X



電動アシスト自転車総合 part46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:45:34.00ID:61g1jCVf
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>980が建てて下さい
※前スレ
電動アシスト自転車総合 part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641206490/
電動アシスト自転車総合 part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643462330/
電動アシスト自転車総合 part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648815660/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 15:27:38.69ID:kyL8+FI2
>>895
パナの外装は一気変速するとフロントチェーンリングからチェーン外れやすいしな。
チェーン外れやすいって言ってる奴は多分かなり一気変速を多用してる。
特に信号待ちでトップギヤのまま止まって、発進時に慌てて一気にローにして、かつそんな状態で立ち漕ぎするとほぼ確実にチェーンが外れる。
0901sage
垢版 |
2022/07/08(金) 15:53:41.38ID:cbnalMYf
どんな道具にも長所短所があって、それを活かす補うのは使い手なのだな。
ところで尼で売ってるハブモーター式の電動化キットについての話題は
このスレでおけ?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 16:12:51.24ID:cbnalMYf
サンキュー
そっちで聞いてみる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:01:13.33ID:BK9OZiLO
>>900
パナのアシスト5000km走ってるけど、1度も外れたこと無いよ。



ただ、そんな乗り方してたらどんな外装自転車でもすぐに痛むのは間違いないからやめときんさいw
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:10:05.03ID:RaibNY/w
bafangとかのモーターキット自体は良いものなんだけど、バッテリーだけがネック
サムスンやパナソニック製セル使用とか書いてあってもホントかどうかわからんし
家に置いてて発火したり乗ってて突然爆発したりする可能性考えると購入に踏み切れん
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:58:27.08ID:uTslPB0I
シフトとアシストの違いはなに?
シフト走行中に動かすと壊れると販売員に云われたから
アシストだけ操作してる
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:11:15.05ID:niJKD8Po
シフトは1.2.3などギアの変速、アシストはアシストモードのエコ、標準、強などの切り替え

「走行中にシフトの切り替え(動かす)をするな」っていうのはペダルを漕いでる時にするなって事かと
漕ぐのを一瞬止めて(足を止めて)ギアチェンジをしてからまた漕いでくださいねって言いたかったんだと思う
内装3段変速ギアは漕いでる時、つまりチェーンに力がかかってる状態でチェンジするとガキッ!って音がしたりしてギアが痛んで壊れやすい
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:18:50.71ID:6bVwaBpB
外装だってシフトしながら思いっきりペダルにチカラ入れたり、段差乗り越え時にシフトチェンジのタイミングが重なるペダリングになるとバチっとチェーン外れることがある
外装でもシフトチェンジ時はほんの一瞬ソフトにしとくとか衝撃を出来るだけ与えないのが吉

ブロンプトンの6速とかフロント外装リア内装でわけわからなくなるから基本ペダリング一瞬止めてる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:24:04.45ID:niJKD8Po
>>901
バッテリー云々は別として簡単にインストールできるし購入したいパワーも自由に選べるからアシストの理想形ではある
けど、道交法に違反しているってのがもれなく付いてくる
警官に止められて何これ電動?って突っ込まれた時に開放されるまで説明と説得できるなら有り
自分で付けた海外製とか言っちゃったら多分署までご同行願われる

なので殆どの人は公道走るために国内メーカー製や公道走行可能と謳ってる完成車を買って、山遊び用にモーターキット買うって感じ
常にノーヘルで原チャリ乗り回してるのと同じだからあまり載せる人はいないかと
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 00:47:33.05ID:j3CMcffk
>>901
そのままじゃ道交法違反だけどね
少なくとも保安部品追加してナンバーと免許必須で当然歩道や自転車道は走れない
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 04:48:15.56ID:hWknaAVx
中途半端なやつじゃなく750Wとか積んで走ってて停止もとめられたら逃げれば良い
チャリ警官なら振り切れるだろw
応援呼ばれて捕まったら知らん
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 05:43:39.20ID:my7zfiQY
>>912
チャリ警官て交通課じゃないからな
捕まったら裁判所よ
一発免停に高額罰金に死ぬまで犯歴残るよ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:44:28.95ID:SwfdQgWi
スレチだが、電チャリのモーターが240Wそこらだと思うと、パソコンのグラボがいかに電気食いかと思うようになった。736Wで1PSだもんな。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:45:49.48ID:nb03FPs0
スロープってのは自転車は段差を乗り越えなくて済むだけでやはり乗るものじゃないんだな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:14:17.61ID:tLgxsjym
両脇が階段だとちょっとバランス崩したときに足が着かないタイミングがあるから乗って降りるのは怖い
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 20:44:54.76ID:ougG1Mxk
血痕残っとるやんけ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:04:47.59ID:jlj+tuGc
軽車両(自転車)は原則として車道の左端を走らなければならない
例外で歩道を走る場合は徐行せねばならない

車道を走っていれば良かったのにバカな奴
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:07:47.96ID:6bVwaBpB
ケータイ刑事の宮崎あおいに憧れてたんだろ
こーいうとこMTBで颯爽と走ってたからな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:37:53.35ID:IVYx8FtO
上りはありだが、下りはない。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 07:43:14.37ID:Rd6lnQ/3
上りのほうが怖いわ、バランス保てないし足がつかないし下手したら後頭部から倒れる
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:22:20.18ID:S+nm+K4c
ここ、反対側の上りは自転車で駆け上がるようになってるのか
あるよね、自転車の誘導に従ったら
押し歩きを強要されたり、スロープ無しの階段だったり
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:35:24.89ID:afOPnODn
Googleの経路検索は交通量の少ない裏道を重視するから結構そうなるよな。
そりゃあ、スロープや階段は車の交通量ゼロだしw
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:50:18.49ID:/3sSmeRP
ハリヤみたいなフロントサスの付いた電アシならこのくらいの階段は余裕だったりする?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:30:11.08ID:5Dw4ZKDM
フルサスでもしんどいだろ…
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:32:14.88ID:SRmWp/Pc
こんなのフルサスなら楽勝です。 というかこんなのダメだと思うなら
もう林道とか走れないね。 もっと危険な斜面いくらでも上り下りすることになる
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:50:42.11ID:S+nm+K4c
>>940
一般人が登ってくる可能性と手摺が怖いわ
一級河川の歩道とか嫌い
DHだとハンドル幅を稼いでるからすれ違いや寄るのが抵抗があるんだよ
渋滞に巻き込まれても車道を走りたくなってしまう
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:54:45.41ID:SRmWp/Pc
>>942
一般人が登ってくる可能性と手摺が怖いわ

これは林道でもハイカーとかと遭遇するし、手すりとかも
林道は周囲に木や尖った枝、林道の柵があるから同じ。 
路面が滑りにくいコンクリなだけむしろ安全。

まあ、怖いと思うならドロッパーシートポスト付けるといい。
レバーひとつで足がベタベタにつく高さにシート高を落とせるから。
これがあるといつでも足が付けるって安心感が得られる
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:35:16.12ID:gZtSLUxC
ヘルメットかぶってなかったんだな。
なんかの拍子で前転して頭から落ちたのかな。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:18:37.08ID:9LdxKIB9
横浜だと階段スロープ付き歩道橋は幹線国道とか産業道路で結構多いから疲れるぜ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 02:28:04.34ID:ifyEfjrR
>>896
シフトダウンは人差し指でカツカツッと出来るでしょ?
親指はシフトアップ
自分でも書いてるよね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 06:10:10.49ID:gQ8+GVIg
>>946
カツカツじゃなくカツカツカツカツカツですなw
たしかにまだるっこしい

シフトダウンは親指で押しても人差し指で引いてもできる
意外と気づいてない人が多い
内装用ラピッドファイヤの珍しい特徴
0949948
垢版 |
2022/07/12(火) 07:30:35.59ID:gQ8+GVIg
>>948の続き
ブレイスの人は試してみて欲しい話
長くてごめん

シフトダウンを人差し指で引いてやるか親指で押してやるかで最適なシフトレバーの台の角度が違う
おすすめは親指でやるセッティング

シフトアップを最もやりやすい角度にするとシフトダウンは人差し指になる
自分のブレイスは最初こうなってた
たぶん初心者向き
連続したカツカツの操作はやりやすくて早いんだけど、人差し指が使えるようにシフトダウンの前にハンドルの握り方を変える必要がある

レバーを手前に回すと親指でシフトダウンできるようになる
シフトアップのレバーは少し遠くなるけど、ハンドルをがっちり握ったまま指先だけでアップもダウンもできるのでおすすめ
(手が小さい人には無理かもしれない)

シフトだけじゃなくハンドルバー全体、ブレーキレバー、ブレーキレバーの握ってないときの開きなどいろいろな角度を1mm単位で調整するとほんとにしっくり馴染んで使いやすくなる
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:56:42.87ID:zNiAu4m/
自転車用のレインポンチョ買ったけど、脱ぐの楽であまり暑くならないし足も濡れなくていいなこれ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:08:34.09ID:73/VpnAj
PAS RIN買って楽しんでるけど、PAS VIENTA5でも良かったかなと思う。
3段変速と5段変速ってそこまで違うもんかな。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:41:18.09ID:61t7WVrw
>>956
改造して最高速を伸ばしたいなら違いは大きいが
そうじゃないなら気にすることでもない
アシストだと重くても踏めちゃうから
ちまちま変速するのは面倒ってのがある
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:08:21.83ID:FyUqIzRa
内装3段もギヤ比をドライバーで回して最大と最小を調整できるとかなると良いんだけど、
そういう仕組みになってないからなぁ。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:43:39.77ID:gqo+wjI6
>>963
アタマめちゃくちゃ悪いんだね (´・ω・`)
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:09:06.50ID:GAAuTGdw
天才的な閃きで>>964がギヤ比をドライバーで回して最大と最小を調整できて
作動抵抗を感じない発明を製品化させます
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:21:02.30ID:RaiS2x1s
ほーらアタマめちゃくちゃ悪いだろ? (´・ω・`)

>そういう仕組みになってないからなぁ。
>そういう仕組みになってないからなぁ。
>そういう仕組みになってないからなぁ。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:04:18.26ID:61t7WVrw
誰もが感じる感想を書いてしまうのは
傍ら痛いものがあるが
それをフルボッコしてしまう痛々しさよ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:07:52.92ID:1oibqXwn
内装式無段変速機も有るんだから、ハイロー調整出来るタイプもあり得なくはないさ。
0970948
垢版 |
2022/07/15(金) 19:36:11.13ID:/YOGDVdy
作れると思う人→無段階変速機を知ってる人
作れないと思う人→各無段階変速機の長所、短所、サイズ、質量、効率などを知ってる人
って感じかな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:22:02.43ID:HFhMXIEd
直ぐそっちに持ってく
電動アシストは楽したいおっちゃんオバチャンの乗り物だぞ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:32:51.86ID:61t7WVrw
存在する、存在しない
作れる、作れない
の問題では無いかと

自分の理解してることだけが正しい
って閉じた世界の人間と
自分の認識が間違ってるのでは無いかと疑える人間の問題

言ったことが間違ってたら、指摘される事によって
より正しい知識が得られるからね
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:35:19.09ID:0bIMaJXM
総合謳ってる以上その偏り方も違うと思うが、ともかく仲良くと言うか
偏った方向からのマウントしてくるのは止めて欲しい
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:08:59.47ID:P5JuGFCp
内装3段でギヤ比を微調整出来る機構を考えるのが建設的か?
低価格でなければ日本市場で受け入れられないので採算ベースに乗らない
軽量省スペースでないと設計が困難
人力+モーターパワーで最低でも数万キロの耐久性がないと話にならない
フリクションロスが低くないと電池の持ちも悪くなるし電池切れの際に人力で走れない
・・・そういう仕組みは製品レベルじゃ無理じゃね?

そんな物開発するよりリアスプロケット交換する方が手っ取り早いと思うw
それか内装5段、内装8段、内装11段を導入するか
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:15:26.29ID:CHiIyaf6
後輪駆動系をCVT化しちゃう手はあるけど実用性とコストがね
ブリヂストンの前輪駆動系なら比較的容易に実装できるだろうけど異物混入を考えたら駆動系を密閉に近い構造にする必要があるし
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:21:25.13ID:+H8FTQM6
>>975
> ブリヂストンの前輪駆動系なら比較的容易に実装できるだろうけど異物混入を考えたら駆動系を密閉に近い構造にする必要があるし

「内装3段でギヤ比を微調整出来る機構」は「比較的容易に実装できる」とは思えないんだがw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:46:31.65ID:5VtDHHJt
>>974
今までの話をなにも理解してないだろw
スプロケ変えたところでGD値が変わるだけで
クロスレシオがワイドレシオになったりはしないぞ

多段にすればレンジが広がるようには見えるが
廉価版が3段、高級品が11段ってラインナップではなくて
エンド幅に応じた段数しか選べれ無いんだよ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:56:05.71ID:5VtDHHJt
>>962が求めてるのはドライバーで調整できるってことでは無いだろ
完バラシでinter3にinter8のスモールパーツの移植であっても
可能ならばそれでいいって話
シネクドキ、換喩ってやつだよ
本人も“とか“って言ってるだろ

自転車をある程度いじってる奴ならば
WOからHEへの換装や、フロントローラーブレーキ化など
ままならない挫折を色々と味わってる
内装変速のアップグレードもできそうで出来ないものの一つ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:02:28.86ID:TERqhonl
電アシは極端なローギアードになってるから
リアコグを小径化するだけでかなり使い安くなる。
ブレイスの標準20Tとかマジありえんわ。 20Tのリアコグじゃ
ロー側4速なんてまず使わないだろ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 03:14:25.44ID:a38BUj/L
>>976
CVT化って書いてるのに意味がわからないなら黙ってれば?
君は本当にアタマめちゃくちゃ悪いんだね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:25:41.09ID:6WDfX8Ye
>>979
電池切れのときのきつい登りで1速も使ったよ
一方で8速より速いのは必要だったことは一度もない
ローギヤードすぎると思ってたがこのときに理由がわかって納得したよ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:50.37ID:21U4qy3S
どうでもいいことをああだこうだ
だからおまえら自転車オタクは>>897のように世間様から気持ち悪がられるんだよ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:10:02.41ID:Z59j4+Yg
>>978
変速比の違う三段の内部ユニットを用意して入れ替えるのは現実的にできそう
原理的にギヤ比はk : 1 : 1/kになるから
上下を独立に調整できるわけじゃないけど

>>983 >>985
興味のある人が話し続けてるんだからいいじゃん
面白い話題があればいつでも始めてくれていいのよ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:51:33.20ID:ZAfMEC0J
健脚自慢バカばかりだな、こちとらブレイスでは信号発進2速で順次シフトアップ巡航5速
幹線道で6速急坂1速だ7速8速なんか使わない、リヤ16Tは重すぎてすぐ20Tに戻した。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:58:43.85ID:FbbP4wtN
ギアなんて飾りです。
変速なし、アシスト強中弱での切り替えこそが電動アシスト自転車。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:13:04.31ID:HihVRfi1
それがそうでもないのよ
電アシがきっかけで自転車が好きになり内装変速やら外装変速やらディスクブレーキにも興味が湧いて止まらなくなるのよ
バイクに比べて遅いわしんどいわ足回り華奢で心細いわなのにあれやこれや欲しくなる
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:46:36.16ID:5VtDHHJt
>>986
初めからラインナップに加えてくれればいいだけなんだけどな
と、いうか、エンド幅130はinter3一択って現状をどうにかしてほしい
132は130のユニット共用で、ロックナットにスペーサー代わりの
ワッシャーかませるだけでいいじゃないか

地雷認定されてるinter5のモデルチェンジをする際には
検討して貰えませんかねぇ
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:49:52.10ID:5VtDHHJt
130mmのエンドに130mmのハブは余裕があるから
132mmでも押し込めそうに思えるけど
実際やってみるとヤバさしか感じない
エンドが平行にならないのを見るだけでぞっとする
0995956
垢版 |
2022/07/16(土) 16:38:34.80ID:orfAouqx
>>960-961
ありがとう。街乗りメインだし、ちょっと遠出ぐらいだから3段で十分そうだね。

何か俺の質問をきっかけに荒れだして申し訳ないw
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:59:06.03ID:21U4qy3S
>>956程度の軽い質問から勝手に知識自慢の暴走するのが
こいつらキチオタの特徴だから気にするなw
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:30:56.95ID:1xVlcGGv
理解できないのに空気読めずに首突っ込んで毒吐いてアホ晒す奴もいるけどね
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:02:15.39ID:a38BUj/L
アタマめちゃくちゃ悪いんだねw (´・ω・`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況