X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part30【シマノ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 05:47:27.22ID:zGeOrmCf
前スレ
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563799015/
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part28【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601031981/
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part29【シマノ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629517366/

注意)… >>975を踏んだ人は次スレを立てるか、新規スレ立て依頼をお願いします!
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:23:14.87ID:bxXb/Ohm
>>27
主力の生産が全然間に合わないんだから、そんなもん出してられないだろう
来年工場できるから2023年あたりででるんじゃね?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:59:16.21ID:8qiOaqFI
注文してるけどクランク長違いだからいつになるやら。170は入荷したらしいけど
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:37:04.44ID:InBlyj+o
無線になって値段あがったのかと思ったら
クランクも3割以上値段あがってんのね
26000 -> 35000
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:07:21.95ID:m8xSmqsE
>>34
原材料費の高騰だけでいうと個体あたりせいぜい数百円レベルじゃない?
値上げはグローバル経済の成長分と、あとはシマノの販売側の戦略でしょう。
競合の価格帯見てもアルテだけが割高ってことはないし、工場の稼働率が上がらない分利益率上げたいだろうし。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:41:37.65ID:7G4UJi2M
>>36
材料関係ないとしたら
工数アップ(人件費)
新規の固定資産投資(製造設備の償却)
粗利積み増し
あたりか。クランクは大事だから高くても買い換えるけど
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:29:49.60ID:InBlyj+o
>シマノの販売側の戦略

サプライチェーン問題やら、原材料高騰して、
商品値上げしてる会社はいくらでもある。
その分コストに転嫁してるだけなら、利益は変わらないはずなんだけど、

しっかり値上げしてるから、生産減っても利益はむしろ増えてるんだよね。
シマノに限らず、品不足起こしてる商品扱ってるメーカーは皆そんなもん。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:37:48.14ID:InBlyj+o
とはいいつつ、
アルテのセットが結構在庫残ったままなの見ると、
高くなった影響はあるんかね。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:14:17.40ID:7RcGJByW
またチェーンの買い込みが始まるわけだね。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:34:03.53ID:kdQ7ax5K
神の見えざる手を知らんやつがおるな
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:06:27.98ID:MAKXs6xo
機械式アルテが格安になる未来ないですか?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:21.91ID:RtobfURf
コンボ不足解消が2023以降になりそうだし、まずないな
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:16:55.26ID:E5G6lim4
160mmのパワーメーター付きクランクまだぁ?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:11:15.14ID:7pxg9OCh
>>48
2024年じゃないか
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:00:57.01ID:EdCD2LVj
>>50
マジかぁ…
年明けにはと思ってるのは甘いか…
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:51:36.88ID:VcjImOQ9
160mmクランクなんてどんな人種が使うの?
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:45:10.44ID:njeq15Ls
160センチ位の人にはいいんじゃないか ヒルクラとか無理に腿上げしないで楽そう
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:06:55.38ID:4R+EDiGN
ほんとクランク長てどれが正解か分からんわ
身長の10分の1を目安らしいけど
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:01:54.02ID:qZdP69BK
初めから付いてた長さから変えたこと無いなあ。メインが175でサブは170だったけどあまり気にならん
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:10:59.43ID:qZdP69BK
2mm位だとペダル、シューズの組み合わせでも変わりそうだけど、どの位厳密なフィッティングするべき何だろうなあ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:28:02.06ID:8uAwugSq
>>56
鈍感すぎ
その鈍感さがよい方に働くこともあるだろうから、
一概に悪い事とは言えないけどね
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:46:27.29ID:VcjImOQ9
>>58
そこはやはり人にもよるよね。
自分はクランク長さ2.5mm変わると膝が痛くなるけど、
Qファクターやスタックハイトの違いは気にならない。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:43:37.09ID:qZdP69BK
というか皆様クランク長の最適ってどうやって出すんだ?万かけてフィッティングした数値で慣れてくの?
クランクの長さが決まって、サドルの高さ合わせるのは分かるけど
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 06:51:09.25ID:Jo/nUXBt
身長1/10神話じゃないの?

俺はロードとBMXは170
MTBとピストとランドナーは165
用途で使い分けてるけどなんの違和感もない

これからの人は
ロードからグラベルにすると変わってくるかもしれない
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:04:27.13ID:1LErSgY+
朝と夜で身長変わるなは背骨の椎間板が影響してるんだけど、なぜクリートセッティング変える必要あるのかな?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:19:27.39ID:8Y3Fb4sc
シマノの自転車関連の売り上げにおけるデュラアルテ割合ってどれぐらいなんだろうな安いコンポの方でガッツリ儲けてる気がしないでもないが
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:49:15.99ID:3KUIpRTK
一番かかってる開発費は電動アシスト系じぁね?
vsボッシュだし。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 06:50:22.27ID:y7J5BiRf
トルクかけたままシフトチェンジできるのってGRXにはかなり求められてる気がする
グラベルで脚緩めないで済むのはデカい
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:35:48.83ID:lqFf46X5
105の上に1つ機械式の新ブランド誕生すると思うわ
途上国のチームや資金のない女子プロレーサーの為
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:42:33.04ID:P1UVke49
>>77
8000と9100
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:42:45.31ID:P1UVke49
を継続生産すればおk
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 11:07:58.64ID:aA59QGe2
もうクラリスから電動にしちゃえば
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:19:21.48ID:hl2ZSVom
>>61
股下長×1.25+65
例えば俺の身長は172cm、股下は78cmだけど、78×1.25+65=162.5
ということで162.5mmが最適。
だけどシマノが162.5mmのクランクを出してくれてないから、
105の160mmで済ませてる。
ちょっと寸足らず感がある。165mmだとちょっと長い感じ。
170mmはまったくの外れ値で二度と使う気にならない。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:46:37.58ID:WVziKvL7
12速のヒモテグラそのうちリリースされるとおもうんだけどなぁ。
ヒモしか買えんおいらには今はコンポ買う時期とは思えん。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:17:51.01ID:d+3fpZwl
>>77
多分、アルテグラって名前になるよw
電動を分けても無駄に複雑になるだけだし
やるなら最初からDi2なんてつけないで
電動を別シリーズにする
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:52:32.10ID:znaDL+NJ
>>83
この式が定番だけど、最近グラベル乗り始めてロード兼用でSPDにしたら短すぎた。結構フィット感とクランク長ムズい
185で175使ってるよ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:05:37.06ID:7yra05hV
SRAMが電動オンリーにしたんだっけ?それならシマノも追従するかもしれない105は紐を残すと思うけどデュラとアルテは電動のみになりそう
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:16:54.89ID:0rU/nRxX
よく乗るロードとたまに乗るツーリング車が合ったときに、イザツーリング行こうと思ったらバッテリー死んでそうじゃん
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:37:52.10ID:pd8dlEa5
>>83
その式はそれはそれでいいけど、目安でしかないよね
股下以外にクランク長に影響を与えそうなものとして
・膝や足首の柔軟性
・足の大きさ
・シューズのソール、ペダル、クリートのスタックハイト
・クリートの取り付け位置
などがある
これらの要素はサドルの高さにも影響を与える
目安は目安としてフィーリングやタイムを元に決めるしかない
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:45:37.72ID:OG29D5xX
紐は残るよ
105の紐とアルテの価格差が大きすぎるから
今は生産が間に合わないから利益の高い電動を先に生産しているだけ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:54:07.69ID:6lvETDR+
バブル期にMTB用のパーツが納期遅延したときには総務のド素人に組立させてたけど今回はどうなってるんだ?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:02:17.94ID:OG29D5xX
>>94
掃除のおばちゃんが溶接してるよ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 21:04:57.14ID:d+3fpZwl
乙女かよ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:15:42.11ID:d+3fpZwl
>>99
なんでも海外をありがたがるアホウにはいいかもねw
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:56:35.35ID:d+3fpZwl
年寄りの冷や水
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:57:00.21ID:dddN/Czd
>>93
機械式が残るのは何となく分かるけど、
12速を出すのかどうか、11速のままか。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:32:32.01ID:crHENA9q
>>104
俺の予想ではグラベルGRXの方でメカ12速が出るとみる。もっと言うと、13速機械式まで行くと思ってる

一方でデュラやアルテはフロントシングルにしないから12速は必須じゃない、後回しだろうな
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:55:07.83ID:T0QWZWA3
ワイヤ式のフレーム内蔵は11速でも限界だったからなあ、試作はしても量産しない可能性は
高いな。カンパはどうなんだろ。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:01:34.11ID:Kp1Ct4Cj
>>106
どうなんだろ、じゃねえ
13速とっくに製品化してるわ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:48:02.85ID:NwgAD7kX
>>106
知識ゼロで何も調べないで「可能性は高いな」とか厳しいな
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:37:19.30ID:SG49oWH0
>>112
誤差?許容限界点?
おまえは何を言ってるんだ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:37:57.38ID:xoMYOZZq
シマノは位置決めと作動で電流を別にしたよね、これは将来何か考えてるな、ゼンマイ式とかw
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 14:04:48.20ID:rVTIzKj6
カンパの機械式12速はシマノアルテとは比べものにならないくらい変速性能高いらしいよ!
カンパは12速機械式導入してから、電動発売したからシマノとは逆の流れらしいね
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:06:50.00ID:LEL9B8k/
>>115
らしいよ
らしいね
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:52:43.16ID:0qE3Uw3k
新電アルって評判良いの?フレームセットとホイールあるからあとはコンポーネントなんだけど欲しいクランク長がまだ無いから迷ってる
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:59:30.40ID:kGTeOmI4
評判が定着するほど生産されていない説
店とかのレビュー見る限りは格段によくなっているようだが
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:06:20.00ID:kGTeOmI4
105と大差ないとか素人さんはこれだから
ククク
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:06:25.38ID:3q8RGyYj
動作動画を見ただけで良くなってるのは分かるけど160mmクランクを見たことがない
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:32:36.95ID:gTvVKE9h
>>123
大差ないパーツは大差ないよ
アホですか
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:35:22.32ID:VLVh9OD/
才能差の分の値段の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況