X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:14:33.28ID:YTU01Nht
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644380208/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644633509/
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:55:36.41ID:Sw/aLjil
>>750
別に倍が正しいとは思わんが、その記事だけソースにしてもね
日本でもまともな単位使っている記事もあるし、アメリカが全ての国でもない
アメリカがヤード使っているからメートルは間違いってわけでもない
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:59:18.03ID:r2DOS6h+
>>751
例示
倍て言葉が使われてるかググってヒットするか調べたらわかる
英文書くときは使われてない表現になってないかを調べるためにそんなふうに検索してる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:59:51.37ID:Sw/aLjil
単位を厳密にしろ、って人の方がガバガバソースな気がするね
正直どうでもいいってのが大半だと思うよ
ナイターは間違いだからやめろとか、速さは50キロじゃなくて50km/hと言え、って言うようなもの
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:06:12.68ID:r2DOS6h+
ナイターはまさに例示しようかと思ってた例だったw
あれも言わなくなって久しいな
ドロップて球種もいわなくなってフォークか縦に曲がるカーブだっけ
ただそれは科学とは関係ない用語だけの話
どちらかというと二十年ほど前に見かけたケータイを振るOL女みたいな感じか
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:12:31.03ID:Sw/aLjil
まあ気になる人は厳密に書いたらええんでない
俺はどうでもいいから倍でいいけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:18:02.19ID:PWWNfiBI
界王拳3倍!(正しい)
BMI23倍(間違い)
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:18:32.13ID:/h9CbBbv
PWRの単位はW/kg
倍って、何の倍だよ
1kgあたり3Wでも可
これを省略して3Wならまだわかる
3倍はないわ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:20:55.04ID:PWWNfiBI
「あ~ん、今月もギガたりなぁ~い」
「5Gにしようかな繋がりやすいんでしょ?」
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:22:35.94ID:acgKV0DY
キーウのことをキエフって言ってるようなもんだな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:29:56.52ID:acgKV0DY
「自転車乗りは総じて一般常識が無い」とか変なくくり方してる人も結構馬鹿だよな
マクドって書いたら「ちゃんとマクドナルド」って言えっていちいち指摘してるような感じ
あるいはマックって書いたら「マッキントッシュかマクドナルドか区別つかないからちゃんとマクドナルドって言え」的な
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:31:44.27ID:PWWNfiBI
マックをマクドて言うようなものだな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:33:28.59ID:acgKV0DY
でもまあパワーウェイトレシオを「倍」で表現してるのは自転車以外の分野の人が
最初に見たら「えっ!?」ってなるとは思う。おれも最初思ったけど感覚的にはわかったから
そのまま使ってたけど
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:37:11.71ID:PWWNfiBI
誰か試しに自動車板に行って、
うちのシボレーは4倍もあるんだぜ、
とか書いて反応を見てくれませんか?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:39:50.76ID:acgKV0DY
ザギンを銀座って言えとか指摘したら業界人からは通じゃないなって馬鹿にされたらしいよw
不正確な言い方の方が変なマウントを取れる状況もあったりするのがリアルな世界でたまにある
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:40:45.67ID:PWWNfiBI
ザギンでナオンをシースーしたぜみたいな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:43:23.34ID:acgKV0DY
>>766
それは関西人が東京でマクドをごり押しするようなもんだから
間違いなく馬鹿にされるだろw 郷に入っても郷に従わない状況
しかも「倍」は単位系は明らかに間違いだし、車版は自転車乗りを下に見てる人多いから
東北人が東京に来て東北弁をひけらかして反応観るような状況だから結果はやるまでもなく予想できる
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:43:58.43ID:si9D+q/2
通じればまあしょうがない。誰でも間違った言葉を使ってるよね。間違いもみんなが使えば正しい事になるし。
リベンジとか進化とか馴染めんが我慢して聞いてる
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 09:52:37.23ID:PWWNfiBI
>>769
いや、一度やってみて反応を見てみたい
興味深い
ただ車の知識がないとそれが出来ないので持ってる人やってぜひ転記してほしい
「うちのシボレーはN倍なんだぜ
「シボレーて言うけど何?カマロはボアアップなチューンナップしても到底無理だろうし、コルベットは車重重いしさ、だいたいアメ車はP/Wわるいっしょ」
みたいなノリになってついていけなくなる 。知らんけど
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:00:59.03ID:acgKV0DY
>>771
単位系の不正確な物言い ギガ(バイト)という「単位」の概念で通信量のような「量」の概念を
置き換え多物言いは言葉の範疇をを飛び越えた「おかしな」表現
しかもマイナーな業界語をメジャーな業界に空気を読まずに持ち込んで文体はマウント取る気満々な
物言いしたらそれは田舎中坊ヤンキーが新宿や渋谷に来て茨城弁でマウントとろうとしてるような状況
と類推できる。やる前にネガティブなことが類推できることを提案するなら自分がやってみればいい。
あるいは気志團みたいな恰好で渋谷に乗り込んでイキり散らかしてみればいい
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:01:02.22ID:Sw/aLjil
下らない奴は下らないところにこだわるなとしか思われないけどなw
トマトじゃないよ!トメィトゥだよ!
くらいどうでもいいw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:02:59.53ID:Sw/aLjil
日本語しか分からなくて、和製英語使いまくりで、単位だけ変にこだわるのも滑稽だしな
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:07:50.61ID:acgKV0DY
大学とか会社とかでエンジニアは単位系の正確な表現は常識だし間違ったら必ず馬鹿にされる
そんな環境にいつもいる人にとってはザギンでシースーのような表現には抵抗を覚えるだろう
車板にいつも出入りしてる人が自転車板に着て不正確な単位系でコミュニケーションしてるのを
見たら抵抗を覚えるだろうことは容易に類推できる
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:14:48.30ID:Sw/aLjil
その場に合わせた対応できない方が普通は馬鹿にされるけどね
エンジニアなら、理系なら、医者ならとかいい出したらきりがない
ここは自転車板だからなw
俺はエンジニアだから仕事の単位は正確だけど、素人さんと話す時にそれを押し付けたりしないわ
大抵の人はMiBすら知らんからな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:16:29.69ID:Sw/aLjil
>車板にいつも出入りしてる人が自転車板に着て

「してる」じゃなくて「している」
「着て」じゃなくて「来て」だよ

ってレベルのお話ねw
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:18:02.64ID:acgKV0DY
メジャーな業界用語をマイナーな業界で押し付けること
標準語を話す東京人が地方に行って方言を馬鹿にすること
ネイティブイングリッシュに慣れた人が日本の和製英語を馬鹿にすること
これらはよく見かける状況
それをいちいち指摘してるのを見るとイライラしてる人なのかな?
あるいはコンプレックスこじらせてる人なのかな?
なんて想像をしてしまう
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:19:18.75ID:acgKV0DY
>>777
はいはい ご指摘ありがとうございました。以後気を付けて5chにレス書かせていただきますw
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:20:19.36ID:Sw/aLjil
自己批判か
自覚ないみたいだけどねw
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:24:02.40ID:acgKV0DY
>>780
>>779に対してレスしてるの?それなら「自己批判」ではないよね
指摘への感謝の意を表明した後、以後気を付けると意志を表明してるよね
日本語の間違いを指摘してくれるのはありがたいけど自分も正確に意味をくみ取ろうよw
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:26:49.32ID:PWWNfiBI
最初に言い始めた人がどこかに居るんだろな
我こそは何倍て言い始めた始祖ですていう人が居たら名乗り出てほしい
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:29:03.31ID:PWWNfiBI
納車もお店に言われてそれを使ってるんだろな
お店「納車日は一ヶ月後になります
お客「やったーついに今日が納車日だ
ブログ「念願の〇〇がついに納車されました
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:30:37.90ID:TrCLxbji
脳死しました
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:31:09.19ID:ixXTqzm5
別にわかりやすいし定着してるから倍でいいんだけど、そもそものところではおかしい使い方だってのは理解しておいても良かろう

そんなことより分母は機材重量含むの?含まないの?
含まない体重でPWR算出してもあまり意味ないと思うんだけど
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:34:28.20ID:PWWNfiBI
落車
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:34:35.86ID:ucBlqWvq
>>787
意味があるからここまで普及したと思うよ
なぜ意味があるかは、そもそも何のために作られた値なのか考えれば分かると思うけど
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:38:48.90ID:SZijosIn
納車ってのは納める業者の立場からの言葉だからねえ。 ネトゲの課金みたいな感じで客の側が使う言葉では本来ないのよ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:41:21.34ID:ucBlqWvq
税務署:納税されました
俺:納税しました

ショップ:納車しました
俺:○○されました

穴埋めしてくれw
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:43:24.62ID:acgKV0DY
>>787
そうだね〜
PWR(P/W)は「ワット数/総重量」(総重量は体重+自転車重量+その他身に着けてる物や社債してる物全部の重量)
が妥当だね
自動車の場合は分母は車体乾燥重量+燃料重量+ドライバーの重量が正確?だけど
車体性能の指標とするのに燃料やドライバーの重量は計算に入れないよね
とくに1トン未満の軽量スポーツカーの場合は燃料やドライバーの重量は総重量の1割前後になることもあるよね
ロードバイクのヒルクライマーの場合は自転車重量は総重量の1割強になる人が多いけど
体重の方が9〜7割くらい(個人差あり)になるけど不正確と言えば不正確
あと出力[W]も1時間出し続けられる出力なのか5分出し続けられる出力なのかとか細かいところを
気にしたらいろいろある 
分野ごとに計測方法の定義があるならそれをふまえて考慮すればいいんじゃないかなと俺は思う
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:44:54.41ID:ucBlqWvq
っぽいな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:45:07.32ID:PWWNfiBI
>社債

転換社債型新株予約権付社債←なぜか変換で出てきた
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:47:21.14ID:acgKV0DY
車載より社債の方が先に変換されました
なんでだろう
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:50:47.99ID:PWWNfiBI
納車
自動車などを買い主に納入すること
販売業者が購入者に自動車などを納入すること、また修理や車検の終えた車を依頼者に届けること

顧客側だと受領、購入となるそうです

「本日念願のエスワをお店から受領しました
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:51:28.92ID:TvhAs7jT
二倍〜二倍〜
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:52:03.31ID:acgKV0DY
自転車が販売店に納車されたので受け取りに行きました
↑これ正解?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:58:04.74ID:U2REfXsQ
>>717
チネリにカラーリング求めてもねw
チネリはペイントが派手でダサくて有名だぞwww
俺もマットブラックほしくてずっと待ってるけど
何年待っても出ないし経験上自分の好きな色が出るまで5年ぐらい待たないといけない
(こういう所が自転車業界のおバカで嫌な所!
エスワークスでもマットブラックが今季は無い
せめてハイエンドモデルだけはペイント好きなの選べるようにして欲しいと
メーカーに文句言おうかと思ったわ
車でも白黒選べるというのに)
80まで生きたとしてそのうちの5年って大きいじゃん
だから俺は業者にペイント出す事にした
これで解決
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 11:48:44.79ID:PWWNfiBI
グラベルバイクと一口にいってもグレーからスカイブルーまでピンきりだから一概に言えんな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 11:55:32.16ID:acgKV0DY
グラベルロードとかファットバイクをロード乗りが性能だけで評価する姿勢もナンセンスな気がする
若者が選ぶカジュアルウェアや髪形などの流行や、
SNSの流行も性能が決めてるわけではないと思う
mixi facebook twitter instagramと時代とともに変遷してきたが
これらはサーバやコンテンツの性能差で変遷したわけではないと思う
若者は恐らく上の世代と自分たちの世代を分断して若者たちだけの居場所をつくりたがってる
んだと俺は想像する
つまり今は流行してるグラベルロードバイクは上の世代の乗るロードバイクと自分たちの
世代を分断して差別化を図って若者たちだけの居場所を作ろうとしたムーブメントなんだと
俺は想像する
つまりおっさん世代が若者が選ぶグラベルロードを性能とか装備の点でいちいち難癖つける行為
がナンセンスなんだと俺は認識している
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:02:19.16ID:acgKV0DY
>>808
ありがとう。新聞記事まねして要約を最初の一行目に書いてますんであとの行はオマケです。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:03:56.49ID:PWWNfiBI
書評テンプレ的に書いてよくわからんかったが、斜め読みすると要旨が分かる

「グラベルバイクやファットバイクは今の若者文化なんだ」
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:05:54.98ID:acgKV0DY
>>810
それは俺の意見ですけどね。言いたいことは最初の一行目です(最後に念押ししてます)
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:17:14.74ID:acgKV0DY
>>812
ピストバイクもグラベルバイクも若者文化なんだから
ピストでトラック走ってるの?とかファットバイクで雪上走ってんの?とかグラベルバイクで砂利道走ってんの?
て突っ込みがナンセンスなんだと思うよ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:21:15.75ID:PWWNfiBI
グラベルバイクがこの前納車されたので早速乗った
近くに適当な場所がなかったからスパイクタイヤに履きかえてわざわざ積雪した峠まで行ったけど
行くまで50km走らないといけなく帰ってきたらピンが何本か脱落してた
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:27:36.56ID:acgKV0DY
雪道走りを楽しみたいならスパイクタイヤ付けた自転車を車載か輪行するのが楽に楽しめそうと想像します
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:31:36.67ID:acgKV0DY
若いころから流行とか気にしてなかったから
俺の自転車は自分の要件に合った性能重視でバラ完したフルカーボンロードバイク
やはりギア比変えられて軽くてある程度タイヤ細い方が楽に乗れて雪道以外なら速くて安全
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:13.22ID:Q652EQS8
街中の舗装路でファットバイクをえっちらおっちら漕いでるのは滑稽だと思う。

でも一般のひとからすると、ピチパン履いてガッチャマンみたいなヘルメットかぶってロードに乗ってるのこそ滑稽なんだろな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:47:28.80ID:acgKV0DY
おっさんがやったら
ロードバイクでもジョギングでもスノボでもサーフィンでもゴルフでも
若者がやるようにかっこよくはない 
例外は長年真剣に取り組んで若者に勝るとも劣らないパフォーマンスを発揮できるおっさんだけだよね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:39:39.35ID:bFizMolk
目くそ鼻くそ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:01:08.00ID:6XWkos6j
今日はイタイの見ちゃった
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:38:00.59ID:0UYleSDp
オレンジ色の車体価値が激減するね
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:40:34.04ID:TrCLxbji
>>824
奴は笑点メンバーの中では最弱・・・
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:27:25.24ID:jYeY6nM8
メリダ買いそう
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:46:47.55ID:47KLyUkI
今年の走行距離1000km超えたけど、まだ1000km超えてない雑魚はこのスレに居ないよな?
流石に今月中には達成するよな?
お遊び勢でも年間3000kmは走るよな?
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:01:52.50ID:ucBlqWvq
俺は月1000キロ目標だから、もうすぐ今年3000キロだよ
こんな自己申告に何の意味があるか分からんけどなw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:03:32.93ID:Vgts3sCA
>>832
月1000kmはかなり走れる方ですね
年間12000kmって通学がチャリだった大学生以来達成してないな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:37:55.31ID:ucBlqWvq
>>833
河川敷オンリーやでw
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:49:47.35ID:f56ParyW
うんこでた
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:55:47.08ID:8zBOORr9
>>831
タワマンのエレベーター往復しまくったらええんちゃう
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:01:31.64ID:8zBOORr9
>>836
1500m wwwww
たった1.5kmでイキってて草www

俺なんか20km走って箕面の滝まで行ったのにwwww
1.5kmなんかコンビニレベルwww
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:11:05.97ID:Q652EQS8
スゴいね!
1.5kmも登らないとコンビニ行けないところがあるんだ?

ひょっとして、地底人ですか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:24:51.41ID:TrCLxbji
コピペなのか痛い奴がおかしな反応しているのか分からないので対応に困る
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:36:13.65ID:1gL7BCKm
箕面の滝だと散歩に毛が生えた獲得標高200m位だね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:12:32.11ID:lKlYeun3
遊びじゃないんで
ガチなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況