中古に手を出すのはダメ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:40:02.60ID:YcNamTEe
>>849
いや、あれ開封したら数年で劣化するでしょ?
正直、
プレミアムグリスなんて、開封後何年経っても使ってるけど(なんならその辺のグリス適当につかうけど)

ブレーキに入れるグリスは、命預けるもんだから、開封後5年経ったら新しいの買ってる。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:49:04.53ID:QR3pPa9g
>>855
空気入れないように潰して蓋すりゃもっと平気じゃね?
内装ハブグリスなんて流通在庫だったのだろうけれど、分離した奴が届いたがな
混ぜたら混ざったので使ったわ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:06:23.88ID:QR3pPa9g
>>857
搭載されている商品は高額で、生産台数は多くない、
汎用性が無いので一般品に比べて需要は少ない
汎用品の内装ハブと比較して安価に流通する条件は満たしていると思うがな。
そもそも、ベアリング等の内部構造の変更は無いだろうから、消耗品は保守部品で取り寄せできるんじゃね?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:38:55.51ID:8wK2/7dd
>>846
どんな風に使われていたかによるのではないかと
アルベルトとはいえ運動部系男子が雑に乗っていたのは3年落ちでもやめておいた方が良い
そういうのは壊れるまで乗れれば良いならタダ〜数千円かな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:55:51.49ID:hi3EqSzK
シティサイクルは限界まで乗り倒されてから棄てられるものなので、
必然的に中古で並ぶシティサイクルはどこもかしこもボロボロ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:04.43ID:4R/PF0MQ
アルベルトは頑丈で壊れにくいけど、いざ壊れたら専用部品も高額だから修理代も高くなるのは事実でしょ
ヤフオクで安くでてる部品は中古部品でこれを使って自分で修理できるのはマニアだけで、自転車屋に持ち込みだと高額新品部品を取り寄せての修理しか普通はしてくれないと思うよ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:05.15ID:fhJfZ+UA
5年で壊れそうな専用部品だとBBか内装ハブか
BBはそれほど高額ではないけど、内装ハブは高い
5段は不人気なのか中古は結構売れ残ってるけど、ベルト専用品だから補修パーツとしては高額だろうね
重量級運動部男子がガシガシ使えば#12のスポークもたまには折れる
自分でいじれるならフレームは丈夫だから、いいベース車になるんだけどね
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:59:13.38ID:QR3pPa9g
ベルトはある程度プリテンション掛けにゃならんし、
ベアリング系が早めに不調になるのはしゃーない。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:27:50.30ID:kbqcRVtP
アルベドやカジュナその他、ミヤタやマルキンなどなども採用しているフローティングドライブ方式なら、
外装タイプと同程度のテンションしかかからんよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:35:15.66ID:G8hVJcGE
こいつの以前入札した事あるが
自分が納得いく額まで値段が上がらないと勝手に取り消すんだよね
複垢とかもやってそう
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:45:58.81ID:DuROkK+F
産廃屋系の出品者からたまに買ってバラして部品の山にして放置したり、
山が積み上がったらそこから盆栽的に車両生やしたりして遊んでるが、素体はどれもこれもズタボロだよ
そもそも使い物にならないとどこかで判断されてゴミとして産廃屋に渡った代物なわけでして

ブレーキシュー終わってるとかローラーブレーキグリス切れとかワイヤーヒビボロとか汚グリップとかペダルやソーラーテール逝ってるとか錠の閂まともに動かないのは当たり前というか対処が簡単なので割とどうでもいいとして、

ホイルは走行したらヨレる位スポークテンション抜けてる
ニップル固着
振れ取りで直せないレベルのリム変形
BBはシャフトほぼ確実に虫食い、ワンは固着か玉が駄目
ハブダイナモ軸ガタ
リアハブ開けたら錆の塊
ヘッド・ステム固着
とどめはフォーク・フレーム歪んでる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:04:34.45ID:mE0aDBRf
ママチャリの前輪が歪みすぎたから
自分で交換しようと思うんだけど
ネットで買ったやつも振れ取り必要なんだよな
あとダイナモハブのホイールをノーマルにしようかと思ってるけど
サイズとかシビアなのか?
自転車屋で頼もうとしたら
少し待たされて調べられたんだけど
一応ダイナモにはNRH001って書いてあるんだけど
Panasonic製品
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:25:52.57ID:fhJfZ+UA
>>871
何でもいいならアサヒの完組買えば解決
振れ取りもいらないし、素材もサイズも豊富
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:42:44.69ID:U4EYludZ
ハブサイズとスポーク長の関係は、概算では単純な三角関数の世界
ハブの横方向(フランジ間距離)が多少変わったところでスポーク長は殆ど変わらないが、
縦方向(フランジサイズ、PCD)が変わるとほぼ変わった分だけスポーク長も変わる
スポーク長の適正値に対する許容誤差は、通常はプラスマイナス1mm
短すぎるとニップルの首付近が中空になり破断しやすくなり、
長すぎるとスポークのネジ部分をニップルにねじ込みきってしまいそれ以上張れなくなったり、
ママチャリで標準のシングルウォールリムだとニップルからスポークが飛び出してチューブに刺さったり

ダイナモハブ→ノーマルハブに組み換えだとPCDがcm単位で縮むので、スポークの使い回しは無理
それと日式ママチャリの前ハブは軸径BC5/16(≒7.9mm)、OLD(ハブ幅)93mmが標準仕様で、軸径9mm、OLD100mmでほぼ統一されているQR系のスポーツ車とは規格が異なる

とまあある程度分かった上でないと組み換えはしくじるので、>>872
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 17:56:17.64ID:RwYyYHJ+
ママチャリのスポークなら決まってるので探せばネット上で見つかるよ

27 アルミ 300
27 ステン 302
26 アルミ 280
26 ステン 282

27 アルミハブダイナモ 290
26 アルミハブダイナモ 271

でも変なこだわりがない限り完成品買った方がかなり安い
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:19:18.75ID:8wK2/7dd
>>870
フレームフォーク歪んでるのって偶に見かける寝かして10台ぐらい荷台に積み上げて走ってるトラックで運ばれたようなやつじゃないかな
あれは自転車屋から出たのを集めてるところが使えそうなの抜いた後なんだろうか?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:32:21.67ID:dgsONyyM
>>875
勧められたのはアサヒだぞ。アサヒサイクル
軽快車のホイール等、パーツの扱いに強い業者

あさひと書くと、サイクルベースあさひという別会社だぞ
間違えるなよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:54:43.50ID:rfoA0Gd9
みなさんいろいろとありがとうございます。
まとめると中古として妥当なのは30000で、
自転車屋でグリスに300,
ワイヤー類2700,
タイヤ前後7000.
スポーク,1000

BBは道具がたくさん必要みたいなのでとりあえず工賃含めて10000
内装ハブのセットは15000

みたいなかんじでしょうか。さすがに後半を含めると66000で新品を買うほうがよさそうなので、
ギアとBBが滑らかなものを選んで41000くらいかかると考えるのが妥当でいいでしょうか。
それともギアとBBはいきなり壊れるもので中古だといつだめになってもおかしくないのですか。

また、ハブの交換を見ると中古の自転車から取り外してタイヤごと変えたほうが安いという話もありました。
その場合交換可能かは大きさ以外に気をつける場所はありますか。

よろしくお願いします。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:48:29.35ID:2uWpnIxd
50 man hour spend
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:41:18.06ID:fhJfZ+UA
>>879
程度のいい中古アルベルトが41000なら最近の値上がりを考えると安いかもしれないと思うが、上にも皆書いてるように中古車体を見極めるのは難しいよ
車みたいにオドメーターついてるわけじゃないし
内装ハブとBBは緩やかな消耗品だから、状態は開けて見てもなかなか判断が難しい
中古のタイヤごと移植するのも中古車買うのと同じでギャンブルだよ

ハブの交換可能かは同じ段数でフローティングベルト用ならそのまま
5速と8速は相互移植できるけどシフターごと交換
SタイプとLタイプでコグの歯数が違うので、その辺りも好みによっては注意
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:49:03.41ID:MnjZPYJ4
>>881
あさひでアサヒの商品取り扱ってるから大丈夫
ノーマルのハブにするとライトを別で用意する必要があるけど、ハブダイナモに何か嫌な思い出があるのかな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:11:19.02ID:GPaLnelC
まあ回転抵抗だけ考えると、ブロックダイナモで前キャリパー後バンドが安くて最強だし
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:26:55.96ID:GPaLnelC
誰?と思ってレスを遡っていったら、>>825から始まって>>846から中古ベルト話の流れだったか

まず、なるべく失敗したくないなら近場の自転車屋を当たるこったね
間違ってもヤフオクのジャンク屋未整備品なんか手出さんこった
所有者が直接売ってる場合も、よく分からない素人がよく分からないまま売ってるという点で案外タチが悪い

BBの状態は玄人でないとまず見極めがつかない
軸だけにして指で回すとゴッキゴキでも、クランク付いてるとテコの原理と慣性重量で隠蔽されて分からなくなる
ガタが出ている場合も、ワンの緩みや軸の異常摩耗ならどうにかなるが、ワンが内部で割れてる場合は除去不能orBBシェルネジ山破損で廃車になる可能性が高い

内装ハブはガタは赤信号、変速不調は黄信号だが、変速不調はシフターやワイヤーの問題、調整の問題な場合もある
いきなり壊れるのは、3段だと右リテーナー破損、5段だと雨水侵入から錆進行して固着動作不良あたり
ローラーブレーキのロックナットが緩んで、ついでにハブの左ロックナットも緩んで軸にガタが出て動作不良や内部破損に繋がる場合も

>ハブの交換を見ると中古の自転車から取り外して・・・略・・・交換可能かは大きさ以外に気をつける場所はありますか
その中古ハブの中身が無事である保証はない
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:47:55.71ID:KPkZs/aE
ハブダイナモ版のマグボーイって
明るい?
パナソニックのは暗いから変えようかと思ってんだけど
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:00:48.35ID:UM0UWxiD
>>888
デカい方。光軸を上にあげてつけたから、歩きスマホの歩行者も気づいてよけてくれる。

生活道路で左によらない自動車も止まって避けてくれるようななった。すっごいいいわ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:09:45.99ID:qqez7tSz
>>889
でかい方なら明るいらしいよ
……てか光軸は前方10m照らす範囲にしてくれー!
対向の時にまぶしくてかなわない!
ほんとにお願い
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:26:23.44ID:WfwRd1DP
>>890
法律ではどうなってんのさ。
煽りではなく。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:38:22.03ID:qqez7tSz
>>891
対向車がいる場合や自転車などの直後に付いた場合は眩惑させてはいけない=そういう時はハイビーム駄目
都道府県の条例によって違うが、5~10m先までは照らせるようにしろって所が多いらしい
実際自転車ライトで対向来た時などに下向きにするとか出来ないだろう
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:56:48.93ID:hVM9pKMv
ママチャリ系の軽量自転車を買おうと思っています。近所のスーパー行ったり、気が向いたら気楽なロングツーリングも視野に入れてます。
今候補に上がってるのがMiyataクオーツエクセルアルファとRaleighのCLB/CLB-S。
ほかにオススメはありますでしょうか。
ドロップハンドルや中華メーカーは嫌です。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:19:23.26ID:jOMM3ZPK
>>890
眩惑で視界に残像でてるから車も止まるんだよな。まともなメーカーなら光源剥き出しのハンディライトみたいな構造にしないよね。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:57:40.37ID:6KTExDxB
>>896
野球部の学生が乗ってそうなデザインですね。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:15:09.82ID:gleNpylS
気軽な「ロングツーリング」できる「ママチャリ」・・・。
そのツーリングはどのくらいの距離を何時間で走るのか?坂はあるのか?いろいろ考えてしまいますよね。というのも自分も同じことを思っていたことありますから。
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:17:08.80ID:AeSJA7E8
>>895
ロングツーリングするなら
ママチャリよりシティサイクル
シティサイクルよりクロスバイクだと思う

泥除け標準装備のクロスバイクが
MIYATA クオーツエクセルアルファ
MIYATA EX クロス ディスク
Bridgestone ティービーワン
アサヒサイクル ルーツX
アサヒサイクル ルーツT

泥除けオプション可のクロスバイク
Bridgestone オルディナ F5B
Bridgestone エックスビーワン
MIYATA カリフォルニア スカイ C
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:36:37.61ID:LNNIYzr7
近所の買い物に使う、カゴやリアキャリアは無くていいのか?
ロングツーリングにもいきたい、ロングと言っても人それぞれで
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:51:39.95ID:qqez7tSz
>>904
大きいのは停止中も数十秒ついてくれるんだが、両端もカラフルに光るから派手だよ
俺はそれと軽さで小さいのにした
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:52:18.92ID:KPkZs/aE
>>901
コンフォートばいくってやつだっけ?
そのへんって
スピードでるのかね
ママチャリっぽいよくクロスバイクってやつでしょ?
ワイも見てみたけど
実際のったらそこまでスピード出ないとかありそうってこわそう
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:54:38.86ID:KPkZs/aE
>>906
数十秒はすげえな

キャンセルしようかと思ったら
発送済みだったわ
こういうときに限って動きが早いのな
通販って
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:27:31.02ID:aetlTLvh
マグボーイの大きい方を使ってるけど、ホントにでかいからたぶん小さい方がいいよw
水平より下向けてつけてても歩道と車道の傾斜を乗り上げる時なんかに対抗の車にパッシングされたりするから、かなーり下向けて運用してるわ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:32:56.69ID:ZkpyCicq
>>904
マグボーイ オートライト(大きい方)
時速15kmで中心光度3500カンデラ、平均周辺光度1100カンデラ

マグボーイ オートライト コンパクトタイプ(小さい方)
時速15kmで中心光度約3500カンデラ、平均周辺光度約1500カンデラ

二択で勝ってんじゃね?
周辺光度低かったらスポットライトぎみだよ
パナのハブダイナモライトってモデルによって明るさ10倍ぐらい違うよ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:36:09.44ID:cqqxUKo2
大村湾一周や島原半島一周を想定しています。それなりのアップダウンはあります。親のママチャリで1泊2日、坂道は手押し押して
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:36:35.71ID:cqqxUKo2
大村湾一周や島原半島一周を想定しています。それなりのアップダウンはあります。親のママチャリで1泊2日、坂道は手押しで登ってました。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:39:02.45ID:cqqxUKo2
>>901
ありがとうございますm(__)m 参考にさせて頂きます。ミヤタのクオーツエクセルアルファが軽そうですね。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:42:25.94ID:KPkZs/aE
>>913
コンフォートバイクってやつなら
ママチャリみたいにかごと荷台がついてる
クロスバイク風なのがあるべ
あさひで買えるオフィスプレスとか
探せば別メーカーの3万代のもあるよ
ただしスピードでるかはわからん
作りがママチャリっぽいから
鍵ついてたり
ブレーキがママチャリとおんなじベルト式だったりで
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:01:29.64ID:Q4ct2+rW
100kmチョイのコースなら、朝早う起きて、日の出の前から移動すれば、ママチャリでも日帰りコースや。
今時期だと早朝出発はイロイロ捗る。
出発し始めの暗いのは、寝不足や疲労の蓄積が無ければ、判断力や体力はあるので平気だが、
疲労困憊の状態で暗いのはイロイロまずい。
早めに昼食入れて、暑い時間に木陰で仮眠でもすりゃ午後も何とか走れる。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:07:19.49ID:5JflfEIg
コンフォートバイクは、そのまま軽快車の意だ

あさひのオフィスプレスなど、クロスバイク並みのドライブトレインを搭載した、
スポーツバイクとの中間に属した上で通勤用途を意識した車種は、
コミューター(通勤車)と仮称される。コンフォートバイクよりも狭いカテゴリーになる
通勤向けにカゴを装備するスポーツバイクと表現しても良い
オフィスプレスの中でもスポーツGというモデルなら自分も持っているが、
実際にクロスバイクに匹敵する走行性能がある
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:14:00.74ID:5JflfEIg
同じオフィスプレスの名を冠していても、
トレッキングとスポーツGとでは性能が段違いだろう
トレッキングだとクロスバイク並みの走行は無理
コミューターというモデルはその名の通り、通勤向け装備を充実させる分、
スポーツ走行要素を減らされている
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:47:04.19ID:TViuZr3f
>>889
LEDのハイビーム、お願いだからやめてくれ。メチャ眩しくて危険だよ。
あれ食らうと一瞬見えなくなるから、車とかバイク乗ってる時には本当に危険。
もちろん自転車乗ってる時も危険だけど、速度が遅いからまだまし。
オバハンの電動チャリは駐輪場での他車との接触でハイビームになってるケースが
多いと聞いたことがある。自分じゃ直さないんだよな。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:45:26.47ID:CuDuLIDS
ダイナモのライトしか使ったことなくてよくわからないんたが、LED懐中電灯を自転車のハンドルに固定して、7m先を照らすようにセットすると、対向してくる自動車に害があるんだろうか?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:54:39.25ID:jOMM3ZPK
自動車でも純正光源はシェードで隠してリフレクターで反射拡散して眩しさをなくしてるんだよ。たまに居るクソ眩しいクルマは社外品の中華LEDの車検非対応の物を使ってる。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:13:16.73ID:zCGsv3+B
純正でも眩しいLEDは増えてるぞ
わざわざ車検非対応バルブ付けてイキる輩なんてそれほど多くない
感覚的にここ5年くらいだと思うけど、照らす範囲の方針とか変わったのかね
オートバイビームは増えたと言っても絶対数は少なそうだし
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:27:44.04ID:2R4fDzGO
>>890
あーそれ、ブリジストンの、点灯虫ってやつだろ?w

あれは、マグボーイ2が霞む明るさだからなー その辺の軽の白熱球より遠くに届きそうな明るさだよな。
電源がハブダイナモでも鉛電池でもなくリチウムイオンとかニッケル水素バッテリーだから電圧最強だろう。
おまけに、カゴ下取り付けタイプだから光軸のスタート地点が普通のライトより既に高い。

自動車ハイビームにやり返したいおれとしては憧れだがなかなか手が出ない一品
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:33:48.22ID:2R4fDzGO
>>921
問題は、それだけじゃない。
ハイ・ロー切り替えがオートの車が増えてる。
あれは、相手の明かりを感知してからローに自動で切り替わる仕組みだから、通常電球の自転車の弱い明かりには反応が大幅に遅れて自転車が視界が奪われる。

視界が奪われて自転車の運転ミスったら自転車側の責任になる。

自転車の光軸で逮捕の事例は聞いた事がない。だったら車の視界を奪って車の責任で事故らせた方がまだまし。

事故れば、自転車側が死ぬかケガするのは変わらないしな。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:24:26.77ID:kjmj0/Ml
>>919
中華の懐中電灯が安くて明るいから自転車取り付けて使ってたら(前面3~5M)対向自動車にパッシングされまくりで目がくらむ。
試しに自転車置いて反対側から見ると照射角関係なくまぶしいわ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:53:54.54ID:22G6McSc
爆光LEDライトはヘッドライトを頭に着けて高い位置から数メートル先を照らせば、
浅い角度の時のように周囲に迷惑を掛けないし、顔を向けた先を照らすので丁度いい。。

まぁ、其処までガチ装備で走るのは、街頭の少ない田舎を深夜走行する場合のみで
普段はHILMOで済ませている。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:02:42.36ID:z54O0FDl
フラッシュライトのリフレクターはきっちり円状に光が反射されていくから上半分に黒ビニテを張って覆い隠して
角度を下に10%もつけたら全く眩しくない
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:59:14.49ID:CLbx2GYe
>>926
言ってる事は、ごもっともだが
自転車ライトが歩行者や自転車を幻惑したからといって罰金や逮捕になった判例や事例は出せないでしょ?
実際ないだろうし。

そもそもの原因は自動車のハイビートにある。あれがなければこんな事しなくて済むのに。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:06:04.39ID:B/fADPUn
>>931
自分は黒ビニテは透けるからアルミテープをライトの上3分の1に貼ってある。あとLEDはランプマーカーのオレンジで塗装して電球色の温もりを演出してる。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:11:36.20ID:Os+Zt0UZ
>>933
いやいや判例とか云々じゃなくてマナーとしておかしくない?
あなたは裁判にならなきゃマナー違反やってもいいって人間なの?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:21:46.92ID:ga26zoX4
LEDライトが眩しくて事故るより、ライトが暗くて事故るほうが多そうな気はするけど、データあんのかな。自動車もLEDが増えて眩しいと苦情がヤフーニュースのコメ欄大杉。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:20:14.63ID:22G6McSc
マナーは大事だが、マナーを守る事で自分に危険が及ぶ場合にまでマナーを優先する奴はイロイロオカシイわ。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:01:26.53ID:J2CRsb9D
自分に危険が及ぶから相手に同じことをしてもいいって
アルカニダだな。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:37:15.74ID:1FEz/C7E
くそどうでもいいことを法律違反がどうのマナー違反がどうの騒ぎ立てるのが5chに増えてるな。
価値観が多様化して頼るべき価値観が分からなくなってしまった昨今、必死で精神的安定を求めてマナーとか法律に自分から好き好んで拘束されたがる倒錯は、いかにも平凡な現代のガキの心理。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:52:43.91ID:Mg9vn+xD
>>943
自転車ライト上向きは普通に止めて欲しい
歩いてたり自転車で対向されるの眩しいんだよ
それを俺の安全優先だ、自転車や歩行者の事は知ったこっちゃないっておかしくない?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:57:58.77ID:FOCD9VNW
>>943
束縛を嫌がる方がガキっぽいけどな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:12:34.81ID:1FEz/C7E
そんならお前自身が気に入らないライトの奴を見かけ次第説教して回ればいいだろう。
警察の交通課なりに相談しに行けば。
5chでくだらん文章書いてなんの意味あんの。
最もそんなことしたとしても誰も取り合わんけど。社会のあるいろんな問題から見ればどうでもいい、くだらんことだからね。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:26:47.11ID:FOCD9VNW
5chの書き込みに意味を求めるやつ。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:23:41.31ID:vuDy16ah
まあこないだ見た電チャの若いお母さんのは民家の2階照らしてたからな
あれライトつけてる意味あるのかとも思った
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:47:16.41ID:uchX+89/
一応言っとくとpasとかについてる明るいライトは取付け方が悪いんじゃなくて最初から相手からの視認性重視で凄い範囲照らしてるんだわ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:55:46.26ID:uchX+89/
自転車の暗いライトは元々下を向けなくても良い程度のもんだったのが
配光を一切工夫しないままバッテリーから引っ張った明るいLEDにしてしまってる
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:53:42.73ID:fnbxmGmd
車のライトみたいにカットラインが無いからどうしたって上に漏れる。
それが眩しいからもっと下げろってのはハラスメントだな。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:13:53.25ID:oKkmGysM
>>882
>>885
BB、ハブの劣化は外さないと判別が厳しいのですね。
教わったことを心に留めて自転車を選びます。
ありがとうございます。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:36:58.20ID:mQSkQ1il
俺のゴミ拾い記録、全部ではないが
買う前に把握していた不良箇所については除外している
車両A from 爺
ヘッド上玉押し虫食い、スポーク緩み、リム打痕・歪み・・・レストア完了
車両B from ジャンク屋
ヘッド上玉押し虫食い、フレーム・フォーク曲がり、リアエンド損傷、BB虫食い、リアハブ内部大破、リム打痕、シフター不良・・・解体処分
車両C 素人古物商
ヘッド上玉押し虫食い、ヘッド上下ワン損傷、フォーク下玉押し歪み・・・レストアほぼ完
車両D from ジャンク屋
フレーム曲がり、BB虫食い、クランク部品欠損・摩耗・・・解体処分
車両E from 中華ジャンク屋
ステム固着、ヘッド上側固着、ヘッド下ワン全損、BB虫食い、リアハブ全損・・・解体処分
車両F from 素人古物商
ヘッド上玉押し虫食い、ヘッド上ワン損傷、BBシャフト偏摩耗&虫食い、BBワン亀裂、シフター中破・・・レストア開始
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:35:10.36ID:ZiASyPaX
ヘッドの虫食いは上ばかりなのか
雨が入ってグリスが切れやすいとかあるのかな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:19:40.62ID:GXulGKtL
俺の場合、ヘッドパーツは交換したい程の虫喰いは経験無いな。
ママチャリやし、玉がガタガタでも無ければグリス入れ換えて終了
1台だけなので買わなかったが、くるピタの奴は専用工具が欲しくなる
BS製造の頃の物と思われるYAMAHA PASで、下ワンがCリングで下玉押しと合体しているような奴で、
更にフォークにも、ベアリングが当たらないのに下玉押しが装着されていて、
上はくるピタって奴があって、
ソレは重さで合わせたらガタガタで、ガタ出ないようにしたら重過ぎで、
チョイ重のガタ有るけれど少なめ、みたいな納得できない仕上がりになった。
サイドスタンドの中野のシングルスピードが、防水シール無しでリアハブ右ベアリングが錆びて茶色になっていた。
グリスだけ交換して100km以上走ったが普通に使えている。
但し、次開けるのが怖い。
リアのエンドが広かったのは、フレームを床に寝かせて、体重掛けて縮めた。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:17:49.63ID:dQ5OU4vD
中古アルベルトでリアに高校ステッカーを
はがした痕がある個体が多いよねw
JKが所有者だったならほぼ当たりだが・・・
最近ロードで爆速通学するJKもいるのがねw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:20:30.34ID:LWn9QUAT
おっさんだけど、ステッカー貼ってるよ
マンションの駐輪場用
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:21:43.61ID:SBWpVS4B
当たりとか何の事言ってるのかわかるのにしばらくかかった
別におやじだろうがおばあさんだろうが気にしないが
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:22:26.53ID:bXCadJ0H
高校3年間雨の日も風の日も歩道の段差をガツンガツン雑に乗り続けたチャリが当たりとは思えないなぁ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:32:52.06ID:A0e5Q/vh
小柄で軽量・貧脚なJKなら程度も良いだろうが柔道女子78kg超級とかも居るからな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:33:57.83ID:dVjsuWwA
ステッカーって、絶対にあとが残るが、きれいに取るにはシール剥がししかないのか
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 12:21:50.32ID:UIXG4Cu0
防犯登録のシールはドライヤーであっためて剥がせとインターネッツに書いてあった。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:18:31.67ID:p4JezQym
加熱は最強だな、ただし塗装が焦げない程度に
次点は油垂らしながら端からペリペリ
剥がし残りは、シリコンリムーバー(灯油)で地道にこする
ポリカの泥除けみたいに非塗装の場合は磨き粉も使える
ステッカーの下だけ錆や焼けが回避されて跡になった場合は消しようがないので、古物の味として愛でる他ない

>>964 - 965
あれはヘッドパーツの設計があまり良くないんじゃないかと思う
一発二錠の上玉押しはフォークコラム径に対して遊び(ガタ)がそこそこあり、かつCリングで下玉押しと合体した下ワンも横方向に少しガタがあるので、
結果、玉当たり調整で締めていってもガタがしつこく残り、ベアリングが傷む程締めないとガタが消えにくい、のではないかと思う
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:24:20.50ID:GXulGKtL
この季節、バッグはカゴに入れてもサドルに乗ったケツの尻汗で汗染みがお漏らし状態になるのでコンビニとか寄りにくい。
公園などで休憩して乾くまで、AEONとかに入りにくい
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:42:07.00ID:gyabn5ie
コンフォートサドルは穴が開いてるから汗で濡れにくい。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 15:12:39.33ID:GXulGKtL
>>976
普段ならソレは有りかも。
この前片道2時間走った時にかなり酷かったので
一応対策としては、汗衣類収納用防水バッグと、着替え1式を持ち歩こうかとは考えていた。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:59:02.14ID:TH1E398R
2万円級の安いシティサイクル
要所パーツをアップグレードしながら乗ってきたが、
錆びとの闘いの日々に突入してしまった感がある
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:22:14.47ID:ZiASyPaX
>>978
フレームとかは錆取り、防錆ケミカルで落としながらコーティングしとくと結構持つよ
ネジ類はホームセンターで同じサイズのステンレス製に少しずつ変えていくといい
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 18:39:40.89ID:MV9Sm9FJ
1万くらいのを10年使ってるけどそこまでサビに困ってないんだが。どこのサビのことを言ってるんだ?
フレームは塗装があるから基本的に錆びないし、シートポストやハンドルはステンレスだし。
サビが出るのは細かいパーツ、例えばキャリアとか各種ステイとかサドルレールだけど、半年に一回くらい掃除のついでにボンスターで磨くくらいでそんなに気にならんけど。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:26:08.71ID:VUY0hHuM
>>979
>ネジ類はホームセンターで同じサイズのステンレス製に少しずつ変えていくといい
鉄+ステンレス+水分は一緒にしてはダメ
0984978
垢版 |
2022/07/30(土) 19:34:24.51ID:TH1E398R
フレームは塗装のおかげで錆びていない
シートポストはステンレス製に交換済み
ヤグラは塗装不良で錆に見舞われたため、早急に交換していた
ハンドルポスト、ハンドルバーは黒塗装で不安があるが、今のところはなんとか

ネジ類、スポークの一部とニップルの錆は、
この春に錆落としと錆止め塗装をしておいた

今、気になっているのは後輪ハブの錆が目立つこと
6月〜7月にかけて家屋の補修があり、リフォーム業者の車のために車庫を空けるため、
自転車を雨ざらしにすることになった
・ハブを錆落とし&塗装処置する
・ハブを新品に交換する(ホイール組み経験ないけど)
・ホイールごと交換するついでにサーボブレーキ→ローラーブレーキに仕様変更する
三択の岐路に立っているところ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:35:55.43ID:G1gNaJiy
結局高いのは錆びにくい
安物に使われてる両立スタンドとかの黒塗装とかあっという間に錆びてくる
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:38:13.33ID:TH1E398R
自転車を車庫から出していたのは一ケ月にも満たないのだけど、
雨天が多かった(だから補修工事も遅れが出た)ためか、
一気に錆が進行した
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:47:48.20ID:LWn9QUAT
安物でも外はカバー被せた方が良いのかな
一応の屋根付き駐輪場(風ですぐ雨が吹き込む)から、引越しで地下駐輪場になって、錆が全然出なくなった
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:47:56.55ID:TH1E398R
前輪ハブはオートライト用のダイナモ兼用だからなのか、
一定以上の品質らしく、問題が生じていない
後輪ハブは見た目はシルバーだったけど、
メッキの品質が期待よりも低かった様子
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:51:16.95ID:MV9Sm9FJ
俺の安物自転車はスポーツは前後とも最初から錆止め塗ってあるから10年経っても錆びてない。ハブはハブ毛のお陰で錆びてない。ホイールナットからキャップついてるから錆びてない。
その他細かいネジとかは多分多少は錆びてるだろうが、たかがママチャリで普通そこまで潔癖に気にするものなのか疑問。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:58:13.27ID:TH1E398R
フレームは錆びていないと述べてしまったけど、
シートポスト(ステンレス)と接触するチューブ内側は僅かに錆びている
電気腐食を避ける足しになるだろうと考えて、
シートポストには絶縁グリスを塗って、差し込んであるけど
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:01:22.21ID:hn6KK3RI
最安の黒ハンドル車以外は錆落としするなりでそこそこの状態をキープすることは可能でしょ
黒は黒塗装してやがるから錆落とししにくいしどうやってもボロくなっちゃうけどね
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:15:08.83ID:OE4/+v62
黒塗装だからこそホルツのサビチェンジャーをためらい無く使えるんだけどな
赤く錆びた両立スタンドやシートポストやブレーキドラムが簡単に真っ黒に戻る
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:21:20.00ID:TH1E398R
同じく屋外に置いていた6万円級の実用車をチェックしたら、
新たな錆は見当たらなかった
トートボックスラージて車種で、結構黒塗装もあるやつだけどね
価格の差が出たのかもしれない

もっと高価なロードバイクは屋内に保管していたら比較できない
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 20:42:22.68ID:GXulGKtL
良い自転車でも、ブレーキキャリパーのボルト、ナット、ワイヤーアジャスター辺りは錆びるよな。
位置の関係か、品質が良いのか、ローラーブレーキのワイヤー固定ボルトは錆びない。
内装3段のベルクランクカバーの固定ナットも、まぁ錆びない。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:07:47.58ID:ATqMykhu
錆びを気にする奴が黒塗装ハンドルの安物自転車を買ってはだめよ
ロングティーンDXなら雨ざらしでもローラーブレーキの側とBBのシャフトが
少し錆びるだけで他は全く錆び無しだよ
錆び落としの手間なんて無しに等しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 12時間 34分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況